chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 林修先生 講演会in新城市 「モチベーションアップの方法」

    林先生の講演開催なんて、しかも託児付きなんて、ありがとう新城市!!! “モチベーションアップ”なんて、林先生は一蹴しそうなテーマだな(林先生は「勉強のやる気が出ない」という生徒に対して「勉強するというのは贅沢なことだからやる気が出ないならやらないほうがいい。」という考えの方。)、と思っていたら、案の定、開始2分で「モチベーションアップの方法なんてありません。」と。(^^)やっぱり!「得られる情報と環境で欲望(やりたいこと)なんてコロコロ変わる。自分の資質や、何が自分にとっての喜びかを徹底的に突き詰めて考えれば、その方向への努力は自然とできる」ということでした。その「とことん追い詰めて考える」ということができる人が少ないんでしょうね。私も難しいです。 会場には黒板はないもののホワイトボードが設置され、林先生お得意の座標軸を使った解説があり、1.5時間の講演も中だるみしない分かりやすい話方で、この人はほんとプロなんだな、と思った次第です。現代文の講義も聞いてみたいよう。 もし質疑応答の時間があれば、「子供たち、未来の世代にに残したいことはなにか?」を聞いてみたいと思っていたのですが、最後の方でその回答に近いメッセージが発信されました。 「今までと違って、これからは厳しい時代が来ていると言わざるを得ない。勉強しかり、得意なことに没頭するにしかり、自分の能力でできることを増やしていきなさい、自分が全力で打ち込んだからできる、できないがわかる、そういう力をつけていきなさい」と。 林先生の本などを読んでいる人にとっては、何度か出てきているメッセージですね。学生、若い世代の子たち、このメッセージの重要さがわかるかしら?少しでも理解して受け取れたらいいな、と思いますし、その手助けをできるような活動ができればいいなと思っています。私も他人事ではありませんしね! 何より、私も自分の子供には地に足を付けて未来を楽しんでほしいので、できる限りいろいろな場所に行ったり、沢山の人に会ったり、経験ができるような投資だけはしたいと思います。*文中の林先生のコメントとうは、私が自分の解釈でまとめたものです。ご本人の発言そのままではありませんので、解釈に違いがありましたらご容赦ください。。<余談です>★講演後、託児から子供を引き取って帰る時に駐車場が大混雑。。。動けないまま子供が泣き出してしまったので、いったんパーキングに戻り、車が空

  • しれっと3年分ダイジェスト(汗

    日記というにもおこがましいのですが、帰国後、怒涛の仕事ラッシュでブログ書いている暇ないわ が、どんどん記憶が薄れていくので、自分のメモとしても残しておかねば。。。2015年7月 UKから帰国→所属元で仕事再開 まぁ怒涛の残業で痩せるは太るわ、ほとんど記憶ないわ。。。。。(汗 林先生の存在を知る。(だって「今でしょ」が流行った時知らないんだもの。。。)そして大好きになる。2016年 11月 グランパス、まさかのJ1降格 2017年11月 なんとこの年で長男出産。超高齢出産でした。育休は2018年12月まで グランパス、J1復帰おめでとう。たとえプレーオフでの昇格でもおめでとう。2018年1月ごろ~ 子供が1か月を過ぎたあたりから徐々に外出スタート。 公的な子育てサポート機関の多さに頭が下がる。 このころから東大王見始める。東大生ってすごいわー!そういう子をみると嬉しくなるわー2018年 6月 サッカーW杯でドイツが早々に敗退したため、かなりやる気なくす。2018年 8月 出産後に関節リウマチ(リウマチ因子自体はネガティブなのでまだ疑いの段階。でも症状はそのまんま)にかかり、足腰痛い。ダイジェストかこれ?というくらいはしよっていますが、思い出したら後で追加しよっと。...

  • Germanyドイツ代表 ~world cup2018~

    Thanks Germany, I can sleep in peace till your next game...ドイツ代表!びっくりさせおって。。。。まさかの初戦(メキシコ戦)敗退、2戦目のスウェーデン戦も先制され、前回優勝の奇跡の次は、あわや1次予選敗退の奇跡かと思いました。一瞬でも疑ってすみません。まだ韓国戦が残っているからね、油断はできないけど、とりあえずよかったー。 ...

  • 心遣い。

    ただいま、会いたい人に会う →食事する →体重もれなく増量中! のループで、身体的な危機となっております今日この頃。なんで人と出かける=食事になるのでしょう?!その謎は永遠にわかりませんが、食卓を共にすることで更に深まるものがあるのも確かです。食べるということは、いろいろな効果を出すのですね。そして、たくさんの心遣いもいっぱいいただいています。◆イングランドのお母さん手作りのウェリッシュケーキ。私はレーズンが苦手ですが、これは真剣においしかった。イングランドの母さん、ありがとう!!◆イタリア出張に行かれた友達から、お土産にいただいたチョコレート。これ、1個1個自分のために選んでくれたのかなぁ、と思うだけで、幸せです。食べるの勿体ない、とはこのことを言う。◆こちらは、引っ越し前に住んでいた家のお隣さんからの贈り物のMiner's lamp。その昔、ウェールズの炭鉱で鉱員たちが使っていたそうな。このランプの灯りがきちんと灯っていることで、空気がちゃんとあるか、ガスが出ていないかを確認していたそうです。さらに昔はカナリアを飛ばして確認していたとか。みなさま、私は皆様が大好きです。そう思えることが幸せでございます。...

  • 終わりの始まり

    あれは4年前のことじゃった。。。2011年の6月1日、UKに向けて出立したのは。初心表明 UKバージョン あれからいろいろありましたが、いよいよ私も帰任となり、7月6日にはUKを離れることになりました。こちらでの仕事自体はやりつくした!位がんばりました。一方で、これ以上この部署でこの仕事を続けるには、先の進歩はほとんど期待できません。私にとっても、赴任先の会社にとっても来るべきときが着た、というのはわかっているのです。分かっているのですが。 40年ほどの人生の中で卒業とか転職とかいろいろありましたけど、こんなに辛くて痛い出来事は本当に久しぶりでして。。。 (人との別離除く)つまりはそれだけ今の会社を愛してしまった、ということですけど(笑)、実際に帰任が決まってから帰国までが長すぎて、その分痛みも長い。ただ痛い。そしてその期間が長すぎて麻痺し始めると、どうしていいかわからない、という、我ながら感情がアウト オブ コントロールでございます。 さて、帰任が社内公表された後、皆様から聞かれたのは「今のうちに行きたいところはどこなの?」という質問でした。。。。。。しかし、答えがない。出てこない。そんなばかな!行きたいこと、やりたいことはまだまだ沢山あるはずなのに、いざ時間が迫ってくると出てこない。 これまた何故??最終的に行き着いた結論は「会いたい人と、沢山会っておこう」ということ。友人との旅行、食事、ウェールズとイングランドの母さんたちにも会っておこう。そういうわけで、ここ数ヶ月、心の葛藤と時間との戦いに明け暮れていた次第です。ちなみに、ですね。「UKから出るのが嫌」というのと、「日本に帰るのが嫌」とは、全くイコールにはなりませんので、そのところはご理解を!日本に帰ってから会いたい人、やりたいこと、たくさんありすぎますから!...

  • 海外送金(英国→日本)にチャレンジしてみた。

    旅だのサッカーだのという話だけだと「こいつは本当に仕事をしているのか!?」と思われるといけないので、たまには世の中のお役に立てるような情報を提供してみようと思い立ってみました。というわけで、海外送金(英国ポンド→日本円)のお話です。UKでのお仕事の給料はこちらの銀行口座に、英国ポンドで支給されます。今回は故あって日本に送金してみました。最終ゴールは、日本の銀行口座で日本円がゲットできること、です。日本のほうの口座を調べたら、「外貨(USD/EURO/英国ポンド)のまま受け取る場合は手数料無料♪」とのことだったので、「英国ポンド(外貨)で送金して、日本の口座で円に両替」で行くことにしました。といいつつも、実は私も始めてのことなので、さて、どうするのが一番いいものか、と、詳しくはこちらのブログ/その他webを参考にさせていただいた次第です。(←いきなり他力本願(笑))◆手数料を節約して海外送金する方法一方で、海外送金(日本への送金)の一番の心配は「お金が行方不明になってしまったらどうしよう 」ということですよね。私も「直接銀行窓口で手続きをする方が控えも残るから、そちらのほうが良い」と思ったのですが、いざ銀行窓口で聞いてみると、「手数料30ポンド(今の日本円で5700円)ですよ」とな!「でも、テレフォンバンキングだと、ポンド・USD・EURO送金は無料だから、テレフォンバンキングでやるといいよ」と、窓口の方に強烈に勧められました。(電話がいやだから窓口に来たというのに。。。)ちなみに、私のUKで持っている銀行は、ネットバンキングでは振込みできない仕様なのです。そして海外ATMはほぼ現金引き出し専用(あとは残高照会とカードの暗証番号変えるくらい)で、日本のようにいろいろなメニューはございません。本人確認も、ネットバンキングの運用開始も全部電話!という、ハイテクなんだかローテクなんだか分からないこの実態。まぁ、安全の考え方の違いなのでしょうけど、電話だと聞き間違い、言い間違いがあったらどうするねん。。。。(必ず録音はされてますけど、それでもミスは発生しやすいですよね。)まぁそんなこんなで、いろいろ考えた結果。。。手数料を取るか、安全をとるか、難しいところですが、まぁとりあえず、失敗して(最悪、行方不明になって)も泣かない程度の額でテレフォンバンキング挑戦してみるかー、と、試したところです。★結論。対面での英語はまぁなんと

  • 10-12月 読書リスト

    10-12月読書履歴。日本への一時帰国を利用してやっと購入できたモンテ・クリスト伯、読みましたー!すんごい面白いですね、この話。最後の主人公の心理の変化の描写がものすごく好きです。これ、もう一回最初から読み直したい!大いなる遺産も期待したのですが、子供向けの60ページ版のせいか、すごく淡々に話が進んでいて面白くない。。。やっぱりちゃんとしたの読まないとわからんなぁ。。・シャーロックホームズシリーズ 計10冊(再々々・・・読)・字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ・モンテ・クリスト伯 4-7巻・サウンド・オブ・ミュージック・Great expectaiton (Dickens)・オリエント急行殺人事件(再読)計18冊...

  • 2015 新年あけましておめでとうございます。~羊大放出中~

    (大変遅ればせながら で恐縮ですが) 新年、あけましておめでとうございます 年末から新年早々、風邪にやられまして、1週目でなんとか回復させ、無事出社した。。。。とおもったら再度ぶり返し、ようやく回復?となりました。のどの痛み→鼻ときて、私の風邪の最終局面である”咳”のステージに入り、もう大丈夫! なはずであります。そして新年早々、年賀状で大ミス!「2014年」って書いたよ、ワタシ!!!一部の方には「+1」とか無理やり入れたりしましたが、恥ずかしさのあまり貧血起こしそうです。新年早々なんてこったーい。ところで今年は羊年 日本でも最近は除草に羊やヤギを動員することも増えてきたとか。特別なコストもかけず、安全で静かな方法として、そして何より和む風景♪を見せてくれるという意味で、大活躍らしいですね。気持ちはわかる。しかし、細かいことが気になるのが悪い癖vの私としては、「羊やヤギが広がりすぎると、UKやヨーロッパのように、森がなくなってしまう」ので、それは人としてコントロールが求められることですよ、確かにメリットは大きいですが、万能ではありませんよ、と、いまから口うるさく言わざるを得ません。そのくらい、何もない風景になってしまう、ということです。(羊ヤギを否定してませんよ!念のため。)ちなみに、UKでは、当然除草のためではなく、食用(羊毛用)として飼われている羊ですが、日本でも羊肉がもっと市場に出回るようになるのかな。基本賛成なのですけどね、その分気を付けないとね、ということで、今年もよろしくお願いします。臆病なので、近寄ると逃げます。結果、おしりばっか向けられるという。。。。基本、目つき悪いです。この人は顔つきも悪いです。しかし、中にはラブリーなお顔の羊さんも。目がぱっちり。羊にもいろいろいますね。...

  • 機械が動かないことを誰かに証明して見せようとすると、動きはじめる。

    マーフィーの法則は本当によくできています。新しい家に引っ越して後、オーブンの調子が悪くなりました。電源を入れただけで、スイッチはオフなのに、常に高温になるという、ちょっと危ない感じの状況です。急いで管理会社に電話したのが10月初め。その後、UK特有?の「今度連絡入れる」 → 「折り返しナシ」が続き、なんとか10月末に管理会社による訪問+確認があり、「なるほど、問題ありますね」と。ここでようやく大家に連絡を入れて、修理業者を手配してもらえる、、、と思いきや、そのまま音沙汰なしの気が付いたら12月。そろそろいい加減にしてほしいなぁ、と催促を入れて、ようやく大家さんが来てくれることになりました。したら、いつの間にかオーブン直っていやがる!!いや、良いことなんだけど、なんでよ!?なんでこのタイミングよ?!?せっかく来てもらったのに問題がなくて、大恐縮する私に、新大家さん「問題ないならいいや~」と、穏やかでいてくれてほんとによかったです。。...

  • 9月読書リスト

    ただいま、1年に1回くらいの割合で定期的にくる「シャーロック・ホームズ」発作が出ております。 9月は7冊。まぁまぁかな、という一方で、全部が再々読、ホームズ(贋作ですが、それもまたよし)に関しては再再再々・・読。日本語の本がないのです。英語は読むより買うスピードの方が速いという謎現象なのです。。本棚のスペースがぁ~~ 2014年9月・イギリス人はおかしい・イギリス人はしたたか・イギリスはおいしい、他、リンボウ先生シリーズ2冊・シャーロック・ホームズの秘密ファイル・シャーロック・ホームズのクロニクル合計7冊...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黒之助さんをフォローしませんか?

ハンドル名
黒之助さん
ブログタイトル
黒之助帳 〜ウェールズ生活日記(Life in Wales)〜
フォロー
黒之助帳 〜ウェールズ生活日記(Life in Wales)〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用