chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tough Boy-World of cap_hiro https://plaza.rakuten.co.jp/caphiro/

昔日のAMF Sea-Masterです。「夢有・無有」夢は夢としてあり、無も有の対辺としてある。また、有が在ると想うのは夢より儚きこと幻の如く、人生・世界はに常なるものなどは無い。

パズル王、免許皆伝です。HINDI Musicにハマってます。でも好きといったら,[ABBA]涙腺刺激度ナンバーワン。

cap-hiro
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2011/09/13

arrow_drop_down
  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 「呼吸過程について」佐々木義之 訳(1908年1月16日) Guidance in Esoteric Training(Rudolf Steiner Press) 私たちの前回の講義では、人類の進化全体を通して明らかになる精神生活の

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    「四次元」 数学と現実 多次元空間に関する講義の聴講ノートと数学のテーマについての質疑応答(GA324a)Rudolf Steiner:Die Vierte Dimension 佐々木義之訳 多次元空間について 1908年10月22日、ベルリン

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    「四次元」 数学と現実 多次元空間に関する講義の聴講ノートと数学のテーマについての質疑応答(GA324a)Rudolf Steiner:Die Vierte Dimension 佐々木義之訳 質疑応答四多次元空間について 1905年11月7日

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    「四次元」 数学と現実 多次元空間に関する講義の聴講ノートと数学のテーマについての質疑応答 GA324a Rudolf Steiner:Die Vierte Dimension 佐々木義之訳 第6講 1905年6月7日、ベルリン 今日は、

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    「四次元」 数学と現実 多次元空間に関する講義の聴講ノートと数学のテーマについての質疑応答 GA324a Rudolf Steiner:Die Vierte Dimension 佐々木義之訳 第5講 1905年5月31日、ベルリン 前回、私た

  • 新着記事一覧(全4683件) 過去の記事 > 2024年04月14日XML 宇宙関連新ジャンル「SFファンタジー」-02

    創世新理論(世界創生の因/the cause of world genesi) Hiro Shim著-PLAN/20240414 「虚のハーモニー(ゆらぎ)-世界創世の因(*みなもと)」=Imaginary harmony (fluctuation)仮題 登場する主要人物 Tesla

  • 宇宙関連新ジャンル「SFファンタジー」-01

    創世新理論(世界創生の因/the cause of world genesi) Hiro Shim著-PLAN/001 「虚のハーモニー(ゆらぎ)-世界創世の因(*みなもと)」=Imaginary harmony (fluctuation)仮題 序章 「虚」には「静逸(

  • 宇宙関連新ジャンル「SFファンタジー」-00

    Hiro Shimが宇宙関連新ジャンル「SFファンタジー」SFとファンタジーのジャンル分けができ分けがないシリーズをを著作するにあたって、自然哲学・宗教・神秘学及び、科学的分野の理論物理科学・各種の物理基礎科

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    「四次元」 数学と現実 多次元空間に関する講義の聴講ノートと数学のテーマについての質疑応答 GA324a Rudolf Steiner:Die Vierte Dimension 佐々木義之訳 第4講 1905年5月24日、ベルリン 最近の講義

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    「四次元」 数学と現実 多次元空間に関する講義の聴講ノートと数学のテーマについての質疑応答(GA324a) Rudolf Steiner:Die Vierte Dimension 2000.11.16登録/KAZE訳→2002.11.16再登録/佐々木義之さん改訳

  • いっぷ句・詩歌-春

    いっぷ句-85 春桜 冬桜との 乱れ咲き 愚通 詩歌-1 # 春の風 春の風がさらさらと吹く 花々は微笑み、葉は踊る 新しい始まりの予感が心に宿る 桜の花びらが舞い散る 空は青く

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 「四次元」数学と現実 多次元空間に関する講義の聴講ノートと数学のテーマについての質疑応答(GA324a) Rudolf Steiner:Die Vierte Dimension *最初に第1講から第3講までKAZEの訳

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 「四次元」 数学と現実 多次元空間に関する講義の聴講ノートと数学のテーマについての質疑応答(GA324a) Rudolf Steiner:Die Vierte Dimension 1999.7.5.登録/KAZE訳→2002.11.16再登

  • 創世新理論(世界創生の因) Hiro Shim著

    「虚のハーモニー:瞬間移動の航海」仮題 第五章 第五章:未知の旋律 テスラとシムは新たな宇宙に足を踏み入れました。彼らの目の前に広がるのは、星々が奏でる未知の旋律です。この宇宙は、音楽と知識が交差す

  • 創世新理論(世界創生の因) Hiro Shim著

    創世新理論(世界創生の因) Hiro Shim著-PLAN4/世界創生から終末再生 世界創造史パターン3 ※光速を超えると思考し得るもの;宇宙膨張・ゆらぎ・虚・純粋思考 現代物理科学が捉える光速を超える可能性があ

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する宇宙言語の協和音としての人間/Der Mensch als Zusammenklang des schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes 翻訳紹介(翻訳者:yucca) 第1

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する宇宙言語の協和音としての人間/Der Mensch als Zusammenklang des schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes 翻訳紹介(翻訳者:yucca) 第11

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する宇宙言語の協和音としての人間/Der Mensch als Zusammenklang des schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes 翻訳紹介(翻訳者:yucca) 第1

  • 創世新理論(世界創生の因) Hiro Shim著-PLAN1-1/世界創生の基盤

    創世新理論(世界創生の因) Hiro Shim著-PLAN1-1/世界創生の基盤 ここには、宇宙の起源と進化についての非常に興味深い理論を含んでいます。それは「創世新理論(世界創生の因)」と呼ばれ、Hiro Shim氏によっ

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する宇宙言語の協和音としての人間/Der Mensch als Zusammenklang des schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes 翻訳紹介(翻訳者:yucca) 第9

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する宇宙言語の協和音としての人間/Der Mensch als Zusammenklang des schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes 翻訳紹介(翻訳者:yucca) 第8

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する宇宙言語の協和音としての人間/Der Mensch als Zusammenklang des schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes 翻訳紹介(翻訳者:yucca) 第7

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する宇宙言語の協和音としての人間 Der Mensch als Zusammenklang des schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes(翻訳者:yucca) 第6講

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する宇宙言語の協和音としての人間 Der Mensch als Zusammenklang des schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes(翻訳者:yucca) 第5講

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する宇宙言語の協和音としての人間 Der Mensch als Zusammenklangdes schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes(翻訳者:yucca) 第4講

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する 宇宙言語の協和音としての人間 Der Mensch als Zusammenklang des schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes(翻訳者:yucca) 第3講

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する宇宙言語の協和音としての人間/Der Mensch als Zusammenklang des schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes 翻訳紹介(翻訳者:yucca) 第2

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する宇宙言語の協和音としての人間/Der Mensch als Zusammenklang des schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes 翻訳紹介(翻訳者:yucca) 第1

  • 生成宇宙新論(宇宙創生の因)

    創世新理論(世界創生の因) Hiro Shim著-PLAN/世界創生の基盤目録 因:「因」という漢字は、四角いふとんを意味する「囗」と手足を広げて寝ている「大」からできています。布団で寝ている人を上から見た形で、

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー(GA230) 創造し、造形し、形成する宇宙言語の協和音としての人間/Der Mensch als Zusammenklangdes schaffenden,bildenden und gestalteden Weltenwortes 翻訳紹介(全12講)(翻訳者:yucc

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    「魂生活の変容-経験の道」(第二巻)(GA59) 佐々木義之 訳 第九講「芸術の使命」(1910年5月12日) この冬のシリーズにおける最後の講義は、人間の内的な生活から湧き出す最も偉大な宝物に満ちた、あの魂の

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    」(第二巻)(GA59) 佐々木義之 訳 第八講「人間の良心」(1910年5月5日) 今日の講義を個人的な思い出から始めることをお許し下さい。私が若かった頃の経験で、たいして重要ではないように見えながら、後にな

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    「魂生活の変容-経験の道」(第二巻)(GA59) 佐々木義之 訳 第七講「不調と心的な障害」(1910年4月28日) この冬に、私がこの場で皆さんの前に提示することを許された連続講義では、本連続講義の第一講で性格

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    「魂生活の変容-経験の道」(第二巻)(GA59) 佐々木義之 訳 第六講「ポジティブな人とネガティブな人」(1910年3月10日) もし、人間の魂を、ある人を別の人と比較するという方法で検証するならば、そこには

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    「魂生活の変容-経験の道」(第二巻)(GA59) 佐々木義之 訳 第五講「病気と治療」(1910年3月3日) 恐らく、この冬の間、ここで私が開くことを許された講座に、多かれ少なかれ定期的に参加されている皆さんに

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    「魂生活の変容-経験の道」(第二巻)(GA59) 佐々木義之 訳 第四講「祈りの本性」(1910年2月17日) 神秘主義に関する講義の中で、私たちはマイスター・エックハルトからアンジェラス・シレジウスに至る中世

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 「魂生活の変容-経験の道」(第二巻)(GA59) 佐々木義之 訳 第三講「神秘主義とは何か」(1910年2月10日) 本日取り上げますのは、それに関する広範な混乱がみられるようなテーマで

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 「魂生活の変容-経験の道」の第一巻は、心理学やスピリチュアルなテーマに関する書籍 「魂生活の変容-経験の道」(第二巻) (GA59)佐々木義之 訳 この「魂生活の変容-経験の道(第二巻)

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    「魂生活の変容-経験の道」(第二巻)(GA59) 佐々木義之 訳 第二講「笑うことと泣くこと」(1910年2月3日) 精神科学に関する連続講義の中でも、今日のテーマは確かに重要なものではないように見えるかも知れ

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    神秘学の記号と象徴そのアストラル界と霊界との関係 第七講 ケルン 1907年 12月28日 形と数の霊的な意味に焦点を当てています。 以前の時代と今日における人間の物質体への表象力と感受力の作用を探

  • いっぷ句-84

    いっぷ句-84 冬籠り 桃・梅・桜 出番かな 愚通 参照画:独り寝・休息 にほんブログ村

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    神秘学の記号と象徴そのアストラル界と霊界との関係 第六講 ケルン 1907年 12月27日 ※集合自我と個の自我。人間の本質的構成要素の完成度の違い。未来における生きた法則の支配のための必要条件:秘蹟

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    神秘学の記号と象徴そのアストラル界と霊界との関係 第五講 ケルン 1907年 12月26日 ※人間の環境への態度。事物の背後にある魂的・霊的なものの開示としての世界。動物、植物、鉱物の魂的・霊的なもの

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    神秘学の記号と象徴そのアストラル界と霊界との関係 第四講 シュトゥットガルト 1907年 9月16日 ※黙示録の封印。(1907年3月の)ミュンヘン会議の祝賀ホールにおける封印の説明。人類進化の像とし

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    第三講 シュトゥットガルト 1907年 9月15日 ※数の象徴論。分割不可能な神性の像としての1。開示の数としての2、3。自然と歴史の例のなかに見られる退化と進化。無からの創造。神的なものと開示的なも

  • ルドルフ・シュタイナー

    神秘学の記号と象徴そのアストラル界と霊界との関係yucca訳(1994年) ■第二講 シュトゥットガルト 1907年 9月14日-1・2 ※建築物と形式(フォルム)の人間に及ぼす作用。秘儀参入者の創造としてのゴシッ

  • ルドルフ・シュタイナー

    神秘学の記号と象徴そのアストラル界と霊界との関係yucca訳(1994年) ■第一講 シュトゥットガルト 1907年 9月13日-2 学びつつある人、高次の視力、霊視力を発達させつつある人にとって、たとえば次の

  • ルドルフ・シュタイナー

    神秘学の記号と象徴そのアストラル界と霊界との関係yucca訳(1994年) ■第一講 シュトゥットガルト 1907年 9月13日-1 秘密(オカルト)の記号とアストラル界・霊界との関係。人間の記号としての五芒星

  • ルドルフ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-18 真理と学問 Ⅷ:実践の帰結 我々が前述の考察によって解明を要したものは、客観的世界存在に対する我々の認識する人格の構えであった。認識と学問の所有は我々にとって

  • ルドルフ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-17 真理と学問 Ⅶ:認識論の帰結 我々は全ての人間知の意味についての学問として認識論を基礎付けた。この認識論を通じて初めて、我々は個々の学問の内容と世界との関係に

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-16 真理と学問 Ⅵ:無前提な認識論とフィヒテの知識学 1-3 フィヒテはかつて、正しい洞察に極めて近づきさえした。フィヒテは 1797 年の『知識学への序論』の中で、二つの

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-15 真理と学問 Ⅵ:無前提な認識論とフィヒテの知識学 1-2 フリードリッヒ・.ハームスは彼の講演「フィヒテの哲学について」(p.12)の中で、正しくも次のように述べている

  • 生成宇宙新論(宇宙創生の因) Hiro Shim著-4 PLAN

    生成宇宙新論(宇宙創生の因-一の振動) Hiro Shim著-4 PLAN「Harmony in Space」 第一:時さえ知らない永劫の「虚」の或る一つの振動が数多(あまた)の振動に劃かたれ、振動を繰り返していた。夫々に秘めたる力は

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-14 真理と学問 Ⅵ:無前提な認識論とフィヒテの知識学 1-1 これまでの論述によって、我々は認識の理念を確定した。直接的に与えられたのは、ここでは、意識が認識するとい

  • ルドルフ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-13 真理と学問 Ⅴ:認識と現実-2 我々は、学問の歴史が我々に十分過ぎるほど示してくれているところの学問においてのみならず、日常生活においても、こうしたかくも虚しい

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-12 真理と学問 Ⅴ:認識と現実-1 これまでのところをまずまとめておくと、いわゆる概念と理念と呼ばれるものは、我々が与えたところの所与であると同時に、我々が与えたわ

  • ルドルフ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-11 真理と学問 Ⅳ:認識論の出発点 認識論の研究を開始するにあたり、我々がこれまで見てきたもの全てに従えばそれ自身既に認識領域に置くのが当然であるものを斥けなけれ

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-10 真理と学問 Ⅲ:カント以降の認識論(Epistemology) 前記で概略を素描した主観主義は、一定の諸事実を思考によって理解可能なかたちに加工することに基づいている。つ

  • ルドルフ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-9 真理と学問 Ⅲ:カント以降の認識論(Epistemology) さて、我々は次のように問おう。「いかにして我々はそのような確信に至るのか」と。上述において行なわれた考えの筋

  • 成宇宙新論(宇宙創生の因) Hiro Shim著-3

    生成宇宙新論(宇宙創生の因) Hiro Shim著-3 PLAN 汎用人工知能(Artificial General Intelligence: AGI)は、人間が実現可能なあらゆる知的作業を理解・学習・実行することができる人工知能です。しかし、人間

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-8 真理と学問 Ⅲ:カント以降の認識論 カントの欠陥のある問題設定によって、いまやあらゆる後続の認識論者が多かれ少なかれ影響されている。カントの場合には、我々に与

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-2 真理と学問 以下の考察は、以上のことに関して示唆された欠点を補う予定である。この考察は、カントがしたように、認識能力に何が不可能なのかを説明しようとするのでは

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-7 真理と学問 Ⅱ.カントの認識論の根本問題 カントが前提としての純粋数学及び自然科学のア・プリオリな妥当性を、彼の詳論の冒頭に据えているという点については、オッ

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-6 真理と学問 Ⅱ.カントの認識論の根本問題 次に考え得ることは、認識論の研究を始めるに際して、絶対的に妥当する認識は経験に由来しえないのだとは決して主張してはな

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-5 真理と学問 Ⅱ.カントの認識論の根本問題 通常、カントは、言葉の現代的な意味で認識論の創始者と呼ばれている。この見解に抗して、カント以前の哲学史が実際にそのよ

  • 生成宇宙新論(宇宙創生の因)

    生成宇宙新論(宇宙創生の因) Hiro Shim著-2 PLAN 世界、ここでは宇宙創造(ユニバース宇宙発生以前)の、喩えて云うならば「虚無」からどのようにして世界が生じたかまで遡った、究極の因を追求したいと思いま

  • 聖成宇宙新論(宇宙創生の因) Hiro Shim著-1

    聖成宇宙新論(宇宙創生の因) Hiro Shim著-1 Ⅰ、人間の認識には、限界があります。私たちの感覚や知識は、物理的な制約や認知的な制限によって制御されています。以下に、人間の認識に関連するいくつかの制約を

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-4 真理と学問 Ⅰ:序章 認識論は、その他一切の学問が吟味することなく前提としていること、即ち認識そのものの学問的探求でなければならない。それ故、認識論には最初か

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-3 真理と学問 導入 以下の議論は、究極的な諸要素にまで遡って認識行為を分析することによって、認識の問題を適切に定式化し、この認識問題の解決への道を示すという課題を

  • ルドルフ・シュタイナー

    ルドルフ・シュタイナー 初期哲学論文-1 真理と学問 エドゥアルト・フォン・ハルトマン博士に著者より尊敬の念を込めて本書を献く 一叶 知秋(いちようちしゅう) 訳 目 次

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年11月8日-11 第3講 中欧ー北方の芸術衝動を理解するための基礎 中欧ー北方の芸術と南方の芸術の対立と関係 デューラー及

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年11月8日-10 第3講 中欧ー北方の芸術衝動を理解するための基礎 中欧ー北方の芸術と南方の芸術の対立と関係 デューラー及

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年11月8日-9 第3講 中欧ー北方の芸術衝動を理解するための基礎 中欧ー北方の芸術と南方の芸術の対立と関係 デューラー及

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年11月8日-8 第3講 中欧ー北方の芸術衝動を理解するための基礎 中欧ー北方の芸術と南方の芸術の対立と関係 デューラー及

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年11月8日-7 第3講 中欧ー北方の芸術衝動を理解するための基礎 中欧ー北方の芸術と南方の芸術の対立と関係 デューラー及

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年11月8日-6 第3講 中欧ー北方の芸術衝動を理解するための基礎 中欧ー北方の芸術と南方の芸術の対立と関係 デューラー及

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年11月8日-5 第3講 中欧ー北方の芸術衝動を理解するための基礎 中欧ー北方の芸術と南方の芸術の対立と関係 デューラー及

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年11月8日-4 第3講 中欧ー北方の芸術衝動を理解するための基礎 中欧ー北方の芸術と南方の芸術の対立と関係 デューラー及

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年11月8日-3 第3講 中欧ー北方の芸術衝動を理解するための基礎 中欧ー北方の芸術と南方の芸術の対立と関係 デューラー及

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年11月8日-2 第3講 中欧ー北方の芸術衝動を理解するための基礎 中欧ー北方の芸術と南方の芸術の対立と関係 デューラー及

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史-1 第1講 ドルナハ 1916年11月8日 第3講 中欧ー北方の芸術衝動を理解するための基礎 中欧ー北方の芸術と南方の芸術の対立と関係 デューラー及びホルバイ

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-ルネサンスの偉大な巨匠たち-2 さて、次回できますなら、これらルネ

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-ルネサンスの偉大な巨匠たち-1 さて、ルネサンスの偉大な巨匠のこの

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-ラファエロ ラファエロに移り、すでに一度お話ししたものを示しまし

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-ミケランジェロ さて今度はミケランジェロに移りましょう。まず、彼

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-レオナルドの芸術作品-3 続いて洞窟のなかの聖母と幼子イエスです。

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-レオナルドの芸術作品-2 これ第85:Leonardo_da_vinci-カリカチュ

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-レオナルドの芸術作品-1 ここでまず、レオナルドの芸術作品を具体的

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー 内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-7 ラファエロ ラ

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-6 ミケランジェロ 世界をまるごとミケランジェロはローマに携えて

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー 内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-5 ミケランジェロ

  • いっぷ句-83

    いっぷ句-83 氷河にも 向日葵が咲く 生成AI 愚通 にほんブログ村

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-4 ミケランジェロ ルネサンス的なものをレオナルドと共有している

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-3 レオナルド レオナルドは、彼の後の時代、彼の前の時代の感情に

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-2 アレクサンデル6世、ユリウス2世、レオ10世 ひとつ考えてもみて

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第2講 ルネサンスの三人の巨匠 レオナルド ミケランジェロ ラファエロ ドルナハ 1916年11月1日-1 偉大なルネサンスの巨匠たちの時代へと流れ込んだあの時代の芸術

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年10月8日-LXXX以下-4 第196 ラファエロ-聖チェチリア(ツェツィーリエ) 記:聖チェチリア (聖セシリア) は音楽家と教会音楽の守護聖人で、初

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年10月8日-LXXX以下-3 ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー講演 今、私たちが試みなければならなかったのは、さまざまな潮流が、もう一

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年10月8日-LXXX以下-2 ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー講演 カンポサントの絵画「80ピサ、カンポサント(墓地)死の勝利」に見られ

  • ルドルフ・ジョセフ・ローレンツ・シュタイナー

    内的霊的衝動の写しとしての美術史 第1講 ドルナハ 1916年10月8日-LXXX以下-1 第80 ピサ、カンポサント(墓地)-死の勝利(ピサ、ドゥオモ広場内カンポサント壁画(1355年頃、ブオナミーコ・ブファルマ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cap-hiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cap-hiroさん
ブログタイトル
Tough Boy-World of cap_hiro
フォロー
 Tough Boy-World of cap_hiro

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用