chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あまのじゃく
フォロー
住所
鎌倉市
出身
渋谷区
ブログ村参加

2011/06/18

arrow_drop_down
  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(菖蒲)

    この日は120〜127〜128Dのみの、朝の簡単な戸狩野沢温泉往復の キハ110-233。途中停車もちょこちょこと止まるので、 飯山〜替佐は伍井野の交差点にて。菖蒲が綺麗に手入れされていて 満開の様子を見せていました。

  • 江ノ電1100形@1101編成(紫陽花の季節)

    江ノ電沿線もいよいよ紫陽花の季節。毎年気づくと咲いている感じで、 一年の巡りが本当に早く感じます。そんな江ノ電沿線の紫陽花を 長谷近辺にて。今シーズンより1101編成のラッピングも増え鮮やかになりました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(最後の4両先頭)

    飯山色入場前の125〜124D。この日は最後の4両編成の先頭に。 まさか、信濃平でもう1シーズン水鏡で撮影出来るとは思いませんでした。 広い空に、水田の絨毯。そんな中を長野に向けて124Dが駆けます。

  • しなの鉄道115系@S9編成(妙高山を背景に)

    5月の下旬から飯綱のアップルミュージアムで合同写真展をやっているのですが、 その設営の間合いに近くを走る北しなの線の運用が良く、抜け出して一枚。 この界隈、昔から何度行っても好きな場所です。 で、また戻って夕方まで設営すると言った手抜き作業...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(夏前の南魚沼)

    この日は125Dからはじまり、124〜131〜188〜187〜190〜170〜175Dと 終日走り回ったキハ110-233。 午後の131Dから南魚沼入り。中々長野には無いロケーションが 好ましい土地です。ハレジオンでしょうか。群生していた...

  • 北越急行HK100形@HK100-9(まつだいに向けて)

    飯山色の163〜185Dの間合いに、越後田中から津南を抜けてまつだいへ。 天気も良かったので北越急行を撮影することに。最初にまつだいに 飛び込んで来たのが、ゆめぞらと一般車の併結でした。 最近の北越急行はこのような併結が多く、なかなか楽しめ...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(朝の単行)

    飯山線の定番、上境〜上桑名川。飯山色が登場してから 幾度となく通ったこの区間。もうそんな楽しい時間ともお別れ。 最後は肩肘張らずに、履修してない場所や、逆光で狙ったりと、 普段はやらない感じのスタンスで沿線に。まだ新緑が眩しい沿線。 163...

  • しなの鉄道115系@S9編成(西日を浴びて)

    夕方の北しなの線。この日はS9編成とS11編成が機織り。 夕方の高台から長野に向かうS9編成の台湾カラーを。 奥で抜いた画はまた改めてですが、この警戒色の前面が、 西日に照らされて良いアクセントとなっておりました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(最後に森宮野原)

    画像が前後しますが、私にとって最後の飯山色撮影。 最後は131Dにて。最初も最後も森宮野原に立ち寄りです。 春らしさが終わり、木々が緑に色づいていた奥信濃にて 交換列車を待つ光景を。

  • しなの鉄道115系S7編成+S3編成(夕方の6連)

    しなの鉄道平日夕方の6連。先日同じ組み合わせで 臨時快速が走りましたが、こちらは定期運用にて実現しました。 この日は旧長野色に湘南色。懐かしい組み合わせですね。 犀川橋梁から連結面を切り取ってみました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(つつじに迎えられて)

    186Dにて戸狩野沢温泉に到着したキハ110-233。最後の季節にふさわしく 沿線の春を全て満喫出来る時期まで走った飯山色。 つつじが散って、緑が青々としてくる時期にお別れでしょうか。

  • 北越急行HK100形@HK100-1(トンネルの合間を)

    最近飯山色が163Dで下ると185Dまで十日町で4時間近くあるので、 北越急行を撮りに十日町やまつだいまで足を延ばしたり。 最近は昔の電車のような単車+ユニットの片割れで、 DAICHIと一般車が併結しているので、それもまた気になります。 ...

  • しなの鉄道115系@S15編成(朝の5連)

    北しなの線の列車の中で、唯一の5連。そしてツーマンの 妙高高原始発314M。その長野からの送り込みを信濃浅野の築堤にて。 この時期は一斉にこのエリアは田植えがはじまるので、 こちら北しなの線沿線にも水田が多く見られました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(菜の花畑)

    西大滝〜桑名川の集落にある菜の花畑。昨年は運用に恵まれず 中途半端な状態でしたが、まさかもう一度飯山色が春を迎えると思わず。 もう一度同じ場所へ。集落を抜けて桑名川へ向かう186Dを。

  • 小田急電鉄8000形@8053編成(10両各停)

    最近は会社の行き帰りにカメラを持っていることもしばしば。 夕焼けが綺麗だった時にサッと撮れるデジタルカメラは便利ですね(今更) そんな訳で、先のダイヤ改正から登場した新宿口の10両各停を。 この時は8253+8053編成で相模大野へ向かって...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(田植えの時期)

    3度目の春を迎えた飯山色。ただ、この春が最後の春になってしまうようです。 替佐の集落にも田植えの準備で水が張られておりました。 そんな水田に姿を映して。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-225(朝の4両)

    5月17日の金曜日は仕事の予定だったんですが、ゴールデンウィークに 休日出勤した代休と、同人誌でよくお世話している? eight8888様 TwitterID@eight88883 ( http://rpw.sakura.ne.jp ) が...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(緑眩しく)

    残り一両で孤軍奮闘の飯山色。この日は午後の186Dへ充当。 内ヶ巻から追ってこの列車最後のカットは上境。15時近くになり、 だいぶ陽も傾いてきて、新緑が眩しいライティングとなっていました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-235(田植えの季節)

    飯山線朝の120D。この日は金曜日という事もあって、 翌日からの週末運用に備えて、長野方からキハ110-235+キハ110-236の おいこっと組成のまま、普通列車運用に。信濃平も田植えの時期、 所々の田んぼに水を張って田植えの準備をしてい...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(停泊)

    夜の森宮野原で停泊するキハ110-233。 キハ110-231が一般色に戻ってから、もうこちらの車両が 飯山色を纏うのも、残された時間はあとわずか。 森宮野原停泊も中々無さそうなので、エンジンを落とした車体に カメラを向けてみました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-234(桜に菜の花)

    北しなの線と飯山線の併用区間、三才駅付近の公園に咲いた桜。 この日は128Dだった四季ラッピングのキハ110-234。 春の菜の花、千曲川にひまわり。可愛らしいラッピングと 満開の桜を切り取ってみました。 いつ撮影しても好ましいイラストのラ...

  • しなの鉄道115系@S7編成(桜の牟礼駅)

    今年の飯山線沿線は分かりやすく桜の咲き方が北上して行きましたが、 なかなか難しかった北しなの線沿線。牟礼が葉桜になりかけに対して 古間はまだ咲き始めと一駅の標高差でかなり違いを感じました。 そんな散り際の牟礼駅。上り列車を敢えてのスローシャ...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(朝の空気)

    折角長野に行ったんだからと、ゴールデンウィークの休日に 飯山線の上り始発列車、120Dを撮影しに信濃平へ。 どんなに日照が長くなったとは言ってもさすがに5時19分の始発列車は まだ平地まで陽が届きませんね。ただ、この雰囲気が好きで そんな中...

  • しなの鉄道115系@S11編成(春らしさ)

    春の北しなの線。最近は良く通っている感じがしますが、 行く度に緑が濃くなってきて、汗ばむ陽気になって来ました。 一部の田んぼには水が入った戸草界隈。水鏡に車体を映して、 戸草トンネルを目に眩しい赤い電車がやって来ました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-226(単行気動車)

    戸狩野沢温泉にて2両から1両に切り離し作業を終えて、 身軽になって上境に向かう単行気動車。まだ春は始まったばかりの 時期でしたが、戸狩野沢温泉までは桜が満開の時期。 沈んだ風景に軽快気動車のカラーリングが良く似合います。

  • 江ノ電10形@10編成(アトラクション)

    毎年恒例と言ってしまえばそれまでですが、今年のゴールデンウィークの 江ノ電乗車待ちも鎌倉駅で一時間程度。もはや江ノ電に乗って 沿線に行くのではなく、江ノ電に乗ること自体が アトラクション化している感じがありますが。因みに 個人的な感想では鎌...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-235(観光列車で通学)

    週末以外の平日は普通運用に放流される観光列車「おいこっと」 この日は金曜日。翌日の運用を控えて120〜127〜128Dで、 軽く長野〜戸狩野沢温泉の往復。そしてこの列車、飯山への通学列車。 朝の北飯山までたくさんの高校生を輸送しておりました...

  • 江ノ電1100形@1101編成(新顔段落し)

    最近は長野ばかりでめっきり江ノ電は夜以外はご無沙汰感。。 ゴールデンウィーク。折角時間があるのでとバイクぶっ飛ばして 江ノ電鎌倉駅の交互発車を。以前から散々撮りましたが、 今年は新顔の1101編成もラインナップに加わりました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(雪除け)

    飯山線沿線で列車を追尾していると、ついつい同じ場所で 食傷気味になることも多々。たまには違う道に入ってみようと この日は横倉の集落へ。春なのでまだ草木が繁殖しない時期。 山の縁を走る飯山線と、道路の雪除け併用区間にて。

  • しなの鉄道115系@S15編成(りんごの花)

    5月の大型連休。自分は実質7日お休みをいただきましたが、 そのうちの二回は長野県へ。新緑や芝桜、菜の花や八重桜に加えて りんごの花も満開の時期に。その信濃浅野の築堤を下るS15編成を。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(芝桜)

    飯山線沿線にあった芝桜。桜が終わっても新緑や芝桜。 まだまだ沿線風景に彩があるのは撮影する身としては嬉しい事です。 このカラーとしては最後の春と言い聞かせながら一枚一枚撮影していますが、 なかなかどうして、行く度に次の撮りたい場所が見つかっ...

  • しなの鉄道115系@S26編成+S9編成(三つの色)

    夕方の長野駅南電留線。本当はDD16を見に行ったんですが、 停止位置があまりよろしくないので、こちらの併結を。 台湾カラーS9編成とミニスカことS26編成の連結にしなの鉄道カラーを添えて。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(桑名川の桜)

    長野市よりだいたい一週間遅れて、飯山線山間部の桜も満開。 この日は136の最後部ということで、後ろから撮影しながら桑名川へ。 昨年も単行でやっていますので、少し立ち位置を変えて。 花散らしと雨となりましたが、それでも綺麗な花を咲かせていまし...

  • 小田急電鉄8000形@8260編成&8264編成(高い所から)

    ゴールデンウィークと言えど、結局やる事が無いので ちょっくら江ノ電行ったり辻堂海浜公園行ったりして その足で藤沢で小田急なんぞを。同行者の人( http://mt2133.blog41.fc2.com/ ) が関東に上京してきてどうしても小...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(233と234)

    キハ110-231が標準カラーに戻されて、残された時間は もうあと少しのキハ110-233と234。どんな沿線風景にも 良く似合う車両でした。そんな二両が戸狩野沢温泉にて鉢合わせ。 こんな夢のある飯山線、また機会があったら見てみたいですね。

  • 江ノ電20形@22編成&21編成(2019年GWの段落とし)

    今年のゴールデンウィークは世間では10連休。その中で 江ノ電鎌倉駅の交互発着は例年通り5月3日〜5月5日で行われました。 初日の5月3日は20形が続行で充当されたため、こんな並びに。 毎年目新しさのある、交互発着でした。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(千曲川沿いの桜)

    桜の時期を迎えて、長野側の戸狩野沢温泉までは一気に満開。 あそこも撮りたい、ここも撮りたいなんて毎年言っていますが、 飯山色と桜も今年が最後。ひとまず127Dを蓮の手前にて。 千曲川と飯山線の間の桜と絡めて。

  • しなの鉄道115系@S15編成(山あいの桜)

    豊野〜牟礼の山あいを走る北しなの線。ちょうど駅間に 満開の桜が見頃でしたので、下からS3編成を。そして俯瞰でS15編成を。 夕方の暗い山あいでも、新長野色は良く目立つ色合いですね。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(楢山トンネルを出ると)

    南魚沼も長い冬が終わり桜が咲き始めてようやく春の便り。 この日は楢山トンネル出口にて線路工事。昼前は約4時間は 列車が来ない区間なので、保守間合いの時間でしょうか。 そして戸狩野沢温泉行きの186D通過。その楢山トンネルを出ると、 綺麗に花...

  • しなの鉄道115系@S26編成(コーラとミニスカ)

    夕方の長野駅南電留線。JRの持ち物ながらたくさんのしなの鉄道車両。 今日は列の先頭にミニスカことS26編成が停留しておりました。 その脇をお先にと、コーラ塗装のS11編成が通過していきました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(桜をかすめて)

    ちょうど週末の土日と重なった、上今井〜替佐の桜並木。 この日は簡単に120〜127〜128Dと朝の戸狩野沢温泉往復だった、 飯山色のキハ110-233。上今井寄りの桜で128Dを見送りました。 近くの住人「青い飯山線無くなるんだって!?」 ...

  • しなの鉄道115系@S7編成(山登り)

    まだ四月で東京の散り際の桜を見ながら長野へ。バスに3時間弱 揺られただけなのに、まだまだ桜は遠い北しなの線。 まだ緑もない風景ながら、やはりこの塗装は映えるような気がします。 今日はこの区間専業で何往復もしていました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-235+236(桜の車窓)

    春を迎えて本格的に土日運行が板についてきた「おいこっと」 そんな列車が満開の桜を有する上今井〜替佐に差し掛かります。 ポジの頃は余りやらなかった流し撮り。せっかくデジタル化したのでと 連結面を流してチャレンジしてみました。

  • しなの鉄道115系@S15編成(平成最後の桜)

    さて、新しい元号「令和」の始まりです。 しかしながらいつも通り淡々とやって行こうかと思います。 長野市内に桜の咲いたある土曜日。朝から良く晴れ渡る天気で 中々テンションが上がってしまいます。三才駅から程近い公園も満開。 この日は北しなの線で...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-235(グラウンド)

    春がやって来て雪解けを経て、数ヶ月前に積もっていた雪も 全く姿形を見ることの亡くなった飯山市内。冬場は雪に埋もれていた グラウンドも、練習が出来るまでになりました。線路沿いでは ソフトボールやサッカーの練習中。その横をおいこっとが走り抜けま...

  • しなの鉄道115系@S7編成(小川を越えて)

    春らしい陽気の4月頭の北しなの線。晴れ渡る一日で、 北しなの線には懐かしい新旧長野色のS15編成とS7編成が入線。 古間駅を出て国道18号線とクロスし、小川を渡り黒姫駅へと向かいます。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(飯山色と飯山線の四季とお知らせ)

    公式発表では今春までの飯山色(233)と飯山線の四季(234) 先日、十日町で昼寝する運用に両車両が充当していたため、 こんな感じで切り取ってみました。この二年間楽しませて貰った両車両。 今後の行く末が気になるところです。 で、今更で恐縮な...

  • しなの鉄道115系@S9編成(夕方のラッシュ)

    19時を回った長野駅。地方都市とは言えど、列車で通勤通学をする 利用客が余りに多い事に驚かされます。そんな中「しなのサンセット号」 含め3両編成が連続して長野を発つ時間帯があり、 列車は大混雑です。到着した列車があれよあれよと満員になって行...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(貴重な足)

    どんなに車社会になっても、ご老人や未成年の貴重な足、公共交通機関。 朝の飯山線、163Dと交換する126Dを待つ人。少ない乗客でもどんな天候でも 毎日定時にやって来る列車は、交通弱者にとっては頼りになる存在ですね。

  • 長野電鉄3500系@L2編成(孤軍奮闘)

    最近ご無沙汰だった長野電鉄。ただ、やはり村山の桜は気になるもので、 せっかく桜の時期とバッティングしたので村山橋へと。 時間的にスノーモンキーと普通列車の二本のみの撮影でしたが、 幸いに長い3500系L2編成が桜の園から顔を出しました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(3度目の春)

    長かった飯山線沿線の冬もようやく終わり、桜の季節となりました。 登場時には越春も難しいかなと思った飯山色も231は入場してしまいましたが、 233がこの時期も孤軍奮闘。3度目の桜の時期を迎える事が出来ました。

  • しなの鉄道115系@S3編成(桜の時期)

    ようやく遅い桜も咲き始めた北しなの線沿線。東京の桜は 例年より早めの開花で、北信濃の桜はどの時期に咲くのかと思いましたが、 比較的例年通りでしょうか。満開の桜をかすめて、 湘南色が夕方に長野へ向かいます。

  • 小田急電鉄4000形@4053編成(代々木八幡駅ホームドア調整3)

    そう言えば先のダイヤ改正以降に使用開始となった、 小田急代々木八幡駅の新ホームとホームドア。使用開始一週間前にも ホームドア確認列車が運転されました。現在使用開始していても 中々ホームドア開扉が上手く行かない事があるみたいですね。 なんでも...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-230(準備)

    もう桜も咲こうとしているので、今更ながら冬の画像を… 冬季は定期運用に放牧されていた、おいこっとのキハ110-235。 この日は各沿線でどんど焼き行事。夜に燃やし始めるのですが、 昼間の準備中の脇をおいこっと普通運用が通過して行きました。

  • しなの鉄道115系@S15編成(春近し)

    早春の北しなの線。まだまだ桜も新緑も芽吹いてない時期。 それでも色の付いてない山々に、新長野色のS15編成が良く映えます。 最近北しなの線に行くと良く当たるS15編成。これからの時期も楽しみな 良い被写体です。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-231(飯山色と銀杏絨毯)

    唐突に昨秋の桑名川で撮影した飯山色を。桑名川の銀杏も 葉が落ちて来て、銀杏の下には黄色い絨毯が敷かれておりました。 朝の163Dは126Dと交換。少し長い停車時間なのでゆっくりと撮影してみました。

  • 江ノ電2000形@2003編成(本線試運転)

    江ノ電試運転全駅プロジェクト?をしてる訳ではないのですが、 毎回同じ駅で撮影しても面白くないので、たまにはと 途中駅で撮り溜めて行ったり。今回の2003編成は腰越。 手前に湾曲した線形の併用軌道を入れて撮影するのがお気に入りの駅です。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-235(斑尾山を望む)

    4月に入り本格的に週末は観光列車として運転されるようになった「おいこっと」 この日も春の飯山路を下り十日町まで。良く晴れた一日でしたので、 斑尾山を絡めて撮影してみました。列車が小さくて中々見つけにくいですね(⌒-⌒; )

  • 小田急電鉄8000形@8060編成(代々木八幡旧ホーム最後の夜)

    先日新ホームに切り替えられた、代々木八幡駅。そんなこんなで、 新しくカメラを買ったシェイクダウンは早速最終日の 代々木八幡駅旧ホームを。狭いホームに始発から終電まで、 警備員を配置しておりました。毎列車の視差確認。 中々サマになっていたので...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-236(春の飯山路)

    春前の飯山線蓮駅。実はこの日は終日北しなの線へ行こうと思っていましたが、 線路陥没で昼ごろから終日運休となったため、136Dのおいこっとを撮りに 飯山線へ。まだ本格的においこっとの運転も始まっていないので、 この日は普通運用へ放流中。雪山を...

  • 江ノ電2000形@2003編成(本線試運転)

    夜の22時30分から極楽寺を出て、約一時間の藤沢への往復。 再度また極楽寺に戻り、今日の本線試運転は終了になります。 担当乗務員もすぐにエンド交換し車庫へ。最終の江ノ島行きも10分後に 迫っているので、便乗して帰らなければなりませんので、 ...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-231(森の中を)

    秋の飯山線。186Dで上る飯山色も、戸狩野沢温泉に向かうにつれ、 だんだんと線路まで日の当たらない状況になりつつありました。 そんな中、森の中の線路でスポットライトの当たる場所。 だいぶ陽も傾いてきた中、186Dが行きます。

  • しなの鉄道115系@S13編成(豊野築堤を行く)

    たまには以前撮影したポジの画像でも… 正月を過ぎた後の北しなの線。いつもつい色物ばかりを 狙ってしまうので、この日の日中は北しなの線唯一のしなの鉄道色だったS13編成を。 冬の青空の下、妙高高原へ向かいます。以前長野色を纏っていた頃は 当た...

  • 江ノ電20形@22編成(本線試運転)

    夜間帯を極楽寺〜藤沢〜極楽寺と往復する江ノ電試運転。 各駅停車と言う事もあり、今回も鎌倉高校前の海側より。 時間にして23時過ぎですが、まだ交通量も多く、一瞬の海側ドア開閉と 車の切れるタイミングを合わせるのは中々難儀ですね…

  • しなの鉄道115系@S7編成(春前の北しなの線)

    この日は北しなの線にS7編成とS15編成。新旧長野色で、 少し懐かしい感じのカラーリングが共演しておりました。 当初は飯山線でもと、翌日仕事にも関わらず、日帰りで行ったのですが、 飯山色は日中十日町でお昼寝。天気も良いので北しなの線に。 平...

  • 江ノ電2000形@2003編成(本線試運転)

    検査出場の本線試運転に出る2003編成。踏切連動の関係で各駅停車。 非ホーム側のドア開閉をしながら一度藤沢へ。そんな訳で今回も 前回の22編成と同様に鎌倉高校前にて。こちらは山側の歩道拡張中で、 いつもより車道よりにて。

  • しなの鉄道115系@S26編成(南電留)

    最近は北しなの線ばかりで、あまり縁の無いS26編成。 先週末、長野に行った際に帰りのバスに乗る前に南電留線に入区作業中の 「ミニスカ」ことS26編成を。先のダイヤ改正でE257系も疎開しており、 中央線で良く見ていたカラーリングが賑やかな長...

  • 江ノ電20形@22編成(本線試運転)

    極楽寺から900列車で藤沢に到着し、ここから903列車で折り返し。 藤沢駅構内もリニューアルされて、以前の構内とはかなり印象が変わりました。 と言うか、過去画像見返してみたら去年ね7月にも22編成を撮ってました。 だんだん忘れっぽくなって来...

  • しなの鉄道115系@S15編成(春前)

    春前の北しなの線。今日はS9編成とS15編成が入線。 雪も完全に融けて、後は緑の息吹を待つばかりの山間。 そんなS15編成は山の上から。この後の一山を撮ろうと レストランルックでご飯食べていたらなんと線路陥没で北しなの線終日運休。 やる事が...

  • 江ノ電2000形@2003編成(本線試運転)

    3月27日に行われた江ノ電2003編成の本線試運転。以前更新出場後、 すぐにまた検査入場してしまったので、短期間で二回試運転施行となりました。 極楽寺の引き上げ線の闇の中で、極楽寺構内へと入換待機する同編成を。

  • しなの鉄道115系@S9編成(戸草トンネル)

    珍しく自分でも長めなレンズを中古で購入したのでテストがてら北しなの線へ。 戸草トンネルの飛び出しで台湾カラーのS9編成を。 暗闇から飛び出してくるこの警戒色。インパクトが大きいですね。

  • 江ノ電20形@22編成(本線試運転)

    いつもより眺めに入場中だった江ノ電22編成。 3月18日にようやく本線試運転となりました。いつもの900〜903列車で、 極楽寺〜藤沢〜極楽寺と一往復。今回はいつもと違う場所でと 鎌倉高校前にて。非営業列車なので海側のドアを開閉します。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-231(越後田中へ)

    一昨日 https://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/37777993.html の記事で、河岸段丘を見渡す飯山線の記事を書きましたが、 実は撮影後に、ダッシュで車に乗り込んで山道を ○安全運転 ×タイヤが...

  • エイプリルフール

    さて4月1日になりました。 新年度が始まりましたね。 そして今日はエイプリルフール。 たくさん嘘をつきましょう。 ・また免停になりました https://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/34222269.ht...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-231(河岸段丘を往く)

    秋も深まる飯山線。今日は186〜140Dにて運用される飯山色。 新潟側から追っていって、今回は無理な追尾はせずに、 津南の河岸段丘を見渡せる「川の展望台」にて。 越後鹿渡からトンネルを抜けて津南へ。単行は一旦戸狩野沢温泉を目指します。

  • しなの鉄道115系@S7編成(山あいを行く)

    春が近づくにつれて、だんだんと雪解けが進む山間部。 北しなの線の豊野から牟礼にかけての区間。線路が山の北側に位置しているので、 冬場は雪が融けませんが、ここもだんだんと雪が少なくなっている様子。 そんな少ない残雪を背景に長野行の普通列車を。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-231(南魚沼へ)

    十日町から越後川口まで最後のスパートをかける飯山線。 このエリアになると完全に新潟県と言った感じの景色が広がり 県境付近に比べると広々とした風景に。山の上から見下ろすと 単行列車が、余りに小さく見えますね。

  • えちごトキめき鉄道ET127系@V4編成(銀箱)

    ラッピング解除されてから少し気になっていたえちごトキめき鉄道のV4編成。 妙高高原に撮影に行くと、丁度1番線に入線して来たのがV4編成でした。 すっぴんの車体に凍て付く雪が付着して厳つい感じに。 接続を受けた長野行きもS15編成でした。 ※...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-231(236と235と231)

    昨年8月に行われた森宮野原の入換訓練。昼休憩の間、 下1番線に留置されるキハ110-231。そしてこの駅で交換する 131Dと136D。この日は131Dにキハ110-235。136Dにキハ110-236。 そんな訳で、おいこっとの交換に飯山...

  • しなの鉄道115系@S7編成(牟礼を出発)

    春が近い北しなの線。この日の同線はリバイバルカラーばかり。 その中でも恐らく一番人気の旧長野色S7編成が、牟礼を絶ちます。 牟礼も広い構内、広いホームも今では日中3両編成のみの交換駅。 中線があった時代を考えると少し寂しくなりました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(冬駅)

    飯山線沿線の中でも、駅裏に広がる菜の花や、一面の稲作で 一番季節を感じる事の出来る信濃平。冬は見渡す限りの銀世界。 そんな信濃平に接近する128D。降り止まない雪の中、 屋根の下で利用客が身を潜める冬の駅。

  • しなの鉄道115系@S16編成(どんど焼きの火入れ)

    小正月の北しなの線。沿線に点在するどんど焼きも夕方になり 火が入り始める時間。周辺の住民もお札や達磨を持って、 回りを囲んでいました。その裏に横須賀色がタイミング良く通過して行きます。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(古民家の間を)

    131Dで飯山線をひたすら北上するキハ110-233。 津南に差し掛かり、沿線に多く点在する古民家の間を。 中でも目に入った木造造のこの建物。一体築年数は何年なんだろうと 思ってしまいます。

  • 長野電鉄1000系@S2編成&S1編成(信濃竹原交換)

    いいやま雪まつり開催日の2月9日。この日は飯山線に行きつつ、 久しぶりに長野電鉄にも寄り道。少し前に「ゆけむりのんびり号」の ダイヤが見直されてから実現するようになった信濃竹原でのゆけむり並び。 古めかしい駅舎を備えた交換駅で、下り回送が上...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(朝の交換)

    朝の北しなの線三才駅。白昼に飯山線のキハ110単車運用と 115系の交換は二回のみ。この日は運用が上手く流れて、 飯山色のキハ110-233と横須賀色の115系S16編成の並びに。 いずれも復活塗装。どちらも普段から信州では良い被写体ですね...

  • しなの鉄道115系@S15編成(センター試験臨時列車)

    今年のセンター試験日初日である1月19日。北しなの線でも 受験生のアクセスにセンター試験臨時列車が運転されておりました。 土休日運休のダイヤをそのままに、豊野始発の長野行き。 この日はS15編成が充当。地平線から丁度太陽が上がってきたタイミ...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(小正月の風景)

    先にも出しましたが小正月の風景どんど焼き。豊野でのカットを出しましたが もう一枚引き寄せて。沿線に散見されるどんど焼きも これだけ立派なのは中々少ないかも知れません。ダルマの中から顔を出す飯山色を。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-235(いいやま雪まつり)

    2月9・10日はいいやま雪まつりの開催日。飯山市内への入口でもある 伍位野交差点には毎年恒例の雪だるま。線路沿いということもあり 「いいやま雪まつり号」のおいこっとと一枚。今冬は「冬のおいこっと号」の 設定が無かった為、久しぶりの多客運用と...

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(デジカメデビュー4)

    さて、冬季体制もいよいよ終了。気になるのは飯山色の去就でしょうか。 今冬は本当に雪の少ない冬と言った感じでした。春の到来も 昨年よりかは早くなるんでしょうか。164Dで戸狩野沢温泉に到着した列車。 休日の昼間らしく、列車を降りて駅本屋へ向か...

  • 小田急電鉄2000形@2056編成(代々木八幡駅ホームドア調整2)

    さていよいよ代々木八幡駅の新ホーム使用も本日から。 それに向けて2月19日の終電後に行われた、2000形使用の 代々木八幡ホームドア調整。山手通りからアプローチする階段から 駅構内を見下ろして。乗務員の裁量なのか、この日は「試運転」表示で ...

  • JR東日本189系長野車両センター@N102編成(ファイナルラン)

    豊田の189系が運用離脱しても、生き長らえていた長野の189系。 そんなN102編成も本日でラストランとなりますね。 実は毎日のルーチンである「おはようライナー」私は一度も撮った事が無く、 朝の長野発の送り込みを飯山線の123Dのついでに何...

  • 小田急電鉄4000形@4053編成(代々木八幡駅ホームドア調整2)

    深夜の代々木八幡駅に停車する、4053編成。この編成の2枚目は ガードレールと。一見普通のガードレールですが、渋谷区内の花がハナショウブ。 それをガードレールの形になっていますので、それと絡めて。 この位置で約2時間程停車していました。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-233(酔ったおじいちゃん)

    小正月の飯山線。沿線には所々にどんど焼きの風景が。 こちらは平滝郵便局裏のどんど焼き。131D通過時には既に どんど焼きも終わり、残り火を見守っている状態でした。 ただ撮影しようとすると、既に顔を赤らめたおじいちゃんが 「おめー10時から燃...

  • 小田急電鉄2000形@2056編成(代々木八幡駅ホームドア調整1)

    こちらは2月18日の終電後に行われた8両の代々木八幡駅ホームドア調整。 翌日仕事で深夜という事もあり、仮眠したら上りの調整が終わっていました… 下りの停止位置は上原方頭合わせ。10両と一緒のようです。

  • JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-231(冬の家々)

    戸狩野沢温泉から北に入ると良く目にする味わい深い家々。 朝の163Dを上境〜上桑名川の集落にて。今年は雪が本当に少ないですが、 冷え込みは例年並みだったような気がします。陽が昇る時間ですが、 空は厚い雲が掛かっていて、この時もなかなか寒い朝...

  • 小田急電鉄4000形@4053編成(代々木八幡駅ホームドア調整1)

    昨年のホームドア搬入から約三ヶ月。ダイヤ改正で使用を開始する 小田急代々木八幡駅の新ホームもだいぶ完成して来まして、 2月19日の終電後。4000形を使用したホームドア調整列車が運転されました。 まずは深夜の代々木八幡駅に停車する4053編...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あまのじゃくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あまのじゃくさん
ブログタイトル
FreeBee
フォロー
FreeBee

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用