chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自生の植物

    先週からだいぶ爽やかな気候です。Nane ミント摘んですぐお茶に。Asma yapragi ぶどうの葉Kekik オレガノある酪農家は肉牛にこれを食べさせているとか。(肉の臭みが抑えられるとか・・・)ホワイトレース

  • トルコ版「料理の鉄人」

    夏のあいだは連ドラが夏休みに入ってしまうため、面白い番組が少ない。そのなかでもこれは面白い&旦那が「出ろ、出ろ」とうるさいTV番組。   『Seflerin Duellosu (シェフたちの決闘)』3人の美食家(?)審査

  • この夏の桃太郎

    うちの畑で一番気がかりなこと。 ↓の写真は7月22日に撮ったもの。 そして今日は8月9日。そして今日も↑なかんじ・・・19日も経過しているのに赤くなる気配まったくないんだけど、こんなんで大丈夫かしら??・・・と思ってネットで検索してみたら、

  • Dr.Oetkerが好きです。

    まるで愛の告白のようですが・・・Dr.Oteker (ドクトル・オトケル)ドイツに本社を持つ食品メーカー。トルコはじめ世界35カ国で営業展開。主力商品:製菓材料・冷凍食品・ トルコで美味しい洋菓子を食べたことがない。・ お菓子を作りたいが、

  • 葡萄の葉の保存法

    ピンクレディーのりんご園の様子を見に実家に帰った旦那がやることやって、こっちに戻ってくる晩のこと。お義母さんが「嫁にウスパルタからなんか欲しいものあるか、電話して聞け!」と言ったらしい。「ローズウォーターだけかな〜、あとは要らない。」で、持

  • トルコの土で作ったえびすカボチャのお味

    連日35℃超えで、ほんとにこの2週間が仕事休みでよかったわ・・・・・・と、つくづく感じさせる断食月も、あと半分となりました。(我が家は断食してませんけど・・・)そんな猛暑たけなわ、この冬同僚に株分けしてもらった藤に花がつきました。なんと清々

  • 直近10ヶ月の自然の恵み

    @ トルコ北西部です。秋〜冬霊芝:自然発生的に・・・しいたけ:旦那の作った菌床栽培だけど・・・               日本のとは比べ物にならない

  • 誰でも作れる手抜きトルコ家庭料理

     先にもお話しましたが、この10ヶ月は1.子猫の世話で超多忙。2.人事異動で超多忙。3.運動不足解消のため始めた週2回のフィットネスで体力消耗・・・4.冬は寒くてキッチンに立てず。(田舎の戸建は足から冷えて、つ、つらいのぅ・・・)

  • トルココーヒー(Turk Kahvesi)

    好きなコーヒーの飲み方は? トルコに住み始めてからは、やはりトルココーヒー(Turk kahvesi)でしょうか・・・?はじめは上澄みがうまくすすれずに、口の中がテルビエ(コーヒーの粉)だらけでこんなん一体どこが美味しいんじゃ?!と思ったけ

  • 長いことご無沙汰でした。

    最後に更新したのが去年の10月・・・?・・・ってことは、まる10ヶ月ぶり・・・ってことですね(汗)あれからなにがあったかといいますと・・・特になにがあったというわけではありませんが・・・・・・季節は確かに2極化していますね・・・お印程度の短

  • Manisa(マニサ) とMalatya(マラティヤ)

     なぜこんなに更新できなかったんだろう??と写真を見ながら振り返る。・・・そうだった・・・去年の冬は来るのが早かった。10月くらいから、もううちの村は寒かった。おまけに冷たい雨もたくさん降った。そんな中、うちの敷地に住んでる猫(s

  • 最近庭で勝手に生えてきたもの

    秋です・・・きのこの季節です・・・これはチチアワタケ。松の下に生えてたもの。食菌ですが、軽い毒があるそうで。見た目どら焼き。ああ、これが三笠山だったら・・・ひっくりかえすとスポンジみたいな・・・ますます三笠山・・・でもナメクジのかじり跡がい

  • 突撃!隣の晩ごはん@トルコ:アバザ&チェルケズ編

    自称「トルコ家庭料理研究家」のワタクシ、最近はやってなかったのですが、久々にヨネスケになった気分で、同僚宅の晩ごはん食べ歩きを復活しました。 先日突撃したのは、父:アバザ人、母:チェルケズ人(両方コーカサス地方の民族)嫁:アルナヴット人(ア

  • 冬支度: トマトソースの瓶詰

    今年の夏は桃太郎バーターで、野菜はほとんど買わずに済んだ。その桃太郎も佳境が過ぎ、それと同時に冬の訪れをひしひしと感じるように。(注:トルコは秋はお印程度でいきなり冬になる)職場の女の子の間では冬の瓶詰作りがお昼の話題となり、そうなると一気

  • ミミさんのこと 〜うちに来るまで・その2

     ミミさんの続き。 旧名サーレップさんをネットで見つけたとき。 実は日本に長期滞在中で、トルコ帰国まであと3週間・・・ とかそんな状態。 なのでサーレップさんの詳細確認は心許ないけれど 夫に託すことに・・・ 1. 本当にプードルか

  • 楽天からジュゲムに引っ越しました。

     実は長年にわたり楽天ブログでタウシャンポポの名前で「タウシャンの今日も明日もきっとため息」というトルコ生活辛口日記を書いていたのですが、大量のアダルト系広告の書き込みに辟易してしまいここ3年ほったらかしにしてしまい、昨日久々にロ

  • ミニチュアプードル: ミミさんのこと 〜うちに来るまで

    きのこを生業としている夫。しかしトルコはきのこに関しては恐ろしいほど後進国で、たくさんの自生きのこがボコボコ生えてるにもかかわらず、ほとんどのひとが「食べたら死ぬから・・・」と言って食べません・・・店頭に並ぶ栽培きのこはマッシュルームとヒラ

  • トルコ障害者協会 (Turkiye Sakatlar Dernegi)

    先日職場でトルコ障害者協会のチャリティーバザーがありまして、販売のお手伝いをさせていただきました。(日本人対応ということで・・・)障害を持つ方々が協会のアトリエや自宅で制作した手工芸品を販売し、その売り上げをアトリエの運営や自立支援に充てる

  • 「鋼(はがね)屋」という名前の硬派なナシ

    うちのあたり(コジャエリ県カルテペ区)はコーカサス山脈・グルジアから移り住んできたひとが多く、「グルジュ(gurcu)」と呼ばれています。隣のマーシュキエは「チェルケズ(cerkez)」のひとが多いのですがね。ここのひとたちは代々果樹栽培や

  • 愛しのトルココーヒー

    トルコの大衆歌謡曲の歌詞で;「わたしが一杯のトルココーヒーだったら、わたしはあなたの記憶の中でたくさんの思い出になれたのに」(Bir fincan kahve olsam kirk yil hatirim vardi)というのがあります。命

  • 7月のピンクレディー@テペリ村

     リンゴの植え替えをしてから、初めてのテペリ村訪問。最後に見たのは古木ながらもたくさん実をつけていたゴールデン・デリシャスとスターキング。あの木がすべて伐採され、ガラーンとなってしまった畑・・・なんかすごく悲しい気持ちになってしま

  • 2011断食月明けのご馳走

    JUGEMテーマ:私の手料理断食月が明けた。これが明けるとイスラム正月がやってくる。3日間の祝日、まさしく三が日。この夏は仕事も忙しく、暑くて料理もする気になれなかったけど、お正月くらいは頑張らんとな。前菜3種葡萄の葉巻きピラフ・オリーブオ

  • 桃太郎とともに・・・

     ・・・丸4ヶ月ずっとほったらかし・・・この4ヶ月、いろいろあったようなないような・・・4月: 夫がいきなり「農業を辞める!」と宣言、大騒ぎに・・・ (といいつつ、桃太郎用土作りと苗作りに精を出す・・・)5月: 大騒ぎしたわ

  • 「奇跡のりんご」

    母は農家の娘である。子供のころ夏休みに入るやいなや、母はわたしを実家に連れて帰り、 ブドウの晩腐取りから始まり、箱折り、箱詰め、牛の餌遣り、 蚕部屋から脱走した蚕の回収など、ここぞとばかり働かせた。都会育ちだったのですべてが新鮮で、ただ祖父

  • ピンクレディーとMM106

    これは「エリッキ」と呼ばれる西洋スモモの木ですけど・・・今が花見頃。このあとモモ〜サクラ〜西洋ナシの順に花が咲くらしい。 テペリに植えるピンクレディーの苗木ですが、ここのところずっと雨が降っていて、なかなか植えることが出来なかった

  • 海外からでも支援に参加!オンライン募金

    JUGEMテーマ:2011 地震(東北地方太平洋沖地震)地震から1週間が過ぎました。トルコのAKUT・赤新月社合同援助隊は被災地・岩手を目指したようですが、被災地入りが許可されなかったようで(水と移動用の燃料の確保が困難との理由)、支援を断

  • 原発のお父さん

    JUGEMテーマ:原発59歳の、原発の現場で働くお父さん。18歳から40年間ずっと原発と一緒。原発と過ごす時間が家族と過ごす時間より長かったひとだろう。「団塊の世代」のひとである。きっと「会社がすべて」「仕事が命」のひとだろう。40年という

  • トルコからの声

    JUGEMテーマ:2011 地震(東北地方太平洋沖地震)(同僚のお嬢さんよりメール)「今日起きた悲しい地震のこと、ニュースで知りました。わたしたち家族みんな悲しんでいます。お父さんの工場で働いている日本のひとたちと日本に住んでいるすべてのひ

  • 日の出づる国の底力

    JUGEMテーマ:2011 地震(東北地方太平洋沖地震)被災地の方々はもちろん、すべての日本人に、日本を愛するすべての人にお見舞い申し上げます。(この気持ちを言葉でなんと表わせばいいのか・・・言葉にすると軽すぎて・・・すべてが偽りのように感

  • トルコと日本の農業技術協力

    技術協力といえばJICA。わたしが首都アンカラに来たばかりの頃、南部アダナ(Adana)の農業経営総局(TIGEM)とJICAとの間で『半乾燥地帯農業開発プロジェクト』が進められていた。トルコは砂漠化が進んでおり、国土の半分以上が半乾燥〜乾

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タウシャンポポさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タウシャンポポさん
ブログタイトル
あなどる開墾日記
フォロー
あなどる開墾日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用