chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
読み聞かせ日記@矢野学習教室 https://blog.goo.ne.jp/yano_gaku

矢野学習教室で小学生に読み聞かせた本のご紹介や、塾の日記。

男子二人の母です。夫とともに、千葉県山武市でアットホームな学習塾を開いています。

矢野学習教室
フォロー
住所
山武市
出身
埼玉県
ブログ村参加

2012/01/15

arrow_drop_down
  • 『質問絵本』(小5に読んだ本)

    先週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。質問絵本(GOMITAROWORKSHOP)五味太郎ブロンズ新社この絵本には、15の質問が載っています。どれも正解のない質問ばかりで、五味さんの絵を見ながら、お子さんと考える絵本です。しかも、その質問の内容がなかなか攻めています!学校の道徳の授業などでは、きっと取り上げられない質問です。詳しくは、ぜひ読んでお確かめください。クラスでは、生徒さんが選んだ答えについて、なぜそれを選んだのかも教えてもらったのですが、その理由がなかなか面白い!この絵本を一緒に読めば、その人の価値観、観察力、直感など、色々なことが分かりそうです。一緒に読みながら、生徒さんとかなり盛り上がりました!子供はもちろん、大人にもおすすめの1冊です。にほんブログ村←いつも読んでくださりあり...『質問絵本』(小5に読んだ本)

  • "With My Eyes"(小5に読んだ本)

    先月第3週の小学生英検5級クラスでは、こちらの本を読みました。WithMyEyes(チャンツde絵本シリーズ3)中本幹子アプリコット出版こちらは、顔や体の部分を表す単語を学べる絵本です。音楽に合わせて歌っているうちに、自然に身につけることができます。アプリコット出版の英語絵本シリーズでは、すぐに覚えられるメロディーとリズミカルな歌詞で、楽しみながら英語を学べます。こちらの絵本も、様々な表情の顔の絵を通して「うれしい」「悲しい」などの気持ちを表す単語や、目や耳などの体のパーツがどのような働きをするかということについて、学ぶことができます。生徒さんも、楽しそうに聞いてくれました。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ラン..."WithMyEyes"(小5に読んだ本)

  • 『まほうのあめだま』(小4に読んだ本)

    3月第3週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。まほうのあめだま創作絵本シリーズ安房直子佼成出版社生徒さんの大好きな、安房直子さんの作品です。小さな女の子とネコの、心温まるお話です。小学校入学前のお子さんから楽しめるくらい、内容的には易しいお話です。けれども、安房直子さんの作品をたくさん読んでいる小学生の生徒さんは、「よかったね」という感想だけでなく「死が近くに感じられるような哀しさ」も抱いたようです。平易なお話は、読み手によってさまざまな受け取り方ができます。前に読んだ絵本を改めて読み直すのも、新たな発見があるかもしれません。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリックしていただける...『まほうのあめだま』(小4に読んだ本)

  • 『窓ぎわのトットちゃん』(中学生に紹介した本)

    3月第2週の中学生国語クラスでは、映画化されたこちらの本をご紹介しました。窓ぎわのトットちゃん新組版(講談社文庫)黒柳徹子講談社こちらは、第2次世界大戦が終わる少し前まで、実際に東京にあった小学校とそこに本当に通っていた女の子のことを書いたお話です。トットちゃんという、その女の子は、現在もご活躍の黒柳徹子さん。入学した小学校で、授業中に机のふたを100回くらい開けたり閉めたりしたり、教室の窓のところに立っていたり…そんなこんなで小学1年生で、小学校を退学になってしまったトットちゃん。彼女が通い始めた2つ目の小学校は、電車の車両が教室になっている、「トモエ学園」という学校でした。1年生は、全員で9人。愛にあふれた大人たちに見守られ、自由なトモエ学園でトットちゃんは友達と一緒に色々な体験をしていきます。トモエ...『窓ぎわのトットちゃん』(中学生に紹介した本)

  • 『ドラゴンの正しいしつけ方』(小4と読んだ本)

    小学生国語クラスでは、2月から3月初めにかけて、こちらの本を読んでいました。なんでも魔女商会4ドラゴンの正しいしつけ方あんびるやすこ岩崎書店今年は辰年なので、龍にちなんで「ドラゴン」が登場するお話を選びました。途中、『初雪のふる日』を読んだり、時間の関係で本が読めない日もあったりしたのですが、少しずつ読み進めていき(授業後、お迎えがいらっしゃるまで生徒さんが一人で読んでいることもありました)、3月の初めに読み終わりました。おさいほう魔女のシルクが突然預かることになったのは、ドラゴンの赤ちゃんのピンキーです。ドラゴンは炎を吐いたり、強い力でひっぱったり…シルクたちの生活は、ドラゴンが来たことで大忙しになってしまいます。賢くてかわいいピンキーは、色々なトラブルも起こしますが、どんどん成長していきます。そして別...『ドラゴンの正しいしつけ方』(小4と読んだ本)

  • "Time to Wake Up!"(小5に読んだ本)

    英検5級範囲の文法学習は一通り終わり、今は問題演習を繰り返しているこちらのクラス。特に、疑問詞は繰り返し学習して身につけていきます。そんな先週の小学生英検5級クラスでは、こちらの本を読みました。PictureBooksbySongs&Chantsソングde絵本Vol.1TimetoWakeUp(CD付)中本幹子アプリコット出版(ちなみに、先々週の授業では、以前も読んだエリック・カールさんの”FromHeadtoToe”を読みました。以前の読み聞かせの様子は、こちらをクリック!)朝起きてから寝るまでの動作を表す英語を、目覚まし時計くん&小さな男の子と一緒に覚えられるこちらの絵本。この絵本にはCDがあり、歌でお話が進んでいきます。すぐに覚えられるメロディーなので、「服を着替える」「歯を磨く」など、日常の動作を..."TimetoWakeUp!"(小5に読んだ本)

  • '24高校受験・今年も第一志望全員合格!

    昨日、毎年恒例の卒業生アンケートを行いました。卒業生アンケートでは、県立入試の会場模擬試験を主催している会社からの高校入試アンケートに、当塾の卒業生の皆さんにご協力いただいています。合格発表の日に、生徒さんたちからは合格のお知らせをいただきますが、合格後に顔を見られるのは、この日が初めてです。皆、いい笑顔でした!そして、今年の卒業生も、全員第一志望に合格しました!皆さん、おめでとうございます!そして、こちらの会では卒業生へのプレゼントをご用意しました(これも毎年恒例)。お菓子詰め合わせの袋には、メッセージカードも。塾生さん一人一人を思い浮かべながら、一人ずつ違うメッセージを選びました。ちなみに、メッセージカードはこちらの本から選んでいます。人生はニャンとかなる!-明日に幸福をまねく68の方法人生は~シリー...'24高校受験・今年も第一志望全員合格!

  • 『愛するよりも愛されたい』(中学生に紹介した本)

    中3生は、国語の教科書で万葉集・古今和歌集・新古今和歌集を学習します。そこで、先週の中学生国語クラスでは、こちらの本を紹介しました。愛するよりも愛されたい令和言葉・奈良弁で訳した万葉集1佐々木良万葉社万葉集は、奈良時代末期に成立した現存する日本最古の歌集で、約4500首の和歌が収められています。歌人は、天皇から兵士や農民など幅広い階層に渡っています。私は以前から、万葉集は日本人の教養の深さを感じさせる歌集だと思い、興味を持っていました。この本では、万葉集の中の恋歌が、「当時使われていたであろう奈良の言葉の現代版」=「奈良弁」で訳されています。しかも、令和の今、恋をしている若い世代が、実際に使っている若者言葉で訳すというこだわり!天皇が民間人に恋をした歌、夫の不倫を知った妻の怖すぎる歌、そして、今も昔も熱い...『愛するよりも愛されたい』(中学生に紹介した本)

  • 中2英語クラス、英検4級・3級受験者全員合格!

    中2英語クラスでは、クラスの半数強の生徒さんが今年度第3回の英検4級・3級に挑戦しました。結果は、全員合格!皆さん、おめでとうございます!!次の目標に向かって、また進んでいきましょう!にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!中2英語クラス、英検4級・3級受験者全員合格!

  • "Crab and the Cookbook"(小5に読んだ本)

    先週の小学生英検5級クラスでは、こちらのシリーズの1冊を読みました。BuildingBlocksLibraryLevel1A[8冊セット・CD付き](BBL)DavidStaggsmpi松香フォニックス読んだのは、"CrabandtheCookbook"。コックさんのカニが、料理本を出版することを考えます。そこで、仲間の料理人たちにも参加してもらうことにしました。集まったのは、クモ、ヘビ、カエル、フクロウ、牛。皆、料理が上手です!日本とは違う感覚の絵やお話が、お子さんにとっては新鮮かもしれません。やりたいことには挑戦してみよう!と思わせてくれるお話です。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリッ..."CrabandtheCookbook"(小5に読んだ本)

  • 『初雪のふる日』(小4に読んだ本)

    小4国語教科書の最後には、『初雪のふる日』というお話が載っています。そこで、2月の第2週の小学生国語クラスでは、そのお話の絵本を読みました。初雪のふる日安房直子偕成社秋の終わりの寒い日。村の1本道に、小さな女の子がしゃがんでいます。その道には、ろうせきでかかれた石けりの輪が、どこまでも続いていました。女の子は、ろうせきの輪の中に、ぴょんととびこんでみました。すると、女の子の体は、軽くなってゴムまりのようにはずんできて……最初は楽しそうですが、だんだん不穏な雰囲気になってきます。幻想的ですが、かなり怖いお話です。お話の世界に、一気に引き込まれていきます。クラスでも、生徒さんと一緒にドキドキしながら読みました。安房直子さんの世界を楽しめる1冊です。教科書に載っている作品を本で楽しむと、作品としての面白さが際立...『初雪のふる日』(小4に読んだ本)

  • 塾生さんにご連絡・寺子屋残席状況(2/17現在)

    2月は県立高校入試、中学校の学年末定期テスト、小学生の学力テストがあります。高校入試や定期テストまで、2月は毎週日曜日に寺子屋を開きます。満席となってしまった場合は新しい時間帯を設けますので、お気軽にご連絡ください。寺子屋の現在のご予約状況は以下の通りです。2/18(日)16時~18時・中3専用寺子屋(中3生全員分のお席を確保していますので、直前のご予約でも大丈夫です。)18(日)18:30~20:30(残席2名)ご利用希望の方はLINEなどでご連絡ください。なお、予約済みの寺子屋に都合が悪くなって来られなくなってしまった場合は、できるだけ早めにご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。外部の方へ《寺子屋とは?》当塾では、塾生対象に月に数回無料教室(寺子屋教室)を開いています。寺子屋が、ただの自習室...塾生さんにご連絡・寺子屋残席状況(2/17現在)

  • "Lunch Time", "The Toy Owl"(小5に読んだ本)

    前回に引き続き、小学生英検5級クラスで読んだ本をご紹介します。2月第1週も、BuildingBlocksLibrary1Aから2冊読みました。1冊目は、"LunchTime”。お昼ご飯どき。お腹をすかせたブタさんは、レストランのような大きな家を見つけます。入ってみると、そこにはチキンと果物とストロベリーケーキのランチが!けれども、レストランの主人のキツネの本当の思惑は…ブタの女の子のたくましさが素晴らしい!2冊目は、"TheToyOwl"。男の子のスティーブは、ある夜、お母さんに「おもちゃのフクロウがほしい」と言います。町に出かけたスティーブは、おもちゃのフクロウが売られているのを見かけます。けれども、残念ながら手持ちのお金が足りません。スティーブは、お金を稼ぐことにします。そして、稼いだお金を持って、お..."LunchTime","TheToyOwl"(小5に読んだ本)

  • "No Bees!", "August at the Beach"(小5に読んだ本)

    1月最終週、2月第1週の小学生英検5級クラスでは、以前も読んだBuildingBlocksLibraryLEVEL1Aの絵本を読みました。BuildingBlocksLibraryLevel1A[8冊セット・CD付き](BBL)DavidStaggsmpi松香フォニックス今回は、1月最終週に読んだ2冊の絵本をご紹介します。1冊目は、"NoBees!"。パンダと2匹のリスはピクニックへ行きました。お昼ご飯を食べていると、ミツバチがやってきたーー!!そこへ、ヤギがやってきて…agoatinabluecoatなど、韻を踏んだ文が楽しいお話です。2冊目は、"AugustattheBeach"。パンダとリス(ちなみに両方とも女の子で、名前はEveとLin)は、海へ行くことに。リスの男の子のDanはお金がないので海へ..."NoBees!","AugustattheBeach"(小5に読んだ本)

  • 今年も私立高校全員合格!

    先週、県内私立高校入試が行われました。当塾の生徒さんたちは、今年も全員合格!!皆さん、おめでとうございます!県立第一志望の生徒さんたちは、本番まであと1カ月弱です。合格を目指して、一緒に頑張っていきましょう!!にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!今年も私立高校全員合格!

  • "The White Whale"(小5に読んだ本)

    久々の投稿になってしまいました……。一昨日から県内私立入試が始まりました。塾生さんたちも、頑張っています!さて、今まで塾で読んできた本をその都度紹介してきたこちらのブログですが、今後は、初めて読んだ本だけご紹介していこうと思います。塾の最新情報につきましては、今まで通り更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。では、今年最初にご紹介する本は、小学生英検5級クラスで読んだこちらです。BuildingBlocksLibraryLevel1A[8冊セット・CD付き](BBL)DavidStaggsmpi松香フォニックスこの中から、"TheWhiteWhale"を読みました。このシリーズは、現在形だけで書かれている文章なので、英語学習初級者の生徒さんでも無理なく読めると思います。フォニックスを意識した..."TheWhiteWhale"(小5に読んだ本)

  • 2024年 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございますいつもこちらのブログをお読みくださり、また当塾に通ってくださり、本当に感謝しております。昨年も、当塾の塾生さんたちはよく頑張りました!高校受験、大学受験ともに全員第一志望校に合格することができ、この春に高校を卒業する高3生も、12月に第一志望合格のご報告をくださいました。当塾の高校3年生は、4年連続全員第一志望校に合格しています。塾生の皆さんから嬉しいご報告を受けるたびに、この仕事をしている喜びを感じます。生徒さんたちの成長、頑張りに応えられるよう、私どもも精進していきたいと思います。さて、毎年、自宅教室にかけてある週めくりカレンダーですが、今年は「ことわざ」と「名言名句」です。今年最初の名言名句は、アメリカのプロ野球選手、ジャッキー・ロビンソンの言葉。「不可能」の反対語は「...2024年明けましておめでとうございます

  • 『クリスマス・クリスマス』(小4に読んだ本)

    クリスマス直前だった12月第3週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。クリスマス・クリスマス(たくさんのふしぎ傑作集)角野栄子福音館書店何度も読んでいるこちらの本(以前の読み聞かせの様子は、こちらをクリック!)。少し長めのお話なので、クラスでは・クリスマス・ツリーの歴史・サンタクロースの由来・サンタクロースの家訪問記・真夏のクリスマスオーストラリアのページを読みました。世界中で祝われているクリスマス。知識が増えるともっと楽しめるのではないでしょうか。生徒さんも、興味深そうに聞いてくれました。さて、今年のブログは今日でおしまいです。今年も読んでくださり、ありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加していま...『クリスマス・クリスマス』(小4に読んだ本)

  • "CAN YOU SEE WHAT I SEE? CHRISTMAS"(小5に読んだ本)

    12/25(月)から、当塾では中3生対象の冬期講習が始まりました。年内の授業は昨日まででしたが、5教科受講されている生徒さんは、毎日塾に来て勉強していました。寺子屋でも、中学生、高校生が熱心に勉強していました。寺子屋は年明けにも予定していますので、ご利用希望の塾生さんはお気軽にLINEなどでご連絡ください。さて、年内に読んだ本は、年内にご紹介をせねば!ということで、まずは、12月第2・3週に小学生英検5級クラスで読んだ本をご紹介します。CanYouSeeWhatISee?ChristmasRead-and-Seek(ScholasticReaders;BeginningReader50-250Word...Wick,WalterCartwheelBooks何度も読んでいるこちらの本(以前の読み聞かせの様子..."CANYOUSEEWHATISEE?CHRISTMAS"(小5に読んだ本)

  • 『親愛なるあなたへ』(中学生から紹介されて中学生に紹介した本)

    12月第2週の中学生国語クラスでは、読書好きの生徒さんから紹介していただいた本を、クラスでも紹介しました。親愛なるあなたへカンザキイオリ河出書房新社この本に登場するのは、中3で小説家「ハル」としてデビューした柿沼春樹。そして、義理の母と姉と暮らす小倉雪。二人は同じ藍浜高校に通っています。同じ高校という接点がある二人なのですが、読み進めていくうちに、読者は驚きの事実を知ることになります。「親愛なるあなたへ」という言葉は、ハルがファンレターへの返事の書き出しとして使っていた言葉です。この言葉が、物語の中で色々な意味を持つようになっていきます。物語は衝撃の展開を迎えますので、人間の闇の部分をあまり見たくない方にはおすすめできないのですが……「本当に好きなことをしよう!」「気持ちを素直に伝えよう!」と思わされるお...『親愛なるあなたへ』(中学生から紹介されて中学生に紹介した本)

  • "OPPOSNAKES"(小5に読んだ本)

    12月第1週の小学生英検5級クラスでは、こちらの本を読みました。OpposnakesYoon,SalinaLittleSimon何度も読んでいるこちらの本(以前の読み聞かせの様子はこちらをクリック!)。色々なカラフルな蛇たちが登場するこちらの絵本。対義語を学ぶのにもぴったりです。文章ではなく、形容詞+snakeという形で進んでいきますので、英語学習初級者でも読めると思います。登場する形容詞には基本的なものも多いですが、日本の中学校の教科書には出てこないようなものもあります。その点は、英語学習中級者でも楽しめるのではないでしょうか。絵本の作りも面白く、クラスの生徒さんも楽しそうに聞いてくれました。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉..."OPPOSNAKES"(小5に読んだ本)

  • 『写真でわかることわざ辞典』(小4に読んだ本)

    11月最終週から3週にわたり、小学生国語クラスではこちらの本を読みました。新レインボー写真でわかることわざ辞典(小学生向辞典・事典)学習研究社学研プラス何度も読んでいるこちらの本(以前の読み聞かせの様子は、こちらをクリック!)。ことわざだけではなく、四字熟語や故事成語、慣用句も載っています。「濡れ手であわ」など、勘違いして覚えてしまいがちな言葉も(「粟」を「泡」と勘違いすることはよくあるのでは?)、写真が載っていますのですぐに頭に入ると思います。かわいい猫の写真や「ひょうたんから駒」の衝撃的な(!)写真など、生徒さんも楽しみながら聞いてくれました。ちなみに、ことわざの「意味」の部分は生徒さんが読んでくれました。塾に置いてありますので、お気軽に読んでみてくださいね。にほんブログ村←いつも読んでくださりありが...『写真でわかることわざ辞典』(小4に読んだ本)

  • "Biscuit Goes to School"(小5に読んだ本)

    小学生英検5級クラスでは、一般動詞の3人称単数現在の学習を行っています。そこで、11月第4週はこちらの本を読みました。BiscuitGoestoSchool(MyFirstICanRead)(EnglishEdition)Capucilli,AlyssaSatinHarperCollinsこちらの本は何度も読んでいます(以前の読み聞かせの様子は、こちらをクリック!)。子犬のビスケットと飼い主の女の子のやりとりがほほえましい、こちらのシリーズ。学校の子供たちや先生の優しさにも、心があたたかくなります。文法的には、現在進行形や一般動詞の3人称単数現在が登場します。生徒さんも、楽しそうに聞いてくれました。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただける..."BiscuitGoestoSchool"(小5に読んだ本)

  • 塾生さんにご連絡・寺子屋残席状況(12/7現在)

    高校生の2学期末の定期考査が始まり、高校入試も近づいてまいりました。12月上旬の寺子屋の現在のご予約状況は以下の通りです。12/9(土)19:00~21:00(満席)上記の日程は現在満席のため、キャンセル待ちとなってしまいますが、ご利用希望の方はLINEなどでご連絡ください。なお、予約済みの寺子屋に都合が悪くなって来られなくなってしまった場合は、できるだけ早めにご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。外部の方へ《寺子屋とは?》当塾では、塾生対象に月に数回無料教室(寺子屋教室)を開いています。寺子屋が、ただの自習室と異なる点は以下の通りです。・常時教師がいて、質問に答えます。・受講科目以外の質問にも答えます。・受講科目についてはプリント教材での学習もできます。・講師の目が全員に行き届くよう、定員制か...塾生さんにご連絡・寺子屋残席状況(12/7現在)

  • 今年も高3生が第一志望大学に合格しました!

    先日、8月まで当塾に通っていた高3生から、第一志望大学に合格したとのご報告をいただきました!中学卒業後も、英語の実力を伸ばしたいとのことで、当塾に通い続けてくださった生徒さん。第一志望大学受験直前は、試験科目に集中するために当塾は卒業しましたが、今回吉報をいただけて、私どもも嬉しいです!残りの高校生活、そして、これからの大学生活も楽しんでいただきたいと思います。当塾の高3生は、4年連続第一志望校全員合格です!にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!今年も高3生が第一志望大学に合格しました!

  • 『ツナグ』(中学生に紹介した本)

    11月最終週の中学生国語クラスでは、こちらの本を紹介しました。ツナグ(新潮文庫)辻村深月新潮社一生に一度だけ死者との再会を叶えてくれるという「使者(ツナグ)」。そして、死者は一度依頼を受けたら、その人以外の誰か別の人から依頼があっても、もう会うことはできません。「使者(ツナグ)」は、かっこいい部類に入る高校生のような男の子。彼が、生きる者と死者との再会を叶えていくのですが……こちらの本は、5つの章から成り立っています。それぞれ1話ずつ完結するお話なのですが、全ての話が最後につながっていきます。死者に会いたい依頼主は、突然死したアイドルが心の支えだったOL、年老いた母に本音を話せなかった頑固な息子、親友に抱いた嫉妬心に苛まれる女子高生、失踪した婚約者を待ち続ける会社員……そして最後の章で全てのお話が「使者(...『ツナグ』(中学生に紹介した本)

  • 『おきゃくさまはオバケ!』(小4に読んだ本)

    11月も終わりですが…小学生国語クラスでは、先月半ばから今月半ばまでこちらの本を読んでいました。なんでも魔女商会(7)おきゃくさまはオバケ!(おはなしガーデン)あんびるやすこ岩崎書店ハロウィンの話のようですが、ハロウィンではありません。季節はハロウィンと同じ頃、お裁縫魔女シルクのもとにシーツおばけ(シーツを被ったようなおばけ)から依頼がありました。それは、自分たちに素敵な服を作ってほしいというもの。今度、自分たちのお姉さんの結婚式があり、彼らは「リングベアラー」と「フラワーガール」をするようなのです。けれども、シーツおばけに素敵な服を作るのはなかなか難しいようで…。今回のあんびるやすこさんの作品も、前回同様、紅茶やおしゃれな布素材に紛れて、偏見や差別などについても考えさせられます。かわいいお花や服の世界を...『おきゃくさまはオバケ!』(小4に読んだ本)

  • 漢検3級、英検4級、英検3級2次、受験者全員合格!

    先週、この秋に行われた漢検、英検の結果が全て出ました。今回は、国語受講生の中2生、中3生が漢検3級に挑戦したのですが、両者ともに合格!そして、英検4級に挑戦した中2生、英検3級に挑戦した中3生2名、英語道場の中2生2名が合格しました。皆さん、おめでとうございます!!そして、当塾の英検2次試験の合格率は100%です!当塾の人気クラス、英語道場クラスの生徒さん達の英検結果は以下のとおりです。英語道場英検合格級(()内は英検を取得したときの学年です)2級…8名(中3・2名、高1・2名、高2・4名)準2級…12名(中2・2名、中3・6名、高1・4名)3級…13名(中1・2名、中2・8名、中3・3名)4級…14名(小6・2名、中1・7名、中2・5名)5級…6名(小5・1名、中1・5名)英語道場クラスの開講からの英検...漢検3級、英検4級、英検3級2次、受験者全員合格!

  • "Nemo in School”(小5に読んだ本)

    11月第3週の小学生英検5級クラスでは、こちらの本を読みました。Level1:DisneyKidsReadersNemoinSchoolPackWilliams,MelaniePearsonEducationLimited(塾にあるのは、↑こちらとほぼ同じ内容ですが前の版です。)学校に初めて行くカクレクマノミの子供のNemo。学校で、お友達や先生と出会います。何度も読んでいるこちらの本。(以前の読み聞かせの様子はこちらをクリック!)映画「ファインディング・ニモ」の世界を踏まえた絵本なので、映画を見たことがあった生徒さんは理解しやすかったようです。読んだ後は、巻末のアクティビティにもチャレンジしました。ちなみに、映画「ファインディング・ニモ」はこちらです。ファインディング・ニモMovieNEXアウターケース..."NemoinSchool”(小5に読んだ本)

  • "Who Is It?", ”The Pancakes"(小5に読んだ本)

    小学生英検5級クラスでは、このところ疑問詞("who","which”,"where"など)を学習しています。そこで、先週はこちらの本を読みました。OxfordReadingTree:Level1:FirstWords:WhoIsIt?Hunt,RoderickOxfordUniversityPressOxfordReadingTree:Stage1:FirstWords:thePancakeHunt,RoderickOxfordUniversityPress何度も読んでいるこちらの本。(以前の読み聞かせの様子は、こちらをクリック)どちらのお話も、オチが秀逸です。特に、”ThePancakes"の方は「そう来るか!?」と驚く展開で、ほとんどの生徒さんが笑います(今回も笑ってくれました)!毎日を工夫して全力..."WhoIsIt?",”ThePancakes"(小5に読んだ本)

  • "Which Home?"(小5に読んだ本)

    小学生英検5級クラスでは、"which"(どちら)を学習しました。そこで、先週はこちらの本を読みました。InfoTrailBeginner:WhichHome?Non-fiction(LITERACYLAND)Powell,JPearsonEducationLimitedこの本には、色々な家が登場します。お城、トレーラーハウス、灯台などなど……どの家も、いいところもあれば、悪いところもあることが分かります。文法的には英語初心者さんにとっては少し難しいものもありますが、絵や写真が豊富なので、意味はなんとなく理解できたようです。クラスでは、「『castle』は何のことだと思う?」というように、生徒さんに聞きながら読み進めていきました。知らない単語や表現でも、生徒さんはかなり意味を正しく推測できていました。前後..."WhichHome?"(小5に読んだ本)

  • 塾生さんにご連絡・寺子屋残席状況(11/7現在)

    11月半ばに中学校で2学期の定期テストが行われます。11/12(日)の寺子屋は、17時~19時の時間帯が満席となりましたので、新しい時間帯も設定しました。こちらの時間帯も、既にご予約をいただいております。ありがとうございます。現在のご予約状況は以下の通りです。11/12(日)15:00~17:00(まだお席にゆとりがあります)17:00~19:00…満席ご利用希望の方は、LINEなどで事前にご予約ください。なお、予約済みの寺子屋に都合が悪くなって来られなくなってしまった場合は、できるだけ早めにご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。外部の方へ《寺子屋とは?》当塾では、塾生対象に月に数回無料教室(寺子屋教室)を開いています。寺子屋が、ただの自習室と異なる点は以下の通りです。・常時教師がいて、質問に答...塾生さんにご連絡・寺子屋残席状況(11/7現在)

  • 『ルルとララのハロウィン』(小4に読んだ本)

    私どもが塾を始めて、今年で13年目になります。当初は小学生が多かったのですが、最近は中学生と高校生がメインの塾になってきています。とはいえ、オンラインで学んでくださる遠方の小学生もいらっしゃるなど、広がりも見せているような……?不思議な感じです。塾講師歴の長い私ども夫婦が、息子たちが小学校低学年&保育園だった頃「わが子を通わせたい塾を開こう!」と思って始めた塾でしたので、「ビジネスとして、こうしていきたい!」という欲(?)のようなものはなく、ご要望があればクラスを開講するというスタイルで続けてきました。ただ、「塾生さんたちを、自分の子どもを見るような気持ちで見る」ということだけは守ってきました。そんな息子たちも、今や大学4年生と大学1年生。(詳しくは「矢野学習教室のご紹介」をご覧ください)2人とも自分の進...『ルルとララのハロウィン』(小4に読んだ本)

  • "Halloween"(小5に読んだ本)

    昨日はハロウィンでしたね!当塾でも、小学生クラスではハロウィン関連の本を読みました。10月の小学生英検5級クラスでは、以前に何度も読んでいる"Let'sGetReadyforHalloween”と、こちらの本を読みました。Halloween(CultureReaders:HolidaysBook10)(EnglishEdition)Robinson,LianaSeedLearningこの本では、ハロウィンの歴史、飾り、おかし、色々なアクティビティなど、ハロウィンの様々な側面を知ることができます。文法は英検3級レベルで語彙も初心者さんには少し難しめなので、生徒さんには意味を簡単に説明しながら読みました。豊富な写真が載っているので、生徒さんも楽しめたようです。職場に仮装をしていく大人など、日本ではあまり考えに..."Halloween"(小5に読んだ本)

  • "Go Away, Floppy"(小5に読んだ本)

    9月後半の小学生英検5級クラスでは、現在進行形を学習しました。そこで、9月最終週はこちらの本を読みました。OxfordReadingTree:Stage1+:FirstSentences:GoAway,FloppyHunt,RoderickOxfordUniversityPress何度も読んでいるこちらの本(以前の読み聞かせの様子は、こちらをクリック)。皆と遊びたいFloppy(←Kipperたちが飼っている犬です)。けれども、それぞれ忙しいようで……。お話はGoaway,Floppy.Weare~ing.の繰り返しで進んでいくので、現在進行形を習いたてのお子さんでも分かりやすいと思います。皆に拒否されるFloppyが不憫ですが、いつも通り最後はハッピーエンドになりますのでご安心ください。にほんブログ村←..."GoAway,Floppy"(小5に読んだ本)

  • 『ラブカは静かに弓を持つ』(中学生に紹介した本)

    中学生国語クラスでは、月に1、2回本を紹介しています。昨日は、こちらの本をご紹介しました。ラブカは静かに弓を持つ(集英社文芸単行本)安壇美緒集英社以前、生徒さんが「この本、気になっているんですよ!!」とおっしゃっていたので、一足お先に読んでみました。全日本音楽著作権連盟に勤める青年・橘は、上司の命令でミカサ音楽教室のクラスに一般の生徒として潜入調査をすることになります。そして、その調査命令がきっかけで、ある事件のためにやめてしまったチェロを再び弾くことになるのですが……少年時代にある事件に遭遇して以来、深海の悪夢に苛まれながら生きてきた橘。人と人との信頼関係。自分らしい生き方。幸せってなんなのだろう。言葉にしてしまうと陳腐になってしまいますが、そんなことを考えさせられて、泣きました。クラスでは、・本のあら...『ラブカは静かに弓を持つ』(中学生に紹介した本)

  • "How to Write a Family Tree"(小5に読んだ本)

    小学生英検5級クラスでは、father,motherなど、家族の呼び方を学習しました。そこで、9月第3週はこちらの本を読みました。InfoTrailBeginner:HowtowriteafamilytreeNon-fiction(LITERACYLAND)Adey,KPearsonEducationLimitedこの絵本では、簡単な家系図の書き方が説明されています。文法的には現在完了(英検3級レベル)と動名詞(英検4級レベル)が一か所ずつ使われていますが、ほとんどは英検5級レベルの文法で理解できます。ただ…これを本当に理解するには単語力(語彙力)が必要です。ちなみに、こちらはInfoTrailシリーズなのですが、このシリーズを読むと。英語力向上のためには語彙力と文法の両方を身につける必要があることを改め..."HowtoWriteaFamilyTree"(小5に読んだ本)

  • 『短歌のガチャポン』(中学生に紹介した本)

    中学生の国語クラスでは、月1回程度、本をご紹介しています。先月は、中高生新聞に載っていた、こちらの本をご紹介しました。短歌のガチャポン穂村弘小学館穂村弘さんが選んだ明治から現代までの短歌100首!おもちゃのガチャポンのように、どんな短歌に出合えるかは、読んでからのお楽しみ!クラスでは、生徒さんに好きなページ数(数字)を選んでもらい、そこに載っていた短歌をご紹介しました。選ばれた短歌をホワイトボードに読みながら書いていったのですが、最後の言葉に「ええっ!!」という声が思わず全員から漏れてしまう短歌もあり、先が分からない短歌をリアルタイムでみんなで楽しむ面白さを共有できたような気がします。数式が短歌になっているものもあり、短歌の表現の幅の広さに驚かされます。教科書に載っている短歌はハードルが高いように感じる生...『短歌のガチャポン』(中学生に紹介した本)

  • "THE VERY HUNGRY CATERPILLAR"(小5に読んだ本)

    10月になりましたが…まだまだ9月に読んだ本をご紹介します!9月第2週の小学生英検5級クラスでは、こちらを読みました。TheVeryHungryCaterpillar(EnglishEdition)Carle,EricWorldofEricCarle何度も読んでいる、こちらの本。(以前の読み聞かせの様子はこちらをクリック)日本語版の「はらぺこあおむし」を生徒さんが全員知っていることもあり(今まで「知らない」と言った生徒さんはいなかったような…)、英語でのお話も理解しやすいようです。ちなみに日本語版は、こちらです。(塾に置いてあります)はらぺこあおむしエリック=カール偕成社カラフルな絵に、おいしそうな食べ物の数々!曜日も登場しますので、英語初級の生徒さんでも「分かる英語がある!」と実感できると思います。文法..."THEVERYHUNGRYCATERPILLAR"(小5に読んだ本)

  • 『絵本 眠れなくなる宇宙のはなし』(小4に読んだ本)

    9月第3週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。絵本眠れなくなる宇宙のはなし(講談社の創作絵本)佐藤勝彦講談社何度も読んでいるこちらの本。(以前の読み聞かせの様子は、こちらをクリック)こちらは、謎が多く無限に広がっていそうな宇宙に思いをはせる絵本です。大昔は人々が宇宙をどのように考えていたか、そして研究が進み、現在は宇宙についてどこまで分かっているのかなど、お子さんたちの知的好奇心を刺激してくれます。どこまでも広がっている宇宙のことを考えると、自分自身の存在の小ささや人生の有限さを感じると同時に、自分の中にも「心」という無限の宇宙があるのではないかとも感じます。この絵本を読んだ後、生徒さんと自然に「命」「生きること」「死ぬこと」についてお話しする流れになりました。このような話をするときには、「先...『絵本眠れなくなる宇宙のはなし』(小4に読んだ本)

  • 『数字はわたしのことば』(小4に読んだ本)

    久々の投稿になってしまいましたが……授業で本はずっと読み聞かせていました。しばらく気合いを入れて、たまっている本のご紹介をしていきたいと思います!さて、今回は9月第2週に小学生国語クラスで読んだ、こちらの本です。数字はわたしのことば:ぜったいあきらめなかった数学者ソフィー・ジェルマンマクリントック,バーバラほるぷ出版こちらは、実在したフランスの女性数学者、ソフィー・ジェルマンの物語です。ソフィーは、数学が大好きな女の子。彼女の少女時代は、フランス革命の真っただ中。女の子が数学をするなんて、もってのほかという時代でした。昼も夜も、ソフィーの頭の中は数学でいっぱい。家族が寝た後にこっそりベッドから抜け出し、数学の勉強をしました。お父さんとお母さんは、頭の良すぎる娘が心配でなりませんでした。そこでふたりは、ろう...『数字はわたしのことば』(小4に読んだ本)

  • "WHERE'S THE FISH?"(小5に読んだ本)

    小学生英検5級クラスでは、"where","when"などの疑問詞を学習しています。そこで、9月第1週の授業ではこちらの本を読みました。きんぎょがにげた・英語版―WHERE’STHEFISH?(こどものともファースト・イングリッシュ・ブック)五味太郎福音館書店この本は、今まで何度も読んでいます。(前回の読み聞かせの様子は、こちらをクリック)金魚鉢から逃げ出した金魚。どこに行くのかな?意外なところに出没する金魚が面白い!毎回、生徒さんと一緒に、金魚探しをしながら読みます。今回も、金魚探しを楽しみました!五味太郎さんの、味のある絵が何とも言えず素敵です。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリックし..."WHERE'STHEFISH?"(小5に読んだ本)

  • 『ぼくはうちゅうじん』(小4に読んだ本)

    9月第1週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。ぼくはうちゅうじん(ちきゅうのふしぎ絵本)中川ひろたかアリス館お父さん、お母さんと一緒にキャンプに来た「ぼく」。もうすぐ日の出という時間にお父さんに起こされました。3人で空を見に行きます。星座の話、恒星の話、惑星の話、銀河の話……親子3人の宇宙の話はどんどん広がります。宇宙に興味を持つきっかけとしては、よい本だと思います。ただ、当塾の生徒さんは、この本の内容より宇宙について詳しいことを知っていたので、少し物足りなかったかも??2015年度「青少年読書感想文全国コンクール」小学校中学年の課題図書です。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリ...『ぼくはうちゅうじん』(小4に読んだ本)

  • 『スーフと白い馬』(小4に読んだ本)

    8月最終週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。スーフと白い馬いもとようこ金の星社生徒さんが大好きな、いもとようこさんの作品です。保護者の皆様は、こちらの作品の方がなじみがあるのではないでしょうか。スーホの白い馬(日本傑作絵本シリーズ)大塚勇三福音館書店モンゴルに伝わる楽器、「馬頭琴」のお話です。小学生の教科書にも載っていますので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。お話の展開は同じですが、絵や文章が違うと作品から受ける印象はかなり違います。読み比べてみても面白いかもしれません。いもとさんの作品は絵が柔らかく優しい雰囲気ですので、白い馬で作った馬頭琴に対する、スーフのあたたかい祈りのような気持ちが伝わってきました。クラスでは、生徒さんと交代しながら音読を楽しみました。にほんブログ村←いつも読ん...『スーフと白い馬』(小4に読んだ本)

  • "The Artist Who Painted a Blue Horse"(小5に読んだ本)

    8月最終週の小学生英検5級クラスでは、こちらの本を読みました。TheArtistWhoPaintedaBlueHorseCarle,EricWorldofEricCarle(以前の読み聞かせの様子はこちらをクリック)何度も読んでいるこの絵本。青い馬や、オレンジの象、紫色のキツネ、そしてロバは…?あとがきには、エリック・カール氏の少年時代の思い出が書かれています。1929年生まれの彼は、少年時代をドイツで過ごしました。当時、ドイツはナチス政権下。絵画などの美術についても、現代アートなどは禁じられていたようです。そんな時、彼は当時の美術の先生から思いがけないものを見せられます。美術とは何か。自由であるとはどういうことか。平易な文で書かれた絵本ですが、内容は深いです。クラスでは、あとがきの部分も訳しながら説明し..."TheArtistWhoPaintedaBlueHorse"(小5に読んだ本)

  • "Kipper's Diary", "Big Feet"(小5に読んだ本)

    9月が始まり10日が過ぎましたが…、まだ8月に読んだ本を紹介しきれていませんので、ご紹介します!今回は、8月第3週に小学生英検5級クラスで読んだ本のご紹介です。この授業では、2冊絵本を読みました。1冊目はこちら。OxfordReadingTree:Level1+:FirstSentences:Kipper'sDiaryHunt,RoderickOxfordUniversityPress(以前の読み聞かせの様子はこちらをクリック)月曜日から金曜日のKipperの絵日記です。Kipperが描いたと思われる絵が印象的(もはや衝撃的?)で、生徒さんから人気の1冊です。Itwas~day.Iwentto~.が繰り返されますので、過去形を学習し始めたお子さんにおすすめの1冊です。同じ表現の繰り返しですから、過去形を習..."Kipper'sDiary","BigFeet"(小5に読んだ本)

  • 『この世界の片隅に』(中学生に紹介した本)

    中学生国語道場では、月に1、2回、本を紹介しています。先月はこちらの本を紹介しました。この世界の片隅に上こうの史代コアミックスこちらの本は、昨年も紹介しています。(昨年の様子についてはこちらをクリック)夏は楽しい季節ですが、日本人にとっては戦争を思い出させる季節でもあります。このマンガでは、人々の日常生活にじわじわと戦争が忍び込んでくる様子が、丁寧に描かれています。また、当時の人々の暮らしもよくわかります。そして、今と変わらぬ人の心情も細やかに描写されていて、読後は様々な感情が押し寄せてきます。戦争が、人々の日常をいかに壊してしまうか。塾には上・中・下と全巻揃っています。若いうちに読んでいただきたいマンガです。女優ののんさんがすずさん役を演じた、映画もおすすめです。この世界の片隅に[DVD]のんバンダイビ...『この世界の片隅に』(中学生に紹介した本)

  • "I Say, You Say"(小5に読んだ本)

    8月第2週の小学生英検5級クラスでは、こちらの本を読みました。(以前の読み聞かせの様子はこちらをクリック)とりかえっこ(CDつきえいごでよむ名作えほん)さとうわきこポプラ社お散歩中のヒヨコが、色々な動物たちに出会い、鳴き声をどんどん取り換えっこしていくお話です。生徒さんは、日本語の絵本で読んだことがあったそうで、英語版も楽しそうに聞いてくれました。日本語と英語では、動物たちの鳴き声が違います。同じ音を聞いているはずなのに、面白いですよね!鳴き声を取り換えた後の、動物たちの家族の表情も面白いですよ!英文法的には高校生で学習する内容も含まれていますが、お話の構造は同じ事の繰り返しなので、初級者でも十分楽しめると思います。お話も絵も、おすすめの1冊です。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!..."ISay,YouSay"(小5に読んだ本)

  • 『やい トカゲ』(小4に読んだ本)

    8月第1週の小学生国語クラスでは、夏休みの宿題ドリルに載っていた文章の原典である、こちらの本を読みました。やいトカゲ(あかね創作えほん(18))舟崎靖子あかね書房この物語は、息子が小学生だった頃、国語の教科書に載っていました。(今は、市が採用する教科書会社が変わってしまったので、載っていないのですが…)主人公の男の子は、いつも乗っていた自転車をなくしてしまいます。いつもあって当たり前だったことが、なくなってしまうことによる喪失感。そして、そんなときにたまたま男の子と目があったトカゲ。「やい、自転車をなくしていい気味だぞ」とトカゲの横目が言っているように感じた男の子は、ロウ石をトカゲがいる石に投げました。ロウ石は石にあたったのですが、それはバウンドしてトカゲに当たってしまい…。このお話の「自転車」を自分の大...『やいトカゲ』(小4に読んだ本)

  • "Look at Me”, "Hide and Seek"(小5に読んだ本)

    夏期講習も後半戦に入りました。8月に読んだ本は8月中にご紹介したい……と思いながら、ブログを書いております。さて、8月第1週の小学生英検5級クラスでは、本を2冊読みました。(数年前に同じ本を読んだ時の様子は、こちらをクリック)OxfordReadingTree:Level1+:FirstSentences:LookAtMeHunt,RoderickOxfordUniversityPressOxfordReadingTree:Level1+:FirstSentences:HideandSeekHunt,RoderickOxfordUniversityPress両方とも、英語を習い始めたお子様でも理解しやすい内容だと思います。同じような表現が続くのも、初級者にとってはありがたいです。生徒さんは、全体のストーリ..."LookatMe”,"HideandSeek"(小5に読んだ本)

  • "Where's Spot?"(小5に読んだ本)

    7月最終週の小学生英検5級クラスでは、"where(どこ)"を使った表現を学習しました。そこで、読み聞かせではこちらの本を読みました。Where'sSpot?Hill,EricWarne何度も読んでいるこちらの本。(以前の読み聞かせの様子はこちらをクリック)子犬のスポットを探しに、お母さんが家じゅうを探し回ります。絵本の中のトビラをめくると、色々な動物が隠れている楽しい(怖い?)おうち。今までたくさんの生徒さんがめくって遊んできたので、何枚かはがれてしまい、私が手作業で補修したページもあります。……手作り感、溢れております。絵が分かりやすく、やさしい英語で書かれているので、英語初心者の生徒さんでも理解しやすい絵本ですが、文法的には英検3級に登場する現在完了が、ちらっと使われています。ただ、基本的には中1レ..."Where'sSpot?"(小5に読んだ本)

  • 塾生さんにご連絡・寺子屋残席状況(8/16現在)

    先週金曜日からのお盆休みも終わり、明日から授業が再開されます。8月前半に開いた寺子屋は、大盛況でした。今後の寺子屋のご予約もどんどん入ってきています。卒業生の皆さんのご予約もいただいています(通塾していない卒業生は、1回100円で寺子屋に参加できます)。現在のご予約状況は以下の通りです。19(土)15:00~17:00…残席4名24(木)16:30~18:30…残席3名26(土)15:00~17:00…まだお席にゆとりがあります。ご利用希望の方は、お早めにLINEなどで事前にご予約ください。なお、キャンセル待ちの生徒さんがいらっしゃることもありますので、予約済みの寺子屋に都合が悪くなって来られなくなってしまった場合は、できるだけ早めにご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。外部の方へ《寺子屋とは?...塾生さんにご連絡・寺子屋残席状況(8/16現在)

  • 『その本は』(中学生に紹介した本)

    7月最終週の中学生国語クラスでは、こちらの本をご紹介しました。その本は又吉直樹ポプラ社私が個人的に大好きな又吉直樹さんと、生徒さんたちに大人気のヨシタケシンスケさんのコラボレーション作品です。私の趣味で、当塾には又吉さんの作品を置いてあります。火花(文春文庫)又吉直樹文藝春秋第2図書係補佐(幻冬舎よしもと文庫)又吉直樹幻冬舎そして、小学生国語クラスでは、ヨシタケシンスケさんの絵本『りんごかもしれない』を必ず読んでいて、それを読むと、ほとんどの生徒さんがヨシタケシンスケファンになります。ちなみに、『りんごかもしれない』はこちら。りんごかもしれないヨシタケシンスケブロンズ新社さて、『その本は』の話に戻ります。本の好きな王様がいましたが、その王様はもう年寄りで、目がほとんど見えません。王様は、二人の男を城に呼び...『その本は』(中学生に紹介した本)

  • 『スイスイ!ラクラク!!読書感想文 小学3・4年生』(小4に紹介した本)

    夏期講習中につき、塾で読んだ本のご紹介記事の更新が滞ってしまい、申し訳ございません!夏期講習では、生徒さんの頑張りに負けないように、私どもも頑張っております!!というわけで、順不同ですが、最近授業で読んだ本やご紹介した本を、夏の隙間時間に書いていこうと思います。まずは、先週の小4国語オンラインクラスでご紹介した本です。スイスイ!ラクラク!!読書感想文小学3・4年生成美堂出版編集部成美堂出版こちらの本には、長文読解問題の文章の原典『クマに森を返そうよ』の読書感想文例が載っていましたので、選んでみました。ちなみに、『クマに森を返そうよ』はこちら。クマに森を返そうよ沢田俊子汐文社この本は、「読書感想文をどう書けばいいか、全然分からない!」というお子様にはおすすめです。簡単な読書感想文の書き方が載っています。また...『スイスイ!ラクラク!!読書感想文小学3・4年生』(小4に紹介した本)

  • "I Can Read", "I Can Write"(小5に読んだ本)

    7月第2週の小学生英検5級クラスでは、"can"の学習をしたのでこちらの本を読みました。ICanRead(LearntoRead)Williams,RozanneLanczakLearntoReadICanWrite(LearntoRead)Williams,RozanneLanczakLearntoRead(クラスで読んだ本は、絵が異なる版です。)何度も読んでいるこちらの本(以前の読み聞かせの様子は、こちらをクリック)。"Icanread~.""Icanwrite~."という決まった表現で話が進んでいきますので、canを学習したばかりのお子様でも理解することができます。ちなみに、「助動詞can」は主語にかかわらず、canの後は動詞の原形が続きますので、英語を習い始めた生徒さんにとって、身につけやすい表現..."ICanRead","ICanWrite"(小5に読んだ本)

  • 保護者の皆様の声(中学生)’23②

    前回に引き続き、今年度のパンフレットの「保護者の皆様の声」をご紹介します。()内は受講科目です。中2保護者様(数学・英語)苦手科目が得意になる魔法の塾だと思っています。どこができていて、どこができていないのか、毎月お便りで教えてくださり本当に助かります。中2保護者様(英語・国語)英国共に、テストで点数が上がりよかったです。これからもよろしくお願いいたします。中3保護者様(数学)中学生になると(特に3年生くらいになると)話をしてくれず何もわからないのですが、授業内容や授業の様子を毎月報告してくださるので、すごくありがたいです。中3保護者様(英語・数学)英語が苦手でしたが、塾に入ってからは英語に興味を持つようになり、苦手意識がなくなりました。7月の部活引退後からは、受験生として勉強がとても大変になってくると思...保護者の皆様の声(中学生)’23②

  • 保護者の皆様の声(小学生・中学生)’23①

    今年も、パンフレットリニューアルに伴い、「保護者の皆様の声」を募集したところ、たくさんのコメントをいただきました。本当にありがとうございました!こちらのブログでも、ご紹介させていただきます。今回は、小中学生の保護者の皆様の声をご紹介します。()内は受講科目です。小4保護者様(国語)長文読解が苦手だったのが、すごくできるようになり、学校のテストでも間違いが少なくなって通わせてよかったと思っています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。小5保護者様(算数・英語)4月から、算数と英語を習い始めました。まだ勉強効果は分かりませんが(※こちらのコメントは6月初めにいただきました)、本人は塾に行くのを楽しみにしていて、英語は楽しいと言っています。算数もとても分かりやすいと言っています。予習の効果...保護者の皆様の声(小学生・中学生)’23①

  • 『7年目のランドセル』(小4に読んだ本)

    7月第1週の小学生国語クラスで読んだ2冊目の本は、こちらです。7年目のランドセル:ランドセルは海を越えて、アフガニスタンで始まる新学期内堀タケシ国土社小学4年生の国語の教科書には、「ランドセルは海をこえて」という文章が載っています。今回は、それを踏まえてこの写真絵本を選んでみました。この本の著者である内堀タケシさんは、2004年から、日本のまだまだ使える使用済みランドセルを、物資の不足するアフガニスタンへ贈る活動をしています。この本には、アフガニスタンの厳しい自然や生活環境の写真とともに、子供たちの笑顔の写真がたくさん載っています。日本にいると、校舎があって学べることは当たり前のように感じますが、この本を読むと、世界にはそのような環境が整っていないところも多いことに気づかされます。日本の外にも目を向けて考...『7年目のランドセル』(小4に読んだ本)

  • 『がちょうのたんじょうび』(小4に読んだ本)

    7月第1週の小学生国語クラスでは、2冊本を読みました。1冊目は、いもとようこさんの「大人になっても忘れたくない名作絵本」シリーズの一覧で、生徒さんから「読みたい」とリクエストがあったこちらの本です。がちょうのたんじょうび新美南吉にっけん教育出版社(いもとようこさんの絵本は図書館で見つからなかったので、こちらの絵本を選びました)あるところに、あひる、がちょう、モルモット、うさぎ、イタチなどが住んでいました。ある日、がちょうの誕生日ということで、みんなはがちょうのところにごちそうに招かれていきました。これでいたちも呼べば、みんなお客がそろうのですが、いたちには困った癖がありました。それは…正直、このお話は現代の感覚からすると、いたちが気の毒です…。ただ、あとがきを読むと、5年後に書かれた戯曲の方では、いたちの...『がちょうのたんじょうび』(小4に読んだ本)

  • "This Is Me", "Maya's Family"(小5に読んだ本)

    6月最終週の小学生英検5級クラスでは、こちらの本を読みました。OxfordReadingTree:Stage1+:Fireflies:ThisisMeGreenhills,ChantelleOxfordUniversityPressOxfordReadingTree:Level1+:Fireflies:Maya'sFamilyReimer,LutherOxfordUniversityPress以前読んだ際の記事は、こちらをクリック!"Thisis~"という表現を学んだ生徒さんに、いつも読んでいる本です。"Thisis~.”という文の繰り返しで書かれていますので、英語初心者のお子さんでも理解しやすいと思います。顔のパーツの単語や、家族構成の単語も覚えられます。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうご..."ThisIsMe","Maya'sFamily"(小5に読んだ本)

  • 『魔女の宅急便』(小4に紹介した本)

    6月最終週の小4オンライン国語クラスでは、長文読解問題に登場したこちらの本をご紹介しました。魔女の宅急便(福音館創作童話シリーズ)角野栄子福音館書店お母さんは魔女、お父さんは人間。2人の間に生まれた女の子のキキは、13歳を迎えます。魔女になると決心がつけば、お母さんから魔法を教えてもらい、13歳のときに満月の夜を選んでひとり立ちをするのです。キキは、ほうきに乗る魔法を教えてもらい、黒猫のジジとともに家を離れます。「魔女の宅急便」は、ジブリの映画で何度か見ていましたが、実は原作本は初めて読みました。本の中のキキは、本当に普通の女の子。周りの人たちに助けてもらいながら成長していきます。この本を読んで私が着目したのが、「魔女」や「魔法」についての記述です。「真っ暗な夜と、音のない静けさがなくなったせいで魔法が消...『魔女の宅急便』(小4に紹介した本)

  • 『ねこの結婚式』(小4に読んだ本)

    まだ午前8時過ぎなのに、既にかなり暑いです…。外では蝉が鳴き始めました。さて、そんな今日(7/12)ですが、まだまだブログでご紹介しきれていない本がありますので、紹介していきます!今回は、6月第4週の小学生国語クラスで読んだ本です。ねこの結婚式(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)ようこ,いもと金の星社いもとようこさんの「大人になっても忘れたくない名作絵本」シリーズです。このお話は安房直子さんによって書かれたものですが、切ないお話が多い印象の安房さんの作品の中では、比較的楽しいお話かもしれません。「ぼく」は美しい白ねこのチイ子を飼っています。そんなある日、のらねこのギンが結婚式の招待状を届けにやってきました。どうやら、今度結婚するらしいのです。ギンが初めてこの家にやってきたときは、体も小さく子...『ねこの結婚式』(小4に読んだ本)

  • 『日本人なら知っておきたい日本文学』(中学生に紹介した本)

    枕草子、夏草など、古文を勉強している中学生国語道場クラス。そこで、6月第4週の授業では、こちらの本をご紹介しました。日本人なら知っておきたい日本文学ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古典蛇蔵幻冬舎ブログを振り返ってみたら、昨年の秋にも紹介していたことが判明…。→その時のブログはこちらをクリック!私はこの本がすごく好きなんですね…。でも、今年から新しく入塾&国語受講してくれた生徒さんもいらっしゃったので、2度目の紹介でもいいでしょう!こちらの本には、清少納言、兼好、紫式部など、日本人なら一度は耳にしたことがあるであろう古典文学の作者たちが勢ぞろい!古文が好きな方なら共感していただけると思うのですが、古文って、ただの笑える話やばかばかしい話が結構ありませんか?(もちろん、深い話もたくさんありますよ。)こちら...『日本人なら知っておきたい日本文学』(中学生に紹介した本)

  • "Buttons, Buttons"(小5に読んだ本)

    6月第4週の小学生英検5級クラスで読んだ2冊目の本は、こちらです。(以前の読み聞かせの様子は、こちらをクリック!)Buttons,Buttons(LearntoRead,LevelB)Williams,RozanneLanczakLearntoRead色々なボタンが登場する、こちらの絵本。Isee~buttons.という文でお話が進んでいくので、英語初心者のお子様でも分かりやすいと思います。絵本の中には、カラフルでかわいいボタンがたくさん!眺めるだけでも楽しい1冊です。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!"Buttons,Buttons"(小5に読んだ本)

  • "I See Shapes"(小5に読んだ本)

    6月第4週の小学生英検5級クラスでは、本を2冊読みました。前回に引き続き、形が登場する絵本を選んでみましたよ!1冊目は、何度も読んでいるこちらの本。(以前の読み聞かせの様子は、こちらをクリック!)ISeeShapes(LearntoRead)Fries,MarciaLearntoReadこちらの絵本では、三角形、丸、正方形、長方形が登場します。単純な文で構成された絵本ですが、それぞれの形が色々なものに変化して、1つのストーリーとして完成している点が、なかなか優れものです。英語初心者の方でも、十分楽しめる絵本です。2冊目に読んだ本は、次回のブログでご紹介します。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらも..."ISeeShapes"(小5に読んだ本)

  • "COLOR ZOO"(小5に読んだ本)

    6月第3週の小学生英検5級クラスでは、動物・図形・色を表す単語を学習しましたので、こちらの本を読みました。ColorZooEhlert,LoisHarperFestival何度も読んでいる、こちらの本(以前の読み聞かせの記事は、こちらをクリック)。ボードブックに穴が開いていて、ページをめくるたびに、色々な動物が現れます。単純な図形の組み合わせで表現されているのですが、色使いが独特なので、不思議な中毒性が…。丸(circle)、三角形(triangle)、四角形(square)といった基本的な図形だけでなく、楕円(oval)、六角形(hexagon)、八角形(octagon)などの学校ではあまり学習しないような単語も登場します。塾のクラスでは小学生に読んでいますが、我が家の息子たちには幼稚園入園前から読んで..."COLORZOO"(小5に読んだ本)

  • 『もぐらのほったふかい井戸』(小4に読んだ本)

    6月第2週、第3週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。もぐらのほったふかい井戸(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)ようこ,いもと金の星社もう読み尽くしてしまったと思っていた「大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本」シリーズ。まだ、ありました!主人公は、モグ吉というもぐらです。ほんの子どもでしたが、とてもかしこいもぐらでした。ある日、畑の小道でお金を見つけたモグ吉。そして、そのお金で土地を買うのです。モグ吉は、その土地に井戸を掘り…絵本ですが、大人が読んでも深いです!いや、むしろ大人向けの絵本かもしれません。自分の所有物って、何なのだろう。幸せって何なのだろう…。そんなことを考えさせられるお話です。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加し...『もぐらのほったふかい井戸』(小4に読んだ本)

  • "Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?"(小5に読んだ本)

    先週は、月に1度の授業内容報告書週間でした。月に1度、私どもの塾では保護者の皆様に向けて、授業内容とお子様のご様子をお一人お一人に書いています。生徒さんは日々成長していますので、1カ月でぐんと成長される生徒さんも多くいらっしゃって、毎月驚かされます。一人一人の生徒さんを思い出しながら書く作業は、今後の授業構成を考える上で、私どもにも良い機会となっております。…というわけで、ブログの更新が滞ってしまいましたが、今日からまとめて更新していきます。頑張ります!!まずは、6月第2週に英検5級クラスで読んだ本からご紹介します。BrownBear,BrownBear,WhatDoYouSee?(BrownBearandFriends)(EnglishEdition)Martin,Jr.,BillHenryHoltan..."BrownBear,BrownBear,WhatDoYouSee?"(小5に読んだ本)

  • 『植物のあっぱれな生き方』(小4に紹介した本)

    先週の小4国語オンライン授業では、こちらの本をご紹介しました。植物のあっぱれな生き方生を全うする驚異のしくみ(幻冬舎新書)田中修幻冬舎長文読解問題で取り上げられていたこちらの本には、植物好きにはたまらない植物の驚くべき生態が書かれています。植物の栄養の摂り方や婚活(!?)、次世代への命の託し方など、トピックは多岐にわたります。こちらの本は6つの章に分かれているのですが、各章がさらに2~3のまとまりに分けられ、それがさらに3~5つの話題に分かれています。色々な話題について、コラムのように2ページほどで読み切れる構成になっていますので、長文を読むのが苦手な方でも、読みやすいのではないでしょうか。様々な知恵がつまった植物の生き方。次世代へ命をつないでいく工夫には感心しました。私たちは、花の美しさを愛で、植物の実...『植物のあっぱれな生き方』(小4に紹介した本)

  • 『くもをさがす』(中学生に紹介した本)

    先週の中学生国語道場クラスでは、中高生新聞で紹介されていたこちらの本をご紹介しました。くもをさがす西加奈子河出書房新社作家の西加奈子さんは、家族でカナダに移住していたときに、乳がんに罹患していることが判明しました。コロナ禍の最中、西さんはカナダで乳がんの治療を行うことになります。こちらの本には、西さんの病が発覚したときから寛解までが記録されています。この本に登場するカナダ人医師や看護師は、全員関西弁!そのため、生死を考えざるを得ない瀬戸際のような状況が続く重い場面でも、温かさや本音で話しているような雰囲気が伝わってきます。そして、がん患者という立場に置かれた西さんが、「弱い立場になった自分」、「老い」、「コロナをきっかけに分断が進んだ社会」、「自分がどう思うかよりも他者からどう思われるかを気にする女性が多...『くもをさがす』(中学生に紹介した本)

  • 『雪わたり』(小4に読んだ本)

    先週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。雪わたり(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)宮沢賢治金の星社小学5年生の教科書にも載っている、こちらの作品。生徒さんからのリクエストで読みました。月明かりに照らされた、青白く凍った雪。きつねの子の紺三郎と人間の子の四郎とかん子。きつねたちと人間の子供たちが一緒に見る、幻灯。宮沢賢治の詩的な文章が素晴らしく、どの場面も情景が浮かんできます。所々で入る「かた雪かんこ、しみ雪しんこ♪キックキックトントン♪」の歌がリズミカルで、毎回お子さんたちと一緒に調子をつけながら読むのがお約束。読んでいるうちに、楽しい気分になってきますよ!きつねたちと人間の子供たちが心を通わせる最後の場面は、何度読んでも胸がいっぱいに…。個人的には、この作品は教科書よりも先に...『雪わたり』(小4に読んだ本)

  • "We Can Eat the Plants"(小5に読んだ本)

    先週の小学生英検5級クラスでは、野菜や果物の単語を覚えました。そこで、それに関連させて、その日はこちらの絵本を読みました。WeCanEatthePlants(EmergentReaderScience;Level1)Williams,RozanneLanczakCreativeTeachingPr以前読んだときのブログ記事は、こちらをご覧ください。私たちが普段食べている野菜や果物は、植物のどの部分にあたるのか、分かりやすく説明されている絵本です。文は、"Wecaneatthe~.”という表現で統一されているので、英語初心者の生徒さんでも読みやすいと思います。絵本では、植物の根っこを食べるもの、茎を食べるもの、葉を食べるものなど、それぞれのグループの野菜や果物が3~4つ、絵で紹介されています。野菜や果物の単..."WeCanEatthePlants"(小5に読んだ本)

  • 高校入試説明会に行ってきました

    先月、そして今日、塾対象の高校入試説明会に参加してきました。毎年この時期に行われる高校入試説明会は、最新の高校入試の分析や次の入試についての最新情報を知ることができる、貴重な機会です。一緒に塾を運営している夫と出かけるのですが、説明会後の帰路で、その日お互いに気になった情報を改めて話し合っています。同じ話を聞いているのですが、お互いに注目したところが少し違うこともあり(←同じ点に注目することがほとんどですが…)、気づきがあって面白いです。私どもの塾では、これらの情報や今までのデータ、塾生さんご本人の学力や性格などを踏まえて、ご希望に応じて個別面談を随時行っています。もちろん無料です。保護者様とお子様、そして私どもでお話しすることもできますし、保護者様とだけでお話しすることもできます。塾生の皆様、ご相談など...高校入試説明会に行ってきました

  • "Big and Little"(小5に読んだ本)

    先週の小学生英検5級クラスで読んだ2冊目の本は、こちらです。OxfordReadingTree:Level1+:Fireflies:BigandLittleFrancis,EliOxfordUniversityPress以前、授業で読んだ際の記事はこちらでどうぞ。こちらの絵本では、写真や絵、文字の大きさでbigとlittleの違いを、視覚的に理解することができます。今回読んだ絵本は、どちらも8ページです。あっという間に読めますので、英語初心者のお子様におすすめです!ページ数が少ない絵本でも、たくさん読むと「こんなに読めた!」という自信につながると思います。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリ..."BigandLittle"(小5に読んだ本)

  • "How's the Weather?"(小5に読んだ本)

    今週の小学生英検5級クラスでは、絵本を2冊読みました。1冊目はこちらです。How'stheWeather?(LearntoRead)Williams,RozanneLanczakLearntoReadこの絵本では、6つの天気が登場します。以前、授業で読んだ際の記事はこちらでどうぞ。小学校で学ぶsunny,cloudy,rainyはもちろん出てきますが、残りの3つは知っていそうで知らないお子さんもいらっしゃるかも?簡単な英文で絵も描かれているので、生徒さんは内容をよく理解できていました。2冊目の本は、次回のブログでご紹介します。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリックしていただけると嬉しいです"How'stheWeather?"(小5に読んだ本)

  • 『ルポ 誰が国語力を殺すのか』

    日頃から教育関連の本を読んでいるのですが、先日、こちらを読みました。ルポ誰が国語力を殺すのか(文春e-book)石井光太文藝春秋筆者は、「国語力とは、社会という荒波に向かって漕ぎ出すのに必要な『心の船』だ。語彙という名の燃料によって、情緒力、想像力、論理的思考力をフル回転させ、適切な方向にコントロールするからこそ大海を渡ることができる。」と述べています。まさに私が感じていたことが、言語化されていました。私は1990年代後半から塾で国語を教えていますが、ここ数年、お子さんたちに急激な変化があるように感じます。その背景には、・両親ともに忙しく、子供と十分向き合う時間がないこと・スマホやタブレットの普及があると思います。特に、スマホのゲームやSNSが発達途上の子どもの脳に与える影響には、恐怖すら覚えます。詳しく...『ルポ誰が国語力を殺すのか』

  • 『ぼくが弟にしたこと』(小4に紹介した本)

    昨日の小4オンライン国語クラスでは、長文読解で取り上げられていたこちらの本をご紹介しました。後ほど詳しく書きますが、お子様よりも保護者の方にご紹介したと言った方がいいかもしれません。ぼくが弟にしたこと岩瀬成子理論社この本は、字も大きく挿絵もあり完全に児童書なのですが、内容は子どもに読ませるには重すぎるような気がしました。むしろ、子どもに読ませて大丈夫なのだろうかと、私は心配になりました。ささいなことから4歳下の弟をなぐってしまった小学6年生の万里生。そして、その行動は父親と同じ行動だということに気づきます。この本には、父親の子どもへの暴力、両親の離婚、経済的な苦労、親の再婚など、子どもを取り巻く過酷な環境が描かれています。そして、親が決めた環境の中でしか生きられない子どもの立場が、苦しいほど分かります。親...『ぼくが弟にしたこと』(小4に紹介した本)

  • 『よぶこどり』(小4に読んだ本)

    先週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。よぶこどり(大人になっても忘れたくない、いもとようこ名作絵本)浜田廣介金の星社ある山の畑のやぶに、一匹のりすが住んでいました。りすはひとりでした。ある日、りすは畑に白いものが落ちているのを見つけます。それは、1つのまるいたまごでした。りすは、喜んで毎日それを抱いていました。日数がたち、1羽のひながかえりました。りすは、おいしい餌をやったり、子守唄を歌ったりして、ひなを愛情深く育てます。そのうち、ひなは大きくなり…クラスでは、生徒さんが「音読したい」というので、読んでもらいました。途中までは良かったのですが、後半の展開には、私の方が胸を打たれてしまい涙が…。自分で読んでいると、読むことに集中できるので意外と感情移入しすぎずにすむのですが、お子さんの声で読ま...『よぶこどり』(小4に読んだ本)

  • "The Four Seasons"(小5に読んだ本)

    先週の小学生英検5級クラスで読んだ、2冊目の絵本はこちらです。”TheFourSeasons”WrittenbyRozannaLanczakWilliamsIllustratedbyAmyCartwrightCreativeTeachingPress(Amazonでは取り扱いがありませんでした…)こちらの絵本は、It’s(季節).Isee~.という表現で、お話が進んでいきます。絵を見れば、単語が分からなくても単語の意味を推測できるのが、英語絵本の良いところ。知らない単語が出てきても、生徒さんは意味を推測して理解していました。←もちろん、推測が正しいか確認しています。今回読んだ本はどちらも8ページで、すぐに読み終えることができます。英語学習を始めたばかりのお子さんにおすすめの絵本です。にほんブログ村←いつも..."TheFourSeasons"(小5に読んだ本)

  • "I See Colors"(小5に読んだ本)

    先週の小学生英検5級クラスでは、絵本を2冊読みました。1冊目は、こちらです。ISeeColors(LearntoReadScienceSeries)Williams,RozanneLanczakCreativeTeachingPress色の名前は、英語学習初期に学習することの一つです。この絵本では、"Isee(色の名前)."という表現が続きます。やさしい文で英単語を学べるのが魅力です。6色の色が登場し、最後のページでは…小学生はもちろん、幼稚園に入る前の小さなお子様から楽しめる1冊です。2冊目は、次のブログでご紹介します。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!"ISeeColors"(小5に読んだ本)

  • 『きつねのきんた』(小4に読んだ本)

    先週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。きつねのきんた(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)かこさとし金の星社きつねのきんたは、あおい山のふもとで生まれました。お母さん、お父さん、お兄さんは、人間に殺されてしまいましたが、きんただけはくまのげんちゃんのお父さんの洞穴に逃げ込んで助かったのです。きんたは、山のみんなの愛情を受けてすくすく育っていました。ところが、ある日、山のみんなが遊ぼうとしていたときに、ふいにがらがらと地面が砕け、木が倒れ…「家族の愛情」「自然の大切さ」など、言葉で書くと簡単ですが、それを心で受け止めることは、大人になってもなかなか難しいものです。このお話を読むと、物語の持つ力をひしひしと感じさせられます。是非、親子で読んでいただきたい1冊です。生徒さんも、神妙な面...『きつねのきんた』(小4に読んだ本)

  • "My First ABC Book"(小5に読んだ本)

    4月中旬から始まった小学生英検5級クラス。こちらのクラスでは、授業の最後に10分程度、洋書の読み聞かせを行っています。4月後半から5月初めにかけての授業では、こちらの本を読みました。MyFirstAbcBookBunting,JaneDKChildren小学生英語クラスで学習を始めたばかりの小学生に、いつも読んでいる本です。本の内容は、こちらの記事に書いています。今回は3週にわたって読んだのですが、第1週ではa~nのページを読み、第2週ではo~zを読み、第3週では最後の見開きページに載っている絵探しクイズに取り組みました。日本の写真とは少し違った色使いが感じられ、日本の英語教科書では見かけない単語も載っている、こちらの絵本。「英語を学ぶことは、その言語を使う地域の文化を学ぶことにつながるのだ」ということを..."MyFirstABCBook"(小5に読んだ本)

  • 英語道場用の新しい本を購入しました

    GWも終わり、今日から通常授業再開です!英文法を先取り学習し、英語の本をどんどん読む、当塾の英語道場クラス。こちらのクラス用に、新しい本を何冊か購入しました。一部をお見せすると、こんな感じです。洋書は、生徒さんにお貸しする前に私(矢野潤香)が一通り読んでいます。これから読むのが楽しみです!こちらのクラスには、小学生(←アルファベットの大文字・小文字の読み書きがしっかりできるお子様や小学校以外で英語を学習したことがあるお子様対象)から高校生までが通塾できます(現在通塾しているのは、中高生のみです)。英語にたくさん触れることで、英語力をどんどん伸ばすクラスです。こちらのクラスの卒業生は、英語力を生かした進路に進むことが多いです。英語道場クラス卒業生の合格校高校…佐倉高校、市立稲毛高校(国際教養)、成田国際高校...英語道場用の新しい本を購入しました

  • '23.4月からの時間割&今年度の中3生は満席となりました

    4月からは、以下の時間割で授業を行っています。開講されていないクラスにつきましては、お気軽にご相談ください。なお、今年度の中3生クラスは、おかげさまで満席となりました。ありがとうございました。他の学年につきましては、引き続き、無料体験授業を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!'23.4月からの時間割&今年度の中3生は満席となりました

  • 『セロひきのゴーシュ』(小4に読んだ本)

    5月第1週、当塾はお休みとさせていただいております(5/1,2に寺子屋を開きました)。GWであちらこちらがにぎわっていますが、我が家は特に遠出の予定もなく、のんびり過ごしています。読みたかった本をじっくり読んだり、1カ月ぶりに帰省してきた次男から大学生活の話を聞いたり…。鳥の鳴き声を聞きながらゆったりした時間を過ごせるのは、かなり幸福度が高いです!さて、今回は4月下旬、小学生国語クラスで2週にかけて読んだこちらの本をご紹介します。セロひきのゴーシュ(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)宮沢賢治金の星社町の活動写真館でセロ(チェロ)を担当しているゴーシュ。けれども、彼の腕前は仲間の中では一番下手でした。ゴーシュが一人暮らしの家に帰りセロを練習していると、誰か後ろの戸を叩くものがあります。入ってき...『セロひきのゴーシュ』(小4に読んだ本)

  • 『14歳からの仕事道』(小4に紹介した本)

    今週の小4オンライン国語クラスでは、こちらの本をご紹介しました。増補改訂14歳からの仕事道(よりみちパン!セ)玄田有史イースト・プレス長文読解演習の問題文の原典となっている本書。著者の玄田有史さんは、中学2年生くらいの読者をイメージしながら、仕事の道を自分の足で歩いていくために、今のうちにぜひ知っておいてほしい「働くことの本当」を書かれたそうです。授業では、2005年1月に出版された増補改訂前のものをご紹介しました(と言っても、授業終了時間に迫っていましたので、見せただけくらいでしたが…)。ただ、小4でこの文章の意味をしっかり理解できたら、なかなかすごいのでは!?というレベルの内容です。「即戦力は役に立たない」「変化を楽しもう」「悩みながら、歩こう」など、むしろ今働いている大人にこそ、刺さる言葉が溢れてい...『14歳からの仕事道』(小4に紹介した本)

  • "ARLENE ALDA'S ABC : What Do You See?"(小5に読んだ本)

    4月から、小学生英検5級クラス(毎週木曜・午後3時~4時@睦小前教室)が始まりました!こちらのクラスでは、1年間で英検5級に合格できる力を身につけることを目標にしています。授業の最後には、5分程度の英語絵本の読み聞かせをしています。初回の授業では、こちらの本を読みました。ArleneAlda'sABC:WhatDoYouSee?Alda,ArleneTricyclePressこの絵本には、26枚の写真が載っています。そして、それぞれの写真の中には、アルファベットが隠れているようで…。エビは"C"に見える、火のついたろうそくは"I"に見えるなど、日常の風景の中からアルファベットを見つける視点が、とても面白い絵本です。授業では、お子さんと一緒にアルファベット探しをしながら読みました。楽しんでくれたようで、私も..."ARLENEALDA'SABC:WhatDoYouSee?"(小5に読んだ本)

  • 『てぶくろをかいに』(小4に読んだ本)

    4月第2週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。てぶくろをかいに(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)新美南吉金の星社寒い冬、真っ白な雪がどっさり降った日。子ぎつねは遊びに出かけました。まもなく、ほらあなへ帰ってきた子ぎつねは、ぬれてぼたん色になった両手を、母さんぎつねの前に差し出しました。母さんぎつねは、子ぎつねの手を自分の手で包んでやりましたが、しもやけができてはかわいそうだから、夜になったら、町までいって、子ぎつねの手にあうような毛糸の手袋を買ってやろうと思いました。二匹は町の近くまで行きますが、母さんぎつねは、昔、友だちと町へ出かけていってとんだ目にあったことを思い出し、足が動かなくなってしまいます。そこで、子ぎつねだけを町へ行かせるのですが…きつねの親子の愛情、そして帽子屋...『てぶくろをかいに』(小4に読んだ本)

  • 『かがみの孤城』(中学生に紹介した本)

    先週の中学生国語道場クラスでは、こちらの本を紹介しました。かがみの孤城辻村深月ポプラ社ある事件をきっかけに、学校へ行けなくなってしまった中1のこころ。その日も学校に行かずに家にいたら、部屋の鏡が光っていることに気づきます。こころが手を伸ばすと、こころは鏡の中に吸い込まれていきました…。鏡の中には大きなお城がありました。そこに集められたのは、こころと同じ中学生。7人。オオカミのお面をつけた少女が、7人に伝えます。「この城の奥には、誰も入れない願いの部屋がある。願いの部屋に入る鍵は、この城に隠されている。そして、鍵を見つけた一人だけが、願いを叶える権利がある。」鍵を探せる期間は、およそ1年。鏡の中の世界と現実の世界を行き来する展開によって、7人それぞれが抱える苦悩が見えてきます。また、この7人の関係性は謎に満...『かがみの孤城』(中学生に紹介した本)

  • 『きつねとぶどう』(小4に読んだ本)

    4月第1週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。きつねとぶどう(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)坪田譲治金の星社山の中のきつねの巣で、きつねの子が「お腹がすいた」とないていました。すると、親ぎつねが言いました。「待っておいで、今おかあさんがおいしいものをとってきてあげる。」親ぎつねは、食べ物をとりにいきますが…親が子を思う気持ちが、痛いほど伝わってきます。そして、子が親を思う気持ちも。いもとようこさんの描く表情豊かなきつねが、素敵です。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!『きつねとぶどう』(小4に読んだ本)

  • 当塾には、色々な図形パズルがあります!

    小学生国語クラスの生徒さんは、授業前に、教室に置いてある図形パズルやルービックキューブで遊ぶのが大好き!先日は、こんなものを完成させていました!イージーキューブピンク(頭のよくなる図形パズル)小田原充宏学研プラスルービックキューブはこちらです。ルービックキューブ3×3ver.3.06色4975430516680RUBIK’STM&(C)2022SpinMasterToysUKLimited,usedunderlicense.Allrightsreserved.メガハウス(MegaHouse)国語の授業の際に生徒さんがバラバラにしたルービックキューブを、算数担当講師(夫)が別の時間に揃え、それを見た生徒さんがまたバラバラにして…ということを繰り返していたら、生徒さんのルービックキューブを揃えるテクニックが少...当塾には、色々な図形パズルがあります!

  • 『ハンサム・ガール』(小4に紹介した本)

    久しぶりの更新になってしまいました…。新学年の時間割での授業開始、息子の入学式、授業で紹介するべき本を読む…など色々取り組んでいたら、ブログの更新がすっかり後回しに…。これから、再びコツコツ更新していきますね!さて、先週の小4オンライン国語クラスで紹介した本は、こちらです。ハンサム・ガール(フォア文庫)佐藤多佳子理論社主人公は、小学5年生の柳二葉。女の子で、野球が大好き!二葉の家族は、元プロ野球選手で、今は何でもこなす専業主夫のお父さん、仕事をバリバリこなすお母さん、15歳のお姉ちゃん。二葉は、お父さんが家にいて、お母さんが外で仕事をして家計を支えていることを、普通の家庭と違うと感じ、恥ずかしく思っているのですが…。男の子ばかりの野球チームでプレーすることになった二葉は、「女だから」という偏見と闘うことに...『ハンサム・ガール』(小4に紹介した本)

  • 『ごんぎつね』(小3に読んだ本)

    昨日(3/29(水))から明日3/31(金)は、塾の通常授業はお休みです。私も、今日はのんびりモード。というわけで、ブログでも書こうかな…と。(←結局、仕事が好き)先週の小3国語クラスで読んだ本は、こちらです。ごんぎつね(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)新美南吉金の星社ひとりぼっちのこぎつね「ごん」は、村へ出てきては、いたずらばかりしていました。ある日、ごんはいつもの調子で、兵十がつかまえたうなぎを、いたずらでとってしまいます。しかし、その後、兵十のお母さんは亡くなってしまいました。「兵十のおっかあは、とこについていて、うなぎがたべたいといったにちがいない。ところが、わしがいたずらをして、うなぎをとってきてしまった。だから兵十は、おっかあにうなぎをたべさせることができなかった。そのままおっ...『ごんぎつね』(小3に読んだ本)

  • テストは終わった後が大切です!

    一昨日は、当塾で年3回実施している「千葉県統一テスト」の日でした。そして、昨日は春休み中の寺子屋の第1回目でした。(←学校が春休みでも、塾は通常通り開いています。3/29(水)~31(金)は日程調整のためお休みです。)寺子屋では、新中3生が熱心に学習していました!当塾では、希望者の方を対象に三者面談を随時行っていますが、今年は既に面談を行った新中3生が何名もいらっしゃいます。今年の新中3生は、受験に向かう意識が高いように思います。志望校合格に向けて、一緒に頑張っていきましょう!さて、本題です。塾の学力テストや、学校の実力テストが終わった後は、ホッとして勉強する気持ちになれない人もいるかもしれませんが…テストが終わった後こそ、勉強しましょう!どのように勉強すればよいか分からない方は、以下の方法をお試しくださ...テストは終わった後が大切です!

  • 『注文の多い料理店』(小3に読んだ本)

    今年度の入試が一段落し、少しゆっくり過ごしていました。先日は、夫と共に近所の妙宣寺の枝垂桜を見に行きました。我が家の近くには枝垂桜の名所がいくつかあるのですが、妙宣寺はその一つ。桜はちょうど満開!平日だったので人も少なく、ゆっくりお花見ができました。ちょっとしたウォーキングにもなり、心も体もスッキリ!さて、先週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。(ちなみに、オンライン小3国語クラスでは、最近は勉強量が増えたため、なかなか本をご紹介する時間が取れていません…。そのうち、また本をご紹介できる機会もあるでしょう!)注文の多い料理店(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)ようこ,いもと金の星社2月中旬から、生徒さんの大好きな、いもとようこさんの絵本ばかり読んでいるこちらのクラス。今は、「大人...『注文の多い料理店』(小3に読んだ本)

  • 『さんしょっ子』(小3に読んだ本)

    先週の小3国語クラスでは、こちらの本を読みました。さんしょっ子(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)安房直子金の星社さんしょっ子は、山椒の木の中に住んでいる女の子。その山椒の木は、貧しいお百姓の畑の真ん中に生えていました。邪魔なので、その木を切ろうとするお百姓の夫婦でしたが、そこの娘のすずなは、山椒の木を切ることをいつも止めるのでした。その山椒の木の下は、すずなと茶店の三太郎の遊び場でした。ままごとなどをして、仲良く遊んでいた二人ですが、やがて大人になり…さんしょっ子は、「山椒の精」のようなものでしょうか。三太郎のすずなに対する思い、さんしょっ子の三太郎に対する思い…短いお話ですが、人生において必ず訪れる変化や別れ、そして愛について考えさせられます。誰も悪くないのですが、3人の気持ちを考えると...『さんしょっ子』(小3に読んだ本)

  • '23.卒業生アンケート

    今年も、毎年恒例の卒業生アンケートを行いました。卒業生の皆さんには、塾からお祝いの品とメッセージカードをお渡ししました。メッセージは、生徒さん一人ひとりの個性を考えて、こちらの本から選びました。人生はニャンとかなる!-明日に幸福をまねく68の方法人生は~シリーズ水野敬也ミズノオフィス人生はワンチャンス!-「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法人生は~シリーズ水野敬也ミズノオフィス人生に役立ちそうな一言と、裏面には偉人のエピソードが載っています。高校入試は、人生の通過点にすぎません。生徒さんたちには、これからも自分の進みたい道を邁進していっていただきたいと思います。今年の卒業生は、全員第一志望に合格しました!皆さん、おめでとうございます!今年の卒業生の合格校はパンフレットをご覧ください。アンケートでは、卒...'23.卒業生アンケート

  • 英検受験者全員合格!

    今年度第3回の英検が行われました。そして…受験者全員合格しました!2級に合格した高1生2名は、小学生から当塾の英語道場クラスに通っている生徒さんたちです。また、今回は、中1から本格的に英語を勉強し始めた学年別英語クラスの生徒さんが中2で3級に合格しました!授業後の時間や寺子屋を活用して、熱心に勉強していた結果だと思います。5級を受験した中1生3名、4級を受験した中2生も合格!皆さん、頑張りましたね!おめでとうございます!!ちなみに、当塾で英検の2次試験対策を行った生徒さんの合格率は、今まで100%です!そして、当塾の人気クラス、英語道場クラスの生徒さん達の英検結果は以下のとおりです。英語道場英検合格級(()内は英検を取得したときの学年です)2級…8名(中3・2名、高1・2名、高2・4名)準2級…12名(中...英検受験者全員合格!

  • 『はなよりだんご』(小3が読んだ本)

    先週の小学生国語クラスで、授業後に生徒さんが読んでいた本はこちらです。はなよりだんご―いもとようこのことわざえほんようこ,いもと金の星社こちらの絵本では、かわいらしい挿絵と説明とともに、11のことわざが紹介されています。そのことわざに関連した1コママンガのようなページもあり、理解を深めることができます。こちらの生徒さんは、いもとようこさんの絵が大好き!絵本を選ぶ際には、お子さんが好きな作家さんの作品を選ぶと、自分からどんどん本を読むようになるかもしれません。にほんブログ村←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!塾教育ランキング←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!『はなよりだんご』(小3が読んだ本)

  • 『きつねの窓』(小3に読んだ本)

    先週の小3国語クラスでは、こちらの本を読みました。きつねの窓(大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本)安房直子金の星社ある日、鉄砲を担いで山を歩いているうちに、道に迷ってしまった「ぼく」。歩いていると、初めて見る広々とした青いききょうの花畑にたどり着きました。空恐ろしいほどの美しさに、ぼくは引き返そうとしますが、このまま引き返すのがもったいなくなり、少し休んでいくことにします。すると、ぼくの目の前を、子どもの白ぎつねが走りました。ぼくは、親ぎつねを仕留めるために、きつねの巣を見つけたいと思い、鉄砲を抱えて必死で後を追いましたが、花の中にきつねは忽然と姿を消しました。そのとき、後ろで「いらっしゃいまし」と変な声がします。すると、「そめもの、ききょう屋」という青い看板と、紺の前掛けをした子どもの店員が...『きつねの窓』(小3に読んだ本)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、矢野学習教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
矢野学習教室さん
ブログタイトル
読み聞かせ日記@矢野学習教室
フォロー
読み聞かせ日記@矢野学習教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用