chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
不登校 ママのためのお役立ブログ⁉ https://fami-lab.com/blog

ママが楽になる。お子さんも楽になる。家族みんなが幸せになる。それを目指すママのためのブログです。

子育ての過渡期の「今」お母さんたちはいろんな「不安」や「悩み」を抱えていると思います。そんなお母さんたちに寄り添い、「みんなで幸せになろうね」を合言葉に活動しているカウンセラーのブログです。

みん
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2011/01/05

arrow_drop_down
  • きょうだいって不思議ですね。

    きょうだいって本当に不思議な存在です。

  • 詰めが甘い

    子どもたちが同じ失敗を何度もするのは、詰めが甘い…という事が考えられます。

  • 不登校は、できそうなことから動き出します。

    不登校の子の理想はエベレストより高い!なので、動き出せないでいる子が多いのです。

  • 子ども、中3受験生、不登校;でも私は幸せです。

    あるお母さんの手記です。渦中のママさん ほのぼのとしますよ~。

  • 不登校とお金にまつわるお話

    進学時は、いろいろとお金のかかる季節でもあります。 今日は、学校が苦手な子の成長を応援する、お金の取り扱い方についてお伝えしていきます。

  • 困っている事に気が付いていない

    子どもたちは、自分が困っている事に気づいていない事が多いのです。

  • ここがポイントかも!学校が苦手な子の人生が楽になる方法。

    学校が苦手になる子が、これから先に楽に生きていけるようになるために、この事がわかっているかどうかがポイントになるのではないかと、私は考えているのです。

  • SNS問題と子どもたち2

    SNS時代に生まれた子どもたちは、様々な刺激に取り囲まれています。本日は見抜く目と見抜く頭!をお伝えします。

  • SNS問題と子どもたち1

    SNS時代に生まれた子どもたちは、様々な刺激に取り囲まれています。今日と明日、そんな事をお伝えしてまいります。

  • 絶望の奥には強いあこがれがある。

    死にたい。消えたい。子どもが絶望の言葉を吐き荒れる時 親はめちゃくちゃしんどいものです。 今日はそんな時に、少しでも楽になってもらえるような内容を書いてみました。

  • 底に少しだけ残す子(あるある話)

    不登校のあるある話:自分が片付けたりするのが嫌なので、飲み干さずにちょびっと残すお子さんの話です。

  • 大皿料理を一人で平らげる(あるある話)

    不登校のあるある話。大皿を一人で平らげてしまう子…のお話です。

  • お金や知識ってただのツールです。

    意味のある事、ない事。子どもたちはよくこの言葉を口にします。でもそれって、幸せなのかな?と思うのです。

  • 朱に染まれば赤くなる

    モデルとしたい人との出会いは 人の成長の追い風になってくれるのです。

  • ユングのタイプ論から楽に生きる方法♫

    人は様々な人がいます。本日はユングのタイプわけから、人との違いを考えてみました。

  • 春は「選択」の季節です

    学校が苦手なお子さんや、優しいお子さんは「選択」が苦手なお子さんが多いのですが、親としては しっかり自分の気持ちを表現できるようになって欲しいと願いますよね。 本日はそんな皆さんへ、対処の方法をお伝えしてまいります。

  • 実母が嫌になってきたんです。

    コミュニケーショントレーニングを始めると、お相手の真実の姿が見えてくるようになります。

  • 言葉はただの言葉なんです

    言葉というものはただのツールで、本当に相手が言いたいことを表現しているものではありません。

  • コミュニケーション苦手なんです~と、おっしゃる方へ。

    コミュニケーションを楽しむ力と、コミュニケーション力は、また違うもの。今日はそんなお話です。

  • 高校に行かなければいけませんか?

    進路の問題で頭を悩ませていませんか? 今日はそんなママさんに お伝えしたいことを書いてみました。

  • 再・不安解消!!「みん式3つの呪文」

    コロナ問題や、新学期を迎えるにあたり終わって ママの不安は増幅中。 本日はそんなママのために 鉄板人気記事を再掲いたします。

  • 結局はやるか・やらないかだけ…。

    ママのためのコミュニケーショントレーニングを受けられている受講生様の面談でした。

  • しんどい自分に気づく事

    不登校の渦中は、なかなか自分のしぼんだ気持ちに気が付きにくいものです。 でも、それが後々後遺症として残ることもあるのです。

  • 下宿屋のおばちゃんのすすめ

    子どもがそこそこ大きくなると、家は居心地の良い下宿でいいと私は考えています。

  • ムカついた時の対処法:まずは沈めよう!!

    久しぶりの悶々。 そんな時 ある仲間が 私を助けてくれました。

  • ステップアップ表仕上げました。

    ママのなりたい自分に向かって、ステップアップ表を作成しました。

  • コンサルタントを目指して欲しい

    学校が苦手な子たちは、みんな真面目で優しい子たち。だから、きちんと意味を教えてあげて欲しいのです。

  • 『結論!!短く!!感情!!』

    人の言葉は、その人そのものです。 いくら覆い隠そうとしても、ところどころで、その人のボロが出てしまうものなのです。

  • 相手に伝わる言葉掛け

    コミュニケーションを 少し意識するだけで、親子の関係に随分と変化が出てきます。そのコツをおつたえします。

  • 子どもを信頼するということ

    期待をするから、辛くなる。 期待と信頼の違いを理解して、少しでも楽になってくださいね。

  • 心理系の勉強がしたいのです

    子どもの問題がきっかけで、心理の勉強を始められるかたは結構いらっしゃいます。今日は、そのチョイスの方法をお伝えします。

  • ちょっと怖い共依存症のお話

    共依存という言葉を聞いたことがありますか? 人間関係で起る依存のお話です。

  • 苦手な話は聴かなくてもいい!!

    話は聞けと言われますが、聞いていて、しんどくなったり、辛くなったりする話は、聞かなくていいと私は考えているのです。

  • 「自分が楽になる」の、一つの提案として

    まずはお母さんが人生を楽しんでくださいね…と言われても、早々簡単にそんな事できるものではないですよね。

  • 発達凸凹;私は火星人、そしてあなたは水星人♪

    不登校の子どもたちの中には、発達凸凹のある子が多いと言われていますが、発達凸凹っていったいなんなのでしょう?

  • メッセージでソーシャルスキルトレーニングのすすめ!!

    親の出すメッセージで 子どもの社会や人の理解を促進していく事ができるというお話です。

  • 例え不登校でも…。

    お子さんが学校が苦手になった時、母親ノート法の創案者東山先生は、子どものいう事はできるだけかなえてあげればいい…とそんな風に仰っているのですが、でも、ママも自分で自分が嫌いになるような事はしないでいいのであります。

  • 楽しもうと思っても楽しめるもんじゃない。

    先日は、まずは綺麗になってみませんか?とご提案しましたが、今日はメンターを作るという方法をお伝えします。

  • 事なかれ主義は崩壊を起こす

    学校が苦手な子のママ必見!! 以前に参加した「母親ノート法」点検者勉強会の内容をお伝えしてまいります。

  • 後で思い返して悶々する子どもたち

    今日は学校が苦手な子に多い特徴である「後で思い出して悶々する子どもたち」という事についてお伝えしてまいります。

  • 黙る=自分と向かい合うって事

    「黙る」ことは「ねばならない」や「べき」ではなく、もっともっと 自分に優しいものなのです。

  • ジャイアンの独演会に耐えます!

    本日面談のママさん。お嬢さんのジャイアン状態に本当によく耐えておられます。 本日はジャイアンタイプのお子さんについて書いてみました。

  • パパに伝わるメッセージ、作りました~。

    子どものコミュ力を上げるには まずはママのコミュ力アップです。 フォローアップで、パパに伝えるメッセージを作った時のお話です。

  • モデルをさがせ!!

    子どもが不登校。私はどうすればいいのだろう。 今日はそんなママに向けて、一つの方法をお伝えしてまいります。

  • みんなも緊張してるんよ。

    人が多いところに向かう時 学校が苦手な子は緊張する子が多いようです。そんなときどうする? 今日はそんなお話です。

  • 駄目な人なんて一人もいない!

    短所も裏を返せばみんな長所。自分をダメだなんて、思わないでくださいね。

  • 上の子が下の子に当たる時

    きょうだい関係ってむずかしいですよね。今日はその対応について、お伝えいたします。

  • 人が怒られているのを見ると怖い

    学校が苦手な子の中には 人が叱られているのを見るだけで、相当にダメージを受けてしまうお子さんもいらっしゃいます。

  • 人は必ず成長できる

    人はいくつになっても、変化成長することができる生き物です。 そして、変化成長が楽に自分らしく生きる事につながっていくんですよね。

  • 不登校対応:子どもの言葉を書きとめてみる

    子どもって本当に親には思いやりいっぱい。可愛さいっぱいで接してきてくれます。 それに気づくことができるように、子どもの言葉を書き留めてみるって、とても効果のある事なのです。

  • 単位制、通信制をどう説明したらいいでしょう?

    高校選択に当たり、単位制・通信制をどんな風に子どもに伝えたらいいでしょう?というご質問をいただきました。

  • 起立性調節障害に注意!

    病名をつける時、それを子どもに伝える時は、かなりの慎重さが必要となります。

  • こんな時こそペーシング

    思春期以降は、時間ではなく、お金やすみわけなどで、ルールを明確にしていきます。

  • イライラのコントロール術

    子どもが家にいると、ママはイライラが増えますね。でも、イライラを作り出しているのは自分。自分でコントロールする方法をお伝えしてまいります。

  • 境界線を引く、勝ち負けを手放す。

    子どもは親の飾りではありません。 人と人の間の境界線をきちんと作って、それぞれが、自分らしく生きる事。これができるといいですよね。

  • 荒波の後には優しい時間が流れます。

    子どもの問題に逃げずに真摯に向かい合ったママには、大抵の場合、後は豊かな人生が訪れます。

  • 子どもの話はしっかり聞け…の所以

    話を聴くってどういう事なんだろう?今日はママたちのそんなシンプルな質問にお答えいたします。

  • 子どもの気持ちを置き去りにしない!

    不登校の当事者である子どもを無視した発言や行動。いかがなものかと、考え込んでしまいます。

  • あるお母さんの手記より

    子育てというものをしっかり考えさせてくださる手記に出会いました。

  • 先がわかってないと不安なママさん

    先の見通しが立っていないと不安なママさんは結構いらっしゃいます。 でも、そんなママは、つい一言多いし、人生楽しめないのでもったいない(笑)

  • 成功する子じゃなくて幸せを感じる子に育ってほしい。

    人の幸せの視点から、ママたちの関りのヒントをお伝えします。

  • 景色を楽しみながらゆっくり進んでも大丈夫

    人生は長い。時にはこんな風に考えてみませんか?

  • 人に責められるのが怖い!!

    人に責められるのが怖い!!とおっしゃるママさんは多いのですが 本日はそれを少し和らげる方法を書いてみました。

  • 人の感じ方(反応)はそれぞれ

    人にはそれぞれに物事の受け取り方に 少し癖があります。 自分でそれを知っておかれると、人生楽に生きていけるようになるんですよね。

  • 優しい虐待

    mixiの掲示板でスクールカウンセラーさんから「お母さんのしていることは優しい虐待というんですよ」と言われたと言う内容のコメントがありました。 本日はこの事について お伝えしてまいります。

  • それ、「不安」?「恐怖?」

    本日は「不安」と「恐怖」の違いについてお伝えしていきます。 自分と上手に付き合って、少しでも、子育てが楽になりますように(#^.^#)

  • 緊張は感染します

    子どもが学校に行けていない事で自分を責める事はある意味、子どもも責める事になってしまいます。

  • この問題わかるでしょうか?

    自分を整えて、平和で素敵な人間関係を作り出すコミュニケーショントレーニングより、本日は問題を出してみました。 よかったら、チャレンジしてみてくださいね。

  • これ言いたい!!伝え方は2ステップで。

    子どもに〇〇を伝えたいんだけれど どう伝えたらいい? そんなママのご質問にお答えいたします。

  • ママは自分に優しくなってね。

    子どもが学校が苦手になった時ってね、今まで一生懸命頑張ってきたママ、白黒つけて自分を奮い立たせていたママも、自分に優しくなる時期だと私は考えているのです。

  • 怒りスイッチ 不安スイッチ

    人には様々なスイッチがあります。そのスイッチとのおつきあいの方法をお伝えしてまいります。

  • 正しく生きようとする人たちへ

    私は正しい…と頑張っている人は、裏を返せば、時々抜ける、ちょっとラブリーな人でもあるのです。

  • 歪みつながりで 2

    昨日に引き続き、認知のゆがみと言われるものを、お伝えしてまいります。

  • 「歪み」つながりで 1

    以前に「歪み」について書いたのですが、では「歪み」っていったいどういう事を指すのだろう…ということを、本日はお伝えしてまいります。

  • ゆるゆるの勧め

    ママの心に余裕が出ると、お家の居心地がよくなってくるというお話です。

  • どんな家庭を作りたいですか?

    子どもの育ちは、環境と遺伝が絡み合って起こります。 よって、子どもの育ちには、家庭環境も大切な一因となります。

  • 子どもを好きになれない

    子どもを可愛いと思えない。好きになれない。 時々、こんなお悩みをいただきます。

  • 理解してほしいというのなら。

    学校が苦手な子のお母さんから「理解してほしい」という言葉をお聞きすることがあります。 でも、果たして何を理解してほしいのだろう…と私は思うわけです。

  • 言えるといいなぁ~

    先走りせずにじっくりと考えて、子どもの成長のチャンスを奪わずにすんだケースのお話です。

  • ひとはみんなバイリンガル!

    会話の前提に、人はみんなバイリンガル…を知っておいてもらうと、意思の疎通がとてもうまくいくようになります。

  • 素敵な質問2つ。

    親の会に参加した時にいただいた質問にお答えする内容を書きました。

  • 承認の言葉の3ステップ

    家の空気が明るくなってくる承認の言葉。これが出せるようになるための3ステップをお伝えします。

  • 我が家の声掛けのケースです

    6年前、アウトロー君高1の時の我が家の声掛け。皆さんの、参考になる?と 再アップしてみました。

  • 相手に伝わる言葉を出す

    言葉は、使い方を間違えると、人の心をずたずたにすることのできる凶器にもなります。 子どもの心を傷つけない安心な言葉の選び方。そのヒントをお伝えします。

  • 人生満足度尺度

    人の幸福感の研究から、こんな結果が出ています。

  • ネガティブ感情も大切なあなたの一部です。

    自分のネガティブな感情を見れるようになると、人はうんと優しくなります。

  • 5:1の法則

    子どものいいところ、頑張っているところなどを見つけることが上手なママほど、お願いも出しやすくなるのです。

  • 子どもは勘違いしています。

    子どもは親が思うよりうんと、世間や社会の事をわかっていません。自分とは違う、子どもなんだ…という目で観察してあげてくださいね。

  • 自分で自分の事がかわいそうだと思う時

    自分がどう感じようが、どう思おうが自由なんです。 こう思っちゃいけない。そんな気持ちは取っ払ってくださいね。

  • 言葉と行動に責任を持つ!!

    何か誰かに教えてもらったら、何も考えずに子どもに伝えたり、行動したりすると、子どもの混乱を招いてしまいます。

  • フィードバックがもらえる人になろう。

    フィードバックをもらう事は、ある意味 とても怖い事でもありますが、フィードバックは成長を促してくれるものでもあります。

  • 感情コントロールの上手なママを目指してみませんか?

    お母さんの感情コントロールとお子さんの問題は、関係性があると言われています。

  • 自分の目標を明確にするミラクルクエスチョン!!

    自分の事があまり好きでない…という方は結構いらっしゃると思うんです。そんな皆さんへ、自分を大切にできるようになる第一歩「ミラクルクエスチョン」を今夜はお伝えします。

  • お家生活の子の楽しみに使うお金は…。

    お家生活をしている中学生の女の子ちゃんママから 好きなアニメ関係に使うお金のご相談をいただきました。

  • 自分の歪みを知ること。

    人は誰にでも、歪みというか、考え方の癖のようなものがあります。それについて、書いてみました。

  • 感情は考えるものではなく感じるものである

    大人は子どもによく「相手の気持ちを考えなさい」と言いますが…(笑) 詳しくは続きをどうぞ。

  • ママの願い:気楽に生きたいを満たすために

    本日面談のママさんの願いは「気楽に生きたい」でした。 じゃぁ、そのためにはどうすればいいか。を 本日はお伝えしてまいります。

  • 自分にも人にも優しくなれる三重丸のお話

    「価値観の三重丸」これを使って考えると、生きるのがとても楽になります。今日は幸せの三重丸のお話です。

  • 生き辛さは「強み」

    どんなお子さんの特徴でも、それは「強み」になっていきます。 結局はそれをどう使うかなんですよね。

  • 不登校で悩めるシングルママさんへ

    千葉の事件をきっかけに、生存確認など、ご家庭への介入が多くなりそうです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんさん
ブログタイトル
不登校 ママのためのお役立ブログ⁉
フォロー
不登校 ママのためのお役立ブログ⁉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用