chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
我が人生は、音楽と共に http://blog.livedoor.jp/jikkennezumi/

これまで聴いてきた音楽(洋楽中心)との出会いを、思い出やエピソードを交えて紹介しています。

jikkennezumi
フォロー
住所
箕面市
出身
西東京市
ブログ村参加

2011/08/22

arrow_drop_down
  • 中古レコード入手情報:キャプテン・ビーフハート①

    みなさん、こんばんは。名場面が続出したWBCの興奮冷めやらぬ状態のJNです。特に準決勝、決勝は凄い試合でした。対アメリカとの決勝戦は平日で当然勤務中でしたが、試合経過はスマホの速報でチラチラとチェックしてました。日本が3対2でリードして迎えた9回、大谷

  • 中古レコード入手情報:コーギス①

    中古レコード入手情報、Kの項に移ります。今回取り上げるのは、コーギスです。まさかの編集盤(ベスト盤)ですwこのレコードを購入する予定は全くありませんでしたが、ある日、覚王山Sに行った時に、ちょうど試聴をされていたこのレコードを見て、衝動買いしてしまいま

  • 中古レコード入手情報:ジャーニー①

    中古レコード入手情報、Jの項。今回はジャーニーです。なぜレコードマニアの心を1ミリも動かさないジャーニーを取り上げるのか?その理由は大体察しがつくと思います。そうです、WBCが開幕しましたよね。そして、またあの曲をよく耳にするようになりました。そう「Se

  • 覚王山Sの犬猫レコード試聴会:Black Cat Bones

    みなさん、こんばんは。会社の上司から「JNさん、どう? そろそろ大阪に帰りたいんじゃない?」と言われ、焦っているJNです。「いやいや、こんな快適なレコード&オーディオ・ライフ止めて大阪なんかに帰られませんわー」と言いたい気持ちを抑え、「え・・・ま、まあ、そ

  • 中古レコード入手情報:『Pop Pop』

    皆さんこんにちは。最近、覚王山Sから足が遠のいていて、O店長(自称:マリアンヌ・フェイスフル)に怒られそうなJNです。今回はアルファベット順を無視して特別にリッキー・リー・ジョーンズ(Rickie Lee Jones)に行きます。来週またSで(秘密の)定期レコード試聴会が

  • 中古レコード入手情報:ジェフ・ベック①

    中古レコード入手情報、HからJに移ります。Iを飛ばしましたが、私の所持するレコードに頭文字Iのアーティストはいませんでした。頭文字Iのアーティストって誰がいたっけ?・・・と考えると。アイアン・メイデン、アイアン・バタフライ、イギー・ポップ、イッツ・ア

  • プロデューサー一気聴き➃:トニー・ヴィスコンティ

    皆さんこんにちは。微熱が続き体調がすぐれないJNです。やっとの思いで記事を書きましたが、この後速攻で寝たいと思います。プロデューサー一気聴きの第4弾はトニー・ヴィスコンティです。ヴィスコンティといえば、T.レックス、デヴィッド・ボウイのプロデューサーとし

  • 中古レコード入手情報:ハットフィールド&ザ・ノース①

    中古レコード入手情報Hの項。次はハットフィールド・アンド・ザ・ノース(Hatfield and the North)の2ndにてラスト・アルバムとなった『The Rotter's Club』です。このアルバムについては、以前にも記事を書いた記憶があるけど・・・まあ、いいや。何度も同じ作品がし

  • 中古レコード入手情報:ハース・マルチネス①

    中古レコード入手情報、今回はHの項に行きますが、ちょっとマイナーな方になります。ハース・マルチネス(Hirth Martinez)が1975年に発表したデビュー・アルバム『Hirth From Earth』です。マイナーとはいえ、知る人ぞ知る隠れた”名盤”で、名盤紹介本などで度々取り上げ

  • プロデューサー一気聴き③:ボブ・ジョンストン

    またしても訃報が飛び込んできましたね。今度はデヴィッド・クロスビーです。CSNYの4人の中では一番最初の墓場行きとなってしまいました。裏を返せば、あと3人残っているわけで、この3人の訃報をいつかは聞かなければいけないのかと思うと、辛くなります。前記事でのこと

  • 中古レコード入手情報:グレイトフル・デッド①

    やはりジェフ・ベックの訃報は反響が大きいですね。当ブログのジェフ記事へのアクセス件数が2000件超えで、今まで見た事ないような数値を叩きだしております。デヴィッド・ボウイの時はどうだったかな?もう覚えてないですが。改めてジェフ・ベックが偉大なアーティスト

  • 中古レコード入手情報:変形&ギミック・ジャケ特集

    新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。新春1発目の記事は、中古レコード入手情報:これまでに入手した【変形&ギミック・ジャケット盤】を画像多めで紹介します。●仕掛付きジャケット『Ooh La La』Facesギミック・ジャケットの代表格と

  • 中古レコード入手情報:「オリジナルが高すぎて再発物」特集。

    今回は中古レコード入手状況の特別編になります。今更ですけど、レコードのオリジナル盤って高いですね;特にUK物が全般的に高い印象です。頑なにオリジナル盤に拘るわけではないですが、音質やジャケットの質感などを考えると、好きな作品ほどオリジナルで欲しい欲求に駆

  • 中古レコード入手情報:フリートウッド・マック①

    遅まきながらですが、フリートウッド・マックのクリスティン・マクヴィーが11月30日に亡くなりました・・・。音楽ブログやってるわりにこういった最新情報に疎い私は、その数日後に覚王山SORCのO店長からその情報を聞いて初めて知りました。「最近フリートウッド・マック

  • プロデューサー一気聴き②:ジョージ・マーティン

    さて、今回はリクエストの多かったジョージ・マーティンです。もっとも最初から第2弾はジョージ・マーティンと決めていましたけど。ジョージ・マーティンといえば、やはりビートルズ。なんせ5人目のビートルズと言われたくらいですから。しかし、実際にはビートルズ以外

  • プロデューサー一気聴き①:フィル・スペクター

    更新意欲がダダ下がりな中、無謀にも新企画がスタートです。これは有名プロデューサーのプロデュース曲を集めて、一気に聴いてみようという企画。第一回目は”ウォール・オブ・サウンド”で有名なフィル・スペクター(Phil Spector)です。かなりな変人としても有名な方で

  • 名曲カバーの聴き比べ:「Black Cat Moan」

    ジェフ・ベックというと孤高のギタリストのイメージで、ヴォーカリストとしてのイメージはほぼ無いに等しいと思います。そのジェフが珍しくヴォーカルを取った曲として知られるのがベック、ボガート&アピス(Beck, Bogert & Appice)で1973年に発表した「Black Cat Moan」

  • 中古レコード入手情報:フリー『Highway』

    こんばんは。先週はほんの些細なことがいろいろあって記事を更新しませんでした。その些細な理由はここでは書きませんが、自分のブログも見たくない状況となり、ブロ友のみなさんのところにも伺えてなかったです。今週なんとか新記事をアップしましたが、今後当ブログをど

  • ローラ・ニーロのアルバム・ベスト5

    ローラ・ニーロ(Laura Nyro)はアメリカ合衆国ニューヨーク出身の女性シンガーソングライター。主に1970年代に活動し、1997年の死去までに9枚のスタジオ・アルバムと2枚のライヴ・アルバムを発表した。彼女自身は大きな商業的成功に恵まれなかったが、他アーティストによ

  • リンダ・ロンシュタットのアルバム・ベスト5

    リンダ・ロンシュタット(Linda Ronstadt)は、アメリカ合衆国出身の女性歌手。1970年代において最も商業的に成功した女性歌手の一人である。デビューは1967年、スリーピースのフォーク・ロックバンド、ストーン・ポニーズのヴォーカリストとしてであった。モンキーズの

  • 年代順で追う名盤ランキング・ヒストリー:1994年

    すっかりご無沙汰してしまったこの企画。久しぶりに再開します^^;もう昔すぎて覚えている人いないと思いますが・・・1993年まで発表してました。ですので、今回は1994年です。この1994年から1995年のロックは、1990年代では最も盛り上がった時期です。60年代で言え

  • 中古レコード入手情報:エルヴィス・コステロ①

    こんばんは。今週もなかなか執筆活動(?)が進まず、この時間にようやくコレです。ところで、エルヴィスといえば・・・・もちろんコステロですよねwまあ、世間一般的にはプレスリーなんですが。でも正直、プレスリーを聴くことはほとんどないし、JN世代(というか個人

  • エラーレコード入手情報:ラスカルズの『See』

    みなさん、こんばんは。あいにくまた台風が上陸した三連休、みなさまどうお過ごしでしょうか。「三連休だから、ブログ書くの明日でいいや~」と思い、結局更新がこの時間となってしまいました。ブログ記事の更新が、ほとんど夏休みの宿題状態となっております。今回も

  • 美女ジャケの決定盤:『Cybill Does It...To Cole Porter』

    みなさん、こんにちは。先週は、忙しくてなかなか大変でした。コロナ禍になってから初の得意先との集会&会食があったのです。しかし、よりによって台風が襲来した日と重なり、電車が止まって予定がグチャグチャに。時間調整が大変でした・・・。そして、ご存知のよう

  • 中古レコード入手状況:エリック・クラプトン&J.J.ケイル

    ●『Eric Clapton』 SD33-329Eの項、今回はエリック・クラプトンの1stソロ・アルバムです。これはUSオリジナル盤で入手したつもりでしたが・・・。ATCOカタログが載った内袋のデザインからすると、同年1970年のリイシュー盤かも知れません。う~ん、まあ、どっちでもい

  • 中古レコード入手状況:エルトン・ジョン①

    今回からEの項。エルトン・ジョン(Elton John)の『Tumbleweed Connection』です。このアルバムはエルトンが1970年に発表した3枚目のアルバム。日本では『エルトン・ジョン3』という味も素っ気もない邦題が付けられていました。エルトン・ジョンに関しては、元々はそ

  • ギターリフが印象的なロック名曲31選

    またまた記事を書く手(というか、打つ手)がパッタリ止まってしまいました。こういう時は、苦し紛れ企画。「〇〇が印象的な曲」シリーズです。今回は”ギターリフ”にスポットを当ててみました。格好いいロックには、格好いいギターリフが欠かせないですね。日本のロ

  • 亀岡市の英国村とバート・ヤンシュ

    みなさん、こんにちは。お盆の休日いかがお過ごしでしょうか?私はアジト・・・もとい、SORCさんの「納涼会」のお誘いを「いえ、ラッキー・・・じゃなくて、残念なことに、私は大阪に帰省しておりますので、出席できません」と断り、O店長に「チッ、つまんねーやつだな」

  • 中古レコード入手状況:ダイアー・ストレイツ(1)

    みなさん、こんばんは。先日、散髪したら、ますます白髪が目立つようになった気がするJNです。これでまた一歩ニック・ロウに近づきました(?)。さて、久しぶりの中古レコード入手状況です。数週間前からDの項、このダイアー・ストレイツでパタっと筆が進まなくなって

  • Flowerの『Flower』・・・その実体はサバン博士

    みなさん、こんばんは。先日、久しぶり(約2年ぶり)にゴルフやったら、自己最高スコア104をマーク。スコア120~130の万年ブービーから脱出し、「ひょっとして次は100切れるんじゃないか?」と自分に期待しているJNですw一応、今週はコチラがメインの記事になります。と

  • イントロのドラムが印象的な曲:リクエスト編

    皆様お待たせしました(待ってないか)。皆様からいただいたリクエストにお答えして、「イントロのドラムが印象的な曲」でコメントいただいた曲の動画を一挙掲載いたします。いわば「人の褌で相撲を取る」行為ではありますが、ご安心ください。アフィリエイトには入ってな

  • イントロのアコギが印象的なロック曲18選

    まずは、前回”イントロのドラム”編の追加です。「50 Ways to Leave Your Lover」 Paul Simon ドラムロールが印象的なこれ、忘れてましたwみなさんのコメントにも出てこなかったので、ここで追加しておきます。ドラムロールといえば、ニック・カーショウの「The Rid

  • イントロのドラムが印象的な曲15選

    みなさん、こんばんわ、というか、おはようございます。予定では中古レコード入手状況D項でもう一組のバンドを取り上げる予定でしたが、どうにも筆が進まず・・・。今回は苦し紛れにオクラ入りしていたネタを取り上げます。〇〇が印象的なシリーズの復活ですw今回はイ

  • 中古レコード入手状況:ザ・ドアーズ(1)

    何だかんだで脱線が続いていた中古レコード入手状況のDコーナー。ようやくレールの上に戻ってきました。今回はドアーズの1stと2ndです。●『The Doors』(1967年) EKS-74007まずは名盤と誉高いファースト。邦題は『ハートに火をつけて』。この邦題は有名ですね。

  • 『遊戯王』作者、高橋和希氏の訃報

    みなさん、こんばんは。今回は臨時で記事を書かせていただきます。7月6日、漫画、アニメそして日本のトレーディングカードゲームのパイオニア『遊☆戯☆王』の作者である高橋和希さんの訃報ニュースが舞い込んできました。当ブログは、『遊☆戯☆王』とは切っても切れな

  • 大阪の中古レコード店巡り(その2):たったの3件で終了

    みなさん、こんばんは。3回目のワクチン接種の副反応が予想以上にしんどくてダウン状態のJNです(×ω×)先週の土曜日は36℃を超える炎天下とワクチンの副反応にもめげず、大阪の中古レコード店巡りを決行。いや~、しんどかったです。周りの人に聴いても3回目の副反応

  • 中古レコード入手状況:UKロック・バンドのシングル盤

    みなさん、こんばんは。先週は予想通り、記事の更新をすっ飛ばしてしまいました。そして、これも予想通りですが、一回サボってしまうと緊張の糸が切れて、タコみたいにそのままどこかへ飛んで行ってしまいそうになっています。今週もどうもブログ記事に乗れない気分なので

  • 中古レコード入手状況:ドゥービー・ブラザーズ(1)

    みなさん、こんばんは。今にも更新が途絶えそうなJNです。今週こそはもうダメかと思いましたが、手抜きの花火記事をずっとトップに置いておくわけにはいかない・・・という思いが原動力となり、何とか今週も更新できました。今回からD項に移ります。ドゥービー・ブラザ

  • 百万石まつりの垂れ幕と熱田まつりの花火

    先週は金沢に出張に行ってました。疲れました。疲れたので、なかなか今週の記事を書く気になれず・・・。ようやく夜になり「さあ、ボチボチ今週の記事を書くか・・・」と重い腰を上げようとしたら、熱田まつりの花火の音がボン、ボン、ドン、ドン、ヒュルルル~とうるさく

  • E.L.O.の『Eldorado』USオリジにまさかの出来事。

    みなさんこんにちは。今週はあまりにもショッキングな事が起こり、通常の記事を書く気が失せてしまったので、簡単に済ませてしまいます。下の画像はE.L.O.の1974年発表のアルバム『Eldorado』のUSオリジナル盤です。これをオークションで落として、入手したのですが・・

  • 中古レコード入手状況:C.C.R.(1)

    さて、今回はCの項、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバルのレコードです。●『Creedence Clearwater Revival』 8382まずは1968年のデビュー盤から。USオリジナル盤で入手しました。邦題『スージー・Q』。再発盤には、ジャケットに”includes Susie Q."と書か

  • 中古レコード入手状況:シカゴ(1)

    さて、今回はBの大物を入れようかな?と思いましたが、やっぱりCに行きます。アメリカの有名なブラス・ロック・バンド、シカゴです。私の中古レコードの入手先は、大体名古屋市内の中古レコ屋かネット通販、オークションでの入手が多いんですが、今回紹介するレコードの入

  • 中古レコード入手状況:アモン・デュールⅡ

    さて、今回は予告通り”変化球”を投げます。独クラウト・ロック、アモン・デュールⅡの入手レコードです。ハリジョージスンさん、blackmore1207さん、見事正解でした。景品は出ませんwしかし、クラウトの”A”だけで、よく分かりましたね。アジテーション・フリーとか

  • 中古レコード入手状況:ザ・ビーチ・ボーイズ(1)

    中古レコード入手状況、Bの項。ザ・バンド⇒ボブ・ディランとくれば、次はザ・バーズ!・・・といきたいところですが、今回は所持枚数の多いビーチ・ボーイズを先に消化していきたいと思います。初期のビーチ・ボーイズのレコードは、なかなか名古屋周辺の中古レコ屋で

  • 中古レコード入手状況:ボブ・ディラン(1)

    中古レコード入手情報、ザ・バンドは一旦置いておいて、次はボブ・ディランに行きます。この企画、一応アルファベット順に紹介していくと決めましたが、Bの項だけでまだBeatles , Beach Boys , Byrds, Bruce Springsteen , Billy Joel etc・・・と延々続き、早くも挫折し

  • 中古レコード入手状況:ザ・バンド(1)

    中古レコード入手状況、今回はザ・バンドです。オールマンに比べると、こちらの方が気合が入ったコレクションとなっています。●『Music From Big Pink』まずは名盤1stです。私は「1作品につき1枚のみ所持」主義(?)で、一つの作品に対して、複数のレコードを持つこ

  • ハープシコードが印象的なロック曲18選

    さて、”〇〇が印象的な曲”シリーズです。今回はハープシコード(チェンバロ)が印象的なロック曲を18曲集めてみました。ハープシコード(チェンバロ)は、18世紀頃のバロック音楽などで広く使用された古い鍵盤楽器。当時の代表的な作曲家バッハやヘンデルといったクラシ

  • これまでの戦利品:オールマン・ブラザーズ・バンドのレコード

    まったく無計画に、いつも行き当たりばったりのその場しのぎで苦し紛れに記事を書いてますが、今回も唐突に企画しました。これまで入手した中古レコードをアーティスト毎にご紹介の企画です。以前にもビートルズやイーグルスで似たような記事を書きましたが、今後これをル

  • 『My Aim Is True』リマスター再発盤の特典

    みなさん、こんばんは。更新意欲がダダ下がりなJNです。一週間更新を飛ばそうかな?と思いましたが、今週末は忙しくなりそうなので、頑張ってやっつけの簡易記事を挙げておきます(すいませんね)。実は先週、アジトSことSORCのO店長から呼び出しがありました。昨年、

  • ブルースは、ロックの偉大な父親になりにけり(後編)

    ようやく(後編)、最後です。う~む、言っちゃあいかんけど・・・飽きてきましたねw今回は特に意図したわけではないですが、クラプトン関係多めになりました。「I'm So Glad」Skip James VS Creamこれも古い録音です。1930年代初頭くらい?クリームの曲がカバー

  • ブルースは、ロックの偉大な父親になりにけり(中編)

    中編です。前置きなしで、とっとと突入します。「I Can't Quit You Baby」Otis Rush VS Led Zeppelin1956年、オーティス・ラッシュのデビュー曲。何と言ってもレッド・ツェッペリンのカバーが有名。「See That My Grave Is Kept Clean」Blind Lemon Jefferson V

  • ブルースは、ロックの偉大な父親になりにけり(前編)

    ロックンロール(ロック)は、1950年代、父ブルースと母カントリーの間に生まれた。ロックは、父ブルースの影響が濃かったが、双子の兄弟であるロカビリーは母親の血を多く引いていた。ロックは生誕後、フォーク、ソウル、ファンク、ゴスペル、ジャズ、クラシックなどとの

  • イントロのベースが印象的なロック曲21選

    印象的なイントロのコーナー第2弾です。今回は印象的なイントロ・ベース編。21曲を挙げてみました。意外と集まりましたね。我ながら、こんなに集まるとは思いませんでした。楽曲の傾向として、ベースという楽器の性質上でしょうが、ミステリアスで重苦しい雰囲気の曲が

  • 好きなプロコル・ハルムの曲12選

    2月19日、プロコル・ハルムのキーボード兼ヴォーカリストのゲイリー・ブルッカーが亡くなりました。いや~また訃報ですか・・・。ロック・レジェンド達の年齢が軒並み70歳を超えてきていて、「次は誰なんだろう?」という感じです。そう考えると、不安で眠れなくなるので

  • 大阪の中古レコ屋巡り(たったの2件で終了)

    先週は仕事で大阪へ出張に行ってまいりました。その帰りに大阪の中古レコード店巡りを目論見。今回はその結果報告のレポートです。大阪市西区南堀江にある元職場には15年以上も通勤していましたが、近辺に中古レコード店が沢山点在しているにも関わらず、足を運ぶことは

  • フルートが印象的な曲12選(ロック限定)

    元キング・クリムゾン、フォリナーなどで知られるマルチ・プレーヤー、イアン・マクドナルドが2月9日に亡くなりました。75歳でした。いろんな楽器を使いこなしたイアンでしたが、最も印象的だったのは、やはりキング・クリムゾンでのフルート演奏です(個人的な意見)。今

  • イントロのピアノが印象的な曲20選(JN19選)

    今回は、イントロのピアノが印象的な曲を集めてみました。オルガンやシンセサイザーなどは除外しています。エレピは、音色とかフレーズにもよりますが、ギリギリセーフにしてます。番号をふってありますが、順位ではありません。「Let It Be」とか「Imagine」とか「Bridg

  • フリートウッド・マックの楽曲ベスト10(JN基準)

    さて、今回はフリートウッド・マックの楽曲ベスト10を作ってみました。前記事のアジトSの画像、みんなアフィニティの方に目が行くと思いますが、あれは高くて私の経済力では買えないです(汗)。その画像の奥の方にあるフリートウッド・マックの『Then Play On』。こち

  • トッド・ラングレンの楽曲ベスト10+生キャラメルもみじ

    さて、唐突ですが、トッド・ラングレンの楽曲ベスト10を作ってみたので、発表します。これは先週のnaruruさんの記事を見て作りたくなってしまいました。当ブログでは、以前にもいろんなランキングを作って発表していましたが、それらは音楽サイトの評価などの客観的なデー

  • J.ガイルズ・バンドとオヤイデSTB-EP

    さて、今回はJ.ガイルズ・バンドのアルバムを2枚、ピックアップします・・・といっても、作品の内容に関してはほとんど書かずに、オーディオアクセサリーであるオヤイデ製の多機能EPアダプターSTB-EPの説明が中心となってしまうという、焦点のボケた、支離滅裂な記事です(い

  • レコードプレーヤー買い替え物語③:カートリッジの氾濫

    さて、次のはカートリッジの話になります。一生に一度の大金をつぎ込んで、レコード&オーディオ三昧を企てていたJNでしたが、妻との交渉に失敗。私の身勝手な野望は砕かれ、皮算用していた金額の半分しか自分の趣味に投入できなくなりました。「老後のことも考えなさい

  • レコードプレーヤー買い替え物語②:TEACプレーヤーの到来

    新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。年末の記事は、破壊したデノン(DENON)のレコード・プレーヤーの話でした。年明け一発目の記事は、買い替えた新プレーヤー、ティアック(TEAC)TN-3B-Bの話です。前のデノンで痛い目に遭ったので

  • レコードプレーヤー買い替え物語①:DENONプレーヤーの破壊。

    えー、これは昨年の10~11月頃の話になります。それまで使っていたデノンのレコード・プレイヤーが壊れました。正確に言えば、「壊した」というべきでしょうか。ターンテーブルの回転スピードが速いのを直そうと思ったのですが、失敗してしまいましたw使用していた機種

  • 好きな曲NO.139「Wild World」と金沢グルメ旅行

    皆さん、こんにちは。クリスマスはどのようにお過ごしだったでしょうか?私は平々凡々。昨日もアジトのSへ行って、レコードのお買い物。いつもと一切変わらぬ時を過ごしておりました。唯一、クリスマスの影響を受けたことと言えば、そのアジトSでクリスマス・プレゼン

  • 好きな曲NO.138:「Hang Down Your Head」from『Rain Dogs』

    皆さんこんにちは。神田沙也加さんの悲報にかなりな衝撃を受けているJNです。悲しいですね・・・。好きな曲NO.138:「Hang Down Your Head」Tom Waits先週のnaruruさんのトム・ウェイツの記事を見て、「あ、そうだ」と思い立ち、忘れないうちにリストアップしておきます

  • レポート:キング・クリムゾンin名古屋

    さて、今回はこの話題に触れないわけにはいかないですね。11/30 キング・クリムゾンの名古屋公演に行ってまいりました。こちらが会場となった名古屋市公会堂。古い西洋館風の建物で、キング・クリムゾンにぴったり(?)な雰囲気です。下の画像は、開催前のステージ。

  • キング・クリムゾンの来日と『リザード』

    みなさん、こんばんは。ここのところすっかり記事の更新意欲が低下。2週間ぶりの更新になります。ところで、来る30日、名古屋に来日するキング・クリムゾンを観に行くことにしました。某サイトによれば、来日予定メンバーは以下の通りになるそうです。Robert Fripp –

  • VDGGの『Pawn Hearts』US再発盤

    まずはプロ野球の話から。クライマックス・シリーズが終わり、次はいよいよ日本シリーズが始まるという局面です。(ちなみに日本シリーズは20日かららしいが、なんで日程をこんなに開けるのかが、さっぱり分からない。ただでさえ遅くなっているのに「さっさとやれよ」と思う

  • ①夜明けの口笛吹き②バンド・オン・ザ・ラン③旅先での画像

    ①『The Piper At The Gates Of Dawn』UKオリジナルMONOやってしまいました。高額購入の個人記録更新です(汗)。その購入した高額盤とは・・・”クレイジー・ダイアモンド”の異名をとった男。その名もシド・バレット!・・・が在籍していたピンク・フロイドの1st、『

  • 年代順で追う名盤ランキング・ヒストリー:1993年

    ●1993年 ベスト161位:Enter The Wu-Tang (36 Chambers)/Wu-Tang Clan(43位)2位:In Utero/Nirvana(122位)3位:Siamese Dream/The Smashing Pumpkins(147位)4位:Debut/Bjork(195位)5位:Rid Of Me/P.J.Harvey(267位)6位:Modern Life Is Rubbish/Blur(2

  • スモール・フェイセズ『Ogdens' Nut Gone Flake』

    今回は変形の円盤形ジャケットで有名なスモール・フェイセズ(Small Faces)の『Ogdens' Nut Gone Flake』(1968年)です。これをUSオリジナルで入手しました。カタログNo.Z12 52008です。入手先は新栄のD。価格はそれなりに高かったですなw諭吉は超えてないですが、一

  • フリートウッド・マックの『Kiln House』

    ●Kiln House/Fleetwood Mac(1970年)下のジャケット画像は、フリートウッド・マックの4作目『キルン・ハウス』です。これは1~2か月前ぐらいに入手したUSオリジナル盤。カタログNOはRS6408。入手先は大須のG。以前、「二度と行くか!」と宣言した店ですが、どうやら日

  • ①金沢の中古レコ店RJ ②キャメル『Moonmadness』

    先週は、私の生まれ故郷でもある石川県金沢市に出張に出ておりました。今後も2回/月ぐらいで行く予定です。そこで、プライベートの目標として2つ立てました。①学生時代によく通っていた中古レコ屋RJに行って、レコードを買う。②我が母校(大学)に行き、そこのライ

  • スタックリッジの『Mr.Mick』

    しがない老人とナース姿の若い娘の2ショットのジャケット。スタックリッジの5thアルバム『Mr.Mick』(1976年)です。このアルバム、内容の方はさほどでもないのですが(え?)、このジャケットの写真が好きで、つい先日(というか、昨日ですけど)UKオリジナルを購入して

  • 高額で入手したレコード(JN基準)+好きな曲NO.135

    ●最近の高額入手品ベスト4前記事で、ワンコインの格安で入手したオリジナル盤4枚を紹介しましたが。今回は、逆に最近1か月の間に高額で入手したレコード4枚です。ワンコインで購入できるオリジナル盤もありますが、ほとんどのオリジナル盤は札束を重ねないと入手できな

  • 中ネタ3つ①『Spitfire』②Sの集会③フランス・ギャル

    ①『Spitfire』USオリジナル(ワンコイン)はい、早速ですが、先週の戦利品です。下画像の4枚、全てUSオリジナル盤ですが、全てワンコイン以下で入手しました。1枚数万円もするオリジナル盤もあれば、こういったワンコインで入手できる財布に優しいオリジナル盤もあります

  • 年代順で追う名盤ランキング・ヒストリー:1992年

    ●1992年 ベスト191位:Automatic For The People/R.E.M.(75位)2位:The Chronic/Dr.Dre(80位)3位:Slanted & Enchanted/Pavement(108位)4位:Rage Against The Machine/Rage Against The Machine(189位)5位:Selected Ambient Works 85-92/Aphex Twin(226位

  • 中ネタ3つ①ライ・クーダー ②ザ・クラッシュ③中古レコ店B

    ①Paradise and Lunch社会復帰してから、約3週間が経ちました。何かよく分からんけど、仕事が忙しいです。「〇月〇日までにアレ出せ、コレやってくれ」ばかりでウンザリ。あれだけ暇で、早く退院したかった入院生活が懐かしくなってきました。「あ~、あの入院生活に戻

  • XTCの『English Settlement』:UKオリジナル盤

    『English Settlement』は、英国のロック・バンドXTCが1982年に発表した5枚目のアルバムで、2枚組。いわゆる”オリジナル盤”を初めて意識して買ったのは、ニール・ヤングの『Harvest』か、XTCのコレか、どちらかだったと思いますが、どっちが先だったかはもう忘れました。で

  • 中古レコード入手情報:イーグルスのアルバム

    さて今回、1970年代のイーグルスのオリジナル・アルバムの中古レコード6枚が揃いましたので、そのレポートです。入手した中古レコードのカタログ番号リストは以下の通り。右の( )内がカタログ番号です。・Eagles(1972年発表) 1972年US再発盤(SD-5054)・Desperado

  • 退院後のオーディオ試聴レポート:ニール・ヤングなど

    8月某日、ようやく退院致しました。約2週間の入院でした。ご心配されていた方は、さほど多くないと思いますが(?)、ご心配お掛け致しました。無事復帰致しました。入院中、ほとんどベッドの周りを半周するくらいの運動量しかなかったので、ゲッソリと痩せ、身体が一周り小

  • 病室の愛聴盤:トム・ペティの「Long After dark」

    今日ついに、ず~っと私の腕に刺さっていた点滴の針が、抜かれました。これまで命綱のように刺さっていた点滴が外されると、不安なものですね。しかし、これでようやく退院まで、あともう少し!という感じになってきました。早く自分の部屋のオーディオで、レコードが聴きた

  • 小ネタ3つ①オリンピック②可愛いヴァン・モリソン③小山田圭吾

    ①オリンピックに感動退屈な入院生活を、ここまで何とか退屈せずに過ごせたのは、やっぱりオリンピックのお陰でした。いや~、連日感動。堪能させていただきました。まあ、自分がこういう状況でなければ、ここまではじっくり見てなかったと思いますが(苦笑)。一番感動し

  • AVERAGE WHITE BANDの「AWB」

    退屈だ。退屈すぎる。いつになったら退院できるのか。コロナの治療って長いんだなあ…。そんな退屈な病室の中、なぜかヘビロテになっているのが、AVERAGE WHITE BANDの「AWB」。不思議です。何でこれなのかな? 本当に病室では、こればっかり聴いてます。あまりにも退屈

  • 中古レコード入手情報:『Wild Honey』USオリジナル

    いや~体調が戻りませんねー。倦怠感というか目眩でパソコンの前に3分以上座ってられないです。2分位経つとウルトラマンのように、カラータイマーがピコピコなるような感じです。ブログ記事を書くのって、こんなにしんどかったですかねえ。改めて凄いエネルギー量を使ってい

  • いきなりジャズレコ:『Grand Encounter』

    いや~、記事を書く筆がパッタリと進まなくなってしまいました。ネタが無いわけではなく、むしろ有りすぎて、何から書いていいのか分からない状態です。ということで、もう適当です。今回は、目の前にたまたま有ったジャズ・レコードの『Grand Encounter』(1957年)につい

  • 年代順で追う名盤ランキング・ヒストリー:1991年

    ●1991年ベスト161位:Nevermind/Nirvana(4位)2位:Loveless/My Bloody Valentine(47位)3位:Achtung Baby/U2(57位)4位:Ten/Pearl Jam(101位)5位:Metallica/Metallica(130位)6位:The Low End Theory/A Tribe Called Quest(134位)7位:Blood Sugar Sex

  • 『たどり着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船』

    『たどり着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船(Ship Arriving Too Late to Save a Drowning Witch)』は、フランク・ザッパが1982年に発表したアルバム。日本での初回発売時には『フランク・ザッパの○△□』という邦題がついていたが、再発に伴い、原題を直訳した邦

  • リッキー・リー・ジョーンズの『Pirates』:US盤と日本盤の聴き比べ

    先日、新装開店した新栄のRで、リッキー・リー・ジョーンズの『Pirates』(1981年発表)のUSオリジナル盤をワンコインで入手。元々日本盤は持っていたのですが、音質にやや不満があったし、まあ安かったので、買っちゃいました。ということで、手元には只今US盤オリジナル

  • 小ネタ3つ①プリテンダーズ②ピンクレディー③伝説のレコ店K

    ①JNの好きな曲150選NO.133:「Talk Of The Town」「Talk Of The Town」は、プリテンダーズが1980年に発表した曲で、シングルとして全英8位を記録。この曲のクールな感じが好きです。1981年発表の『PretendersⅡ』に収録。ソリッドで硬派な曲が多く、最初はややとっつきが悪

  • 動画で辿るグレアム・グールドマンの軌跡

    グレアム・グールドマン・・・ご存知ですか? グールドマンは、英国ランカシャー出身のシンガーソングライター。というより、10ccのメンバーと言った方が通りやすいか。彼の経歴を簡単に年代順で纏めると、1960年代・・・作曲家として、ヤードバーズやホリーズに楽曲を提

  • 年代順で追う名盤ランキング・ヒストリー:1990年

    ●1990年ベスト161位:Fear Of A Black Planet/Public Enemy(182位)2位:Violator/Depeche Mode(187位) 3位:Heaven Or Las Vegas/Cocteau Twins(275位) 4位:Goo/Sonic Youth(576位) 5位:The La's/The La's(577位) 6位:Ameikkka's Most Wanted/Ice Cube

  • 小ネタ3つ①太陽と戦慄②シャッグスのLP③中古レコ屋G

    全開の小ネタ3つ記事がまさかのアクセス数好記録だったんで、調子に乗って2匹目のドジョウです。①太陽と戦慄最近、元野球選手のユーチューバーが増えましたね。実は子供の頃から野球好きで、最近野球関係の動画もよく見るんですが、その中で、ちょっと驚いた動画があり

  • 中古レコード入手情報:『Music Fom Big Pink』US盤

    今回の中古レコード入手情報は、ザ・バンドの『Music From Big Pink』US盤です。何度聴いても飽きない名盤です。私がアメリカン・ルーツ・ロックを好きになったきっかけは、CCR、リトル・フィート、そしてザ・バンド辺りを聴いてからですねー。これは大手中古レコード店の

  • 小ネタ3つ①前記事の補足②クラシック③中古レコ屋

    今回は小ネタ記事を3つほど。①前記事の補足です。前記事のジェフ・リンの軌跡の記事で書き忘れていたことがあったので、ちょっと補足。意外な組み合わせのランディ・ニューマンなんですが、ランディ・ニューマンは1979年発表のアルバム『Born Again』に収録されている

  • 動画で辿るジェフ・リンの軌跡

    さて、”年代順で追う名盤ランキング・ヒストリー”もようやく1980年代が終了。1980年代前半は私が洋楽を聴き始めた頃で、懐かしい作品が多数あったが、後半の1987年から1989年頃になると、ミュージック・シーンも変化し、好きなアルバムがほとんど無くなってしまった。あく

  • 年代順で追う名盤ランキング・ヒストリー:1989年

    ●1989年 ベスト151位:Doolittle/Pixies(39位)2位:The Stone Roses/The Stone Roses(56位)3位:Paul's Boutique/The Beastie Boys(64位)4位:Disintegration/The Cure(97位)5位:3 Feet High and Rising/De La Soul(119位)6位:Technique/New Order(27

  • 中古レコード入手情報:『ヴァレンタイン組曲』

    中古レコード入手情報。今回は、コロシアムというバンドの『ヴァレンタイン組曲』です。コロシアム(Colosseum)は、イングランド出身のジャズ / プログレッシブ・ロック・バンドで、リーダーは、ドラマーのジョン・ハイズマン。メンバーには、後にグリーンスレイドを結成す

  • 中古レコード入手情報:『狂気』日本オリジナル盤

    中古レコード入手情報。今回はレコード・コレクターの基本中の基本となる必須盤、ピンク・フロイドの『狂気(The Dark Side Of The Moon)』です。カタログ番号EOP-80778。日本初回盤。価格は、ほぼ諭吉1枚でした。ちょっと割高だったかも知れません。まだ中古レコードを収

  • 年代順で追う名盤ランキング・ヒストリー:1988年

    ●1988年 ベスト131位:It Takes A Nation Of Millions To Hold Us Back/Public Enemy(28位)2位:Daydream Nation/Sonic Youth(48位)3位:Straight Outta Compton/N.W.A.(90位)4位:Surfer Rosa/Pixies(191位)5位:Spirit Of Eden/Talk Talk(204位)6位:Tr

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jikkennezumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jikkennezumiさん
ブログタイトル
我が人生は、音楽と共に
フォロー
我が人生は、音楽と共に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用