chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 100,000アクセス達成!!

    いつもご訪問いただきありがとうございます。2012年からはじめた当ブログも5年の歳月が経過しました。そして、ついに10万アクセスを達成しましたことは、いつもご覧頂いている読者の皆様のお陰です。本当にありがとうございます。これからも当ブログは続けていきたい

  • Emacs org-mode の中で数式を使ってみる

    今回は、Emacs の org-mode の中で数式を使った文章作成に関する記事です。 

  • AMD A10 7860 Asrock Extream 6+ 自作4号機の製作(4)

    お久しぶりです。6ヶ月ぶりですね。どうしたものかと言えば、ずっと病気を患っていて調子が悪かったのですが、最近ようやく復活しました。今日は自作4号機の続きの記事を書きます。これまでの自作4号機の記事は以下のとおりです。 AMD A10 7860 Asrock Extream 6+ 自作4号機

  • NASの構築 WXR-1900DHP2+HD-LC3.0U3-WHE

    20160813.md—H:\Users\Satoshi\Documents\ブログNASの構築 WXR-1900DHP2+HD-LC3.0U3-WHE1.はじめに2.用意するもの3.作業内容3-1.USBハードディスクを無線LANルーターのUSB端子へ接続する3-2.無線LANルーター(BAFFALO WXR-1900DHP2+HD-LC3.0U

  • 無線LANルーターのリプレース

    目次無線LANルーターのリプレース1.はじめに2.現状のネットワーク構成3.現状の問題点4.要件5.最近の無線LANルーターの動向6.無線LANルーターの比較検討7.無線LANルーターの購入8.無線LANルーターのリプレース

  • AMD A10 7860 Asrock Extream 6+ 自作4号機の製作(3)

    20160731.md—E:\satoshi\Documents 目次1.はじめに2.4号機のスペック3.マザーボードの状態4.Windows エクスペリエンス インデックス による評価結果5.AMD A10-7860 のベンチマーク6.SSDのベンチマー

  • AMD A10 7860 Asrock Extream 6+ 自作4号機の製作(2)

    こんにちは。前回に引き続き今回は自作4号機の製作編についての記事になります。1.はじめに前回は4号機のパーツ選定について書きました。今回は、すべてのパーツ発注からほぼ1週間以内で発注分すべてのパーツが揃いました。以外と早かったです。さて、パーツも一

  • AMD A10 7860 Asrock Extream 6+ 自作4号機の製作(1)

    お久しぶりです。2年ぶりにPCの自作をしようと思います。今回の記事はパーツ選定までの記事になります。製作以降の記事は別途掲載予定です。*以下の目次のリンクが動かないです。<目次>1.自作4号機製作のきっかけ2.コンセプト3.プロセッサの選定4.マザーボード

  • Wimax2+ W02 実測 スピードテスト 67Mbps/57Mbps

    こんにちは。UQ Wimax2+を導入してみたものの設置場所に悩みながらやっと最適な場所が見つかりました。僕の家から100mくらい離れた場所に火の見櫓があるんですが、どうやらそこが中継場所みたいなので、早速玄関に持って行ってみると見事アンテナ4本立ちました。で

  • Network モバイルルーターをUQ WiMAX2+へ変えてみた

    こんにちは。2014年の11月にEMobile(現Y!モバイル)のモバイルルーターGL-10Pを契約して以来、外出時はGL-10Pを使ってきました。思いの外便利でどこでもネットが途切れること無く使えました。が、1週間前の日曜日頃からGL-10Pが行方不明になり止む無く解約すること

  • Mac Emacs+MewでGmailの送受信

    こんばんは。Emacsを使っているとMacでもMewを使いたくなります。そこで、MacでもEmacs+Mewの環境を整備しようと思います。以前、FreeBSDでEmacs+Mewの記事を書きましたので、そちらも参考にしてみてください。

  • Emacsからブログ(Wordpress)へ投稿してみる

    こんばんは。Emacsを使っているとすべての処理をEmacsで行いたくなるようです。今日は、Emacsを使ってブログ投稿出来たら少し幸せになれるかな。そんな記事を書いてみようと思います。

  • Emacs 新規ファイル作成とテンプレート読込み

    こんばんは。現在、Emacsのorg-modeを使ってホームページの作成をしています。最初は記事をMarkdownを使って書いていましたが、エディタがどれも使いにくくMarkdownはあきらめてorg-modeで書くことにしました。org-modeであればLaTex、PDFへの変換や数式も記述出来るしMar

  • FreeBSD-10.1 PDFからテキスト成分のみをすばやく抽出する簡単な方法

    こんにちは。Emacsを使ってあれこれ文章を作成するようになり、FreeBSD上では完全になくてはならないツールになっています。しかし、いろいろ文章を作成していくなかで昔作成した書類なんかは最終的にはPDFで保管されていることが多く、再利用するような場面が結構あった

  • FreeBSD-10.1 Emacs emacs-nav-49の導入

    こんにちは。これまでのEmacsの投稿記事でかなりEmacsが使いやすくなってきました。Emacs標準ファイラのDiredも便利で良いのですが、常に書物しながら前作のファイルを開いたり他のファイルを確認したりする際にはちょっと手間が増えてしまうのが難点です。そこで、Slim

  • FreeBSD-10.1 Emacs タブ化により使い勝手が向上

    こんにちは。これまでのEmacsの投稿記事で大分Emacsが使いやすくなってきました。今日は前回に続いてEmacsの見た目の画面デザインだけでなく機能、使い勝手にも影響するタブ化について書いてみようと思います。目次1.tabbar.elのインストール2.init.elの設定3.補足

  • FreeBSD-10.1 Emacs 画面デザインのカスタマイズ

    こんにちは。これまでのEmacsの投稿記事で大分Emacsが使いやすくなってきました。今日はEmacsの見た目の画面デザイン(テーマ)の変更について書いてみようと思います。目次1.color-theme.elのインストール2.init.elの設定3.補足4.使い方

  • FreeBSD-10.1 Emacs+lookup+英辞郎(Ver.8)

    こんにちは。普段はEBviewを使って調べものをしていますが、せっかくEmacsな環境が整ってきたので英辞郎もEmacsで使えると幸せになれるかも?と、言うことでEmacsで英辞郎を使うための設定について書いて見ようと思います。目次1.lookupのインストール2.init.elの設定

  • FreeBSD-10.1 Emacs+Mewでメール(gmail)を送受信

    こんにちは。前々回はEmacsのインストール、日本語環境の設定とw3mのインストールと設定を行いました。そして昨日はEmacsによるMarkdown環境。そして今回はEmacsによるメールの送受信について書いてみようと思います。これでWeb、メール、マークダウン、テキストの環境が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドリームさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドリームさん
ブログタイトル
FreeBSD 寝ても覚めても いつもデーモン君と一緒
フォロー
FreeBSD 寝ても覚めても いつもデーモン君と一緒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用