chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お引っ越しのお知らせ

    2024年 1月からこちらのブログサービスに 引越しました。 2024年近所なんです!福島 花見山公園開花状況 こちらからどうぞ!

  • テスト

    123

  • 2023年2月26日の桃源郷

    寒いし風もあるしおまけに雪がちらついてくる。さんざんな日曜日でした。日差しも出たり消えたり。写真のネコヤナギも一瞬輝いたときに撮れたもの。これだけみるとあったかそうに見えますよね!?

  • 2023年2月25日の桃源郷

    今日は寒かった花見山公園。昨日のポカポカ感はどこかへいってしまいました。明日を我慢するとあとは春の陽気が期待できそうな天気予報がでています。さあ、どうなることでしょう!?寒い寒いといいながら、花見山の白梅たちは次々と開花してきています。木によっては満開とも思えるほどの咲き具合です。またまた今日も蕊のアップとなりました。なぜか沢山咲いている白梅ですが、花びらが綺麗なものがないんですよね。ついついマクロレンズでどアップに狙ってみることに・・・

  • 2023年2月24日の桃源郷

    今日の午後、冷たさがない空気がありがたかったです。ただ花見山公園の花たちに大きな変化はなく福寿草が見頃との話を聞いた千手観音で有名な大蔵寺に行ってきました。ちょうどいい感じで咲いていましたが、花びらが綺麗なものがなく蕊をドアップで撮ってみることに。なにか和菓子の一部のようにみえなくもないですよね!?

  • 2023年2月22日の桃源郷

    昼間の寒さを我慢するのは今日までかもしれません。明日からは最高気温が10度を超える予報が・・・花見山公園 母屋前のマンサク畑は遠目からも黄色に染まっているのが分かるようになっています。気温がさらに上がればますます錦糸卵が美味しくみえることでしょう!

  • 2023年2月20日の桃源郷

    この時期、暖かくなったり寒くなったり 落ち着きません。 今日は寒い方でしたが、 身体にこたえます。 ただ花見山公園、園内の マンサクは春を待ちきれないのか 次々と咲き出しました。 母屋前の一部は黄色に染まり始めています。 ”まず咲くマンサク”春は近いようですよ!

  • 2023年2月15日の桃源郷

    日差しがあっても寒かったです。あと何日我慢すれば春がやってくるのでしょう?”まずさくまんさく”花見山公園の園内では日当たりのいい場所のマンサクがちょっとだけムズムズしてきました。花たちは寒いながらも春を感じているのかもしれませんね。

  • 2023年2月14日の桃源郷

    午後になってかる〜く吹雪いてきた花見山。寒い一日でした。ただ白梅の木が賑やかになってきています。遠目からも白く見えます。すでに梅たちは春を感じているのかもしれません!?写真はちょっと芽吹いてきたヤナギの木を撮ったもの。スローシャッターで雪を流しているように見えますが、実は1/125と意外と早いスピードです。本当にスローシャッターで撮ったしまうと線がすべて流れてしまい、はっきりしない白色が写り込んでしまうだけなんです。

  • 2023年1月25日の桃源郷 ロウバイ

    この時期、早く咲き出したことを 後悔している?かもしれない ロウバイの今日の姿。 花見山公園で見つけました!

  • 2023年1月25日の桃源郷

    真冬日となったふくしま。 室内でストーブを二台使用しても まだ寒さを感じる今年の寒波です。 午前中から積もりだした雪が 夕方には20センチ近く積もりました。 花見山公園も真っ白です。 すでに咲き出している蝋梅や白梅など 凍えていたことでしょう!

  • 2023年1月17日の桃源郷 メジロ

    池の氷はすべて解け一月中旬にもかかわらず、白梅がちらほら咲きだしている花見山公園。もう春はすぐそこまで!?今年ようやく姿をおさめることができたヒイラギナンテン畑のメジロ。今年最初のお姿です。

  • 2023年1月8日の桃源郷 マンサク

    風がないのでいくぶん 過ごしやすい日が続いています。 花見山公園の園内では 柊南天 蝋梅の次に咲き出す予定の マンサクが黄色い顔をのぞかせていました。 実際見頃となるのは例年2月に入ってから。 さあ今年はいつ満開となるのでしょう?

  • 2023年1月6日の桃源郷 白梅

    今日は風も比較的穏やかだったので 青空バックに花の撮影もすすみました。 花見山公園 園内を歩いているとチラホラと 白梅が咲いているのに目が止まります。 どこまで春は来ているのでしょう?

  • 2023年1月5日の桃源郷

    積もりはしませんが、 日中でも雪が舞い 寒い一日となった花見山公園。 あと何日、寒い思いをしなくてはならないのでしょう? それでも太陽の光に 少しずつ力を感じるようになりました。 白木蓮の毛皮のコートのキラキラ感 ありがたいことです!

  • 2023年1月1日の桃源郷 ロウバイ

    花見山公園での初撮りは 蝋梅です。 これから見頃を迎える この花ですが、 園内でいい香りを楽しめるのも あと少しです!

  • 2022年12月03日の桃源郷

    一般的には暖かくなると 植物の活動が活発になるところですが、 寒さが厳しくなる季節に咲き出す花も 結構あるのが自然界の不思議!? 花見山公園の園内では 柊南天の花が咲き出しました。 一箇所だけ明るく輝いている 畑が目を引きます。 これから春にかけて黄色い花の パレードが続くことでしょう。

  • 2022年12月01日の桃源郷

    今日から師走。 十二月に入ったとたん 昼間でも空気がキンキンに 冷え込んできました。 写真はこの時期に帽子を 脱いでしまったことを 後悔しているかもしれない 白木蓮のツボミです。

  • 2022年11月28日の桃源郷

    朝晩はしっかり冷え込む季節ですが、 日中はそこそこ暖かいので 花見山公園 頂上付近の十月桜、 結構賑やかに咲いています。 ちょうど一輪、綺麗に咲いていた花を 見つけたので すかさず一枚、シャッターを切ました!

  • 2022年11月20日の桃源郷

    花見山公園 園内の一角は 黄色い彩に溢れてきました。 まだ花は咲いていませんが、 ツボミが膨らんできています。 今月末には咲き出すのではないでしょうか。

  • 2022年11月17日の桃源郷

    すっかり冬の空気に入れ替わってしまいました。 日差しがあっても寒いの一言。 冬季閉鎖となった浄土平や一切経山も 真っ白です。 手前の花見山西斜面も枯れ木の装い。 画面中央下部の茶色に変色した 葉っぱが残っているのは 白木蓮の木。 この斜面が笑うのはあと五ヶ月後のこと。 冬が来る前に、早く春が来ないかな〜と 思う今日この頃です。

  • 2022年09月16日の桃源郷

    秋の彼岸入りも間もなくとなりました。 そしてそれに合わせるように 花見山では彼岸花が咲きだしたところです。 ここ4、5年、季節観光案内所横の 春に菜の花畑だったところで よく見かけるようになりました。 曼珠沙華 不思議な形のですね。

  • 2022年08月4日の桃源郷

    昨夜のゲリラ豪雨から一転、 すっかり涼しくなってしまったふくしま。 なんだか秋の気配もと思ったら 花見山ではススキが姿を現していました。 自然界はもう秋になっているのかもしれませんね! 実際は6月末には地面から顔を出していたんですが・・・

  • 2022年08月3日の桃源郷

    昨夜の午後7時ごろ、 花見山ではかみなりがゴロゴロと 大変でした。 結構稲妻が走ったのですが、 カメラをむけたところでは なかなか光らなく、 ようやく撮れた一枚。 実際はもっとすごい稲妻 目撃していたんですけどね・・・。

  • 2022-05-27

    午前中降っていた雨も 午後2時前には上がり、 その後気持ちの良い 青空が広がりました。 写真は季節観光案内所横の ソメイヨシノの基準木(非公式)です。 すでに新緑から深緑になってます!

  • 2022年05月16日の桃源郷 チョウセンマキ

    今日は一日中の雨降り。 おまけに寒かった・・・。 ただ夕方には雨も止んだので 花見山公園に行ってみることに。 チョウセンマキの新芽についた水滴が キラキラして綺麗でした。

  • 2022年04月29日の桃源郷

    花見山公園ではシャガが咲きだました。 園内の入り口付近で結構咲いているので すぐ見るけることができますよ!

  • 2022年04月27日の桃源郷

    春の花見山公園、 そろそろフィナーレをむかえそうです。 園内がツツジで赤く染まり始めました。 見応えのある景観なのですが、 この季節になってくると 一気に花見客の数が減ってしまうのが 残念なんです・・・。

  • 2022年04月25日の桃源郷

    現在の花見山は新緑と八重の桜が見頃となっています。遠くに痩せた雪ウサギ。桃源郷の季節とは違う雰囲気、なかなかいいもんですよ〜。

  • 2022年04月22日の桃源郷

    4月も後半となってきました。 すでに花見山公園の周りは新緑で キラキラしています。 1週間前の花たちの風景から あっという間に緑一色です。 30年で培った花時計も まったく役にたちません。 ここ最近の福島の気候には 困ったものです・・・

  • 2022年04月18日の桃源郷 基準木(非公式)

    夕方、雨が降ってきました。 ソメイヨシノの基準木(非公式) に残っていた花も明日まで持つか心配です。 菜の花の黄色だけが目立っていた 今日の花見山公園でした。

  • 2022年04月17日の桃源郷 桃の花

    1週間前、いろいろな桜たちが笑っていた 西斜面もすでに新緑一色。 そして吾妻小富士と一緒に写真を撮る人たちは だれもいなくなりました。 昨日の日曜日、桃の花が満開でした。 花桃ではなく果樹の花なので、 タイミングを逃すと摘花作業で枝が すぐ寂しくなってしまいます。 お天気にも恵まれた昨日は 良い日でした・・・。

  • 2022年04月17日の桃源郷 基準木(非公式)

    4月10日に満開となった 花見山公園ソメイヨシノの基準木(非公式)。 今年は6日目でほぼ葉桜状態となっています。 7日目の今日もかろうじてちょぼちょぼと 花が残っている感でした。 午前6時30分にいつもの撮影ポイントの 反対側から撮ってみました。

  • 2022年04月16日の桃源郷 基準木(非公式)

    午後になって青空が広がりました。 ただ風も強く、肌寒かったです。 見事に葉桜状態のソメイヨシノの基準木(非公式)。 元気なのは手前の菜の花たち。 今年の春は ダッシュで過ぎ去ってしまったようです。

  • 2022年04月15日の桃源郷 基準木(非公式)

    花見山公園のソメイヨシノ基準木(非公式) 満開から5日目。 昨日と今日の連続の雨。 それでも2割程度花が残っていました。 今週末もなんとか花見が出来るかもしれませんよ!?

  • 2022年04月14日の桃源郷

    久ぶりの曇り空。 ちょっと雨もパラついています。 なんだかホッとしてしまうと思うのは 私だけでないはず!? 一昨日の朝撮った、花見山公園と茶屋沼公園の間にある 枝垂れ桜と土蔵のある風景。 昨日の午後にはすべて花が散ってしまいました。 早すぎる春、じっくり楽しむ時間もありません。 花見山公園は早咲きの桜が散ってしまい、ソメイヨシノも チリ始め状態。 これからは八重の桜が主役となってきそうです。

  • 2022年04月13日の桃源郷 基準木(非公式)

    満開となって3日目の 花見山公園 ソメイヨシノの基準木(非公式) 風が吹くと散り出しました。 明日の雨でどこまで散ってしまうことやら。 あっという間に春が過ぎ去っていくようです。

  • 2022年04月11日の桃源郷

    心待ちにしていた 桜の季節。 しかし、今年の桜前線には 開いた口が塞がりません。 気象台の発表した福島市の 最高気温は29.5度。 夏日を通り越して真夏日となった 場所もあることでしょう。 花見山公園の花たちも あまりの暑さにびっくりしていたはず。 彼岸桜に囲まれてどうどうと咲いていた ソメイヨシノ。 春一色です。

  • 2022年04月11日の桃源郷 基準木(非公式) 祝満開

    花見山公園のソメイヨシノの基準木(非公式) 満開2日目。 どうどうの咲きっぷりです。 今日は反対側から撮ってみました。

  • 2022年04月10日の桃源郷

    ポカポカ陽気を通り越して 暑いの一言だった 4月10日の花見山公園。 開花宣言の翌日、満開となる ハイスピードの桜前線。 この春一番の来園者が 花見山を楽しんだことでしょう。 西斜面も笑いが止まらなかたようです。

  • 2022年04月10日の桃源郷 基準木(非公式) 祝満開

    花見山公園 ソメイヨシノの基準木(非公式) 本日満開となりました。 最高気温が28.1度の福島では 開花宣言の翌日の満開も 十分ありえること。 私の記憶ではここ30年のうち 3回目の出来事だと思います。 明日も天気は良さそうです。 お花見日和が続きますね。

  • 2022年04月09日の桃源郷 ヤマガラ

    今日の陽気に ふかふかのコートを脱ぎたくなった!? 花見山公園のコゲラです!

  • 2022年04月09日の桃源郷 基準木(非公式)

    本日、花見山公園ソメイヨシノの基準木(非公式) 開花を宣言します! 花見山公園のある渡利地区の住宅地部分では ほとんどのソメイヨシノが満開となっていたので ようやく主役の登場となりました。

  • 2022年04月08日の桃源郷

    花見山公園の園内から見ることのできる ハート型の菜の花畑。 ようやく黄色い花が咲いてきたので、 輪郭ができてきました。 もう少しすれば、はっきりとした ハートの模様が描かれることでしょう。

  • 2022年04月08日の桃源郷 ヤマガラ

    つぶらな瞳がお茶目なヤマガラ。 開花直前の染井吉野のツボミをバックに 目線をいただきました。

  • 2022年04月08日の桃源郷 基準木(非公式)

    花見山公園のある福島市渡利地区 住宅地のあちこちに植えてある ソメイヨシノ、本日ほぼ満開状態です。 若干標高の高い場所にある 花見山公園は残念ながら 今日も開花宣言できませんでした。 季節観光案内所横にある ソメイヨシノの基準木(非公式)、 ポッポツと4輪ほど開花している花を 見つけましたが、一般的な開花宣言の 5〜6輪には足りませんので 明日にお預けです。

  • 2022年04月07日の桃源郷 ホオジロ

    うるうるした瞳のホオジロ。 いつものように1カット撮れたか撮れないかのうちに どこかへ飛んでいってしまいました。 いつになったら納得いくまで シャッターを切らせてくれるのでしょう?

  • 2022年04月07日の桃源郷

    午後6時30分、外は結構激しく雨が降っています。 天気予報通りですが、激しくは予想外でした・・・。 写真は今日のお昼頃撮ったもの。 下から白梅、東海桜、そして開花直前のソメイヨシノ。 (黄色はサンシュユ) 三者の共演が今年は見られるかと思いましたが、 雨の影響はどうでるでしょうか? 夕方、ソメイヨシノの基準木(非公式) 開花はしませんでした!

  • 2022年04月07日の桃源郷 基準木(非公式)

    花見山公園のある福島市渡利にある 南高校の敷地内のソメイヨシノが 2本だけですが、満開となりました。 そして花見山公園のソメイヨシノの基準木(非公式) ですが、 ご覧の通り1輪ほど咲き出した花がありましたが 開花宣言の5〜6輪には足りないので 午前中の開花宣言はおあずけです!

  • 2022年04月06日の桃源郷

    週間予報をみると 土、日、月、火と30度近く 気温が上昇するようです。 今年の花見山公園の見頃は 間違いなく今週末でしょう。 そしてあっという間に散ってしまうかも。 待ちに待った春なのに・・・。 写真をみてこの斜面がすぐ分かった方 かなりの花見山公園通です。 さあどこでしょう?

  • 2022年04月06日の桃源郷 基準木(非公式)

    福島市のソメイヨシノの開花が一昨日、 そして花見山公園のある渡利地区の ソメイヨシノも今日咲き出しました。 花見山公園の季節観光案内所横の基準木(非公式)は まだ開花のお知らせはできませんが、 ご覧の通り、気温次第ではいつでも咲きそうな状態となっています。 内緒の話ですが、園内の中腹に植えてある ソメイヨシノは本日開花を確認しました・・・

  • 2022年04月06日の桃源郷 シジュウカラ

    咲き出した彼岸桜をバックに ポーズをとるシジュウカラ。 なんとか今日も花見山公園の野鳥を 撮ることが出来ました!

  • 2022年04月05日の桃源郷 ヤマガラ

    咲き出した安行桜のツボミを突きにきた ヤマガラ。 ちょっと止めて欲しいのですが・・・

  • 2022年04月5日の桃源郷 ソメイヨシノ

    福島市のソメイヨシノ 昨日開花宣言がでました。 花見山公園のソメイヨシノの 基準木(非公式)のツボミの様子は ご覧の通り。 明日からの気温なら あと2、3日で咲き出すのでは ないでしょうか。 今週末は今年の花見山公園 最高の舞台となりそうですよ!

  • 2022年04月5日の桃源郷

    昨日の雨は恵の雨となったようで 花見山公園の西斜面 賑やかになってきました。 写真の下の部分、白い点々は 安行桜が咲き出したもの。 満開となれば電柱電線も 隠れることでしょう。 あと数日の我慢のようです。

  • 2022年04月4日の桃源郷

    春の雨に濡れる 咲き出したばかりの東海桜。 今日の雨に負けず、咲き続けて欲しいものですね。

  • 2022年04月4日の桃源郷

    午後から天気予報通り 雨が降り出しました。 明日からは気温も上昇しそうです。 桜の開花が一気にすすむことでしょう。 白梅が散ってちょっと寂しくなった 生花の里の斜面ですが、 東海桜が咲き出して一部 ピンクに染まってきました。 ますます賑やかになっていくことでしょう!

  • 2022年04月3日の桃源郷

    花見山公園入口そば季節観光案内所の 西側の斜面が笑いだしました。 東海桜が咲き出し、白梅も頑張っています。 ソメイヨシノの開花もあと少しのところまできました。 うまくいけば桜と梅の共演が見られるかもしれません!? 今日、4日月曜日、お天気は一日中雨マーク。 白梅が散らないか心配です。

  • 2022年04月2日の桃源郷 東海桜

    いいお天気でした。 ただ気温が思ったほど上らなかったので 桜の開花もちょっと足踏み状態。 それでも東海桜、綺麗でした。 来週から一気に気温が上がりそうです。 開花もどんどん進むことでしょう!

  • 2022年04月01日の桃源郷 基準木(非公式)

    今日から4月。 日差しはあったものの、 冷たい風が吹き荒れていました。 去年はすでにソメイヨシノが 咲き出していたことが嘘のようです。 (去年が異常に早かった!?) ソメイヨシノの基準木(非公式)は 現在かなりツボミを膨らませてきた 状態となってきました。 これから気温が上がれば 開花予想通り4月4〜5日あたりに 咲き出すのはないでしょうか。 ドキドキの毎日です!

  • 2022年04月1日の桃源郷

    シャトルバスの停留所から花見山公園に行く途中で 東海桜が咲き出しました そして沢山の東海桜のなかに2本ほど おかめ桜が植えられています。 見つけ方は、ツボミの頭に雌しべがちょこんと出ている 花を探してみてください。 あと東海桜より花びらの色が濃いピンクです。 花見山公園の頂上付近にも数本植えられていますが、 山登りが大変な方、こちらで探してみてはいかがでしょうか?

  • 2022年03月31日の桃源郷 基準木(非公式)

    福島市のソメイヨシノ 開花予想は4月4日 そして満開は8日とでました。 花見山公園は市街地より少し標高の高い場所にあります。 そのため満開の見頃は10日前後ではないでしょうか。 去年よりはだいぶ遅い満開ですが 30年前の頃は4月の3週目頃が満開の時期でしたので やっぱり開花のタイミングは早くなっています。 日没後に撮ったので、ちょと暗い写真ですが 枝の隙間がなくなってきているのが わかるかと思います。 それだけツボミが膨らんできた証拠です。

  • 2022年03月31日の桃源郷 レンギョウ

    柊南天ー蝋梅ー満作ー山茱萸ー日向水木と 黄色いパレードが続いていた花見山公園。 連翹が咲き出したのでそろそろ終わりになりそうです。 これからは桜のパレードが始まります。 すでに魯桃桜(ろとうざくら)は満開となり、 東海桜や安行桜が出番待ちといったところ。 明日から4月。 楽しみはまだまだ続きますよ〜。

  • 2022年03月31日の桃源郷 魯桃桜(ろとうざくら)

    今日の来園は午後6時を過ぎ。 日が伸びたといえ、辺りは薄暗くなっていました。 とりあえず、満開の魯桃桜(ろとうざくら)を 黄色いサンシュユをバックに撮ってみたら あらビックリ。 パソコンで明るさを調査しましたが、 昼間に撮った雰囲気で写ってしまいました。 フィルム時代ではなかなかこうはいきませんでした。 デジタルおそるべしです!?

  • 2022年03月30日の桃源郷 エナガ

    今日もなんとか花見山公園の野鳥シリーズ エナガの写真をポストすることに。 相変わらず落ち着きのない動きをするので ちゃんと撮れたのはこの1枚だけでした・・・

  • 2022-03-30

    4月中旬ぐらいのポカポカ陽気だった 今日の花見山公園。 花たちもじっとしていられない 暖かさだったはずです。 花見山公園の北側の 生花の里では河津桜が 咲き出していました。 木によっては2分咲きから 5分咲き程度。 本家花見山公園よりも先に 賑やかになっていま〜す。

  • 2022年03月29日の桃源郷

    日本気象協会では福島市のソメイヨシノ 開花は4月4日、満開は4月8日と 発表していました。 花見山公園のソメイヨシノは 市内の標本木より数日遅れますが、 まもなくの開花は間違いないようです。 いや〜楽しみです!

  • 2022年03月29日の桃源郷 白モクレン

    一日パッとしなかったお天気の 花見山。 しかし、日没後、魅せてくれました。 数分間でしたが、吾妻の山々の空が 赤く染まりました。 午後6時の天体ショー ご覧になった方もいたのでは?

  • 2022年03月29日の桃源郷 白モクレン

    肌寒い一日でした。 花見山公園もひっそりとしたものです。 白梅が散り始め 早咲きの東海桜や彼岸桜の開花待ち。 そして写真の白木蓮の出番もまもなくです。 明日は20度超えの予報がでています。 花たちの動きも活発になりそうです。

  • 2022年03月28日の桃源郷 シジュウカラ

    今日の野鳥シリーズ。 ようやく撮れたシジュウカラ。 ただこれから咲く予定の 東海桜のツボミを突くのは やめてくれ〜の気持ちです!

  • 2022年03月28日の桃源郷 基準木(非公式)

    枝と枝の間が日に日に詰まってきました。 ツボミが膨らんできた証拠です。 東京では昨日 ソメイヨシノが満開になったようですね。 花見山公園でもまもなく開花のお知らせができることでしょう。 いや〜楽しみな瞬間がやってきます。

  • 2022年03月28日の桃源郷 東海桜

    次の出番待ちとなっている 東海桜のツボミです。 ここ数日で咲き出すのではないでしょうか。 早咲きのこの桜が満開となると 一気に花見山公園は賑やかになります。 桃源郷に出会えるのもあと少しです!

  • 2022年03月28日の桃源郷

    春といえば強風。 今日の花見山には 一日中春風が吹き荒れました。 せっかくの青空も台無しです・・・ 生花の里の斜面に咲いていた 白梅が散ってしまい、 ちょっと寂しくなっていますが、 入れ替わるように東海桜が 咲き出しそうです。 明後日あたりに開花のお知らせが出来るかも。 もう毎日が目の離せない花見山公園です。

  • 2022年03月27日の桃源郷 基準木(非公式)

    ツボミを近くでみると 明らかにふっくらしてきました。 花見山公園入口前、季節観光案内所の横に植えてある ソメイヨシノの基準木。(非公式) 今年の開花は 4月上旬あたりでしょうか。 楽しみな時期になってきました!

  • 2022年03月27日の桃源郷 魯桃桜(ろとうざくら)

    昨日、咲き出したばかりの花見山公園入口前の 魯桃桜(ろとうざくら)。 今日の陽気に誘われ あっという間に満開状態です。 園内では安行桜や東海桜のツボミが 次の出番待ちの状態となってきました。 花は3メートル付近で咲いているので なかなかアップで撮るのが難しい 魯桃桜(ろとうざくら)です。

  • 2022年03月27日の桃源郷 サンシュユ

    昨夜の春の嵐。 やっぱり一部白梅の花を 見事に散らしてしまいました。 ただ、花見山公園そばの 西斜面ではなんとか元気に 満開の状態を保っていたのには ビックリするやらホッとするやら。 現在の花見山公園の見頃は なんといってもサンシュユの黄色。 どこにいっても鮮やかな黄色が 目に飛び込んできます。 写真は花見山公園 入口前の サンシュユです。 背景の枯れ木は園内中腹の ソメイヨシノ。 それにしても花見山エリアの電柱、電線 なんとかなりませんかね〜。

  • 2022年03月26日の桃源郷

    花見山公園の交通規制が始まった初日 朝からの雨。 おまけに夕方からは強風が 吹き荒れています。 午後8時頃から午後11時頃までの 暴風は地震で揺れたときよりも 怖かったです・・・。 おかげで満開の白梅、 心配です。 咲き始めた魯桃桜(ろとうざくら)、 今日は2分咲き程度 開花が進んでいました。 写真は芽吹き始めた柳の木。 背景は生け花の里の白梅です。 お天気回復の日曜日。 今日は大勢の花見客で賑わいそうです。

  • 2022年03月25日の桃源郷

    季節観光案内所横のソメイヨシノの基準木(非公式) 枝の間がちょっと狭くなったでしょうか。 これから気温の高い日が続きそうです。 魯桃桜(ろとうざくら)が本日開花しました。 ソメイヨシノの開花はいつのことでしょう?

  • 2022年03月25日の桃源郷

    春を実感させられる午後でした。 毎日がこんな日だったいいのに・・・。 そしてこの陽気に誘われてか、 花見山公園入口前の魯桃桜(ろとうざくら)が 桜の品種の先陣を切って咲き出しました。 高い位置で咲いているので見逃さないでくださいね。 明日26日からは花見山一帯で交通規制が 始まりますので、来園はご注意ください! 詳しくは 花見山観光振興協議会などのホームページを ご覧くださ〜い。

  • 2022年03月24日の桃源郷

    いつもの定番ポイントで。 西斜面には白梅が咲いていますが、 先日の雪で散り始めといったところ。 吾妻小富士のお釜で日向ぼっこしていた 雪ウサギも隠れてしまいました。

  • 2022年03月23日の桃源郷 ヤマガラ

    ふくら雀あらためふくらヤマガラ? 今日の花見山公園での野鳥の1枚。 春が待ちきれないのか 零度近くの気温でも 野鳥たちの動きは活発でした。

  • 2022年03月23日の桃源郷

    今朝は冷えましたね〜。 零度を超えたのが午前10時。 おかけで昨日降った雪が 花見山の木々の枝には残ったまま。 ちょっと早めのお花見をさせて頂きました。

  • 2022年03月23日の桃源郷

    昨日の春の雪は まるまる一日降っていました。 午後になっても ご覧の通り、花見山公園は真っ白です。 去年の今頃、三月中にソメイヨシノが咲く咲かないで やきもきしていたのが嘘のよう。 さすがに最後の冬の風景として欲しいところですね。

  • 2022年03月20日の桃源郷

    暑さ寒さも彼岸までといいますが 今年は彼岸になっても冬が居座ったままのようです。 せっかくの連休もイマイチの日が多かった 花見山公園。 でも園内では東海桜や安行桜のツボミが 膨らんできました。 あと1週間もすれば咲き出すのではないでしょうか。 写真の東海桜も花びらの部分が顔をのぞかせていました。 この桜が咲き出すと一気に花見山公園は賑やかになりますよ〜。

  • 2022年03月19日の桃源郷

    やっぱり春の雪でした。 朝方、数センチあった雪も 午後にはあっという間に ほとんどが解けてしまいました。 一時はどうなるかと思いましたが・・・ ただ花見山公園の日陰の部分には 春の雪が残っていました。 そしてその上に落花した侘助が 2輪。 咲いている花より、地面に散った花に そそられる不思議な花です。

  • 2022年03月18日の桃源郷

    今朝の花見山公園 雪やらみぞれやらが降っており 非常に寒いです・・

  • 2022年03月17日の桃源郷

    昨夜の地震、 またまた揺れました。 福島市は震度6弱。 これだけ揺れたわりには 花見山公園のある 渡利地区、目に見えての被害はでませんでした。 日中、何事もなく ウォーキングトレイル駐車場などで 春のお迎えの準備が進んでいたのが 不思議なくらいです。 写真は開花を待つソメイヨシノです。 若干ツボミが膨らんだでしょうか? 間違いなく開花のカウントダウン、 一ヶ月を切ったのは間違いないようです。

  • 2022年03月16日の桃源郷 その2

    花見山公園 季節観光案内所横に植えられている ソメイヨシノ。 枯れ枝の隙間が若干狭くなってきたような・・・ 今年の開花はいつのことでしょう? 車が見える本家 花見山公園前の駐車場。 仮設トイレが設置されたりと いつもなら20台近く停められるスペースも 半分の10台くらいしか停められません。 交通規制が始まるのは26日からですが、 お天気の良い日はお昼前後 簡単には停められないかもしれません ご注意ください! (1キロ先に25日までの大型駐車場あり)

  • 2022年03月16日の桃源郷

    午前中からウォーキングトレイル駐車場や 空き地などでプレハズの設営が始まりま 春のお迎えの準備が動きだしました。 交通規制は26日から。 数年ぶりに賑やかな花見山公園になりそうです。 今年は寒かった冬でしたので しっかり冬眠していた吾妻山の雪ウサギ。 数日前からはっきりした姿をみせて くれるようになりました。 左下の白い花は白梅。 稜線の枯れ木はソメイヨシノですが、 両者の共演、今年こそは見てみたいものです!

  • 2022年03月14日の桃源郷

    日中、一気に初夏になったような花見山公園でした。 ただ現在はダウンジャケットが必要なくらい寒いです・・・。 春の陽気に誘われて、サンシュユがツボミを膨らませてきました。 あと数日後には咲き出すことでしょう。 ロウバイにマンサクがそろそろ疲れてきましたので、 新人のサンシュユに頑張ってもらいたいところです。

  • 2022年03月13日の桃源郷

    花見山公園そばの菜の花畑に 散策路が出来ました。 アーチ型の柵が設置され 菜の花に囲まれて写真を撮ることも可能です。 現在枯れ木のソメイヨシノも 最近の暖かさにツボミを少しずつ 膨らませてきました。

  • 2022年03月11日の桃源郷

    11年前の地震が発生した 午後2時46分18秒、 今年も花見山公園の頂上で迎えました。 市内のお寺から鐘の音が聞こえてきましたが、 あとは静かな春の花見山があるだけでした。 当時は水やガソリンを求めて行列に並んだり、 原発事故の影響で福島脱出を考えたりと 右往左往していたことが嘘のよう。 何事もない日常に感謝ですね!

  • 2022年03月10日の桃源郷

    白梅が見頃をむかえ 花見山のあちこちで 白く染まっている場所が 増えてきました。 明日は20度近くまで 気温が上がるみたいです。 さらに開花が進むことでしょう。 写真は季節観光案内所そばで 撮った白梅。 後ろの枯れ木はソメイヨシノです。 両者が咲き揃うところを 見てみたいところですが、 いつも白梅が散ってから ソメイヨシノの登場とあいなります。 さあ今年はどうなることでしょう?

  • 2022年03月09日の桃源郷 ヤマガラ

    シジュウカラを追いかけていたのですが、 撮れた写真をよくみたらヤマガラでした。 花見山公園 園内の松の木にとまっているところを 1枚。 2枚目を撮ろうとしたら、私の気配を感じたのか どこかへ飛んで行ってしまいました。

  • 2022年03月09日の桃源郷

    白梅が見頃をむかえ 花見山のあちこちでは 土色から白色に染まっています。 気温が上がったわりには 空の青さがヌケけていました。 まだ冬の空が残っているようです。 雲を入れて白梅を撮ってみました。 ウォーキングトレイル駐車場そばの 白梅畑で撮影です。 花見山公園 基準木(非公式)の様子はこちらから インスタ

  • ミニ写真展のお知らせ

    三月一杯、福島市八島田のアート&カフェ petitpecheさんで 花見山公園の写真を少しだけ展示しております。 お時間ありましたら、お店に行ってみてください。 尚、お店のオープン時間等の情報はこちらから

  • 2022年03月08日の桃源郷

    花見山公園の空に輝くオリオン座。 日没後、早い時間に南中してきます。 気がつけば空も季節が 冬から春に変わってきているようです。 空の右側が明るいのは月明かりのせい。  真っ暗な空で撮影したかったのですが、 お天気と月齢は選べません!? 明後日の3月10日(木)の16時47分には 月面Xが観測されるピークを迎えます。 日没の前の時間帯ですが、 どうみえるのでしょう? こちらの天体ショーも楽しみですね。

  • 2022年03月06日の桃源郷

    簡単に真冬に逆戻り。 朝、軽〜く雪が積もり、 午後になっても雪が散らつく 花見山の日曜日。 昨日は続々と花見客が訪れていましたが、 今日はぽつぽつといった程度。 さすがに寒すぎます! 写真は開花を待つソメイヨシノを シルエットで撮ってみました。 今年は十分休眠打破がおこなわれた ことでしょう。 あと一ヶ月もすれば 待ちに待った桜の季節がやってきます。

  • 2022年03月05日の桃源郷

    もうちょっとで20度に。 今日の最高気温は16.9度。 ここまで気温が上がると もう春の陽気を実感です。 花見山公園 園内は 作業路もだいぶ雪が解けて 歩きやすくなってきました。 ただ頂上から下りルートになる 北側の作業路はツルツル地獄坂から ドロドロ地獄坂に変わっています。 ピカピカの新品の靴はお勧めいたしません。 それなりの靴で散策してくださーい! 写真はなごり雪の上に落ちていた ロウバイです。 氷の写真が撮れるのも もう終わりかもしれません。 冬よさらばですね。

  • 2022年03月04日の桃源郷

    お天気のわりにはちょっと肌寒かった今日。 花見山公園、園内ではマンサクと白梅が見頃となり サンシュユが咲き始めたところです。 写真は頂上南側の斜面で咲いている紅梅。 マンサクも隣で満開となっており、 ぜひ頂上を目指して、十月桜の並木道を通って 突き当たりのお目当ての場所を目指してください!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、柳田利美さんをフォローしませんか?

ハンドル名
柳田利美さん
ブログタイトル
近所なんです! 福島 花見山公園
フォロー
近所なんです! 福島 花見山公園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用