chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まるみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/17

arrow_drop_down
  • 何度行っても好きな街 小樽散策

    北海道開拓の表玄関として発展し、古くから北海道有数の港湾都市である小樽市。海と山に囲まれた美しい自然と数多くの歴史的建造物が残る街並みが魅力。明治・大正時代、港に停泊した本船との荷を積み下ろした水路の名残りが小樽運河。両岸には木骨石造の倉庫が当時の面影を残し、情緒を溢れさせている観光名所です。数回利用した運河沿いの「びっくりドンキー!」今も健在なことにホッとしました。コロナ禍で観光客も減ったであろう時を乗り切ったのですから。水路の半分ほどを埋め立て、御影石を敷き詰め、ガス燈を並べた散策路が造られ、運河巡りの小樽運河クルーズも楽しめます。歴史的建造物を活用し、名建築物と貴重な美術品を堪能できる小樽芸術村は、ステンドグラス美術館、旧三井銀行小樽支店、似鳥美術館、西洋美術館からなります。かつて「蟹工船」の作家・...何度行っても好きな街小樽散策

  • 昭和初期のRC造の希少な現役駅舎 JR小樽駅

    ノスタルジックな風情を醸し出す駅構内の美しいランプが、旅情をそそる函館本線のJR小樽駅に到着。「小樽駅の特色を出したい」と当時の駅長が北一硝子に要望し、寄贈されたランプ。タイトル保持者と挑戦者(同い年)、両対局者が21世紀生まれとなる将棋タイトル戦は史上初の第36期竜王戦。小樽の歴史的建物「銀鱗荘」で11月10-11日第4局が行わることを告知していました。結果は、藤井聡太竜王が4連勝で竜王を防衛、3連覇を達成しています。JR小樽駅は、1903年6月28日小樽中央駅として開業、のちに改称されています。駅舎は、1934年建築の北海道内初となる鉄骨鉄筋コンクリート造です。小樽駅開業120周年の記念すべき年に来ることができたことを嬉しく思います。駅前は国道5号が横切り、正面は第3ふ頭まで続く中央通で小樽運河へは1...昭和初期のRC造の希少な現役駅舎JR小樽駅

  • 明日こそと思うのですが

    完璧に抑えられていた唐川投手から6回表に今季初出場の長谷川選手がチーム初安打。投手が交代した7回表、4年目の山村選手の1号3ランで3対1と逆転に成功!若手二人のわずか2本のヒットだけで勝てるようなチームではないのですが、何とか連敗を止めて欲しいと願っていました。しかし、その願いは虚しくその裏、昨年の本塁打王に2ランを浴び、試合は振り出しに。延長戦に突入した時点で結果は見えていました。あぁ、また時間が無駄になる。こうして若手が結果を出しているのです。打てない、守備もという選手ではなく、調子の良い選手を使い、策を練り、勝つことにこだわりを持って欲しいです。ZOZOマリン西3-4ロにほんブログ村明日こそと思うのですが

  • 牛角 札幌ステラプレイス店

    オープンしたばかりの「叙々苑」へ行く予定を立てていたのですが、JRタワーの展望室から電車を見ていたら乗りたくなり、移動距離の少ない「牛角」へ。20年ぶり2度目の「牛角」です。<Wカルビのセット>~牛・豚カルビの盛り合わせ~キムチ・ワカメスープ・ライス・ソフトドリンク1,628円(税込)仕上げは自身で!お手軽ランチ!<G.K.Dセット>~牛・角・丼牛バラカルビ温泉玉子・カルビ専用ご飯・キムチ・ワカメスープ・ソフトドリンク1,078円(税込)写真は撮ってはいないのですが、カルビ専用ご飯はなかなか美味しくて、韓国のりを購入し、家でマネしてみました。札幌駅に直結ですから無駄なく改札口へ、函館本線に乗り、小樽に向かいます。当初の予定は、新しくできたエスコンフィールドの見学でしたが、旅先では予定が変わることが多々あり...牛角札幌ステラプレイス店

  • この連敗いつまで続くのよ

    今季初登板の高橋投手は、初回を3者凡退。立ち上がりは良かったものの先制を許し、お粗末な守備などもあり、6回に3失点で降板。リリーフ陣は、無失点で切り抜けました。しかし、アギラー選手の2試合連続となるホームランだけでは反撃することもできず、今季先発に転向したコントロールの良い投手をラクにさせてしまっただけのようです。ホームゲームでありながら1勝もできず5連敗。7日の試合をピークにチケット完売で13日のような試合をしていると観客動員数は減少してしまうでしょう。次は、千葉で2試合かと思うとベルーナドーム西1-4ソにほんブログ村</aこの連敗いつまで続くのよ

  • タワー・スリーエイト JRタワー展望室

    唯一、視界に海を確認することができる北サイドは、左手奥に港町小樽が望めます。北都の夢が広がるタワー・スリーエイト。写真左上が札幌プリンスホテルのシャトルバスの発着場所ともなっているバス乗り場となっています。この日もバスを利用してきました。手稲山、三角山、円山に大倉山。手稲山系から支笏洞爺国立公園へと、遠く見渡す限りに山々が連なる西サイド。中心地には北海道大学や植物園があり、緑あふれる都市景観が見渡せます。札幌の中心部を広々と見渡せる南側にレイアウトしたカフェ、夜はバーとしてくつろぎタイムを過ごせます。展望室への飲食物の持ち込みは禁止です。札幌市役所、札幌ドーム、大通公園、すすきの、札幌市の経済、文化活動の中心を担う施設が一望できるのが南サイドです。夜はすすきのが一際明るい光に包まれるでしょう。左上の藻岩山...タワー・スリーエイトJRタワー展望室

  • あぁ、ホームゲームで3連敗

    ランナーを出しながらも抑える今井投手。6回まで1イニングを11球程度で抑える東浜投手にライオンズ打線は塁に出ることさえできない。ゲームが動いたのは7回裏、ファインプレーのあった外崎選手が、2ベースヒットで出塁、佐藤龍選手の意地の先制タイムリー。7回を投げ切り奪三振10、無失点の力投の今井投手の笑顔も8回に勝ち越されては・・・。逃げ切ることもできず敗戦。連敗ストップベルーナドーム西1-2ソにほんブログ村</aあぁ、ホームゲームで3連敗

  • 札幌プリンスホテル 宮の森珈琲

    2日目、3日目の朝は、宮の森珈琲のモーニングサービスに間に合うように身支度をして向かうことにしました。この日はロビーも眺められるテーブル席です。ビジネスで利用される方も多いようでした。タマゴサンドセット980円ハム・サラダ・コーヒーたっぷりとタマゴが挟まれたサンドイッチ、朝食には充分です。トーストセット980円ウィンナー・ベーコン・サラダ・コーヒーこちらには玉子料理はありませんが、シェアしていただき、充実した朝食に。トーストセット980円スクランブルエッグ・ウィンナー・サラダ・コーヒー3日間こちらで朝食をとったツレは、4種類あるモーニングセットを制覇しました。コーヒーのお替り付きがうれしいです。滞在時間が長くなってしまうのが欠点ですが、朝から芳醇な香りのコーヒーでスタート、ゆったりと過ごすのも旅の贅沢な時...札幌プリンスホテル宮の森珈琲

  • 延長戦に弱いライオンズ

    勝利投手になれば西武の新人投手としてはデビューから2戦2勝は球団初の快挙となった武内投手ですが、敗戦投手とはならなかったことに安堵してしまったまるみです。初失点後も落ち着いた投球で4、5、6回を3者凡退に抑えてゲームをつくりました。7回2失点で降板となりますが、チームは無得点のまま。8回にファインプレーでチームを救った金子選手がヒットで出塁後、何とか1点返し、9回には中村選手に本塁打が飛び出し同点。武内投手の負けはなくなりました。延長戦に弱いライオンズですからここでもう1点をと願いながら声援を送るも虚しく、延長戦へと突入。すぐさま加点する相手打線になすすべもなく敗戦となるのでした。あぁ、やっぱり弱い。これで次にホークスと戦うのかと思うと・・・。ベルーナドーム西2-3ロにほんブログ村延長戦に弱いライオンズ

  • 札幌プリンスホテル

    2004年に竣工したホテルは地上107m、28階、地下3階、客室数587室、屋上にはヘリポートが備えられています。360度の眺望を楽しめるタワーホテル。ロビーは27階まで吹き抜けのアトリウム、7機のシースルーエレベーターを設置しているなど開放感があります。日本新三大夜景都市札幌の夜景を眺めながらフランス料理を味わう「トリアノン」、鉄板料理の「ステーキハウス桂」、「ブッフェレストランハプナ」などのレストラン、カフェやコンビニエンスストアもあります。ロビー空間も重厚でゆったりとしています。シースルーエレベーターの前には、この時期はハロウィンの飾り付けをしていました。この日の夕食は、大丸札幌の地下で購入したデパ地下グルメを楽しみました。すすきのも徒歩圏内ですし、食べるところには困りませんが・・・。北海道札幌市中...札幌プリンスホテル

  • 観光の拠点となるJR札幌駅

    札幌の玄関口で観光の拠点ともなるJR札幌駅は、JR北海道最大の拠点駅です。直結するJRタワーは大型複合施設で、みやげ店、観光情報館、展望タワーなどがあり、大丸札幌店などのショッピング、グルメ、大通・すすきの地区を凌ぐ新たな拠点へと成長。2030年度末には北海道新幹線が札幌まで延伸予定、工事中につき駅構内の一部連絡通路が利用不可であり、周辺も工事中が多いのですが、今後増々充実したものになるのでしょう。ショッピングをしたり、観光情報を集めて、北口バス乗り場からプリンスホテルの無料シャトルバスにて20分程でホテルへと戻りました。北海道札幌市中央区北5条西22023.10.10にほんブログ村観光の拠点となるJR札幌駅

  • 開幕から3カード連続の勝ち越し

    初回から3点先取、4回に2点加点し、8回には一挙6点を奪取するという猛攻。心配されていた打撃面でも目を見張る大活躍。しかも、先発する松本投手の圧巻のピッチング。前回の登板が悔しかったのでしょう。4イニング連続3者凡退に抑え、相手打線に付け入る隙を与えませんでした。松本投手も危機感を持って今年に賭けているとか。外野のポジショニング争いも熾烈、危機感を持って試合に臨んでいるのが良い結果につながったのでしょう。投打ともに安心して見られる試合で、開幕から3カード連続の勝ち越し。エスコンフィールド西11-1日にほんブログ村開幕から3カード連続の勝ち越し

  • 丸美珈琲店 大通公園本店

    今回の旅の目的の一つが丸美珈琲店のスペシャルティコーヒーをいただくことです。大通公園近くに本店があります。店内は混雑していましたが、テーブルが一つ空いており案内してくれました。この時間帯はビジネスマンが多かったです。地元出身のオーナーが、豆の鑑定やローストの世界大会に積極的に挑み研鑽を積み、国内屈指の<コーヒー鑑定のプロフェッショナル>に成長をとげられたそうです。本日の珈琲605円すべての銘柄のドリップコーヒーを、レギュラー(125cc)とマグカップ(200cc)の2つのサイズから選ぶことができます。もちろん量の多いマグカップです。芳醇な珈琲は、砂糖もミルクも必要のない本当に美味しい珈琲でした。厚切りトースト385円こうした珈琲店では、珈琲とよく合うトーストをいただきたくなります。パンの焦げ具合も好みです...丸美珈琲店大通公園本店

  • 延長戦でまたもやサヨナラ負け

    開幕投手同士の投げ合いで、アギラー選手も2安打、コルデロ選手がバックスクリーンへ来日初ホームラン。勝てる先発投手が揃い、新外国人の躍進があればライオンズは、パ・リーグが目玉となれるかもそのような期待を抱いてはいたものの首脳陣が・・・。7回、今井投手は100球を超え、ストライクとボールもはっきりしていたのに、しかも、外野のエラーもあったのに。何もしないので、2点のリードを守れなかった。早く終わると思った試合が4時間超。そして、負けた。選手もファンも疲れてしまうじゃない。今井投手に14球投げさせた時には三振したが、終わってみれが猛打賞の田宮捕手、要チェックとメモに書く。エスコンフィールド西2-3日にほんブログ村延長戦でまたもやサヨナラ負け

  • 札幌の街を歩いて

    札幌プリンスホテルは、札幌市営地下鉄東西線「西11丁目駅2番出口」から徒歩3分のとことにあり、地下鉄を利用して散策するのも良いでしょう。しかし、私はひたすら歩きました。札幌の大規模イベントは、街の中心にある大通公園を中心に開催されることが多いですが、2020年東京五輪のマラソン・競歩の競技の発着点ともなっています。(選手村は、札幌プリンスホテル)大通公園の西端にある札幌市資料館は、1926年に札幌控訴院として建てられた建物。2020年12月23日に国の重要文化財に指定、この日は残念ながら休館でした。札幌の人々のオアシスとして親しまれている大通公園は、札幌市街中心部に約1.5kmにわたって続く緑地公園。北海道の味覚が一同に集まる食の祭典「さっぽろオータムフェスト」は9月末で終了。静かに秋を感じながら歩きまし...札幌の街を歩いて

  • 「ライオンズ最高!」

    ドラ1ルーキーの武内投手が初登板、初先発、7回85球、被安打1、奪三振7の無得点と圧巻のピッングで初勝利。2巡目の4回表、杉本・森・頓宮選手のバットが空を切り、中軸を三者三振には狂喜しました。さすがに3球団競合しただけの選手です。アギラー選手のタイムリーヒットで先制に成功した時の笑顔も爽やかでした。帰ってきた炭谷捕手とのバッテリーも最高。3人のヒーローインタビューも最高。アギラー選手の「ライオンズ最高!」ず~っとそう思っていてね。早くベルーナドームに行きたいです。ベルーナドーム西3-0オにほんブログ村「ライオンズ最高!」

  • ホーム開幕も白星発進!

    昨年の王者バッファローズを迎えてのホーム開幕。平良投手とて簡単には勝たせてもらえないはず、本人も自覚しているように四球が多かったが、後続を打ち取り無失点で切り抜けたのはさすがです。なかなかシブイ点の取り方となりましたが、6回裏の西川選手のスリーベースヒットを得点につなげられなかったのは残念。得点していれば、7回表の攻撃を力まずに見ていられたのに。このハラハラドキドキも楽しめるようになりたいものです。アブレイユ投手が55セーブ達成できるよう明日もライオンズに頑張ってもらいたいです。ベルーナドーム西2-1オにほんブログ村ホーム開幕も白星発進!

  • 札幌プリンスホテル 宮の森珈琲

    こだわりのコーヒーを楽しむ札幌プリンスホテルのロビーラウンジは、北海道の本格自家焙煎珈琲店が営業。こちらでモーニングサービスをしているので、朝食はこちらでいただこうと素泊まりのプランで予約しました。ツレは、先に部屋を出たのでモーニングのチーズトーストセット980円に間に合いました。チーズトーストにサラダとハッシュドポテト、豊潤なコーヒーはお替り付きです。ホテルロビーにスッピンで出向くのを躊躇してメイクをしていた私は、遅れて店内へ。モーニングサービスは終了しており、ナポリタン900円をオーダーしました。プラス350円でサラダ・コーヒーまたは紅茶付き、アイスコーヒーをオーダーしましたが、この瓶は牛乳瓶の再利用なのかと考えたりして。サラダは、モーニングのほうが豪華です。明日は、もう少し早く起きようと心に誓いまし...札幌プリンスホテル宮の森珈琲

  • もったいない、あぁ、もったいない

    開幕から2連勝と好調なスタートを切ったライオンズ。初先発の内投手に簡単にアウトになり過ぎていたが、3回に2アウトから3点先制することに成功。しかし、その裏に9番からの打順で3連打。すぐに同点に追いつかれるという展開。その後もイライラ、ハラハラ。3月だというのに夏日、しかも、最高気温更新。開幕戦を現地観戦しては、風邪をひいた日は遠い昔となりました。延長戦に入ってもスコアボードは0更新。11回裏にプロ初登板のルーキーを使うとはサヨナラ負けのほろ苦いデビューに。もったいない、もったいない、あぁ、もったいない。楽天モバイルパーク西3-4楽にほんブログ村もったいない、あぁ、もったいない

  • 札幌プリンスホテル 中国料理 芙蓉城

    夕食はきちんとしたものをいただこうとホテル2階にある「中国料理芙蓉城」を予約。ア・ラ・カルトからコースまで、多彩なメニューを揃えた中国料理のレストラン。四川の味を楽しめます。香港フィズ700円(税サ別)紹興酒ベースの香港フィズが甘くて飲みやすい炭酸水で仕上げたカクテル。サッポロクラシック中生980円(税サ別)北海道限定販売の生ビール「サッポロクラシック」北海道の食材に合わせたビールとか。確かに美味しい気がします。前菜から始まり、肉料理や点心、デザート等、おすすめの中国料理ディナーコース四季彩菜譜4,140円(税サ別)をオーダー。先ずは、前菜三種盛り合わせです。蒸し鶏と野菜のスープ一度に様々な定番中国料理を楽しめるセットメニューがお気に入り。海鮮と野菜の炒めものしかも、プリンスホテルの中華料理は、私達の期待...札幌プリンスホテル中国料理芙蓉城

  • 5年ぶりのビジター開幕で白星発進!

    イーグルスに9連勝中と相性の良い今井投手が初めて開幕投手に選ばれての登板。相手は同じ年の早川投手ということもあり、絶対に勝ちたいという思いでマウンドへ。予想通りの投手戦となり、イライラ。今井投手は落ち着いて、毎回奪三振の見事なピッチング。しかし、打線と守備にはハラハラする場面も。少ないチャンスを活かし、先制点をと願うも6回のチャンスはつぶれてしまい・・・。8回金子選手の盗塁も有効活用、外崎選手のタイムリー3ベースで先制点。甲斐野投手、アブレイユi投手と繋いで勝利。甲斐野投手の加入で明るくなったという投手陣。今井投手の喜ぶ姿も明るいものでした。支配下復帰したブランドン選手の2安打もうれしい。3連勝して戻って来てと願っています。楽天モバイルパーク西1-0楽にほんブログ村5年ぶりのビジター開幕で白星発進!

  • 札幌プリンスホテル 客室

    JR札幌駅よりホテル無料シャトルバスにて20分、札幌プリンスホテルにチェックイン。21㎡のスタンダードツインルームですが、リクエストしておいたので、スタンダードフロアの最上階の12階。(ホテルは28階建て)ビジネスからレジャーまで幅広いユーザーの機能を満たすため、居住空間を最大限に広くしたとか。クローゼットはありませんが、ハンガーだけはたくさんあります。貴重品を入れる金庫など必要なものは揃っています。ミネラルウォーターは一人1本サービスです。バスルームも清潔感があり問題ありません。有料ですが、大浴場もあります。北海道札幌市中央区南2条西11丁目2023.10.9にほんブログ村札幌プリンスホテル客室

  • 「さんふらわあ」下船後路線バスに乗車

    苫小牧港に13時30分に予定通りに入港、着岸後に下船準備が進められ、船内放送で順次下船していきます。車での下船は、原則として同乗者と一緒に車輌甲板へ行き、車で下船します。徒歩乗船は、下船後ターミナルを通過します。路線バス乗り場には列ができていましたが、13時53分には札幌駅行きのバスに乗車しました。札幌市には何度も来ていますが、こうして路線バスで来たのは初めてです。フェリーターミナルから効率良く到着、札幌のような大都市圏への旅なら徒歩乗船の旅もありです。札幌駅からは、ホテルの送迎バスを利用します。2023.10.9にほんブログ村「さんふらわあ」下船後路線バスに乗車

  • 「さんふらわあ ふらの」2日目

    朝7時10分、岩手県沖の風景です。朝食は、7時半~9時半と他のフェリーより長く営業していますが、客室でパンと牛乳で軽く済ませました。11時半から始まる軽食タイムにレストランへ。入口の券売機で購入します。朝食と夕食はブッフェスタイルですが、この時間帯は、軽食の他、飲み物だけなど気軽に利用でき、太平洋の水平線を眺めながら楽しめます。キーマカレー700円&きつねうどん600円11月上旬の冷え込みであったこの日、うどんの汁が染み渡るようでした。12時には、雲行きが怪しくなってきましたよ。13時17分、客室の窓から撮った風景。苫小牧港入港はもうすぐです。2023.10.9にほんブログ村「さんふらわあふらの」2日目

  • 「さんふらわあ ふらの」船内散策

    5階・6階の窓に広がる景色を吹き抜けの開放的な空間でゆったりと過ごせるプロムナード。6階には、ビュッフェスタイルのレストランと5階・6階に自動販売機コーナーがあります。5階には、案内所、コインランドリー(有料)、貴重品ロッカー、コインロッカー、ベビールーム、キッズランド、ペットルーム、ドッグランなどがあります。いろいろな施設が揃う5階ですが、ゆったりとしており、寛げる場所も多いです。“さんふらわあ”オリジナルグッズや北海道・茨城県のおみやげ品他、淹れたてコーヒー・氷・スナック菓子、おつまみなども販売されているショップ。記念撮影コーナーでは船長服を着て、船旅の記念写真を撮るのも良いでしょう。展望浴場・サウナも5階にあります。リンスインシャンプー・ボディソープはありますが、タオルは自身で用意します。スーペリア...「さんふらわあふらの」船内散策

  • 「さんふらわあ ふらの」オーシャンビュー和室

    今回の船旅で選んだ客室はスーペリア、6階のオーシャンビュー和室です。船の和室とはどのようなものなのか興味があったからです。船内に13室あるオーシャンビュー和室、最大3名が利用できるそうですが、折畳マットレスの幅が狭く、寝返りをうつのも気をつかいました。パジャマ、バスタオル、フェイスタオル、アメニティ(ボディタオル・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・抗菌おしぼり・綿棒・歯ブラシセット)が揃っています。シャワー・トイレが完備されています。5階には大海原を眺めながら入浴できる展望浴場・サウナがありますが、残念ながら露天風呂はありません。靴を脱ぎ、畳の上で寛げるのは良いのですが、テーブルを片付けて布団を敷くのが面倒ではあります。しかも、徒歩乗船で荷物が多かったので困りました。2023.10.8にほんブロ...「さんふらわあふらの」オーシャンビュー和室

  • 首都圏と北海道を結ぶ「さんふらわあ」の船旅

    大洗港フェリーターミナルの窓口で乗船手続き後、「乗船券」を受け取り乗船します。徒歩乗船となり、ターミナル2階より乗船です。今回乗船する船は、「さんふらわあふらの」総トン数:13,816トン航海速力:24ノット全長:199.7m型幅:27.2m旅客定員:590名車両搭載数:乗用車146台/トラック154台こうしたコンテナや車などどもに北海道へと運ばれて行きます。大洗港を出港するのが19時45分。乗船手続き開始が16時からなので、私達はかなり遅い乗船となりました。大洗港から出港する深夜便は、1時45分。こちらは総トン数11,400トン、旅客定員154名。レストランはなく、カジュアルルームのみ。大洗港は、首都圏と北海道を往復するフェリーの発着地として知られています。クルーズ客船の寄港地でもあり、近年はチャーター...首都圏と北海道を結ぶ「さんふらわあ」の船旅

  • 和幸 エクセル水戸店

    JR水戸駅を下車して真っ直ぐに向かったのが、水戸駅に直結している駅ビルのエクセル。こちらで早めに夕食をととんかつ一筋50年のとんかつ専門店「和幸」へ。一口ひれ御膳1,300円&大根おろし100円揚げ物は苦手ではあるけれど、大根おろしと一緒ならひれカツはOK一口ひれカツの2分の1で充分ですが、ジューシーでサクサク、カラッとしています。しじみ汁も美味しいです。やまぶきロース1,380円ツレはロースカツが良いようです。私の分のひれカツも食べることになりますが。水戸駅からは大洗港フェリーターミナルへ行く路線バスに乗車しますが、車内では、交通系ICカードの取り扱いがなく慌てました。料金がどんどん上がっていき620円です。茨城県水戸市宮町1-1-12023.10.8にほんブログ村和幸エクセル水戸店

  • 金山山上に鎮座する「初志貫徹」の神様

    金山に築城された戦国時代の城、金山城の本丸跡とされている山上に鎮座しているのが新田神社です。主祭神:新田義貞新田義貞公は、鎌倉幕府を滅ぼし、後醍醐天皇(南朝)側の事実上の総大将として足利尊氏と戦う武将です。北朝と南朝の間で揺れ動く武将も多いなか、一貫して南朝の武将として戦ったことからか「初志貫徹」の神様として崇敬されているそうです。新田神社は、関東平野を一望できる眺めの良い場所としても知られています。新田神社のお隣に鎮座する御嶽神社(おんたけじんじゃ)こちらの御祭神は、国常立命(くにとこたちのみこと)大己貴命(おおなむちのみこと)少彦名命(すくなひこなのみこ)新田神社(本丸)参道には、太田市指定天然記念物の樹齢800年の大ケヤキがそびえています。金山のシンボルといえるこの大ケヤキは、金山城の攻防を見てきた...金山山上に鎮座する「初志貫徹」の神様

  • 日本100名城 金山城

    群馬県太田市のほぼ中央にそびえる標高235.8メートルの独立峰、全山アカマツに覆われた金山にあった金山城。頂上の本丸を中心にそこから延びる尾根を削平して曲輪を造り、堀切・土塁で固く守った巨大な戦国の山城です。山を登っていくと馬場下通路が見えてきました。この通路は防御上、土橋から見通せないよう曲がった通路となっています。馬場曲輪は上下二段の曲輪からなり、それぞれ石垣が設けれれています。四阿が建てられ、排水路も見えます。復元された大手虎口は、石で埋め尽くされた通路。両側は脇曲輪、その奥が土塁石垣です。「戦国時代の関東の山城には本格的な石垣普請の城はない」という従来の定説が発掘調査で覆されたほど、多くの石垣が多用されています。越後の上杉氏や甲斐の武田氏など名だたる武将たちに攻められましたが、落城することが一度も...日本100名城金山城

  • 鎌倉パスタ スマーク伊勢崎店

    前橋市で用事を済ませ、次の目的地に向かう手前で、東京建物が運営するショッピングモール・スマークへ。北関東最大級のショッピングモールというだけあり、フードコートやレストランも多いです。敷地も広いので、探すより知っているレストランということで「鎌倉パスタ」へ。いつもと変わらないメニューになってしまいますが、ランチタイムでベーコンのペペロンチーノ990円フレッシュバジルのトマトソース990円セットのマルゲリータピザ400円ランチにはセットサービスのサラダ、アイスコーヒー200円誤ってこぼしてしまったアイスコーヒー、スタッフが素早く対応してくれ、新しいアイスコーヒーも用意してくれました。お世話になり、ありがとうございます。群馬県伊勢崎市西小保方町3682023.9.19にほんブログ村鎌倉パスタスマーク伊勢崎店

  • 伊香保温泉 金太夫で迎えた朝

    翌日も天候に恵まれました。温泉の利用は、午前5時~10時までです。精算は午前10時までですが、部屋は午前11時まで利用できます。朝食は午前7時半~8時半と8時~9時の2回制。お粥はなかったので、ご飯です。パンや洋食のおかず、コーヒーもあります。草津温泉と並んで群馬県を代表する名湯・伊香保温泉。子宝の湯として知られる「黄金の湯」、美肌の湯として知られる「白銀の湯」の2種類があり、『金太夫』は、「黄金の湯」です。別棟の貸切風呂は、予約制になっており、利用時間は40分です。竹久夢二、徳富蘆花、夏目漱石、萩原朔太郎、野口雨情などが訪れた伊香保温泉ですが、温泉街には休廃業している宿泊施設もあります。渋川市は、西に榛名山、東に赤城山など上州の名山がそびえる群馬県中央部。古い歴史と温泉、自然の美しさが旅情を誘い、何度と...伊香保温泉金太夫で迎えた朝

  • 伊香保温泉 金太夫 食事

    食事は夕食・朝食ともに2階のバイキング会場。かつてはハイクラスなホテルであったので、廊下のシャンデリアが豪華で、歴史を感じさせるものがあります。期間限定のメニューや別料金の特別メニューも。夕食は17時半~19時と18時45分~20時15分の2回制。アルコールもソフトドリンクも飲み放題。寿司も刺身もあり、メニューは豊富。食べ放題ですから量が少ないということもなく、特別に美味しいというほどではないにしろ、その逆もなく、価格を考えると平均以上。ツレはよく食べておりました。群馬県渋川市伊香保町伊香保192023.9.18にほんブログ村伊香保温泉金太夫食事

  • 伊香保温泉 金太夫

    かつては伊香保温泉の中でもハイクラスな宿であった『ホテル金太夫』こちらがこの日の宿でした。今では伊東園ホテルズの一員、リーズナブルな価格で宿泊できます。伊香保ロープウェイから徒歩3分、石段街から徒歩2分と好立地。チェックイン時には長蛇の列となっていたフロント。『伊香保まつり』の期間中であったからなのか、祭日であったためなのか混雑していました。客室に入ってみると既に布団が敷かれていました。チェックイン後にスタッフが部屋に入り、布団を敷かれるよりは、気を使わずに良いかもしれません。4階なので眺望が良いとは言えないけれど・・・。部屋は清潔に整えられており、バストイレ付き、無料WiFi、共用ラウンジ、無料専用駐車場、貸し切り風呂も無料、夕食時アルコール飲み放題の1泊2食バイキングプランで7,800円(税別)~。最...伊香保温泉金太夫

  • 伊香保温泉石段街にある「茶楼 千」

    伊香保温泉石段街の中程にある和の趣を感じるカフェ「茶楼千」汗はダラダラ、喉もカラカラ、ブレイクをカラダが求めています。甘味類も揃っているようなので、ブレイクするにはピッタリ!しかも、立地場所が最高なのです。階段を登るのが嫌になる頃に現れます。私は、クリームソーダからの3択ですが、パイナップルの味が苦手なので、ピーチ+マスカット+ラムネの朱に、すぐに決定しました。びーどろクリームソーダ650円千ブレンドアイスコーヒー400円爽やかな甘さのクリームソーダに癒され、美味しくいただきましたよ。歴史を感じる建物なので空調の効きが難点ですが、窓側の席から『伊香保まつり』が堪能できます。2階にも席があるようですが、満席でした。群馬県渋川市伊香保町伊香保122023.9.18にほんブログ村伊香保温泉石段街にある「茶楼千」

  • 伊香保温泉 伊香保まつり

    石段の山腹に旅館がひな壇上に並び、独特の湯の街情緒を漂わせる伊香保温泉。古来、文人墨客の訪れが多い街です。伊香保温泉ゆかりの明治の文豪、徳富蘆花の命日である蘆花祭(9月18日)と石段の頂上に鎮座する伊香保神社の例大祭を総じて『伊香保まつり』として親しまれてきました。マンホールの蓋は、峠道において自動車を高速で走行させることを目的とする走り屋の若者たちを描いた『頭文字D』伊香保温泉は西暦600年前後の榛名山二ツ岳の噴火で温泉の湧出が始まったとされています。伊香保温泉のシンボルが365段の石段街と石段街を登りつめた場所に鎮座する伊香保神社。群馬屈指のパワースポットといわれ、子宝祈願や安産、縁結びのご利益でも知られている伊香保神社に参拝。伊香保神社の境内では、祭の準備が整っているようです。この樽みこしは、主に酒...伊香保温泉伊香保まつり

  • 蕎麦と絶景を愉しめる 総本家 小松庵 新宿高島屋店

    新宿タイムズスクエアの13階にある「総本家小松庵新宿高島屋店」は、絶景を見ながらゆっくりと食事ができるお店。大正11年、東京駒込に開業して101年。江戸蕎麦独特の四角に延ばす打ち方や濃い汁の味、その伝統を受け継ぎつつ今できるおもてなし「東京蕎麦」を出しています。鉄道好きにはたまらない絶景です。クリスマスイルミネーションの季節も生粉国産牛朴葉焼3,700円手打ちの喉ごしのよい蕎麦とそれを引き立てる料理を味わえます。岐阜県の郷土料理である「朴葉味噌(ほおばみそ)」香ばしい香りと奥深い旨味がご飯のお供だけではなく、お蕎麦との相性もピッタリでした。朴葉は燃えにくい特徴や殺菌効果があり、火にかけることで香ばしさが引き立つのも魅力。薬味とも合わさり、奥深い旨味にシャキシャキとした食感までも味わいます。せいろ1,300...蕎麦と絶景を愉しめる総本家小松庵新宿高島屋店

  • グランドプリンスホテル高輪 クラブラウンジ花雅

    ホテル内の「グランカフェパティオ」で朝食、サウナ&ブロアバスを利用し、午前中はのんびりと過ごし、クラブラウンジでティータイム。グランドプリンスホテル高輪のクラブラウンジが一番落ち着いた雰囲気。ティータイムは、12歳以下でも利用できますが、カクテルタイムおよびナイトキャップは、13歳以上の利用になります。読書の合間にちょっとつまむものを選びます。サウナの後のトニックウォーターハーブティー&せんべいプリンスステータスサービス特典でチェックアウトも延長され、ホテルライフを満喫しました。ホテル前の駐車場は満車状態のようです。我が家は、国際館パミールの駐車場を利用、少し離れますが屋内駐車場になります。東京都港区高輪3-13-12023.9.6にほんブログ村グランドプリンスホテル高輪クラブラウンジ花雅

  • グランドプリンスホテル高輪 2日目の夜

    翌日も「高輪廿六夜竹あかり」のイベントがありました。特等席は、写真の右側の「ラウンジ光明」ザ・プリンスさくらタワー東京のサウナ&ブロアバスを利用して出てみると小雨がぱらついていました。中庭となる日本庭園で3つのホテルの行き来が出来、建物の外へ出るので、出入口にはビニール傘が用意されています。「クラブラウンジ花雅」にて、竹明かりを楽しみながらコーヒータイム。「ラウンジ光明」程ではないにしろこちらからも楽しめます。この大きさのミルクレープなら私もOK!でも、おつまみのようなものが好きです。ツレのお皿はケーキばかり名残惜しい光景ですが、野球観戦をしたいので客室に戻りました。苦手にしていたオリックス戦に連勝、とても愉快な夜でした。東京都港区高輪3-13-12023.9.6にほんブログ村グランドプリンスホテル高輪2日目の夜

  • 叙々苑 品川プリンスホテル店

    ランチタイムは迷わず「叙々苑」へ向かいます。混雑する時間を避けて14時過ぎに行き、少し待って店内へと入りました。品川プリンスホテル店は、テーブル席で和気あいあいと過ごせるスタイリッシュな叙々苑です。ランチメニューには、サラダ・ナムル・ライス・スープ・デザート・ドリンクが付きます。サラダ菜やキュウリを胡麻風味で味付けしたサラダオーダーごとに、調味料を調合して一度に作る量も二人前までと規定するなどどれもこだわりを感じる味です。吟味ランチ6,500円(税込)特選ロース焼、カルビ焼、タン塩焼口に入れた瞬間、柔らかな食感と美味しい肉汁が溢れてきます。ミックスランチ4,000円(税込)カルビ焼き・赤身ロース焼き・エビ焼き牛タンも好きですが、エビも好き、吟味ランチのロース程ではないにしろこちらも充分とろける味です。肉の...叙々苑品川プリンスホテル店

  • グランドプリンスホテル高輪 グランカフェパティオ

    清々しい朝を迎えました。港区も緑が多いのがわかるでしょう。お寺が多いのも特徴といえます。グランドプリンスホテル高輪1階にある「グランカフェパティオ」では、6時半~10時まで和洋朝食ブッフェを楽しめます。ランチやディナーは完全予約制です。私の朝は、お粥から始まります。オープンキッチンでバラエティ豊かなメニューが揃っていますが、控えめな感じでした。開放感あふれる明るいレストランですが、人が多く店内の写真はありません。ツレは、彩り良く盛り付けてきたようです。こちらで忘れてはならないのが、プリンスホテルオリジナルカレー。フランス料理ル・トリアノン初代シェフが考案した伝統のレシピでとても美味しいです。東京都港区高輪3-13-12023.9.5にほんブログ村グランドプリンスホテル高輪グランカフェパティオ

  • グランドプリンスホテル高輪 プリンスステータスサービス特典

    プリンスステータスサービス特典の一つ、お誕生月のお祝いとしてバースデーカードとプレゼントをツレがいただきました。シャンパンのプレゼントもありす。時間指定でサービスされます。神戸で行われていた西武オリックス戦0対0のままで迎えた6回表、緊迫したゲーム展開ではありましたが、この回もスコアボードには0が入りました。ゲームが動いたのは、8回表でした。渡部選手の2ランホームランを含む3得点を挙げ、3対0で埼玉西武ライオンズが勝利しました。これでシャンパンも飲めるというものです。竹明かりも風流で良いと思いますが、高層ビルが林立する中で光る東京タワー、この都心の光景も好きなのです。東京タワーに重点を置いて眺望を楽しむなら東京プリンスホテルやプリンスパークタワー東京に宿泊した方が良いのですが、高輪には4つのプリンスホテル...グランドプリンスホテル高輪プリンスステータスサービス特典

  • ザ・プリンス さくらタワー東京 エグゼクティブラウンジ

    カクテルタイムは、ザ・プリンスさくらタワー東京のエグゼクティブラウンジで過ごすことにしました。一度の利用は45分ということですが、ナイターが気になるので長居はしません。カクテルタイムは、午後5時~午後7時、ソフトドリンクはもちろんのこと自身で作ることとなりますが、アルコール類もいただくことができます。生ハムやチーズなどのおつまみも揃っています。翌日も行ってみましたが、毎日同じおつまみではないことがわかりました。東京都港区高輪3-13-12023.9.5他にほんブログ村ザ・プリンスさくらタワー東京エグゼクティブラウンジ

  • グランドプリンスホテル高輪 高輪廿六夜 竹あかり 煌き

    高輪エリアのプリンスホテルで都会のまぶしさから離れ、月の明かりを愉しむ風流な体験高輪廿六夜(たかなわにじゅうろくや)高台にあり見晴らしの良い高輪の地には、江戸時代に月の出を待って拝む月待ちの文化があったのだそうです。高輪ならではの月待ち文化を、グランドプリンスホテル高輪が現代風にアレンジしています。旧暦の1月と7月の26日の夜は「二十六夜待ち」と呼ばれ、出店屋台で飲んだり食べたりと江戸庶民は神秘的な月の出を待ったとか。ライトアップ時間:6:00P.M.~11:00P.M.さくらタワーからもグランドプリンスホテル新高輪からも愉しむことができます。1953年11月18日、高輪の地にプリンスホテルが開業。当時は品川プリンスホテルという名称で、旧竹田宮邸(現在の貴賓館)での営業。2023年には開業70周年を迎えま...グランドプリンスホテル高輪高輪廿六夜竹あかり煌き

  • 品川プリンスホテル 品川キッチン

    気軽に食事をするならフードコート。品川プリンスホテル内にある「品川キッチン」は、総席数300席、ホテル内ではあるものの気軽に名店の味を楽しむことができます。中でもお気に入りは、「焼肉叙々苑」です。「叙々苑」の味を気軽に味わえる新形態の店としてスタートしましたが、現在も好評を博しているようです。焼肉専門店として厳選した肉や洗練されたオリジナルの焼肉重は、他では味わえない味。デパ地下でも手に入れることもできますが、この牛タン重は「品川キッチン」限定。叙々苑で1380円はお値打ち品、さすがにキムチやナムルが多めですが。鉄板焼の常識を覆す料理の数々を生み出した白金で人気の鉄板焼き店「楽甚」です。庶民の味の焼きそばやたこ焼き、お好み焼きも「楽甚」の手にかかると・・・素材の味や食感を味わいながらふわとろのお好み焼きを...品川プリンスホテル品川キッチン

  • グランドプリンスホテル新高輪 クラブラウンジ

    クラブラウンジラウンジの利用は、チェックインからチェックアウトまでです。部屋のカードキーを使って入ります。夜の雰囲気がありますが、ティータイム、午前10時~午後5時までの利用です。さあ、どちらのテーブルにしましょうか。庭園が見えるテーブルが人気のようですね。私の大好物のポップコーンも用意されています。ケーキも選り取り見取り(よりどりみどり)ドリンクも好きなものを選べます。ケーキなど甘いものは好きではないけれど、ツレはケーキも好きなので、映えそうな写真が撮れました。東京都港区高輪3-13-12023.9.5にほんブログ村グランドプリンスホテル新高輪クラブラウンジ

  • グランドプリンスホテル高輪 客室

    高輪のプリンスホテルの中で唯一宿泊したことのないグランドプリンスホテル高輪で、のんびりゆったりと過ごしてみたいと思います。シーズン中でもあり、野球はテレビ観戦。夜のナイター中継を楽しみにしているので、客室のテレビの大きさも気になります。コーヒー好きにはうれしいコーヒーメーカー「バリスタ」はネスカフェのブランド。ミネラルウォーターも一人につき1本あります。冷蔵庫の中にはドリンクが揃っていますが、クラブラウンジを利用します。クローゼット内にセキュリティーボックス、使い捨てスリッパ、アイロンも用意されています。バスルームはありますが、ザ・プリンスさくらタワー東京の地下にあるサウナ&ブロアバスが無料で利用できます。クラブフロアに宿泊すると他にもうれしい特典があります。バスソルトなどのアメニティーも揃います。202...グランドプリンスホテル高輪客室

  • フェリーさんふらわ 「さつま」で迎えた朝

    夕食後は、エントランスホールでのプロジェクトマッピングを楽しみ、展望大浴場で海を眺めながらの入浴で癒され、清々しい朝を迎えて6階のレストランへ。支払いは、船上もセルフレジ。丸窓ならぬ丸天井、オシャレで落ち着くレストラン。朝食の利用時間は6時~7時、到着は7時50分、下船後に食事をするのも良いでしょうが、自由にはできないツアー参加なので、早起きをして朝食をいただきます。デザートもしっかりフェリーさんふらわ「さつま」は、大阪南港に入港しました。着岸・下船までには30分程かかります。右端に見えるグランドプリンスホテル大阪ベイに宿泊をして、別府行きや志布志行きのさんふらわあに乗船したいものです。ターミナルは違いますが、近くに名門大洋フェリー、四国オレンジフェリーが発着しており、最寄り駅は大阪メトロ中央線の大阪港駅...フェリーさんふらわ「さつま」で迎えた朝

  • フェリーさんふらわ 「さつま」 夕食

    旅の楽しみのひとつは食事、船内唯一のレストランで夕食をいただきます。席は自由なので、海が見える場所へ。レストランの面積は既存船の1.5倍、広々としたレストランは、和・洋・中バラエティ豊かなバイキングメニューで、九州の幸や、季節の恵みを使った料理が並びます。ドリンクバーもついていますし、サラダやデザートも充実しています。食べてみたいと思うものを食べきれるだけ少しずつかつおのたたきは、取り過ぎました。ツレにも食べてもらいましょう。この日は七夕、スペシャルなデザートとか。蓋を開けると星が入ったゼリーでした。2023.7.7にほんブログ村フェリーさんふらわ「さつま」夕食

  • フェリーさんふらわ 「さつま」 志布志港出港

    そろそろ出港時間が迫ってきたので、8階の展望デッキへと急ぎました。お見送りの人もいるようです。可愛らしいイラストとパパ大好きの文字4つ目のフェリーで見かけた親子のお別れのシーンは、胸を打つものがありました。フェリーは、移動手段の一つではありますが、航空機や鉄道でのお別れと違うようです。パパとはしばらくの間、会えることができないのでしょう。女の子は両手放しの大泣きで、ママに抱きしめられています。こちらまで涙ぐんでしまうのでした。汽笛が鳴ってから船が姿を消すまで時間が、鉄道などと違ってとてつもなく長く感じられ、その間にも思い出が走馬灯のように蘇り、別れを切なくさせてしまうように思います。観光のために乗船している人もいれば、仕事でこの地を離れる人もいるでしょう。客船は、余暇を楽しむために乗船しますが、フェリーは...フェリーさんふらわ「さつま」志布志港出港

  • フェリーさんふらわ 「さつま」 船内散策

    乗船し、客室に荷物を置いたら出港までに船内散策をしておきます。レストランの営業は、夕食は18時~20時30分、朝食は6時~7時、充実のバイキング形式、券売機で食券を購入します。ナイトウエアやスリッパは不可。明るく活気のあるショップ、御船印もこちらで販売しています。さんふらわあオリジナルグッズ、九州と大阪のおみやげが揃います。自動販売機も充実しています。給湯室、電子レンジ、製氷器などの設備もあり、食べ物の持ち込みもありです。売店でパンなども販売されています。「初めての経験わくわくドキドキさんふらわあのカジュアルクルーズ」という船旅のテーマのもとに楽しい船旅の思い出に記念撮影でも。客室は6階デッキ~8階デッキ、案内図で確認。6階デッキ中央に乗下船口、レセプション、ショップ、3フロア吹き抜けのエントランス。アト...フェリーさんふらわ「さつま」船内散策

  • フェリーさんふらわ 「さつま」 デラックス洋室

    フェリーさんふらわ「さつま」に乗船、この日の客室は、デラックス洋室、広さは14.1㎡になります。デラックスルームには、和室やペットと一緒に宿泊できるウィズペットも。冷蔵庫、電気ケトル、お茶やコーヒーもあります。冷蔵庫の中は空、自己持ち込みとなります。誰もが1泊ですからクローゼットはありませんが、ハンガーは6本ありました。テレビも船の中にしては大きいです。カゴの中に歯ブラシ、タオル、浴衣が用意されていました。スリッパも用意されています。客室の中は、土足厳禁ということでしょう。衛生面を考えても安心できます。デラックスルーム以上の部屋には、空気清浄機も設置されています。全個室にはシャワー、トイレ、洗面所も設置。フェリーの楽しみの一つは、展望大浴場。露天風呂もジャグジーもあり、24時間利用可能のシャワールームも設...フェリーさんふらわ「さつま」デラックス洋室

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 志布志港へ

    高千穂から途中休憩をしながら4つ目のフェリーとなるフェリーさんふらわあ(現:商船三井さんふらわあ)に乗船するため、鹿児島県にある志布志港へ到着しました。鹿児島県東部に位置する志布志港は、重要港湾および中核国際港湾に指定されています。現在は国内有数の畜産地帯である南九州地域(鹿児島県・宮崎県)向けの飼料輸入を主体とする港であるとか。大分や宮崎での観光中の激しい雨も昼食前には雨もやんで、鹿児島に入る頃には、青空となりました。今日は七夕、晴れて良かったです。志布志と言って思い出すのは、屋久島港からにっぽん丸が出港する際のタグボートが志布志のもので、遠くから来るのだと印象に残っています。天智天皇が志布志を訪れた際に布を献上し、感銘を受けた天皇が、「上からも下からも志として布を献じたことは誠に志布志である」と、話さ...4つのフェリーでつなぐ旅志布志港へ

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 千穂の家 神楽宿 昼食

    昼食会場は、「千穂の家神楽宿」見覚えのある佇まいです。築260年以上の民家を移築した食事処は、2年前ににっぽん丸のクルーズでも昼食会場となった場所でした。このツアーでは、神楽鑑賞もなく、高千穂神社、天安河原、天岩戸神社も立ち寄らないこともあるのか神楽の説明などはありませんでした。あら、今回はお膳に並ぶお料理が少ないわ。食前酒でいただく高千穂名物の「かっぽ酒」も用意されていないようです。別に蕎麦がありました。ちなみににっぽん丸のオプショナルツアーで利用した際の写真がこちらになります。別に天村雲森のきのこ御飯と味噌汁もありました。宮崎県西臼杵郡高千穂町2023.7.7にほんブログ村4つのフェリーでつなぐ旅千穂の家神楽宿昼食

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 高千穂峡

    ツアーでの高千穂峡の観光は、約700mにわたり遊歩道に土砂や流木が流れこみ、道の一部が崩れたり手すりが流されたりする被害が出たためにガイドさんとのウォーキングも車道を歩くことが多かったようです。私達は2年前に遊歩道を歩いており、雨も降っていたので参加せず、真名井の滝周辺を散策し、柱状節理が形作る独特の渓谷美を楽しみました。おのころ池国生みの神話で知られる神々が造り出した最初の島が、池中央のおのころ島です。チョウザメの卵キャビアは世界三大珍味の一つ、この日もおのころ池で泳いでいました。高千穂峡は、約27万年前・14万年前・12万年前・9万年前の4度にわたる阿蘇火山活動により噴出した火山流が、冷え固まり川などの侵食により柱状節理の素晴らしい渓谷になったのです。こちらが集合場所でした。ほのかな酸味と甘みのバラン...4つのフェリーでつなぐ旅高千穂峡

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 神々の里に台風の爪痕

    大分県から次の観光先である宮崎県へ。2022年9月の台風による豪雨のため被害を受けたということですが、その後も大雨に見舞われたのでしょう。土砂崩れで片側通行となっています。別名「神々の里」と呼ばれる神聖な渓谷は、そのままの姿なのでしょうか。ガイドさんの話によれば、昨日は久し振りのお天気だったそうです。雨が降り続いているために美しい高千穂峡がこの姿です。2022年9月の台風14号の豪雨で五ヶ瀬川の増水により、高千穂峡では遊歩道の手すりや、路盤が濁流にのまれ一部崩壊するなど大きな被害を受けたそうです。1年近く経っても通行止めになっています。高千穂峡のハイライト真名井の滝もボートは中止となっています。2021年11月に訪れた時の写真です。この時はボートに乗れなかったので、今回乗れたら良いと思っていたのですが、と...4つのフェリーでつなぐ旅神々の里に台風の爪痕

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 東洋のナイアガラ「原尻の滝」

    大分県の南部に位置し、自然溢れる豊後大野市、五千石と呼ばれた緒方平野のど真ん中に突如として現れる雄大な滝があるそうです。バスは「道の駅原尻の滝」に停車しました。生憎なことに強い雨が降っていましたが、吊橋を渡り、滝が見えるところまでは、歩いていこうと思います。高さ20m、幅120mのこの滝は、「原尻の滝」と呼ばれ、そのスケールの大きさから別名「東洋のナイアガラ」とも称されます。平野部に位置するため気軽に立ち寄り、間近でその迫力を体験できます。しかも、滝の上に道があり、人が歩いているようです。ここまで来ると良く見えるのですが、この先まで行ってみたいと好奇心が湧きます。滝を形づくっているのは一枚の大きな岩、約9万年前の阿蘇山の大噴火によって起きた火砕流によりもたらされたそうです。火砕流は冷える際、収縮し多くのヒ...4つのフェリーでつなぐ旅東洋のナイアガラ「原尻の滝」

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 Hotel & Resorts BEPPUWAN 眺望

    別府湾の畔に佇む名湯のリゾートホテル「Hotel&ResortsBEPPUWAN」から眺望を楽しんでいると遠くに船が見えてきました。どうやら「フェリーさんふらわあ」のようです。(現在「商船三井さんふらわあ」)大阪と別府を結ぶこのフェリーは、1912年、大阪商船が開設したのが始まり、現存する航路では最も長い歴史を有しています。環境負荷を軽減する、日本初のLNG燃料フェリー。硫黄酸化物をほぼ排出しない優れもの、二酸化炭素の排出量も従来より20%削減しています。眩いばかりの月明かりに照らされた海波静かな別府湾を前にした海辺や山腹のそこここに湯煙を上げる別府は、全国屈指の大温泉郷で、西日本では最大。明治の終わりから関西圏からたくさんの人々が船で別府温泉を目指したのでしょうね。バイキング会場ではゆっくりとお酒を飲む...4つのフェリーでつなぐ旅Hotel&ResortsBEPPUWAN眺望

  • 日南海岸南郷プリンスホテル 朝食

    朝食は7時~10時までの営業になり、予約が必要になります。私達は8時に予約をしておきました。この日も天候に恵まれたので日の出を見ることができたでしょう。私は起きませんでしたけれど。今日もご飯は釜炊きです。この風景を眺めていると待ち時間も気になりません。定番の和定食にサラダ、ビーフシチュー。どれも美味しくいただけるもので、キャンプ中の食事もきっと満足できるものでしょう。お膳にのらなかったお料理がもう一品。釜炊きご飯も炊き上がりました!1泊でこのホテルを去るのは名残惜しいです。せめて2泊はしたかったと思いますが、限られた日程なのでしかたがありません。九州の南東部に位置する宮崎県は、太平洋を流れる暖流である黒潮が流れることで一年中温暖な気候に恵まれています。南北に長い宮崎の中でも南にあり、鹿児島県に隣接していま...日南海岸南郷プリンスホテル朝食

  • 日南海岸南郷プリンスホテル L’s Library

    ホテル内で一番のお気に入りの場所が、「L’sLibrary」です。こちらで試合観戦もできるとか。コーヒーなどがフリードリンク、何時間でもいられそうです。この風景を眺めながらカップを片手にライオンズに関連した本を読む、否、眺める。しかも、コーヒーも美味しい。日本シリーズのシーンが蘇ってきます。最近は、日本シリーズも御無沙汰なこともあり、この本の中の選手は、私より年上の方も多く、若かったなぁと感慨深いものがありました。1983年巨人との日本シリーズ第6戦で、延長10回に江川投手からサヨナラ安打を放ち、日本一王手に貢献した金森選手の写真に感動野球に興味を持っていなかった1983年、初めてライオンズでファンになった金森選手のまだ知らなかった時代の写真を見て、このようなプレーを見てファンになったとライオンズファンに...日南海岸南郷プリンスホテルL’sLibrary

  • 日南海岸南郷プリンスホテル ディナー

    館内唯一のレストランも予約しておきました。ライオンズの選手もこちらで食事をするのでしょう。レストランは1階にあります。こちらにもレオとライナ前菜の盛り合わせ鶏肉の明太巻き胡麻豆腐ほうれん草のお浸しお造りカンパチハガツオのタタキ何とも健康的な前菜ではありませんか。選手に出される食事もこのような感じなのかしら?これはもう日本酒を飲みたくなりますね。宮崎や鹿児島は焼酎が主流でしょうが。冷酒初御代300ml1750円日本で初めてそば焼酎を醸した雲海酒造の日本酒。神武天皇が祀られている宮崎神宮の献上酒。優しい香りと淡麗な味わい、すっきりとした飲み口の辛口タイプ。食事とともにいただくお酒にピッタリ鰆の西京焼き鰆は好みの食材ではありませんが、美味しく頂きました。宮崎牛腿肉の網焼きホースラディッシュソースメインディッシュ...日南海岸南郷プリンスホテルディナー

  • 日南海岸南郷プリンスホテル ライオンズツインルーム

    予約していたのは、ライオンズツインルーム。埼玉西武ライオンズとのコラボレーションルームへ2020年2月に改装したのだそうです。その後、コロナ禍へと突入したので、稼働率は高くはないと思われます。シーズン中ならテレビ観戦もできますが、オフシーズンともなると森監督の胴上げシーンなんて泣きそうだわ。故相馬コーチが胴上げシーンにいるということは、1987年の日本シリーズで巨人を下して、日本一になった際の胴上げなのでしょう。ライオンズファンであれば、料金がアップしても利用したいですが、他チームのファンではキツイわね。全11部屋のオーシャンフロントの客室で、壁紙やユニフォームなどの装飾はすべて異なり、レオ柄の絨毯などライオンズ愛に溢れます。他の部屋にも泊まってみたいライオンズダブルルームは、1部屋のみのオーシャンフロン...日南海岸南郷プリンスホテルライオンズツインルーム

  • 日南海岸南郷プリンスホテル ディナー

    館内唯一のレストランも予約しておきました。ライオンズの選手もこちらで食事をするのでしょう。レストランは1階にあります。こちらにもレオとライナ前菜の盛り合わせ鶏肉の明太巻き胡麻豆腐ほうれん草のお浸しお造りカンパチハガツオのタタキこれはもう日本酒を飲みたくなりますね。冷酒初御代300ml1750円宮崎県日南市南郷町中村乙38002023.12.12にほんブログ村日南海岸南郷プリンスホテルディナー

  • 日南海岸南郷プリンスホテル ライオンズルームのあるフロアへ

    等身大パネルは毎年交換するわけではないのですね。歴代の主力選手も他チームへ移籍するライオンズ、その場合には処分されるのかしら?どうでも良いことばかり考えたりして・・・。客室棟のエレベーターへと出る連絡通路にはライオンズの歴史を振り返るような年表のようなものがあり、全部に目を通していると客室へ行くのが遅くなりそうです。ライオンズルームがある7階で降りると金子選手と増田投手のパネルだけではなく、メットライフドームの写真に興奮を抑えるのが難しかったです。客室棟は8階建てですが、ライオンズルームは7階。やはりラッキー7だからなのでしょうね。シーズンオフにこちらの客室を利用される方は、少ないのだと思いますが、照明がついていませんでした。廊下にホームベースがありました。ピッチャープレートからホームベースまでの距離18...日南海岸南郷プリンスホテルライオンズルームのあるフロアへ

  • 日南海岸南郷プリンスホテルに宿泊してきました!!

    他球団より遅れて2月6日から春季キャンプの埼玉西武ライオンズですが、期間中はライオンズの貸し切りになるため12月に日南海岸南郷プリンスホテルに宿泊してきましたフェリーを利用して九州まで行ったので、マイカーで日南海岸南郷プリンスホテルに到着。レオとライナがお出迎えです。外から見るとこじんまりとしたホテル。正面玄関を入ると広々としたロビー空間。その片隅にシャッターを切りたくなるサイン入り選手の等身大パネルなどライオンズファンの私は選手のサイン入りの野球道具も並べられています。背番号が書かれていないと誰のサインか昨年度はチームで一番アーチを描いた中村選手。現在も現役最多本塁打数を誇っていますが、何としても500号本塁打を目指して欲しいです。子ども達の夢だけではありませんよ。ロッカーも再現されていました。フロント...日南海岸南郷プリンスホテルに宿泊してきました!!

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 Hotel & Resorts BEPPUWAN 食事

    食事は、ロイヤルホールにて17時30分から和中ハーフバイキング。ランチが早めであったので、空腹を感じ始めた頃です。焼肉、刺身、鍋の3点がテーブルに用意され、後はバイキングスタイルとなります。種類も豊富な和食と中華のバイキング。アジア圏からの観光客が多いからかもしれません。大分県も美味しい食材が多く、少しずつでもいろいろ食べてみたいとちょっと欲張り過ぎたかも「4つのフェリーでつなぐ旅(中略)憧れの日本一周7日間」という大層なネーミングのツアー名があったので、隣のテーブルの方々に行程を訪ねられました。定期的なフェリーのみで日本一周はムリ。船旅もされる方々なので、尋ねられたのでしょう。フェリーとクルマで日本一周、時間をかけてしたいものですね。サンリオ「ハーモニーランド」の唯一のオフィシャルホテルだけあってホール...4つのフェリーでつなぐ旅Hotel&ResortsBEPPUWAN食事

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 Hotel & Resorts BEPPUWAN

    南国のリゾートを思わせる海辺のオアシス「Hotel&ResortsBEPPUWAN」が5泊目となる宿泊場所になります。サンリオキャラクターパーク「ハーモニーランド」唯一のオフィシャルホテル。別府湾の畔に佇む名湯のリゾートホテル。日の出と日の入りが美しい、オーシャンビュー。日出町は大分県内でも指折りの名水の郷として歴史深く、町内各所に50箇所以上もの湧き水スポットが点在、絶景と天然温泉を楽しめます。大分空港・大分港から車で30分、西大分駅前・別府観光港から車で10分。別府市に隣接しているので観光にも便利、客室からもこの眺望が楽しめました。客室は落ち着いたツインルームでしたが、「ハローキティ」のファンなら大喜び「リゾートキティ」の客室もあり、洋室、和室も選べますよ。露天温泉岩風呂「日出温泉」は、敷地内に泉源を...4つのフェリーでつなぐ旅Hotel&ResortsBEPPUWAN

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 太宰府天満宮

    太宰府天満宮は、学問の神様である菅原道真公を祀る天神信仰の聖地、天満宮の総本宮です。9世紀、道真公は学者・政治家として活躍されるも策略により太宰府に左遷され生涯を閉じています。その後無実が証明され、神様の御位が贈られ、文道・至誠の神として信仰が広がりました。みやげもの屋などが軒を連ねる門前通りを抜けると境内に。心字池にかかる朱塗りの太鼓橋の正面に回廊を構えた重厚な御本殿があります。風鈴が下げられていますが、そよ風さえも吹いていませんでした。手水舎側にあるブロンズ製の麒麟像と鷽像は、1852年に、博多の商人たちによって制作、奉納されたもので県の文化財に指定されています。天神さまとご縁ある動物像なのだとか。御本殿前の豪華な門の楼門は、大正時代に再建されたものですが、御本殿側の屋根は1層、太鼓橋側は2層になった...4つのフェリーでつなぐ旅太宰府天満宮

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 名物鶏なべの昼食

    「博多はねや総本家」が九州の地を踏んで初めての食事になります。空港に近いので、九州最後の食事がこちらでというツアーが多いようです。何しろ福岡の土産はもちろんのこと九州のお土産が揃っているような商品のラインナップでいかにも団体ツアー向きです。私は、個人旅行では絶対避けます。散々待たされたあげくに通された会場、やはり団体向きのレストランのようです。作られてから時間が経っているようで揚げ物も温かくはありませんし、いかにも団体ツアーのメニューでした。明太子工場も併設しているので、明太子もあり、おかずの種類は多いです。鶏なべとはメインの具として鶏肉を使った鍋料理。博多は鶏の水炊きと思っていましたが、水炊きが出汁にほとんど味がついていないのに対し、鶏なべでは出汁に味がついている場合もある点が違いとか。ちなみに我が家の...4つのフェリーでつなぐ旅名物鶏なべの昼食

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 世界遺産 宗像大社

    この日最初の訪問場所は、宗像大社。日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社になります。「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産の一つとして2017年に世界文化遺産登録されました。宗像大社は、沖ノ島の沖津宮、筑前大島の中津宮、宗像市田島の辺津宮(総社)の三社の総称、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。風格のある社殿が美しい辺津宮。厳かな本殿や拝殿は国指定重要文化財です。本殿の周りには24の摂末社が並びます。御祭神は、天照大神の御子神で、田心姫神(沖ノ島・沖津宮)、湍津姫神(大島・中津宮)、市杵島姫神(辺津宮)にそれぞれ祀られています。三つの宮は古代祭場を起源としています。第二宮に沖津宮の御分霊を祀っています。沖ノ島は島全体が御神体であり神職以外は渡島できません...4つのフェリーでつなぐ旅世界遺産宗像大社

  • 阪九フェリー「ひびき」で迎えた朝

    翌朝は天候も回復し、展望ルームには人がちらほらといましたが、利用時間は午前5時~入港前までとゆっくりとする時間はありません。瀬戸内海を航行しているのですからもっと眺望を楽しみたいものです。定刻通り6時に新門司港に到着しました。朝食の営業は5時から入港前までです。個人旅行なら下船してからゆっくりと朝食をとるでしょう。旅行会社のツアーで参加したので、6時15分~6時30分頃までの利用となり、和定食が用意されていました。海を眺めながらの朝食でした。たくさんのコンテナがおろされたようです。姉妹船の「やまと」は、前日18時30分に神戸六甲アイランドを出発したフェリーです。やまと総トン数:16,292トン全長:195m全幅:29.6m旅客定員:663名車輌積載台数:トラック:277台・乗用車:188台新門司フェリータ...阪九フェリー「ひびき」で迎えた朝

  • 阪九フェリー「ひびき」 来島海峡大橋と姉妹船

    出港時には降っていた雨も上がりました。愛媛県今治市、瀬戸内海の来島海峡を跨いで大島と四国を結ぶ長大橋で、第一、第二、第三大橋の総称で来島海峡大橋です。世界初の3連吊り橋で、全長4105m。完成までに約9年の歳月をかけ、1999年5月に開通しました。2023年4月にマイカーでこの橋を渡り、その3カ月後にフェリーから眺望を楽しみ、月の光に照らされた橋と海の光景に感慨深いものがありました。「ひびき」の通過時間が24時、姉妹船「せっつ」の通過時間が24時10分と予定通りの通過。鉄道だけではなく、フェリーも時間に正確。本当に日本の交通機関は素晴らしいここ来島海峡は、航海の難所でもあり、かつて村上水軍が支配した海域です。海の銀座と呼ばれ多くの船舶が絶えず行き交います。船舶の航行に際しては「一に来島、二に鳴門、三と下っ...阪九フェリー「ひびき」来島海峡大橋と姉妹船

  • 阪九フェリー「ひびき」 夕食

    ゆったりとした開放感のあるレストランは、海を眺めて食事が楽しめる席もあり、目の前に広がる瀬戸内海を楽しめます。夕食の時間が始まっています。カフェテリア方式になっていますが、本日のおすすめは気になりますね。えっ、ダチョウ肉のたたきダチョウの肉は鉄分が豊富で赤みが強く、歯応えのある食感をしているとか。熱を通し過ぎると固くなるようなのでたたきで食べるのが良さそうですが、団体ツアーに参加しており、お腹でも壊したらと思うと選択除外。選んだのは、普段と変わらないようなメニュー。イカ刺身580円揚げ餃子280円イカの塩辛310円冷奴260円ライス200円貝汁280円九州各地から取り寄せた魚介類が味わえます。ステーキ丼1380円野菜サラダ280円魚介類だけでなく、ステーキも美味しいです。コーヒー300円(おかわりサービス...阪九フェリー「ひびき」夕食

  • 阪九フェリー「ひびき」 出港

    阪九フェリー「ひびき」は、雨の中、定刻通り17時30分に泉大津を出港していきました。阪九フェリーでは、Free-Wi-Fiのサービスを受けることができるのです。当たり前のサービスのように思われるでしょう。でも、海上であることを忘れてはいけせん。兵庫県神戸市と淡路市を結ぶ全長3,911m、中央支間1,991mで世界最長の吊橋の明石海峡大橋が見えています。通貨予定時間は18時30分。主塔の高さは海面上約300mで、ほぼ東京タワーに近い高さなのです。橋のケーブルには光の三原色のイルミネーションランプが取り付けられており、季節や日時に応じて多彩な光を放つのですが、う~ん、残念でした。2023.7.5にほんブログ村阪九フェリー「ひびき」出港

  • 阪九フェリー「ひびき」 船内散策

    梅雨らしい天候となってしまいました。せっかくの船尾にある展望デッキもこの雨では出たいという気にはなりません。日本船舶海洋工学会が選定する「シップ・オブ・ザ・イヤー2015」を共に受賞している「いずみ」と「ひびき」瀬戸内海航路に就航するフェリーとしては最大級の大きさを誇ります。ひびき総トン数:16,040トン全長:195m全幅:幅29.6m旅客:625名車輌積載台数:トラック277台乗用車188台展望デッキ程に視界はよくありませんが・・・。6階船首にある展望ルームへの入口、重い扉を開け入ってみましょう。展望ルームには誰もいませんでしたが、瀬戸内海を就航するフェリーなので、いくつもの島々や明石海峡大橋、瀬戸大橋、来島海峡大橋も見えますよ。6階レストランは、夕食17時半~20時、朝食5時~入港前までです。船内は...阪九フェリー「ひびき」船内散策

  • 阪九フェリー「ひびき」 客室

    7階にあるスイートがこの日の客室です。ホテルと変わらない広さと心地良さがあり、船の中であることを忘れそうです。電気ケトル、茶器セット、お茶の他、スイート以上の客室には、ミネラルウォーターも用意されています。「ひびき」には、スイートが20室あり、プライベートデッキのあるロイヤルが2室です。マスコットキャラクター「ふねこ」のクッキーも用意されていました。テレビも大きく、空気清浄器もあります。これもスイート以上の客室の備品です。カーテンを開けてみましょう。フェリーの中にいるという現実を突きつけられたような光景です。バスタオル、ビニールポーチ入りタオル、浴衣、使い捨てスリッパ、ティッシュ、必要なものは一通り揃っていますね。スタンダードには、浴衣やバスタオルはなく、デラックスにもバスタオルはありません。2022年7...阪九フェリー「ひびき」客室

  • 阪九フェリー「ひびき」 乗船

    新潟交通の観光バスは、泉大津港に到着、こちらで観光バスとはお別れです。阪神地区と北九州を結んでいる阪九フェリー、泉大津港と新門司港間には「いずみ」「ひびき」が就航しています。泉大津ターミナルの待合室です。出港時間は、17時30分です。阪九フェリーのもう一つの航路に神戸港と新門司港を結ぶ「せっつ」「やまと」が就航しています。フェリーターミナルは、客船と違い、マイカーやバイクを船に載せる客も多く、さらに物流も担うため長距離トラックなどの出入りも激しいのが特徴です。2017年から阪九フェリーのマスコットキャラクター「ふねこ」です。大阪港にはクルーズターミナルが複数あり、2024年には世界最大級の客船に対応した新クルーズターミナルも完成、大阪・関西万博を前に注目のベイエリア。さあ、新門司港まで船旅を楽しみましょう...阪九フェリー「ひびき」乗船

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 「うの家」

    2012年1月、守山宿・町家「うの家(け)」がオープン。江戸時代末期から明治初期に建てられた主屋、造り酒屋の趣を残す町家などを改修、市民交流・活動の場を整備されています。宇野宗佑氏と森口華弘氏の展示室、会議や教室ギャラリー等の多目的で利用できる貸室スペース、イベントができる南庭などがあります。第75代内閣総理大臣、宇野宗佑氏の生家です。女性スキャンダルで短命に終わった内閣でしたが、調べていくと宇野内閣が続いていれば、もしかすると自民党が変わっていたかも大化けするかもしれない内閣であったようです。日本の染織家で友禅染めの森口華弘氏(1909-2008)重要無形文化財保持者(人間国宝)、蒔糊技法を用いた友禅染め作品で知られています。守山名誉市民である両者の生い立ちや功績を年表や写真などで知ることが出来ます。町...4つのフェリーでつなぐ旅「うの家」

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 「うの家」咲蔵

    車窓から日本一の大きさを誇る琵琶湖の眺望を楽しみ、昼食会場となる「うの家」へ。雨が降り出したのでバスは店の前で停車し、順次店の中へと入っていきます。近江牛のすき焼きをいただきます。1週間のツアーの中で一番豪華で美味しい食事でした。滋賀県を代表するブランド牛の近江牛は、きめ細かい肉質で柔らかく美味しい牛肉です。すき焼きには、近江八幡周辺の特産赤こんにゃく。見た目はレバーのようではありますが、辛めのこんにゃくで、「三二酸化鉄」で着色、織田信長が関連する名産品です。中山道守山宿・町家にあるうの家の中にあり、落ち着いた雰囲気の部屋で同じテーブルになった人生の先輩ご夫婦とご一緒に和やかに楽しく食事を楽しみました。デザートをいただいたら店の中も見学しましょう。こちら「うの家」は、元内閣総理大臣宇野宗佑氏が生まれ育った...4つのフェリーでつなぐ旅「うの家」咲蔵

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 延命長寿・縁結び・厄除 お多賀さん

    古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社です。ご祭神は、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)、伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)、伊勢神宮の神様・天照大神のご両親です。多賀大社には摂末社がたくさんあり、全て参拝するには時間が必要になります。風格ある豪華な檜皮葺造りの社殿です。延命長寿・縁結び・厄除の神様として有名で、武田信玄、豊臣秀吉など数々のご社伝が伝えられています。寿命石平安時代に東大寺の再建を命ぜられた俊乗坊重源(当時61歳)は、多賀大社に参拝、二十年の寿命を授かったとか。寿命石はその由緒を伝える石として延命を祈願する人が絶えないそうです。多賀大社の神紋の一つ「虫くい折れ柏紋」には、寿命石の伝承が由来であるとか。中世から近世にかけて伊勢神宮・熊野三山とともに庶民の参詣で賑わったそうです。...4つのフェリーでつなぐ旅延命長寿・縁結び・厄除お多賀さん

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 Royal Hotel 富山砺波 レストラン

    食事は、夕食・朝食ともに2階のレストラン「ヴェルジュール」でいただきました。ビュッフェスタイルになります。富山湾の海の幸や、砺波平野の清流が育んだ食材など、地産地消の味覚が揃います。富山で欠かせないのは「富山湾の宝石」白エビ、ホタルイカ、ます寿司、氷見の寒ブリなど。「天然の生け簀」と称される富山湾は、全国に出回らない質の高い魚が食べられます。水揚げされるのは富山湾だけという白エビ、かき揚げとして提供されています。かやくご飯は、優しい味でした。料理の種類は少なくないのですが、会場が広くて取りに行くのが面倒です。デザートも各種あるのですが、フルーツしか食べなかったので。水分量が多いお粥には辟易しましたが、自分で盛ってきたので完食しました。左端の白い建物が「RoyalHotel富山砺波」です。到着するまでここに...4つのフェリーでつなぐ旅RoyalHotel富山砺波レストラン

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 Royal Hotel 富山砺波 客室

    砺波市にある「RoyalHotel富山砺波」に到着。市街地にあるホテルではありませんが、クルマでの北陸旅には良いかもしれません。洋室のスタンダードルームです。帯のみ客室にありますが、浴衣は各階エレベーター前にアメニティーは、1階です。古さは感じますが、客室はゆったりとしており、機能的には問題はなさそうですが。冷蔵庫の中は空、自己持ち込みです。お茶の用意はあります。ロイヤルホテルは時々利用しますが、以前利用した志賀町にあるロイヤルホテル能登は、令和6年能登半島地震の影響で営業休止、近くに原子力発電所もあるので気になります。客室では入浴せずに大浴場へ。「越中となみ野温泉」の湯につかり、旅の疲れを癒すことにしましょう。露天風呂、サウナもあります。高台にあるホテルなので、日本の原風景である砺波平野散居村がホテルの...4つのフェリーでつなぐ旅RoyalHotel富山砺波客室

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 新潟県から富山県へ

    新潟港で下船、新潟交通の観光バスに乗車、一路富山県を目指しました。途中、北陸自動車道の上越JCTと能生ICの間、名立谷浜SAにて休憩です。北陸自動車道のサービスエリアでは唯一レストランが設置されていません。レストランを利用する時間も日本海を間近に望み、晴れた日には佐渡島が見えることもあるそうですが、その時間も与えられず、バスに乗車。しかし、「新潟産コシヒカリモナカ」を購入する時間はありました。明治30年創業の「五平餅」や「笹だんご」も製造している「さかたや」のアイス。原材料にこだわり、添加物を使用せず、アイスの中にはコシヒカリの米粒、その食感も楽しめて価格は260円でした。名立谷浜SAは、日本海の夕景が美しいそうなので、いつの日か見ることができたらと思います。バスから夕景を撮ってみましたが、ここがどこだか...4つのフェリーでつなぐ旅新潟県から富山県へ

  • 新日本海フェリー「ゆうかり」 新潟港下船

    13時33分に撮影した新潟県の粟島。面積は、9.78㎢、村上市から見えるとか。1964年粟島沖を震源とするマグニチュード7.5の地震(新潟地震)で、島全体が約1mも隆起。水稲栽培が難しくなり、島を覆っていた水田はほとんど姿を消したそうです。記録的な大雨の影響で土砂が流れてきたのでしょうか?災害に見舞われることが多い今日この頃。本州日本海側のほぼ中央に位置し、明治元年、海港5港の一つとして開かれた国際貿易港で、日本海の重要港新潟港。港は阿賀野川を挟んで西港区と東港区に分かれ、客船の多くは西港の山の下埠頭に寄港します。新潟市の中心部までは約4㎞程です。山の下埠頭には日本海側の港町と北海道を結ぶ新日本海フェリーの拠点でもあるフェリーターミナルもあり、15時30分、定刻通りに下船しました。2023.7.4にほんブ...新日本海フェリー「ゆうかり」新潟港下船

  • 新日本海フェリー「ゆうかり」 ランチ

    航跡波を眺めているのが好きな私は、できるならこの場所を離れたくないのですが、梅雨明けはしていないものの遮るものがなく紫外線を浴び放題、暑いし長くはいられません。客船では数々のイベントがあり、何かと忙しく海を眺めている時間は、多くはありませんが、フェリーは、その時間がたっぷりとあります。何もしていないのにお腹が空くもので、レストラン「オアシス」へと向かい、サーモンいくら重2,200円をいただきます。コレステロール値が高いのにこんなにいくらを食べて大丈夫かしらと心配になるほどの量でした。味噌バターコーンラーメン800円北海道といえば、味噌ラーメン!船内は冷房が程よく効いているので、美味しくいただけました。ホットコーヒー200円食後のコーヒーは欠かせません。海を眺めながらの一杯は格別です。2023.7.4にほん...新日本海フェリー「ゆうかり」ランチ

  • 新日本海フェリー「ゆうかり」 船内散策

    新日本海フェリーの船舶の名称は、港に自生する花木から名前がつけられています。パルプの原料にもなるというゆうかり、オブジェはゆうかりの木のイメージ8隻の中でも一番地味な感じです。私が利用した客室は5階です。エレベーターももちろんありますが、レストランや売店へ行く時には、階段を利用しました。5階にはビデオシアターもあります。映画「ボスベイビー」を観ました。レストラン「オアシス」は、3食利用しました。オープンデッキでは、バーベキューもできます。予約制のレストランは、客船のレストランのようです。売店では、寄港地のお土産などが揃います。御船印もこちらで販売しています。船長のサイン入りですよ。旅行中のオヤツを購入しましたが、「じゃがりこ」は、賞味期限までが短く、お値下げ品なのでした。カフェ「Highland」営業時間...新日本海フェリー「ゆうかり」船内散策

  • 新日本海フェリー「ゆうかり」 秋田港出港

    港から見えるのっぽのタワーは、「道の駅あきた港セリオン」です。無料で上れる地上100mの展望台は、360度の大パノラマで客船の全容を眼下に。客船が入港している日に是非とも上ってみたいものです。「海洋再生可能エネルギー発電設備等拠点港湾」の初指定を受け、洋上風力発電設備の設置がされています。北前船が日本海の要所として立ち寄っていた歴史ある秋田港。東北三大祭りの一つで約270年の歴史を有する竿燈まつりもある港です。秋田火力発電所も隣接地に立地しています。通過ポイントが掲示されていますので、チェックしておくと良いでしょう。「ゆうかり」は定刻通りに出港していきます。そろそろコーヒータイムにしましょう。コーヒーは、ホットもアイスも200円です。遠くに見えるのは山形県の飛島かしら?行ってみたい2023.7.4にほんブ...新日本海フェリー「ゆうかり」秋田港出港

  • 新日本海フェリー「ゆうかり」で迎えた朝

    写真を撮影したのは、午前6時46分、新日本海フェリーの姉妹船とすれ違いました。青い空と青い海、この日は穏やかな日本海、あっという間に離れ去った印象です。朝食メニューがこちらです。和食プレートセット1,000円米どころの秋田県や新潟県を航行するのですからふっくら美味しいご飯だと良いのですが。お粥セット500円お粥があるだけ有難いと思いますが、コスパ悪いと言わざるを得ません。ベーコンエッグ350円小鉢(納豆)110円ポテトサラダ300円お粥だけではなく、タンパク質や野菜も必要、いろいろ取ると加算されるので悩みます。秋田港への入港は、7時35分頃です。「ゆうかり」は、秋田港、新潟港を経由して敦賀港まで行くフェリーです。出港は1時間後になります。これから船内へと運ばれてくる輸送コンテナ。フェリーは、人や車を運ぶけ...新日本海フェリー「ゆうかり」で迎えた朝

  • 新日本海フェリー「ゆうかり」夕食

    食事は、4階のレストラン「オアシス」にて、19時半~21時にいただきます。一般レストランとは別に特別レストランがあり、そちらは予約制となっています。料理はシーズンごとに旬と寄港地の食材を使用した本格的なコース料理であるとか。夕食時間が決まっているのにもかかわらず、レストランは空いていました。太平洋フェリーが大行列であったのと対照的です。国産牛ロースステーキ1,800円ライス200円ポテトサラダ300円カフェテリア方式となっているので、食べたいものをトレーに載せていきます。セット価格にはなりませんが、ステーキが食べたかったのでこうなりました。ソースは美味しかったのですが、肉は硬めです。周囲を見回してみてもステーキは見当たらず、あまり出ないのかもしれません。新潟越乃黄金豚ハンバーグセット1,300円単品は1,...新日本海フェリー「ゆうかり」夕食

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 新日本海フェリー「ゆうかり」

    苫小牧東港から新日本海フェリー「ゆうかり」に乗船しました。ゆうかり総トン数:18,229トン全長:199.9m全幅:幅26.5m旅客:846名車輌積載台数:トラック146台乗用車58台1970年、日本海側の航路として初めて舞鶴ー小樽間を開設、現在は様々な航路を8隻のフェリーで就航している新日本海フェリー。デラックスルームAの船室海側専用テラス付のツインルーム。テレビは小さいですが、部屋は広々、ホテルの客室と変わらない快適さです。専用テラスも広々としています。ソファーから海を眺めたり、時にはテラスで心地良い風に吹かれて・・・。貨物が主体のフェリーですが、長距離フェリーとしては国内最大級の大きさと速度で、日本海を航行しています。姿見で身だしなみをチェック!北海道ー関西間ですと20時間を超えますが、1泊なので、...4つのフェリーでつなぐ旅新日本海フェリー「ゆうかり」

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 母恋駅

    JR室蘭本線の終点・室蘭駅のひとつ手前にある母恋駅(ぼこいえき)です。母恋の地名は、アイヌ語の「ポクセイ・オ・イ(ホッキ貝のたくさんあるところ)」に由来。駅名に「母」という文字が入ることから毎年5月に「母の日記念乗車券」を2019年9月までは「母恋駅記念入場券」(硬券)を通年発売していたことでも知られる母恋駅。昭和10年の開業時からの木造駅舎が利用されているレトロな駅舎。地球岬の最寄り駅、タクシーで行くのもありですね。バスガイドさんが、ちょうど電車が来るのでと、下車することはできませんでしたが、車内から写真を撮る時間を作ってくれました。北海道室蘭市母恋北町一丁目2023.7.3にほんブログ村4つのフェリーでつなぐ旅母恋駅

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 地球岬

    絵鞆半島の太平洋側は海抜100m前後の断崖絶壁が約14kmに渡って連なる景勝地。写真は、室蘭八景の1つである地球岬。かつて訪れた時には、このオブジェはなく、印象が違ってしまいました。2012年「ハルカラモイ・マスイチ浜・トッカリショ」と共に4つの地域が「絵鞆半島外海岸」と名づけられ、国の名勝「ピリカノカ」に指定されています。(アイヌ語で「美しい形」を意味する)白亜のチキウ岬灯台とマリンブルーのコントラストが美しく、快晴の日には太平洋が一望できる北海道有数の景勝地です。JR北海道室蘭本線母恋駅より、道南バス「地球岬団地」行きの終点下車、展望台まで徒歩約1.1kmのチキウ岬。北海道室蘭市母恋南町42023.7.3にほんブログ村4つのフェリーでつなぐ旅地球岬

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 サイロ展望台

    サイロ展望台から見る洞爺湖と有珠山、昭和新山も少しだけ頭を覗かせています。見る場所、角度によっても見え方が違うので、いろいろな場所からその表情を眺めると印象も違うものになります。青く輝く洞爺湖と島々を望む大パノラマ。中島、有珠山、昭和新山まで一望できる観光スポット。サイロ展望台は、北海道洞爺湖の西岸、洞爺湖を囲む大地の端にある立ち寄りスポットで、何度か来たことがあります。お土産コーナー、レストラン、団体で楽しむメニューも各種あり、休憩する場所に向いています。北海道虻田郡洞爺湖町成香3-52023.7.3にほんブログ村4つのフェリーでつなぐ旅サイロ展望台

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 有珠山ロープウェイ

    有珠山ロープウェイは、最大乗員96人の大型ロープウェイで眼下に昭和新山を眺めながら1,370mの運航距離片道6分の空中散歩を楽しめます。ツアーの日程表には昭和新山とありましたが、有珠山へ行くかクマ牧場へ行くか、短いフリータイムをどう過ごすか自由、出発時間より前に戻れば良かったはずです。ロープウェイを降りると聞き覚えのある声、半月前の函館で出会ったバスガイドさんに再会、お話をしていると添乗員に鬼の形相で、集合するよう注意されました。初日から問題のある添乗員と思いましたが、「眺めが良いから絶対に行ったほうがいい」と再会したバスガイドさんおススメでしたから添乗員への怒りをバネにサッサと上りましたよ。「意外と上れますね」と、嫌みも。本当に嫌なヤツ。山頂駅すぐ横の洞爺湖展望台からも洞爺湖・昭和新山を見下ろす写真スポ...4つのフェリーでつなぐ旅有珠山ロープウェイ

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 握り寿司のランチ

    太平洋フェリー「きそ」下船後に真っ先に向かったのは、伊達市にある寿司店。ツアーで回転寿司とは思いませんでしたが。帆立の味噌汁が美味しいです。今日のランチは、握り寿司に味噌汁、小鉢に茶碗蒸し、ツアーのランチにしてはなかなかなのではと思います。回っているお寿司の値段も見ると好きなものを取っていくとそれなりのお値段になりそうですが、平日ランチなのでお安くなっているのでしょう。バスガイドさんおススメのわかさいも本舗のお菓子を数種類旅のオヤツに購入、バスに乗車しました。北海道伊達市舟岡町198-42023.7.3にほんブログ村4つのフェリーでつなぐ旅握り寿司のランチ

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。穏やかな新年を迎えることができました。2024年もたくさんの船に乗船したいと思います。本年もよろしくお願いいたします。2024.1.1にほんブログ村明けましておめでとうございます。

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 「きそ」で迎えた朝

    水平線から昇る朝日を見ることが、不可能のような梅雨空です。その時間には起きてはいませんが。確かツアー料金は、梅雨明けの頃に出発日を設定しても同じであったはずですが、混雑を避け、本格的な夏の暑さを迎える前にと思っていたので想定内の空模様でした。朝食は7時半、レストランへと向います。朝食も混雑しそうですね。朝食もサラダバー、ドリンクバー付きです。個人旅行でしたらこちらの軽食コーナーを利用したことでしょうが、ツアーは、レストランの食券付きでした。パブリックスペースはどこも埋まっています。これは参考になりますね。居眠り運転には気をつけてください。苫小牧港に着岸、客船より下船までが早いです。私達は徒歩での下船となります。苫小牧西港ターミナルは、太平洋フェリー、商船三井フェリー(現・商船三井さんふらわあ)、川崎近海汽...4つのフェリーでつなぐ旅「きそ」で迎えた朝

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 「きそ」船内散策

    乗船後の船内散策は欠かせませんが、先ずはショップコーナーへ。太平洋フェリーオリジナルグッズや寄港地の名産品、お酒やおつまみなど品揃えは豊富です。私のお目当ては乗船記念の御船印です。長距離フェリーの場合は、乗船しなければ御船印を購入できません。「いしかり」に乗船した時は、御船印が存在していなかったので、所有していませんが、ゲットしたいです。無類の船好きとしても知られる柳原良平氏は、商船三井、佐渡汽船、太平洋フェリー、東海汽船の海運各社から名誉船長の称号を贈られているそうです。出港は19時でしたが、食事が終わらず、仙台港の風景も遠くに見える頃に、スカイデッキに出ることになりました。夕暮れの海を楽しんでから食事をすれば、レストランも混まずに利用できました。分からないことがあれば、インフォメーションへ。帽子を被っ...4つのフェリーでつなぐ旅「きそ」船内散策

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 「きそ」レストラン タヒチ ディナー

    船内の「レストランタヒチ」は、ドリンクバー付きのバイキングスタイル。ディナー18:00~20:00モーニング7:30~9:00盛り付けのバランスが悪いのですが、彩りを考えて盛り付けるには困難です。テーブルを探すのも大変な程の混雑で、メニューは豊富なのですが、何がどこにあるかも分からず困りました。名古屋に本社があるだけに赤だしうどんも食べておきたいところです。船旅にカレーは合うような気がします。デザートもありますが、好みのものはなくこれはツレの分です。客船の旅をしているとフェリーの旅の客層が若いとを感じます。簡単に言えば、客船の旅は余暇を楽しむ、フェリーは移動手段です。手描きのメニューに親近感もわきます。フェリーは、食事付きではないので、食券を購入します。2023.7.2にほんブログ村4つのフェリーでつなぐ旅「きそ」レストランタヒチディナー

  • 4つのフェリーでつなぐ旅 太平洋フェリー「きそ」客室

    太平洋フェリー「きそ」総トン数:15,795トン全長:199.9m全幅:27m旅客:768名車輌積載台数:トラック183台乗用車113台1等のツインルーム(1名でも利用可)残念ながら外の風景は見ることができません。このタイプの船室は48室、2番目に多いです。最も多いタイプは53室の特等洋室ツイン。冷蔵庫、テレビ、サンダル、ヘアドライヤー、ティーセットが備えられており、カードキー対応、ホテルと変わりません。タオルやナイトウェアもありますが、S寝台、B寝台、2等には備えられておらず、持参する必要があります。シャワーとトイレ付きですが、シャワートイレではありません。バスルームとシャワートイレが必要であれば、特等以上の部屋を選択しましょう。シャワースペースは狭小ですが、入港30分前までいつでも入れる展望大浴場があ...4つのフェリーでつなぐ旅太平洋フェリー「きそ」客室

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるみさん
ブログタイトル
まるみのあっちこっち巡り
フォロー
まるみのあっちこっち巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用