chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 突然ですが、ブログ引っ越ししました

    EBI印近隣探索日誌2になります。突然ですが、ブログ引っ越ししました

  • 謹賀新年。

    あけましておめでとうございます。今年も皆様にとって良い年になりますように。年賀状まで、てが回らなかったので、ここでご挨拶。夕べは、また雪がちらついたようで、薄く積もっていた。例年なら、大晦日に、松島の瑞巌寺で除夜の鐘、朝から鹽竈神社で初もうで。今年は、コロナ過と諸事情により、断念。近くの神社に、お参りに行こうかな~謹賀新年。

  • 今年も終わりだな~。

    忙しかった昨日までとは、打って変わって、まったりの朝。雲一つない好天。夕べの雪も、早く上がっていたお蔭で、さほどの積雪ではなかった。今日は、真冬日のようだが、日差しが強く、どんどん雪が溶けていく。夕べ飾った、正月飾りをチェック。秋に、稲刈りの時に確保していた稲穂で、嫁が毎年自作。あとは年越しを待つばかり。今年も終わりだな~。

  • 大掃除終了。

    昨日、今日は大掃除。今年はワックスがけがないので、楽勝と思っていたら・・・・・・・やってもやっても終わらないんだよな~。昨日は、窓・窓・窓。今日は、家具を移動しての床掃除。前もって、レンジフードは終わらせていたので、嫁はキッチン回り。窓は昨日中に終わらせていたよかった。今日朝から、雨。そして雪。外仕事は終わらせててよかった。途中、買い出しに、仏壇、神棚とやることも多いが、新しい年神様を迎え。今年もあとわずか。最近、家に神棚を祀らない家も多いみたいだ。今年、初めて1日と15日に榊を変えることができた。いつも、気が付くと忘れてしまう。神棚を祀った以上、きちんとするようにと、嫁に釘を刺されていたので、ほっとしたな~。最後に、玄関の花を活けてもらい終了。大掃除終了。

  • 今日は仕事納め。

    長い一年も、やっと仕事納め。年末急に忙しくなり、バタバタした仕事納め。早めに終わらせ、車を整理して終了。明日からは、休みになるが、大掃除が待っている。今晩くらいはゆっくりと。最近は、神社とかお寺になかなか行けないが、正月休み中も人込みを避けるため、例年のようなはしごは無理だろうな~。今日は仕事納め。

  • 穏やかな休日。

    年末の休日は、大掃除。穏やかな日曜日で、出かけるのにはいいのだが、やはり大掃除だ。朝から洗濯機はフル稼働。大物ばかりで、干すところがない。風呂場で乾燥、洗濯機で乾燥、入らないものはコインランドリーで洗濯乾燥。早めに買い物。やることが多すぎる。年末は忙しい。穏やかな休日。

  • 雪のクリスマス。

    夕方から雪が降ってきた。クリスマスだしな~。しかし、年末の忙しい時期に雪はいらない。明日、積もらないといいけど。しかも、年末年始は大寒波が来るらしいし。コロナ過の中の年末年始。やれやれだ。雪のクリスマス。

  • 時間がない・・・・・

    ここ数年、仕事が終わってから時間がないと思っていたら、嫁曰く仕事から帰ると、朝ドラの録画を4本見てる。それだけで1時間。現在は、「澪つくし」「おちょやん」「純情きらり」二本。忙しい、忙しい。時間がない・・・・・

  • 映画「新解釈 三國志」

    久しぶりに映画を観に。雪降りのうえ、コロナ過のなか近場で。今は、「鬼滅の刃」大ヒット中の映画館。もうすぐ、学校も冬休みになり、混むことだろうと思い、朝から行ってきた。新解釈!そうだな。「桃園の誓い」(?)から、赤壁の戦いまで。ダイジェストになってしまうので、ある程度の三国志演義の知識は必要。短い時間の中なので、有名なエピソードが突然飛ばされている。しかし、笑わせてもらった。大泉洋が劉備玄徳なので、「水曜どうでしょう」のノリだな。肝は、諸葛孔明の黄夫人。時代考証的のセリフ。そして、まさかの広瀬すず。皆さんの知ってる三國志とは違う解釈ではあるが、よく知られるエピソードも、「三国志演義」によるもので、史実三國志とは一致してないので、新解釈も有りだな~。私の大好きな、趙雲子龍の扱いが・・・・・・・夫婦50割のおかげで、...映画「新解釈三國志」

  • 毎日雪

    降っては晴れの繰り返し。積雪量は増えないが、毎日降るとしんどい。なお、天気予報は曇りのち晴れ。雪は降るかもしれない程度。現在進行で降っているのに、晴れとでる。あてになんないな~。毎日雪

  • 今朝は大渋滞

    夕べはさほど雪は降らなかったけれど、ガチガチに凍ってた。朝に仕事で仙台に向かうと、一時間ちょっとの道のりが二時間半。やれやれ!昨日仙台に行った人に聞くと、昨日はもっと凄い渋滞と、吹雪で前が見えない状況だったそうだ。今朝は大渋滞

  • 寒波がやってきた。

    今朝も雪。積もってる。数センチだが、雪に弱い宮城はどこもかしこも大渋滞。高速道や有料道路は、事故で通行止めのニュースがラジオから聞こえる。日中、いくらか日が差したお蔭で、日の当たるところは溶けたが、これが始末が悪い。乾くことはないので、明日朝アイスバーン。ここ数日は、朝凍ったままだな~。寒波がやってきた。

  • やっとタイヤ交換。

    今日は、手術(親知らず抜歯)の大事をとって休日(日曜日の代休?)ゆっくり休んで、年末まで忙しさを乗り切らないと。テレビの前でゴロゴロ・・・・・・・日本海側の雪大変だな~????まて!タイヤ交換してない。通勤用は終わっているが、嫁のアクアはまだ。お昼前でいいや、お昼食べてからでいいや・・・・・が!朝降っていた雪が、晴れてきたので、後回しにしていたら。また降ってきた。結局、雪の降る中のタイヤ交換。午前中の晴れてるうちにすればよかった。やっとタイヤ交換。

  • やっと親知らず抜歯。

    昨日は、なかなかの厄介者だった親知らず抜歯。いつも、身内の付き添いやなんやらで、よく行く日赤。通ってる歯医者ではなく、口腔外科でないと抜けないと紹介状をいただき、一か月以上かかったが、やっとだ。あとは、正月明けに抜糸で終了。年に数回、ほっぺたが腫れることも、これで開放される。疲れてるときなど、免疫が低下するとこうなるらしい。今日も、大事をとって休みにしているので、ゆっくり休息予定。やることはいっぱいある・・・・・・・やっと親知らず抜歯。

  • 雪が積もった。

    日曜・月曜とチラチラと降っていた雪。今朝は、カーテンを開けると、積もってる。これは、朝渋滞だな~・・・・・・・寒いだろうな~・・・・・・が、今日は事情で休みを取っていた。まさか、積もるほど降るとは。昨日は、県の西部では積もったようだが、今日は沿岸部も。雪が積もった。

  • 初雪。

    今日は休日出勤。朝車に乗ろうとすると、ポツポツと。?固い・・・・・・・雪だ。例年より遅いようだが、雪。最近は、底冷えしていたので、降れば雪だな~って思っていた。朝少しの時間だけだったので、積もるほどではなかったが、いつ積もるかわからない。通勤用の車はスタットレスになっているが、嫁のアクアはノーマルタイヤ。早くタイヤ交換しないとな~。初雪。

  • 石巻市 五社遥拝之宮

    仕事中、看板を発見。一度はお参りしたかったが、近いとなかなか足が向かないんだよな~。朝日山計仙麻神社・和渕神社。龍口神社・愛宕神社・諏訪神社の五社朝日山計仙麻神社・和渕神社・龍口神社はお参りしたことはあるのだが、社務所が分からず断念。ここでは、御朱印をいただけそうだが、仕事中。改めてお参りに来ます。御朱印が楽しみだ。石巻市五社遥拝之宮

  • 気仙沼で立ち寄り。

    気仙沼に行った帰り道、立ち寄った港。震災で被害を受けた為、どこもかしこも綺麗で立派。本当に必要かどうかではなく、言われるがままに整備という感じ。その近くにある気仙沼向洋高校に。震災の被害のまま保存されている。横に津波伝承館があったが、実体験者の私は有料の施設だったので・・・・・・校舎は生々しいが、当時を知るものにとっては、綺麗すぎるな~。三階まできたんだな~。コンクリートの建物だったおかげで、建物はきっちり残っている。横にある平屋の建物は上部のフェンスが押し倒されている。気仙沼向洋高校って、昔気仙沼水産高校って名前で、数十年前に高校総体(県総体の会場が鼎ヶ浦高校)でプールをお借りした記憶が。遠い昔の思い出。気仙沼で立ち寄り。

  • 大崎市 鹿島台神社

    大崎市鹿島台町に鎮座する鹿島台神社。わらじ村長で有名な鎌田三之助氏が、鹿島台地区六か村合併で、極貧の村の立て直しのため、学校の統合神社の統合部落有財産の統一の実現を断行旧六か村の14社を合祀した。鳥居をくぐると、軍馬慰霊碑が。境内には、お稲荷さん?と神輿社。社務所は無人で、宮司さんの自宅へ。やはりアマビエ様御朱印は三種御朱印帳に書いてもらうものと合祀百十一年令和二年十一月十日の日付けの書置きと、月代わりの書置きがありました。月代わりは次回のお参りでいただきます。大崎市鹿島台神社

  • ニイタカヤマノボレ 1208

    今日は日米開戦の12月8日最近は、関係する報道は減ったな~。ハワイ真珠湾への攻撃。フィリピン方面への空襲。マレー半島への進軍シンガポール攻略開戦当初、あらん限りの力を振り絞った日本陸海軍。結果は・・・・・・・・終戦の日ばかりクローズアップされるが、開戦の日を検証するマスコミがあってもいいのだが。ニイタカヤマノボレ1208

  • 鹽竈神社は秋?

    鹽竈神社は秋真っ盛り。そんな中で、四季桜もちらほらっていうか、結構見ごろ。流鏑馬の馬場に降りてみると、ここは人はいない。鹽竈神社と志波彦神社の間の、いぼ神様もお参り小さいながも銅板葺きの屋根ここの建物が、鹽竈神社で一番古いそうだ。鹽竈神社は秋?

  • 鹽竈神社でお正月様

    今年は早めに、お正月様をいただきに。境内は七五三とお宮参りでにぎわっている。抜群にいい天気。遠出したいな~。お正月様と神宮大麻をいただき、御朱印もいただきました。鹽竈神社でお正月様

  • 気仙沼市 平貝八雲神社

    仕事で気仙沼へ訪れた時、カーナビに出てきた。寄り道。赤岩地区に鎮座する平貝八雲神社。享保年間、村内各地に疫病が蔓延。村民協議のうえ、修験大善院の宅地に宮社を建て神を祀り、悪疫退散を祈願したのが始まり。仕事中で、御朱印帳を持参していないので、社務所に宮司さんがいらしたのに断念。頼めば書置きもあったのかのかもしれないが、またお参りに来た時にいただきます。旧拝殿は震災で倒壊したようで、真新しい。鎮座地は沿岸から数キロ離れているのだが・・・・・沿岸部の神社は、震災の被害が多いな~。気仙沼市平貝八雲神社

  • 今日もブルーインパルス訓練中

    朝、轟音が聞こえたので見上げると。ブルーインパルス訓練中。車を止めてみていると、近い近い。いい環境だ。今日もブルーインパルス訓練中

  • 大掃除第一弾

    日曜日に仕事だったので、今日は代休。大掃除の第一弾だ。やることはいっぱいある。リビングのカーテンを洗濯。レンジフードをばらして掃除。やり始めたら、やることいっぱいだ。外は寒いので、窓掃除は今度だな。大掃除第一弾

  • いい夕日だな~。

    仕事で、女川から石巻へ。万石浦から渡波を見ると、いい感じの夕日。絶妙の時間だった。いい夕日だな~。

  • 東松島市 願成寺

    東松島市の願成寺。東日本大震災慰霊みちのく巡礼宮城17番札所になる。お参りをし、寺務所に伺って、御朱印をいただきました。受け取りったとき、道中どうぞって、お茶とお菓子をいただきました。東松島市願成寺

  • 朝ドラ、エールが終わってしまった・・・・

    毎日楽しみにしていた「エール」終了。最後は、放送回を減らしたために、一気に捲し立てた感じはするが、おもしろかったな~。しかし、今日から「おちょやん」放送開始。一回目を録画してたのを見るか。切り替え切り替え。朝ドラ、エールが終わってしまった・・・・

  • 仙台市 愛宕神社

    仙台総鎮守愛宕神社古くは米沢に鎮座されていた愛宕神社。藩祖伊達政宗が仙台に入封時、この地に移転。ご祭神は、軻遇土神火の神様。お参りして御朱印をいただきました。御朱印を待ってる間、散策高台にある愛宕神社からは、仙台市内一望。境内の摂社は重巡洋艦愛宕の宮城県出身者の戦没者の慰霊碑仙台市愛宕神社

  • なんだこれ。

    スーパで見かけたペヤング。一つでこの量。いったい何人で食べるんだろう。我が家じゃ無理だな。なんだこれ。

  • 仙台市 宮城県護国神社

    仙台城址に訪れたならば、宮城県護国神社のお参りは外せない。この日は、七五三のお参りが真っ盛り。でも、コロナ過で、例年よりは少ないんだろうな~。この日は、境内で菊花展もお参りして御朱印をいただきました別宮浦安宮も一緒にいただきました。紅葉真っ盛り仙台市宮城県護国神社

  • 嫁の友人も凄腕。

    嫁が機嫌がいいので、聞いてみると。鎌倉の友人からの贈り物。手編みの靴下。物凄くいい出来だという。よかったね。類は類を呼ぶとはこのことだ。嫁の友人も凄腕。

  • とある漁港

    女川から雄勝に行く途中、小さな漁港。のどかだな~。地元の人に聞くと、すべての民家は高台移転。高台のため、眺めはいいが、風が直撃。家庭菜園は鹿に食べられるので、完全にネットで囲われてる。津波の心配は減ったが、痛しかゆしだそうだ。とある漁港

  • 多賀城跡で嬉しいこと。

    多賀城市のシンボル多賀城。古代の城柵。遺構はずいぶんと残っているのだが、如何せんシンボルとなる建築物は当然残ってはいない。しかし、南門の復元工事が進むと、印象も随分と変わるだろう・工事用の仮囲いの中では工事が進む楽しみだな~多賀城跡で嬉しいこと。

  • 東北歴史博物館 常設展

    特別展を堪能した後は、常設展へ。そんなに変わる展示ではないが、いつも惹かれる。多賀城を中心とした、古代からの展示これは、平泉の中尊寺金色堂の内部に立つ、四本の柱の一本。複製なので写真は撮り放題。江戸期の石巻の繁栄を記した絵馬。本物は、石巻の鳥屋神社に。後ろの旗印は、幕末の奥羽越列藩同盟の旗印。そして、一番大好きなのが、藩政時代の仙台の中心。芭蕉の辻のジオラマ。細工が細かいんだな~。辻の四方にある豪商の店は、城郭のような重厚さで、屋根に龍が乗っている。本来可動するジオラマだが、コロナ過で休止中。何度見てもいいな~。東北歴史博物館常設展

  • 東北歴史博物館 特別展

    秋晴れの日曜日、ドライブ日和。博物館に行って、本屋。我が夫婦にとって最強ルート。先週も宮城県美術館にいったばかりだが、今日は多賀城市の東北歴史博物館へ。特別展は明日の祝日で終了なので、滑り込みって感じだが、内容が地味なんだよな・・・・・・しかし、展示物が面白過ぎだった。飛鳥時代からの建築の構造、模型に図面、一般配置図etc唯一撮影できるのが、法隆寺の五重塔の模型。細部まで再現されている嫁曰く、影が綺麗。地味な、企画だが、館内にいたのは最長時間だったと思う。面白かったな~。ギリギリ間に合ってよかった。東北歴史博物館特別展

  • 栗原市 志波姫神社

    仕事中、看板を見つけたので、立ち寄ってお参り。写真で見た志波姫神社は、うっそうとした参道だったはずが、鳥居周辺の並木が伐採されていた。木花開耶姫命を祀る延喜式神明帳、栗原七座の内の大社にして聖武天皇の神亀・天平年間の創建といわれる。延暦年間(796~801)坂上田村麻呂東征の際、武運長久と五穀豊穣を祈願したと伝えられる。社務所がわからなかったが、仕事中なので、御朱印帳もなかったので、お参りだけさせていただきました。栗原市志波姫神社

  • 嫁からの指令。

    仕事帰りに買ってきて。あいすまんじゅうずんだもち逆らうことは不可。コンビ二はしごして発見。激旨だった。袋を見ると、ずんだ茶房監修とあった。間違いない旨さ。嫁からの指令。

  • 仙台城址

    せっかく仙台城址に行ったから。最近増えた御城印。あちこちのお城で、登城記念にいただける。御朱印帳が、お寺用、神社用、お城印用と三冊に増えた。しかし、コロナ過のおかげで、三月以来、県外に出てない・・・・・・・仙台城址

  • 石巻市 愛宕神社

    石巻市北上町に鎮座する愛宕神社。1628年、伊達家の命により、大須新田を開発した際、この地の鎮守として、山城の愛宕神社より御分霊を勧請し祀ったのがはじまり。仕事で横を通ったので、お参り。地域の鎮守の神社は氏子さん達によって、綺麗にされていて、とても気持ちがいい。石巻市愛宕神社

  • 仙台城址

    せっかく宮城県美術館へ行ったので、そのまま仙台城址へ。美術館は仙台城址に隣接。本丸まで登って駐車場へ。人気の騎馬像の前は、写真を撮る人が多かったな~。何故か、伊達武将隊が撮ってる。掛け声は「ずんだ餅」震災によって被害を受けた、招忠碑。台座の上から落ちてしまったものが、修復されて台座の前に設置されていた。本丸からの眺めは、仙台市内一望。仙台大観音も見える。仙台観光には、ここ外せないな~。仙台城址

  • 大衡村 大衡八幡神社

    国道4号線沿いに鎮座する、大衡八幡神社。1544年、この地を治めていた黒川氏の次子、治部太輔宗氏が築城した塩浪館の本丸に勧請したのが始まり。豊臣秀吉の奥州仕置によって、塩浪館が落城し、現在の地に遷座された。拝殿にお参りすると、横に手水がわからなかったが、参道の途中にここが手水だった。下に降りて、御朱印をいただきました大衡村大衡八幡神社

  • 宮城県美術館 「奈良・中宮寺の国宝展」

    今日はゆっくりと美術館へ。「奈良・中宮寺の国宝展」斑鳩の法隆寺の東に位置する中宮寺は、聖徳太子の御母・穴穂部間人皇后の崩御の後、その住まいを聖徳太子が寺院にされたとされる中宮寺。展示物の撮影は不可。展示物の数は、決して多くはないが、大満足の内容。国宝「菩薩半跏思唯像」素晴らしく美しい。が、飛鳥時代の復元映像がながれており、衝撃的なものだった。黒光り・・・・・・とはかけ離れた、色彩。それと、現在宮城県美術館の移転が検討されている。この建物のもったいないんだけどな~。宮城県美術館「奈良・中宮寺の国宝展」

  • 秋だな~。

    大和町の南川ダムは紅葉。全体的にはもう少しかな~。いい季節だ。秋だな~。

  • 寒いと思ったら

    昨日は、朝から冷えた。出勤前に暖気運転と思ったら、霜。すっかり凍ってる。どおりで寒かった訳だ。寒いと思ったら

  • 大和駐屯地で懐かしい車両。

    大和駐屯地の横を通ったら、展示車両が見えたので、急停車。74式戦車61式戦車なんとM24チャーフィー軽戦車自衛隊創設時からの装備車両。よく考えたら初めて見たが、後ろからか~。当時、体格の劣る日本人には、大きなM4より、軽戦車のM24のほうが体格が合い、高く評価された車両第二次大戦時の車両が、こんなところで見れるとは。M4も見てみたいが・・・・・これは75式自走砲か?最新装備もいいが、古い車両が見れるっていいな~基地祭りに行って、そばから見てみたい。しばらく無理か・・・・・大和駐屯地で懐かしい車両。

  • 南三陸町 須賀神社

    仕事で行った南三陸町。ホームセンターの裏側に鳥居が。須賀神社。藤原秀衡の勧請といわれる。川を挟んでいたので、その場でお参り。須賀神社は、須佐之男命をご祭神とする神社。宮城県ではあまり見かけないな~。南三陸町須賀神社

  • 我が家の収穫

    今年植えたレモンが収穫。一年目なので、まだまだ小さいが、初めて収穫。苗を買うとき、寒冷地でも大丈夫と言われ買ったが、半信半疑だったので、嫁の嬉しそうだった。ついでに、月桂樹も、今日使うのでと言われ、プチプチと捥いで。家の前で、何かしら獲れるのは嬉しいな~。我が家の収穫

  • 久しぶりに女川へ

    昨日、久しぶりに女川へ震災の復興が進む女川。甚大な被害を受けた、街の中心部は、まだまだ工事中。本来、今の時期だったら、サンマ船が沢山停泊しているはずが、減船も進み、不漁のせいか、あまりいなかったな~。女川は、街の中心が、甚大な被害を受けたため、一から街づくりをしている感じがする。石巻のように、沿岸部を中心とした被害の地区は、プランは壮大だったが、実現は?結局、必要のない元中心商店街の再生にお金をかけたが、元の人がいない商店街へ逆戻り。復興住宅も建てたものの、商店街なのに買い物が不便な街になってしまった。街を変える良いチャンスを逃した感じ。久しぶりに女川へ

  • また歯医者通い

    今日は、仕事が終わってから歯医者へ。前々から予約して、今日抜歯。歳とると、目と歯と耳が・・・・・・・帰宅しても、少しぼ~っとしている。前回、治療が終わってから、定期健診をさぼってた報いだな~。またしばらく通うようだ。また歯医者通い

  • アメリカ大統領選挙って・・・・・

    朝起きたら、バイデン優位。???夕べ寝る前は、トランプ優位。ある州では、開票率90パーセントを超えてるのに、急に10万票が増えるとか、摩訶不思議。いろいろ言われる大統領選挙の仕組みは、なんとかならないのかな~。アメリカ大統領選挙って・・・・・

  • 今日は一日、米大統領選挙

    朝から、テレビやネットはアメリカ大統領選挙で一色。支持、不支持はともかく、一喜一憂。マスコミは、オールバイデン支持。数日前、テレビのコメンテーターもバイデン支持が多かった。しかも、バイデン圧勝の報道が多かった。結果は、圧勝どころか、僅差ばかり。まだ結果が出ていないが、トランプ再選では不都合なのか?マスコミの劣化がひどいな~。独り言です・・・・・・今日は一日、米大統領選挙

  • 祝日の朝

    昨日は冷たい雨が一日中降っていたが、今朝は秋晴れの予感。さて!と思うが、事情があって遠出はできない。ゆっくり、まったりの休日になりそうだ。庭の雑草は、見なかったことにしよう。祝日の朝

  • 泉ボタニカルガーデン

    七北田ダムの上流にあるボタニカルガーデン。今の時期だと、花も少ないんだろうな~と言いながら、訪れてみると。散策するといい感じ。オカリナとギターの生演奏も季節ごとに訪れたいな~。泉ボタニカルガーデン

  • 仙台市 熊野神社

    仙台市泉区に鎮座する熊野神社。元々は八乙女氏の主君、国分氏の没落後に伊達政宗の家臣となり、旧領地を許され実沢八乙女の館に移り住んだ折、氏神として勧請したといわれる。周りは田園風景。仙台市とはいえ、山間部はのどかなんだよな~嫁はおみくじを引いていた。八咫烏に入っているおみくじ。お参りした後、御朱印をいただきました。仙台市熊野神社

  • やっと新米

    我が家でも、やっと新米。やはり美味いな~。この時期、新米にサンマなんだけど、サンマは不漁で高値。少し値段が下がったが、細くて小さいんだよな~。今まで、安くて美味いサンマをタラフク食べれたのに・・・・・脂ののったサンマが食べたい。やっと新米

  • 家電の呪いは終わってなかった・・・・・・

    朝晩寒くなってきたので、試しに暖房を、と思いエアコンを暖房にすると・・・・・・動かない。しばらく待ってから、外に見に行くと室外機が動いていない。数週間前は除湿などで動かしていたのに。我が家は、暖房のメインがエアコン。急ぎ修理依頼だ。夏前にテレビ、その後冷蔵庫に洗濯機。そしてエコキュート。テレビは買い替え、冷蔵庫はその後症状なしで保留、洗濯機は部品交換で対応、エコキュートはリコール対象(無償)でヒートポンプ入れ替え予定。止めはエアコンか~。まだ、二か月以上残ってるので、次はなんだ?家電の呪いは終わってなかった・・・・・・

  • 登米市 津島神社境内

    津島神社の境内を散策をすると、参道横にある、五種の古木が一か所からそれゆえ縁結びの御利益があるといわれる。参道を挟んで、向え側にある、おもかるいし。灯篭の上にある、この石を持ち上げると思ったより重ければ、願いかなわず思ったより軽ければ、願い叶う。神社ごとにいろいろあるもんだ。登米市津島神社境内

  • 仙台市 七北田ダムの紅葉

    仙台市泉ヶ岳の奥へ入ったところにある七北田ダム。栗駒・蔵王が紅葉の見ごろと聞き、泉ヶ岳の奥もそろそろか?と思い、行ってみると・・・・・・まだ早かった。公園内には、少し色づいた木もあった。今年の紅葉見物は終わりかな~。仙台市七北田ダムの紅葉

  • 登米市 津島神社

    羽黒神社の近く、津島神社鳥居から振り返ると、道の先に羽黒神社がある。源頼朝が奥州藤原氏追討の時、戦勝祈願をした。その後、伊達家の庇護を受けた。最近、社務所が新築され、御朱印も増えた。見開きで手が込んでいる御朱印。着色された、透明のフィルムが上から貼ってある。登米市津島神社

  • 登米市 羽黒神社

    迫川の畔、佐沼城のそばに鎮座する羽黒神社。震災の後、避難していた佐沼から石巻まで通勤時、前を通っていたが、はじめてのお参り。佐沼城主、亘理家の始祖、伊達家御一門亘理宗根が、大阪冬の陣へ15歳で参陣。出羽国羽黒山に戦勝祈願をし、戦功を上げ凱旋。羽黒山より勧請し、領地の高清水に、領内の守護として祀ったのが始まり。伊達家との繋がりがわかる伊達の紋。扁額にも忙しそうにしていた宮司さんに声をかけ、御朱印をいただきました。ここの宮司さんは、近隣の数社兼務しているそうなので、お参りしたら、またお願いに行かないと。登米市羽黒神社

  • 迫川をふらふら。

    登米市の市役所がある、迫町佐沼。中心を流れる迫川は、もう渡り鳥が。長沼・伊豆沼から来ているのか。田んぼには、落穂ひろいの鳥がいっぱいだった。震災後、この街に避難していた二年間、いい街だ。迫川をふらふら。

  • 仙台市 舞台八幡神社 蛸薬師如来堂

    仙台市太白区、長町駅のそばに鎮座する舞台八幡神社。お参りに行くと、お隣に蛸薬師如来堂が。鳥居をくぐり、舞台八幡神社をお参りし、いったん出て蛸薬師如来堂をお参り。社務所(寺務所?)で一緒に御朱印をいただいた。仙台市舞台八幡神社蛸薬師如来堂

  • 長沼フートピア公園で一息。

    今日も嫁の実家に手伝いに。知り合いの家に、玄米を配達。30キロの玄米を、軽トラに積んで置いてくるんだけど、なかなかの重労働。途中で、長沼フートピア公園に立ち寄りすると、駐車場はいっぱい。広大な公園なので密にはならないし、好天の秋の休日。訪れるにはいいところだろうな~。しかし、腰が痛い。長沼フートピア公園で一息。

  • 塩釜市 顕妙寺

    あるサイトで、初めて見た御朱印があった。塩釜市寶龍山顕妙寺。梅宮神社からすぐそばであったが、道がわかりづらい。間違ったかと思うほど細い道(住宅街でも塩釜の道は狭い)をくねくね。やっと着くと、檀家の方々がいろいろと作業されている。その中で、ご住職のような方がいたので、お参りを申し出ると、本堂へ促されお参り。お参りして、御朱印をお願いすると、何種類かあり、一番気に入ったものを。なんと、書置きではなく、その場で丁寧に書いていただいた。書きながら、いろいろなお話も聞けた。HPを見ると、郵送でも対応していただけるようで、やはり一週間はかかるようだ。さほど遠いわけではないので、またお参りして、違う御朱印をいただきにいかないと。塩釜市顕妙寺

  • すっかり秋

    朝晩が寒いくらいになってきた。先日、訪れた家では、朝にストーブが焚いてあった。まだ早いかな~。道路を走っていても、灯油配達の車が増えてきたし。最近、オール電化の家が増え、灯油が売れないと嘆いていたスタンドの店員さんもいたが、暖房や給湯が電気やガスに代わってきた。特に、震災で被害を受けた地域は、建て替えしたときにオール電化の割合が多い。津波初日の夜、門脇方面の津浪と火事で、ガスボンベが火柱となっていたのを現実に見た人たちにとって、選択肢は電気になるのは仕方がない。我が家も、そういう理由で電気。嫁は、コンロはガスが良いと言っていたが、電気で押し通した。電気の難点は、暖かいじゃなくて、寒くはないって感じなところ。周りの新築の家も、ほとんどエコキュート。ガスさえシェアが減っている。灯油切れの心配と、ストーブのタンクに給...すっかり秋

  • 塩釜市 梅宮神社。

    鹽竈神社の境外14末社のひとつ、梅宮神社。鹽竈神社をお参りしたので、帰り道にお参り。ここは、御朱印がセルフサービスという珍しい神社。拝殿にお参りした後、社務所に入り、奥から宮司さんの家族の方が出てきて、了解をとるんだけど・・・・・今回は、様子が変。入り口にいた近所の方が、御朱印ですか~と声をかけてきたので、返事をすると、今入院で留守だよって。たまたま、鍵を預かっていた御近所の方だったので、中へ入れてもらいました。塩釜市梅宮神社。

  • 鹽竈神社で御朱印。

    栗駒や蔵王は紅葉真っ盛りだが、里はまだまだ。お参りして、御朱印をいただきました。鹽竈神社は、書き手がたくさんいて、毎回のように変わるのも楽しみ。志波彦神社鹽竈神社二社分の見開き。一緒に御釜神社もいただきました。鹽竈神社で御朱印。

  • 鹽竈神社も、もうすぐ秋。

    先週の参拝。まだ紅葉は始まってないが、参拝者は少なくない。今はいないが、かつてここに御神馬が。御神馬とは、神の使いで、神の乗用する馬。白の七文の瑞相を持ち、乗用、挽馬をしたことがない清浄馬で、二歳馬の時に奉納されるとある。朝も早かったので、清々しい。御祈祷は、別宮で執り行われていたが、左宮・右宮のほうでは、拝殿の掃除中だった。鹽竈神社も、もうすぐ秋。

  • 本日農作業・・・・・手伝い。

    稲刈りも終わったが、大仕事が残っている。玄米を袋詰め。作業は機械がやるのだが、これが一番しんどい。ピッタリ30キロ+袋の量で止まる。それを口を結んで、パレットに積む。その作業を手助けしてくれるのがこれラクダくん倒して置くと、腰の高さまで上がってくれる。そこから、パレットまでは人力で運ぶ。朝から夕方まで作業。重労働の代わりに、いち早く新米が食べられる。本日農作業・・・・・手伝い。

  • 台風が逸れた。

    数日前は、台風上陸で、週末に大荒れとの予報だったが、東北には来ないで南下の模様だ。明日も、大雨の予報は消えた。昨年の台風では、真夜中に満潮と重なり、もうすぐ車もやばい状態になった。明日は、嫁の実家で農作業の手伝いの予定だったので、雨はしんどいと思っていた。三十キロの米袋は重いんだな~。台風が逸れた。

  • 登米町でお昼といったら。

    登米町でお昼は、観光物産館「東山之里」で。同じ登米市の中田町にある菅原屋がお店を出している。看板メニューのとりめしとしなそば。いつもは、しなそば大盛り。今回は、しなそば大盛りととりめしのセット。とりめしは、嫁と半分こ。初めて食べたとりめしと、しなそば大盛り。腹いっぱい。美味いんだな~。嫁曰くここのしなそばっていくらでも食える。登米町でお昼といったら。

  • 映画「ナイル殺人事件」・・・・に一喜一憂。

    石巻のイオンに行ったら、イオンシネマが気になって寄ってみると、近日公開のチラシの棚に「ナイル殺人事件」やった~。ポアロ役は、前作の「オリエント急行殺人事件」と同じ、ケネス・ブラナー。一人で主演と監督。数日前、「オリエント急行殺人事件」がテレビで放映されたばかり。少し独特の解釈だったけど、充分楽しめた一本。「ナイル殺人事件」は見出しの写真では12・18となっているが、私の見たチラシでは10・23とある。もうすぐだ。無類のミステリー好きの嫁に報告。しかし、ネットで調べると、どこを見ても12・18公開とある???ホームページの注釈に小さく、変更になりましたと・・・・・・残念だが仕方がない。気長に待つか。思えば、前回「ナイル殺人事件」は40年以上前の公開。ポアロ役は、ピーター・ユスチノフ。クリスティーの原作を読んだこと...映画「ナイル殺人事件」・・・・に一喜一憂。

  • 登米市 寺池要害

    登米町の寺池城址。観光物産館横にある。元々は葛西氏の居城だったが、伊達政宗により落城。伊達家家臣、白石宗直が移り修築し居城とした。その後、白石氏は伊達性を名乗ることを許され、幕末まで登米伊達氏の居城となる。一国一城令のため、寺池城は登米要害と称する。遺構は土塁などで、石垣や門は当時のものではない。今は彼岸花が見ごろ。観光物産館に戻ると、団子が完売・・・・・・・登米市寺池要害

  • 登米市登米町

    登米市登米町(とめしとよままち)を、久しぶりに散歩。元城下町だけあって、趣がある町なんだけど、なぜか観光客でごった返すことは少ない。宮城の明治村って頑張ってはいるんだけどな~。朝ドラ効果で少しでも観光客が増えますように。登米市登米町

  • 登米市 教育資料館

    朝ドラの撮影地に決まった登米市。せっかくなので立ち寄り。休日の昼間なんだけど、さほど人はいなかったが、嫁曰く、こんな感じ。盛り上がることを祈ってます。登米市教育資料館

  • こういうのは嬉しい。

    お知らせが来たので、さっそく購入。五割り増し商品券。初日の朝一で、時間があったので、自分で近くの郵便局へ行くと、数人の待ってる人がいたが、東京だと長蛇の列だったようだ。こんなとこは田舎のいいところ。こういうのは嬉しい。

  • 朝ドラ おかえりモネ 撮影開始。

    来年の朝ドラ「おかえりモネ」が撮影開始。撮影地が、お隣の登米市。そして、今後気仙沼でも撮影があるそうだ。来年が楽しみだ。朝ドラおかえりモネ撮影開始。

  • 今日は十五夜

    中秋の名月昼間曇っていたので、見れないかと思っていたら、夕方から雲が切れ、なんとか見れた。ススキと団子・・・・・・寒いので、30秒で終了。今日は十五夜

  • 家電の呪いは続いてた・・・・・

    テレビ(買い替え)に続き、冷蔵庫(現在様子見中、症状なし)、洗濯機(乾燥用ヒートポンプ交換)、そして先日お知らせが来た、エコキュートのリコールでの点検。すると、エコキュートのヒートポンプが、交換が必要とのこと。これ!エ~ッ!まさかの交換。恐る恐る聞くと。リコールの要因によっての腐食があり、交換の必要があるので、無償ですとのこと。ホッとした。嫁は、八年経ったものが、新品になるので大喜び。もう一度位、給付金が欲しいよ。家電の呪いは続いてた・・・・・

  • 石巻市 小西湖

    先日、お昼時に、近くにいたので小西湖へ。小さなお店なので、昼時は行列。久しぶりなので、チャーシュー麺大盛りで。旨いんだな~。石巻市小西湖

  • 仕事帰り。

    夕焼けで真っ赤。明日も、晴れるんだろう・・・・・今朝もそうだったが、朝寒い。最近まで猛暑で参ったかかっていたのに、あっという間に寒さがやってきた。季節的には、今はいい季節なんだけどな~。そろそろ遠出してみようかな~。仕事帰り。

  • 仙台藤崎 北陸新潟飛騨フェア

    やっと、百貨店の物産展が復活してきた。藤崎で北陸新潟飛騨フェア開催。せっかくなので、地酒でも眺めながらと行ってみた。が・・・・・・先日の三越同様、人出が少ない。ま~密にならなくていいんだけど。せっかく仙台まで来ていただいたのに、人が少ないのは申し訳ないな~。仙台藤崎北陸新潟飛騨フェア

  • 洗濯機・・・・・

    先日、修理を依頼して、来てもらったら。やはり数万円はかかるらしい。部品注文をして、後日交換。痛いな~。が、新品を買えるほどでもない。嫁が聞いたところ、震災で買い替えた家電品の故障が増えてきてるらしい。皆さん、家電品は、長期保証に入っときましょう。洗濯機・・・・・

  • 渋谷スクランブル交差点前。

    台風の中継で、渋谷スクランブル交差点を中継。大盛堂書店が写る。この書店を作った社長が凄い。私がよく読む、光人社の文庫。「英霊の絶叫」の筆者、舩坂弘氏。日本のランボー。瀕死の状態でも、手榴弾を握りしめ、米軍司令部を匍匐前進で近づき、満身創痍で戦った日本兵。捕虜になって、米軍医があきらめたにも関わず、三日で回復。生まれつき傷が治りやすい体質・・・・・・・・本人談収容所から脱走し、火薬庫を爆破、その時体調は瀕死の状態と栄養失調と失血により、両目の視力もほとんどない・・・・・・・そして、また収容所に戻り、次に日の点呼をうけたという。凄い話だ渋谷スクランブル交差点前。

  • 暴風雨だ。

    今日は朝から雨。午後からは風も伴って、暴風雨。昼間は、雨量もさほどなくて、助かったが・・・・・・今は横殴りの雨。去年の10月のように、冠水しなければいいが。台風が逸れ、よかったと思っていたが、心配な暴風雨。何事もないといいな~。暴風雨だ。

  • 仙台市 高玉神社

    二柱神社が管理する高玉神社。社務所で、二柱神社と石留神社、高玉神社をお願いすると、その日は高玉神社の例祭。現地で、御朱印を記帳しますとのこと。二柱神社をお参りした後、石留神社に徒歩で移動しお参り、そして高玉神社へ車移動。数分・・・・・泉のカインズホームの駐車場の横にひっさりと鎮座。すでに行列。境内で、記帳していただきました。その後も、記帳の人がひっきりなしに。仙台市高玉神社

  • 休日なので、DIY

    嫁から、前々から頼まれていたことがあったので、連休最終日に重い腰を上げた。レンジと炊飯器を置いている台。少しぐらぐらしてるらしく、補強。更に、改造の命。補強だけやって、改造はまた今度だな。休日なので、DIY

  • 家電品の呪い。

    よく聞く話で、家電品が同時期に壊れる。今年の我が家はまさにそれ。まずはテレビが壊れ、買い替え、次に猛暑の中冷蔵庫。これは修理を頼んだら、当日症状が出ず、様子見。なぜか、それまで冷えなかった冷凍庫が冷えてる。このまましばらく落ち着いてくれるといいが。そして、昨日墓参りに出る間際に、洗濯機の下が濡れているのを発見。本体から水漏れ。本来いけないことだが、裏蓋を外すと、何となくこの辺だと漏れ箇所を発見。ま~替え部品を持っている本職に頼んだほうが無難と、メンテナンスセンターに連絡。テレビ・冷蔵庫・洗濯機は、家を新築し、引っ越して来た時にまとめて同時に購入したもの。なにも一緒に壊れなくてもいいのに。その時オーブンレンジも一緒だったんだよな・・・・・・・購入してから7年、まだ早いよ。家電品の呪い。

  • 本日農作業

    今日は墓参り。嫁の実家に連絡すると、稲刈り始まってるよ~って・・・・・・手伝いに行きます。急いで、市内のお墓を回って、急ぎ登米市へ。今年は早いな~。実りの秋だ。本日農作業

  • 澪つくし 再放送開始

    今朝から、「はね駒」が終了し「澪つくし」が開始。ずいぶん懐かしいのを持ってきたな~。三十数年前の朝ドラ。澪つくし再放送開始

  • 石巻市 大島神社

    仕事で、久しぶりに北上川沿いへ。すると、目についたのが大島神社。遠くから見えないはずの拝殿が見える。近くまで行ってみると、数メートルかさ上げされて、拝殿と本殿が新しくなっている。石巻総鎮守、大島神社。現在、かさ上げ整備中。震災で、この付近は北上川を逆流してきた津波で大被害。そのためにかさ上げし、再建してるのだろう。拝殿横の小山は、かさ上げのおかげで、拝殿の屋根より低くなってしまった。今、大島神社より上流部のかさ上げが行われている。いつまで続くんだろうな~。石巻市大島神社

  • 松島に観光客。

    仕事の帰り、松島を通ると、人も車も沢山。数週間前には、閑散としていた松島。久しぶりに渋滞。道を歩く人たちは、マスク着用。思えば、秋の観光シーズンだもんな~。明日から、三連休・・・・・・・が、急遽明日は仕事に。松島に観光客。

  • 仙台を歩くと思う事。

    仙台をふらふらしてると、横丁が多い。小さな町では、ほぼ壊滅してしまった横丁が頑張っている。少し前の写真なのだが、今もコロナ過で大変だろうな~。ふらふら歩くといい感じ。仙台を歩くと思う事。

  • 仙台市 石留神社

    二柱神社の末社で、お願いすると御朱印をいただける石留神社。二柱神社から、徒歩数分。七北田川の土手を歩くとすぐ。そばには、ベガルタ仙台のホームのサッカー場が見える。試合中に横を通ると、地鳴りのような歓声が聞けた(コロナ前)土手の道には・・・・・長閑だ・・・・・・・その昔、七北田川を白馬で渡る志波彦神が、川を渡る途中に馬が川底の石につまずき落馬し、冠を川に流してしまった。怒った神が、家来の神々に、川底の石を両岸に拾い上げさせ、これより下流には石があってはならないと見張りの神を置きました。これが、石留明神といわれる。二柱神社の社務所でいただいた石留神社の御朱印。仙台市石留神社

  • 仙台市 二柱神社

    仙台市泉区に鎮座する、二柱神社。イザナギノミコトとイザナミノミコトの二柱を祀る。神様は、一人二人ではなく、一柱・二柱と呼ぶ。万壽2年(1026年)に市名坂に祀られたのが始まり。もうじき千年になります。縁結びの神社として有名で、若い女性の参拝者が絶えない。境内にはアマビエ様が。お参りして、御朱印をいただきました。九月限定の片面と見開き、通常の片面と見開き、アマビエ様の片面と見開き。計6種あったので、九月限定のものをいただきました。九月は菊です。小さな神社の初詣並みの参拝者がきてます。嫁曰く縁結びは大人気・・・・なるほど。仙台市二柱神社

  • 秋が来た。

    日に日に、日が暮れるのが早くなってた。朝晩は、涼しくなり、昼間も殺人的な暑さは無くなってきた。夜は虫の声だし。本来なら、遠出するんだけれど、今年はなかなか行きづらい・・・・・紅葉まではもう少し。秋が来た。

  • 奥州三十三観音 第二番札所 秀麓斎

    一番札所から遠くない場所にある、二番札所秀麓斎798年、坂上田村麻呂創建といわれる。歌手の秋川雅史氏の彫った観音様も奉納されている。お参りして、御朱印をいただきました御朱印をいただきと、東日本大震災を慰霊する観音様があると聞き、お参り。眺めのいい場所奥州三十三観音第二番札所秀麓斎

  • 仙台市 地底の森ミュージアム

    仙台市太白区にある地底の森ミュージアム。ポスターとかで見たことがあり、一度は行ってみたかった、長町のモールの裏側にあり、仙台の副都心のそばに、こんな森が。富沢遺跡の発掘された、2万年前の旧石器時代の遺跡面を、現地で公開している。当然、現在よりも地表面が低いので、地下に入る。なんか暗くて、よく見えなかったら、動画上映で暗くしてあり、数分後に通常の証明になると。凄い光景が。当時の、焚火跡や、鹿のフンなどが見れる。外に出ると、氷河期の森が再現されている。良いとこだな~。仙台市地底の森ミュージアム

  • 嫁、本領発揮。

    仕事から帰ると、嫁が使ってる椅子を解体中。???なんでも、古くなって合皮の表面が擦り切れてガサガサになったらしい。で?張り替える!在庫で持っている合皮の原反もってきて、合わせてサクサクと切断を始めた。タッカーでバチバチ。あっという間に凄い早業。三十分ほどで終わった。流石だ。嫁、本領発揮。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、EBI印さんをフォローしませんか?

ハンドル名
EBI印さん
ブログタイトル
EBI印近隣探索日記
フォロー
EBI印近隣探索日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用