chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やっさんの鳥撮りワールド http://falconworld.blog.fc2.com/

野鳥を中心に自然を相手に色々なものを撮影しております。猛禽類、フクロウ好き。特にハヤブサが大好き。

写真撮影以外にデジタル画像処理についておいおい載せていきます

falconHY
フォロー
住所
廿日市市
出身
東住吉区
ブログ村参加

2012/07/04

arrow_drop_down
  • 今年撮影したベストショット5

    ハイイロチュウヒ(12月7日撮影)今年最後の投稿となります。最後の写真はハイイロチュウヒ。最近はお隣の県には環境の変化で来なくなりました。そこで海を渡っての撮影です。また、友人のKさんにお世話になりました。毎年お世話になっている良き友人です。彼の長年のデーターと野生的とも思える直感は、他の誰ももっていないでしょう。驚くほどハイイロチュウヒが目の前に現れます。今年も、いいカットを撮影させていただきました...

  • 今年撮影したベストショット4

    ハヤブサ(10月13日撮影)今年から本格的に機材をソニポンに替え、野鳥や風景の撮影を行ってきました。そして、7月26日待望の200-600mmという望遠ズームがソニポンから発売されました。このお値段なら何とかと、発売日に我が家にやって来ました。このレンズ、600mm開放の明るさがF6.3と今まで使っていたF4に比べ1.5段も暗いのです。しかし、レンズの軽さといい写りやボケ味といいこのお値段でよく作ったと、お気に入りのレンズ...

  • 今年撮影したベストショット3

    コアジサシの繁殖(6月24日撮影)約30年以上も前のこと、今の岩国港がある場所に広い空き地がありました。そこにコアジサシが営巣していました。その場所は、車を横付けしてコアジサシ抱卵や雛たちへの給餌が撮影出来ました。その後、コアジサシの営巣場所は整備され港の一部となり消滅。全国的にも、このような営巣に適した空き地が少なくなり、コアジサシ達の繁殖も見られなくなりました。そんな時、河口の中州で営巣するコア...

  • 今年撮影したベストショット2

    ソリハシセイタカシギ(3月24日撮影)3月中旬、「アボセット(ソリハシセイタカシギの英名)が近くにいるよ!』と、電話をいただいた時はすごくうれしかったです。この鳥は過去に何回か隣県での撮影はしていましたが、広島での撮影は初めてです。白黒の色彩の鳥ですが何処となく品があり、鳥好きの中でもファンが多い鳥です。A9+EF600mmF4.0+SIGMAx1.4TCにて撮影...

  • 今年撮影したベストショット

    ハヤブサ(3月18日撮影)今年あと数えるほどになりました。皆さまのお陰で、何とか楽しい一年を過ごすことが出来ました。本日からは今年本格的に機材をソニポンに移行し、その機材で撮影した思い出のカットを順次載せていきます。すでに公開した写真もありますが未公開の写真もあります。これはソニポンA9+EF600F4にて撮影したハヤブサの一コマです。今年3月、A9がF/W-V5.0で大変身することを期待し購入しました。これはA9購入後...

  • キレンジャク

    キレンジャクの群れキレンジャク飛来の電話があり、翌日撮影に行きました。数は30羽ぐらいの群れで、カンボクの赤い実をついばんで飛び回っておりました。昨年は残念ながらこのキレンジャクの飛来はなく、2年振りのご対面です。せっかくの飛来ですが、彼らのエサとなるカンボクの実がほとんどついておりません。例年なら真っ赤に熟れた美味しそうな実があちらこちで見かけたのですが・・・これでは居つきそうにないですね。キレン...

  • カナダガン飛来

    カナダガン(先頭)とマガン(後方の4羽)早いものでもう師走。あっという間の1年です。先月、友人からのメールで珍しいガンが飛来しているとの連絡をいただきました。お天気とかの関係で、なかなか行けなかったのですが撮影して来ました。現地の友人からもガンの動きを聞いていたので撮影しやすかったです。情報ありがとうございました。さてこのガンですが、どうも”チュウカナダガン”らしいのですが、カナダガンは亜種が多く、私...

  • 八幡高原の朝霧

    千町原を包み込む朝霧空が白みかけ、見えていた星が徐々に消えて行く時間になりました。朝霧も徐々に出てきました。よし、次はおーいの丘にあがろう。一面イノシシが耕した丘の際をカメラと三脚を持って上ります。空は雲一つない快晴です。この時間、マジックアワーの中のゴールデンアワーと言われる時間帯になってきました。西の方角を望むと、聖湖の向こうには、少し黄色味が強いですが薄っすらと”ビーナスベルト”と言われる帯も...

  • 千町原の薄明光景

    朝霧とオリオン座この前日、友人のMさんから電話で『夜明けの風景が綺麗で。明日は最高よ!』と連絡がありました。それに写友であるmasaさんの秋の星空風景に刺激を受け、迷ったあげくそのフィールドに。この日のお天気予報は快晴。AM5:30現地到着。気温0℃。この時期、天の川も中心から外れあまり綺麗な銀河が望めません。この時期の主役はオリオン座。そのオリオン座が西の空に姿を隠そうとしています。もう少しで空が白み...

  • 宮島の紅葉

    先日、紅葉の写真でもと思い宮島へ出かけてきました。今年の紅葉は、暖かい日が続いたため1週間程度遅れています。平日でしたが小学生の遠足、老人会の紅葉狩りと相変わらず人が多く、なかなか思った撮影が出来ません。今年の宮島の紅葉は、モミジの色づきや葉っぱの傷み具合もひじょうに綺麗な紅葉でした。そこでFE100-400の望遠でモミジそのものを切り取り撮影して来ました。このような写真だと、宮島に行かなくてもと思いますが...

  • 撮影スタイルの変化

    手持ち撮影が多くなりました(友人のHさん撮影)昨年から、撮影カメラをCanonからSonyに替え、今年はレンズも軽い200-600mmを購入しました。それにより、三脚撮影から手持ち撮影が多くなり撮影スタイルが変化しました。手持ち撮影も以前から行ってはいました。もちろん、必要なら三脚も使います。しかし、歳と共に無理は出来ず重いカメラやレンズを振り回すには限界と、カメラ機材の軽量化を考えました。そして、カメラ本体とレ...

  • 逃げ戻るヒヨドリたち

    水面すれすれに戻ってくるヒヨドリたちヒヨドリの渡りも終盤になりましたが、今期最初で最後の戻りシーンを撮影できました。数々の台風の上陸で遅れてやってきたヒヨドリがまだ数多く渡っていきます。この日は西側に陣取っていましたが、どうもハヤブサがヒヨドリたちを押し戻しにかかっているため、急遽東側に移動しました。到着してまもなく、ヒヨドリたちは林から飛び出し、少し行ったところでハヤブサの襲撃を受け、水面すれす...

  • 三日月と木星

    三日月と木星10月31日夕刻、月齢3の細い月と木星が大接近ということで撮影しました。この日のヒヨドリは気温が低いこともあり飛び出しが遅かった。ハヤブサの方も、やる気が見えません。すぐ諦めるし、実の前を行くヒヨドリにも追っかけどころか飛び出しもしなくなりました。ヒヨドリは数が少なくなりましたが、まだまだ西へと向かうヒヨドリたちの姿は途切れることがありません。ハヤブサとヒヨドリの撮影はこの遠征で終了です。...

  • お祝い夢花火2019

    埴生お祝い夢花火2019今年も、この10月下旬に行われる花火の撮影に行って来ました。昨年は、Sony α7Ⅲのバルブ撮影に手こずった思い出の場所でもあります。今回は何事もなくスムーズに撮影出来ました。この”お祝い夢花火”は、地元住民や企業から申し込まれたメッセージを、花火に込めて打ち上げる住民参加型のイベントで8000発もの花火が上がります。我が地元で開催される、観覧者数約5万人を集める有名なXX水中花火(5000...

  • ローアングル撮影用三脚

    最低高38cmのローアングル三脚ローアングル用の三脚は市販の物がありますが、手持ちの三脚を改造して作ってみることにしました。普通のカメラ用三脚は短くするのが難しい為、ビデオ用の三脚を改造することにしました。以前友人のMさんから、もう使いわないからと頂いた三脚を引っ張り出して思案しました。このビデオ用三脚は、ダブルシャンク式といって細いパイプで構成されており、ねじれに強く作られております。そのパイプ...

  • 逃した獲物は大きかった!

    オスのハヤブサがハトを捕ったこの日は、あの大きな爪痕を残した台風19号が過ぎ去った翌日でもあり、ヒヨドリたちの群れもピークに達していました。ハヤブサペアーもこの日は狩りに励んでいました。ハヤブサのメスが河口中央で一羽のヒヨドリを捕らえ持ち帰った5分後のことです。何処から現れたか、突然ハヤブサが一羽のハトをゲットしました。空中でハトの首にかみつき、橋桁に運ぼうとした時でした。捕まえていたハトが足元から...

  • ハヤブサの狩り

    ハヤブサの攻撃を避け落ちるように水面に逃げ込むヒヨドリたちヒヨドリたちは順調に西へと渡っていきます。数少ないチャンスにかけこの日も遠征です。今年のハヤブサは、朝一番の大きなヒヨドリの群れには攻撃しません。朝が弱いのか、それともヒヨドリを油断させて攻撃する戦術なのでしょうか。ハヤブサのメスは狩りが上手く、一撃でヒヨドリを捕らえます。オスの方はなかなか狩りが成功しません。我々カメラマンにとってはその方...

  • ヒヨドリの渡り -宮島編-

    広島湾内を渡るヒヨドリたちどうも仕事が休みとなるとお天気に恵まれません。女房からは、『日頃の行いが悪いから!』と言われてます。ある朝、朝起きて新聞を取りに玄関口に出ると、何と雲一つない快晴。昨夜の天気予報に騙されました。さて、どうする。そうだ、久しぶりに宮島から渡るヒヨドリを撮りに行こう。前回この地で撮影したのは2012年10月でした。もう7年も経っていました。そこには、家からは車で20分ぐらいで行けます...

  • サギが居る光景

    チュウダイサギ朝陽が昇る頃、潮が引きはじめサギたちが波打ち際に一羽また一羽とやって来ます。朝陽が波打ち際を照らし、水面はオレンジ色や黄金色へと刻々と変化します。その中に、サギたちが小魚を狙って採餌する光景が見られます。そんな時、橋の主塔にハヤブサが上がり狩りの準備をします。近くの林には、ヒヨドリたちが仲間の集まりを待つように山の周辺を飛び始めます。あと一時間足らずで、ヒヨドリたちの生死をかけた渡り...

  • ハヤブサ

    ハヤブサ♀ここ山口湾にはハヤブサの夫婦がいます。このハヤブサ夫婦、我々カメラマン以上にヒヨドリを待ちわびています。今年のハヤブサ夫婦は、昨年とメスが入れ替わったようです。その特徴は メス;斑点の明瞭差や濃さから少し若くいメスのようです。 体つきはメスにしては少し小柄です。 喉の部分に黒い線状の班があるのが特徴です。 出撃は橋の主塔上部から飛び出し、ヒヨドリたちの後方から侵入します...

  • ヒヨドリの渡り

    秋空の中をヒヨドリたちが渡りますさぁ、待ちに待ったヒヨドリの渡りが始まりました。まだ陽射しも強く、日中は暑い日が続きますがヒヨドリたちはこの時期に西の地を目指し群れで渡りを始めます。今年も懲りずに山口湾に撮影に出かけました。今年は昨年に比べ機材が変わっています。そうです、最強のSONY-A9とFE200-600mmズームで彼らを撮影します。軽量でコンパクトなため、三脚は全く使いません。全ての撮影は手持ちで行います...

  • 秋の光景

    うろこ雲が広がる山口湾A73/SIGMA14-24mm F2.8 DG DNこの日の朝は秋らしいうろこ雲が広がりました。SIGMA14-24mm F2.8のレンズを手に入れ、これで広大な風景を撮影したいと思いちょっと遠征。思惑はドンピシャでした。お気に入りの風景に、秋らしいうろこ雲が広がり絶好の撮影となりました。また、山口県の友人も新しいNikonレンズを手に入れたというので、早速夜は星撮りにデビューしてもらいました。9月も下旬になると天の川も早...

  • SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN FE レンズ

    Sony α7Ⅲ+SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN FEいよいよ待ちに待った”ラグビーワールドカップ2019”が昨夜開幕しました。強くなった日本チームの活躍に期待したいですね。先日のアカソバと天の川撮影で使用したレンズは、SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN という広角ズームです。このレンズは、8月23日発売の最新のソニーαマウントの広角ズームレンズです。Sony純正もいいが、このところのSIGMAのレンズは純正に引けを取らない性能です。SIGAMが...

  • アカソバ畑と天の川

    アカソバ畑の天の川昨日、全国的にお天気になりました。まだ陽射しは強いですが、陰に入るとすがすがしい気分になれます。今宵は、月の出も21:13。日没から月の出までの約2時間、夏の天の川が望めるだろうと勇んで車を走らせました。日没までには到着できる予定で家を出るが、工事区間が多く余計な時間がかかりました。アカソバ畑に到着したころ、一台の車が来ました。聞くと、アカソバと天の川のコラボを撮影に来たという。この平...

  • 中秋の名月

    今宵は中秋の名月ですやっと秋らしいお天気になりましたね。陽が当たるとまだ暑いですが、陽影の入るとすがすがしいですね。さて、今宵は”中秋の名月”です。お天気がいい場所では綺麗な満月を見ることが出来ます。お月様が昇ってきた直後に撮影と思いましたが、あいにく雲があり少し上がったところを撮影です。A7Ⅲ/FE200-600F6.3+SEL20TC ss1/250 F13 ISOAUTOベランダから見た名月...

  • ボラが飛ぶ

    見事なジャンプを見せるボラ9月に入りまだまだ蒸し暑い日が続きます。お天気も、雲が多くすっきりしません。家に居てもエアコンに頼りっぱなしの毎日です。そこで、久しぶりに鉄分補給にと岩国の米軍基地での飛び物撮影に出かけました。戦闘機の発着を待っていると、目の前の水辺で魚がジャンプします。ボラが水面を飛んでいるのです。何年か前に、岩国のフレンドシップ予行での撮影の際、目の前の水辺をボラが飛ぶので撮影したこ...

  • 宮島水中花火2019

    宮島水中花火2019朝晩少し涼しくなってきました。しかし、不安定なお天気が続きますね。早く秋晴れの空を拝みたいものです。さて今回は先日24日開催された宮島水中花火2019の写真です。昨年は豪雨災害で中止。来年は早くも東京オリンピックと重なるため中止が決定されてます。今年が久々の撮影チャンスでもあります。少し離れたところからの撮影で、今回は先日購入したFE200-600での撮影に挑みました。実際撮影した焦点距...

  • Lowepro レンズケース

    Lowepro レンズケース LP37309-PKKこのところ、秋雨前線の影響でお天気が悪く蒸し暑い日が続きます。被写体も少なく撮影に行く気もしません。そこで先日購入したSonyのレンズ(FE200-600mm)用にとレンズケースを探してみました。ネットで探すといろいろな方がこれがいいとか紹介されています。そこでLowepro レンズケース LP37309-PKKなるものを見つけました。このレンズケースは13cmx32cmの大きさでサイズ的にはぴっ...

  • 榾木(ホダギ)のある光景

    ホダギ林に舞うお姫様たち(9枚比較明合成)今年はヒメボタル撮影は出来ないかもと思っていた頃、友人から吉報の電話がありました。それは結構な榾木(ホダギ)がある林にお姫様が居ると言う。7月が終わろうとした頃、ワクワクさせながら車を走らせていると突然の豪雨。フロントガラスに打ちつける大粒の雨。ワイパーも効かず、時々道路に溜まった水溜りにタイヤも浮きハンドルを取られる。交通量が少ないお陰で、事故も起こさず現...

  • FE 200-600mm F5.6-6.3 G レンズテスト

    ツバメ先日、Sonyから新しく発売されたレンズを手に入れました。そのレンズのテスト撮影に35℃の炎天下の中行って来ました。今年はツバメの数が少ないです。さて今回テストするレンズはSony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSです。インナーズームのレンズでF5.6-6.3と少し暗いですが、その重さ2225gと高齢者の手持ち撮影には持って来いのレンズです。さてその実力は①AFスピード FE100-400mmGMに比べ遅いと言われていますが、AFスピ...

  • 広島みなと 夢 花火大会 2019

    広島みなと 夢 花火大会 20194枚比較明合成昨日の27日。広島の宇品港で開催された広島みなと 夢 花火大会 2019の撮影に友人と行って来ました。私的には、2016年以来3年振りの撮影になります。相変わらず、の写真になりますが混雑もなく落ち着いて撮影出来ました。花火からは相当離れているため、花火の音はすごく遅れてやって来ますが、ご近所から聞こえる、かわいい3歳の僕ちゃんとパパやママとの会話がいいBGMとなり楽しかった...

  • フイルムスキャナー

    NikonSUPER COOLSCAN 4000 ED中国地方は梅雨入りが遅くなったためか、なかなか明けません。毎日、スマホには雨雲が接近中のメッセージが絶えません。今日にでも明けそうなのですが、天気はまだ不安定です。そこでネットなどを見ていると、物欲を刺激する物が見つかったりします。2015年9月このブログ内で、我がフィルムスキャナー(NikonSUPER COOLSCAN 4000 ED)が壊れた記事を書きました。ネットオークションなど見ていると、も...

  • オオコノハズク

    珍しくセミの幼虫を雛に持ってきたオオコノハズク久しぶりの夜の撮影です。とある巣箱に、モモンガが入っており、夜の7時35分ごろ巣箱からご出勤するという。皆さん、その姿を捉えようと2時間前から定位置にカメラを構えておられる方もいた。その時間が刻々と近づく。秒読みに入ったころ、近くにあるコノハズクがエサをもって巣箱にとりつく。そして、何とそのコノハズクが我々にいる方向に飛んできて近くの枝にとまった。ほとんど...

  • コノハズク

    コノハズク(赤色型)神奈川県の友人が休みを取ってコノハズクの撮影に来るということで、雨の中、6時間の深夜ドライブで行って来ました。翌朝には雨も上がり撮影することが出来ました。友人の会うのも久しぶりです。美しいコノハズクを見ながら、ソニー談議に花が咲きました。アカショウビンの営巣が途中でダメになり、カメラマンの姿も少なかったです。その中でソニー使いは友人含め3名のみでした。今後は徐々に増えることでしょ...

  • アマガエル

    ニホンアマガエルフィールドでの撮影中、よく見ると葉っぱの上に小さなアマガエルがいるのを見つけました。しかも、何匹もいます。中には、オタマジャクシしっぽがまだ残っている幼生も見られます。彼らたちは、ニホンアマガエルの若様たちです。大きさも2cmぐらいで、鼻先から延びる褐色の帯もまだ薄く初々しくかわいかったです。葉っぱの上で動かずにじっとしているのか不思議でしたが、調べてみるとアマガエルは結構日光浴を...

  • 七夕の天の川

    立ち上がる銀河にゲンジボタルが渡るどうも中国山地のアカショウビンたちの繁殖がことごとく失敗しているようですね。原因は、日本海側の寒気が原因で気温が低いためではないでしょうか。先週の土曜日も、日が暮れると上着無しでは寒い気温でした。これでは生まれたての赤子も冷え切って命を落としかねません。残念ですがこれも自然です。この日は、昼間は雲一つない快晴になり梅雨とは思えないお天気でした。これは、七夕時期に天...

  • 梅雨の晴れ間にゲンジが飛ぶ

    ゲンジボタル(一枚撮り)今宵は七夕毎年お天気に恵まれない七夕ですが、前撮りした星とホタルのコラボレーションです。この日は、久々にいいお天気に・・・この時期、こんな天気はもったいないと近くですがゲンジボタルの飛ぶ川に行って来ました。『この時期にまだホタルが飛んでいるのか?』と、半信半疑でしたが出かけることにしました。夜8時をまわった頃、一匹のホタルが川岸の木立で光り出しました。『まだ居るぞ。数はどう...

  • コアジサシ

    梅雨に入りどんよりとした空模様が続きます。鹿児島は連日の大雨で、危険な状態が続いています。大きな災害が起こらないよう祈ってます。そんなお天気ですが、梅雨前に撮影した青空のコアジサシで気分転換を図っていただきましょう。夏の青空には白いコアジサシが映えます。コアジサシの撮影って本格的に撮影したのは何年振りでしょう。2005年、フイルムカメラからデジタルカメラに変わる前、友人と共に小田原での撮影をしたのが記...

  • ゲンジボタルが舞う光景

    星空に舞うホタルの光景一週間前の撮影したゲンジボタルの写真です。やっと現像出来ました。我が家から比較的近く、地元の方が数名車で見に来られましたがゆっくり撮影することが出来ました。この日は、梅雨の時期にもかかわらず空は晴れて星がよく見え綺麗でした天の川も見えていましたが頭上に立ち上がっていたため、残念ながら入れることが出来なかったです。上のホタルは11枚の合成で、星空だけをマスクして背景写真を一枚プ...

  • オシドリ一家

    さぁ、ママについておいで!オシドリは山間部の樹洞などで繁殖し、高い巣穴から雛たちが飛び降りることで有名です。それらの雛たちは、親に連れられその地域の河川や湖で大きくなるまで育てられます。まだ飛べない雛たちは、メス親に寄り添い一家で行動します。その方が、天敵から身を守れるのでしょう。ある日、木陰のベンチでオシドリの動きを見ていた時でした。私の足元の草地から、一羽の小さな雛が飛び出し右手の草地に消えて...

  • オシドリの雛

    水面をすごい速さで走ることが出来ますうろうろしていると、岸の手前から一羽の水鳥が逃げるように水面を駆け抜けました。最初はカイツブリと思っていましたが、画像を再生してみるとそれはオシドリの雛でした。カイツブリは、危険を感じると水中に潜りますがオシドリは潜れません。オシドリの親は飛ぶことが出来ますが雛はまだ飛べないため、水面を素早く走り抜け危険を回避します。そのスピードには驚くばかりです。思わず、水面...

  • 繁殖期のオシドリ

    未だ繁殖羽のオシドリ夫婦ある場所にオシドリ夫婦を見かけました。この時期、オシドリたちは子育てしている時期です。上の写真のご夫婦は、イチョウ羽こそありませんが、まだ繁殖羽のままでした。繁殖失敗したかな。オシドリのオスは、冬に綺麗な姿が見られますが繁殖を終えると『エクリプス(eclipse)』というメスと同じような地味な姿になります。オスのくちばしは赤く、メスは黒っぽいくちばしです。この赤いくちばしの色は、...

  • カーボンファイバー一脚

    amazonから待ちに待った商品が送られてきましたしばらく、まとまった雨が降らないと思ったら、今朝から豪雨。カミナリさんも大暴れしてました。私の地域も警戒レベル3(避難準備・高齢者避難開始)が出ました。ひょっとして僕も対象?6月3日、アマゾンからオーダーしていた商品が届きました。これは、去る2月23日オーダーしていた商品です。3か月以上かかっての到着です。2月23日、アマゾンを見ていると一つの一脚が眼に止まりま...

  • この指とまれ!

    この指とまれ!!ぶっちゃんもいろんな場所で見れるようになりました。何度見ても綺麗な鳥です。(声はちょっと・・・)こんな綺麗な鳥が、あちらこちらで見られるようになりました。いい季節です。今、繁殖期なので結構ピリピリしており警戒心が強いのであまり長い時間の撮影は控えてくださいね。そうはいってもなかなか木止まりは撮れません。車を止めたらもう姿がありません。3度目の正直と言いますが、なんのなんの一目散に山...

  • 渡り鳥写真展とギャラリートークのお知らせ

    北広島町図書館ギャラリーの展示光景6月に入りました。もう初夏です。この時期、まだ乾燥していて木陰では涼しく感じますね。さて、この度この4月にリニューアルした北広島図書館ギャラリーで『渡り鳥写真展』なるのを開催させていただくことになりました。写真点数は15点と少な目ですが、今まで未公開の写真もありますねでお近くに行かれた折は是非お立ち寄りください。場所:北広島町図書館(大朝ICからすぐのところにあります)...

  • 四つ足動物との遭遇

    側溝から何やら飛び出した目的の鳥の状況を確認しにマイフィールドに・・・車を置き林道を歩いていると、側溝から何やら出てました。タヌキか?、いいやアナグマだ。カメラは車の中。今あるのはスマートフォンだけ。仕方がない。これでいいか。身をかがめアナグマの動きを見る。すると、何やら地面のミミズを探しながらこちらに近づいてくるではありませんか。アナグマは極度の近眼(私の勝手な想像です)。動かずにいると、すぐ側...

  • ピカピカ(Pica pica)

    ピカピカ君ですせっかく佐賀に来たんだから、ピカピカなんぞ撮って帰らにゃ。友人の亀ちゃんのマダラに負けないマダラガラス?をと、探しました。帰途に着く道すがら、ちらっとカラス?のような鳥を見つけた。後続車が居たのでそのまま走り、適当なところでUターン。居ました、居ました、やはり目的のカササギ(Pica pica)君でした。車を少しはなれたところの安全な場所に駐車し、彼の下へ。電線でしたが、背景は快晴の青空です...

  • 有明海のシギチ達

    ハマシギこのGWの大半は孫たちの世話でした。最後の3日間だけ、撮影許可が下りたのでちょっと遠出してきました。大潮でもあり、愛知の写友も来ていると連絡もあり西のシギチのメッカに出かけました。目的は珍鳥探しではなく”群れ”の撮影です。数千羽のハマシギが乱舞する光景を撮影するのです。4日、肝心の満潮時の潮は5m30の高さなのに、風の影響か100m近く手前で止まりシギチ達も遠かったです。せっかく長靴履いていたのに、...

  • イワツバメ

    イワツバメ平成最後のブログ更新です。今回の撮影目的はイワツバメです。一昨年までは、今頃は橋下での巣作りのためいっぱい飛んでいました。しかし、昨年は一羽も見かけなくなりました。あれほど居たイワツバメが、一羽も姿が見えなくなっていました。原因はわかりませんが、どこかの橋の下で集団繁殖しているのだろうと探しますが一向に見つかりません。今年最後の桜を求めめぐっていると、小さな川にかかる橋で4~5羽のイワツ...

  • レンゲ畑のチュウサギ

    飾り羽をまとったチュウサギレンゲが咲く田んぼに、純白の衣をまとったサギたちを撮影するのを毎年心待ちしています。今年も、イメージを膨らませて出かけてきました。現地に着くと、レンゲ畑はあるものの肝心のモデルさんが居ません。しばらく待ってみましたが、はるか彼方にポツンと一羽。時間をおいて再度レンゲ畑に。モデルさんの数は少し増えましたが、レンゲ畑にはなかなか入ってくれません。仕方がないので、このまま遠目で...

  • アオバト

    突然やってきたアオバト君アオバトが水飲みにやって来るという小さな池。但し、早朝。カメラマンが少ない時にやって来るという。お昼を過ぎているし、カメラマンも結構います。『こんな日は、まず来ない!』と言われ、期待もせず諦めていました。昼のおにぎりを食べ雑談していると、突然大きな鳥が茂みに飛び込んだ。『アオバトだ!!』の声。動かず見てみると枝に止まって居る。そして、安全を確認しゆっくり降りてくるではありま...

  • 今シーズンの最後の桜

    満開を迎えた地久院のしだれ桜我がフィールドの北広島の桜が満開との情報で出かけました。ここは、東北地方と同じころに桜が満開になります。云わば、今シーズン最後の桜撮影です。中でも地久院のしだれ桜は、数年前もうダメかなと思ったこともありましたが、地元の方々や樹木医さんの努力で綺麗に咲き誇っていました。一番のお気に入りは、道中の安芸高田市板ヶ谷付近の山々の綺麗なこと。スギやヒノキ一面の山が多い中、ここは落...

  • カワセミ公園

    婚活中らしいです午前中、目的の鳥が芳しくなく、友人にカワセミでもということでカワセミ公園に案内していただきました。到着すると、数人のカメラマンの方々がカワセミの戻りを待っておられました。『今は繁殖期、現在子育て中ですか?』と、お聞きするとなんでも今は婚活中らしいのです。近くに巣穴らしいのがあり、そこに再三出入りし”リホーム”中とか。当のメスは全くここには来ないようです。本人は、ここで小さなエビや川か...

  • 久しぶりの蓮田 Part2

    早朝の柔らかな光の中に2羽のツクシガモが居ました蓮田の続きです。この日は土曜日、米軍基地は静かなものです。見落としも多いのでしょう。眼につく鳥も少なめでした。中でも、2羽のツクシガモが新鮮でした。久しぶりに見ましたが、蓮田に入っているところを見るのは初めてです。もう少し、ローアングルで撮りたかったですが、我が愛車は車高が高く、車外に出るに出れずでイマイチ。M先生からシマアジを教えてもらうも、僕の車は...

  • 久しぶりの蓮田

    繁殖羽をまとったコサギ(見にくいですが眼先もピンク色の婚姻色になっています)蓮田を見に行くのは本当に久しぶりです。蓮田で農家の人の邪魔になると思い、あまり気が向きません。この日は、朝から快晴。午前中だけお邪魔すると決め、撮影に出かけることにしました。偶然、現地で地元のM先生にお会いし、いろいろ情報を頂きました。ありがとうございました。チュウダイサギも綺麗な飾り羽根をまとっています眼先の婚姻色は青緑色...

  • 翁草(オキナグサ)

    咲き始めたオキナグサ今朝、パソコンを立ち上げるとカチ・カチ・カチと、今までしなかった異音が。その音の発生源を調べると、どうも外付けHDD辺りからしているようです。エクスプローラーでHDDの認識を確認すると、3TBの動画データ用HDDが認識されていません。今までも時々認識から外れる時があり、やばいかなと思っていました。Seagate3TB/7200rpmのHDDがご臨終です。購入して7年、良く動いてくれました。中のデータは、動画編...

  • スクランブル!!

    オスが突然急降下繁殖期のハヤブサを観察していると、必ずと言っていいほど別のハヤブサの侵入があります。それは、近くで繁殖した若い個体や、この地で生まれた子供が多いようです。しかし、ハヤブサ夫婦はそれを許しません。侵入者を見つけると、すぐにスクランブルし、夫婦で侵入者を追い払います。その時は、3羽の飛行がすごいことになります。見ている我々は、何が起こったかすぐにはわかりません。オスが侵入者を追いかけ、...

  • 動物の瞳AF!!

    昨日のお昼過ぎ、Sonyからα7RⅢおよびα7Ⅲのファームウエアアップデートのアナウンスがありました。これは、”リアルタイム瞳AFが動物でも対応する”、ファームウエアVer3.00です。あまり期待はしていませんが、どんなものか早速アップデートしてみました。実際、私が撮影している野鳥などは犬や猫のようにアップでの撮影はできません。その為、鳥の瞳にフォーカス出来ても、体にフォーカスしても被写界深度で十分フォーカスのあった撮...

  • 湯の山温泉 ”竹下桜”

    満開の竹下桜(4月4日撮影)4月4日、湯の山温泉にある”竹下桜”を撮影しました。ちょうど満開時期を迎えた様子です。ここは、背景の山霧とのコラボが綺麗な場所です。しかしながら、この一週間は雨が全く降らず乾燥した日が続いてました。案の定、明け方を迎えても一向に山霧が出ません。早々にこの日は引き上げです。その4日後の4月8日。夜に雨が降り、早朝には止むという絶好のお天気でした。到着すると、桜はすでに盛りを過ぎ花...

  • ハヤブサ

    ハヤブサ♂先月の撮影ですが、もうそろそろ繁殖行動の時期かなと出向いて来ました。案の定、オスはメスために狩りに出かけ、メスは繁殖場所でオスの帰りを待っています。カップルは繁殖行動に入っている様子です。ハヤブサ夫婦は昨年と代わってはいないようです。相変わらず、ここのメスは小柄で時々オス?かと、間違えるほど小さいです。しかし、正面から見る姿はメスらしい迫力ある堂々とした体つきで、なかなかの美人です。昨年...

  • カタクリ

    カタクリそろそろカタクリが見ごろかな?そう思って、4月1日早朝から車で出かけました。山間の国道を北上すると木々に雪が積もって綺麗な景色が広がってきました。昨夜降ったのでしょう。道路は乾いていて積雪はなかったですが、周りの木々がこの時期にしては樹氷化しています。4月でこのような景色は珍しい光景でした。現地に着くと、肝心のカタクリは閉じたまま開かず、時折晴れ間がのぞくが冬型の気圧配置のため雲が多く、カタ...

  • アボセット

    アボセット(ソリハシセイタカシギ)約2週間前のことでした。友人から、『近くにアボセットが飛来してますよ』と、電話で朗報が飛び込んできました。あまりシギチは撮影しない私ですが、アボセットとなると別格です。連絡をもらった時には動けず、翌日現地に向かいました。河口ということで、潮の関係で昼間は姿はありません。お昼過ぎ、少し早い目に現地に行くと数人のバーダーが探しておられました。『ひょっとして抜けたか』、...

  • 春の宮島探索

    宮島春景色(多宝塔)長らく更新が滞っていたブログの再開です。更新されないブログを、再々訪問していただきました方々にお詫び申し上げます。ぼちぼちアップしていく予定です。今後ともよろしくお願いいたします。新年号は”令和”と発表がありました。なじまない読み方ですが、そのうち慣れてくるでしょうね。桜が各地で咲きてきました。我が家周辺も、五~七分先と一気に開花しています。と、いうことで、この時期最も込み合う宮...

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。昨年は、多くの方々に訪問していただきありがとうございました。今年も、少しでも多くの話題を掲載していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。2019年 元旦...

  • タイヤチェーンの装着義務化!

    この写真は愛車の納車後、その日に友人と八ヶ岳の雪道を走りに行ったときの懐かしい写真ですピカピカの新車を納車してすぐに雪道走行するなんて馬鹿な私です先日10日、国土交通省が『タイヤのチェーン装着が義務化』というアナウンスがありました。と、言っても雪道で必ずチェーン装着を義務化する話ではありません。特定の指定された国道や高速道路で、大雪特別警報や大雪緊急発表が行われるようなものすごい降雪がある場合のこと...

  • 写真集 ”飛翔”

    写真集 ”飛翔”野生の瞬間一冊の写真集が販売されました。しかし、これは私が作った写真集ではありません。写真家の”真木広造”さんの新作写真集です。150種類におよぶ野鳥の飛翔シーンをまとめられた写真集です。我が息子が小学生のころ、撮影してきた写真をプリントして見せていた時のことです。『お父さん、鳥は飛ぶんよ!止まっている写真ばかりじゃだめよ!』って言われました。その言葉はいまだに忘れません。それから私は...

  • 冬到来

    お山は冬景色先日の8日、北のフィールドに出かけました。途中からちらほら白いものが降ってきました。今冬初の雪です。それに喜ぶのもつかの間。進むにつれ横殴り雪。吹雪状態です。これでは、撮影どころではありません行き交う車もなく、道路は真っ白です。この日は、友人の家にお邪魔し久しぶりの談笑。お天気になりそうなので、先日の北のフィールドにまた出直しです。鳥が少ない。鳥の鳴き声も聞こえません。今年はどうなって...

  • ハイイロチュウヒ

    広大な田んぼを徘徊するハイイロチュウヒ♂せっかくミカンの国に来たんだから、これは撮ってかえらにゃ・・・それはこのハイイロチュウヒ。それもオスの成鳥。以前は、阿知須干拓や笠岡干拓でチュウヒとともに毎年見られたハイイロチュウヒ。開発に伴う環境の変化で、餌となる小鳥やネズミの減少に伴い、今では見ることが出来ません。そういう意味では、この地で見られるのが羨ましい限りです。と言っても、この地は広大な田んぼが...

  • コチョウゲンボウ

    コチョウゲンボウ♂先日、ミカンを買いにお隣の県に遠征してきました。現地では、友人の亀さんに巨大なJAの野菜販売所に連れて行ってもらい美味しいミカンが手に入りました。凄い人出でしたが、驚きのJA販売所でした。そこで、綺麗なコチョウゲンボウのオスが居るというので撮らせていただきました。このコチョウゲンボウは4年前ぐらいから毎年この場所に越冬に来ているようです。名前はついていないので、勝手にテイ君と名乗らせて...

  • 秋の埴生お祝い夢花火2018

    埴生のお祝い夢花火(7枚コンポジット)ずいぶん前になりますが、10月の終わりにヒヨドリの撮影の折に花火があると言うので行ってみました。この日は、雨上がりのお天気です。雨は降られずにすみましたが、西風が強く撮影は大変でした。もう一つ、ハプニングがありました。私にとっては、今年最大のハプニングです。それは、日没後背景の撮影を数カット撮影しました。そして、花火大会開始の一発目の花火が上がった時、正確には花...

  • アマゾンで5星運台の謎

    NEEWER製ジンバル雲台野鳥の撮影で時折見かけるジンバル雲台。ウインバリーのジンバル雲台が有名ですが価格は\100,000近い値段がします。最近は、三脚で有名なジッツオからもフルードジンバル雲台というものが販売され人気があるようですが、これも\75,000ぐらいの高価なものです。アマゾンを見ていると、このジンバル雲台で¥5,799なるものを見かけました。もちろん、中国製で実用には程遠いと思っていました。それが、これ”NEEWE...

  • 紅葉

    落葉のじゅうたん今年の紅葉を撮影しに行って来ました。お天気に恵まれ、秋晴れの強い日差しの撮影。今年は、SonyのFE100-400mmGMでの撮影です。このレンズ、さすが”GM”を名乗るだけあって素晴らしい描写をしてくれます。背景のボケも、ズームレンズとは思えないぐらい綺麗なボケ味です。今まで、このような撮影は背景のボケの綺麗なCanonEF100mmマクロを使っていました。しかし、少し焦点距離が短くもう少し長めのレンズが必...

  • CD/DVDドライブが壊れた

    DELLXPS8910のCD/DVDドライブブルーレイディスクにデータを書き込み中突然エラーが発生。その後、新しいメディアを入れても”書き込み可能なメディアを入れてください”となる。正常なら、メディア装着したらメディアを読み込むため前面のアクセスLEDが点滅する。しかし、どんなメディアを入れても一回LEDは点灯するが読んでいる様子ありません。このドライブが壊れたままでは、PCのOS起動できなくなるとリカバリーも出来ません。私...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、falconHYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
falconHYさん
ブログタイトル
やっさんの鳥撮りワールド
フォロー
やっさんの鳥撮りワールド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用