chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がんばれ!!小さき生命(いのち)たちよ https://nicu25.blog.fc2.com

NICU(新生児集中治療室)でがんばる赤ちゃん達,ご家族,医療者で支え合いを目指したサイトです。

早産,低出生体重,様々な生まれつきご病気,妊娠・出産の経過で具合が悪くなる胎児・新生児仮死などの赤ちゃん達とご家族が診療を受けている新生児集中治療室(NICU)です。NICUでがんばる赤ちゃん,ご家族,医療者の気持ちの交流と支え合いを目指したサイトです。

nicu_fight
フォロー
住所
南区
出身
新宿区
ブログ村参加

2013/03/13

arrow_drop_down
  • 見つめ合う笑顔が物語る日々。。。

    新メンバーを加えつつ、日々、生まれてくる赤ちゃん達にできることを日々考えているNICUです。みんなで協力しながら一刻も早く赤ちゃんに輸血をする準備、カリウムなどを抜いたより優しい輸血をしようとしている後輩世代の先生方。NICUで命に向き合うスタッフの様子を心強く思いながら自分は週2回に増やしているNICU卒業生のフォローアップ外来や就学後支援外来の役目を外来フロアでしています。外来待合アロハの音楽が流れダンス...

  • 新人看護師さん達を応援したい。。。

    斎藤先生のNICU卒業生のフォローアップ外来、アイシャさんがきてくれていましたね。4ヶ月よりも早産で生まれたアイシャンちゃん人工呼吸器管理しながらのカンガルーケア(2022年10月)teaching is learning〜どう話すか?よりどう聞くか?〜(2023年2月)この時から1年2ヶ月先の未来が今ですね。再会を嬉しく感じました。夜勤明けの看護師さん達に声をかけてもらっているひまりちゃん最近、通りかかると手で呼び止めてくれますね。NIC...

  • 難病「脊髄髄膜瘤」を胎児段階で治療、国内初の手術に成功…大阪大などのチーム(2024年4月15日 読売新聞オンライン・ヤフーニュース)

    髄膜瘤の胎児手術の記事。海外同様の効果が示された意義は大きい。診療を重ねることで手術の質がさらに高まると期待する。胎児期に治療することで子供と家族がよりよい生活を送れる可能性がある。希望する家族への情報提供や支援体制が全国で必要になると取材に答えました。https://t.co/jidh8IMKW3— 豊島 勝昭(Toyoshima K)_NICUサポートプロジェクト (@nicu_fight_25) April 15, 2024 昨晩のXにポストしましたが下記のニュースが...

  • NICUで命のくれたご縁を大切にしていきたい。。。

    ピンクに緑が混じり始めた季節、今年の桜に感謝しつつ、葉桜の頃の大切にしたいと思えます。窓の外がピンクに緑が混じり始めているのを感じつつも新しい1週間の始まりです。様々な場所から横浜に集ってくれた後輩世代の先生方、その向学心や向上心に自分も頑張ろうという希望をもらっています。いつか一緒に働きたいと伝え合っていた氏家先生、動脈管開存症のガイドラインの改定を今、全国各地の先生方としていて、その中心メンバ...

  • 第2回周産期・新生児遠隔医療研究会(2024年4月21日(日)ハイブリッド開催)のご案内

    来週の土曜日、小児科学会の終了後に以下の第2回周産期・新生児遠隔医療研究会があります。ご招待いただき、初参加します。既に第1回の参加者は超えているとのことですが、4/18(木)まで参加登録の締め切り延長とのことです。ハイブリッド開催ですので福岡の現地でも、全国各地からオンラインでも参加可能ですので周産期医療・小児医療の関係者の皆様にはご参加いただければ幸いです。斎藤先生は下記で報道されたことのあるNICUオ...

  • こども医療センターオレンジクラブのボランティアニュースに心励まされて。。。

    昨日から30分刻みで予定がある感じでかってないほど色々やっている今かもしれません。そんな中、机においてあったボランティアニュース、ボランティアの皆様が届けてくれたボランティアニュースの1面に自分の記事を書いていただいておりました。こども医療センターボランティア研修会に心励まされて。。。で講演したことに関しての記事でした。以下です。書いてくださった気持ちにもNICUに届けに来てくださる気持ちにも心から感謝...

  • おそらのこどもと共に生きること。。。

    今週、外来フロアでばったりお会いしたのは蓮の花を見る度に(2022年)以來のれんくんのママさんでした。のプレートが頭に浮かび、再会を心温かく感じました。れんくんのママさん、ご家族の近況をお伝えくださり、こども医療センターでれんくんがお兄ちゃんになる日が近いと聞いて、この病院で出産したいと思ってくださる気持ちを当時の周産期医療センターのスタッフに伝えたい気持ちでした。れんくんのママさんおそらのこどもと、マ...

  • 日々を大切に生きてきたご家族に心寄せたい。。。

    昨年の桜の頃のブログ記事日々を大切に生きていきたい。。。という言葉を伝えてくださり周産期医療センターを卒業しためいちゃんご家族。外来で出会うと心温かく感じた言葉。。。いつも声をかけてくださり、在宅医療の楽しさも大変さも笑顔で伝えてくださったり、NICUスタッフやブログを通じてNICU卒業生のご家族同士の応援をしてくれていた気がしました。クリスマスウィッシュリストからの沢山のサンタさん達へ感謝を伝えたい、、...

  • NICUで共に過ごす時間を大切にし合いたい。。。

    窓の外の桜は満開に近くかんじながら新しい週の始まりです。新メンバーも加わっての2週目、先週の気持ちを持続して皆で頑張ろうと伝えた朝です。今週も皆で頑張っていけたらと思えます。自分がエコーをしているといつも背後に現れる新メンバーの後輩世代の先生方。学ぼうとする気持ちが伝わり、自分も伝えられることを伝えたいと思います。横浜にきてよかったと思える研修になればと応援したいと思えます。ローソンで出会ったゆい...

  • 桜の季節の新生児病棟のピアノコンサート。。。

    先週のNピアノから2曲です。・・・・・毎週金曜の30分間、入院中の赤ちゃん達のご家族でもこども医療センタースタッフでも誰が弾いてもいい #Nピアノ の時間。今週は春の曲が多く、 #NICU で頑張る赤ちゃん・ご家族・スタッフと #桜 の美しさや春の温かさを感じ合いたいと思えました。 #神奈川県立こども医療センター #コウノドリ #NICU pic.twitter.com/nkUqUNF0Sz— 豊島 勝昭(Toyoshima K)_NICUサポートプロジェクト (@nicu_fig...

  • 桜と新メンバーに希望をもらって。。。

    弘明寺駅前、正月と桜の季節は沢山の人達が週末に集われます。正月やお花見になると訪れたくなる人がいる弘明寺だと思えます。この街にこども医療センターもあることを感じてもらえたらなとも思えています。大岡川、観音橋もそろそろ満開、来週は咲いていないかなと思えています。雨になんとか耐えている今年の夜桜。今年も桜が見れて良かったと1年を振り返る気持ちです。この季節、1日1日を大切に過ごしたいと思えます。同じ場所...

  • 年度末のNピアノ卒業コンサートの一体感。。。

    遅めの昼食でローソンに行ったらばったりあったのはまいとくんとママさん。クリスマスウィッシュリストからの沢山のサンタさん達へ感謝を伝えたい(2023年12月)から3ヶ月後の未来が今でした。面影残しつつ成長しているまいとくんの姿を多くのスタッフに伝えたい気がした再会でした。診療でも研究でも交流が多い成育医療研究センターの皆様との診療連携。斎藤先生、尊敬する和田先生と会えて嬉しそうな斎藤先生。昨年の斎藤先生の斎...

  • 第51回ハイリスク児フォローアップ研究会:NICUからのリハビリテーションとフォローアップ(2024年6月2日)で特別講演します。。。

    ハイリスク児フォローアップ研究会年に2回の勉強会があります。多職種でNICU卒業生の発達の応援を考える研究会です。昨年の2回の研究会、神奈川こどもからも多職種で参加していました。第49回ハイリスク児フォローアップ研究会でNICU卒業生の就学後支援について発表。。。日本新生児成育医学会の第67回学術集会の報告3: 後輩世代のそれぞれ頑張っている日々を讃えたい。。。昨年は野口聡子先生や山口直人先生が当院で取り組んでく...

  • 桜の咲く季節を1日1日大切に過ごせたら。。。

    この季節はこども病院は大変忙しくてブログ、順不同になりますがご容赦ください。3月の様々なことも後日書かせていただきます。沢山の再会や言葉に心温かい時期です。朝の回診、東邦大学、横浜市大、青森県立中央病院、山形大学、昭和大学、淀川キリスト病院、東北大、様々な場所から国内留学してくれているメンバーです。2年目のメンバーにも1年目とは違う1年にして欲しいし、新メンバーから自分の1年の成長と次の目標を感じ...

  • 第22回 神奈川県立こども医療センター 小児科セミナー(2023年6月15,16日)のご案内

    小児医療に関心のある初期研修医の皆様にご参加いただいたりお伝えいただければ幸いです。患者家族の皆様にも未来の小児科医を応援するためにも広報いただければ幸いです。詳細下記です。昨年の模様は以下です。少子化でも小児医を志望する研修医を応援したい。。。:第21回神奈川県立こども医療センター小児科セミナーで講義(2023年)新生児科からは自分と柴崎先生が講義をさせてもらいました。自分は今年も下記から「新生児の心エ...

  • ようこそ、さくらの街にあるこども医療センターへ。。。

    下記は改築工事中のNICUの写真。「スタッフが働きやすく、休憩できる環境作りに」:NICU寄附への想い(2018年)から6年先の未来が今です。この時の保育器の中にいたたくみくん、就学前のNICU卒業生のフォローアップ外来にきてくれていました。自分の言葉でよく話してくれて自分も斎藤先生も会話が楽しい時間でした。来年は小学校のことを伝えてねと話したこの日でした。「ようこそ、さくらの街へ」という横断幕が多い弘明寺。こども...

  • 第67回神奈川こどもNICU遠隔講演会(2024年4月12日(金)17:30) 「 早産で出生したダウン症児の診療」のご案内

    院外からの新生児科寄付などを活用させていただき毎月開催を目指している遠隔講演会です。今月は以下の神奈川こどもの勉強会を遠隔配信いたします。登録サイトは以下です。https://x.gd/E8gyi今年度の遠隔講演会の第1回はダウン症についてにしました。当院、毎年15-25名のダウン症の赤ちゃんの診療を診療をしてきました。少子化は進んでいますが、診療数が減っている訳でもないと考えております。早産や低体重児のお子さんの時に正...

  • 終わりは始まり,科学は人の可能性を広げると信じて。。。(ガンダムプロジェクト)

    ブログに書き残していないことが多いのですが順不同で書き残していきます。////<blockquote class=

  • 産経新聞に「NICU命の授業」の記事掲載:「重い病気の赤ちゃん、毎月祝う誕生会 新生児科医が「命の授業」で伝える尊い日々」

    ・・・・・・・・・産経新聞<重い病気の赤ちゃん、毎月祝う誕生会 新生児科医が「命の授業」で伝える尊い日々>が #Yahooニュース で公開。授業に繰り返し参加、こども医療センター患者家族や過去に授業を聞いた医学生を取材した記事に感謝。#神奈川県立こども医療センター #コウノドリ #nicuhttps://t.co/J7casUOPA8— 豊島 勝昭(Toyoshima K)_NICUサポートプロジェクト (@nicu_fight_25) March 29, 2024 ・・・・ の本...

  • ヨン様に励ましてもらった保育器の中の赤ちゃんの14年後が今。。。

    今年1年は過去最多に近い入院があって忙しい1年でしたが忙しい中でも来年も一緒に働きたいといってくれるメンバーが多く、年度末の人手不足を感じずに済んでいる気がして後輩世代に感謝です。そして、3次元エコーの質問をしてくれる及川先生、どんどん上達しているのを感じます。留学を勧めてくれた東北大に持ち帰る日を目指してくれている気がしています。東邦大・三重・横浜市大でそれぞれの場所から留学してくれた3人もすご...

  • NICU卒業生の高校合格を共に喜びたい。。。

    本日もNICUは続いています。出会えたことを心強く感じる後輩世代のスタッフに心から感謝です。午前中は後輩世代の先生達の診療を見守りつつ心エコー検査などを一緒にしていました。午後は2022年から母性外来を借りて始めたNICU就学後支援外来でした。高校合格を伝えてくれたのはたつきちゃんでした。がんばれ!!小さき生命たちよに一緒に登場してくれていた15年前のNICUの保育器の中にいたたつきちゃんです。2008年のNICUの病床逼迫...

  • たまひよONLINE短期集中連載「新生児医療の現場から」の2つの記事がランキング上位に。。。

    「母体を守るために赤ちゃんをあきらめるか、後遺症を覚悟で出産するか…」出産予定日4カ月前、ある家族の選択と決意〜新生児医療の現場から〜【新生児科医・豊島勝昭】 https://t.co/h9Fd4K0mvZ #育児 #たまひよ #ひよこクラブ— たまひよ【公式】🐣『たまごクラブ』『ひよこクラブ』 (@tamahiyo_editor) March 18, 2024 ・・・たまひよオンライン、短期集中連載の〜新生児医療の現場から〜の第2回が公開中です。この第2回の記事「母...

  • 保育器の中の命、未来を願ってから18年先の未来が今。。。

    先週の様子です。保育器の中の赤ちゃん逹をみんなで応援しています。今年度は約40名の1000g未満で生まれる赤ちゃん逹のお誕生をお祝いしながら診療を開始してきました。途中で他のNICUからお引っ越ししてきてくださるお子さんをいれると過去最多に近い数になります。少子化が進んでいると言われますがNICUを必要とする赤ちゃんは減っていないと感じながら皆で日々できることを探しています。人工呼吸器が外れてママさんとパパさん...

  • 小さな生命の健やかな発達を目指して。。。

    金曜日は毎週やっている新生児科・小児循環器科・心臓外科の合同回診、3つの診療科の知恵を出し合って術前術後管理をしています。新生児科の専門研修、小児循環器科の専門研修をした自分の研修医時代はこういう連携はなかった気がして今に感謝です。金曜日もNICUで集中治療を頑張りつつ、午後の30分間はめざまし8で上記のようにとりあげてもらったNピアノを開催。上記がそのうちの1曲ですが動画に写っていない場所にも沢山の家族...

  • 「小さないのちと家族の時間」から4年:今でも私たちの光。。。

    反響続くNピアノ。2年前の今頃、閉塞感を感じて初めたNピアノです。最近感じるのは閉塞感を感じる時に何か新しいことを始めているな、自分達でできることを探し続けてきた気がします。2年続けてきたNピアノ、先週の様子以下です。・・・今週のこども医療センター新生児病棟のNピアノ から1曲。毎週金曜午後の30分間だけ、入院中の赤ちゃん達にご家族でもこども医療センタースタッフでも誰がピアノを弾いてもいい #Nピアノ&nb...

  • 「もし ぼくのかみが あおいろ だったら」と「ダウン症それがどうした!?と思えるママになるための100のステップ~まりいちゃんが教えてくれたこと」

    今朝のウェークアップの特集以下です。リアルタイムで拝見していました。<br><br>まりいちゃんの可愛らいさとまりいちゃんご家族の言葉がすごく胸に響く放送でした。そして、こども医療センターNICU卒業生でこのブログにも登場されているご家族が登場されていて嬉しく感じました。誰かに認めてもらえる、応援してもらえる、それが成長につながる。。クリスマスツリーを眺める互いの気持ちに心寄せあいたい。。。ゆりち...

  • 一緒に学び、感想を伝え合い、よりよいチーム医療を考えたい。。。(周産期医療者従事者研修会オンデマンド配信中)

    本日、以下の講演会です。登録アドレスは以下です。https://x.gd/uYZoT先週は神奈川県庁の委託事情での周産期医療従事者研修も開催しました。は上記の遠隔講演会を開催しました。265名の方にご登録いただきました。現在オンデマンド配信中です。本会場の様子です。医師・看護師でNICUの合併症予防の医療や発達支援について講演しました。最後は自分ですが、前の3名の講演者がいいたいことは伝えてくれている気がして自分は毎年看護...

  • 本日、「NICUから始める新生児発達支援」の第66回神奈川こどもNICU遠隔講演会(2024年3月22日(金)17:30) です。

    院外からの新生児科寄付などを活用させていただき毎月開催を目指している遠隔講演会です。本日は下記の勉強会を遠隔配信いたします。10時までに146名の事前登録に感謝です。今月は横浜市立市民病院の松崎陽平先生のご提案で実現した大分大学の前田知己先生に九州から講演していただきます。実際の新生児の動画からGM評価法についてをご教授くださる予定です。登録アドレスは以下です。https://x.gd/uYZoT前田先生には「小さな生命...

  • 沢山のことを見つめて欲しい。。。

    NICUでは新たに生まれてくる命を皆で大切に見守り、自分達ができることを智恵を出し合っています。春休みのこども医療センターの外来フロア、沢山の子供達が募っています。一人一人にそれぞれの成長やご家族の想いがあることに心寄せていたいと思えます。先月のフォローアップ外来にきてくれていたのはみもちゃん。卒業を見送る時間(2022年3月)2年前の今頃、退院でしたね。このときから2年先の未来が今です。2年間の成長を感じる...

  • 続:29年前の大晦日を共に過ごした命に心励まされて。。。

    こども医療センターボランティア研修会に心励まされて。。。のコメント欄ありがたく下記に再掲させてください。ボランティアの皆様に届けばと思えてです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「今日のブログも拝読してたくさんの想いが溢れました。オレンジクラブの方にはいつか伝えたいと思っていたことがあります。破水して母性に入院中、早産した後の子育てや人生に悲観しかなく、涙にくれていました。そんなとき、図書ボラ...

  • こども医療センターボランティア研修会に心励まされて。。。

    あたらしい週がはじまりました。三重から国内留学の水谷先生がチームの中で存在感を発揮してくださり感謝です。鼻についていた呼吸補助の医療機器から離れられて沐浴室で入浴のゆうきくんとママさんの様子によかったねと思えていました。少子化とは思えない大混雑の春休み近い外来。春休みは夏休みより短いため小児病院が一番混雑する時期です。退職者と入職者の狭間で忙しい時期ではあります。本日は診療の合間で上記の院内講演を...

  • 「がんばれ!小さき生命たちよ」1000g未満で生まれる赤ちゃんと両親の葛藤と戸惑い、そして笑顔~新生児医療の現場から~【新生児科医・豊島勝昭】(2024年3月17日 たまひよONLINE)

    。。。。「がんばれ!小さき生命たちよ」1000g未満で生まれる赤ちゃんと両親の葛藤と戸惑い、そして笑顔~新生児医療の現場から~【新生児科医・豊島勝昭】 https://t.co/p0QcboYRBC #育児 #たまひよ #ひよこクラブ— たまひよ【公式】🐣『たまごクラブ』『ひよこクラブ』 (@tamahiyo_editor) March 17, 2024 。。。。 妊娠・出産・育児を応援してくれているたまひよONLINEに昨晩以下の記事が掲載されています。「がんばれ!小さき...

  • Nピアノの文化が広がれば。。。

    めざまし8やNスタでも報道されたNピアノ、日本の病院文化に一石を当時られたらとも思えています。毎週金曜午後の30分間、こども医療センター新生児病棟に入院中の赤ちゃん達にご家族でもこども医療センタースタッフでも誰がピアノを弾いてもいい Nピアノ の時間に心寄せてくだされば幸いです。今週のNピアノ から1曲、下記です。・・・・今週のNピアノ から1曲です。毎週金曜午後の30分間、こども医療センター新生児病棟に...

  • 「がんばれ!!小さき生命たちよ」から18年先の未来。。。

    NICUの入り口に守り神のように掲示しているベイスターズ、ジャイアンツ、日本代表の4番打者で活躍された村田修一さんの現役最後のサインです。村田修一さん、下記の動画に残るようにこども医療センターNICUの卒業生家族です。この放送から15年先の未来が今です。村田さん、NICU医療の崩壊が懸念されていた頃下記の取材を受けてくれていました。「命をはぐくむNICU」(読売新聞:医療ルネサンス)上記の記事がその後のがんばれ!!小さ...

  • 「どんなときも。」で泣き止む赤ちゃん。。。

    上記のNピアノの動画でママさんとアリーナ席でどんなときも♪をきいていたこころちゃん。この後、子供達のために働くこと。。。で新生児病棟を卒業して、本日フォローアップ外来にきてくれました。楽しそうな様子に再会できて嬉しく感じました。ママさんとパパさん、お家で泣き止まない時に上記のNピアノの動画をみせるとすぐに泣き止むということを伝えてくれてその動画をみせてくれました。以下です。・・・・#Nピアノ の #どんな...

  • 第66回神奈川こどもNICU遠隔講演会(2024年3月22日(月)17:30) 「NICUから始める新生児発達支援」のご案内

    。。。  。。。先月の神奈川こども遠隔講演会の報告を下風先生が上記に書き残してくれています。院外からの新生児科寄付などを活用させていただき毎月開催を目指している遠隔講演会です。今月は以下の神奈川こどもの勉強会を遠隔配信いたします。今月は横浜市立市民病院の松崎陽平先生のご提案で実現した大分大学の前田知己先生をお招きしての講演会です。登録アドレスは以下です。https://x.gd/uYZoT前田先生には「小さ...

  • めざまし8やNスタのNピアノの反響を伝え合う中で。。。

    先週のめざまし8やNスタの放送の感想を伝えてくださるご家族やスタッフが多いです。自分は行きつけの弘明寺のさわやかマッサージさんに立ち寄ったら毎年寄付を送ってくださるNICUの応援者でもあるのですがテレビ見て感動したと伝えてくれたのも嬉しかったです。ひまりちゃんのママさんとパパさんもすごく良かったと伝えてくれて、新生児病棟にはまだお引っ越しする前ですが、NICUでも谷山先生がハーフバースディの日に休日に関わら...

  • 第88回日本循環器学会・学術集会に参加して学んできたこと、感じたこと。。。

    などの放送の反響が多かった週末のようですが自分は神奈川を離れていたので本日から聞く感じです。金曜日から日曜日は神戸にいました。第88回日本循環器学会・学術集会に参加するためでした。毎年1万5千人以上の参加者がある大規模の学会です。医学や医療や薬剤は患者さんが多い分野から開発されることがあります。また、臓器が弱まった老人の医療と臓器が未成熟な新生児の医療は相通じるところがあるかもと考えて研修医の頃から勉...

  • 新生児病棟内でスタッフらが演奏する動画が600万回再生と話題に 「音楽の力で赤ちゃんの心の救いになったら」(TBS ニュース 2024年3月8日)

    昨日から神戸で開催中の日本循環器学会に参加中です。昨日,TBS系の夕方の情報番組のNスタに録画で出演させてもらっていました。その後、TBSのインターネットニュースでも紹介してくださっています。新生児病棟内でスタッフらが演奏する動画が600万回再生と話題に 「音楽の力で赤ちゃんの心の救いになったら」(TBS ニュース 2024年3月8日)Nスタは土曜日ですが、コロナ禍の最初の緊急事態宣言の頃、以下のような取材をしてくだ...

  • 【反響】赤ちゃん病棟で医師らが“ピアノ弾き語り”「音楽の力で心を…」【めざまし8ニュース】

    今朝のめざまし8で放送されたNピアノの特集です。4分間の動画、多くの方にご覧いただけれたらと思えます。この時間帯は新生児病棟で多職種カンファレンスしていたので自分達は見れずにいました。でも、NICUフォローアップ外来に来てくれていたNICU卒業生のあこちゃんとママさんからや現在、NICUや新生児病棟に入院されているご家族の皆様がが口々に素敵な放送だったと感想を伝えてくださり見ていないけど見たような気持ちになって...

  • 「めざまし8 (フジテレビ系 2024年3月7日朝8時〜)」に神奈川県立こども医療センター新生児病棟のNピアノが登場予定。。。

    明日のフジテレビ系の朝8時からのめざまし8にこども医療センター新生児病棟が登場します。(なにか大きな話題が朝までにおきたら延期になります。)4年前のテレビ放送の先にあった未来が今です。今朝登場するのは先週の新聞記事の内容が紹介される予定です。新生児病棟で医師がピアノ弾き語り 親子に安らぎ届けたい 動画がSNSで反響 (産経新聞)産経新聞に掲載:「新生児病棟で医師がピアノ弾き語り 親子に安らぎ届けたい 動...

  • 神奈川県周産期医療従事者研修会(看護部門)「早産児の集中治療と看護ケア」のご案内

    神奈川県の周産期医療従事者研修(看護部門)として以下のオンライン研修会を企画しました。神奈川県内の周産期施設に2月に郵送でご案内しており、78名のご登録が既にありますが、神奈川県内の周産期医療施設で働くスタッフの皆様にご参加いただければ幸いです。コロナ禍前はNICUの相互訪問で看護ケアの情報交換会を来年度以降は目指したい気がするのですが、働き方改革の中でどう県内のNICU看護の情報交換などをできるか?などを...

  • 心励まされる沢山の再会に気づきたい。。。

    忙しくてブログにさく時間が空くなっているのか、体力なくなってきているのかわからなくなる最近です。ブログ掲載、順不同になっている感じですが見守ってくださる方にはご容赦ください。外来フロアで再会して嬉しかったのはNICU卒業生のこうきくんとご家族。こうきくんが泣かないようにNICUで酸素テントを作ってテントの中に一緒に過ごしていたママさんの姿が今でも頭に蘇るご家族です。「仕事どう?」と聞くと「楽しい」というこ...

  • 横浜のNICU連携:「チームよこかな」を結成したい。。。

    この場所の風景のようにいつもご家族で過ごされているひまりちゃんご家族。ひまりちゃんの頭上に素敵なカードがありました。ハーフバースディをご家族とスタッフで祝った2月末でしたね。ひまりちゃん、ママさん、パパさん、応援してきた多くのスタッフのそれぞれの半年間を讃えたいです。そして、本日のNICUママとパパを見つめひまりちゃん、ママさんとパパさんの想いはしっかり届いていると思えた光景でした。粘り強く未来を皆で...

  • 「仁くんのきせき」を心に刻みたい。。。

    を何度も聞きながら自然と思い出されるお子さんとご家族がいます。最後まで見送る想い(2023年12月)で夜の駐車場に自然と集まった様々な診療科や多職種で見送ったじんくんご家族。担当医の1人として自分がこども医療センターの多くのスタッフの優しさに心支えられた気がしました。じんくんご家族、49日法要をこども医療センターNICUを訪ねてきてくれました。NICUにいたのは2ヶ月弱ですが大切な場所と思ってくださることに感謝です...

  • 転ばない様に教えるでなく、転んだときの立ち上がり方を伝えたい。。。

    1年前のブログ記事NICUスタッフが頑張っている<先>を伝えたくて(2023年2月)で人工呼吸器管理中からママさんやパパさんに抱っこされるカンガルーケアしていた超低出生体重児の女の子。1年先の未来が今です。NICUでもフォローアップ外来も担当している野口先生もすごくうれしそうでしたね。そして、今のNICU保育器の中で約1ヶ月間、様々な治療を受けていたひかりちゃん。この日、人工呼吸器管理は続いていますがご家族と野口先...

  • 「言葉では伝えきれない感謝」に心励まされて

    今週生まれた保育器の中の赤ちゃん、毎朝、皆で状況を確認して知恵を出しあって診療を考えています。担当の坂野先生と稲垣先生、1日に何度もエコーをしながら変化を見逃さないように診療しています。自分も坂野先生に相談される時は自分のできることを全て尽くせるようにお手伝いして一緒に見ています。自分がエコーしていると担当医や担当グループだけでなく、皆が気にかけて集まり、一緒に考えるメンバーが働き続けてくれている...

  • それぞれの場所で生まれる赤ちゃんを守り合いたい:鳥取県立中央病院のNICU訪問と交流に感謝。。。

    先週は人工呼吸器管理中でカンガルーケアの写真で登場してくださったしゅうくん。産まれた1ヶ月半、本日、人工呼吸器を外せて身軽に抱っこできることを喜んでいらっしゃるママさんとパパさん、気持ちよさそうに抱っこされているしゅうくんの様子が素敵でした。新生児病棟でママさんに気持ちよさそうに抱っこしてもらいながらスマホで遠方の祖母様と面会しているご家族の様子も素敵でした。「命を救う場所」であり「家族の日々を支...

  • 第19回日本周産期循環管理研究会(2024年6月8,9日、東京)のテーマ選挙を開催中。。。

    2019年に神戸で周産期循環管理研究会を開催しました。よりよく救命するNICU循環管理を探して:第17回日本周産期循環管理研究会 in 神戸の報告(2019年)コロナ禍でオンラインで200-400名の参加で勉強会を毎年3-4回開催していましたが2024年に5年ぶりの復活になります。オンラインではなく、現地開催で再開したいと考えております。東京で開催です。毎年、シンポジウムや講演内容などはメーリングリストなどでアンケート調査して参加...

  • 産経新聞に掲載:「新生児病棟で医師がピアノ弾き語り 親子に安らぎ届けたい 動画がSNSで反響 」

    本日の産経新聞の電子版にこども医療センターの記事が掲載です。新生児病棟で医師がピアノ弾き語り 親子に安らぎ届けたい 動画がSNSで反響 (産経新聞)明日の朝刊の紙面にも掲載予定です。・・・・新生児病棟で医師がピアノ弾き語り 親子に安らぎ届けたい 動画がSNSで反響 https://t.co/xHQgtXJ1vz神奈川県立こども医療センター(横浜市)の新生児病棟で医師が電子ピアノの弾き語りをする動画が交流サイト(SNS)に投...

  • 「神奈川県 地域医療セミナー」で医学生さん達に周産期・小児医療の講演。。。

     木曜日の新生児病棟。えまちゃんの成長を喜んでいる看護師さん。季節を感じるえまちゃんのコットを素敵思えました。コットに兄姉面会の家族写真が素敵だなと思えたのはゆいちゃん。もう少しで家族水入らずで過ごせそうなことを讃えていた看護師さんとゆいちゃんのママさんでしたね。3連休の前の終業後、定年後も非常勤として勤務してくださっている川滝先生、新しいことを提案してくださる存在です。一生学徒の姿勢の素敵さ...

  • 斎藤朋子先生が米国で「神奈川こどものファミリーセンタードケア」を講演。。。

    半年間、この場所で娘さんと過ごされていたひまりちゃんご家族。「ブログ見ました」と声かけてくださいました。以前の下記のブログ記事の様なそれぞれの成長したい想いを応援し合いたい。。。を見つけて「気管挿管しながらのカンガルーケアの写真に感動して、自分達もそのときのことを思い出し、感謝です」というような気持ちを伝えてくださいました。ブログの感想を伝えてくださった方にブログの登場をお誘いしている自分です。ひ...

  • 青い空と輝く夕陽に心寄せたい。。。

    また、いつか会える日を願って(2024年1月)というブログを迷いながら書きました。書いていいかなと思いつつ、いつかご家族が辿り着いてくれたらと思って、気持ちを書き残しました。上記のブログ記事で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・パパさん、みんなで写真をとってもらいたいと伝えてくれた泣き笑いの表情に赤ちゃんの人生にご家族と共に残れることを心温かく感じ、皆で集合写真、卒業写真でした。...

  • 「歴史と未来をつなぐのは今」:日本胎児心臓病学会第30回学術集会で「新生児3D心エコー検査の現状と未来」を講演

    週末は上記の学会にご招待いただき参加してきました。心臓病の胎児診断から始まる診療を考える産婦人科医・超音波技師・小児循環器医・新生児科医・小児心臓外科医看護師さん・助産師さんが集まる学会です。招待いただいた理由はランチョンセミナーを担当するためでした。提案したくださったのは東京大学の松井彦郎先生、座長は長野こども病院の瀧聞先生です。今回の学会のテーマに大変共感しつつそういうことを意識しながら参加し...

  • 言葉にできない想いをピアノに込めて。。。

    先週のえまちゃんご家族新生児病棟からNICUに一時的に戻られていましたがそれも楽しみももちNICUのなかで新生児病棟のときのように育児をしていらっしゃいましたね。新生児病棟には面会自粛されていたさくらちゃんのママさんが久しぶりに復帰でさくらちゃんもママさんもうれしそうでしたね。そのさくらちゃんも参加していた金曜日の恒例のNピアノから今週の #Nピアノ から1曲。毎週金曜午後の30分間、こども医療センタ...

  • 第65回神奈川こどもNICU遠隔講演会(2024年2月26日(月)17:30) 「新しい呼吸器管理「NAVA」とファミリーセンタードケア」のご案内

    院外からの新生児科寄付などを活用させていただき毎月開催を目指している遠隔講演会です。今月は以下の神奈川こどもの勉強会を遠隔配信いたします。登録アドレスは以下です。https://x.gd/eD8TO斎藤先生、昨年は九州の後に韓国、台湾、米国でファミリーセンタードケアの講演をしていますが、その内容も含めての講演になると思います。職種を問わず、小児医療に従事する皆様にはご参加歓迎です。入院の半数以上が夜の院内外からの緊...

  • 大切な悲しみも、悲しみだけでない感謝も伝え合いたい。。。(第85回NICU命の授業 in 横浜みなとみらい保育園)

    先週の新生児病棟の朝の多職種カンファレンス。終わりに看護師さんの1人が沢山の人達の愛情を感じて(2024年2月8日)のしいちゃんの卒業のことを報告とご家族の言葉をスタッフに伝えてくれていました。伝えながら涙を流していた看護師さん。しいちゃんとママさんとパパさんに心寄せているのがわかり皆で看護師さんの言葉をシェアしたこの日でした。新生児病棟を退院して行った先のご家族の思いや言葉も大切にする看護師さん達の姿勢...

  • それぞれの成長したい想いを応援し合いたい。。。

    週末の横浜、春節を祝う中華街周辺ですね。2度目の正月を感じる横浜の今頃です。中華街から車で30分のところにあるこども医療センター新しい週のはじまり、3連休のことを皆で共有してスタートです。今年に入り仲間に加わっている横浜市大の小形先生、三重の水谷先生、東邦大からの原田先生それぞれの初心や向上心がチームに刺激になってくれているようにも思えます。新しい週も皆で頑張っていけたらと思えます。廊下で声をかけて...

  • Nピアノへの応援に感謝:神戸女学院で開催「こどとのためのスペシャルコンサート」からのご寄附に感動

    先週の金曜日のNピアノの動画を1曲、下記のようにSNSにあげています。・・・・今週の #Nピアノ から1曲。毎週金曜午後の30分間、こども医療センター新生児病棟に入院中の赤ちゃん達にご家族でもこども医療センターに勤める多職種スタッフでも誰がピアノを弾いてもいいNピアノの時間、2年近く続けてます。 #神奈川県立こども医療センター #コウノドリ #斎藤守也 #NICU #小児科 pic.twitter.com/Ef6ssXrXEv— 豊島 勝昭(Toyoshima ...

  • 「がんばれ!!小さき生命たちよ」に続く未来が今。。。

    斎藤先生、担当患者さんの心エコーをして3Dエコーで右室機能を解析してくれていました。新しい技術を自ら身につける姿勢を持ち続けている姿勢にいつも尊敬です。どんどん新しい医療技術が生まれてきている新生児医療です。その科学技術を赤ちゃんとご家族のためにどう活用するかを考え続けてたいと思えています。どんなに医学や医療技術が進化したとして人のチカラが必要な医療現場だとも思えます。こども医療センターは病院に集...

  • 初めての抱っこ。。。

    NICUから続くご家族の10年間に心寄せて (2023年)昨年のブログ、生まれてきてから10年間の軌跡を上記のまとめさせてもらったカノンちゃんご家族。パパさんの当時の気持ちをバンドで歌っていることなど曲なども掲示させてもらいました。この時から1年先の未来が今、かのんちゃんとママさん就学後支援の外来にきてくれていました。かのんちゃん、歌のレッスンを今受けていると聞いていつか歌を聞きたいなと思えました。学校生活など...

  • 日本発の大規模クラスターランダム化比較試験(RCT)「周産期医療の質と安全の向上のための研究(INTACTプロジェクト)」がEarly Human Development誌に掲載。。。

    。。。。2000名を超える #極低出生体重児 と患者家族の皆様に協力いただき、全国41施設の #NICU スタッフで取り組んだ日本発の大規模クラスターランダム化比較試験「周産期医療の質と安全の向上のための研究(INTACT)」がEarly Human Development誌にオンライン掲載されました。https://t.co/U8a9I6jzip— 豊島 勝昭(Toyoshima K)_NICUサポートプロジェクト (@nicu_fight_25) February 8, 2024。。。。。...

  • 沢山の人達の愛情を感じて。。。

    NICUと外来フロアを行き来する時に図書館にいらっしゃったななみちゃんとみなみちゃんのご家族。 再会を心温かく感じました。ななみちゃんとみなみちゃんのママさんとパパさん「コウノドリ」から8年の月日。。。で出逢えて嬉しかったというじんくん、このブログの最後まで見送る想い(2023年12月)のブログに心寄せてくださり、光の跡/生命体 に心支えられて(2023年12月)で書いたブログも読んでくださっていて星野源さんファンのお...

  • 第7回新生児医療MMカンファレンスの感想。。。

    先週末は下記の勉強会を開催しました。学会や論文などは情報交換できないようなことを皆で考えたいMMカンファレンス開催しました。コロナ禍で4年ぶりの再開です。その間、毎月オンライン勉強会を開催して便利さを感じつつも、インターネットではなし得ないことも感じてMMカンファレンスの再会でした。この会は池田先生や下風先生が新生児科研修医の頃、学会とか研究会で話し合えないこと日々の若手の診療の悩み、こうやったら患者...

  • Baby, God Bless You が流れるNICU/GCUを目指して6年。。。

    週末新生児医療MMカンファレンス、多施設のNICUの先生方に神奈川こどもに着てくださり意見交換に大きなチカラをもらいました。また、県内県外の後期研修医の皆様も参加いただき、小児医療における新生児医療研修の裾野の広がりと心強い後輩世代の先生達が生まれてきていることに希望をいただきました。また、改めて報告させていただきます。今晩は先週金曜日のNピアノの様子を一部ツィッター(X)やインスタグラム にあげています。2...

  • 「不適切にもほどがある」と「がんばれ!!小さき生命たちよ」

    ////#不適切にもほどがある は期待右斜め上の面白さ。#阿部サダヲ さん演じる昭和の先生が、多様性を認めようと言いつつ窮屈さ感じる令和へタイムスリップ。♪話し合いましょう (焙りしめ鯖)♪ 、♪それが組織♪のフレーズが耳に残る劇中歌が忘れられません。皆で感想を交換し合いたいドラマ。#吉田羊… https://t.co/cB5IPKPA3L— 豊島 勝昭(Toyoshima K)_NICUサポートプロジェクト (@nicu_fight_25) January 27, 2024 ////先週金曜日の...

  • 2月3-4日は神奈川こどもNICUで新生児医療の合同勉強会(第7回MMカンファレンス)の開催です。

    今週末、MMカンファレンスです。初日は横浜駅から徒歩10分https://www.yashima.ac.jp/univ/extension/access.html八洲学園大学です。初日は早産児動脈管開存症の診療について長野こども病院、大阪母子医療センター、聖マリアンナ医大などの先生方と一緒に情報交換会、早産児の慢性肺疾患の合併症予防が上手な青森県立中央病院の池田先生の講演、毎年恒例だった食事会で情報交換会と続きます。2日目は神奈川県立こども医療センター...

  • 韓国のソウル大学からの2名の新生児科医の見学に感謝。。。

    1000g未満で生まれていたゆいちゃん。3ヶ月になりますね。ママさんとパパさんに自分も初めてお話しさせていただいた後のお写真です。ご家族それぞれの希望を見つけるお手伝いができればと思いながら率直にお話しさせていただきました。ブログに登場してくださると伝えてくださり1枚目の写真です。素敵な家族写真ありがとうございます。別の日ですが通りかかった沐浴室。ママさんをじっとみつめるゆいさんの表情が可愛く感じました...

  • NICUのチーム力、一人一人を労いたい。。。

    下記の動画、まとめ記事がでたり、NICUにいても反響が大きいことを感じる本日でした。本日501万人が視聴、5.4万人を超える「いいね」がついています。そして、本日も沢山の皆様が感想やNICU経験を含めてリポスト(リツィート)してくださりそれが心強くも感じました。スタッフに力をくださっている気がします。伊奈先生や稲垣先生達が担当していたご家族昨年は沢山、このブログに登場してくださっていた4ヶ月よりも早産だったはな...

  • 音楽のチカラを信じて、精神と時の部屋で。。。

    外来で出会ったのはそうたくんとママさんです。4ヶ月より早産でした。積み重ねた「過去」の先にある「今」、「今」出来ることを積み重ねる先にくる「未来」(2022年5月)で登場してくださり、抜管をスタッフとご家族と喜び合いたい(2022年5月)人工呼吸器管理を中止できた日など沢山、このブログに登場してくださり感謝でした。「コウノドリ」から7年先の未来が今(2022年7月)で周産期医療センター卒業を見送りましたが、周産期医療セ...

  • Nピアノコンサート:「どんな時も」を弾き語る稲垣先生の動画。。。

    週末は少しだけNICUに顔を出しましたが少しお腹が痛いのといくつかの頼まれていた依頼原稿や7年越しで取り組んでいる医学論文(改訂締め切り間近)などを取り組んでいました。ブログなsど書く時間と元気が少しないなあと思う週末、先々週のNピアノの様子をツィッター(X)やインスタグラム にあげたらこれまでコウノドリの話題でもないくらいバズりました。。。5時間で50万人がすでに試聴していますし、すごい数のコメントが寄せられ...

  • 超・極低出生体重児の成長発達を皆で応援したい。。。

    先月から出していない写真が多いのですが順不同で出させていただきます。外来フロアで目があったのはぜんちゃんとママさんですね。4ヶ月以上早産で生まれたぜんちゃん。初めてのカンガルーケアを皆で喜びたい(2022年11月)上記で初登場されてから卒業を喜び合う笑顔を讃えたい(2023年5月)NICUを退院するまで沢山このブログに登場してくださいました。体重が増えづらい状況が長く続いて長期入院になっていたことを思い出すと丸々と...

  • 第7回新生児医療MMカンファレンス (2024年2月3,4日 in 横浜)のプログラムのご案内

    遠隔講演会を毎月開催している神奈川県立こども医療センターNICUですがオンラインでは伝え合えないことがあるとも思っています。オンライン頑張っているからこそ、リアルはこえられないとも感じて年に1回の対面での新生児医療勉強会のMMカンファレンスの開催です。第一報のポスターは以下ですが、プログラムを下風先生や青森の池田先生達が確定してくれました。プログラムやお知らせ事項は以下です。ご参加の皆様には下記ご確認く...

  • また、いつか会える日を願って。。。

    お母さんの子宮の中にいる時は多くの病気は子宮や胎盤に守られているので苦しくなったり具合が悪くなく過ごせるはずだけど、それでもお母さんのお腹の中で、もしくは生まれた直後に命を終える可能性もある赤ちゃん達がいて、産科医の先生達と生まれる前の赤ちゃんの胎児診断の説明を10年間してきました。ご家族の戸惑いに心寄せたい気持ちを伝えたし、赤ちゃん達の命の頑張りを伝えたいし、赤ちゃんのことをしっかり伝えて、ご家族...

  • 「NICU命の授業」の教え子さん達との再会とスカイハイツ幼稚園での講演会に感謝。。。

    「コウノドリ」の白川先生の後輩が増えたら。。。:「第6回がっつり新生児セミナー in 神奈川」を開催で驚いたのは現地参加してくれた医学生さんの2人が中学生のときに自分のを聞いて新生児医療に関心を持ったという教え子だったということでした。声をかけてくれたの1人目の学生さん第26回NICUのいのち授業 in 洗足学院中学校(2014年7月)2014年に授業を聞いて花開くことを信じて種まきを続けたい (命の授業の4年後の再会)(2018年...

  • 「コウノドリ」の白川先生の後輩が増えたら。。。:「第6回がっつり新生児セミナー in 神奈川」を開催

    土曜日の夕方から夜、週末を守ってくれている当番のメンバーの相談を聞きつつ、日曜日を託してきました。日曜日は横浜ブルーラインに乗ってセンター南駅へ雨の中、駅からすぐの横浜市北部病院に行きました。第6回がっつり新生児セミナー in 神奈川 (2023年1月29日)を下記のように開催しました。神奈川県にある周産期医療センター合同で神奈川県の共催で開催です。対象は医学生や初期研修医です。今年のプログラムは以下です。企画...

  • 議員さん達の病院視察に思うこと。。。

    昔、周産期医療崩壊という報道が連日あるときに NICUの中でジレンマを感じていました。当時のこと『自力を尽くし、他力を待とう』 医療構想・千葉シンポより(ロハスメディカル 2009年11月)上記の記事に残っています。夜に松沢知事が訪問があるということでしたが夜に普段はNICUに入室しないような病院幹部の皆様が案内をして、夜遅くまで働き検査室で俯して寝ている田仲先生がいるのを気づいた病院幹部の人が知事にみえないよう...

  • 仕事は楽しい。。。(気管切開の20年先の笑顔)

    そうちゃんはこのブログの開設当初から登場してくれていた、自分新生児科医になって初めて気管切開を悩みながらお勧めしたご家族です。その後は、後輩ご家族に気管切開を提示するときに先輩家族としてピアサポーターをお願いしていました。今はなんだか小児医療で気管切開を昔に比べると当たり前のように提示していないかと思うことがあります。でも、医療者にとっての敷居は減っている気がするのですが、今も昔もしばらくの間、気...

  • 大変なこともあるからこそ微笑み合えることもある。。。(講義・講演会・研究会などでの一期一会を大切にしたい)

    こども医療センター、正月の絵馬がどんどん増えていますね。この絵馬への願いを読みながら医療で叶えられること、医療以外の人たちと一緒にかなえらたいということ、ご家族でできることなどを自分も心寄せながら1年の目標にしたいと思えました。絵馬のあたりで声をかけてくださったのは非常勤講師をしている関東学院大学で2年前に講義させてもらった母性・小児看護学部の大学院生でした。そのときの講義は以下です。訪問看護やこ...

  • 東京都庁から「家族で過ごせる新生児集中治療室」の現場視察。。。

    昨年、東京ビックサイトで開催の日本医療福祉設備学会で以下の講演の機会をいただきました。「家族と過ごせる集中治療室」を日本の病院建築に提案:第52回日本医療福祉設備学会で「集中治療と家族生活の両立を目指して整備した周産期センター」の講演上記の講演の内容を記載していますが、会場は立ち見が出る大盛況でした。下記の記事などにもある我が子と過ごせる集中治療室 不夜城をやめた病院の挑戦(朝日新聞デジタル2019年)神...

  • 呼吸機能検査を基にしたテーラーメイド型天性横隔膜ヘルニア呼吸管理に関する臨床研究がPediatric Pulmonologyに掲載(2024年)

    先週、新生児病棟を通りかかったら斎藤先生とゆかちゃんのママさんが談笑中でした。ゆかちゃんのママさん、斎藤先生に1月5日に書いた下記のブログに感動したという感想を伝えてくれていたそうです。下記のブログです。続:不安になっていい、一緒に不安になりたい(2023年1月5日)先天性横隔膜ヘルニアの胎児診断から始まり、艱難辛苦を母性外来・母性病棟・NICU・新生児病棟と診療を思い出すブログ。ご家族皆で診療に関わったメンバ...

  • 第64回神奈川こどもNICU遠隔講演会(2024年1月22日(月)17:30) 「超・極低出生体重児の成長発達」(早産児ご家族・支援者対象)のご案内

    院外からの新生児科寄付などを活用させていただき毎月開催を目指している遠隔講演会です。今月は以下の神奈川こどもの勉強会を遠隔配信いたします。今回は藤沢市で「超・極低出生体重児の成長・発達~小児科の先生が伝えたいこと」の講演。。。(こども医療センターで就業後のワークショップ)に書き残しているNICU卒業生の患者家族の方と街の保健士・保育士さんなどが半々のご参加者だった昨年11月に藤沢市役所で担当した講演、就...

  • 生まれる前から赤ちゃん達にできることを考えたい。。。(第20回日本胎児治療学会学術集会の参加報告)

    東京の旗の台駅の駅前にみえる昭和大学病院で開催の第20回日本胎児治療学会学術集会胎児治療学会に2日間参加してきました。今年も2日間ともに150名近い参加者がある盛況な会場でした。生まれてから医療を考えるから、生まれる前から医療を考える胎児診断や胎児治療を学んでいこうとする全国各地の産婦人科医・母性内科・参加麻酔科・新生児科医・小児循環器医・小児外科医に関わる多診療科の医師、コメディカルが集う学会です。...

  • Pediatric Reseachで昨年公開された神奈川県立こども医療センターの医学論文へのコメント論文を追加掲載。。。

    先週、下記の案内をFacebookページやXに出しました。・・・・・・・・・・・・Pediatric Resに掲載された神奈川県立こども医療センター #NICU に入院した27年間416名のダウン症の赤ちゃん達で早産と正期産の違いを分析した論文(https://t.co/uyUrJY9f90)が注目され、Pediatric Res誌は京都大の河井教授のComentを掲載しました。#小児科 @Ped_Research https://t.co/wa2JkdYGyi— 豊島 勝昭(Toyoshima K)_NICUサポートプロジェクト (...

  • 頑張りは心の支えに。。。

    1月から留学に来てくださっている横浜市大から3年間で4人目の留学の小形先生です。年始から沢山の入院がある中、どの入院診療にも心寄せてできることを探しつつ、学ぼうとする姿勢を皆で尊敬です。「留学の期間には限りがあるからこそ、頑張りたい」という言葉と笑顔に下記の動画に残るNICUが大変だった頃の当院の報道に出ていた研修医の先生の言葉を思い出しました。小形先生のような想いがある人が研修に来たいと思えるNICU、...

  • 限界に思える時は成長を実感する直前かも。。。

    1月も10日が過ぎました。年賀状で近況を伝えてくださった皆様、お返事できていなくて毎年申し訳なく感じていますがそれぞれの近況に感動し勇気をいただいています。こども医療センターには絵馬のコーナーもあって是非、多くのかたにそれぞれの願いに心寄せ合えたらと思えます。絵馬のコーナー通りかかって声をかけてくださったのは2年前の年末に周産期医療センターを卒業された子供達の命は大人達に笑顔を届けてくれている(2021年...

  • NICUの壁に飛ぶカモメ。。。 :横浜ゴムの「YOKOHAMA まごころ基金」からのNICU応援に今年度も感謝(2023年)

    我が子と過ごせる集中治療室 不夜城をやめた病院の挑戦(朝日新聞デジタル2019年)を目指して、ご寄付を募り、リニューアルオープンしてから4年が経ちましたが街の多くの方々の応援があってこそのリニューアルオープンであり今も運営できています。横浜市民の誇りの1つ、地元企業のYOKOHAMAゴムの皆様が趣旨に共感してくださり、継続してご支援いただいております。2023年度もYOKOHAMAゴム企業サイト横浜ゴムのホームページに以下...

  • 「ワーキングドック」の表紙に登場のアニーとゆめちゃんの笑顔。。。

    小児科の研修医時代から知る勝又先生、向上心を持ち続けて、心強いスタッフになってくれているのを感じます。NICUから外来でも沢山の患者さんとご家族のフォローアップ外来を担当してくれていますね。勝又先生の外来にきていたゆめちゃん。NICUのリニューアルオープンの時の取材動画にも登場されていたゆめちゃんご家族。上記の動画から4年半先の未来が今です。ゆめちゃんとママさんににネット書店でみつけたワーキングドッグの本...

  • 心配性でもいい。。。

    小児科の看護師さん達の頑張りを伝えたい:横浜中央看護専門学校で今年も講義(2023年10月)で周産期医療センターの長期間のご入院を終えたみさきちゃん。NICU卒業から2ヶ月先の未来が今です。外来で再会して元気そうで楽しそうなみさきちゃんとママさんの笑顔に心癒されました。NICUや新生児病棟で関わったスタッフに伝えたいみさきちゃんの成長した姿でした。最近3ヶ月、沢山の依頼仕事に追われるような日々でした。そんな中でち...

  • 462gで602gの双子の15年先の笑顔。。。(新生児医療には夢があると信じたい)

    周産期医療の危機が社会問題化していた頃の報道が以下にあります。この当時と今には違いがあるとは思えます。今のNICUにいるスタッフにも当時の追体験や心寄せてもらえたらと思えます。上記の動画のNICUや新生児病棟に462gで602gで生まれたふみとくんとふみやくんの双子のご兄弟がいました。ふみとくんは特に長期間の入院なり、その時の様子は下記の女性自身の記事にも登場しています。育て!極限の小さな命 NICU密着168時間(女性...

  • 続:不安になっていい、一緒に不安になりたい。。。

    少子化が進む日本ですが小児病院にはたくさんの子供達やご家族が集われています。胎児診断が盛んな神奈川県、お腹の中にいる時から知るこども達とそのご家族も沢山います。こども医療センター出生前診断カンファレンス 胎児診断に基づく集中治療と家族支支援(メジカルビュー社)という本を周産期医療センターで出版した昨年でした。胎児診断の病状説明や早産や様々なご病気と共に生まれてくる赤ちゃん達に自分たちはどんなふうにご...

  • 第7回新生児医療MMカンファレンス (2024年2月3,4日 in 横浜)のご案内

    2月に以下の勉強会を開催いたします。4年ぶりの開催です。内容は下風先生や青森の池田先生が企画・準備してくれています。前回の様子は以下です。コロナ直前の開催でしたね。第6回新生児医療MMカンファレンスの報告(2019年12月)再開できる喜びを感じます。上記をご覧いただき、今年も多くの方にご参加いただければ幸いです。NICUの答えのでてないことを皆で話し合ったり、ベットサイドでの意見交換を大切にしたいMMカンファレンス...

  • 夜のNICUで願った未来が今。。。(斎藤朋子先生と野口聡子先生が韓国・日本・台湾の新生児医療国際会議で講演)

    年末年始を越え、本日から平常通りの新生児科、朝の回診です。本日から新メンバーは横浜市大グループから剱持・西・伊奈先生に続いて四人目の留学、済生会南部病院から小形先生が加わってくれました。横浜の新生児医療を連携してよくしていけるように共に過ごせたらと思える自発的な留学希望の小形先生のやる気の高さに皆が刺激をうける気がします。赤ちゃん達のために学び合いたい、頑張りたいという後輩世代の応援をしていきたい...

  • 不安になっていい、一緒に不安になりたい。。。

    能登半島のことが気にかかるお正月。ニュースがだんだん少なく、録画のテレビの正月らしさが落ち着かない気がする昨日から本日でした。そんな中、・・・・本日深夜1時からの #星野源ANN は、収録済みの「星野源アワード2023」を放送予定でしたが、急遽生放送に変更してお送りします!星野さんが皆様からのお便りを読みながら曲をかけ、お話しします。メールテーマはありませんので、ぜひ自由にメールをお送りくださいね。https://t...

  • 年末年始。。。

    12月から24時間面会に戻しているNICU、大晦日から元日をNICUや新生児病棟でお子さんと一緒に過ごしたいご家族の願いを叶えられたらと思えてでした。///大晦日、悲しいことも含めて年忘れでなく、その年をしっかり胸に刻んで記憶して次の年を迎えたいといつも思います。出会いに感謝する人達との記憶は、会えなくなっても人生の道標になりうると思えます。#コウノドリ #NICU #星野源 #NHK紅白 https://t.co/QXlm1AL9RF— 豊島 勝昭(T...

  • 光の跡/生命体 に心支えられて。。。

    年末年始、仁志田先生から頼まれていたご依頼を日々、取り組んでいます。本や授業が誰かの人生の進路を決めることがある。。。(新生児学入門の仁志田先生に感謝)新生児医療の素敵さを伝えてくださった仁志田先生からもらってきた言霊を思い出しつつ、その仕事を頑張っている年末です。仁志田先生の考えや想いをどう後輩世代にしっかり伝えていけるかを自分なりに考えたいと思える年末です。先週は年末で部署の異動になる仲間の挨...

  • 1人じゃない、かけがえのない絆。。。

    12月、今年1年を振り返り、様々な光景や交わした言葉を胸に刻んでいたい季節です。今月、トイレに寄ったらばったり会えて驚きつつ、同時に看護師さんや勝又先生もそれぞれにPHSを鳴らしてくれたのは訪問がありました。心温く感じたせなくんご家族との再会でした。遠方から通い続けていたご家族の日々に心寄せたい(2023年10月)で周産期医療センターからの卒業を見送ったせなくん。その先にあったせなくんとご家族の時間に皆で心寄...

  • 子供達のために働くこと。。。

    このブログ、感想を伝えてくださったご家族に登場をお誘いしています。インスタグラムにあげていた以下のクリスマス会の動画を見つけて、出たかったけど出れなくて残念だったが動画をみれてそこにいれた気がして感動感謝とつたえてくださったご家族がいました。ブログにお誘いさせていただきました。こころちゃんご家族です。他のNICUからお引越ししてきてくださったご家族です。長く入院している中で自分も会話する機会になりママ...

  • 赤ちゃんを診れる医師に目指そう!:第6回がっつり新生児セミナー in 神奈川 (2024年1月21日)のご案内(医学生/初期研修医対象)

    今年度も第6回がっつり新生児セミナー in 神奈川 (2024年1月21日)を下記のように開催します。神奈川県にある周産期医療センター合同で神奈川県の共催で開催です。対象は医学生や初期研修医です。上記のQRコードやhttps://vb.wufoo.com/forms/z12lig2q08ujhdz/から参加申し込み頂ければ幸いです。2020-2022年度の3年間はオンラインのみでした。昨年開催した様子は以下に掲示しています。「コウノドリ」の白川先生の成長や願いを伝...

  • 「障害があってもピアノを弾きたい」AIピアノで第九演奏会 プロと見事な共演 (tvk News Link)

    テレビ神奈川(tvk)ののNews Linkは現場に取材して様々な人達の声を聞いた上で報道してくれる信頼できる地元の報道機関と信頼しています。この冬、フジテレビで放送されていたONE DAY~聖夜のから騒ぎ~ という横浜のクリスマスの1日を描くドラマ、テレビ神奈川の報道局が舞台だなと思いながら全話視聴していました。そのNews Linkでこども医療センターの患者さんが登場する以下の放送がありました。多くの方に上記の動画をご...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nicu_fightさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nicu_fightさん
ブログタイトル
がんばれ!!小さき生命(いのち)たちよ
フォロー
がんばれ!!小さき生命(いのち)たちよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用