chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハナミズキ

    ウォーキングルートのあちこちでハナミズキが満開です。ハナミズキのほとんどが白とピンクが並んで植えられています。並んで咲くと見映えするからでしょうか?それとも、ただ単に紅白で縁起を担いでいるのでしょうか?垣根のモッコウバラが超過密状態で見頃です。4/14 当麻

  • 今日は中止になって良かった

    今日の横浜ベイスターズ VS 阪神タイガースが中止になって良かった。なぜなら、今日のテレビ中継が MBS テレビなのです。解説がレギュラーの藪氏と亀山氏なので、MBS が中継すると負けると言うジンクスが的中する確率が高かった。4/16 も中継されますが、これは TBS 制作で

  • ご近所の藤が満開

    ご近所の庭に咲く藤の花が満開です。今年は藤の花も少し早い満開です。上の藤の近くに白い藤が咲いています。なぜか、白い花に少しだけ紫色の藤が混ざってます。我がマンション前の道路脇に咲くツツジの花が咲き出しました。なるかわつつじ園も今年は見頃が早そうで気になり

  • 駐車違反

    歩道を塞ぐこの車ですが、足立ナンバーで少し怪しい。もう24時間以上動いた形跡がありません。そこへ巡回中のパトカーがやってきて警察官が降りてきました。すぐに駐車違反の取り締まりをすると思っていたら本署と交信しています。警察官に24時間以上停められていると言うと

  • 馬見丘陵公園(南エリア)のチューリップ

    10日は北エリアしか撮ってなかったので、11日は南エリアを撮ってきました。当初は、13日に行く予定でしたが、黄砂が懸念されるので急遽行きました。家を出たのが13時だったので、南駐車場は満車状態でした。それでも何とか停められました。大勢の人が来られているので、人を

  • 新家長福寺の八重桜

    馬見丘陵公園でチューリップを撮った後、時刻がまだ8時半なので、広陵町の新家長福寺に寄りました。お寺の隅に大きな八重桜があり、一番映えています。ここの八重桜ですが、年々衰えが目立つようになってると感じます。白とピンクが混ざった花です。名札には、う金と表示さ

  • 馬見丘陵公園(北エリア)のチューリップ

    朝から快晴の月曜日、今日は馬見チューリップフェアが開催中の馬見丘陵公園に行ってきました。北駐車場の開場は8時ですが、開場待ちの車列が増えてきたので、15分前に開きました。中央駐車場は7時半ころに開いています。今年のチューリップは成長が悪いのか、背丈が低いの

  • 西念寺の八重紅枝垂れ桜

    天理市福住町の西念寺の八重紅枝垂れ桜も例年より1週間ほど早い満開でした。我が家から 18km を30分で到着です。ここは朝に行くとまともに逆行となるので、11時30分過ぎに行きました。よって、大勢の人が来てました。人が居なくなるのを待って撮りました。本堂の茅葺屋根は

  • モッコウバラ

    近所の他所様の垣根に咲いているモッコウバラです。小さな花ですが、大きく撮ればバラの花です。

  • レンゲソウ

    近所の田んぼでレンゲソウが真っ盛りを迎えています。3月初旬に咲き出し、一ヶ月経って見頃の花絨毯になっています。ミツバチの姿は確認できませんでした。

  • 今日の広島戦は負けか?

    今日の 広島 VS 阪神のテレビ中継は MBSテレビです。MBS テレビが中継すると阪神は負けるのジンクス通りだと今日の試合は負け?希望は、八木氏・亀山氏等々のレギュラー解説者ではなく、能見氏と鳥谷氏が解説者であることだ。それにしても鳥谷さんは引っ張りだこですね! 昨

  • 天理ダムの桜

    4/4 は天理ダムの桜を撮ってきました。こちらの桜も昨年より1週間ほど早く満開を迎えています。まずは、国道25号線から親水護岸広場を見下ろしています。芋洗橋を渡って親水護岸広場にやってきました。右半分がまだ日陰の中です。例年ならもっと先に満開となる風致公園の山

  • 宇陀市内牧区民の森の桜

    佛隆寺から国道369号線を曽爾村方向に走り、しばらくすると県道218号線が分岐します。県道218号線に入ってすぐに左折して立石奇岩群に向かう林道を約2km 走ると桜と出会います。林道は対向すれ違いが出来ない箇所で対向車が来ると少し難儀します。側溝が見えにくいので脱輪に

  • 源平枝垂れ桜

    奈良盆地の平地の桜も終わりに近づき、近所の天理ダムの桜を撮りに行きました。その途中、他所様の玄関先に咲く見事な源平枝垂れ桜を撮らせて頂きました。年によっては、花芽の時期に野鳥に食べられてしまい無惨な時もありましたが、今年はそんな被害もなく、見事に咲き誇っ

  • 佛隆寺の千年桜

    4/3 は朝から曇天でどうしようかと思っていたが、11時ころになると晴れ間も出てきたので、佛隆寺に行くことにしました。約30km を45分で到着しました。12時まえなので、大勢の人が来ていて当然駐車場は空いていませんでした。空は期待通り、青空が広がっていました。事前に

  • 珊瑚珠川の花筏

    近所の珊瑚珠川沿いの桜も落花盛んとなり、花筏が流れていました。スマホの縦長動画です。

  • 伊那佐 悠久の里の桜

    みくまり桜を撮った後、県道31号線を榛原方面に走ると、伊那佐 悠久の里公園 ★ があります。芳野川を堰き止める機械式堰がある所です。この日は堰き止められていませんでした。公園の桜はまだ樹齢が若いですが、そこそこ見映えします。

  • みくまり桜

    榛原篠楽公園で撮った後、宇陀市菟田野町の宇太水分(うたみくまり)神社の前を流れる芳野川のみくまり桜を撮りました。運が良かったら花吹雪が見られるかと期待したがもうちょった先でした。2016年の4月8日に花吹雪と遭遇しました。その時の様子 → ★約400m 桜の下を歩き

  • 再び榛原篠楽公園の桜

    3/29 に訪れた榛原篠楽公園でまた撮ってきました。時刻は7時15分でしたが、土曜日なので駐車場には5台の先客がおられた。この日は逆さ大和富士を撮ることができました。もうすぐ花吹雪となって、花筏になるでしょう。この後、みくまり桜を撮りに行きました。 

  • 内山永久寺跡の花筏

    満開の27日から2度目の訪問です。曇り空でしたが、そろそろ花筏が出来てるだろうと思ってやってきました。花筏はいい感じで出来ていました。風が吹くと東側奥に偏ってしまうが、それはなかった。 

  • 曽我川の桜

    30日は午後から橿原市東坊城町を流れる曽我川で桜を撮ってきました。車を橿原運動公園の駐車場に停め、500m ほど西に歩きました。場所はココで、塚原橋から近鉄南大阪線までの 500m ほどです。この辺りは住宅街なので、ぼんぼり等の飾り付けはありません。よって、ブルーシー

  • 内山永久寺跡の花筏(タイムラプス動画)

    早朝から内山永久寺跡で花筏を録ってきました。写真は後ほどアップするとして、先にタイムラプス動画をアップします。肉眼ではほとんど動いていないように見えたが、ええ感じで流れていました。最初のは、5個の動画をソフトで連結する際に 143MB に圧縮された動画です。次の

  • 榛原篠楽公園の桜

    29日は。大美和の杜で撮った後に榛原篠楽公園(ハイバラササガク)の宇陀川沿いに咲く桜並木を撮りました。場所 → ★宇陀川・芳野川が流れる地域のあちこちで桜並木が見られます。菟田野水分神社前のみくまり桜もその一つです。昨年のみくまり桜 → ★桜並木は、宇陀川沿い

  • 大美和の杜の桜

    29日は大神神社の大美和の杜を撮ってきました。日が昇りきっていないので、ちょっと薄暗い所と逆光で条件は悪かったが、桜は満開の見頃でした。ここの枝垂れ桜は例年なら4月に入らないと満開にはならないのですが、今年は早い。大和三山の耳成山もよく見えています。大鳥

  • 醍醐池の桜と菜の花

    下市町の栃原で枝垂れ桜を撮った後、藤原宮跡醍醐池の桜と菜の花のコラボを撮りました。時刻は11時少し前だったので混んでるだろうと思っていたらめちゃくちゃ混んでました。幸い、藤原京資料室の駐車場に1台分の空きがあってすんなり停められました。桜も菜の花も見頃の満

  • 奈良県道20号線の桜

    西吉野賀名生の桜を撮った後、国道168号線を南下し、全長 1km 弱の西吉野トンネルを抜けると昔の西吉野村役場(現在の五條市西吉野支所)が見えてきます。そこを左折して県道20号線を下市町方面に走ります。丹生川沿いに走ると、桃源郷のような景色が左手に見えてきます。そ

  • 賀名生の桜

    辯天宗祖御廟の桜を撮った後、次に訪れたのが梅林で有名な賀名生です。時刻は9時10分前でしたが、歴史民俗資料館の駐車場に停められました。歴史民俗資料館の裏山に桜が咲いています。歴史民俗資料館の前で例年通りお雛さんが飾ってありました。南朝皇居跡の堀家住宅の前に

  • 辯天宗祖御廟の桜

    五條市の上野公園の次に訪れたのが辯天宗祖御廟の桜です。ちょっと前、五條新町のまちなみ伝承館でここの女性職員に辯天宗祖御廟の桜を聴いていた。御廟の前の大きな駐車場に車を停めたが、他には1台だけでした。動画を録りながら御廟まで歩きましたが、桜は見頃の満開でし

  • 五條市上野公園の桜

    28日は、五條から西吉野(賀名生・川岸)・下市(栃原)と走り、帰りに醍醐池に寄りました。最初は辯天宗祖御廟の桜を撮る予定でしたが、五條ICを降りたところで気が変わり、先に上野(こうずけ)公園で桜を撮ることにした。到着が7時30分だったので、まだ駐車場には入れま

  • 別席場の枝垂れ桜

    内山永久寺跡・幾坂池からの帰りに、天理教本部別席場の枝垂れ桜を撮りました。最初のこの1本は最近衰えが目立ち、花の数もずいぶんと減ってきました。2本目のこの木は、朝の内は日が当たらず見映えしません。このアングルも暗い。このピンク色の枝垂れ桜は朝から日が当た

  • 幾坂池の1本桜

    内山永久寺跡の次は、すぐ近くの幾坂池の1本桜です。道の駅、なら歴史芸術文化村に停めての撮影です。まだ9時前なので、道の駅はガラガラです。昔はこの写真の向こう側から1本桜に近寄っていましたが、北側から入れるようになりました。昔は、近くの園児が桜の下で花見を

  • 珊瑚珠川沿いの桜

    ウォーキングルートの天理市南六条町を流れる珊瑚珠川沿いの桜です。上流で池の水張りの為に堰き止められているので水は流れていません。 

  • 内山永久寺跡の桜

    今日は晴れるだろうと思っていたが、朝は曇天の花曇りでした。よって、近所の桜名所三箇所を撮ってきました。最初は天理市杣之内町の内山永久寺跡です。時刻は8時を過ぎていましたが、先客の車は1台しか停まっていませんでした。早朝からの先客が帰ったあとかも知れません

  • 第62回大和郡山お城まつり

    3/24 から「第62回大和郡山お城まつり」が4年ぶりに通常開催されました。→ ★恒例になっていた市民パレードは無くなったようですが、時代行列・白狐渡御は行われます。【3/26 AM8:30追記】残念ながら、雨のため時代行列・白狐渡御は中止となりました。3/25 の早朝、小

  • 近所は春満開

    近所では、春の花が満開です。スノーフレ-クレンギョウ我がマンションのソメイヨシノもあっという間に満開になりました。今年の桜は見頃の期間が短かそうなので、撮りたいとこ回れそうにありません。早く晴天になってくれ!

  • セイヨウタンポポ

    ウォーキングルートではセイヨウタンポポの花が目立ってきました。寒い頃からチョコチョコ咲いているのは見かけますが、この時期になると群生しています。セイヨウタンポポが多くなって、日本タンポポはほとんど見かけなくなりました。セイヨウタンポポと日本タンポポの見分

  • サンシュユの丘

    桜井市山田のサンシュユの丘です。→ ★午前中は霧が残っていたので、11時過ぎに出かけて撮りました。例年は、桜を撮り終わった頃に行ってたので、いつも花の盛りが過ぎていました。よって今年は、しばらく雨の日が続く前の晴天を狙って行きました。サンシュユは見頃の撮影日

  • ようやく開花宣言

    三日前にもうすぐ開花を伝えた我がマンションのソメイヨシノが今日の陽気で一気に咲きました。来週の月曜日まで天気が悪そうで、今年は撮りに行ける所が少なくなりそうです。 

  • 濃霧

    今日は久しぶりに濃い霧の朝でした。こんな濃霧でも相変わらず無灯火の車がたくさん走っています。60m 離れたところの我がマンションです。200m 離れた対岸からは全く見えません。

  • もうすぐ開花

    我がマンションのソメイヨシノの蕾が膨らんできました。もうすぐ開花するでしょうが、早かった2021年の時より5日ほど遅い。来週は雨模様が続くようですが、来来週は天気になってほしいものです。

  • ハクモクレンが満開

    ウォーキングルートのあちこちで、他所様の庭に咲くハクモクレンが満開になっています。青空では真っ白な花が一段と映えてます。我がマンションにもハクモクレンの木がありますが、日当たりが悪いせいか開花はずっと先です。また、花の数も数えられるほど少ないてく小さい貧

  • 五條新町散策

    先日、和歌山からの帰りに京奈和自動車道五條ICで下り、柿の葉寿司本舗たなか本店に寄った。そこに、五條新町の案内マップが置かれてあった。五條新町伝統的建造物群保存地区の概要 → ★内容を一読して一度訪ねてみようと思っていたので、賀名生梅林からの帰りに立ち寄った

  • 賀名生梅林

    五條市西吉野町の賀名生梅林を撮ってきました。今年は昨年より満開が早く、少し出遅れてしまいました。よって、賀名生梅林を撮る前に行った屋那瀬の枝垂れ梅は散ってました。昨年 3/16 の様子 → ★そんな訳で屋那瀬をスルーしたので、賀名生梅林最初の1枚目は、7時43分で

  • アタミザクラ満開

    今日は快晴の撮影日和ですが、三ヶ月ごとの歯科定期検診日なので遠くには行けません。よって、近所の天理教本部のアタミザクラを撮りに行ってきました。アタミザクラはちょうど満開で、メジロも蜜を吸いに来てました。メジロはチョロチョロと動き回りなかなかうまく撮れませ

  • Windows 11 Ver.22H2 手動アップデート

    Windows 11 Ver.21H2 から Ver.22H2 にバージョンアップが可能な PC が2台あったが、1台は昨年の10月に設定の Windows Update で早々とバージョンアップされたが、もう1台のバージョンアップが可能な PC については待てど暮せどバージョンアップ可能の状態になりません。

  • 土筆が顔を出していた

    我がマンション隣の池の土手で、土筆が顔を出していました。こちらも昨日の陽気で一気に出てきたようです。

  • オカメザクラ満開

    近所の熊野神社でオカメザクラが満開になってました。最近の温かい気候で例年より少し速い満開です。オカメザクラはピンク色が濃い。気がつけば、近所の田んぼではレンゲの花が咲いていました。

  • 梅はもうすぐ終わり

    近所の他所様で咲いている白梅です。落花盛んな木もあり、梅はもうすぐ終わりですが、五条の賀名生梅林はこれからです。屋那瀬の枝垂れ梅も気になるところです。昨年の賀名生 → ★ 昨年の屋那瀬 → ★

  • 満月の翌朝

    3/7 の夜は満月でした。撮るのを忘れていたので、翌日早朝の月を撮りました。スマホ撮りですが、池に写る満月が綺麗に撮れました。近所で咲く梅の花です。今年は賀名生梅林行こうか迷っています。五條市の発表では、3/6 現在5分咲きです。

  • アタミザクラ開花

    もうそろそろ咲きだしているだろうと思って、天理教本部に行ってきました。まだ見頃にはなっていませんが、早咲きのアタミザクラが開花してました。隣のソメイヨシノはまだ蕾かたしの状態でした。全体はこんな状態でした。いつものこの時間(朝の8時頃)の東礼拝場の前は信

  • 久しぶりに海を見た

    今日は用があって和歌山県の箕島に行ってきた。京奈和自動車道で海南を経由したので、青い海を見たのは久しぶりです。その帰り、鈴木姓ゆかりの海南市の藤白神社に寄った。社務所に申請して特別に権現堂の中に入り、ガイドさんの案内を受けました。撮っても良いと言われたの

  • 第2回キッチンカーグランプリ 2023

    カーディ―ラーで点検の時間を利用して近くの唐古・鍵遺跡史跡公園まで歩いてきました。すると、道の駅「レスティ唐古・鍵」で駐車場の空き待ち渋滞が発生してました。なんでやろ?と思って史跡公園に行くと、今日・明日の2日間キッチンカーグランプリが開催されていました

  • 写真から人物を消す

    ある写真加工ソフトで主役以外の人物を削除してみました。AI を使えばご覧のようにあっと言う間に消えました。これは使えます。<Before> <After> ゑびす様後ろの男性の右足が消えてないけど違和感ありません。曇り空を青空にもできますが、どうしても青空が不自然なの

  • 池の水張り始まる

    ウォーキングルートの途中にある鮒の養殖池で、冬の池底干しが終わって水張りが始まりました。この池は周囲が 700m もある大きな池で、水張りには半月ほど掛かります。用水路を堰き止めた水が流れ込んでいます。用水路の堰き止めです。それにしてもプラ容器やゴミが多い。こ

  • 第12回 奈良食祭

    天理市広報3月号にこのチラシが入っていました。近くなので、気が向いたら行ってみよう。

  • 再び亀の瀬隧道プロジェクションマッピング

    今日は再び亀の瀬隧道プロジェクションマッピングを観に行ってきました。前回と同じく、朝一番9時30分開始の分を確保してました。今日は、キャンセルが出ていませんでした。動画撮影と平行して、片手で写真も撮りました。今日は受付2番だったので、2番目でトンネルの中を

  • 鏡作神社の御田植祭

    今日は田原本町の鏡作神社で行われた御田植祭を観てきました。五穀豊穣を祈願する農耕行事で、御田植舞・豊年舞・牛使いの神事が行われました。牛が暴れれば暴れるほど、その年は慈雨に恵まれて豊年になると言われています。あいにくの雨で、境内に用意されていた会場ではな

  • 亀の瀬隧道プロジェクションマッピング

    今日は、亀の瀬トンネルプロジェクションマッピングを観に行ってきました。我が家から約17km を約30分で到着したため、受付開始時刻9時20分の1時間前に到着しました。なので、臨時駐車場には1台も止まっていませんでした。亀の瀬地すべり歴史資料館を覗いてみましたが、開

  • なら瑠璃絵 2023

    明日から「なら瑠璃絵 2023」が開催されます。詳細 → ★展示内容は余り代わり映えないようです。4年ぶりに行こうか?どうしようかな?2019年の様子 → ★

  • 山は燃えなかった

    1/28 の夜に恒例の若草山焼きが決行されましたが、ご覧のように山は燃えませんでした。当日は、前日の雪が残っている状態だったので、中止になるだろうと思っていました。実行委員会は、雨が降っていなければ何が何でも決行したかったようです。新聞報道では、点火担当者が

  • 新たな詐欺メール

    メールソフトの迷惑メールフォルダに新たな詐欺メールが入っていました。件名は、【ETCカードの有効期限についてご確認宜しくお願い致します】でした。文面は以下の通りで、なかなか巧妙です。このメールは怪しいと思ったので、件名で検索したら注意喚起が出ていました。くれ

  • 亀の瀬トンネル内プロジェクションマッピング

    こんなのが観覧無料で開催されています。残念ながら2月開催分まで予約は埋まっていますが、3月分は 2/10 から受付が始まります。詳細はこちら → ★ プロジェクションマッピングの様子は YouTube で → ★大和路線河内堅上駅から約1.3km なので、電車でも行けます。臨時

  • 驚きの再生回数

    このブログに動画を載せるために YouTube を利用していますが、驚きの再生回数になっていることが最近分かりました。それは、7年前の記事に載せた動画でした。7年前の記事とは → ★この時期の My YouTube は、旧チャンネルで動画をアップロードしていたので、動画画面の左

  • 確定申告の還付金入金

    1/5 に行った令和4年分の確定申告による還付金が昨日振り込まれました。e-Tax での送信から13日という速さです。確定申告の医療費控除は支払額が10万円を超えた場合と言われていますが、私の場合、支払額 68770円でしたが申告しました。試しに、医療費を入れずに申告書を作

  • 想い出の EXPO'70(大阪万博)

    大阪関西万博まであと2年となりました。思えば、53年前に開かれた EXPO'70 にはたくさんの想い出があります。当時は前売り券を何枚か買っていて、公式ガイドブックも用意して開催が待ちどうしかった。352ページもあるこのガイドブックが 300円でした。ガイドブックの会場図

  • 津島神社初ゑびす祭 2023

    田原本町の津島神社初ゑびす祭に行ってきました。車を停める田原本町役場まで我が家から 5.6km 10分で到着です。役場から神社まで歩きますが、すぐ近くです。神社到着は、9時半前だったので、境内はすでに賑わっていました。宝恵かごの出発まで少し時間があるので境内をぶら

  • 津島神社初ゑびす祭

    田原本町の津島神社で、1月9日 3年ぶりに初ゑびす祭が開催されます。→ ★  ★午前10時から正午まで、町内を宝恵かごが練り歩きます。運が良ければ宝恵かごの先頭を歩くゑびす様から紅白餅と五円玉が入ったぽち袋がもらえます。宝恵かごの最後尾にハーレーダビッドソン

  • 確定申告完了

    令和4年分の確定申告の e-Tax が昨日から始まりました。→ ★早速作成コーナーに入って申請を完了させました。還付金は昨年よりちょっぴり減りましたが、小遣い程度の額がありました。多分、2週間程度で指定銀行に振り込まれるでしょう。

  • ヘチマ?

    ウォーキングルート途中の空き地で長さ30cm ほどの実が3つぶら下がっていました。写真のは黄色いですが、緑色が残っているのもありました。これはヘチマでしょうか?子供のころはこれのタワシを持って銭湯へ行ってました。

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます昨年は本ブログにご厚誼を頂きありがとうございましたお陰様で本ブログは開設11年目を迎えることができました本年も記事更新に努めてまいりますので宜しくお願いします 

  • 2022年のウォーキング実績

    ウォーキングを初めて来年の1月で丸7年となります。酷暑日も雪の日も雨の日も一日も休まずに続けられています。今年の目標は、10km/day でした。雨の日は、我がマンションの共用廊下を1階から10階まで行ったり来たりして1時間以上歩き、外歩きと同じ距離をウォーキング

  • 大立山まつり 2023

    奈良の冬の祭り、大立山まつりが 1/28・1/29 に開催されます。→ ★コロナ禍のためか、以前のような四天王像の大きな山車の練り廻しはないようですが、像の照明は行われるようです。以前は21時まで開催されてましたが、18時までとなっています。1/28(土)の夜は、若草山

  • 2022年ガソリン消費量

    今年もあと4日となり、もうガソリンを給油することがないので実績を集計した。2022年の給油回数は7回で、昨年より1回減って合計で178リットル(24354円)でした。これは統計を取り始めてから最低の消費量でした。今年もコロナの影響が出ています。今年の走行距離は、4000k

  • 今日の朝焼け(12/21)

    時刻は6時50分、ウォーキングの途中で村の路地から見た朝焼けです。この冬はスタッドレスタイヤに履き替えていないので、遠出ができません。よって、ブログに上げるものがありません。15分後はこんな空になりました。 

  • 今日の夜明け前(12/15)

    年金振込日の今日は朝から快晴でした。時刻は6時25分です。

  • 今日の夜明け前(12/11)

    朝のウォーキングの時に我がマンションを隣の池越しに撮りました。ちょっと雲が多めでしたが、ええ感じでした。時刻は6時31分でした。中央の山が吉田類の日本百低山で紹介された龍王山で、朝日は山頂の少し左側から昇ってきます。下は池面のソーラーパネルが設置される前の

  • 天理市光の祭典 2022

    ほしだ園地から帰り、その日の夜は天理市光の祭典を撮りに行きました。我が家から自転車をゆっくり走らせて15分で到着しました。そんなに寒くない夜だったので、そこそこの人出でした。開催期間は来年の 1/14 までです。今日はコールドムーンの満月で、月の右側に火星と土星

  • 星のブランコ

    今日は大阪府交野市にある、大阪府民の森・ほしだ園地を歩いてきました。→ ★我が家を7時に出発して、下のマップにある磐船神社の手前の天野川横に無料で駐車しました。朝の通勤渋滞も少しあったので、所要時間は1時間ちょっとでした。駐車場から上って行き、磐船神社の前

  • カチンコチンに凍ってました

    この季節がやってきました。朝、7時過ぎに車で出かけようとしたらフロントガラスがカチンコチンに凍っていました。こうなったらウィンドウォッシャー液ではどうにもなりません。掛水を持ってきてワイパーを動かしながら水を掛けますが、すぐに凍ります。敷地内駐車場で同じ北

  • 皇帝ダリア

    ウォーキングルートの途中で背丈が 3m 以上ある皇帝ダリアが咲いています。青空の時に撮ろうと思っていたのですが、強い風で花びらがたくさん散っていたので、丸裸にならないうちに曇天の基で撮りました。皇帝ダリアの幹をじっくり見ることがなかったので、竹のような節であ

  • 天理市光の祭典 2022

    今年もこの時期がやってきました。詳細はコチラ → 天理市光の祭典 2022 代わり映えしない祭典ですが、近いので一回は撮りに出かける予定です。写真は2020年の様子です。→ ★ 

  • 近所のツイン銀杏

    ウォーキングコースから少し外れた所に八阪神社と言う村の鎮守があります。境内にそこそこ大きいイチョウの木が2本あって黃葉が美しい時期を迎えています。例年なら2本共、まだ葉が残っているのですが、今年は片方の木がほとんど落葉してました。拝殿の前は檀家さんが毎日

  • こんな雲初めて見ました

    11/25 午後3時過ぎ、ふと気づくと東の空にこんな雲が出てました。この雲以外に雲は無い青空でした。3時半頃には消えて無くなりました。ウォーキング途中のナンキンハゼの紅葉もすっかり色あせてきました。同じナンキンハゼでも、隣のこの木は葉がすっかり落ちて白い実だけ

  • 初瀬素盞雄神社の大銀杏

    今日は朝から初瀬素盞雄神社の落葉絨毯を撮りに行ってきました。到着は7時30分なので先客は誰も居ませんでした。ここの落葉は他所より少し遅く、まだこれだけ残っていました。赤い橋の下を流れる川は小さいですが大和川です。前日までの雨で落葉絨毯が濡れていて余り良くあ

  • 今日の日没

    今週の月曜日(11/21)に5回目のワクチン接種を受けたので、どこにも出かけなかった。3回目と4回目では接種の翌日に軽い副反応が出たので用心したが何ともなかった。よって、久しぶりの撮影は日没の様子です。

  • 曽爾村済浄坊渓谷

    御杖村の春日神社から曽爾村の済浄坊渓谷に向かいました。曽爾村役場の前を通り、門僕神社のお葉付きイチョウ横を過ぎて県道784号線に入ります。この県道は曽爾村から赤目口に抜けるので、赤目掛線と呼ばれています。少し走ると、正面に兜岳(920m)の紅葉した斜面が飛び込ん

  • ラッパイチョウの落葉絨毯

    我が家から 46km、国道369号線を突っ走り1時間で御杖村土屋原の春日神社に到着です。時刻は7時45分だったので、ようやく朝日が山の上から顔を出したところでした。初めてここを訪れたのは、2年前の 11/22 で月例祭前の境内掃除をされている真っ最中でした。よって今年は少

  • 瑜伽神社の紅葉

    昨年は 11/29 に来て時期を逸してしまったので、少し早めに来ました。 瑜伽(ゆうが)神社は奈良ホテルの東側にある小さな神社で、隠れた紅葉スポットです。1枚目の写真のように、階段を登りきった拝殿手前のモミジはまだ緑色でした。昨年 11/29 に来た時は、落葉して裸

  • 圓成寺と柳生芳徳禅寺の紅葉

    16日は朝から奈良市忍辱山町の圓成寺の紅葉を撮りに行きましたが、少し遅かった。紅葉は既に色あせ、落葉が目立ちました。ビューポイントの視界を邪魔していた枝が取り除かれて以前より見通しが良くなっていました。時刻が8時前だったので、庭園にはまだ日が差し込んでいま

  • ナンキンハゼの紅葉

    ウォーキング途中に立つナンキンハゼが紅葉してます。ススキの穂もだいぶ開いてきました。早くも実ができてました。

  • 皆既月食

    先日8日の皆既月食を撮ってました。皆既が始まる前はこの様に雲が出ていたので心配されました。月が欠け始める時には雲がなくなりました。19時16分、月は地球の陰に完全に入り幻想的な赤い満月となりました。残念ながらカメラのレンズでは、天王星は見えません。

  • 季節外れの花が咲いています

    11月も中旬ですが、ウォーキングの途中で見られる花は季節外れです。真夏に咲いた大きな向日葵が枯れた横で新たに大きな向日葵が咲きました。マリアアザミの色が何とも言えません。この花は季節外れではありません。稲刈りの済んだ田んぼの横でまたまた彼岸花が咲きました。

  • 上北山村・天川村の紅葉スライドショー 2022

    先日の上北山村のナメゴ谷から天川村のみたらい渓谷・洞川温泉(龍泉寺)で撮った紅葉をスライドショーにしました。 

  • 奈良公園の紅葉

    奈良公園の紅葉が見頃を迎えているとのことで、早速行ってきました。いつもは早朝から歩くのですが、この日は10時20分から2時間ほど歩きました。車をいつもの所に止めたので、最初のショットは正倉院前のイチョウです。次は大仏池のイチョウの大木です。イチョウの木の下に

  • 下部(おりべ)神社の落葉絨毯

    奈良市都祁吐山町の下部神社でそろそろ落葉絨毯が見られるだろうと思って行ってきました。予想通り、落葉はほぼ終わり境内はイチョウの落ち葉で埋め尽くされていました。撮ってる最中にも残った葉っぱが舞い降りていました。来週にも月例祭を迎えるので境内は掃き清められて

  • 天理のイチョウ

    今年の撮影は少し困りました。それは、撮影スポットの陸橋に撮影を阻む 1.8m ほどのフェンスが設置されていたからです。ここからの撮影は、道路の中央で撮影でもないのになぜこんなフェンスが設置されたのでしょう?仕方ないので、フェンスの上に手を伸ばしてカメラを構えま

  • みたらい渓谷と洞川温泉(龍泉寺)の紅葉

    酷道309号線は、上北山村方面から行者還トンネルを越えると道幅が徐々に狭くなります。やがて対向車のすれ違いが多くなり、譲り合ってなんとか前に進みます。みたらい渓谷の白倉トンネル手前の道が広くなってる所に駐車して歩きです。川の向こう側の山が紅葉して美しい。遊歩

  • ナメゴ谷付近の紅葉

    ナメゴ谷の撮影を終え、国道309号線沿いの紅葉を撮りました。ここは歩いてじっくり撮れば素晴らしいスポットがたくさんあるのですが、先を急いでいるので時々車を止めて車内から撮りました。所々で真っ赤な紅葉が見られます。行者還トンネルを抜けてみたらい渓谷に向かう途中

  • ナメゴ谷の昇り龍

    我が家を6時30分に出発して、国道169号線をひた走り、73km を1時間45分で到着。酷道309号線の紅葉は見頃を迎えていましたが、快晴の予報は外れて曇り空でした。ナメゴ谷のビューポイントは例年通り車がびっしりでした。湘南ナンバーの車もありました。昨年は ABC テレビが

  • 国道309号線紅葉ドライブ(動画)

    今日は上北山村の国道309号線をナメゴ谷から行者還トンネルを抜けて天川村のみたらい渓谷に寄り、県道21号線を通って洞川温泉の龍泉寺を巡りました。天気は快晴の予報が外れ、曇天の天気だったのが残念でした。しかし、ナメゴ谷の昇り龍は日差しがなくていい感じで撮れました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tenichiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tenichiさん
ブログタイトル
GOOD LUCK
フォロー
GOOD LUCK

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用