chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
盆バカひこさんの盆栽道楽 https://blogs.yahoo.co.jp/fwnt1093/

悪性盆栽バカ病の盆栽道楽の記録です。切った張ったの危険な場面も多いので、気の弱い方はご注意!

ひこさん
フォロー
住所
越谷市
出身
越谷市
ブログ村参加

2010/12/28

arrow_drop_down
  • 久々のキンズ 休憩終了みたいなので手を入れる

    GWの直前くらいに叩いて、吹かし直し中のキンズですが、このところ休憩していました。 ここに来て・・・ 急に・・・ 動き始めたようなので・・・ ちょっと枝を整理しました。 ボディは面白いものをもっているので、チャチャッと枝を引いて仕上げてしま...

  • 余りものの3本で作っている3幹の寄せ山モミジ

    例によって、今年の山モミジは新葉が縮れたり枯れたりして、動きも悪いので・・・ 全葉刈りして、「活」を入れてみました。 ついでに、枝の整理をちょこっと。 根元も掃除しておきました。 どう見ても、来春には植え替え必至です。 盆栽ポチボタン

  • ニオイカエデ15番は切り戻しただけ

    たぶん、挿し木からの素材と思われる (と云っても、自分でやっていますが) ニオイカエデ15番です。 「花のぴゅんぴゅん丸」 よろしく、伸びていますが・・・ 単に、伸びた枝だけ切り戻しました。 葉刈りして整枝しようかとも考えたんですが、気力が...

  • ちょっと立派になりすぎのガマズミ

    取り木後、10年くらい経ったんでしょうか。 かなり立派に成りすぎのガマズミです。 太い枝を抜いても、このようにちゃんと巻いてくれます。 それも短時間で。 分かりにくいでしょうけど、少しの枝抜きと針金かけをやりました。 私の分類では、ガマズミ...

  • ガツンと追い込んだクチナシのその後

    クチナシの06番です。 元々は、もっと「締まった」樹だったんですが、一度調子を落としてから間延びが目立ち、このときはこんな「緩い」樹になってしまっていました。 今年は調子も回復し、大鉈を振るっても大丈夫と判断して・・・ 7月25日の 給料日...

  • ガツンと追い込んだローヤ柿のその後

    そこそこの時間をかけて作ってきたローヤ柿です。 昔は・・・ こんなんでしたから。(2011年5月) それを7月10日に、ガツンと追い込みました。 締まりがなくなってきたのに嫌気がさしたんです。 それから25日ばかり経ち・・・ 赤点をつけたの...

  • 間違って、山モミジに楓を根接ぎしてしまったアレ

    実生の山モミジに誤って楓の穂を根接ぎに使ってしまったものです。 気づいてからも、そのままにしてあります。 山モミジと楓はどう見ても「親戚」っぽいし、間違って細胞の融合が起こるんじゃないかなんて。 で、これがアップにした接合部なんですが、どう...

  • 実生楓42番の差し枝に接ぐ

    例の発泡トレー生まれの楓42番です。 いろいろと難点はあるものの、まず改善したいのは・・・ この差し枝の節間です。 そこで途中にノコを入れて・・・ その刻みに回した枝を合わせ・・・ 固定しました。 やっぱり、最後はスキマを埋めて完了です。 ...

  • カマツカ三題話 その2

    これまた、「コガラ」で手に入れたカマツカです。 立ち上がりにチカラ強さがあるので貰ってきました。 気休め程度に実も見えます。 さて、もちろんこのままでいい訳はないので・・・ 後ろ側から、枝の欲しい位置に刻みを入れて、パカッと合わせ・・・ 固...

  • 走らせている実生梅もどき(たぶん)

    これは、たぶん実生ものの梅もどきです。 実がしっかりと生っているのでメスは間違いありません。 これも「魂胆」があって走らせたままです。 来春に、ここで落として吹かし直します。 盆栽ポチボタン

  • あんなのでも、一応吹いてくる

    グリグリと曲げた黒松です。 無理やりこんな形にして・・・ それでも、やるだけは芽切りしたら、ちゃんと2芽出てくるものです。 これで、3芽が6芽になりました。 こんな樹にはコレくらいで十分なのかも。 盆栽ポチボタン

  • カマツカ3題話 その1

    時々、ノゾキに行く「 コガラ (注1)」 で出会ったカマツカのうちの一本です。 (注1)」:コゲラとかの鳥の仲間じゃありません。正確には「小雅楽盆栽センター」のことです これじゃ価値が見えませんが・・・ ちょっと葉切りしてみると・・・ こん...

  • たぶん失敗したんだろうなと思っていたら・・・

    ちょうど半月前の7月15日に・・・ この取り木した山モミジの赤点の位置に「芯」を接ごうと思い立ち・・・ 刻みを入れて・・・ 合わせてみて・・・ 固定して・・・ おきました。 でも、あくまで感覚の話になりますが、これは失敗するんだろうと思って...

  • ウルトラ小さい山モミジをさらに小さく

    昔、K崎さんから貰った自作鉢に入れてある、すごく小さい実生の山モミジです。 今朝、よく見てみたら・・・ 元芽が見えたので・・・ チャンスとばかり、切り戻しておきました。 こんな遊びも楽しいもの。 盆栽ポチボタン

  • 先日、意外に早いなと思った梅もどきの挿し木

    2017年に挿しておいた梅もどきです。 これは、その翌年(2018年)の1月に・・・ それぞれを鉢(あるいはポット)に上げたところです。 それが・・・ 今は、こんな感じに。 ちゃんと「ボディ」が出来てきました。 こうなれば、来春に叩いて吹か...

  • あっという間に伸びた杉を整える

    つい半月ほど前に整えた輪郭が、あっという間にこの有様です。 杉なんてこれしかないので、手入れもなにもよくわかりませんが・・・ ただ、輪郭で切り戻すだけです。 盆栽ポチボタン

  • 掲載漏れしていた黒松(33番)の芽切り

    黒松の33番です。 うっかり、芽切りの掲載を忘れていました。 あくまで記録なので。 盆栽ポチボタン https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-57-fb/fwnt1093/fo...

  • 挿し木して4~5年くらい?の梅もどき

    挿し木仕立ての梅もどきです。(今年の5月) それを叩いて・・・ すぐに芽が出て・・・ これが現在です。 ここまでくると、梅もどきはスピードが上がるんです。 盆栽ポチボタン

  • 滅多に見ない模様木の石化ヒノキ

    石化ヒノキです。 石化ヒノキでは、なかなかお目にかかれない模様のある樹です。 いつの間にか、この訳の分からない葉がモコモコになってきたので・・・ 「芽を摘む」 というのか 「葉を透かす」 というのかわかりませんが、そんな作業をしています。 ...

  • 大きくなってしまったクチナシ06番を勝負にかける

    クチナシの・・・ 06番です。 かつては、もっと「締まった」樹だったんですが、一度調子を崩してからの間延びが激しく、いつの間にかボンヤリとしたデカイ樹になってしまいました。 そこで、最初はこんなところを切って、枝の・・・ 更新を図ろうかなん...

  • 先日、手に入れたばかりの黒松の芽切り

    つい2週間ほど前に手に入れた素材の黒松です。 その後、チョンマゲは落としておきましたが・・・ これも芽切りする必要があるので・・・ やりました。 チョンマゲの切り残しは来年処理します。 盆栽ポチボタン

  • 「ちび丸」に芯を回し接ぎする 後編

    前編では刻みを入れて、枝を合わせたところまででした。 回す枝に針金をかけて誘導し、さらに樹を固定した針金の端っこも使って押さえました。 固定はいつもどおり仮釘を使いました。 まずはアウト側を固定し・・・ さらに、イン側も固定しました。 最後...

  • 「ちび丸」に芯を回し接ぎする 前編

    今ではそれ程小さくもない、実生山モミジの「ちび丸」です。 ボディが丸っこかったので、番号じゃなく名前をつけています。 今回は、回し接ぎで、このちび丸に芯を接ごうということです。 放っておいたら永遠に完成しませんから。 この赤点辺りが芯の設定...

  • 今年はよく実の生ったローヤ柿の手入れ

    古くから持っているローヤ柿ですが、今年はよく実を着けてくれました。 昨年はジベレリンを使ったのですが、結実後に相当数が落果してしまい、使い物にならなかったんです。 その反省から、今年はオスを準備して対応したのがよかったようです。 徒長枝と不...

  • 黒もいいけど五葉もね

    もさもさの五葉松(ちび)です。 手に入れて5〜6年くらいかと思いますが、ずっと放置していました。 なかなかクセのある樹で、必要な枝も足りないし、そもそも芯が立たない状態だったんです。 最初は、こうして古葉切りだけで済まそうかと思っていました...

  • ずんずん芽切り やったら貧相になった黒松

    これまた葉色もいい感じの黒松です。 ところが・・・ やむをえないこととはいえ、かなり貧相になりました。 芽が出揃えば、見れるようになると思うんですけど。 盆栽ポチボタン

  • ずんずん芽切り ザル黒松②

    これは「現在」ザルに入れてある黒松です。 かなりの量の玉肥を乗せています。 葉性はまあまあ。 肥やしを除けて芽切りしました。 強い芽だけ長めに残した、一度芽切りです。 盆栽ポチボタン

  • 黒松の合間を縫って、チリメン20番の手入れ

    一度は輪郭を整えたチリメンカズラですが・・・ 肥やしを効かせていることもあって、すぐに新芽が伸びます。 それを、こんな感じで摘み・・・ ました。 盆栽ポチボタン

  • ずんずん芽切り こんな黒松も

    先日、くどい針金で整枝した、こんな黒松も・・・ 芽切りだけはやっておきます。 盆栽ポチボタン https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-57-fb/fwnt1093/folde...

  • ずんずん芽切り 岩石性黒松

    今度は岩石性という黒松です。 普通の黒松のようには葉も伸びない、八房(やつぶさ:芽を持ち易い性質)っぽい性質の樹です。 これも、これで芽切り完了です。 少しだけ枝抜きしましたが、まだ混み過ぎみたいです。 でも、まあいいや。 盆栽ポチボタン

  • ずんずん芽切り ザル黒松

    今でこそ、こんな紫泥の長方鉢に収まっていますが・・・ 5年くらい前の入手時にはザルに入っていました。 2014年7月。 葉色も悪くないので、一気に芽切りを済ませました。 肥やしもきれいに除けておきました。 盆栽ポチボタン

  • 楓23番は普通に元気

    これからは黒松が主役の時期が来ます。 その前に、比較的に元気な楓23番をアップしてみました。 盆栽ポチボタン https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-57-fb/fwnt10...

  • 芽切りの始めは「くまくろ」から

    一発目の芽切りは・・・ この「くまくろ」からです。 芽切り後の葉の伸びすぎを抑える意味で、肥やしは撤去します。 まだ、正面とて・・・ 定かではありませんが、とにかく面白い樹にしたいものです。 盆栽ポチボタン

  • 入荷した黒松のチョンマゲ落とし

    極最近・・・ 入手した・・・ 黒松素材です。 芽切り前に・・・ チョンマゲを落としました。 芽切りはこれからですが、完成樹高はコレくらいの予定です。 盆栽ポチボタン

  • 昨年のお祭で手に入れた小さい真柏の再整枝

    小さい真柏です。 昨年のお祭で手に入れた時は・・・ ちょっといじった後ですが、かなり寂しい感じでした。 それをちょいと、針金の修正などしました。 チネチネもしていますよ。 盆栽ポチボタン

  • 昨年だったか、くまさんがお祭のセリに出したクチナシ

    正確なところは忘れましたが、くまさんがセリに出したものを落としたヤツだと思います。 こんなお客さんもいましたが、これは オオスカシバ じゃないですね。 アゲハの子供です。 バイバイしました。 で、やったのは葉切りと芽摘みです。 でも、芯だけ...

  • 芯を充実させて仕上げたい梅もどき

    メスだってことは判っている梅もどきです。 よく見えませんね。 見えるようにしました。 この樹に今必要なのは、シッカリした芯の構築です。 そこで・・・ 充実させたい芯枝だけ残して、後は切りました。 ここから目指すのは・・・ こんなところです。...

  • 中途半端な葉切りを試した磯山椒

    まあまあ元気な磯山椒です。 葉色も悪くありません。 ちょっと考えて・・・ 全葉刈りではなく、こんな葉切りしたらどうなるんだろうと・・・ やってみました。 でも、なんかショボイですねえ。 おまけに、これじゃあ新葉が展開しにくいんじゃないかと・...

  • ガマズミの葉がデカクなった

    先日、ちょっと手を入れたガマズミですが・・・ 先祖がえりでもしたのか、葉っぱが細長くて大きくなりました。 カッコ悪いので、葉切りしました。 ということであります。 盆栽ポチボタン

  • 取り木の残りのイワシデ 双幹を正す

    コレは・・・ このイワシデを取り木した残りです。 どうにか捨てずにここまで来ましたが、このバランスも悪く、チカラも拮抗している双幹では作りようもありません。 ところが・・・ 気づけば、こんなところに芽が見えます。 以前には、ここにあった芽が...

  • 壱興紫泥木瓜鉢に入れてある杉を整える

    壱興の紫泥木瓜鉢に入れた杉です。 曲がったことが大好き な 私としては、真っ直ぐは好まないので、杉はコレっきりです。 やることと云っても、こんな風に追い込むくらいしかありません。 だから、飽きちゃうんでしょうね。 盆栽ポチボタン

  • 実生したカマツカを更に曲げる

    こんなトレーで実生したカマツカですが、まだまだ細いように見えて・・・ かなりシッカリとした幹になっていました。 そこで・・・ ちょっと掘ってから・・・ 針金(1.5ミリ)を巻き・・・ テキトーに曲げました。 で、こちらは園芸トレーの方です。...

  • まだ先の読めない、早くに芽切りした黒松

    静岡のとある場所で貰ってきた黒松を、早くも芽切りしておいたものです。 その後、芽は当然に吹いてきましたが・・・ このように、4芽も出たら2芽は落とし・・・ この強すぎる芽なども・・・ これぞホントの「2度芽切り」しました。 でも、まだ今後の...

  • ピラカンなんぞの記事をアップしながら藤井聡太君の活躍を見る

    乱れてきたピラカンです。 チャチャッと整髪しましたです、はい。 実は本当はこんなのどうでもよくて、手に汗を握りながら、abemaTVで 藤井聡太 くんの久保王将との竜王戦を見ていました。 いやあ、攻め切れなくて守勢に回った時は、もうダメかと...

  • 叩くのをガマンしたローヤ柿の実を確認する

    普通なら、こんなのを手に入れたなら、まずは「叩き」が入ります。 ところが、最近は実のない樹を手に入れた後になって、オスだと判明したことが3回もあり、さすがにバカな私でも少しは反省しました。 そこで、折角なら少し待とうと花を確認したんです。 ...

  • あまり荒れていない荒皮性のイボタに針金を

    これじゃあ・・・ なんだかわかりませんが、挿し木から仕立てている荒皮性のイボタです。 よく見えるように・・・ 葉刈りして・・・ さらに針金をかけました。 芯も立ててみましたが、樹の構えからすると、右流れを強調した方が良さそうなので、今後は右...

  • バイオとプロミックで攻めているクチナシ07番を切り戻す

    なんども書いて恐縮ですが、この春までは諦めていたんです。 茶けたボディに、色の抜けた葉にです。 きっと、くちなし特有の病気に侵され、このまま死んでゆくんだと。 ところが、暖かくなり、冥土の土産にとバイオゴールドもたっぷりとくれていたら、なん...

  • 梅もどき44番をコザッパリ

    これも取り木したヤツと思われる梅もどきです。 44番ですね。 ちょっと姿を確認して・・・ こんな感じで。 盆栽ポチボタン https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-57-fb/...

  • 暴れるくんの杜松を切り戻す

    元気な杜松です。 元気がなくなると、途端に作を落とすことが多いので、このような状態を維持したいものです。 全体に切り戻しました。 これも肥やしはバイオゴールドです。 盆栽ポチボタン

  • 芯が伸びて枝太りになりそうだから、ここで落とす

    取り木した実生楓の37番です。 気づけば・・・ 芯を走らせて、太り過ぎになってしまったので・・・ 遅まきながら落としました。 このまま作るなら、差し枝だけ接いで、こんな仕上げでしょうかねえ。 盆栽ポチボタン

  • チリメン祭り その7

    痩せた樹だったこのチリメンカズラも、年月とともに少しずつ太ってきました。 芽の詰まりも良く、後は逞しいボディだけが欲しいところです。 まあ、能書きはともかく、追い込み完了です。 天気は悪いですが、作業には関係ありませんからね。 盆栽ポチボタ...

  • バイオ攻めしているクチナシを整える

    今年は、バイオゴールドが例年になく良く効いている気がして、たんまりとくれてやっているクチナシです。 葉色、葉ツヤとも申し分なく、やる気も出ますね。 ところで、時期が時期なので・・・ 例の「ヤツ」の卵や・・・ 生まれたての本体も見つけてしまい...

  • 長いこと仕込んだままだった真柏に手を入れる 後編

    前編では、正面を決め、こんなシャリを入れたところまででした。 後は、この枝に針金をかけて、なんとか形にしていくということです。 これで、大体の針金かけは済みました。 後は枝をレイアウトしていき・・・ このように。 さらに、枝を抜いたりして・...

  • 長いこと仕込んだままだった真柏に手を入れる 前編

    もう、何年仕込んだままだったか思い出せません。 一つには樹勢が上がらなかったことと、杉っぱにも悩まされました。 コッチでも・・・ コッチでも、正面として使えるようにはしてありましたが・・・ フトコロをヨクヨク見てみると、やはりコチラを正面に...

  • 超ミニの杜松が意外に元気

    5月中旬に追い込んでいた杜松ですが、なかなか元気です。 やっぱり「バイオ」が効いているのかも。 偽IB(あいびー)も見えますが。 で、またまた追い込みました。 元気だと、芽も吹くし楽しいですね。 ところで・・・ その5月に追い込む前の姿です...

  • ミニイワシデの芯で苦労する

    取り木で作っている小さいイワシデです。 少し前に、針金などかけておきましたが・・・ どうにもスッキリ見えないのは、芯が通っていないからです。 そこで・・・ つらつらと考えて、この針金をかけた枝をグイッと捻り・・・ 芯に見立ててしまおうかなん...

  • チリメン祭り その6

    チリメンカズラの03番です。 キリがないと言ったらキリがありませんが、やっておかないとイケマセン。 アウトラインの葉を追い込む感じで切り戻しをしました。 バイオを効かしてあるので、すぐに伸びてくると思いますが。 チリメンは暑いの好きですから...

  • 静岡方面で貰ってきた黒松のその後

    GWに静岡方面で(本当の意味で)貰ってきた・・・ すごく 手強い 黒松です。 それを・・・ 5月15日に、ここまでコンパクトにしておき、ついでに芽切りもしてしまいました。 黒松は、時期じゃなくても芽切りすれば吹いてきます。 かなり強く吹いて...

  • あまりにショボイ発根にうんざり

    いろいろと仕掛けていた取り木の一つです。(実生山モミジ) 例によって、ニョロっと出ていたので・・・ ポットを開いてみたら・・・ う〜〜〜ん、なんかなあ・・・ まあ、元に戻すわけにもいかず・・・ 知らぬ間に処分ということもある気がします。 盆...

  • やっぱり、すっかり忘れていた山モミジ30番の回し接ぎを外す

    山モミジ30番です。 この芯を後から回して接いでいるところです。 こんな風に。 その切り離しのために、イン側の水吸いの半分を断っておきました。 でも、スッカリ忘れていて、鉢を取り上げてみてやっと気づきました。 そこで・・・ 躊躇なく切り離し...

  • 園芸プランターから生えてきた実生カマツカを曲げ増しする

    たまたま空いていた園芸用のトレーにカマツカの種を蒔いておいたら、一本だけ生えてきました。 一応、0.8ミリの針金で模様を入れてあります。 そこに、1ミリの針金を追加して、曲を厳しくしておきました。 曲にも工夫が欲しいところですけど。 盆栽ポ...

  • 今年は花が咲かなかった梅もどきを切り戻す

    クネリがよく入った梅もどきの・・・ 10番です。 ちょっと暴れていましたが・・・ すべて切り戻しました。 ボディはこんな感じです。 どっちにしろ、花が咲かなきゃ実は生りません。 盆栽ポチボタン

  • チリメン祭り その5

    何故か久三鉢に入れっぱなしのチリメンカズラ。 これは比較的・・・ 葉も小さく落ち着いています。 その外側の葉を抜く感じで追い込みました。 上から見てます。 鉢を緩めたら、また少し大きくなるかも。 盆栽ポチボタン

  • オスメス不明の梅もどき

    これは・・・ オスかメスかが分からない梅もどきです。 ちょっと前に、枝を抜いて芯を立てました。 針金を外して、掃除しておきました。 イメージは・・・ こういう感じです。 盆栽ポチボタン

  • プロミックいちご風味の意外な効果とガマズミの手入れ

    先日、このローヤ柿にいちご風味のプロミックを置きました。 すると、その周りの苔が枯れています。 このつる梅もどきの方も同じなので、やっぱりこれはプロミック効果と呼んで差し支えないでしょう。 なんの成分が為せる業なのか不明ですが、樹には悪くな...

  • チリメン祭り その4

    チリメンカズラの16番です。 ちょっとバイオを効かしておきました。 丁寧に、一芽一芽追い込んでいます。 アップ。 これも、亡き親方から譲ってもらってから8年くらいは経ちましたかねえ。 もう10年もすればヒトカドの樹になってくれるでしょう。 ...

  • 磯山椒3番の葉刈り&枝抜き&整枝

    葉ツヤもいい感じの磯山椒3番です。 折角、いい葉色なんですが・・・ 葉刈りして・・・ 枝を抜いたり、切り戻したり、針金をかけたり・・・ もちろん、バイオも新鮮なものに交換しておきました。 これいに葉が出揃ってくれるといいんですが。 盆栽ポチ...

  • 14代沈寿官が亡くなりました

    一昨日の日曜日、薩摩焼の陶工14代目「沈寿官」さんが亡くなったというニュースが流れました。 と云っても、知らない人は知らないだろうし、興味のない人はまったく興味もないでしょう。 でも、多少は盆栽にハマッている人なら一鉢位は持っているかも知れ...

  • チリメン祭り その3

    バリカン後、出てきた葉が先祖がえりして、大きな定家カズラみたいになっているチリメンカズラ11番です。 バイオのせいじゃないと思います。 これも昔は・・・ 当たり前ですが、こんな細っちょろいヤツでした。(2011年5月) もっとも、8年かかっ...

  • 五葉松46番は表裏を代えることに

    五葉松の46番です。 なんていう品種か知りませんが、かなり短葉の五葉松です。 今までは、ずっとこの角度で、こちらを正面としていましたが・・・ つくづく考えて、こちらを正面にすることにしました。 問題点は・・・ この赤点部分が「鳩胸」に見える...

  • チリメン祭り その2

    今夜は祭り第二弾のチリメンカズラ20番です。 葉の揃いも大体オーケーというところ。 まず、左側の追い込みをやりました。 いつもどおり、一芽一芽の作業です。 残りの右側をやっておしまい。 針金のテンションをさらにかけました。 なかなか、棚表現...

  • チリメン祭り その1

    ここまでも、何本かのチリメンカズラを追い込みましたが、ここからは集中的にやります。 チリメンカズラ04番です。 先日も書きましたが、通常はレッドラインで、必要ならブルーラインまで追い込みます。 で、こんな感じで終了です。 本来はこの角度です...

  • ついにあのエゴを叩き、余りを挿す

    入手から2週間以上・・・ 「肥やし責め」していたこの白花のエゴです。 入手時には、まだ花が残っていたのでわかるんです。 で、叩く前に様子を確認します。 その上で、バッサリ。 傷口にはカルスメイトを塗って、こちらは完了。 さて、余ったアレは・...

  • 石化ヒノキの取り木はショボかったのでやり直す

    カマツカの取り木に気をよくして、この石化ヒノキにもちょっと期待していました。 このチョロッと出た根も奥ゆかしいなんて・・・ 思っていたら・・・ なんのことはない・・・ こんなショボイ発根でござった。 そこで・・・ 振り出しに戻ることにしまし...

  • 取り木にかけたカマツカは見事な発根を見せた

    取り木をかけているカマツカです。 かける前は・・・ こんな樹を・・・ こんな感じに環状剥皮しておいたもの。(2月21日) どうせまだだろうと、下から覗くと、あらま、根が見えました。 なんか、すごい発根。 洗うと、「もやし」みたいです。 長す...

  • 山モミジ25番の全葉刈り&構想(何度目か?)

    葉が展開すると、手出しできにくいので、あまり顧みることなくこんなことになった山モミジ25番です。 片葉刈りとか葉切りとかではなく、全葉刈りとしました。 特に深い理由はありません。 たぶん、何度目かの「お絵描き」ですが、簡単にはならないんです...

  • 株立ち状の長寿梅19番を切り戻す

    若い樹ですが、多肥多水で肥培管理された長寿梅の素材を手に入れたものです。 よく見ようと・・・ 葉刈りしてみましたが・・・ 結局・・・ 切り戻してしまいました。 これも、さらに走らせようと、 「バイオ責め」 しました。 肥やしの効きについては...

  • 苔玉みたいなちびチリメンの葉刈りとちょい整枝

    苔に埋まって・・・ これじゃなんだか分かりませんが、ちびのチリメンカズラです。 これも、今回はバリカンではなく・・・ まず、全部の葉をピンセットで引き抜きました。 これも、1本1本確認しながらハサミを入れました。 さらに・・・ ちょいと針金...

  • ダイハードな山モミジの切り戻し

    半死半生だったあの山モミジです。 だから、ザルに入れているんですけど。 かなりひどく枝枯れしてはいますが、出た芽は走らせていました。 ただ、中途半端に枝太りしてもいけないので、一旦切り戻しています。 そういえば、回し接ぎする枝も落としてしま...

  • 結局、芯を接いだだけの山モミジ

    今となってはよくわかりませんが、2011年前後に実生した山モミジの1本でしょう。 なかなか困った樹形をしていて・・・ 一度、芯を回して接ごうとして、しくじった痕もあります。 で、折角都合のいい枝もあることだし、一気に二箇所に接いじゃおうかな...

  • チリメンカズラ18番は一枝一枝追い込む+プロミックイチゴ味

    チリメンカズラ18番です。 今回はバリカンではなく、一枝一枝確認しながら追い込むことに。 チリメンを追い込む場合、元に葉のある赤い線で切るのが間違いがないんです。 ここなら枝枯れなく、また芽が出てくるハズです。 でも、 それでは追い込み足り...

  • いつまでも咲いていた秋グミ いつのまに

    秋グミ(たぶん)です。 不思議だったのは、一ヶ月も花が咲いていたこと。 というか、いつの間にか実に生っていました。 昔、寒グミは持っていましたが、実を見たことはありません。 だから、秋グミの実がどうやって結実するのか知りませんでした。 こう...

  • 叩いて作るつもりで手に入れた白花のエゴ

    先日、手に入れておいた白花のエゴです。 ここが良かったんですね。 この線で叩いて作ろうと、今は肥やし攻めしている最中です。 もちろん、だから必ず吹くってもんじゃないでしょうけど。 盆栽ポチボタン

  • 古い舞姫の回し接ぎの切断

    一応、小葉の山モミジの舞姫です。 これは接いだりしたんじゃなく、最初から舞姫です。 一番最初に手に入れたものだったかも。 何回かの枝接ぎにしくじり、今は・・・ この一箇所だけ、どうにかなりそうです。 例によって、少し前に水吸いを半分くらい断...

  • 発根は芳しくないけど外す

    これまた、2月中ごろに取り木をかけていた山モミジです。 これも、下からニョロっとでていたので、てっきりスバラシイ発根を期待していたら・・・ あれれ・・・ そうでもありませんでした。 でも、ここまでやってしまっては・・・ ということで、切り離...

  • 杉っ葉になりにくい性の真柏をイジル ②

    ①では、この真柏の葉透かしまでやりました。 と、ここで考えました。 今まで、こちらを正面として作ってきましたが、クネリは入っているもののちょっと面白味に欠けるんじゃないかと。 いっそ、「こちらを正面にした方が、いいんじゃね!」 ...

  • 杉っ葉になりにくい性の真柏をイジル ①

    見たところ、パッとしない感じの真柏です。 ただ、これは 杉っ葉になりにくい 性質の真柏なんです。 手に入れてから、未だ杉っ葉を見たことがありませんし、今もまったくありません。 現在の後はこのようになっています。 クネッた枝は、ほとんど死んだ...

  • 安行盆栽園めぐり 番外編 徳南園

    今日は、愛車のハッチー号を飛ばして、狛江にある徳南園さんにお邪魔してきました。 草加から外環に乗り、用賀で降りてから下道で20分ほど。 スマホの示す住所に辿り着きながらも、まったくそれらしいものが見えません。 グルグル回りながら、ついに降参...

  • ピラカン07番の変遷 2014~ 後編

    昨日の「中編」では、この2018年5月30日のところまででした。 で、それからちょうど1年経った、これが現在の姿になります。 まだ、実を見たことはありませんが、もう少しガマンすればナンとかなるんじゃないですかね。 盆栽ポチボタン

  • ピラカン07番の変遷 2014~ 中編

    前編では、この2015年1月17日の葉刈り前の状態まででした。 さらに1年ほどが経った2016年2月11日。 芯を立て直し、ほとんどの枝をやり直しています。 葉刈りしてよく確認し・・・ このくらいの植えつけ角度がよかろうということで・・・ ...

  • ピラカン07番の変遷 2014~ 前編

    過去ログを探して、一番古いと思われるピラカン07番の写真です。 2014年4月14日の姿になります。 たぶん、切り戻した直後でしょう。 5月23日。 1ヶ月経ち、プチプチと吹いてきたのがわかります。 2014年7月19日。 枝を作るために誘...

  • 今年の取り木外し第2弾 ムムッ?これは?

    楓の39番です。 ご覧のとおり取り木中です。 養生テープで留めていた部分が剥がれて開いていました。 すると、奥に根が出ているのがよく見えます。 今回も、楓のクセによく出たなあなんて思っていました。 ところが、この裏側の根を見ると、すごく怪し...

  • ニオイカエデ07番を切り戻す

    ニオイカエデの07番です。 動きが遅いニオイカエデも、いつの間にかボーボーとなっていました。 輪郭で切り戻し、立ち上がり部分を掃除しました。 そんなところです。 盆栽ポチボタン

  • 実生した楓を取り木した37番の構想

    2015年かその前年あたりに実生して、たぶん昨年取り木したものです。 今は37番としています。 不要と思える枝を抜いて、針金をかけてみました。 ここからだと・・・ こういうことになります。 これで妥協できないことはありませんが・・・ 低い枝...

  • ニオイカエデ2番の手入れ

    これまた、ちょっと目が届きにくいところに置いてあるニオイカエデ2番です。 だからこんな調子なんですが・・・ 新梢を切り戻し・・・ バイオ責めしておきました。 ちょっと、枝がゴツクなり始めているのが気になるところです。 盆栽ポチボタン

  • 芯を回し接ぎしている山モミジ30番の切り離し準備

    実生の山モミジ30番です。 今見える芯は、後から回して接いでいるものです。 これが、後から回した枝ですね。 そろそろ、切り離しにかかりたいので・・・ 枝の途中の水吸いを半分ほど削りました。 これは、枝からの養分を減らして、接いだ部分からの吸...

  • 2月16日に取り木を仕掛けていた楓 後編

    赤玉を洗い流しました。 十分な発根でしたね。 鉢から抜いて・・・ 発根位置から下を、大きめの又枝切りで削っていきます。 コレくらいが精一杯です。 後は、鉢にセットして・・・ 赤玉を入れて完了です。 ミズゴケは使わないので、やや深植えっぽくし...

  • 2月16日に取り木を仕掛けていた楓 前編

    去る2月16日に、この取り木目的で手にいいれていた楓を・・・ 普通に「環状剥皮」して・・・ 取り木をかけました。 それから3ヶ月・・・ 他の樹に紛れて、完全に忘れ去っていたので、草もボーボーです。 その根元の雑草を避けてみると、白い根が数本...

  • 昨年は散々だったローヤ柿の今年は?

    ローヤ柿の受粉後の近況になります。 現時点では、目立った落果は確認できません。 何とかこの状態を維持してもらいたいものです。 盆栽ポチボタン

  • やっと、梅もどきにも花が・・・

    実物の花の最後を飾る梅もどきです。 いつの間にか花が咲いていました。 伸びていたところを、輪郭で追い込みました。 ちょうど同じタイミングで・・・ 雄花も咲いているので、受粉作業もやっております。 盆栽ポチボタン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひこさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひこさんさん
ブログタイトル
盆バカひこさんの盆栽道楽
フォロー
盆バカひこさんの盆栽道楽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用