chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/01/28

arrow_drop_down
  • 【中学数学】確率の定期テスト対策問題・解答解説付

    【中学数学】定期テスト確率の対策問題・解答解説付です。確率の定期テスト対策問題<問1>(1)A,Bの2つのさいころを2個同時に投げたとき、出た目の積が奇数になる確率を求めよ。(2)A,Bの2つのさいころを2個同時に投げたとき、Aのさいころの

  • 【中1数学】3学期学年末テスト(資料の整理・活用)の対策問題

    【中1数学】3学期学年末テスト(資料の整理・活用)の対策問題です。3学期学年末テスト(資料の整理・活用)中1数学の問題<問1>次の度数分布表はあるクラスの生徒20人の通学にかかる時間を調べてまとめたものである。次の問いに答えなさい。階級(分

  • 【中1理科】3学期学年末定期テストチェック問題(解答・解説付)

    【中1理科】3学期学年末定期テストチェック問題です。定期テスト対策や直前対策対策としてお役立てください。3学期学年末テストチェック問題(中1理科)<問1>次の図は、いろいろな化石を表したものである。次の問いに答えなさい。⑴ 地層が堆積した時

  • 【中学理科】覚えておくべき気体の性質

    【中1理科】気体の性質のポイントについてまとめています。入試やテストでもよく出題されます。今後、履修する化学の分野でもすごく大事になる気体の性質なので、確実に覚えていきましょう。気体の性質のポイント気体名水溶液の性質におい空気との重さ比較水

  • 【中学地理】アジア州の地図・地形のポイント

    高校入試は、アジア州だけにフォーカスをあてた問題は、もう出題されることは皆無と言える状態ですが、実力テストや私立入試ではまだまだ特定の州にフォーカスした問題も出題されることは少なくありません。いずれにしても、一地球人としては、アジア州の大枠

  • 【中2英語】英文法のポイントまとめ

    【中2英語】英文法のポイントまとめです。英文法のポイントまとめ(中2英語)There isの構文のポイント「There is 単数名詞」「There are 複数名詞」は「~がある、~がいる」といった何かの存在を表す場合を表現するときに使用

  • 【中学国語】入試によく出る漢字の書きの練習問題

    どの都道府県でも、出題されるのが漢字の読み書き。今回は、漢字の書きに焦点をあてます。そんな軽く考えてはいけない漢字の書きについてピックアップしています。よく出る漢字の書きの練習問題カタカナの部分を漢字になおしなさい。 ナラんで、挨拶をした

  • 中2英語で習う英文法の練習問題

    中2英語で習う英文法の練習問題です。英文法の練習問題(中2英語)There is(are)の構文の練習問題次の( )に,is,are,was,were のうち,適するものを書きなさい。⑴ There ( )a book on the t

  • 【中1英語】英文法のポイントまとめ

    【中1英語】英文法のポイントまとめです。英文法のポイント(中1英文法)be動詞のポイントbe動詞の種類 (原形)be (現在)am,is,are (過去)was,werebe動詞の性質 (現在)現在の一点(その時点)において主語がど

  • 中1英語で習う英文法の練習問題

    中1英語で習う英文法の練習問題です。英文法の練習問題(中1英語)be動詞の練習問題問1 次の英文を読んで、あとの問いに答えなさい。Anri: Are you ( ① ) junior higt school student?Yuki:

  • 【高校入試対策社会】中3公民の総合問題

    【高校入試対策社会】中3公民の総合問題です。中3公民の総合問題<問1>次の表は基本的人権をまとめたものである。( )を埋め、下の問いに答えよ。(1)下線部①について、次のア~エでこれに当てはまるものを一つ選びなさい。ア 自由にものを考えた

  • 【高校入試対策社会】一問一答(重要問題)

    【高校入試対策社会】一問一答(重要問題)です。高校入試対策社会の一問一答<地理>(1)東南アジアやアフリカなどで多くみられる、植民地時代に欧米諸国の資本で開かれた大農園を何というか。(2)1967年に結成され、現在10か国が加盟している国際

  • 【難関私立高校入試対策】数学の空間図形対策問題(偏差値65)

    よく出題されるパターンの1つです。「よく飛ばしなさい」「後回しに」「合格点が大事だから捨てる(捨て問)」と言われるところかもしれませんが、出題されるパターンは、ある程度決まっているので、パタ-ン通り出題されると必ずしも後回しにということには

  • 【中1理科】被子植物のつくり(花・根・茎・葉)のポイント

    種子植物のなかまやつくりに、はたらき。この単元は、中学3年生では、成長やなかまの増やし方などでふたたび出てくるところなどで定期的な復習が必要な単元の1つです。入試では、中学3年生の成長となかまの増やし方と絡めて出題されることが多いです。被子

  • 【中学地理】よく出る雨温図(世界地理編)

    今回は、【中学地理】の入試によく出る覚えておきたい世界の国・地域の雨温図をまとめています。それぞれの気候帯を覚えるだけでは、昨今の入試では、得点することは難しくなっています。その特徴を記述できたり、雨温図を理解しておいたりするところまで学習

  • 【中学国語】部首に関する練習問題(高校入試・定期テスト対応)

    【中学国語】部首に関する練習問題です。漢字の部首の練習問題<問1>次の漢字の部首の名前を書け。①快 ②神 ③裸④列 ⑤郡 ⑥雄 ⑦願⑧発⑨然⑩厚 <問2>『逃』の部首名と『逃』のつくりの部分と組み合わせて、別の漢字をつくことができる。それは

  • 【中2理科】化学分野(酸化・熱分解・還元)のまとめ

    【中2理科】化学分野(酸化・熱分解・還元)のまとめです。化学分野(酸化・熱分解・還元)のまとめ鉄の酸化スチールウールとは鉄でできた綿のようなものです。つまり金属の鉄でできています。これを空気中で加熱すると、チリチリと赤くなって燃えます。はじ

  • 高校入試社会科対策問題と解答付き(無料)

    高校入試社会科予想問題とポイント解説(無料)です。公民、歴史、地理の全ての単元から構成しています。高校入試社会科対策問題<公民分野>【A】次の問いに答えなさい。問1 表1のA~Dに当てはまる数字をそれぞれ答えなさい。問2 「衆議院の優越」が

  • 【中学国文法】識別・見分け問題の練習問題とポイント解説

    【中学国文法】識別・見分け問題の練習問題とポイント解説です。識別・見分け問題の練習問題<問1>「父の作った料理はおいしい」の「の」と同じ意味・用法で使われているものをア~カからすべて選びなさい。(ア)これは、彼女の手帳です。(イ)本当にそれ

  • 【中学理科】高校入試直前チェック問題(よく出る総合問題)

    【中学理科】高校入試直前チェック問題(よく出る総合問題)です。生物分野、化学分野、地学分野、物理分野を網羅しています。高校入試直前(中学理科)チェック問題生物分野【問1】下図はカエルの受精卵が成体になるまでを表したものである。以下の問いに答

  • 【中3理科】2学期中間テスト直前チェック問題

    【中3理科】2学期中間テスト直前チェック問題です。テスト範囲は、(力・仕事を中心とした単元)となっています。2学期中間テスト直前チェック問題(中3理科)【問1】( )に適語を入れよ。(1)単位時間に移動する距離を( )という。(2)あ

  • 【中1理科】2学期中間テスト直前チェック問題

    【中1理科】2学期中間テスト直前チェック問題です。テスト範囲は、身のまわりの物質(気体の発生・性質、状態変化、溶解度など)になります。植物のつくり・はたらきなどは、【中1理科】1学期期末テスト直前チェック問題をご利用ください。2学期中間テス

  • 【中2理科】2学期中間テスト直前チェック問題

    【中2理科】2学期中間テスト直前チェック問題です。今回のテスト範囲は、生物の体のつくりとはたらき(動物、ヒトのからだなど)となります。化学分野(原子・分子、化合、熱分解)などは、【中2理科】1学期期末テスト直前チェック問題に収録しています。

  • 【中学地理】日本の工業地帯・地域のまとめ

    日本の工業地帯についても良く出題される分野です。また、出典データの年により、生産額やジャンルなどの数値がことなるので、出典のデータの西暦にも注意しながら問題を解く必要があります。特に、過去問を解くときなど、細心の注意が必要です。日本の工業地

  • 【中学理科】熱量の求め方のポイントと練習問題

    熱量についてまとめています。熱量は、物質に出入りする量のことです。熱量の求め方「電流によって発生する熱量」と「水が得た熱量」の2つの計算方法についてまとめておきます。電流によって発生する熱量(J)=電力(W)×時間(s)s=秒、1Wの電力で

  • 【中学理科】塩化銅水溶液の電気分解のポイント

    【中学理科】塩化銅水溶液の電気分解のポイントです。塩化銅水溶液の電気分解のポイント塩化銅水溶液の電気分解の実験でみていきます。ビーカ-に塩化銅水溶液と炭素棒2本を入れて、炭素棒を電源装置とつなぎ電圧を加える。<結果> 陰極(-)では、銅が

  • 【中学理科】電気分解の練習問題

    【中学理科】電気分解の練習問題です。電気分解の練習問題【問1】図のように、うすい塩酸に亜鉛板と銅板を入れると電流が流れた。次の問いに答えなさい。(1)図で、亜鉛板は+極と-極のどちらになっていますか。(2)電流が流れているとき、銅板の表面で

  • 【中学英文法】命令文のポイントと練習問題

    【中学英語】命令文について基礎から同意表現までまとめています。それでは、【中学英語】命令文のまとめをみていきましょう。命令文のポイント命令文「~しなさい」と命令する文は、主語(you)を省き、動詞の原形で始めます。 Stand up.(立

  • 【中学歴史】第一次護憲運動と第二次護憲運動のポイント

    第一次護憲運動と第二次護憲運動についてです。それぞれどんな運動だったかをみていきましょう。護憲運動護憲運動とは、憲法に基づく政治を守る運動のことです。護憲運動のキーパーソンとして、尾崎幸雄がいます。尾崎幸雄は、「憲政の神様」や「議会政治の父

  • 【中学公民】自由権・社会権・参政権のポイント

    【中学公民】自由権・社会権・参政権のポイントです。自由権のポイント自由権(自由に生きる権利)について学びます。日本国憲法に定められた自由権は、大きくは3つの自由があり、その3つに分類された中にも、さまざま自由が定められています。ちゃんと分類

  • 【中学公民】司法裁判の練習問題

    【中学公民】司法裁判の練習問題です。司法裁判の練習問題A,図をみて各問いに答えなさい。(1)XとYに入る語句をそれぞれ答えなさい。(2)図の裁判で、事件が重大であった場合に、一般人を審議に参加させる制度が2009年から導入されました。この制

  • 【中学公民】政治選挙の練習問題

    【中学公民】政治選挙の練習問題です。政治選挙の練習問題次の問いに答えなさい。問1 表1のA~Dに当てはまる数字をそれぞれ答えなさい。問2 「衆議院の優越」が認められる理由を,「任期」と「国民」の語句を使って説明しなさい。問3 国会は国の(

  • 【中学生用】よく使われる会話表現一覧

    【中学生用】よく使われる会話表現一覧です。よく使われる会話表現一覧助動詞を含む会話表現 Can I use this computer?(このコンピュータを使ってもよいですか。)Sure. 〔OK. / All right.〕いいですよ。

  • 【中学生用】ことわざ一覧(高校入試・定期テスト対応)

    今回は、国語のことわざについてまとめています。最近、言葉に関する知識問題についても、目がつくようになってきています。とりわけ、私立高校入試で頻出されるので注意です。ことわざことわざは、古くから言い習わされている言葉のことをいいますが、「教訓

  • 【中学生用】四字熟語一覧(高校入試・定期テスト対応)

    今回は、国語の知識問題の1つである四字熟語についてまとめています。記憶しておけば、得点出来る知識問題は、確実に正解したいところです。しかしながら、国語の知識問題をおろそかに、後回しにしがちな受験生も多いのもまた事実。一気に、差を開いていきま

  • 【中学国文法】形容動詞・助動詞・助詞の「で」の見分け方と練習問題

    【中学国文法】形容動詞・助動詞・助詞の「で」の見分け方と練習問題です。「で」の識別のポイント「で」は大きく4つに識別できます。形容動詞の活用語尾 <例>この道具は便利である。 <ポイント>「で」を「な」に変えると体現に続く。助動詞の断定

  • 【中学国文法】助動詞と形容詞の「ない」の見分け方と練習問題

    【中学国文法】助動詞と形容詞の「ない」の見分け方と練習問題です。「ない」の識別のポイント大きく4つあります。・助動詞の「ない」・形容詞の「ない」・補助形容詞の「ない」・形容詞の一部の「ない」です。それぞれについて見て行きます。助動詞の「ない

  • 【中学理科】水の電気分解のポイントと練習問題

    中学理科で”分解”といえば、「炭酸水素ナトリウムの熱分解」「酸化銀の熱分解」「塩化銅水溶液の電気分解(中3)」そして、今回の「水の電気分解」です。分解の実験は、入試でも非常に出題率が高いとことですから、一気に復習しておきましょう。実験後の変

  • 【中学国語】漢詩の定期テスト対策問題

    【中学国語】漢詩の定期テスト対策問題です。漢詩の定期テスト対策問題次の漢詩を読んで、後の問いに答えなさい。(1)この漢詩の形式を漢字四字で書きなさい。(2)この漢詩で韻を踏んでいる字を四字で抜き出しなさい。(3)「恨 別 鳥 驚 心」に返り

  • 【中学国語】高瀬舟の定期テスト対策問題

    【中学国語】高瀬舟の定期テスト対策問題です。高瀬舟の定期テスト対策問題教科書の高瀬舟の「喜助の話はよく条理が立っている。~黒い水の面を滑っていった。」の部分を読んで、次の問いに答えなさい。(1)「喜助の話はよく条理が立っている。」の理由が述

  • 【中学国語】平家物語の定期テスト対策問題

    【中学国語】平家物語の定期テスト対策問題です。平家物語(扇の的)の定期テスト対策問題教科書の平家物語(扇の的)の「頃は二月十八日の酉の刻ばかりのことなるに、~「情けなし。」と言ふ者もあり。」の部分を読んで、次の問いに答えなさい。(1)この文

  • 中学国語「おくのほそ道の定期テスト対策問題」

    中学国語「おくのほそ道の定期テスト対策問題」です。おくのほそ道の定期テスト対策問題次の古文を読み、問いに答えなさい。月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。舟の上に生涯を浮かべ、馬の口とらへて老を迎ふる者は、日々旅にして、旅をす

  • 【中学国語】万葉集・古今和歌集・新古今和歌集の定期テスト対策問題

    【中学国語】万葉集・古今和歌集・新古今和歌集の定期テスト対策問題です。次の和歌を読んで、後の問いに答えなさい。A 君待つと我が恋ひ居れば我が宿の簾動かし秋の風吹くB 近江の海夕波千鳥なが鳴けばC 瓜食めば子ども思ほゆ栗食めばまして偲はゆ い

  • 【中1理科】種子植物のなかまとその分類のポイント

    植物の分類について、まとめています。今回は、その中でも、種子植物についてまとめています。種子植物のなかま種子植物とは、花が咲き、種子をつくってふえる植物のことを言います。種子をつくる器官として花が咲きます。種子植物は、将来種子となる胚珠がど

  • 【中学地理】1学期期末テストチェック問題

    【中学地理】1学期期末テストチェック問題です。定期テスト、直前チェックに活用ください。世界のすがた、日本のすがた、身近な地域という3つのテーマが範囲となります。1学期期末テスト問題(中学地理)<問1>次の問いに答えなさい。(1)0度の緯線を

  • 【中学地理】北海道地方のポイント

    【中学地理】北海道地方のポイントです。北海道の地形と県庁所在地北海道気候は、冷帯(亜寒帯)の気候で、夏も低温です。その歴史は、先住民にアイヌの人々がおり、地名には、アイヌ語が多いです。北海道の都市 石狩平野…石狩川流域に低湿地が広がり、稲

  • 【中学地理】中部地方のポイント

    【中学地理】中部地方についてまとめています。中部地方に関して、地形、気候、産業など大切なポイントにふれています。それでは、【中学地理】中部地方です。中部地方の地形・県庁所在地のポイント中部地方は、日本の本州の中央部にある地方です。同じ地方で

  • 【中学社会】日本の農産物のポイント

    【中学社会】日本の農産物のポイントです。日本の農産物のポイント日本の農業をザっとまとめておきます。10の地位別に絞っていますので、ちゃんとアウトプットできるようにしておきましょう。地域別にまとめ(北から順)北海道の農産物1戸あたりの経営面積

  • 【中学地理】九州地方のポイント

    九州地方についてまとめています。「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」が、世界遺産登録が認められたことにより、今後入試やテストなどで出題されることが予想されます。そのあたりを頭において、学習していきましょう。また、近年の入試には、その地方

  • 【中学国語】徒然草に関する定期テスト対策問題

    【中学国語】徒然草に関する定期テスト対策問題です。徒然草に関する定期テスト対策問題次の徒然草の仁和寺にある法師(第五十二段)の文章を読んで、後の問いに答えなさい。仁和寺にある法師、年寄るまで、石淸水を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思ひ

  • 【中学国語】論語に関する定期テスト対策問題

    【中学国語】論語の定期テストチェック問題です。定期テストや直前対策にお役立てください。論語の対策問題(中学生用)文章を読んで、問いに答えなさい。・①子(し)曰(い)わく、「過(あやまち)て改(あらた)めざる、是(これ)を過(あやまち)と謂(

  • 中2理科1学期期末テスト直前チェック問題

    中2理科1学期期末テスト直前チェック問題です。定期テスト対策や直前チェックに利用できるように、問題は厳選しています。1学期期末テスト(中2理科)の問題<問1>図のように,炭酸水素ナトリウムの粉末を乾いた試験管Aに入れ,加熱した。しばらくする

  • 中1理科1学期期末テスト直前チェック問題

    中1理科1学期期末テスト直前チェック問題です。定期テスト対策、直前対策で利用できるように、問題を厳選しています。1学期期末テスト問題(中1理科)<問1>次の㋐~㋓を,顕微鏡を使うときの正しい操作の順になるように並べ,記号で答えなさい。㋐ 真

  • 中3数学1学期期末テスト直前チェック問題

    中学3年生1学期の数学においては、高得点が狙えるわけですが、あと2,3点、点数を上積みするのに欠かせないのが、用語です。この用語でしっかり理解しておくことで、98点が100点になるわけです。97点、98点より、やっぱり100点でしょうし、こ

  • 中3数学1学期中間テスト直前チェック問題(解説・解答付)

    中3数学1学期中間テスト直前チェック問題(解説・解答付)です。定期テストの直前、前日チェックに利用できるように、問題は厳選しています。1学期中間テスト問題(中3数学)<問1>次の問いに答えなさい。(1)(x-5)(x+2) を計算しなさい。

  • 【高校入試英語】現在完了の実践問題

    【高校入試英語】現在完了の長文問題と並び替え問題です。現在完了形の実践問題<問1>次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。Mike: ①Have you ever (ride) this roller coaster before ,Yur

  • 【中学英文法】現在完了のテスト問題

    【中学英文法】現在完了のテスト問題です。現在完了形のテスト問題<問1>次の文の( )中,正しい語句を選びなさい。(1)I ( have / has / am ) been to France ( two times / two / twic

  • 【中学英文法】現在完了のポイント

    現在完了についての学習です。現在完了のポイント「完了」「経験」「継続」の3つの用法についての理解が必要です。入試では、特に、並び替え問題などで頻出しますので、注意が必要です。<主語+have(has)+過去分詞>の語順になります。また、それ

  • 【中学英文法】比較(比較級・等級・最上級)のテスト問題

    【中学英文法】比較(比較級・等級・最上級)のテスト問題です。比較(比較級・等級・最上級)のテスト問題<問1>次の( )内の語を適する形にかえなさい。ただし1語になるとはかぎりません。⑴ I bought some( pencil ).⑵

  • 【中学英文法】不定詞(3つの用法)のテスト問題

    【中2英文法】不定詞のテスト問題です。今回は、不定詞と動名詞問題です。入試でも頻出度が高く、重要な単元ですので、しっかり習得したいところです。不定詞のテスト問題問題1 次の各文の( )内に適切な語句を入れなさい。(1)私はあなたのような上手

  • 中2数学1学期期末テスト直前チェック問題(解答・解説付)

    定期テストでは、計算などして問題を解くことも大切ですが、覚えていることを書かせる用語の問題も出題されますので、暗記したら得点できるところは、しっかり得点していきましょう。1学期期末テスト問題(中2数学)次の問題に答えなさい。(1)二元一次方

  • 中2数学1学期中間テスト直前チェック問題(解説・解答付き)

    中2数学1学期中間テスト直前チェック問題(解説・解答付き)です。定期テスト直前、前日チェックに利用できるように、問題を厳選しています。1学期中間テスト問題(中2数学)次の問いに答えなさい。(1)次の多項式x2-3x+5の項を答えなさい。(2

  • 中1数学1学期期末テスト直前チェック問題(解答・解説付)

    中1数学1学期期末テスト直前チェック問題(解答・解説付)です。直前チェックや前日に確認できるように、問題を厳選しています。1学期期末テスト問題(中1数学)【問1】次の問いに答えなさい。(1)2、-3、0.2、0の中で自然数を全て答えなさい。

  • 中1数学1学期中間テスト直前チェック問題(解説・解答付き)

    中1数学の1学期中間テスト問題(解説・解答付き)です。直前や前日のチェック問題に利用できるように、問題を厳選しております。1学期中間テスト問題(中1数学)次の問いに答えよ、(1)数直線上で、0が対応している点を何というか答えよ。(2)絶対値

  • 【中2理科】気団と季節のポイント

    日本の周辺の気団とその特徴についてまとめています。気団とは、気温・湿度がほぼ一様な空気のかたまりで、空気が大気や海洋などの上に長い間とどまることでできます。日本の周辺の気団とその特徴日本周辺には、シベリア気団、揚子江気団、小笠原気団、オホー

  • 【中学歴史】安土桃山時代のポイント

    【中学歴史】安土桃山時代のポイントです。安土桃山時代のポイント入試で最も出題される織田信長と豊臣秀吉の2人といっても過言でありません。しかし、意外と出題されると答えられないのも、この織田信長と豊臣秀吉がやってきたことです。しっかりこの辺りに

  • 【中2理科】肝臓のつくりとはたらきのポイント

    【中2理科】肝臓のつくりとはたらきのポイントです。肝臓のつくりヒトのからだの中で最大の臓器肝臓のはたらき(1)養分を別の物質につくりかえたり、一時的にたくわえたりする。 (例)ブトウ糖をグリコーゲンに変えてたくわえる。(2)胆汁をつくり、

  • 【中学地理】中華人民共和国のテスト問題

    今回は、中華人民共和国(中国)の定期テストや高校入試でよく出るところについて、復習後は、問題形式で確認していきましょう。中華人民共和国のテスト問題次の中国の略地図を見て、次の問いに答えなさい。(1)㋐の砂漠を何というか答えよ。(2)㋑の川を

  • 【中学地理】中華人民共和国のポイント

    【中学地理】中華人民共和国のポイントです。中華人民共和国13億をこえる人口の9割は漢民族。人口増加をおさえるためにこれまでは、「一人っ子政策」(子どもの数を原則1人)ということを実施してきました。 ペキン(北京)…中国の政治・敬座の中心で

  • 【中1理科】火成岩(火山岩と深成岩)のポイント

    【中1理科】火成岩(火山岩と深成岩)のポイントです。火成岩マグマが冷えてできた岩石。次の2つに分けられます。無色鉱物が多い火成岩は、白っぽく、有色鉱物の多い火成岩は黒っぽく見えます。火山灰などに含まれる小さな粒として鉱物があります。鉱物は、

  • 【中学地理】日本の地域的特色のポイント

    世界と比べた日本の山地の状況ですが、環太平洋造山帯とアルプス・ヒマラヤ造山帯では地震や火山の噴火が多いです。日本は、その環太平洋造山帯に含まれます。日本の地域的特色国土の面積の約75%が山地。日本アルプス(飛騨・木曽・赤石山脈)の東にフォッ

  • 【中学歴史】啓蒙思想と近代革命のポイント

    日本が江戸時代の頃、世界は、どんな出来事が起こっていたのかをみていきましょう。そのあたりをまとめています。入試でも最近よく出題される単元でもあるので確実に覚えておきたいとこです。絶対王政では、16~18世紀頃、ヨーロッパ諸国で行われた国王の

  • 【中1理科】気体の集め方のポイント

    気体の集め方についてまとめています。さまざま気体がありますが、気体の種類によってその集め方は、「水上置換法」「上方置換法」「下方置換法」に分けられます。それでは、【中1理科】気体の集め方をみていきましょう。気体の集め方のポイント 水に溶け

  • 【中学歴史】平安時代のテスト問題

    【中学歴史】平安時代のテスト問題です。平安時代のテスト問題次の問いに答えなさい。①794年に京都へ遷都(都を移すこと)された都をなんというか。②①の都へ遷都した天皇は誰か。③蝦夷(えみし)【今の東北や北海道の人々】を征伐するために、初の征夷

  • 【中2理科】直列回路・並列回路を使ったテスト問題

    【中2理科】直列・並列回路を使ったテスト問題です。電流と電圧についてまとめています。今後、オームの法則の問題や回路図を使った問題を解くときに、大事な基礎になるところなので、確実におさせましょう。直列・並列回路を使ったテスト問題次の問いに答え

  • 【中学地理】日本の輸出入品の移り変わりと貿易相手国

    【中学地理】日本の輸出入品の移り変わりです。日本の輸出入品の移り変わり■ 日本の輸出品の移り変わり年度1990年2000年2010年2020年1位自動車18%自動車13%自動車14%自動車14%2位事務用機器7%...

  • 【中1理科】シダ植物とコケ植物のポイントとテスト問題

    今回の理科は、種子を作らない植物としてシダ植物とコケ植物を取り上げます。それぞれシダ植物とコケ植物についての植物は、しっかり写真や図を確認して、それぞれの部位の名称まで押さえておきましょう。種子を作らない植物植物の中には、種子をつくらず胞子

  • 【中学歴史】室町時代のポイント

    今回は室町時代について学んでいきます。室町時代は、様々な商業者たちが出てきますので、名前とその内容をしっかり一致させておきましょう。試験でもよく出題されるところですが、正答率が低いところでもあります。また、村の人々たちの一揆も多発したので、

  • 【中2理科】血液の成分のポイント

    今回は、血液の成分とはたらきについてまとめていきます。入試でも頻出するところですで、各名称とはたらきについてしっかりおさえておきましょう。血液の成分とはたらき血液は、赤血球、白血球、血小板などの固形の成分と血しょうという液体の成分からできて

  • 【中学地理】地図記号と地形図のテスト問題

    地図記号と地形図のテスト問題です。そのほかに、地形図、縮尺、ハザードマップなどについてもふれています。入試でも頻出度が高いところですので、しっかり暗記して、実際に地図上で見つけられるようになりましょう。地図記号と地形図のテスト問題【問1】以

  • 【中学理科】気体の発生のテスト問題

    【中学理科】気体の発生のテスト問題です。気体の発生のテスト問題次の(ア)~(オ)は、水溶液A~Eについての実験とその結果を示したものです。次の問いに答えなさい。(ア)水溶液Aは、赤色リトマス試験紙を青色に変え、加熱すると鼻をさすような刺激臭

  • 【中3理科】地球の自転と公転のポイント

    地球の自転と地球の公転についてまとめています。地球の自転と公転が、太陽や星の見え方にどのような影響を与えているのかを理解することが大切です。それでは、【中3理科】地球の自転と公転をみていきましょう。地球の自転と公転のポイント地球は、北極と南

  • 【中学歴史】建武の新政のポイント

    建武の新政について学びます。鎌倉幕府が滅びたのち、後醍醐天皇が始めた政治体制です。建武の新政後醍醐天皇が天皇中心の新たな政治を始めますが2年ほどで終焉します。貴族(公家)中心の政治だっため、武士の不満が高まったのが原因です。後醍醐天皇は、そ

  • 【中2理科】前線の種類のポイント

    前線の種類と構造ですが、入試で頻出する「温帯低気圧」の移動の際ともに、一緒に出題されるので、しっかりおさえておく必要があります。前線の種類と構造そもそも、前線ですが、前線とは性質の異なる空気のかたまりがぶつかったとき、混じりあわずに前線をつ

  • 【中学地理】ヨーロッパ州のポイント

    最近の入試では、世界地理については、ある国や州・大陸を詳細に問われるというよりは、世界全体の中での、国や州・大陸について問われます。ヨーロッパ州の地形ヨーロッパは、ユーラシア大陸の西に位置する。西は大西洋、南は地中海、北は北極海に面する。

  • 【中学地理】ヨーロッパ州のテスト問題

    【中学地理】ヨーロッパ州のテスト問題です。ヨーロッパ州の練習問題【問1】問題形式にしています。( )に適語を入れましょう。解答は、下にあります。左のヨーロッパの地図を見てみると、地中海付近を北緯40度の緯線が通っている。これは日本でいう

  • 【中1理科】蒸散の対照実験のポイント

    【中1理科】蒸散の対照実験のポイントです。蒸散、気孔のほか、蒸散の対照実験もみていきます。また、その途中にでてくる、葉脈、双子葉、単子葉類などあいまいな用語が出てきたら、その都度復習していきましょう。また、酸素や二酸化炭素については、発生の

  • 【中学歴史】日米和親条約と日米修好通商条約

    日米和親条約と日米修好通商条約について整理します。日米和親条約と日米修好通商条約のポイント・覚え方:横に花(よこにはな)⇒よ(横浜)こ(神戸)に(新潟)は(函館)な(長崎)・領事裁判権…在日領事が、外国人の犯した罪に対してその裁判ができる。

  • 【中学地理】近畿地方のポイント

    近畿地方は京都府・大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県・三重県の2府5県を指します。ただし、三重県は東海地方に含まれることが多く、近畿地方に含まれないことがあります。ここでは三重県を含めて扱いますが、三重県の扱いがどのようになっているか

  • 【中1理科】地震のグラフの計算問題

    P波(初期微動)とS波(主要動)の計算についての記事です。この計算も入試にも、頻出するところなので、理解を深めておきたいところです。地震に関する計算問題ある地震について、2つの波が到着した時刻と震源からの距離の関係を調べたところ次のグラフの

  • 【中学地理】東北地方のポイント

    【中学地理】東北地方についてまとめています。自然、気候、稲作、畑作、果樹栽培、それから伝統文化に観光業と特色の多い東北地方です。地名と位置などもふくめて学習していきましょう。それでは、【中学地理】東北地方についてみていきましょう。東北地方の

  • 【中学理科】記録タイマーに関するテスト問題

    【中学理科】記録タイマーに関するテスト問題です。記録タイマーに関するテスト問題1.( )に適語を入れよ。(1)単位時間に移動する距離を( )という。(2)ある区間を一定の速さで移動したとして移動した距離をかかった時間でわったものを(

  • 【中学公民】株式会社に関するテスト問題

    【中学公民】株式会社に関するテスト問題です。株式会社に関するテスト問題次の問いに答えなさい。( )には、適語を埋めなさい。(1)株式会社が資金を調達するために発行するものを何というか。(1)(1)を購入した出資者を何と呼ぶか。(3)(2)

  • 【中学地理】関東地方のポイント

    【中学地理】関東地方についてまとめています。多くの人が集まる首都である東京を中心に、大都市圏が拡大しています。その中で、課題も山積しています。そのあたりもしっかり学習していきましょう。関東地方の地形と県庁所在地日本最大の関東平野があり、関東

  • 【中学公民】国会に関する総合テスト問題

    【中学公民】国会に関する総合テスト問題です。国会に関する総合テスト問題A、次の問いに答えなさい。注意現在の選挙権18歳となっています。問1 表1のA~Dに当てはまる数字をそれぞれ答えなさい。問2 「衆議院の優越」が認められる理由を,「任期」

  • 【中1理科】化石のポイント

    【中1理科】化石のポイントです。化石の種類化石は、示相化石(環境を知れる)と示準化石(年代を知れる)がありますが、年代の化石について、しっかり抑えておきましょう。化石の地質年代 古生代:サンヨウチュウ・フズリナ 中生代:アンモナイト・シ

  • 【中学公民】日本銀行に関するテスト問題

    【中学公民】日本銀行に関するテスト問題です。日本銀行に関するテスト問題( )に適語を埋めよ。(1)日本の中央銀行は、( ) である。(2)日本銀行は日本で唯一の ( )として、紙幣を発行している。(3)日本銀行が発行して

  • 【中学歴史】飛鳥時代のポイント

    【中学歴史】飛鳥時代のまとめです。聖徳太子の政治や大化の改新が大きな出来事ですが、今一度復習していきます。飛鳥時代まずは、聖徳太子の政治をおさえておかなけばなりません。推古天皇の摂政となり。蘇我入鹿と協力し、中国や朝鮮に学んで政治を推し進め

  • 【中学歴史】飛鳥時代のテスト問題

    【中学歴史】飛鳥時代のテスト問題です。飛鳥時代のテスト問題 593年に初の女帝(女性の天皇)として政治を行った天皇は誰か。 1の摂政として活躍した人物は誰か。 2の人物が定めた役人の心構えをなんというか。 2の人物が定めた身分に限ら

  • 【中3理科】等速直線運動のポイント

    等速直線運動についてです。等速直線運動とは、運動している物体に力がはたらかない場合、一定の速さで一直線上を動く運動のことをいいます。等速直線運動 時間と速さの関係…速さは常に一定なので、横軸に時間、縦軸に速さをとったとき、横軸に平行な直線

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、彩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
彩さん
ブログタイトル
トルテン
フォロー
トルテン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用