chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味多忙日記 https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/

鉄道模型、レイアウトとフルスクラッチや改造による車両製作の記録

昭和30年代の路面電車・地方私鉄のある風景が好きで、欲しい車両や風景をちまちま製作しています。年齢詐称疑惑のある、イマドキ大学生の模型製作記録。

かんだ〜ら
フォロー
住所
八王子市
出身
多治見市
ブログ村参加

2011/09/01

arrow_drop_down
  • 雪の多治見。

    2月5日から2月6日にかけて、多治見周辺では雪が降り積もりました。我々鉄オタは雪が大好き。今日も朝からカメラ片手に、走り回っていました。中央西線は来月のダイヤ改正から、全列車が8両編成に統一され、運用される車両等も大幅に変化することが発表されています。ダイヤ改正前、もしかしたら最後になるかもしれない雪の日、ということで午前中の長めの列車を中心に撮ってきました。***▲冷え冷え多治見。多治見は、夏暑く冬寒い土地ではありますが、積もるのは珍しいです。▲我々鉄オタは楽しんでいるだけでいいですが、世間的には雪は迷惑ですね。遊んじゃってすいません。踏切内でスリップして動けなくなった車がいたとかで、午前中のダイヤは乱れていました。遅れている電車を運転中止にするのでしょう。多治見発高蔵寺行快速が走っておりました。てくてく歩い...雪の多治見。

  • 211系10両編成の話題

    あけましておめでとうございます。今年は1月に年始の挨拶ができました。奇跡ですねw今年もよろしくお願いいたします。さて、今年2022年は名古屋地区の中央本線(中央西線)が大きく変わる年。3月のダイヤ改正で新型車両315系電車がデビューするとともに、全列車が8両編成に統一されます。これにより無くなるのが、これまで見られた10両編成。10両編成は東海地区最長編成であり、中央線の象徴でもあったので、これが見られなくなるのはちょっと寂しいものがありますね。また、211系電車も徐々に中央線から撤退し、2022年度中?にはすべて新型315系電車に統一されます。そんなダイヤ改正のニュースを聞いた直後、居ても立っても居られず11月の終わりに、紅葉深まる古虎渓にてオール211系10両編成の快速列車を撮影してきました。△多治見から乗...211系10両編成の話題

  • 2021年の作品まとめ【完成報告】

    あけましておめでとうございますと書いて8か月が経ちましたが、皆様お変わりありませんか?wすっかり放置。放置も放置ですよ。ほったらかしでスイマセン本当に。前回記事で書いていたVerviersCentral駅も無事完成し、その他車両作品もいくつか製作しました。年の瀬ということで、今年製作した作品を振り返ってみたいと思います。<VerviersCentral駅>無事完成しました。完成報告が遅くなりまして申し訳ありません。製作記を1本の動画にしましたよ。GaredeVerviersCentral-1/150Fullscratchedmodel【Nゲージ鉄道模型】VerviersCentral駅製作記(総集編)昨年10月頃~今年の5月まで製作していました。久しぶりの、大型建物のフルスクラッチ製作。楽しく遊べました。この作...2021年の作品まとめ【完成報告】

  • VerviersCentral駅をつくる【中間報告】建物完成しましたよ

    みなさま、あけましておめでとうございます!wもはや例年恒例となりつつあります、ブログ放置。までも、昨年は6月に年始の挨拶してましたから、今年はまだマシ…かなwさてさて、VerviersCentral駅をつくる。製作過程はYoutubeにてアップしてきました。まず年始以来の動画です。製作過程はこちらをご覧ください。【Nゲージ鉄道模型】Vlog第2回壁面装飾の様子です【VerviersCentral駅製作記】【Nゲージ鉄道模型】第3回組立と塗装【VerviersCentral駅製作記】【Nゲージ鉄道模型】第4回内装【VerviersCentral駅製作記】で、昨日ようやく建物本体が完成しまして。これから第5回動画を作るわけですが、一足先にこちらで完成報告!いたします。(4か月放置してたわけだしね…ね)建物本体はこん...VerviersCentral駅をつくる【中間報告】建物完成しましたよ

  • VerviersCentral駅をつくる【中間報告】Vlogにしましたよ

    VerviersCentral駅をつくる、ぼちぼちやってます。最近、Youtubeを頑張ってます、目指せ登録1000万人。ということで、製作記もVlogとして公開してみましたよ。【Nゲージ鉄道模型】Vlogスクラッチ窓抜きの様子をご紹介します【VerviersCentral駅製作記】文章にすると、またなが~~~~~~~~~~~~~~~~~~~くなりますので映像でサクッと。言いたいことが伝わればいいな、ということで。是非是非、①ご視聴いただき②動画右下の「からんだ」の文字にカーソルを動かしていただき③出てくる「登録」のボタンをポチっとしていただけますと私が幸せになりますwちなみに、現在自宅にあるレイアウトやモジュールレイアウトの紹介動画もアップしましたのでこちらも興味がありましたら、あわせてご視聴ください。【Nゲ...VerviersCentral駅をつくる【中間報告】Vlogにしましたよ

  • VerviersCentral駅をつくる【中間報告】ホントは明日からGフェスだったのよ

    本当は。明日、2020年10月17日と明後日18日の二日間東京の、ホビーセンターカトーにおいて情景作家集団である私たち『激団サンポール』の公開運転会?展示会?『Gフェス4』が開催される予定でした。しかし、折からのころにゃんにゃんは収まる気配を見せず。開催をするかどうか、検討に検討を重ねてまいりましたが「いったん延期」されることが決まりました。1/150のモジュール作品を展示するという都合上、どうしても見に来ていただいたお客様が『密』にならざるを得ないこと(万が一、にゃん♪が発生した場合に、場所をお貸しいただいているホビーセンターカトー様にご迷惑をおかけします)出展側メンバーも全国から集まることが困難であること何より夜飲めないこと!!が理由です。一方で、私個人の事情ですが、結果として、本日時点で、出展予定だった作...VerviersCentral駅をつくる【中間報告】ホントは明日からGフェスだったのよ

  • CFL2300形電車をつくる(完成)

    CFL(ルクセンブルク国鉄)2300形電車は、CFLが2014年に導入した車両で、Stadler社の展開するKISSというシリーズの一員です。KISSシリーズはほかにもSBB(スイス鉄道)などにも導入されていますが、このCFLKISSはドイツのKoblenzからルクセンブルクLuxembourgを結ぶ国際列車に使われていまして、先の旅において、お世話になった思い入れのある電車です。旅から1年が経過した2019年夏頃に、ちょっと作ってみたいなと思い製作を始めたものです。(CFL2300実車↓)さて、既に2回制作記をアップしていましたが、アップから期間が経ってしまったこと、完成後に思ったことなどもありますので、今回はイチから制作記として書き直すことにしました。■設計まず車体寸法を決めるためにモックを制作。とくに動力...CFL2300形電車をつくる(完成)

  • PIKOのBB26000をなんとかする

    えっと、あけましておめでとうございます、でしょうか?w6ヶ月ぶりの更新となりました。からんだです。無事、生きてます。とはいえコロちゃんのおかげで、仕事がとにかく大変でした。ようやく一段落ついたかな?という感じです。さて、6ヶ月ぶりの更新である本日のテーマは、こちら。PIKO社のSNCF(フランス国鉄)BB26000型電気機関車です。この機関車、オレンジ色の塗装が凄くかっこよくて好きな機関車なのです。なのですが、なんか、似てないんですよ。何だろなーってぐらい似てない。とくにこの角度から見たときに、なんだか、違和感を覚えるのです。模型が実車に似ていない、って、よくあることです他のメーカの製品などにも、パッと見て「どーしてこーなったよお前」ってヤツは、結構います。多くの場合は、走行性能を確保するためだったり、技術的制...PIKOのBB26000をなんとかする

  • 憧れだった全線複線化。

    すっかりご無沙汰してしまい、気づけば年の瀬です。毎週水曜日更新の目標はどこへやらw模型ブログなので、年内最後は模型の話題で締めましょう。5月に引越してから、色々と手を加えてきた自宅レイアウト今月ですが、念願かなって、全線複線化することができました。完全複線化。これには特別な憧れがありまして。TOMIXから入門した方この冊子、覚えていますか?当時の、取扱い説明書です。私も、当時の花形、100系新幹線の3両編成がまるいエンドレスをぐるぐる走る、ベーシックセットから、鉄道模型の世界にはいったクチですが新幹線とともに入っていた、この説明書。このページこの図を眺めて、妄想を膨らませた方、多いのではないでしょうか。当時のTOMIXのレールセットは、Aがベーシックセットと同じ小判型エンドレス、Bがポイント二つ入って待避線、C...憧れだった全線複線化。

  • 木曽路が盛り上がった土日

    毎週水曜更新、形骸化してしまって久しい今日この頃です。実はTwitterのほうで、新作をぼちぼちやってまして、ある程度まとまったら、ブログに制作記として残していきたいと思います。(CFLの電車も、まだやってますよ~)で、今日は模型の話ではなく、この土日の話。この土日、秋の中山道へ向かう行楽客のために、中央線に臨時列車が多数運転されました。家が、多治見駅の近くという好立地であり、これは珍しい列車を撮るまたとないチャンス!なのです。また最近、GoProを買いました。ご存知アクションカムのメジャー製品ですね。このGoProを使って鉄道動画を撮ると、どんなもんだべか?いい機会なので、使ってみました。(GoProだとこういう映像が撮れます。先週飛行機機内から↓)さて、まず昨日土曜日。昨日は仕事で出先にいたので、カバンの中...木曽路が盛り上がった土日

  • 少し前の美濃太田風景

    美濃太田駅は、JR高山本線と、太多線、さらに長良川鉄道線が接続する岐阜県美濃加茂市の駅。近代的な駅ながら、非電化でディーゼルカーが集い特急も止まる、大きな駅ながら、どこかのんびりとしていて近代的ながらどこかなつかしい、そんな駅です。美濃太田駅は、ことあるごとに記録してきました。ちょっと話題になったので、過去の写真の中からいくつか、載せてみたいと思います。①2005年11月の美濃太田14年前ですね。このときは、美濃太田の車庫を中心に、撮り歩きました。なお当時高校生目当てはこれ103系です。廃車になった103系が、美濃太田に保管されている、と2chで情報を得て本当か?と撮りに行ったのでした。本当に保管されていて、驚いたものです。なお右隣は381系の展望車、左隣は165系の食堂車、でしたか。まだ「リニア鉄道館」計画が...少し前の美濃太田風景

  • CFL2300形電車をつくる(2)

    3週間ぶりです…w単刀直入に申しますと、工作、してないのです。平日はもっぱらツイッター、スマホから直アップできるから楽なんですよね。ただやっぱり、事後的な検索性は、ブログのほうが強いですから、工作記事とか旅行記は、なるべくブログに書きます。noteは毎日書いてるので、みてちょ。https://note.mu/karanda_videosさて、CFL2300です。このまるっこい前面をどうするか。とりあえず、打ち出してモックアップを作る。これは車高をチェックしているところ。で、このモックアップに定規やらノギスやらを当てまくって…現物合わせでなんとかする。なんとかなったかな?何とかなったような気がしますwただ、まっすぐ直線の形状。これはあとからパテ盛って、まーるく仕上げます。結構まーるいぞ?wということで、打ち出して...CFL2300形電車をつくる(2)

  • CFL2300形電車をつくる(1)

    定期更新ができなくなっても、なぜかアクセス数が伸びている今日この頃(noteやtwitterから見てくださっている?いつもありがとうございます)ロクなネタが提供できていなくて、大変申し訳ないので、そろそろ頑張らねばと一念発起して久しぶりに新作の制作に着手しました。で、ネタなににしようかな、とバイブルを探る。とりあえずCFL(ルクセンブルク国鉄)つくりたいなぁ、とこの電車、2100形というのですが、50系客車に顔付けたような感じで作りやすそうですが…上信電鉄にしか見えないので、却下wで、昨年の旅で実際にお世話になった2300形電車というやつを題材に、制作しようと思います。2300形電車はこういうやつ。ルクセンブルクと、ドイツの田舎町コブレンツとの間を結ぶ国際列車(ですが、快速列車)を中心に運用されているみたいです...CFL2300形電車をつくる(1)

  • 戦前の古虎渓(小記事)

    自営業に盆暮れナシ来週も普通に営業します。そして、相変わらず新幹線通勤してたりしますので、お盆はちょいと厳しかったりします。先日の古虎渓記事、天ヶ橋の話を書きましたが、その後オークションで、古虎渓の絵葉書を入手しましたのでご紹介します。こちら。おそらく戦前のもの。当然ですが、古虎渓駅(昭和30年代開業)はまだ存在しませんが、天ヶ橋は今と同じ場所に架かっています。すげぇただ、今より華奢かな?と思います。おそらく台風の出水などで、流されたのでしょう。そして古虎渓駅前から天ヶ橋へのびる道。これも、昭和の昔からこの場所にあった道であることが判明しました。愛岐道路ができる前の、玉野道というやつでしょうか。となると、天ヶ橋の脇にある人道用トンネルも、かなりの年代物なのでしょう。ところで、古虎渓の駅には1か所、アホみたいに護...戦前の古虎渓(小記事)

  • Youtube動画の宣伝です【PR】

    予定通り2週間あきました(すいません)そして久しぶりの水曜更新です。そうそう、本来水曜はこのぐらいゆるっとできるはず。なんかここ最近、おかしかった。といいつつ来週はまた出張(今度は北関東方面)なので、やっぱり来週もおかしいみたいです。うーむ。実は引越をしてから、模型製作関係の段ボールを、まだあけていないのです。ピンセットすら箱の中。なので、まだ模型工作はお預け中。じゃあ何するか、ということで、最近は移動の合間にちょこちょこ動画を撮ってYoutubeにあげています。ということで、今日は最近の動画の紹介。ブログにYoutube動画上げるのって、実はあんまり意味がないのですが、あんまり更新しないのも、アレなので…・車載動画愛岐道路を走る愛知・岐阜県道15号線、通称『愛岐道路』を守山インターから多治見まで走ってみた、動...Youtube動画の宣伝です【PR】

  • 古虎渓を歩く。

    お久しぶりですwやっぱり月初はそれなりに忙しくて、ちょっと更新できませんでした。来週からは(というか、明日からw)2週間ずーっと東京なので、また更新できないかもしれません。さみしかったら、note見てw久しぶりの鉄道ネタ。なんとなく、近所の古虎渓駅へ行ってきました。ここは、多治見駅の隣駅、名古屋から30分程度という距離で毎時2本~4本程度の電車が停車する、利用者数も1,000人弱の駅。と書くと、なんだか私鉄の小さな駅みたいな規模感ですね、どんな駅、想像しました?想像通りでした?w土岐川(庄内川)の渓谷、崖っぷちにあって駅周辺には人家ゼロ。雰囲気は秘境駅そのものです。ただ、前述した通り、利用者もそれなりに多く、駅員さんもいてホームも12両対応と長い、それなりに立派な駅なのです。まぁそんなこと言ったって、この風景で...古虎渓を歩く。

  • 多治見駅今昔

    すいません、先週抜かしました。。色々忙しくて。。そしてすいません、来週もたぶん水曜は無理。出張してますからね。週1ぐらいで、ほどほどにやらせていただきます。(noteはがんばって毎日書いてます~合間合間にどうぞ↓)https://note.mu/karanda_videos/n/n2b3b9bb7acb0さて、今週は、ちょっと模型から離れて…実は先月、5月末ですが、引越をしました。引っ越し先は地元である多治見、です。電車通勤なんかもはじめまして、新生活、楽しんでおります。で、新居は多治見駅の近くなのですが、多治見駅は高校生の頃からカメラを持ってうろうろしていたところ。15年振りに戻ってきたら、再開発も進んで思っていた以上に発展していて、草ボーボー、駐輪場ぐらいしかなかった駅北は綺麗に整備され、マンションが立ち並...多治見駅今昔

  • 白耳シャペレ駅(12)【完】

    今週も更新が遅くなりまして~すいません。実は新居のインターネット接続がうまくいかず。iCloudへのアクセスもままならない状況だったのです(^^;昨日ようやく本回線が開通したので、更新再開と相成りました。引っ張ってきましたが、白耳シャペレ駅は最終回です。次、更新できるネタ、つくらないとなぁ。。前回バラスト撒いたところまで。併用軌道が専用軌道に入るところの「ゲート」は、阪堺電気に実在するやつをイメージしました。写真撮ったつもりだったので、探してみたけど、ないなぁ今作はかなりの部分が「張りぼて」で、遠近法の技法も使っていますから見られたくない方向をふさぐために、向かって右手にも背景画を設置します。かなり、広がりが表現できました。背景画の効果は偉大ですwかなりできました。この写真、半分ぐらい実景ですw手抜きと言うなか...白耳シャペレ駅(12)【完】

  • 白耳シャペレ駅(11)

    ごめんなさい、やっぱり更新できませんでした。上野発の夜行列車…ではなく大宮から新幹線でしたが青森駅は闇の中。しかし、新幹線があっても4時間弱。青森はやっぱり遠いですね。戻りは名古屋空港まで1時間でしたが。白耳シャペレ駅のつづきです。まだ、引越が終わっていません、実は。あらかた運んだのですが、ほとんど段ボールの開封すらできていないです。なので模型の新規製作とかも、まだ。できる状況にないです。趣味にどっぷり浸かれないのは、落ち着かないというかなんというか。前回、デザイナーズマンションを作ったところまで書きました。静岡も近づいておりましたので、そろそろ仕上げ(アラ隠し)に入っていきます。まず、本線奥の建物。背景画の手前にあるこの建物ですが、上から見るとこんな感じ…。はい、実際にベルギーで撮った建物の写真を、印刷してス...白耳シャペレ駅(11)

  • 白耳シャペレ駅(10)

    すいません、引越のばたばたで、水曜日をすっかり忘れておりましたw1日遅れの定期更新です。そして、白耳シャペレ駅製作、久々の更新です。前回までの経緯、忘れてしまった方は←のカテゴリから「-モジュール『白耳シャペレ駅』」を選択してごらんください。わたしも、忘れましたw建物を2軒、つくったところまででしたね。次はホーム屋根の加工。時間の制約があったので、市販品(TOMIXのローカルホーム)を加工します。もともとの肢を取り払って、Hプラで横柱を表現肢は、Hプラとスチレンボードの切れ端で表現します。モデルにした駅が、こんな感じなので。ただ、実際の駅はV字(Y字)屋根で、これとは逆向きだったのですが、もう後の祭り。時間もないし。ホームへの取り付けは、Hプラをずぼっと押し込むだけw高さを調節します。そのままだと、手前と奥の線...白耳シャペレ駅(10)

  • 走行動画をYoutubeにアップしました

    転居中ですので、ちょっと今週はあっさりと。自宅レイアウト、移動のためにいったん解体しています。ので、模型いじりは少しお休み。転居を前にして、これまで撮った動画を、くっつけてみました。Youtubeにアップしています。N-Scale2018自宅レイアウト走行動画1月~3月【前編】N-Scale2018自宅レイアウト走行動画4月~5月【後編】是非是非、ご覧ください。しかし鉄道模型、風景の中走らせると、いいですね~。ゲーム動画のほうが圧倒的に再生回数多いのですが…模型動画も、時々アップしていきたいですね。ごめんなさい、今週はこれだけにさせてください。転居でばたばた…仕事しながらの転居は、なんやかんや大変です。来週、落ち着いていたら白耳シャペレ駅のつづきを、更新しましょう。最後まで読んでいただき、ありがとうございました...走行動画をYoutubeにアップしました

  • <御礼>トレインフェスタ ありがとうございました

    グランシップトレインフェスタ、無事閉幕。お越しいただきました皆様、ありがとうございました。また、よっちゃんさんはじめモジュールの設営をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。ご迷惑をおかけしました…!激団さんぽーるとして、出展しました。おそらくどなたかが、まとめ記事を上げていただけると思いますので…とくにレポしません、ごめんなさい。というかほとんど見れなんだ。で、なぜ、自身が設営にいなかったといいますと、11日の土曜日は、青森にいたからですw当日のからんだの動き、ダイジェストでお伝えしますと11日朝7時、空の上におりましたw写真は早朝の御嶽山でございます。11日朝9時45分、青森駅到着。東京から来るメンバーと、集合が10時でしたので15分だけ観光。先に書くと、青森を観光できたのは、この15分間のみでし...<御礼>トレインフェスタありがとうございました

  • <告知>グランシップトレインフェスタ2019に作品を出しています

    製作記の途中ですが、告知5月11日・12日、こんどの土日ですがグランシップトレインフェスタ2019にて、例年通り『激団サンポール』としてモジュールを出展させていただきます。今回制作したのは、ブリュッセルにあるブリュッセル・シャペル駅、をモチーフにしたJR東日本『白耳シャペレ』駅という、架空の駅の風景です。(製作の経緯→https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/ea389de0104e761399a87aac7a357ecd)JR東日本という設定に深い意味はありません、なんとなく。駅前はちょっと日本風(でも車はすべて外国の車)電車はベルギー背景はブリュッセルという、なかなかに謎!な風景ではありますが、最後の写真みてもらうとわかるように全体として、なぜかひとつにまとまっている…そ...<告知>グランシップトレインフェスタ2019に作品を出しています

  • 白耳シャペレ駅(9)

    いよいよ静岡が近づいてきました。私は静岡、設営に行けませんので、モジュールをよっちゃんさんに預けます。その関係で、作業できるのはあと、2日!w頑張りましょう。。。前回ここまででした。続きの作業へ。モジュール奥のレンガ部分、以前頑張ってスジ彫りしたところですが、色を乗せたらこんな感じになりました。まーまーの雰囲気、ではないか。背景画をつくります。これはGフェス向けに作ったお遊びです。完全にオランダですねwこれも、悪くはないのですが…今回は都心の下町的な雰囲気を目指しますので、これだとちょっと、さわやかすぎる。別の画像を、プリントパックしました(私はいつも、背景画をプリントパックに発注しています)結果は、のちほど。建物製作もすすめます。これまでと同じく「さんけい」さんのキットを使用。いつものことですが、これの設計し...白耳シャペレ駅(9)

  • 白耳シャペレ駅(7)

    まず、残念なお知らせですが、静岡トレインフェスタ、初日(5/11)は完全に会場に行けなくなりました。青森に、行っております。そして翌日(5/12)は、青森から1便で会場入りしますので、会場に行けたとしても午後になります。。それでも、作品はよっちゃんさんにお願いして、会場まで運んでいただきます(当然、きちんと完成させますw)会場で直接お会いすることは叶わないかもしれませんが、「だからこそ」気合を入れて制作に励みますので是非、5月連休明けは静岡へ、足をお運びください!今回は激団サンポール、かなり大々的な展示になるんじゃないかなと予想しております。**********とうことで、制作つづきです。前回はトンネルを作ったところでしたね。こっから地面まわりを仕上げていきます。いつものアクリルガッシュで下塗りです。トミーテッ...白耳シャペレ駅(7)

  • 白耳シャペレ駅(7)

    世間は10連休かもしれませんが、私は個人事業なので関係なく。となると、作業できる時間、だいぶ限られますねぇ…。間に合うかなぁ。若干、先行き不安な、白耳モジュールです。スチレンボードに罫書針で石畳を表現。苦行です。石畳の表現って、コレっていう正解がなくて、難しいですよね。紙粘土うすーく伸ばして、固まる前に筋彫りする方法もやりましたし、石粉粘土を真鍮板で型押ししたこともありましたが、どれも一長一短です。まず筋目に、薄く溶いたアクリルガッシュを流して…筋目を表現。そこからドライブラシの要領で、濃いめのアクリルガッシュをぺたぺた。石畳を表現しました。こんな感じです。併用軌道のあたりは、未舗装の砂利道にします。って、実景とかなり異なってきてますが…?ファーラーの、石橋のキットを買ってきました。このキット、石積パーツが大量...白耳シャペレ駅(7)

  • 白耳シャペレ駅(6)

    先週の話ですが、桜を、見に行ってきました。家からチャリンコで片道30分ぐらい。墨俣の、堤防の桜です。の前に、菜の花。春らしくていいですねぇ~先週のことでしたから、まだ八分咲きといった塩梅。今週日曜日は名古屋にいましたので、満開は見れませんでしたが、まぁ、いいかあたたかい春の日差し。天気も良く…といいたいところですが実はこれ、雨の中撮ってますwこの時期の西濃平野、真上の空は晴れていても、伊吹山おろしに乗せて関ヶ原あたりの雨が流れてくることがあります。全然別の時ですが、こんな感じ。だから晴れてても、油断してはいけません。ということで、模型のほう、やっていきましょう。こないだの坂道です。側壁を取り付けました。側壁がつくだけで、一気に完成度が上がったように思えるのは、不思議なところ。駅部分の側壁に塗装を施しましたが、嗚...白耳シャペレ駅(6)

  • 白耳シャペレ駅(5)

    さて、1週間寝かせてしまいました。制作のつづきです。あの、降りたくない階段↓その先へ。降りたくない階段の先には地獄のコンコース…は言い過ぎでしょうか(^^;実はこの部分、路盤と駅舎が分離する構造になっているので、階段も真ん中で分離していますくっつけるとこう。やりたいことは、伝わるはずw廃墟?いえ、現役ですモジュールの『主役』はこんな感じ。屋根をつけるか、やめとくか。まるーいアーチ部分が駅入り口です。ここも、中を作っていきます。プラ棒でサクッと天井から生えている「箱」は、先ほどの階段部分が入っています。よりによって、柱が「赤」こうしてみると明るい感じですが、肉眼で見るとやっぱり薄暗くて、怖いです。ほれw階段もコンコースも、あかんやつ駅前広場どうしましょうかね。坂道を作って、全体像。この坂道ですが、今回もお得意の「...白耳シャペレ駅(5)

  • 白耳シャペレ駅…休憩

    今週は仕事が小忙しくて、ちょっと作業できていません。5月が近いのに、まずいなぁ。たまには、note記事の宣伝でもしてみましょうw並行してやってる「note」です。ブログのSNS、とでもいいましょうか、ゆるーくつながる感じの。ただ、文章を書く仕事されている方とか、クリエイターさんとかが多く活動されていて、様々な刺激がもらえるところで、面白いです。私は昨年12月から毎日更新続けてきまして、現在110日連続更新中。内容は毎日の日記だったり、写真だけだったり、チラシの裏…的なものが多いのですが。・2018ベネルクス旅の記録(連載終了)https://note.mu/karanda_videos/n/n01e4cf58ffab→このブログでも連載した、昨年のヨーロッパ旅の記録です。noteという場所の特性にあわせて、ちょ...白耳シャペレ駅…休憩

  • 白耳シャペレ駅(4)

    出張週間おわりましたよ今週は、比較的安泰。気づけば静岡まで二週間。モジュール工作、急がねば。駅ホームに柵を取り付けました。柵は「さんけい」さんのもの。モーリン、こばると相次いで情景模型メーカーの廃業が伝えられています。情景工作、流行らないんでしょうか…。さんけいさんは引き続き盛業中、これからも頑張ってもらいたいです。ところどころグレーになっているのは、水たまりを表現したもの。ぼっこぼこのホームには、水たまり跡がつきものですね。ホーム端っこの白線も入れて、ほぼ完成。…いや、屋根ぐらいはつけてやりましょうか。柵のぼろさが、なかなか良い感じですよ。降りたくないですねぇ。落書きをしました。落書きに使用したのは、写真やビニールに書けるタイプの、ラメ入りペンこれが発色よくて、落書きにちょうどいいのですよ。うわぁ…降りたくな...白耳シャペレ駅(4)

  • 白耳シャペレ駅(3)

    相変わらず出張中です。少しだけ更新。駅のホームをつくっていきます。ようやく情景製作へ。素材はバルサの貼り重ねです。スチレンボードにしたほうが、制作自体は楽なのですが、建築にあわせて削ったりするので。バルサは反るので、しっかり重しを乗っけて固着を待ちます。建築限界はアメ車で測定w高さも確認します。ここはモジュールの本線でもありますから、近すぎてもダメ、遠すぎてもダメ微妙な調整がつづきます。階段の穴をあけておきます。ヨーロッパの駅って、利用者の多い駅=コンクリート、少ない駅=レンガやブロックという印象がってこの駅は、そんなに利用者が多くない、ブリュッセルシャペル駅をモチーフにしていますからやっぱりホーム上は、レンガ的表現にします。手法は、ひたすらケガキ針を使った、すじぼりこんな感じ。修行、苦行ですw階段周辺の1両分...白耳シャペレ駅(3)

  • ブリュッセルの風景(1)

    スーパー忙しいので、逃げの記事です、申し訳ありませんw新作制作にあたって、HDDをひっくり返してみたら2014年の旅行時の、ブリュッセル画像が出てきました。当時記事としてちゃんと載せたかどうか、覚えていませんが(鉄道に関することだけ書いたかな?)せっかくでてきたわけですし、これから新作として作りたい風景の参考になるかと思ったので、ちょっと並べてみます。ブリュッセルという街の、独特の魅力を感じていただければ幸いです。まずブリュッセルの風景といえば、これ何の変哲もないオフィス街の風景ですが…ヨーロッパの伝統的な感じでもなく、最近のガラス張りの感じでもないなんとなく「一昔前」の雰囲気がするのが、魅力だと思うんですが、どうでしょうか。中世ヨーロッパの古い町並みだったり、ドイツの木組の家々も魅力的ですが…それらとはちょっ...ブリュッセルの風景(1)

  • 白耳シャペレ駅(2)

    シャペレ駅、つづきです。なお、フランス語で教会は「シャペル」だそうですが、ちょっと訛らせているのは前回も書いた「パチモノ感」を出すためw今回は地形工作。向かって右手が高くなる地形にしたかったので、スチロールで山を作りました。実際のブリュッセルシャペル駅も、高架からブリュッセルトンネルへと入る斜面に立地しています。ブリュッセルに限らず欧州では、土地が高い場所=裕福、土地が低い場所=貧乏と分かれているケースが見られますが、ここはまさにそんな感じでトンネルの上はシャペル教会をはじめとする観光地区ながら、坂の下は移民街とそんな感じのようです。で、このモジュールもそうするのか?は思案中。路面区間の地面をかさ上げしていきます。スチレンボードを差し込んで、ペンでなぞって型をとってこれに沿って切れば、地面完成。こーんな感じにパ...白耳シャペレ駅(2)

  • 白耳シャペレ駅(1)

    5月、今年も静岡トレインフェスタに出展(予定)ですなぜかここ数年、トレインフェスタに新作を持っていく流れ、になっているわたくし今年も新作、作らなきゃなぁ…ということでB4のボードを用意しました。今回は、この線路配置で製作を進めていきます。ネタにするのは、以前「模型にしたい駅」として記事を書いた、ブリュッセルのブリュッセル・シャペル駅(こちら→https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/ea389de0104e761399a87aac7a357ecd)こういう、ブリュッセルの下町?な風景をつくりたいなと思ったのです。線路周りもなんかごちゃごちゃしているし、治安もよろしくないようで、落書きまみれ…という日本の下町とはちょっと意味が違うのでしょうが、とにもかくにも下町です。ベルギーは...白耳シャペレ駅(1)

  • SNCB AM80型電車をつくる(完成)

    年末からつくってきたAM80型電車、完成しました。約2か月、相変わらずのスピード完成です。屋上を、ちょっと汚して完成。動力にはKATOの115系をぶち込んでいるので、走行性能は抜群。完成してから走らせて遊んでいますが、快調そのものです。△オランダの犬顔電車とならぶ△前作、AM66型電車とともに。動画を撮ってみたので、こちらもお楽しみください。なお、記事にしているのは今日ですが、実際の完成は動画作成日頃ですwこのネタでどれぐらい引っ張ったか、ばれちゃいますねwAM80型電車をつくる【完成】SNCBAM80N-scaleHandmadeModelさて、いったんネタが済んでしまいました。来週からどうしましょうwSNCBAM80型電車をつくる(完成)

  • SNCB AM80型電車をつくる(6)

    AM80型電車、ほぼ完結。今回は窓ガラスの製作からです。前面は四角くくりぬいていました。でも、実車の印象からすると、これってちょっと変なんです。実車の前面窓は、もうちょっと楕円形というか、四隅が丸いHゴムなんですね。実は、ここには窓ガラスをはめ込んで、窓ガラスのほうにHゴムを表現してやろうと考えていたのです。(実車↓)窓ガラスは、塩ビ板を切り出し。前面窓はすべて同じ寸法に設計していますが、塗料のノリ具合、切り出し時の刃の具合、技術のなさ(wなどから微妙な寸法のズレが生じているはずです。なので、1枚1枚微妙~にヤスって修正。ほんで、断面に白を塗ります。嵌め込んでみた。まだ微妙でしょ?この後、ちゃんと修正しますので、しばしお待ちを…。前面以外の窓ガラスもはめこんでいきます。もともと、窓周りは内張りを減らしてスペース...SNCBAM80型電車をつくる(6)

  • SNCB AM80型電車をつくる(5)

    左のカレンダーを、見てくれ!水曜縦に、揃ったぜぃ!毎週更新達成いぇぃ!wしばらくはこんな感じに更新つづけていきます、引き続き、お楽しみに~#noteは毎日更新してます。どうしょーもなく暇で、暇で、暇つぶしが必要な方はどうぞhttps://note.mu/karanda_videosAM80型電車。つづき他にも色々作ってるものがあるのですが、まずはAM80を記事にしていきましょう。先週はここまで。でした。色が乗ったところで、嬉しくなってベルギー国鉄シリーズ、並べてます。奥は昨年制作した、AM66型電車。左は機関車。さて、なんか似てない前面。でも、ここは計画通りだったりするのです。ということで、この前面の工作から。実は、前面の下部には、もうちょっと下までスカートが伸びているんですが、床下機器を入れる関係から、スカー...SNCBAM80型電車をつくる(5)

  • 模型にしたいブリュッセルの駅

    今日は、新作に向けて、構想の話。よくある、YoutubeとGoogleマップのまとめ記事、的なやつ。昨年、旅行でベネルクスに行った、という話はしつこいぐらいに書いてきました。ベルギーの首都はブリュッセル。その中心地は、意外と鉄道が縦横に通っていて、意外と、複雑そのうち中心駅とされるのは、北駅、中央駅、南駅の3駅です(地図はDavidHaydock著『BENELUXRAILWAYS』より)↓↑中央駅は地下駅。近くには観光の中心『グラン・プラス』があったりはじめてベルギーを訪れる旅行者はほぼ通る駅、です(私もそう)↑その隣の南駅はベルギー国鉄最大のターミナル駅で国内列車はもとより、イギリスからのユーロスターやドイツからのタリス、フランスからのTGVも乗り入れる超巨大ステーション、だったりするのですがこの、中央駅と南...模型にしたいブリュッセルの駅

  • SNCB AM80型電車をつくる(4)

    週一更新宣言。意外と、効果があるいみたいで…記事アップ前から、水曜のアクセス数がどーんと伸びていました。アクセス数で稼ぐとか、そういうことはしていませんが、定期更新の効果に驚いています。今週も、水曜更新でいきますよ。前回はここまで。サフを噴いて、様子を見たところです。今回は、大っ嫌いな塗装。私は、中学の頃から変わらず、缶スプレー塗装で頑張ってます。エアブラシもほしぃな~と思ってはいますが、使用後の手入れとかが億劫そうで、食わず嫌い(^^;裾の青色を噴いて、マスキング中。前作、AM66では、白噴いてからいろんな色を乗っけてましたが、逆のほうが楽そうということに気づいたので、変更です。青→赤→黄→白の順に塗っていきます。(これも失敗。マスキング面積を考えたら、赤→黄→青→白のほうが、正解でした)レインボー塗装wとい...SNCBAM80型電車をつくる(4)

  • SNCB AM80型電車をつくる(3)

    すでに先週の話ですが、年明けの工作。SNCBAM80型電車の制作、つづきです。前回(昨年末)、車体を箱にするところまでやりました。屋根の肩に、屋上機器を隠す飾りのようなものがのっかっているので、これを表現。実車は、ところどころにルーバー?がありますから、空調設備か何かが通っているのかもしれません。模型は簡単に、2ミリの角棒を貼り付けました。パンタグラフは、PECO製を奢ってます。すげー高いのよ。前面は全体的に角を削ってまーるくしてやります。実車の印象に近づいてきました。パンタグラフ車は、屋根上に抵抗器やらなんやらがごてごてとのっかっているようです。GM火の見櫓のはしごを並べて、それっぽく表現。それっぽくもない?いえいえそんなことは。。。なお、屋上機器の配置などは、Googleの衛星画像から。車庫に停まっているA...SNCBAM80型電車をつくる(3)

  • 謹賀新年

    みなさま🎍あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします!!今年の目標・原則noteは毎日なんか書く・原則ブログは毎週水曜に更新する**********2018年のまとめ、ということで色々撮った動画をつなげて、Youtube動画にしてみました。つなげて字幕つけただけですが、意外と大変。でもこれが、意外と楽しいwそろそろテレビにも飽きてきた頃でしょうから、暇つぶしにどうぞヨーロッパ編は、まだ途中になってます。2018年模型走行動画まとめ2018実車まとめ動画【趣味多忙日記】2018BeneluxRailtrip9.8(Mainz,Aachen)2018BeneluxRailtrip9.9(Liège,Maastricht)謹賀新年

  • 尾道を旅する2018(今年もお世話になりました)

    今年も、尾道へ行ってきました。3年連続になります。彼女様と予定がなかなかあわず、この年末になってようやくの旅行です。帰省ラッシュの真っ只中ですが…スマートEXの早期予約を入れていたので、ちゃんと指定席取れました。冬の尾道は、はじめてですが、相変わらず穏やかで落ち着く風景でした。今回は坂を中心に攻めてみました。展望台までいくつもりはなかったんだけど、なんやかんやで歩いていたら、展望台に行けてしまったり。尾道美術館の猫が、なんか有名になってましたが、残念ながらその様子は見られず。(歴史的“迷”勝負!?・・・小さな“訪問者”vs警備員(18/11/01))冬の尾道は、なんというか、少し枯れたような色合いになって夏とも違った、どこか落ち着いた空気感がとても魅力でした。千光寺ロープウェイとまだ走ってる!黄いなぁ電車。これ...尾道を旅する2018(今年もお世話になりました)

  • SNCB AM80型電車をつくる(2)

    メリクリ♪しばらくブログ更新があいてしまいました。決してnoteに傾倒していたわけではないです…w(noteは毎日更新してます…ベネルクス旅行記完結しました。宣伝whttps://note.mu/karanda_videos/n/n01e4cf58ffabまーたしかに、noteは楽ですよ、画像の挿入もyoutubeの挿入も。そしてゆるーくSNS的つながりができるのも、いいです)このクリスマスは、飛行機を見て、旅行気分を高めておりました。ここは今年10月に中部空港にできた、フライトオンドリームという商業施設です。なかなか大胆に飛行機が配置されてますw単価は若干高めですが、アメリカンなハンバーガーやら、フィッシュアンドチップスやらおしゃれな料理が楽しめるのが、魅力でした。クリスマスの割にほどほどに空いてたのもアレ。...SNCBAM80型電車をつくる(2)

  • 新作はじめました。Youtubeで…

    タイトルの通りです。つくりはじめたのは、今年の旅でお世話になったSNCBAM80電車というやつです。通勤列車、近郊列車から、長距離のインターシティまで万能にこなす感じ、ベルギー国内のどこに行っても見かけることから勝手に、ベルギーの113系電車、と呼んでいますwこれいつも通りJw-Cadで作図してみました。今回も、車体長を25m→20mに短縮して、鉄コレ動力に合わせる形で設計。バランスを崩さないように、色々デフォルメしてます。今回、作図の様子を動画にしてみました。結構、頑張って編集してみましたよ。ちょっと見てやってください。SNCBAM80型電車をつくる(1)作図の様子くそつまんねーとか言わないで…wしかし、これだけの動画でも、編集するのに3時間以上かかってしまいました。Youtuberの方々って、本当大変ですね...新作はじめました。Youtubeで…

  • ベネルクス旅行記を、noteに連載しています。

    宣伝ですw秋にアップした、2018ベネルクス国境旅行の旅ですが、鉄道に関連するものを中心に再構成して、「note」に連載をしております。→notehttps://note.mu/karanda_videos/n/nda5dff265411様々な体験をした今回の旅、ブログでもたくさんの方に見ていただきましたが…もっと多くの方に見ていただきたい、という思いから、ブログよりも開かれたスペースであるnoteを利用させていただくことになりました。noteには有料記事のシステムもありますが、今回の旅行記は一度ブログで公開したものですから、すべて無料公開としています。また、noteだと写真が綺麗に載せられるので、一度ご覧いただいた方も新鮮な気持ちで、読んでいただくことができるかと。…何より、書いてる本人が楽しいwもともと文章...ベネルクス旅行記を、noteに連載しています。

  • 自宅レイアウトの線路配置を、変えた

    いったんAM66型が完成したので、ちょっと別の話題。たいした話ではありませんが。模型部屋の、レイアウト配線を変更しましたという話です。模型部屋のレイアウトとは、この写真など、これまで度々登場してきたこのベニヤ板のことです。今まではなんとなく線路を並べただけで、ポイント等も接続していませんでした。…と書きましたが、少し前までは、ちゃんとポイント配線もして立派な?動くレイアウトとして整備していたのです。そのときの記事は、コチラ実は夏頃、模型部屋として整備した部屋の半分を事務所兼用とするために、改装しました。まぁ、縮小ですね。その際、従来このベニヤ部分に乗っかっていたレイアウトを、すべてばらしていたのです。(実は我が家には、ブログで1度も登場したことのない、「事務所部屋」があり、ここが手狭になったので、拡張したのです...自宅レイアウトの線路配置を、変えた

  • SNCB AM66型電車をつくる(完)+おまけ

    お仕事でSMBC(三井住友銀行)と書くべきところSNCB(ベルギー国鉄)と書いてしまった中毒患者でございますw前回記事で載せ忘れた、直塗り台車枠です。手前がT車、奥がM車です。T車のほうはステップが台車と干渉しないので、それっぽい台車をそのまま付けました。M車のほう。鉄コレ動力をそのまま塗ったんですが、意外とわかりませんよね…?台車側面は、モーターに電流を流して回転させた状態で横からフデをそっと添えてやると、すすーっと色が乗ってくれます。引き続き前面を加工。エアホース?が目立ちますので、プラ棒を曲げてつくってやります。右側の前面というか、屋根のカーブがどうしても気になりますので…この後ヤスってカーブを修正しています。エアホース等々こんな感じになりました。番号は、実際に乗車した編成と同じ643編成としました。※A...SNCBAM66型電車をつくる(完)+おまけ

  • SNCB AM66型電車をつくる(5)

    エブリデー新幹線。なんか東京まで通勤してますw羽島を始発で出て、終電で帰ってくる。と書くとなんかすごそうですが、羽島の始発は7時6分、終電は東京20時30分発(羽島22時半着)なのでそれほどキツい労働しているわけでもなかったりするw羽島終電のこだま号はボロボロ700系。なんか落ち着くなー私は14号車(喫煙車である15号車の前)の、ちょっと古びたビジネスホテルのような香りが好きです(という変態wそしてこの記事は、そんな新幹線車内で書いてたりするw写真はiCloudで撮ったそぼから共有されるし、最近は新幹線でもWifi使えるようになってきましたからね。前回、車体の塗装まで完成しましたので今回は動力関係。といっても、設計時に台車を入れる“余裕”を見込んでいたりするので、鉄コレ動力もT車も、すっぽり入ります。こんな感じ...SNCBAM66型電車をつくる(5)

  • SNCB AM66型電車をつくる(4)

    前回記事最後にちょこっと書いた鹿児島の話金曜仕事→夜便で鹿児島→土曜鹿児島で仕事→夜便で中部という弾丸出張でした。ので、観光要素一切なしw唯一、ホテルから見た桜島が、鹿児島らしい要素なのでありました。とりあえず桜島が見れたから、いっか~で、帰路の鹿児島空港プロペラ機が待機しておりました。離島の多い鹿児島らしく、小型のセスナ機なども発着しており合間に?羽田行の大型機が飛ぶなど、なかなか見ていて飽きない空港でした。鹿児島空港プロペラ機の離陸さて、久しぶりのAM66型電車です。前回白塗装するところまで進めましたね。マスキングして、黄色→赤色→青色→グレーの順に塗っていきます。参考に、使用した塗料を書きますと白:GM37番白3号黄:GM12番黄5号赤:Mrカラー108番キャラクターレッド青:GM18番近鉄ダークブルーグ...SNCBAM66型電車をつくる(4)

  • 立ち上がるパトレイバーと新幹線保線車両

    私はあまり、アニメとかそういうものを見て、育ってきませんでした。小さいころからwowwowがありましたから。気づいたときには映画ばっかりで。とくに、ガンダムのようなロボットアニメはほとんど興味なく…しかし、唯一見ていた記憶があるのが、『パトレイバー』というロボットアニメでした。記憶がある、といってもほとんど覚えていませんが、警察のロボットが悪役と闘うとかそういうやつだったと思います(ざっくりすぎて怒られますね…w)先週のことですが、柳ヶ瀬に行く前に羽島駅を通りかかりますと“羽島駅前フェス”というお祭りをやっておりました。そこで、こんな展示がなんとその、パトレイバーのロボット!が羽島駅前に来ていたのです!w岐阜のシャンゼリゼ、むつみ通りと岐阜県警の警察官とパトレイバー(警察車両)※ところで、この睦通りという名称は...立ち上がるパトレイバーと新幹線保線車両

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かんだ〜らさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かんだ〜らさん
ブログタイトル
趣味多忙日記
フォロー
趣味多忙日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用