chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 円安!中国生産委託の注意点は?

    歴史は繰り返す!そういえば2013年にも、同じような状況があったんですね。 円安だからといって、部品や、原材料の海外調達率を下 げて国内調達に切り換えることも簡単ではありません。 一つの例ですが、今年の2月に注文をもらって、中国の 工場へ製造委託し、5月まで納入する製品は、その間に 円が10円も値下がりしてしまいました。 <…

  • 中国金型産業の動向と日本との関係

    国際金型協会(ISTMA、本部ポルトガル)によると中国の金型市場(売上高)は2017年に2,433億中国元(375億米ドル)と世界全体の3分の1を占めるに至った。中国の金型業界が急成長を遂げたのは、自動車は年3,000万台を生産販売するという世界最大の市場、工場になったことが背景にある。

  • 2019年中国自動車産業と日本メーカーの動向

    2017年の中国国内における乗用車販売(総販売台数2471万台)では日米独の外資系自動車メーカーが販売シェア上位を占めますが、こと新エネ乗用車(販売台数58万台)については、乗用車全体に占める販売シェアはまだ2%台に留まっているものの、メーカー別に見れば中国系自動車メーカーの独壇場となっています。

  • 中国の子会社で発生するさまざまな不正とは

    中国の子会社では残念ながらに様々な不正(在庫横流し、キックバック、現金着服、カラ出張、不正交際費等)が発生しています。 1.中国子会社で多くの不正が発生する理由子会社の管理部門における勤務経験の比較的長い現地スタッフであれば容易にその不備をついた不正を行うことが可能です。また中国も豊かになったとは言え依然貧富(所得水…

  • 失われていく良き上海の面影と日本人

    日本企業は中国で生き延びられるのか?1990年代は人海戦術ができたからこそ進出の意味があった、今は自動機で製品をつくる時代だから、中国資本の工場でも生産できることを意味する

  • 2019 製造業から見た中国経済の動向

    中国の内部で今何が起きているのか?経済は、いったいどうなってしまうのか? 誰もが興味を持って見守り、2019年の日本の経済にも少なからず影響を及ぼす中国の動向について、現地のローカル企業で働く日本人の働きぶりを追いなが…

  • 品質管理 日本と中国の決定的な違い

    日本の製品の品質は世界一といわれる反面、製品のリコール、企業のデータねつ造、改ざんなどの企業品質の問題が多発しています。今、このような相反する現象はなぜ起こっているのでしょうか?そもそも日本品質を育んできたものは、熟練技能を持った匠の存在と阿吽の呼吸で代表される、共通の価値観に基づく行動による暗黙のルールの存在です。

  • 地味な努力が翌年花咲く!

    いつの間にか、春本番。季節のうつろいは早いもの! 毎年、毎年咲く花も、昨年の手入れが悪いと花の咲き方も悪い。 パッと咲かせるための、長い間の地味な準備作業が必要という ことなのだ。 水やり、肥料、外注防除など、成果は翌年に花が咲く! 事業でも、趣味でもやはり同じなどだろうか?

  • 最近の日中ものづくり事情

    中国進出の日系製造業は、超?円安の影響で元気がなく、縮小 又は撤退を頭の片隅に、仕事を継続せざるを得ない状況に追い 込まれています。 株価は1万9千円台を回復し、国内の製造業は元気が良いよう ですが、ただ、昔のようにものづくりが復活するのかと言えば そうでもないようです。 不況時に、廃業が相次ぎ製造業全体で、仕事を受け入れるため の余力がなくなってしまい、柔軟に仕事を受け入れることがで きなく…

  • 中国撤退は疾風のごとく!日系企業の苦しい現実

    輸出型企業、すなわち元々は中国の安い人件費に注目して日本 など海外向けの輸出のために工場を設立、運営する企業の撤退 が2010年以降、相次いでいます。 パターンとしては、全部撤退型(完全に解散・清算するか、第三 者にすべての出資持分を譲渡するか)と、一部撤退型(不採算の 生産ラインは閉鎖して、ASEAN後発加盟国であるカンボジア、ラ オス、ミャンマー、ベトナムに生産設備を移管しつつ、中国でし か生産で…

  • 韓国仁川空港の朝食;牛の尾の煮込み

    韓国仁川空港での朝食。 朝8時、ちょうど朝食の時間帯とあって、レストランは満席状態。 韓国人の友…

  • 日系企業の夜逃げも!

    この一年間、中国からの撤退案件がかなり増えました。最近の噂では、日系企業の夜逃げケースもあったと聞き、ややびっくりしました。2008年リッマンショックの時、韓国系企業の夜逃げがありましたが、日本系の夜逃げは聞いたことがありません。 中国の状況は、ここまで厳しくなったのかといささかびっくりです。 人件費の高騰、中国系企業との技術のギャップが殆どなくなった、など日系企業は中国において、競争の原動力であ…

  • +2.2%でも明るい日本、一方+7.4%でも先行き暗い中国!

    円安を受けて、国内回帰に踏み切る企業が増加している。 パナソニック、キャノンなどが国内生産を増加させているが、この動きが本格的に加速するかどうかは定かではない。 円安がいつまで続くのか?不透明であり、また、人口減少により日本で生産するより、世界の消費地で生産する方がより有利になると言う考えが定着してきているからだ。 一方、2014年10〜12月のGDP(国内総生産)の速報値は、物価変動を除く実質で、前の3カ…

  • 事業を成功させるには、信用と信頼が必要だと言われるが?

    事業を行うには、信用と信頼が必要だと言われますが? あの会社は信用が無い!と言った場合、納期を守らないとか、品質を保証すると言っておきながら、不良品を垂れ流すとか。 つまり、実績や成果物が必要不可欠なわけです。取引先は、この実績や成果物といった、過去の業績に対して「信用」するのです。 その人の過去の行為(事実)や、作り上げてきた会社といった物理的なモノに対して「これは大丈夫だ」と信用するわけ…

  • ハードルが高い、淘宝网「タオバオ」出店

    日本の商品が人気があるからと言って、中国で販売しようと思っても簡単ではない。 実店舗は難しいが、通販サイトの淘宝网「タオバオ」であれば比較的簡単に出店は可能なのだが! でもいろいろ調べてみると、出店後が大変な様だ。 1.淘宝ID取得 ALIPAYアカウント取得 淘宝網(タオバオ)で出店できるようにIDを取得。 2.銀行口座開設 淘宝網(タオバオ)で出店するために中国の指定銀行で口座を開設。 3.中国人…

  • ハッピーバレンタインデー

    日本のバレンタインデーは、森永製菓が「バレンタインデーにはチョコレートを女性から男性に」と、1960年(昭和35年)に企画し、最初にマスコミ広告を行いました。 チョコレートの販売促進を目的に、多くのチョコレート会社が「バレンタイデーにチョコレート」の販売戦略を進めた結果、昭和40年代末から50年代にかけて、女性のこころを捉えて徐々に盛り上がり、今日のように盛んな行事となったのです。 チョコレートの売り上…

  • 二人の女性の共通点は? 小保方晴子・小渕優子

    2人を重ね合わせると共通点が見えてきます。 科学者の世界、政治家の世界、それぞれ違いますが・・・ 女性、若い、注目を集め、一気にその世界から陥落。 一体何が原因なんだろう? 旧態依然の男社会の中で、いかにも未熟な、素人っぽい プロ科学者(政治家)としてやっていくには、無理がある のだろうか? 女性の社会進出と言う言葉が先行していますが、果たして そんな環境は整っているのだろうか? そん…

  • PM2.5はどこからやってくる?

    今日の上海地方は、はっきりしない天気。 スモッグ?それとも霧? PM2.5? 車で走っていると郊外で時々見かける大き…

  • マーボ豆腐、実は本場の味は少ない!

    今日の上海地方は、はっきりしない天気。 夕方になって小雨がぱらつき、昨日とは打って変わって涼しい? 日でした。

  • 上海ガニより羊鍋

    19日の日曜日に高松から上海へ移動。 20日月曜日は、協力企業さんの訪問、この日はとても蒸し 暑く、まるで真夏のようで…

  • 春秋航空:日本へ進出した中国の格安航空便

    昨日から香川県高松市で仕事。 ★「出張で宿がいっぱい!」こんな経験ありませんか? ★「JTBオススメ出張」で急な手配も安心!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、上海でガンバルぞ!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
上海でガンバルぞ!さん
ブログタイトル
中国ビジネスブログ、挑戦!ものづくり&人づくり
フォロー
中国ビジネスブログ、挑戦!ものづくり&人づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用