chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
3児パパの記録 https://sen-daisuke.hateblo.jp/

書評、ガジェット、サックス、子育て等、日々思う事を書きます

パパ視点の育児記録です。かわいい子供達への思いを綴ります。書評、ガジェット、サックス、子育て等、日々思う事を書きます

sen_daisuke
フォロー
住所
未設定
出身
江東区
ブログ村参加

2013/03/25

arrow_drop_down
  • 【iPad楽譜】アプリPiascoreの様子

    Piascoreというアプリを使って楽譜を見るようにしています。このアプリは演奏者の要望をよくわかってらっしゃる。楽譜を取り込みやすく、書き込みやすく、ページ移行や拡大縮小登録もできます。上の写真は楽譜を表示した状態。鮮明です。(照明が映り込んでしまってますね。。) 楽譜の取り込み方はいくつか方法が用意されてます。カメラアプリで撮影して取り込むか、スキャナでPDF化して取り込むか。私は後者を取ってます。家にあるCanonのプリンタのスキャナ機能を使ってスキャンして、プリンタから直接GoogleDriveへ転送。iPadのPiascoreからGoogleDriveにあるPDFを取り込む。結構簡単…

  • 【iPad楽譜】まずはiPadを調達してみた!

    持ち歩く楽譜の量が多くなったため、思い切って電子化してiPadへ移行することにしました。調べてみると12インチのiPadproが良さそうなのですが、10万円超は高く感じてしまいます。1サイズ小さくて、安くて、かつApplePencilで書き込みできるモデルが、2019年春現在販売中のiPad第6世代でした。お値段37800円。さらにAppleの整備品を探して、同じモデルで31800円で販売していましたので、即購入。最新モデルをお安く調達できました。ApplePencilも購入しました。このサイズのiPadの持ち運びは、重すぎないので苦にならないです。最新モデルなので性能も問題なしです。 App…

  • 【Amazon】KindleやらPrimeMusicの凄み

    ブログの更新が遅くなっています、その理由の一つはKindle Unlimitedにはまっているからです。。。。月額980円でUnlimited対応本は読み放題なわけで、通勤時や休憩中はひたすら読書に耽っています。中でも中毒気味になってしまったのは「ハリーポッターシリーズ」。第3作のアズカバンの囚人まで読みました。面白い。そして長い。本は読んだことがなく、映画の方を先に見ていましたので、新鮮な気持ちで読み続けてます。そして防水Kindleのパワーはすごい、寒い季節なので風呂場で長湯+読書なので、ずーーっと読んでしまう。(結果、ブログは滞るし、新聞読む時間も減っている) そしてもう一つはAmazo…

  • 【うまい!】自宅で手作りピザ。こんなにうまいとは。。。

    目から鱗というか、信じられないというか。 「ピザが食べたいなー」と思い、ドミノピザか、コストコか、スーパーの冷凍物か、さてさてどうしようかなと思っていました。家にあるパン焼き機とオーブンレンジを見て「そういえばパン焼き機でピザ生地作って、オーブンでピザを焼くってどこかで読んだような気がするな。。。」と思い至り、クックパッドで調べました。記事については以下の記事を参考にしました。ただ、材料のうちたまたま薄力粉が無かったので、強力粉だけでまずはトライすることにしました。 cookpad.com ピザ生地ができたら、子供達に薄く延ばしてもらって、瓶詰めのバジルソースを延ばして、しめじ、しらす、シーチ…

  • 【kindle】お風呂でkindleを使ってみたら、文字がぼやけてしまった

    寒くなったので風呂に入って温まろうと思った時、ふとkindleの存在に気がつきました。kindleは防水機能があるから、風呂で本が読めるかも、長風呂できるから温まれる!と思ったのです。ただ、防水機能の性能は信じてませんでした、壊れたら嫌だなとも思っています。それでも、寒さには敵わず。ゆっくり長時間風呂に浸かりたく、kindle片手に風呂に入りました。 いま、kindleで「ハリーポッターと賢者の石」を読んでいます。「今更かよ!」というツッコミがあるかもしれません。私は映画は見たのですが、本は読んだことがないので、Amazon Unlimitedの読み放題で読んでいるといった現状です。ハリーポッ…

  • 【CD】アルモサクソフォンクァルテット「四重奏の日々Part I」:精密なアンサンブル、音程。クラシックサックスのお手本の1枚。

    1992年頃の作品。90年代前半はレコードに代わってCDが絶頂の時代で、専ら移動音楽のメインはソニーの「ウォークマン」でカセットテープが使われていました。MDは登場していてもまだまだ使われていない。この時代はクラシックサックスの音源は数少なく、もちろん吹奏楽の音源も少なかった。そんな中のリリースでした。耳に穴が開くほど、当時の表現で言うと「カセットテープが擦り切れるまで」聴きました。インターネットなんて無い時代、情報もほぼ流通しておらず、CDのライナーノーツが全てといった状況下。ただ素晴らしいことは、このクァルテットのアンサンブルは非常に精密で、美しい。マイク1本での録音とのことで、最近のスタ…

  • 【Kindle】使用1ヶ月。コスパ良いKindle Unlimited。しばらくは手放せない感じ。

    Amazonのサイバーマンデーで購入したKinlde paper white広告無しモデル。写真はハリーポッターの一部分です、文字がはっきり見えて読みやすいです。バックライトではなくフロントライトなので目も疲れにくい。さて使用して1ヶ月経ちました。購入と同時にKinlde Unlimitedも契約し、Kindle生活にはまっています。Kindle Unlimitedはコスパすごく良いですね。。。これまでは本を毎月10冊程度購入していましたが、Kindle Unlimitedは月980円ですから。確かに読みたい本全てがUnlimited対象にはなってないですが、それでも、十分な量があると思います…

  • 【お香】hibiにマッチした香りある生活を楽しむ。

    メイドイン淡路島。マッチタイプのお香です。いい年したおっさんが香りを楽しむなんてどうなのさ?とツッコミは置いておいて。hibiのマッチ型お香は使いやすくて香りも良くて、なかなか良いのです。マッチに火を付けると煙と共に香りが出てきます。時間にして10分。落ち着きます。香りの種類は複数あります、私は002ラベンダーが好きです。香りって不思議なものです。人間の感覚の中でも、嗅覚は面白い。視覚や聴覚、触覚は人間の脳にダイレクトに訴えるイメージがあって、嗅覚はコンマ数秒くらい遅れるようなイメージがあります。あくまでも私個人のイメージですので悪しからず。科学的にはそんなことないのでしょうけど、感覚のズレは…

  • 【CD】天満敦子「シャコンヌ」:バッハも凄い、エックレスには言葉もいらない。。。。

    バッハのシャコンヌは色々な人が演奏しています、それこそYouTubeには沢山アップされています。バイオリンのみならず、サックスの演奏例も見つかります。そんな中、天満敦子さんのシャコンヌは、私の大のお気に入りです。照明を落とした暗い部屋で、良いスピーカーを繋げて、黙々と聴く。MP3ではなくて、CDで聴くのです。Amazonの商品説明を以下引用します。 舞台で燃えるタイプの音楽家と言われているが,数々の録音の方が彼女の魅力をよく伝えているようにも思う。このCDもそう。独特の粘り気ある歌いまわし,どこまでもしなやかに鳴り続ける楽器。耳を引きつける凄さがある。バッハは会心の出来。 書いてあるように「独…

  • 【ドレッシング】サラダ用ドレッシングを自作してみたが、、、ちょっと微妙だった。。

    先日丸の内で飲んだ時に食べたサラダがとてもおいしかったのです。ほんとにおいしくて、家でもなんとか表現できないものかと思っていたのです。たまたま妻が出かけて不在の時に、思い切って作ってみました。 焼き野菜はなんとかなるとして、問題はドレッシング。私は普段は市販のドレッシングを使っています。ただ、どうも市販のドレッシングってコスパが悪い気がしていまして。味は良いのですが、自分で作った方が安く美味くできるのではないか。そんな気がしているのです。 インターネットで色々調べると、ドレッシング自作は結構引っかかります。 で、イタリアンドレッシングとして、「オリーブオイル、酢を1対1で。あとは塩胡椒で味付け…

  • 【指揮棒】ケースをミシンで自作しましたが、やはり素人技でした。

    指揮棒のケースが欲しい。 楽天やAmazonで色々調べたのですが、良いのが無い。ならば自作してしまえと思い至り、自作することにしました。 材料は布、マジックテープ、以上。 あとは切ってミシンで縫う。わたくし、ミシンなんて中学校の家庭科で試しに扱ってみたくらいのもので、ほぼ素人です。妻のミシンと説明書を見ながら、糸を通して、直線縫いや纏い縫いをテストし、作りました。ミシンはジャノメのミシン。ミシンてすごいのです、縫い方も指定できるし、針への糸通しも簡単にできる。すごいもんです。 ミシン素人の私が、ミシンと格闘すること4時間!できあがったケースはこちら。 なにこの布は。。。はい、布を買うときに、子…

  • 【漆】色鮮やかに塗られたサックス

    昨年の日本経済新聞の記事に漆塗りのサックスが登場していました。ペンキ塗装のサックスは知ってますが、漆塗りは知らなかった。鮮やかな色で、豪華な感じが出ています、良いですね。 いつも不思議に思うのですが、漢字で「音色」と書く表現は的を射ているというか、うまいこと言うもんだなと思うのです。音に色ですから。普通だったら「音に色なんか無いだろう!」とツッコミしても何ら不思議では無いです。でも、色なんですよね。音の色。同じ楽器、同じ楽譜を演奏しても、演奏者によって「音の色」は違うと表現します。確かに、違うのです。工学系では周波数や振幅が違う、という回答なのかもしれませんが、そんな理論や現実を通り越して「音…

  • 【旅の友】スーツケースを買い直し。静音、軽量が良かったフリクエンター。

    旅のお供はスーツケース。妻のスーツケースの取っ手やファスナーがぼろぼろになってきて使い勝手が悪くなったため、新調することになりました。妻が選んだスーツケースは「フリクエンター」というスーツケースでした。 【★ポイント20倍!】【送料無料】【スーツケース】 フリクエンター ウェーブ ファスナータイプ 58cm [約56L] No.1-621 【ラッピング不可】価格:28080円(税込、送料無料) (2019/1/6時点) 楽天で購入 「フリクエンター」という代物。わたくし、全く知識なくて、「えーこれで良いのー?どうせならリモワとかビシッとかっこいいのにすればいいのに」とブツブツ文句言うと「リモワ…

  • 【新幹線】大雪予想で車から公共交通機関へ切り替え。子供連れの場合は新幹線?飛行機?

    12/29(土)に車で帰省しようと思ってたところ、雪のため高速道路情報に注意情報が出てました。我が家はスタッドレスタイヤを持っておらず、ノーマルタイヤ+タイヤチェーンを考えていましたが、流石にやめて公共交通機関で移動することにしました。関西方面から東京都心への交通費を比較してみました。 車は高速+ガソリン込みで片道約25,000円、往復50,000円也。 新幹線交通費は5人家族で片道約48,000円、往復96,000円也。 飛行機の場合は5人家族で片道約55,000円、往復110,000円也。 新幹線は子供分は子供料金が適用されてます。一方、飛行機の場合は、特割にすると子供料金設定が無くなって…

  • 【飲みログ】新丸ビル5Fのワインバー:大人の雰囲気漂う、デートにぴったりな場所。

    1年364日は家族と過ごし、1年に1日だけ、子供たちを実家に預けて夫婦でデートする日を作っています。買い物して、飲み歩きする程度です。飲み歩きは2〜4軒回る感じです。昨年12/30は丸の内を歩き回りました。寒い季節、丸の内は大いにオススメする所です。特に丸ビル、新丸ビルあたり。なぜなら室内で回ることになるため、寒くないからです。飲み屋も然り。1軒目に入った場所はeric'S by Eric Trochon。「エリックス バイ エリックトロション」と読みます。 都心というか東京駅の夜景がバッチリ見える好環境の場所です。1杯目は「本日のシャンパーニュ」で、これは日替わりのシャンパン。2杯目以降は、…

  • 【箱根駅伝】今年も応援に行って、校歌を歌って来ました。

    今年も箱根駅伝の応援に行ってきました。私は例年、日比谷近辺の応援合戦に行って、応援団や吹奏楽に合わせて、応援に来た人と一緒に校歌を歌って応援しています。 昨年はビル風が強くて寒くて、今年は風は少ないものの底冷えしました。くつ下用のホッカイロは必須です。家族からは「こんな寒い時に応援なんて行かなくても」なんて言われます。たしかに寒いので、新年会のネタになれば良いかなと思う気持ちも半分あります。でも残り半分は母校を思う気持ち、応援したい気持ちなので、やはり毎年応援に行くのです。 人間が一所懸命になって挑戦する姿は、本当に素晴らしいと思います。見ている人間は心が動かされる。駅伝に限らず、スポーツは特…

  • 【年賀状】やっぱりもらうと嬉しいので、続けます。が。。

    年が明けました。紅白も見ました。初詣も行きました。箱根駅伝の応援にも行きました。例年通りの年末年始でした。 帰宅後、郵便受けを見ると、例年通り年賀状がごそっと入ってました。1枚1枚閲覧すると、個性が表れる内容、写真、言葉添えがあり。おもしろかったです。おもしろいなあと思うことも、例年通りです。 「例年通り」ということも、良いのかもしれません。人間はルールや、ある程度の縛りのがあると動きやすいと言われています。年賀状についても、あー、この人の1年はこんな感じなのね、変わらないのね、家族が増えたのね等々、便りを見ながら様々なことを思いました。 私が出す年賀状についても、私の1年や想いを受け取り、心…

  • 【年賀状】もらって嬉しかった場合

    「年賀状は必要なのか?」という話は色々なところで記事を見かけます。わたしもつい最近、曖昧ながら考えていました。 sen-daisuke.hateblo.jp ところが、年を越す前に、年賀状が1通来たのです。 封筒に入って。海外から。 わざわざ海外から送ってくれたのです。これは嬉しかったです。 なぜ嬉しかったのかを考えると、その人の手間(海外→日本への送付)、費用を想うと同時に、そこまでして手紙を出してくれたという心意気に、感謝の気持ちが芽生えたのです。心の底から「おーありがと!」って感じで。 本来、年賀状に限らず、手紙というのは「書く」ことでその人の気持ちを、郵送という手段で時間費用をかけて「…

  • 【書評】藤原和博「45歳の教科書」:複数の名刺を持つことのメリット、チャレンジのコツが書かれてます。

    なんと言ってもこの本のトピックスは「複数の名刺を持て」といったところと思っています。長い人生、一つのことだけではなく、ある程度の専門性を持った人生の柱を複数持て、しかも3つ以上と説明しています。Amazonの内容紹介を以下引用します。 大事な折り返し地点。このままいく?それとも…誰もが70歳まで働いて、90代まで生きるこれからの時代、折り返し点の「40代半ばの決断」が人生全体の充実度を決める鍵となる。自らも40代後半にリクルートから教育界に転身した著者が、自身の経験もふまえ、迷える世代に向けてアドバイス。読むと将来に対する不安と迷いが消え、元気が湧いてくる人生戦略論。 はい、確かに元気が湧いて…

  • 【書評】藤原てい「流れる星は生きている」:極限状態に置かれた日本人と、親の気持ちを考えさせられた。

    藤原ていさんの「流れる星は生きている」。読後の放心感がすごかったです。満州から日本への引き揚げを描いた物語、いや、ノンフィクションでした。Amazonの内容紹介を以下引用します。 昭和二十年八月九日、ソ連参戦の夜、満州新京の観象台官舎——。夫と引き裂かれた妻と愛児三人の、言語に絶する脱出行がここから始まった。敗戦下の悲運に耐えて生き抜いた一人の女性の、苦難と愛情の厳粛な記録。戦後空前の大ベストセラーとなり、夫・新田次郎氏に作家として立つことを決心させた、壮絶なノンフィクション。 日本人は礼儀正しいとか、思いやりがある民族だとか、良い面を言われることが多いような気がしています。だから海外とのちょ…

  • 【福袋2019】買おうかどうか、とっても悩んでいるamazonのナノユニバース福袋

    福袋。わたくし、昔は全く興味が無くて、「そんな安売りで良いものがあるはずないでしょ」「なんだか貧乏っぽいし」「並んで買うなんて馬鹿らしい」と思っていました。 ところが昨年正月に友人とノースフェイスのお店へたまたま行く機会があり。勢いで福袋を買ったら、すごく良いものばかりで、驚いたのです。最近の福袋ってこんなに良いものがあるのかと。俄然福袋に興味を持ってしまいました。 直接お店で買い求めるのも良いですが、ネットで買うこともできるのですよね。Amazonで見たら、ナノユニバースの福袋が売っているのです。。はい、もうポチりポチりしようか、悩みまくっています。内容説明を以下引用します。 【2019年新…

  • 【CD】ディズニーオンクラシック:いい仕事している感じが素敵です。

    わたくし。大のディズニー好きです。かれこれ20年以上は、毎年必ず1回以上は行ってます。 ディズニー音楽は数の多さだけでなく、内容もとても良いです。よくもこんなに多くの名曲が出るのだなと感嘆しています。そんな中、ディズニーオンクラシックは毎年開かれていてCDもたくさん出ている訳ですが、私は初期の作品が好きでよく聴いています。特に「イルミネーションズ」。打楽器がいい仕事していて、カッコいいです。ネット検索すれば楽譜出てるのかな、、、スコアだけでも見たいところです。 このCDはイルミネーションズの他にも、どの曲も良いです、きれいな音で、纏まりもあって。うらやましいくらいに、いい仕事されてます。 メイ…

  • 【指揮棒】カーボンシャフトのピックボーイ指揮棒

    私は指揮棒を2本使い分けています。1本は短いもの。もう1本は私にとってベストな長さの指揮棒です。 短い指揮棒は、狭い練習場ではちょうど良く、また私の癖でテンポを合わせる際に指揮棒で譜面台を叩いてしまうので、いつ破損しても良いように価格的に安いグラスファイバーシャフトのものを使っています。 長い指揮棒は本番や通し練習用に使っています。長いと言っても380mmの長さ。指揮棒は腕の延長なので、長くなってくるとアクションが大きく見えてきます。ただ、長くなると強いアクション、強い打点を示すと、指揮棒の先端がブレてしまうので打点が見にくくなる。結果、合奏のテンポやリズムがズレてくる可能性があります。そのた…

  • 【CD】「The Wind Music of Jan Van der Roost Vol1」:ロースト初期の作品集。今となっては貴重な録音。

    Jan Van der Roost(ヤン・ヴァン・デル・ロースト)の作品集です。1997年にリリース、当時ローストの曲はまだ注目されていなかったと思います。販路拡大のためのアルバムなのかな?と思うくらいに、内容が充実しています。Puszta、Mercury、Flashing Winds、Spartacusと、吹奏楽あるあるくらいに有名になった曲が揃ってます。演奏は海外の空軍音楽隊で、とてもうまいです。 私は中でもCeremonial Marchが好きです。たしか、ローストの友人の結婚式用に作曲されたような、気がします。中間部trioからの盛り上がり方がとても気に入ってます。 The Wind …

  • 【焼酎】お湯割りの基本

    日本経済新聞に面白い広告あり、思わず撮ってしまいました。1と2はもはや常識と言いますか、九州出身の先輩に「まずはお湯から入れるのだ」と説教されたことを思い出します。混ぜるのだから、お湯でも焼酎でもどっちが先でもいいでしょと思うのですが、違うのだと。 これからの季節はお湯割りですね、ほんとに幸せを感じてしまう。時期によってはロックが良いですが、「芋お湯割り」と言える季節。あー、鹿児島へ行きたくなってしまいました。

  • 【書評】原田マハ「異邦人」:美の世界で盛者必衰の理を想う

    美しいものに対する審美眼を持つ人がうらやましい。 視覚に訴える美の世界で生きる人たちの話。美意識と人間の醜さといった2面性を考えさせられる小説でした。以下内容をamazonから引用します。 「美」は魔物―。たかむら画廊の青年専務・篁一輝と結婚した有吉美術館の副館長・菜穂は、出産を控えて東京を離れ、京都に長逗留していた。妊婦としての生活に鬱々とする菜穂だったが、気分転換に出かけた老舗画廊で、一枚の絵に心を奪われる。強い磁力を放つその絵の作者は、まだ無名の若き女性画家だったのだが…。彼女の才能と「美」に翻弄される人々の隆盛と凋落を艶やかに描く、著者新境地の衝撃作。 京都という日本を代表する街で、美…

  • 年賀状という文化は生き続けるのか?

    毎年この季節になると「年賀状は必要なのか?」と思うのです。家族の写真を載せて、今年もよろしくーみたいな挨拶を紙に書いて送る文化。日本的で悪くは無いです、日本人にとって正月は特別なもので、挨拶することは大事だと思います。ただ、これだけSNSが流行っている中、「年賀状は必要なのか?」と思ってしまいます。 我が家ではここ数年間はネット経由でフジカラーのプリントサービスを使っていました。結構分厚い写真紙で、綺麗にプリントしてくれます。ただ、分厚いのでプリンターには入らないので、宛名は自分で書いてました。今年は経費削減のため、自分で両面とも印刷することにしました。ただ、プリンターがはがき給紙に対応してい…

  • 【失敗】クリスマス用フライドチキンを作ってみたら失敗してしまった。

    見てくださいこの写真。何ですかこれは。。。 フライドチキンです。誰がなんと言おうがフライドチキンなのです!!! ネットでレシピ見ながら作ったのです。揚げている時から「なんかこれ、うまく行かない気がする」と思いましたよ。でも最後まで作りましたよ。。。 恒例のクリスマスパーティでは、ここ最近はコストコの鳥丸ごと焼きか、ケンタッキーのフライドチキンを充てがってました。親しい4家族合同のパーティ。盛り上がります。そんな中、「今年は私がフライドチキンを作ります!」と宣言しました。自分で作った方が旨く作れるだろうという気持ちもありました。餃子だって自分で作った方が美味しかったのですから。 そしてネットで調…

  • 【書評】松岡圭祐「ヒトラーの試写室」:妻子を想う気持ちは今も昔も変わらず。

    松岡圭祐と言われると、私は「いやあ万能鑑定士Qだっけかな」「表紙がライトノベルっぽいものが多いなあ」といった印象がありました。「ヒトラーの試写室」はその印象を覆します。amazonでの内容紹介を以下引用します。 1937年、22歳の柴田彰は円谷英二の下で日独合作映画『新しき土』の特殊撮影を担当し見事に完成させた。その技術に目をつけたのがナチス宣伝大臣ゲッベルス。映画による人心の掌握と統制を進める彼は、柴田をベルリンに招聘し、タイタニック号の沈没シーン制作を命じる。環境の違いから撮影は苦戦。妻子を想う柴田だったが、ベルリンは戦火に…。意外すぎる歴史秘話に基づく、一気読みと感動必至の傑作エンタメ小…

  • 【CD】TKWO「パリのスケッチ」:

    TKWOこと東京佼成ウインドオーケストラの2000年リリースアルバム。タイトルがとてもお洒落です。エレビーの「パリのスケッチ」は4楽章編成で、それぞれフランス語でパリの情景のサブタイトルが付けられています。東京佼成ウインドオーケストラとボストックの指揮のコンビは正確かつ綺麗に音楽表現していて、曲の情景とピタリ一致しています。都会的なお洒落と、喧騒的、そして華やかに表現しています、良い曲です。 私の中でもう一つの目玉はアッペルモントの「ノアの箱舟」。これも4楽章編成で、ノアの箱舟のストーリーに合わせた形で描かれてます。嵐の前の豊かさ、箱舟で嵐を乗り越える場面、乗り切った後に空から太陽が射してくる…

  • 紙の新聞を購読する理由、子育てとの観点

    2013年の時点では紙の新聞購読をやめましたが、2016年から再度購読を始めました。読売からスタートして、今は日経です。毎朝夕、自宅のポストに投函されます。 紙の新聞購読のメリット、デメリットは次の通りと思っています。 ネットも新聞も、鵜呑みにはできないが、新聞の方が信頼感がある。記事の内容も高度。 同じ新聞でもネットと紙を比べると、ネットは検索性に優れているがレイアウトが画一的。1面記事のような視認性が薄い。紙はレイアウト一つとっても、新聞社がアピールしたいか否かがわかる。検索性はほぼ無い。 ネットは概ね無料。スマホアプリで自由自在に記事が読める。紙の新聞は月4000円〜5000円かかる。 …

  • 【kindle】Amazonサイバーマンデーの誘惑は強し。kindleを買いました!

    Amazonサイバーマンデー。よくもここまで購入欲をくすぐるものだと、感心させられます。ぽちぽちぽちと、、、いろいろ買ってしまいました。完全にAmazonの策略にはまってます、でも満足感は高いので良いです。 買い物の一つ。kindle Paper White Newモデル!!!買ってしまったー! こいつを買うのにどんだけ悩んだことか。悩みの記事も書いたくらい、悩みました。 sen-daisuke.hateblo.jp やはりサイバーマンデーに登場しましたね、予告ではなかなか登場しなかったから「あー、今年は出ないのかもなー」と思ってましたが、最後の最後で大御所登場ヨロシク、バーンと出てきました。…

  • 【SWITCH】スーパーマリオパーティ:確かに面白いけど、私はスマブラの方に興味津々

    どうしても、かみさんがやってみたいというので買ってしまいました。スーパーマリオパーティ。かみさん曰く、いつも置いてかれる4歳児もできる!ということで。いやいやいや、そもそも4歳児にゲームやらせるのはどうなのさ!と押し問答しながらも、いつも小学生の姉たちの後塵を拝む気持ちはわからなくはないですが、いやー4歳児はダメでしょうと返しましたが。結局買うことにしました。 元々ゲーム下手な子供達でしたが、マリオパーティは難なくやっているようです。 私としては不服なところはありますが、1日1時間を守れば、まあ良しとしてやろうと、思ってはいます。不承不承ですが。。

  • 【ペンケース】シンプルな2本差革製ペンケース、Smart is best!

    毎日欠かさず使う筆記具を入れるペンケース。数年前は土屋鞄のオイルヌメロールペンケースを使っていました。その時の記事はこちらです。 sen-daisuke.hateblo.jp その後、仕事のスタイルが少し変わって、使用するペンを2本に限定しました。ボールペンと万年筆です。 そして、ボールペンと万年筆の2本を入れているペンケースがこの写真です。 2本だけ、入ります。楽天市場で購入したものです。このシンプルさがとっても良いです。ロールペンケースを使っていた時はペンを5本程使い分けていましたが、断捨離ブーム、持ち物を減らす観点で2本限定として、ペンケースも合わせて新調したものです。使い始めて2年以上…

  • 【飲みログ】方舟(桜木町クロスゲート店):日本酒とスローフードは相性バッチリ!

    わたくし。お酒大好き人間です。ビール、ワイン、ウイスキー、焼酎、紹興酒、なんでもござれ。そして日本が誇る日本酒。製造過程を見ても、日本の歴史という歴史が刻まれた、日本人の知恵と工夫と技術の結晶とも思っています。 先日、横浜みなとみらいのワシントンホテル下にある「方舟」という店へ行きました。店先には「日本酒とスローフードの店」と掲げられていました。スローフードとは、ウィキペディアによると以下の通りです。 スローフード(英: slow food)は、1986年にイタリアのカルロ・ペトリーニによって提唱された国際的な社会運動。ファストフードに対して唱えられた考え方で、その土地の伝統的な食文化や食材を…

  • 【書評】有川浩「旅猫レポート」:猫と人間はこんなにも意思疎通するのか、心動かされる温かい話。

    つい最近、映画になった旅猫リポート。世界各国で翻訳版も出版されて所謂「売れている本」です。amazonでの紹介を以下引用します。 野良猫のナナは、瀕死の自分を助けてくれたサトルと暮らし始めた。それから五年が経ち、ある事情からサトルはナナを手離すことに。『僕の猫をもらってくれませんか?』一人と一匹は銀色のワゴンで“最後の旅”に出る。懐かしい人々や美しい風景に出会ううちに明かされる、サトルの秘密とは。永遠の絆を描くロードノベル。 冒頭から猫がしゃべります。しゃべると言っても人間の言葉を発するわけではなくて、猫の気持ちが表現されてます。「我輩は猫である」をそのままモチーフにしたような形です。猫と主人…

  • 【クリスマス】カメソライダーが欲しい幼稚園児

    カメソライダーをください! と読めてしまうのです。いや、読めますよ、カメンライダーと。でも、読みたいのです。カメソライダーと。 書いた人は小学生の次女。年少の息子は自分で書けないので、姉にねだって書いてもらったようです。息子に「サンタさんにカメソライダーをお願いするのね」と言ったら息子の目から涙がポロポロ出てきました。「ごめんごめん、カナソライダーね」と言ったら号泣されました。 かわいいもんです。そしていじわるな父親でした、ごめんなさい。 その後、トイザらスで仮面ライダーの変身ベルトを物色しました。9800円って。。。たっかい。。息子は仮面ライダーを一度も見たことがありません、幼稚園の友達と仮…

  • 【定番】東海道新幹線で移動する時の夜食、崎陽軒の焼売はイイ感じ。

    東海道新幹線の新横浜から乗車することが多い私。夜の移動が多いので、ビールは欠かせません。酒のつまみは乾き物で済ませるか、崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」にすることが多いです。ホームページによると、 崎陽軒のシウマイは、昭和3年の発売以来、変わらぬレシピで変わらぬおいしさをお届けします。豚肉と干帆立貝柱が出逢って生まれた豊かな風味が特長の冷めてもおいしい、一口サイズのシウマイです。 とのことで、いつもそのまま食べてます。 横浜は崎陽軒。関西圏は「551蓬莱」。横浜の場合はやはり崎陽軒を買って、新幹線の中で食べる。私の中の定番になりつつあります。一口サイズがまたちょうど良いのです。値段もお手頃。シウ…

  • 【クリスマス】大人に成長しつつある子供が欲しがったもの

    小学4年生。あと数ヶ月もすれば5年生。そんな娘がサンタさんへのリクエスト用紙に描いた絵は「コート」でした。 振り返ってみると、昨年まではおもちゃの編み機とか、一輪車とか、なんとか宝石箱とか。今年もその手の類を要求するのだろうなと思ってましたが、まさかファッション系が来るとは思わなかった。しかも要求が細かい。どこにファーが付いていて、色はこうで、袖はこんな感じで、ベルトも付けて(トレンチコート?)、といった感じでした。 大人になりつつあるのかなあと、感慨深かったです。 このように感慨に浸ってしまうと、私のような甘ったるい親は、厳しくならない。「ダウンのジャケットを持ってるでしょう、それで済ませろ…

  • 【書評】伊坂幸太郎「AX」:父親としての想いは職業に寄らず。

    最強の殺し屋の仕事ぶりと、仕事から足を洗うべく奔走し、家族や他人との触れ合いから伊坂幸太郎らしい人間観を描く作品でした。amazonでの紹介を以下引用します。 最強の殺し屋は―恐妻家。「兜」は超一流の殺し屋だが、家では妻に頭が上がらない。一人息子の克巳もあきれるほどだ。兜がこの仕事を辞めたい、と考えはじめたのは、克巳が生まれた頃だった。引退に必要な金を稼ぐため、仕方なく仕事を続けていたある日、爆弾職人を軽々と始末した兜は、意外な人物から襲撃を受ける。こんな物騒な仕事をしていることは、家族はもちろん、知らない。『グラスホッパー』『マリアビートル』に連なる殺し屋シリーズ最新作!書き下ろし2篇を加え…

  • 【ボールペン】毎日使うから愛着が湧く、それなら長く使えるモノが良い

    毎日使うと愛着が湧く。それなら長く使えるモノが良い。電子機器は機械の都合上、どうしても寿命がありますが、アナログなモノは大事に使えば一生モノになる。 ボールペンは毎日使います、肌身離さず、メモする時も、サインする時も使います。私は色付きペンが嫌いで、黒1色だけ。色を分けて注目点にラインを引くよりも、「私が書くところは全て重要なんだ」くらいの偉そうな(笑)感覚を自分に言い聞かせて、ボールペンは黒1色を使い続けています。 以前はパーカーのジョッターを使っていました。当時東急ハンズで1000円で売っていたものです。書き出しが鈍いものの、書き味は良好でした。ペン先はMが気に入ってます。太めです。 とこ…

  • 【お題】ブログを外出先で書く時のキーボード その2

    今週のお題「2018年に買ってよかったもの」。私は「外出先で描くときのキーボード」です。過去記事で紹介したとおり、小型軽量なのでいつもバッグに入れておいて、いつでもキーボードを使えるようにしています。購入してから2ヶ月経ちましたが、引き続きカバンの中にあります。ただ、小さいので2時間等の長時間には不向きです。手首が痛くなってきます。喫茶店で1時間程度カタカタ打つ分にはちょうど良いです。持ち物減らしつつも機動性豊かに過ごしたい人にはオススメです。私自身、しばらく使い続けるつもりです。 sen-daisuke.hateblo.jp

  • 【書評】斎藤孝「新聞力」:新聞を読むだけで人生に影響する。考えることのおもしろさを学ぶ。

    斎藤孝さんの本はいつも勉強させられます。amazonでの紹介を以下引用します。 記事を切り取り、書き込み、まとめる。身体ごとで読んで、社会を生き抜くための問題解決型の学力、新聞力を身につけよう。 また、本文中でも「毎日必ず新聞を読み、情報に接することは、その人の人生や考え方、社会的な活躍に影響する」と書かれています。 私も同意です。ただ、私自身は毎日のように新聞を読みますが、社会的な活躍に影響しているか、できているかは微妙なところがありますが、こうしてブログを書いて発信しているだけでも、新聞力があったりするのかなあとも思います。 我が家では新聞朝夕と、小学生向け子供新聞を定期購読しています。新…

  • 【書評】原田マハ「奇跡の人」:献身な教師と盲目生徒の努力に大泣きしました

    この本、良いです。内容紹介をamazonから以下引用します。 アメリカ留学帰りの去場安のもとに、伊藤博文から手紙が届いた。「盲目で、耳が聞こえず、口も利けない少女」が青森県弘前の名家にいるという。明治二十年、教育係として招かれた安はその少女、介良れんに出会った。使用人たちに「けものの子」のように扱われ、暗い蔵に閉じ込められていたが、れんは強烈な光を放っていた。彼女に眠っている才能を開花させるため、二人の長い闘いが始まった―。著者渾身の感動傑作! 正に感動傑作と思いました。教師冥利に尽きるのでしょうね。明治時代、まだまだ男尊女卑が残っている時代の帰国子女の女性教師が、盲目の少女に真っ向正面から向…

  • 【景色】11月末の六甲山頂より。

    子供3人+私の4人で六甲山へ遊びに行きました、山頂からの景色が良かったのでiPhone6で撮影しました。山頂から大阪方面に向いて撮っています。ちょっと雲が多いものの、雲の隙間から光が差している様子もちょこっとわかるかどうか。実物はもっと良いですが、写真表現は難しいです。

  • 【牡蠣】そろそろ旬になる牡蠣をゲットしました

    毎年冬になると瀬戸内海の牡蠣を買い求めてドライブしています。写真は食い散らかした牡蠣殻の一部です。我が家では1日で、写真の10倍くらいの牡蠣を食べ尽くしてしまいます。それくらい、美味いです。 例年、兵庫県赤穂市の近く、坂越漁港へ赴いて買い付けしています。殻付きと、生食用むき身をどっさり。はっきり申し上げますと、瀬戸内海近郊で牡蠣を買い付けて食べると、都内のオイスターバーなんかで食べる牡蠣は食えなくなります。理由は金額です。都内のオイスターバーだと、大皿にちっちゃい牡蠣が6個くらい乗って千数百円もします。5人家族の牡蠣ずくしパーティなら、カキフライ30個、蒸し牡蠣30個、生食牡蠣30個は平気に消…

  • 【景色】夕焼けの明石海峡大橋

    夕焼けの明石海峡大橋をiPhone6のカメラで撮影してみました。撮影場所は本州側の明石市大蔵海岸。写真の右側が淡路島になります。撮影した写真をSnapseedというiPhoneアプリを使用して、上部と下部をカットしてみました。パノラマ写真風になりました。 この場所には夏場のシーズンに海水浴やBBQのために年1回程度訪問していますが、ヤングカップル(死語)には不向きかもしれません。ヤングカップル(しつこく死語)はお隣の須磨海岸が多いようです、お酒もたくさんあるので。こちらは家族連れが多いです。 この時期は空気が澄んでくるので、きれいな景色を見ることができます。実物はもっと壮大です。自然と人工造形…

  • 【ユユU・S・J!】ユニバーサルスタジオジャパンの夜のパレード

    ユユU・S・J! ....すみません、DA PUMPのUSAっぽく書きたかったのですが無理でした。USJへ行ってきました。夜のパレードをiPhone6で撮りました、結構良い感じに撮影できました。結構、きちんと撮影できてます、古いiPhoneも十分な性能だなあと改めて実感しました。編集一切なし、素のままの撮影結果です。 朝一から夜まで滞在しました。今回はディズニーで言うところのファストパスを購入してミニオンに乗ったりしました。その時の話はまた別途書きます。

  • 【電子書籍リーダー】新型を買うかどうか悩みました。

    数年前はSonyの電子書籍リーダーを使っていました。その時の過去記事は以下です。 sen-daisuke.hateblo.jp sen-daisuke.hateblo.jp 50冊程度は電子書籍リーダーを使っていました。その後、単身赴任等で家を不在にすることが多くなり、ネットにもパソコンにも繋げる機会が減ったため、自然と使わなくなってしまいました。その後、単身赴任も無くなり自宅に戻りましたが、その時点では紙の本に戻っていたため、電子書籍リーダーは使っていません。 Sonyは新型を出しておらず、最近はamazonのkindle、楽天koboが台頭しているようです。手帳に両者の比較を書き連ねて、さ…

  • 【高カカオ】チョコレート効果CACAO72%

    高校生のころはニキビがたくさん出ていました。今思うと不摂生だったと思ってます。チョコレートもたくさん食べてました、正に不摂生な食べ物、、、ではなく。チョコレートのカカオにはポリフェノールがたくさん含まれているということで、健康食として注目されているそうです。 その中でも、私は明治の「チョコレート効果」が好きです。そして72%がちょうど良い美味しさで大好きです。明治のチョコレート効果ホームページを以下引用します。 健康への働きが期待されているチョコレートの主原料であるカカオに含まれるポリフェノール。植物が自らを守るため、光合成を行う際に作り出す成分です。赤ワインやコーヒーなどにも含まれていますが…

  • 【任天堂Switch】子供がSwitchをするときの時間制限について

    Switchを子供に与えるかどうか。非常に悩みました。 私自身、小学校高学年から中学生くらいまではファミコンまたはスーパーファミコンに夢中になった世代なので、よくわかります。ただ、自分の子供にゲームを与えるかどうかは、悩ましいところです。 子供自身は小学校等でSwitchの話が少し出るようです。マリオが云々とか。Switchと3DSが同じくらいの話題量のようです。近所を散歩すると、Switchや3DSを持った子供が複数人で遊んでいる風景をたまに見かけます。 まあ、本を読んだり、宿題したり、塾や習い事に行ったり。忙しい現代の子供は日々過ごすだけでも優秀というか、すごいもんだなと思うのですが、ゲー…

  • 【薄い財布】オロビアンコ代表がデザインしたアブラサスの薄い財布が使い勝手良い

    薄い財布は「持ち物をミニマムにしたい!」人に向いています。私自身はこれが2つ目の薄い財布。4年程度使っています。何が良いかというと、徹底的に薄いにも関わらず、カードが数枚、お札、小銭が入るということ。そして家の鍵まで収納できて、この薄さです。極めて薄いです。 メーカーはスーパークラシック。視点が良くて、こだわっている。決して万人受けではないけれども、考え方に個性がある。そんなメーカーです。 そして私が持っている写真のモデルは有名なカバンであるオロビアンコの代表がデザインしたとされるモデルです。私自身はオロビアンコ云々よりも、色と素材が良さそうだったので選びました。良い選択でした。しばらく使い続…

  • 【餃子】手作りはうまいのです

    はっきり申し上げます。 餃子は手作りが美味いです!お店の餃子も美味いですが、こんなにうまくできるなら、お店の餃子は食えないくらい、美味い。ほぼ毎回、私が作る餃子は以下のレシピに沿って作っています。最初は半信半疑で「まあ手作りはそりゃ美味いだろうけどさ、他の餃子は食べられないって言い過ぎだろうに」と思ってました。 否。美味いです。幸せになります。酒がすすみます。 子供たちにも大盛況、あっというまに無くなるので、多めに作ることを推奨します。我が家は小学生以下3人の子供がいますが、レシピの倍量作って「大満足」状態になります。 写真をつけました、これが普段ズボラな私が手作りした餃子です。焼く前の写真、…

  • 【壊れた】サックスが落下したらどうなったか。

    ソプラノサックスの写真を撮って、よしよしブログにアップできるぞ、さて片付けようしまおうと、ケースに入れました。そしてケースを持ち上げた途端にゴロンと中身が飛び出てしまいました。 はい。ケースに入れてロックをしなかったのです。どんがらがらと転がり落ちた結果、これです。写真中央(左手高音のDキー)が写真正面左側へぐっと、ありえない方向に曲がりました。さらに写真では載せてませんが低音側も少しだけ曲がって、低音が出にくくなりました。 ハハハハ。もー涙です。入院確定っす。あー、ブログのために写真撮らなければこんなことには。。。。くっ。。

  • 【今週のお題】本を読んで、自分が何をするのかが大事

    今週のお題「読書の秋」 私自身は本が好きで、年100冊程度読んでいます。ブログを書くきっかけも、本を読んで、記録や自ら発信することが大事だろうと思って書いています。 例えばショウペンハウエルの読書について、渡部昇一訳には読書を「グレープフルーツを食すこと」に例えて「読書は無駄が多いけど大事なことだ」としています。グレープフルーツなんてのは水分とビタミンCが主な要素だから、グレープフルーツを食べなくても水分とビタミンCを点滴で取ればそれで良いのでは無いか?という問いに対して、それは否だとしている。 グレープフルーツは黄色い皮がある。黄色という視覚、甘酸っぱい香りの嗅覚、皮を手で取る触覚、身は一つ…

  • 【子供用iPhone】小学4年生にiPhoneを与える場合の設定について

    我が家のケータイ事情は私のiPhoneとかみさんのiPhoneの2台でした。これをMVNOで契約しているので、2台合わせて毎月5500円で運用しています。 子供が塾へ行くに際して、夜遅くなるとやはり心配なので、連絡手段を模索していました。子供用のキッズケータイはdocomo/au/softbankで売っていて、子回線契約することで安くなるようです。キッズケータイは機能も良くて、作りもしっかりしています。良く考えてるなと思います。ところが我が家はMVNOなので、キッズケータイだけ契約となると費用がかさむだけでなく、GPS検索が使えない等の制限がかかる形になります。 そこで、私の古いiPhoneを…

  • モスバーガーの牛カツバーガーが美味しかった

    子供がどうしてもポテトが食べたいと言い出した。たまたま子供と2人で、モスバーガーの近くにいたため、入りました。モスバーガーは5年ぶりかも。ちょっとウキウキして牛カツバーガー、ポテトLセットを注文しました。900円なり。あれ、なんか高いような気がするが、まあよしとします。 味は、うまい。ただ、牛カツって安いやつは硬いのですが、私が食べたやつは柔らかくて美味しかった。うまいです。ただ、900円かー。Lセットにしなければ良いのかもですが。

  • 陽気なギャングの言葉は重い。

    銀行強盗を働くギャング達の言葉。伊坂作品に登場する人物の言葉は味があります。チャップリンの言葉をいんようして「人生はクローズアップで見ると悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」なんてセリフが普通に出てきます。個性豊かな陽気なギャングたち。強盗は悪い、という雰囲気はほとんどない。伊坂作品に通じることは、人物表現、人間の魅力が溢れている。悪い人も良い人も、人間をしっかり描いている。 情景の説明も秀逸。「エレベーターが上昇する、空気が蒸発していくような感覚」って、なんとなくイメージはできますが、素人には書けない言葉だと思いました。

  • RedRockのステーキ丼は美味しい

    たまに食べたくなるRedRockのローストビーフ丼。昼時や夕方はいつも行列ができています。試しに立ち寄ってみると空いていたので入って食べました。いつもはローストビーフ丼ですが、今回はあえてステーキ丼にしました。860円なり。 うまい。しっかり肉の味がします。ちょうど良いミディアムレア。タレも好みの甘ダレ。うまい。ほんとにうまい。夢中になって食べてしまいます。 もう一つの特徴は米です。少し固めに炊かれているので、かみごたえというか、しっかり咀嚼するので米の味もミックスされます。肉、タレ、米と来る。最高です。

  • VandorenのOptimumマウスピース

    4年くらい前に購入したアルトサックスのマウスピース、VandorenのOptimum AL3です。購入する前まではSELMERのS90を使っていましたが、私の師匠がAL3を使っていたので奮起して購入した次第。管楽器奏者にとってマウスピースを交換することは一大イベント、音色に起因する要素満載のパーツなので、選定はとても重要です。ほんとにマウスピース一つで息の使い方、音色、全て変わります。楽器本体よりも変わるかもしれません。 AL3については、まず品質はすごくいい。触って持ってみると、とてもきれいで、ずっと触っていたいです。艶がまた良いのです。それから細部にわたって彫り込みが丁寧。ピチッと削られて…

  • VandorenのOptimumリガチャー

    アルトサックスに使用しているVandorenのOptimumリガチャーです。3枚の交換式プレッシャープレートが付いていて、交換することで音色の変化が楽しめるというものです。 私は縦2ラインのプレートを使っています。音の輪郭がはっきりしてコンサートホールでもしっかり響いてくれます。上下2ライン、四方4点は普段使うことは無いですが、ポップスを吹くときは四方4点でクリアでライトな音色を楽しんでいます。 もう一つの特徴はねじ止め1本で左右均等に締めてくれる特殊な構造。リード交換が楽になるし、左右の圧力を気にせずにビシッと締めてくれます。音色も使いやすさも、そして価格もちょうど良いです。マウスピースがV…

  • 社長になりたいか?と言われると口ごもると思う。

    社長になるためには会社を興して社長になるのが一番手っ取り早いです。学校を卒業して新入社員として入社した会社や、転職して入社して、そこから社長に上り詰めることはなかなか難しい。日本に会社はごまんとあって、その数だけ社長はいるけど、それ以外の会社員は社長ではない(言われなくても当たり前だって)。 大前研一さんの「日本の論点」によると、いま「社長になりたい人がいない」ということです。野心が無いとも書かれてます。高度成長期を過ぎてから、日本はハングリー精神を失った、そんなように読めました。 私自身は社長になりたいか?と言われたら、うーん、そりゃなれるもんならなるけどさーと、とっても適当に答えてしまいま…

  • ソプラノサックスのマウスピース

    10年ほど使い込んだSELMERのC☆☆を処分し、新しくSELMERのConceptを購入しました。C☆☆と比べると明らかにオープニングが狭いため、息の量は余ります。ただ、音色は今までに無い艶というか、溶けてしまうような音色。でも遠鳴りして芯はある。しかもピッチコントロールもしやすい。 他に購入時に試奏したマウスピースはVandorenのOptimumのSL3/SL4でしたが、特にSL3は良かった。実はアルトサックスの方がVandorenのOptimumだったので、SL3/SL4狙いでしたが、もうConceptを試奏した瞬間に「これはConceptを買いだ!」と思ってしまいました。それくらい、…

  • 15年もののソプラノサックス!

    ソプラノサックスです。日本が誇るサックス専業メーカーYanagisawaのS-991です。サックスアンサンブルのために購入したものです。15年経つと至る所のラッカーがはげてしまって、真鍮の金属がもろに出てます。特徴は当時としては珍しく、ネックが取り外しできて、ストレートとカーブドの2本のネックが付属していることでした。 この交換パーツがガジェット心を打つのですが、結局使い勝手の観点で、上記写真右側のカーブドネックばかり使っています。 15年前、このようなカーブドネックはまだまだ珍しい存在だったと思います。SELMERのSERIE3でカーブドネックが出て、YAMAHAもカスタムで登場しましたが、…

  • 人はなぜ付き合っていけるのか、素朴な疑問。

    「感覚の鈍さ、伝えきれない思いがあるから、人は人と付き合っていける」とは福井晴敏さんの「亡国のイージス」に出てくる主人公のセリフです。これ、良いです。かっこいいというか、私の読書記録にビシッと書いた言葉です。 よく鈍感とか、敏感とかい言いますけど、感覚の鈍さって大事だと思うのです。傷の痛みとかではなく、感じないことの大切さってあると思うのです。良い例では無いですが、気づかないことの方が幸せとか、気にしすぎないとか。生きていく中でそのような場面は結構遭遇すると思うのです。そして鈍いからこそ、伝わりにくい。機械やAIコンピュータではない、アナログ的な伝わりにくさは人間らしい。それでも、そんな状況で…

  • お金を稼げる自分であるためには。

    3人の子供がいて、将来3人とも大学なんぞ行くことを考えるとですね。老後は大丈夫なのかと心配になってしまうのです。かみさんは子供ができてからは専業主婦で、そのうち働くようです。将来を不安視してもしょうがないとは思うのですが、どうしても心配になります。あるデータによると、ずっと夫婦共働きならば金銭的な老後は心配ない、というデータや記事を見ました。確かに、収入が倍近くなるなら、それはだいぶ楽になるだろうなと思います。 成毛眞さんの「定年まで待つな!」を読みました。成毛さんは「資産運用も大事だが最も重要なのはお金を稼げる自分であり続けること。60代でも70代でも。」と言われてます。確かに、今の時代、6…

  • 20年もののアルトサックス

    私のアルトサックスです。めっちゃめちゃかっこいいです。かれこれ20年以上使い続けてます。20年経っても、大好きな楽器です。メーカーはSELMER、モデルはSuper Action SERIE IIで、表面はラッカー仕上げ、彫刻無しモデルです。20年経つとだいぶ色あせてきましたが、大きなケガもなく、大事に使っています。 amazonに中古で似たようなものが出てるので、詳しい写真はこちらが良いかもです。 私は吹奏楽、クラシックをやっています。なのでサックスというとSELMER、ヤマハ、ヤナギサワあたりがメインかと思っています。中でもアルトサックスはSELMERが大好きです。近年は各社とも音程が優れ…

  • ダイエットの経歴

    ダイエットしてます。3000日以上経過しています。私、身長173cm40歳手前の男子です。当初は86kgで、これは流石にやばいと思ってダイエットを始めました。段階を追って、ダイエットの方法を変えてきました。 最初は耳つぼ。耳つぼで食欲不振となり、そもそもモノが食べれなくなる。ただ、それだと栄養バランス崩すのでサプリは必須。 耳つぼやめて、レコーディングダイエットへ移行。耳つぼで一度成功すると、どうすれば体重が減るのかわかるので、後は忘れないようにレコーディングを継続する。 とにかくレコーディングを続ける。続けまくる。 食事の時間を調整する。 レコーディングだけする。 3000日を振り返ると、概…

  • 土屋鞄のブックカバー

    数年前のクリスマスに限定色グリーンのブックカバーを土屋鞄で購入しています。今も公式サイトや店舗で売られていますが、もみの木色のグリーンは売ってないですね、限定色です。使い始めて4年くらいか。毎日使っているので艶が出てとても良い感じなのです。文庫本には必ずこれを付けて読んでます。 開いて見るとこんな感じ。写真では表現できない柔らかさ、フィット感、手触り感。革の香りはだいぶ少なくなりましたが、まだします。経年劣化というか、劣化はしてません。むしろ使い込むともっと良くなります。外出時は手放せないです。 あまりにも良かったので、かみさんの誕生日に色違いをプレゼントしました。かみさんとお揃いのブックカバ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sen_daisukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sen_daisukeさん
ブログタイトル
3児パパの記録
フォロー
3児パパの記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用