chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
(若手映像作家)DANDYの 『三十路だヨ!全員集合』 https://ameblo.jp/dandy-entertainment/

神戸の映像制作会社“株式会社神田製作所”代表取締役非公式見解。ツッコミどころ満載でジワジワ笑えます。

神戸で“株式会社神田製作所”という映像制作会社をやっています。 ウェブやお店でも簡単に映像が公開できる時代。 〜もっと身近に、もっと楽しく〜を合言葉に、”ふだん使い”してもらえる映像に取り組んでいます。 お暇なら覗いてみてね→http://www.kanda-seisakusyo.com/ twitterでは三十路男性の身にならないつぶやきを投稿中!フォローお待ちしています→http://twitter.com/kandaseisakusyo

神田 晃
フォロー
住所
東灘区
出身
赤穂市
ブログ村参加

2011/07/11

arrow_drop_down
  • 44歳、元気にマルハラ。

    本日、44歳を迎えることができました。 誰しもが毎年迎える誕生日ですが、位置づけや向き合いかたは人によって大きく違います。 ここ十数年は「いい年をして、なに…

  • 「コーヒーと新聞と」論。

    かつて朝の喫茶店は大人たちが新聞を読む場でした。豊富なラインアップのなかから好きな新聞を取ってきて、コーヒーをすすりながら広げる。そして読み終わったら、また別…

  • 「エンタメのお供になる食べ物」論。

    場所によって“ならでは”の食べ物はあると思います。たとえば映画館ではポップコーンでしょうか。売店ではホットドッグも扱っていたりもしますが、ポップコーンほどに買…

  • 「レアカードをゲットだぜ」論。

    「今週の特徴を挙げよ」と問われたら、「名刺の消費がいつもより多めだった」と答えるかもしれません。特別に意識させられるわけではありませんが、仕事の進めかたが変わ…

  • 「選ばれないからといってダメではない」論。

    満場一致の反対語は、「甲論乙駁(こうろんおつばく)」という四文字熟語だそうです。言葉自体を知りませんでした。てっきり「賛否両論」とか「議論百出」くらいだと思っ…

  • 「不仲だから人口が減るのか」論。

    昨今の神戸は人口減少などネガティブイメージで語られることが多い気がしますが、住人として気に入っている点はいくつかあります。そのうちのひとつが交通マナーです。神…

  • 「やればできる人たちの回」論。

    人は年を重ねると経験のあることや知っていることについては確固たる自信を持ちますが、いっぽうで未体験のものや知らないことについては臆病になりがちです。失敗を恐れ…

  • 「観光客だと思われているのでしょうか」論。

    週が明けると、思った以上に街なかで厚着の人が多くて驚きました。秋のよそおいというより、初冬のような格好をしている人もいます。一人ひとりに「そない寒いか?」と尋…

  • 「欧米では常識らしいこと」論。

    家庭に置いている常備薬は、どこに保管するのが一般的なのでしょうか。薬箱であったり、薬箱的な役割を果たしているなにかにまとめたりしているのが自然なように思います…

  • 「いまできるからエエやろの精神」論。

    「負けたくない相手は昨日の自分」「未来の自分と勝負している」戦っている相手が過去か未来か忘れましたが、このような台詞を聞いて格好良いと思ったことがあります。常…

  • 「知らないうちに盗まれている」論。

    ときおり個人情報流出が報じられますが、年々インパクトが薄くなってきているように感じます。10年以上前だとお詫びの商品券が配られることもあったくらいの大騒ぎでし…

  • 「満足感をあらわす人気ランキング」論。

    動画配信サービスの会員数が増加しているニュースに対して、「無料のもので充分」というコメントが引っかかりました。たしかに無料で映画を公開しているネットサービスは…

  • 「偏見を持ちがちなAI」論。

    AIで作られた人物キャラクターが飲料メーカーのCMに登用されて話題になっていました。動画をチェックしましたが、これまでのCGキャラクターとは一線を画した完成度…

  • 「社会を見学するちびっ子たち」論。

    気持ち良い風景と遭遇しました。自販機の周りにちびっ子たちが集まっていて、何事かと思ったのですが、作業員のかたが商品の詰め替えをしているところだったのです。ちび…

  • 「事故対応で本性が現れる」論。

    運転歴も長いですから、当て逃げの被害にあったことは数回あります。そのどれもが路上の事故ではなく、駐車場に停めていたときに当てられていたパターンです。当てられて…

  • 「だましたいなら勉強して欲しい」論。

    前夜の雨がなかったかのように晴れ上がった穏やかな日曜の朝でした。くつろいでいると電話が鳴ります。日曜の早朝に電話がかかってくるのは珍しいことです。訝しみながら…

  • 「初めてなのに懐かしいと言ってしまうカレー」論。

    休日らしく、お昼ごはんにカレーを作りました。最近のルーは小分けになっており、いちどにたくさん作らなくてもよくなったせいか、以前より手軽に感じるようになりました…

  • 「土曜日だってやらせてください」論。

    不思議なチラシがポストに入れられていました。工事のお知らせについてです。チラシが伝えている内容におかしなところはありません。不思議だと思ったのは、「なぜ、いま…

  • 「リモート会議のための新しいマナー」論。

    仕事の進めかたにおいて数年前と比べて大きく変わったと実感するのは、リモート打ち合わせへの拒絶反応がうすくなってきたことです。以前ならば、ちょっとした打ち合わせ…

  • 「無料サービスで偏見から解放される」論。

    予告編のときから雰囲気が違っていました。このごろ映画館で流されていた作品のものではなく、スクリーンに映し出されるのは、まったくノーマークだった映画の予告編ばか…

  • 「お客様の気持ちになって考えてみた」論。

    三連休に入る直前、金曜日の夕方のことです。駆け込むような問い合わせがありました。とにかく動画が必要で、ぜひ作りたいとのことです。初めてのお客さんは紹介でもない…

  • 「季節にとらわれない打ち上げ花火」論。

    昨夜帰宅したタイミングで外から爆発音が聞こえました。とつぜんで驚いたものの、聞き覚えのある音にすぐ原因がわかりました。夜空に打ち上げ花火が輝いています。毎年近…

  • 「秋雨の日本と常夏アイランド」論。

    「“ブルーハワイ味”って、何味やねん」疑問に思ったことはすぐに答えを求める性格ですが、この問題に関してはながらく放置してきていました。疑問が尾を引かなかったか…

  • 「やって後悔するくらいなら」論。

    「やらずに後悔するくらいなら、やって後悔したほうがマシだ」今秋から新シリーズが始まった朝ドラを観ていると、そのような台詞がでてきました。学校を卒業してから夢を…

  • 「トレンドワードに乗り切れなかった」論。

    さまざまなものが世間に流通するなかで、どの呼称がふさわしいのか悩むものが生活に溢れています。いちおう自分では「〇〇と呼ぼう」と決めているものの、ひとさまに伝え…

  • 「遠くのコンビニへ行きたい」論。

    数ヶ月前のコンビニで、印象に残っていることがあります。周囲に民家もないような郊外にあったコンビニでヨーグルト味のフラッペを買いました。フラッペは冷凍商品で、会…

  • 「まだ半袖でも大丈夫だと思う」論。

    通学中らしい高校生の集団を見かけました。生徒のみなさんは夏と同じような制服を着用しています。10月に入れば衣替えだと思っていたのですが、個々の裁量に任されてい…

  • 「頑張れと言ってはいけないのか」論。

    「頑張れ」が取り扱い注意の言葉になったのはいつごろからでしょうか。以前は気軽に使えるワードだったように思います。文字通りに相手へ奮起を促す意味であったり、「そ…

  • 「玄関を開けっ放しにするタイプへの偏見」論。

    数週間前からカメムシが大量発生していました。全国的な状況なのかわかりませんが、神戸ではローカルトピックとして取り上げられるくらいの異常事態です。例年とは比べ物…

  • 「休日ならではの対策」論。

    以前に読んだ時代小説のなかで、印象深い場面がありました。お茶を勧められた侍が、「茶を飲むと寝付きがよくない」と固辞するのです。当時はまだ若く、「お茶くらいでな…

  • 「こないだは全然だったのに」論。

    技術の進化とは、実際に体験して、その仕組みがわからないことには理解しにくいものです。はじめて電話サービスが国内に配備されたとき、「遠く離れていても話せる」「声…

  • 「9時ちょうどではない気遣い」論。

    特に急ぎでもないメールを、明らかにビジネスタイムからずれたような時間に送ってこられるかたがいます。まだ残業しているような時間であれば理解できます。なにかと忙し…

  • 「子育て世代の保養」論。

    ライフスタイルの種類は人の数だけあるようです。ひとりとしてまったく同じ生活をしている人はいません。それぞれの環境のなかで、個々人の思考に基づいて過ごしています…

  • 「特別扱いしてほしいわけではない」論。

    所用で郵便局へ行くと思いがけず混んでいました。窓口の少ない局ですが、いつもはもっとスムースです。原因は明らかでした。なにかの相談に訪れた女性が対応に不満を持っ…

  • 「会話に意味をもたせず丸く収める技術」論。

    フワッとした会話ができるのは年の功だと思っています。「また今度、ご一緒しましょう」また今度とはいつなのか、何をご一緒するのか、まったく明確ではありません。しか…

  • 「なるほどを読み解く」論。

    提案とは奥の深いものです。相手があることですから、唯一の正解がありません。場の空気を読みながら適切な言葉を選び、進めていく必要があります。提案を求められたから…

  • 「地元民が作れば、それはもうご当地メニュー」論。

    冷凍庫の奥から真空包装された肉が発掘されました。その存在には覚えがなく、思いがけないギフトです。観察したところ、肉は白っぽく、どの部位かはわかりません。少し赤…

  • 「愛情が消えてしまったわけではない」論。

    ブロッコリーが400円を超えていて驚きました。少し前までならば、半値の198円でも買うか見送るか迷っていたものです。野菜売り場を観察すると、野菜の値段が軒並み…

  • 「あの事務所の写真みたいな扱いならば」論。

    電子書籍アプリで雑誌が読めるサービスを利用しています。月額数百円で数百種類の雑誌が読み放題になるという、雑誌好きにとっては夢のようなサービスです。あまりに種類…

  • 「社長さんと事務員さん、ときどきクリエイター」論。

    動画制作をしていると言えば、いつも撮影や編集をしているイメージを持たれがちです。それぞれの作業を専門的に請け負うプロダクションの技術さんならばイメージ通りに日…

  • 「新しいルールを考えてみよう」論。

    画面に映っているおじいさんが、いかにこのサプリが効果的であったかを語っていました。サプリの宣伝であることは一目瞭然です。ただ、画面の端に小さく表示されていたテ…

  • 「さすが本家としか言いようがない」論。

    インタビューに答える商店主の姿が印象的でした。「優勝セールで18円の目玉商品を出したら、それしか売れんかった」小さな商店街の個人商店です。優勝記念と銘打って、…

  • 「検索ワードはこれでいいのだろうか」論。

    信号待ちをしていると、となりの車線にトラックが停まりました。トラックの側面は目立つような緑色がペインティングされ、大きく社名が書かれています。遭遇したことのな…

  • 「69分や79分や、ましてや109分なんて困る」論。

    ドラマの視聴形態は主に2通りあります。ひとつはジムでトレッドミルを使いながらドラマ1話分を視聴するやりかたです。週に3~4話分を視聴できるため、約2週間でひと…

  • 「言葉を選んだうえに、はにかんだりもする」論。

    「ご自身でお料理をされるんですか?」独身中年男性は、このようにデリカシーのない質問をたびたび浴びせられます。「“ご自身”でやらねば誰がやるんだ!」と怒鳴りつけ…

  • 「祝日扱いでもよかったのに」論。

    オーストラリアのサンタクロースはサーフィンに乗ってやってくるそうです。北半球と南半球では季節が逆なので、こちらが冬ならばあちらは夏。だからソリではなくサーフィ…

  • 「あそこは遠いから、こちらではどうか」論。

    「こんど大阪へ行くから会おうか?」古い知り合いが東京から来ると、このようなお誘いをいただくことがあります。「え、わざわざ神戸まで来るの?」と尋ねると、一瞬無言…

  • 「不便であるということの正体」論。

    「駅から遠いと不便ではないですか?」よく聞かれる質問ですが、正直なところ不便さを感じたことがありません。そもそも駅から近い物件に住んだことがないですし、18歳…

  • 「オススメされた理由はどこにあるのか」論。

    ここのところNetflixを開くと、頻繁に推してくる映画がありました。「あなた、こんなのがお好きでしょう?」と言わんばかりにいい位置にサムネイルが登場します。…

  • 「推しがPRするチケットが当選」論。

    はばタンPay+(ペイ・プラス)の当選通知メールが届きました。はばタンPay+とは、兵庫県民を対象にしたプレミアム付きデジタル商品券です。県内各店舗のバーコー…

  • 「回答は差し控えさせていただきます」論。

    記者会見やインタビューを見て、やきもきすることがあります。質問者と回答者の歯車が噛み合っていない場合です。質問者は何を聞きたいのかわからないような質問を繰り出…

  • 「とりあえず絢香を流せば成立するだろうか」論。

    (あれほどCMを流しているのだから、いちどは食べておかなければ悪いだろう)季節モノということで、月見バーガーを買いに行きました。テイクアウトして、野球を観なが…

  • 「次の靴下を処分するときには」論。

    足裏に違和感を覚えていたのですが、帰宅してから原因に気づきました。家に入り、フローリングの床を踏んだ途端にヒンヤリしたからです。左足の靴下の足裏部分が破けてい…

  • 「どちらにも彼らの正義はあるのだから」論。

    「スピード違反取締は継続中ですか?」その下には、「はい」と「いいえ」ボタンが表示されています。開いていた地図アプリから、初めて見る文言が現れました。(なんだ、…

  • 「節約されたぶんを盛り上げたかっただけ」論。

    8月の電気料金のお知らせが届きました。1月2月と並んで1年でもっとも電気代が高くなる月です。料金が跳ね上がっていることが予想されましたが、思いのほか安い請求金…

  • 「名古屋だったらタダなのに」論。

    「安いものから売れていくものなのだな」スーパーのビール売り場を観察して、そのようなことを思いました。ビールより発泡酒、発泡酒より第三のビールのほうがよく売れて…

  • 「数ヶ月の付き合いだと心配に思うのかも」論。

    3ヶ月ほどスマートトラッカーを手首に巻いたままでいるのですがこれがおもしろいです。スマートトラッカーは、スマートウォッチの簡易版とも呼べるもので、心拍数を計測…

  • 「あとから襲いかかってくる親切設計」論。

    「残暑を舐めちゃいけない」ということで、帽子を買うことにしました。夏真っ盛りの屋外撮影は機材都合で断ることもできますが、残暑ではそうもいかず、備えておく必要が…

  • 「有名店監修レトルトのようなもの」論。

    野球中継がなかったため、配信が始まったばかりのドラマを観ることにしました。日本の漫画が実写化された話題作です。自分が高校生くらいのときから連載されている漫画で…

  • 「求めているのは、ヤクルト1000よりヤクルト戦」論。

    インドア系の趣味を持っている人は自分の趣味をマイナーだと捉えていて、スポーツやアウトドア系が好きな人は自分の嗜好をメジャーに属すると考えている、そのような印象…

  • 「ちょうど1年前に、この道を通った昼」論。

    「お客さまの保有ポイントは今月末に失効します」ポイント会員として登録している家電量販店から、ポイントの有効期限が迫っている旨のメールが送られてきました。こちら…

  • 「文字を通したお悩み相談」論。

    eスポーツといえばゲームを連想しますが、パソコン入力のタッチタイピング大会も分類的にはeスポーツになるそうです。各職場にタイピングの早い人が存在するものですが…

  • 「チームのファインプレイにハイタッチ」論。

    仕事でちょっとしたミスをしてしまいました。お客さんに迷惑のかかるようなミスではなく、社内で完結する程度のものです。ただ、ミスによって材料が不足し、これから発注…

  • 「留守宅の窓に異変が…」論。

    なにを言っているのかよくわからないと思われるかもしれませんが、2週間半ぶりくらいに自宅へ帰りました。長期間留守にしていた場合は、帰るとすぐに、出かけたときと比…

  • 「年を重ねるのも良いものだよ」論。

    今夏から新たな自由を手に入れました。近場ならばTシャツと短パン、サンダルで出かけるようになったのです。これが楽で良いです。気にするのは上下の色合わせくらいのも…

  • 「何度でもしがみたい肩甲骨」論。

    数カ月ぶりにマッサージをしてもらいながら、いっときの快楽を味わいました。凝っているところを施術してもらうと、えも言われぬ気持ちよさです。この感覚は他に類を見な…

  • 「ドリンクバーの操作がわからない人」論。

    ファミリーレストランでドリンクバーを注文しました。アイスコーヒーを注ぐためにマシンの前に立ちます。アイスメニューは先に氷をグラスに満たしておく方式です。そこへ…

  • 「はしゃいでしまうのも仕方ない」論。

    ここ数年のサウナにはあって、20年前のサウナにはない。日本へ進出したばかりのコストコにはあって、近ごろのコストコにはない、あるいは少ない。今年の夏の高校野球決…

  • 「オススメされる喫茶店のモーニング」論。

    その喫茶店のモーニングサービスは、4つのメニューのなかから選べるようでした。一般的なモーニングサービスはトーストとゆで卵、サラダの3点セットを中心のイメージで…

  • 「自由にお試しされるテスター」論。

    文房具コーナーには、試し書き用のペンが用意されていました。新製品のボールペンを買おうとしたものの、0.38mmのペン先にするか、0.5mmにするかで悩んでいた…

  • 「いつでも探しているよ」論。

    パインアメが人気だと聞きました。パインの輪切りのような形状をした黄色い飴ちゃんで、昔から存在感があります。「懐かしさに加えて夏らしい味わいだからだろうな」との…

  • 「餃子を食べてオーラ(匂い)をまとう」論。

    (…餃子を頼まないという選択肢もあるのか)王将でメニューを開き、バラエティに富んだラインナップに戦慄しました。近年では広く知られている餃子の王将ですが、関西圏…

  • 「残り○%で充電する人は真面目」論。

    「夏が好きな人は、ポジティブで積極的」「冬が好きな人は、センシティブで思慮深い」好きな季節、色、数字、動物などなど、嗜好をからめた性格占いは無数にあります。信…

  • 「予約しないと飲めないコーヒー」論。

    ショッピングモールでラウンジを利用しました。施設のなかにある喫茶室のようなもので、ゆっくり座って休憩ができて、コーヒーまでいただけます。それでいて無料という、…

  • 「レトロ!と喜ぶことにする」論。

    「はちみつレモン」この文字列を見て、「は~ちみつ、レモン♪」と脳内で節を付けて読んでしまった人はある一定の年代以上のかたではないでしょうか。CMで使われていた…

  • 「当事者は敵だと思っていないみたい」論。

    本屋さんで文庫本を買うと、景品をいただきました。夏は出版各社が文庫本に力をいれてキャンペーンをしていることをすっかり忘れていました。売り場に並んだ文庫本には、…

  • 「コロッケ、どうしてもコロッケ」論。

    台風が来るので、コロッケを買っておきました。“AなのでB”とロジックを組み立てた場合、AとBのあいだには因果関係があるはずです。しかしながら、「どうして台風だ…

  • 「よく知っているソウルフード」論。

    お墓参りも無事に終えたので、ランチは久しぶりの街なかです。“お好み焼きのようなもの”をいただきました。“ようなもの”と称しているのは、あきらかにお好み焼きとは…

  • 「きっと町中華とは違うジャンル」論。

    お墓参りとあいさつ回り2日目のランチは、山あいの中華料理店でした。大衆中華料理店のことをいつのころからか「町中華」と呼ぶようになりましたが、どう贔屓目に見ても…

  • 「喫茶店でハンバーグランチを」論。

    お墓参りとあいさつ回りの途中、ランチを食べるため、山あいにあった喫茶店へ入りました。広い駐車場はほぼ満車で、数組が待っている状況です。近隣にお店もなく、お盆休…

  • 「ブンブン!ハロー、みそラーメン」論。

    我ながら“引きが強い”と思います。小学1年生の甥が“ヒカキンラーメン=みそきん”を食べたいとオンラインで直訴してきました。彼の住むエリアは都心であり、とうてい…

  • 「しばらくは毎日聴くつもり」論。

    サブスクのプレイリストを再生するとTUBEの曲が流れてきました。若い人たちは知らないかもしれませんが、TUBEとは夏をテーマにした楽曲を多く歌ってきたグループ…

  • 「固いアイスクリームとか薄いサンドイッチとか」論。

    東海道新幹線の車内販売が終了するそうです。神戸に来てから飛行機が便利すぎるため、新幹線を利用する機会はめっきり減りました。神戸羽田間など風の具合では1時間足ら…

  • 「初めてのときは見守りたいタイプ」論。

    何回同じことを繰り返すのかと、我ながら呆れてしまいます。プリンターを使うと、いつも電源を切ることを忘れてしまうのです。他のあらゆる電化製品において電源を切り忘…

  • 「やればできることを教えてくれた開会式」論。

    「背中を押される」という言葉があるように、外部からの刺激によって行動は変わるものです。当事者だけでは先へ進むことがなかったことでも、後ろからポンと押されるだけ…

  • 「わたしはこのことに驚いたのだから」論。

    まとまって書かなければならないものがあり、机に向かっていました。ずいぶん集中できたので休憩しようと思い、持っていたペンを置いたところで、手がインクまみれになっ…

  • 「簡単には繰り下げない国民性」論。

    諸外国では酷暑を受けて、積極的にシエスタを取り入れようとする動きがあるそうです。午後の暑い時間帯は、お昼寝など長めの休みをとる習慣です。日本では考えづらいです…

  • 「ちょうどの快適さを求める観客」論。

    映画館の場内に入り、一瞬ひるみました。先に座っていた観客のほとんどがポップコーンのカップを抱えていたのです。後から入ってくる人たちもポップコーンを持っています…

  • 「恐ろしい現象を乗り越えようとする姿勢」論。

    “熱暴走”という言葉をご存じでしょうか。知らないかたも、語感からなんとなくヤバい雰囲気は伝わってくると思います。映像制作者にとっては、これが起きると大変なこと…

  • 「キュウリが2本だったから」論。

    昔から“自分に厳しい”としています。いや、実際には甘いのですが、“自分ルール”を徹底することを課しているのです。たとえば子どものころなら、通学路に白線が引いて…

  • 「真夏の現場検証」論。

    古典的な推理小説を読んでいると、事件が起こって呼ばれた探偵は関係者のなかでいつもと違う行動をしていた人をまず疑います。日課の散歩のコースが違う、いつもは紅茶な…

  • 「うらやましい夏休みとは」論。

    「人が働いているときには休んで、人が休んでいるときにも休む」言い間違いではありません。そうなればいいなぁと思っているだけのことです。実際には土日も撮影で稼働す…

  • 「さらなる高みを目指すウナギ」論。

    待ちに待った土用の丑です。うなぎは大好物ですので、この日が来るのを楽しみにしていました。真空パック入り国産うなぎを数日前から調達して準備万端です。良い具合に炊…

  • 「さわやかが過ぎる風がふく」論。

    エアコンの節電にはサーキュレーター併用が効果的であることは広まってきました。冷たい空気は床に向かって降りてくるため、サーキュレーターで空間の上部に滞留した暖か…

  • 「こうすれば便利だよ」論。

    ハンバーガーチェーンが都心部の店の価格を上げるというニュースが話題になっていました。ハンバーガーひとつが500円程度になるのは割高な印象です。日本では「ハンバ…

  • 「性格の悪いおじさん」論。

    ジムでたびたび見かけるおじさんがいます。運動しているあいだ、他に利用されているかたの存在は気にしないのですが、そのおじさんだけは印象に残っています。どうも、意…

  • 「大好物のチラシ寿司」論。

    ポストに宅配寿司のチラシが入っていました。お願いしたことはありませんが、全国的に展開している知名度の高いチェーンです。近隣エリアは、安価な回転寿司から、地元民…

  • 「フタが欲しいだけなのに」論。

    我ながら物持ちが良いと思います。キッチンに置いていたフタ付きのゴミ箱を処分しました。フタが割れてしまったからです。捨てようと思い立ったときに、そういえばいつか…

  • 「急いでいないときには急がせないで」論。

    「なるべく急ぎでお願いします」と言われると、(あまり急いでないんだな)と理解しがちです。もちろん、言ったときの表情や口調も判断材料ですから、切羽詰まっている場…

  • 「時間をかければ楽しい花火大会」論。

    夕方の帰宅途中、近隣でやたらと歩行者が多いことに気づきました。すぐに理由がわかります。歩行者のなかに浴衣姿のかたがちらほら見受けられたからです。花火大会の日で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神田 晃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
神田 晃さん
ブログタイトル
(若手映像作家)DANDYの 『三十路だヨ!全員集合』
フォロー
(若手映像作家)DANDYの 『三十路だヨ!全員集合』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用