chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
飯島治蝶の俳句ブログ(毎日更新・上位ランキング中) https://jichou.seesaa.net/

治蝶の俳句ブログ(毎日更新中) テーマ 「人と自然 そして 旅と歴史」 ≪今日の代表句の自句自解≫

◎ ブログ紹介 ここは、俳句作家・飯島治蝶の毎日更新中の「人と自然そして旅と歴史」を主なテーマとした俳句プログです。くつろぎながら、ご覧頂ければ幸いです。 ※ マイペースで掲載中。この俳句ブログは、花冠(旧水煙)同人 飯島治蝶の第三章です。  なお、第一章及び第二章については、「治蝶」を検索して御覧頂けます。  所属 「インターネット俳句センター」

飯島 治蝶
フォロー
住所
松戸市
出身
松戸市
ブログ村参加

2010/10/31

arrow_drop_down
  • 春の星(令和6年4月26~27日掲載分)

    ◎ 春の星(令和六年四月二十六~二十七日掲載分) ● 令和六年四月二十六日 金曜日 ○ 二月日々折々 その二十九 春の宵 《今回の自選代表五句と自句自解》 国技館出でれば春の宵の闇 春の宵出れば前に人垣が 春の宵出ればすぐ前に阿炎がいて 春の宵若元春もすぐ前に 春の宵若元春はサイン攻め 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。第三部の…

  • 春の宵(令和6年4月24~25日掲載分)<br />

    ◎ 春の宵(令和六年四月二十四~二十五日掲載分) ● 令和六年四月二十四日 水曜日 春の夕 ○ 二月日々折々 その二十七 《今回の自選代表二句と自句自解》 春の会熱戦続く大相撲 春の会なかに声援子らの声 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。第三部の幕内力士の土俵入り。東から、そして西から幕内力士が土俵入りした。見ていると結構、迫力があるもの…

  • 春夕べ(令和6年4月22~23日掲載分)

    ◎ 春夕べ(令和六年四月二十二~二十三日掲載分) ● 令和六年四月二十二日 月曜日 ○ 二月日々折々 その二十五 春浅し 《今回の自選代表二句と自句自解》 春の会幕内力士ら土俵入り 春の会東西力士ら土俵入り 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。第三部の幕内力士の土俵入り。東から、そして西から幕内力士が土俵入りした。見ていると結構、迫力が…

  • 流氷(令和6年4月20~21日掲載分)

    ◎ 流氷(令和六年四月二十~二十一日掲載分) ● 令和六年四月二十日 土曜日 ○ 二月日々折々 その二十三 流氷 《今回の自選代表句と自句自解》 春の会高安「昴」を熱唱す 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。楽しみにしていた第二部の人気コーナー「お楽しみ歌くらべ」に高安が再登場し、谷村新司の代表曲の一つ『「昴 -すばる-」を披露した。奥さん…

  • 初春(令和6年4月18~19日掲載分)

    ◎ 初春(令和六年四月十八~十九日掲載分) ● 令和六年四月十八日 木曜日 ○ 二月日々折々 その二十一 春愉し 《今回の自選代表二句と自句自解》 春の会「かわいいポーズ」を熱海富士 春愉し「かわいいポーズ」を全員で 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。楽しみにしていた第二部の人気コーナー「お楽しみ歌くらべ」に熱海富士と荒井麻珠が再登場…

  • 春めく(令和6年4月16~17日掲載分)

    ◎ 春めく(令和六年四月十六~十七日掲載分) ● 令和六年四月十六日 火曜日 ○ 二月日々折々 その十九 春情 《今回の自選代表二句と自句自解》 春めくや「スー女」の由紀乃和服着て 春情や和装の由紀乃艶めかし 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。楽しみにしていた第二部の人気コーナー「お楽しみ歌くらべ」に去年も出場した市川由紀乃ちゃんが和…

  • 春心(令和6年4月14~15日掲載分)

    ◎ 春心(令和六年四月十四~十五日掲載分) ● 令和六年四月十四日 日曜日 ○ 二月日々折々 その十七 春愉し 《今回の自選代表二句と自句自解》 春の会「優勝めざす」と琴ノ若 春の会意気込み語る琴ノ若 令和六年二月十日(土)。東京両国の国技館での「NHK福祉大相撲」を楽しむ。第二部のトークコーナーの大関力士インタビューで、琴ノ若が登壇した。 インタビューでは、来場所に向…

  • 長閑(令和6年4月12~13日掲載分)

    ◎ 長閑(令和六年四月十二~十三日掲載分) ● 令和六年四月十二日 金曜日 ○ 二月日々折々 その十五 長閑 《今回の自選代表句と自句自解》 春の会相撲甚句の「花づくし」 令和六年二月十日(土)。「NHK福祉大相撲」会場の東京両国の国技館へ出掛けた。両国駅からほど近い食事処の「築地食堂源ちゃん」で昼食を済ませた後、会場の国技館へと歩を運んだ。 定刻一時より第一部が始まった。…

  • 春の日(令和6年4月10~11日掲載分)

    ◎ 春の日(令和六年四月十~十一日掲載分) ● 令和六年四月十日 水曜日 ○ 二月日々折々 その十三 春の日 《今回の自選代表句と自句自解》 初春の日龍の干支の画楽しめり 令和六年二月十日(土)。「NHK福祉大相撲」会場の東京両国の国技館へ出掛けた。両国駅からほど近い食事処の「築地食堂源ちゃん」で昼食を済ませた後、うららかや青空のもと春の陽光を浴びながら会場の国技館へと歩を…

  • うららか(令和6年4月8~9日掲載分)

    ◎ うららか(令和六年四月八~九日掲載分) ● 令和六年四月八日 月曜日 ○ 二月日々折々 その十一 うららか 《今回の自選代表句と自句自解》 国技館へ春の日浴びて歩きゆく 令和六年二月十日(土)。「NHK福祉大相撲」会場の東京両国の国技館へ出掛けた。両国駅からほど近い食事処の「築地食堂源ちゃん」で昼食を済ませた後、うららかや青空のもと春の陽光を浴びながら会場の国技館へと歩を…

  • 春の昼(令和6年4月6~7日掲載分)

    ◎ 春の昼(令和六年四月六~七日掲載分) ● 令和六年四月六日 土曜日 ○ 二月日々折々 その九 春心 《今回の自選代表四句と自句自解》 春の旅昼に「江戸NOREN」店内へ 春の旅館に観光案内所 春の旅館に数多な土産物 春小旅入る館内に土俵あり 令和六年二月十日(土)。「NHK福祉大相撲」会場の東京両国の国技館へ出掛けた。両国駅からほど近い「江戸NOREN」店内の観光案内所や土産物店や…

  • 春萌す(令和6年4月4~5日掲載分)

    ◎ 春萌す(令和六年四月四~五日掲載分) ● 令和六年四月四日 木曜日 ○ 二月日々折々 その七 春の日 《今回の自選代表二句と自句自解》 春小旅前に「両国駅ピアノ」 春愉し「駅ピアノ」を弾く女の子 令和六年二月十日(土)。「NHK福祉大相撲」会場の東京両国の国技館へ出掛けた。両国駅の構内ステーションギャラリーに「駅ピアノ」が設置されていた。親子連れがいて、七歳ぐらいの女の…

  • 残雪(令和6年4月2~3日掲載分)

    ◎ 残雪(令和六年四月二~三日掲載分) ● 令和六年四月二日 火曜日 ○ 二月日々折々 その五 残雪 《今回の自選代表三句と自句自解》 江戸川の土手のそちこちに餅草が 江戸川の土手に菜の花咲き始め 川傍の四本の木に梅の花 二月上旬の晴れた朝、江戸川散歩を楽しんだ。江戸川の土手や河川敷には、餅草が群生し、菜の花や梅が咲いていた。白梅はもう散り始めていた。江戸川の春景色を楽しんだ。…

  • 立春(令和6年3月31日~4月1日掲載分)

    ◎ 立春(令和六年三月三十一日~四月一日掲載分) ● 令和六年三月三十一日 日曜日 ○ 二月日々折々 その三 立春 《今回の自選代表六句と自句自解》 春の雪五日の午後より降り出して 五日午後予報通りの春の雪 深々と雪降り積もる春の夜 ここ松戸深夜に降り止む春の雪 ここ松戸春の積雪七センチ 春の雪予報通りの積雪に 令和六年二月五日。気象庁が、関東南部の平地でも7センチ…

  • 節分(令和6年3月29~30日掲載分)

    ◎ 節分(令和六年三月二十九~三十日掲載分) ● 令和六年三月二十九日 金曜日 ○ 一月日々折々 その十八 小春日 《今回の自選代表二句と自句自解》 友達より新年会の写真受く Lineにて新年会の写真受く 一月下旬の某日。一昨日の新年会の集合写真が友達から送信されてきた。今は便利になった。いつでもプリントできる。早速、お礼の返信をした。 (一月下旬 日常生活③) ここ松戸連日続く…

  • 白菜(令和6年3月27~28日掲載分)

    ◎ 白菜(令和六年三月二十七~二十八日掲載分) ● 令和六年三月二十七日 水曜日 ○ 一月日々折々 その十六 蜜柑 《今回の自選代表四句と自句自解》 新年会閉めは奥さんたちの歌 新年会女性たちの歌フランス語 新年会閉めはアダモの「雪が降る」 新年会終わりに声掛けトレ‐ビアン 一月下旬の今日は、正午からコロナ明けの四年振りの山会の新年会開催日。会場の鮨神谷(スシカミヤ)に…

  • 水仙(令和6年3月25~26日掲載分)

    ◎ 水仙(令和六年三月二十五~二十六日掲載分) ● 令和六年三月二十五日 月曜日 ○ 一月日々折々 その十四 水仙 《今回の自選代表四句と自句自解》 新年会二次会乾杯日本酒で 新年会二次会乾杯大吟醸 新年会飲む酒八海醸造酒 新年会飲む八海山大吟醸 一月下旬の今日は、正午からコロナ明けの四年振りの山会の新年会開催日。会場の鮨神谷(スシカミヤ)に七名が集った。二時間以上過ごし…

  • 鮪(令和6年3月23~24日掲載分)

    ◎ 鮪(令和六年三月二十三~二十四日掲載分) ● 令和六年三月二十三日 土曜日 ○ 一月日々折々 その十二 鮪 《今回の自選代表四句と自句自解》 お刺身の鮪のトロ食むお昼どき お刺身の大トロを食む新年会 一月下旬の今日は、正午からコロナ明けの四年振りの山会の新年会開催日。会場の鮨神谷(スシカミヤ)に七名が集った。乾杯の後、鮮度の良いお刺身の鮪の大トロを先ず食した。脂の乗った…

  • 寒椿(令和6年3月21~22日掲載分)

    ◎ 寒椿(令和六年三月二十一~二十二日掲載分) ● 令和六年三月二十一日 木曜日 ○ 一月日々折々 その十 寒椿 《今回の自選代表三句と自句自解》 冬の晴寺の急階段を登り行く 冬の晴寺本堂にて参拝す 一月下旬の今日は、正午からコロナ明けの四年振りの山会の新年会開催日。会場は、縁のある方面の土地。 松戸から南流山方面に徒歩と電車で向かった。南流山駅から徒歩で有縁の鰭ヶ崎の地…

  • 氷張る(令和6年3月19~20日掲載分)

    ◎ 氷張る(令和六年三月十九~二十日掲載分) ● 令和六年三月十九日 火曜日 ○ 一月日々折々 その八 氷張る 《今回の自選代表三句と自句自解》 ここ神社天水桶に氷張る 一月下旬の冬晴れの朝、地元の神社までの散歩に出掛けた。神社の前脇の天水桶には氷が張っていた。今季、初めて見る光景であった。 初場所で大前進の琴ノ若 ずっと応援している千葉県松戸市出身の関脇琴ノ若。最近よ…

  • 縄飛(令和6年3月17~18日掲載分)

    ◎ 縄飛(令和六年三月十七~十八日掲載分) ● 令和六年三月十七日 日曜日 ○ 一月日々折々 その六 縄飛 《今回の自選代表句と自句自解》 陽射し浴び児ら校庭で縄飛を 冬日を浴びて児童たちは校庭で縄飛びをしていた。冬らしい体育の授業である。元教員として、懐かしい光景である。 (一月中旬 日常生活③) 冬の晴児らの体育校庭で 校庭で北風吹くなか児ら体操 小学校北吹くなかで児ら…

  • 厚着(令和6年3月15~16日掲載分)

    ◎ 厚着(令和六年三月十五~十六日掲載分) ● 令和六年三月十五日 金曜日 ○ 一月日々折々 その四 厚着 《今回の自選代表四句と自句自解》 一月の登校初日よく晴れて 児らの声する一月の登校日 一月の朝日を浴びて児ら登校 通学路歩きゆく児ら皆厚着 令和六年一月九日(火)。地元の小学校の後期の後期初日(以前の三学期の始業式の日)の朝はよく晴れている。冬の明るい朝日を浴びて、…

  • 松の内(令和6年3月13~14日掲載分)

    ◎ 松の内(令和六年三月十三~十四日掲載分) ● 令和六年三月十三日 水曜日 ○ 一月日々折々 その二 二日 《今回の自選代表句と自句自解》 滞在の孫帰宅する三日かな 年末の十二月二十九日から今月三日まで、松戸の地に滞在していた孫が、車で神奈川の家に帰宅した。のんびり、孫と過ごした。明日から、ほぼいつもの生活に戻ることになりそうだ。 (一月上旬 三箇日) 二日かな箱根駅伝応援…

  • 数え日(令和6年3月11~12日掲載分)

    ◎ 数え日(令和六年三月十一~十二日掲載分) ● 令和六年三月十一日 月曜日 ○ 十二月日々折々 その二十四 数え日 《今回の自選代表三句と自句自解》 年末にテレビで「SASUKE」観戦す 数え日にワクワクドキドキして観戦 年の暮れ「SASUKE」に世代交代感 2023年12月27日にTBS系列で放映された特別番組の41回SASUKE(サスケ)を堪能した。 今回は中学生のクリア続出で、SASUKEレジェンド達…

  • クリスマス(令和6年3月9~10日掲載分)

    ◎ クリスマス(令和六年三月九~十日掲載分) ● 令和六年三月九日 土曜日 ○ 十二月日々折々 その二十二 クリスマス 《今回の自選代表三句と自句自解》 身内でのクリスマス会今年また 三世代集まり楽しむクリスマス クリスマス和気あいあいのパーティーに 十二月下旬の休日。身内七人が集ってクリスマス会を開いた。食事をしながら談笑したり、プレゼント交換をしたり、カードゲームをした…

  • 冬至風呂(令和6年3月7~8日掲載分)

    ◎ 冬至風呂(令和六年三月七~八日掲載分) ● 令和六年三月七日 木曜日 ○ 十二月日々折々 その二十 冬至風呂 《今回の自選代表六句と自句自解》 今年またまったり浸かる冬至風呂 今日は、冬至。なんと一年経つことの早いこと。現在七十六歳。健康でいられることに感謝しながら、また今年もまったりと風呂に浸かった。去年は、柚子湯などで句づくりした記憶がある。 十二月山本由伸ドジャー…

  • 暖房(令和6年3月5~6日掲載分)

    ◎ 暖房(令和六年三月五~六日掲載分) ● 令和六年三月五日 火曜日 ○ 十二月日々折々 その十八 仲冬 《今回の自選代表三句と自句自解》 冬の会第二部「くるみ割り人形」 冬の会大迫力のオーケストラ 冬の日にオーケストラを楽しめり 十二月中旬に開催された「レーベンスルスト・フィルハーモニー管弦楽団 クリスマスコンサート2023」。第一部に続き、第二部では、「くるみ割り人形」が…

  • 枯芒(令和6年3月3~4日掲載分)

    ◎ 枯芒(令和六年三月三~四日掲載分) ● 令和六年三月三日 日曜日 ○ 十二月日々折々 その十六 枯芒 《今回の自選代表句と自句自解》 冬や冬鍋の料理の続く日々 十二月中旬。時季は仲冬。最近は、毎日鍋料理を食べるようになった。冬らしい食卓である。 (十二月中旬 日常生活⑤) 十二月大谷入団会見を ※大谷入団会見・・・【会見詳細】大谷翔平 ドジャース入団「勝つことが一番大事…

  • クリスマスツリー(令和6年3月1~2日掲載分)

    ◎ クリスマスツリー(令和六年三月一~二日掲載分) ● 令和六年三月一日 金曜日 ○ 十二月日々折々 その十四 クリスマスツリー 《今回の自選代表三句と自句自解》 冬の夜駅前通りに電飾が 冬の夜イルミネーションきらきらと 大通りクリスマスツリー店頭に 十二月中旬の忘年会に参加後、松戸駅で下車し帰路に就く。駅前通りは、青と白のイルミネーションが煌めいていた。大通りの両側に並ぶ…

  • 忘年会(令和6年2月28~29日掲載分)

    ◎ 忘年会(令和六年二月二十八~二十九日掲載分) ● 令和六年二月二十八日 水曜日 ○ 十二月日々折々 その十二 忘年会 《今回の自選代表句と自句自解》 今年また旅仲間らとの忘年会 十二月中旬。今年もまた、旅仲間との忘年会。一年は、早い。 (十二月中旬 日常生活①・・・忘年会 その一) 大谷の動向が話題十二月 十二月話題の一つに背番号 「17」に決まる背番号この冬に ※「1…

  • 布団干す (令和6年2月26~27日掲載分)

    ◎ 布団干す (令和六年二月二十六~二十七日掲載分) ● 令和六年二月二十六日 月曜日 ○ 十二月日々折々 その十 布団干す 《今回の自選代表句と自句自解》 よく晴れてベランダフェンスに布団干す 十二月上旬の日曜日。朝からよく晴れた。十時頃、家の二階のベランダフェンスに布団を干した。干した布団は、ふっくらとしている。今夜は、心地よく眠れそうだ。 (十二月上旬 日常生活⑧) 今…

  • 落葉(令和6年2月24~25日掲載分)

    ◎ 落葉(令和六年二月二十四~二十五日掲載分) ● 令和六年二月二十四日 土曜日 ○ 十二月日々折々 その八 落葉 《今回の自選代表三句と自句自解》 冬晴れの午後に「ふれあい音楽祭」 会館へ落葉踏みしめ川辺行く 川辺行くイチョウの落葉踏みしめて 冬晴れの令和5年12月9日(土曜)に、地域の中学生・小学生が演奏する「ふれあい音楽祭」が開催された。会場の松戸市民会館へ、坂川の川沿…

  • 御歳暮 (令和6年2月22~23日掲載分)

    ◎ 御歳暮 (令和六年二月二十二~二十三日掲載分) ● 令和六年二月二十二日 木曜日 ○ 十二月日々折々 その六 冬の晴 《今回の自選代表句と自句自解》 冬の晴下校の児童ざわざわと 十二月上旬の今日の天気は、早朝まで弱い雨が降っていた。登校時間の児童の多くは、畳んだ傘を持っていた。始業時間の後は、よく晴れた。校庭には、体育の準備運動の掛け声が響いていた。やがて、校庭を集団で駆…

  • 山茶花(令和6年2月20~21日掲載分)

    ◎ 山茶花 (令和六年二月二十~二十一日掲載分) ● 令和六年二月二十日 火曜日 ○ 十二月日々折々 その四 山茶花 《今回の自選代表二句と自句自解》 冬の昼食後にビンゴゲームして 冬の日に皆と楽しむ誕生会 令和五年十二月上旬。今年もまた町会老人会の今年後期(七月から十二月)生まれの高齢者の誕生会が自治会館で開催された。午前十一時から始まり、女性歌手の歌やハーモニカ演奏や踊り…

  • 小松菜(令和6年2月18~19日掲載分)

    ◎ 小松菜(令和六年二月十八~十九日掲載分) ● 令和六年二月十八日 日曜日 ○ 十二月日々折々 その二 冬の日 《今回の自選代表四句と自句自解》 十二月町会仲間と誕生会 冬の会女性歌手の歌楽しめり ハーモニカ演奏楽しむ冬の会 冬の会続いて踊り披露され 令和五年十二月上旬。今年もまた町会老人会の今年後期(七月から十二月)生まれの高齢者の誕生会が自治会館で開催された。午前十一時…

  • 枯葉(令和6年2月16~17日掲載分)

    ◎ 枯葉 (令和六年二月十六~十七日掲載分) ● 令和六年二月十六日 金曜日 ○ 十一月日々折々 その十三 枯葉 《今回の自選代表四句と自句自解》 公園に舞い散る枯葉散らばって 踏み行けば落葉カサカサ音立てて 公園は枯れ木次第に数増して 行きつけの地元の公園冬景色 十一月下旬。今日も地元の公園などへ散歩に出掛けた。公園内の木々は、次第に葉を落としてゆく。枯れ木も増してゆく…

  • 月冴ゆる(令和6年2月14~15日掲載分)

    ◎ 月冴ゆる(令和六年二月十四~十五日掲載分) ● 令和六年二月十四日 水曜日 ○ 十一月日々折々 その十一 冬の日 《今回の自選代表五句と自句自解》 冬旅の沖縄土産に海ぶどう 冬旅の娘の土産に海ぶどう 冬旅の娘の土産に黒糖も 冬旅の土産「サーターアンダーギー」 冬の日に娘の土産話聴く 令和五年の十一月下旬に、娘が三泊四日の沖縄旅行を満喫して帰宅した。お土産は、海ぶどうや黒糖…

  • スケート(令和6年2月12~13日掲載分)

    ◎ スケート(令和六年二月十二~十三日掲載分) ● 令和六年二月十二日 月曜日 ○ 十一月日々折々 その九 スケート 《今回の自選代表句と自句自解》 冬の夜の「YOUは何しに」面白し 今日は、令和五年十一月二十七日(月)。昨日で、二週間楽しめた大相撲九州場所も終わってしまった。今日楽しみなテレビ番組は、「YOUは何しに日本へ?」だ。今日も内容も変化もあり、とても面白かった。中には、…

  • 小春日和(令和6年2月10~11日掲載分)

    ◎ 小春日和(令和六年二月十~十一日掲載分) ● 令和六年二月十日 土曜日 ○ 十一月日々折々 その七 枯葉 《今回の自選代表三句と自句自解》 公園内落葉踏みしめ歩き行く 冬の晴猫に餌やる老婆いて 冬晴の公園内は長閑なり 冬晴れの日が続く。陽気に誘われ、朝散歩。地元の公園内には、落葉の吹き溜まりが点在している。落葉を踏みしめて歩くとカサカサと音が立つ。日向を選んでベンチの…

  • 九州場所(令和6年2月8~9日掲載分)

    ◎ 九州場所(令和六年二月八~九日掲載分) ● 令和六年二月八日 木曜日 ○ 十一月日々折々 その五 九州場所 《今回の自選代表句と自句自解》 立冬後一気に寒くなりにけり 去る十一月七日、関東甲信は暖かい空気が流れ込んで各地で夏日となっていて、東京の都心では昼すぎに気温が27.5度と十一月としての最高気温を100年ぶりに更新するなど記録的な暑さとなった。翌日の十一月八日(水)に立冬…

  • 散紅葉(令和6年2月6~7日掲載分)

    ◎ 散紅葉(令和六年二月六~七日掲載分) ● 令和六年二月六日 火曜日 ○ 十一月日々折々 その三 散紅葉 《今回の自選代表句と自句自解》 公園の木々の周囲に散紅葉 朝の散歩で立ち寄る地元の公園内の木々も散紅葉の時季になった。それぞれの立ち木の周りの地面に紅葉が散っていた。なかには、黄色いモミジも。公園も冬景色に変わった。 (十一月上旬 日常生活③) 冬の晴陽気に誘われ朝散…

  • 文化の日(令和6年2月4~5日掲載分)

    ◎ 文化の日(令和六年二月四~五日掲載分) ● 令和六年二月四日 日曜日 ○ 十一月日々折々 その一 文化の日 《今回の自選代表七句と自句自解》 文化祭すぐ目の前でイリュージョン 文化祭前で剣刺しイリュージョン 文化祭スーパー剣刺しイリュージョン ※スーパー剣刺しイリュージョン・・・女性が入ったボックスに剣を刺してゆき・・・最後は衝撃の結末が!!! (株式会社マジックファンタジアサイト…

  • 秋の雨(令和6年2月2~3日掲載分)

    ◎ 秋の雨(令和六年二月二~三日掲載分) ● 令和六年二月二日 金曜日 ○ 十月日々折々 その八十二 月 《今回の自選代表句と自句自解》 晩秋の部分月食楽しめり 2023年10月29日の午前5時前から一時間程、YkuTubeでウエザニュースの部分月食 特別番組を視聴・鑑賞した。画面で月の下部が次第に黒々と欠けてゆた月がよくわかる。部分月食の最大は、午前5時14分。今だ。 やがて次第にもとの月…

  • 赤まんま(令和6年1月31日~2月1日掲載分)

    ◎ 赤まんま(令和六年一月三十一日~二月一日掲載分) ● 令和六年一月三十一日 水曜日 ○ 十月日々折々 その八十 赤まんま 《今回の自選代表二句と自句自解》 児ら遊ぶ公園脇に赤まんま 赤まんま幼き頃を想起して 十月下旬の秋晴れの朝、買い物を兼ねて松戸駅西口方面へ散歩に出かけた。公園では、保育所の幼児たちが十数名遊んでいた。公園脇で赤まんまを見かけた。傍にある露草はよくみかけ…

  • 流れ星(令和6年1月29~30日掲載分)

    ◎ 流れ星(令和六年一月二十九~三十日掲載分) ● 令和六年一月二十九日 月曜日 ○ 十月日々折々 その七十八 流れ星 《今回の自選代表二句と自句自解》 オリオン座流星群見る秋の夜 流星の白き閃光尾を引いて 十月下旬。今年もオリオン座流星群を観察できる時期に来た。 外に出てオリオン座流星群を観察していたが体も冷えてきたので、自宅の部屋でオリオン座流星群のYouTubライブ配信を鑑…

  • 文化祭(令和6年1月27~28日掲載分)

    ◎ 文化祭(令和六年一月二十七~二十八日掲載分) ● 令和六年一月二十七日 土曜日 ○ 十月日々折々 その七十六 文化祭 《今回の自選代表三句と自句自解》 今日開催松戸市国際文化祭 文化祭トリックアート面白し 3D (スリーディ)錯覚楽しむ文化祭 十月二十一日に開催された第28回松戸市国際文化祭を見に出掛けた。各会場を回った。各国の文化・芸術などに触れる良い機会であった。 特…

  • 晩秋(令和6年1月25~26日掲載分)

    ◎ 晩秋(令和六年一月二十五~二十六日掲載分) ● 令和六年一月二十五日 木曜日 ○ 十月日々折々 その七十四 晩秋 《今回の自選代表四句と自句自解》 秋の午後屋久島の旅の話聞く 秋うらら土産話に滝や海 秋うらら土産話に温泉も 秋うらら楽しい話を娘より 十月中旬。二泊三日の屋久島の旅から帰宅した娘がお土産を持参のうえ、来宅した。二時間程、屋久島の土産話を聞いた。海(ウミ…

  • 秋祭(令和6年1月23~24日掲載分)

    ◎ 秋祭(令和六年一月二十三~二十四日掲載分) ● 令和六年一月二十三日 火曜日 ○ 十月日々折々 その七十二 秋祭 《今回の自選代表二句と自句自解》 秋うらら下校の子らのはしゃぐ声 十月中旬。今日は秋晴れの気持ちの良い金曜日。明日は土曜日。明後日は日曜日。他の曜日よりもはしゃぐ声が多いようだ。 秋祭エッサエッサと神輿ゆく 令和五年十月十四日(土)。秋祭の当日。エッサエ…

  • 百舌鳥(令和6年1月21~22日掲載分)

    ◎ 百舌鳥(令和六年一月二十一~二十二日掲載分) ● 令和六年一月二十一日 日曜日 ○ 十月日々折々 その七十 百舌鳥 《今回の自選代表三句と自句自解》 江戸川の土手に蟋蟀鳴く声が 江戸川の土手の上空百舌鳥の声 秋の晴暫し楽しむ音景色 朝から良く晴れた十月中旬のウイークデェー。江戸川の朝散歩を楽しむ。幾 種かの虫の鳴く声と百舌鳥の鳴く声がする。秋の音景色を楽しむ。 (十月中旬…

  • 鶫(つぐみ)(令和6年1月19~20日掲載分)

    ◎ 鶫(つぐみ)(令和六年一月十九~二十日掲載分) ● 令和六年一月十九日 金曜日 ○ 十月日々折々 その六十八 鶫 《今回の自選代表四句と自句自解》 秋早朝鳥鳴く声と雨音が 秋早朝暫し楽しむ音景色 秋早朝コーヒー手にして鳥の声 秋雨と鳥鳴く声を楽しめり 今日は早朝から雨。窓を開けると冷気と共に鳥の鳴く声が聞こえてきた。鳴き声から鵯(ひよどり)と鶫(つぐみ)と分かった。他…

  • 十月(令和6年1月17~18日掲載分)

    ◎ 十月(令和六年一月十七~十八日掲載分) ● 令和六年一月十七日 水曜日 ○ 十月日々折々 その六十六 十月 《今回の自選代表三句と自句自解》 秋まつり目の前にぎやか阿波踊り 秋まつり女の踊り手腰低し 秋まつり踊り手見事な足さばき 四年振りの「松戸まつりイン2023」で、松戸駅前のイベント広場で阿波踊りが披露された。腰を低くした踊り手の手さばきや足さばきが見事だった。 (十月…

  • 秋の夜(令和6年1月15~16日掲載分)

    ◎ 秋の夜(令和六年一月十五~十六日掲載分) ● 令和六年一月十五日 月曜日 ○ 十月日々折々 その六十四 秋の晴 《今回の自選代表四句と自句自解》 秋の旅別れる際にグータッチ 秋の旅仲間四人とグータッチ 茨城の旅に満足秋の晴 茨城の旅は充実秋の晴 十月上旬の茨城の旅の二日目。内容のある一泊二日の旅も午後三時半に解散となった。柏駅での別れ際、仲間とグータッチ。充実した大…

  • 秋の昼(令和6年1月13~14日掲載分)

    ◎ 秋の昼(令和六年一月十三~十四日掲載分) ● 令和六年一月十三日 土曜日 ○ 十月日々折々 その六十二 秋 《今回の自選代表五句と自句自解》 秋の旅土産に二本ワイン買う 秋の旅ショップで五つ土産買う 秋の旅土産カバンはパンパンに 秋の旅土産カバンはズッシリと 収穫の秋お土産でパンパンに 十月上旬の茨城の旅の二日目。国営ひたちなか海浜公園の「みはらしの丘」のコキア紅…

  • 秋景色(令和6年1月11~12日掲載分)

    ◎ 秋景色(令和六年一月十一~十二日掲載分) ● 令和六年一月十一日 木曜日 ○ 十月日々折々 その六十 秋景色 《今回の自選代表四句と自句自解》 筑波山圏央道より秋景色 秋の旅車はすぐに六号へ 秋の旅ETCで通りすぐ 文化の秋ETC便利実感ETC 十月上旬の茨城の旅の二日目。国営ひたちなか海浜公園の「みはらしの丘」のコキア紅葉を楽しんだ後、牛久シャトーへ向かった。ちょうど今、圏…

  • 秋の山(令和6年1月9~10日掲載分)

    ◎ 秋の山(令和六年一月九~十日掲載分) ● 令和六年一月九日 火曜日 ○ 十月日々折々 その五十八 秋の山 《今回の自選代表三句と自句自解》 秋の旅ひたちなかより高速に 高速道車窓に刈田流れゆく 旅先の刈田の向こうに人家見え 十月上旬の茨城の旅の二日目。国営ひたちなか海浜公園の「みはらしの丘」のコキア紅葉を楽しんだ後、牛久シャトーへ向かった。ひたちなかインターチェンジか…

  • 柿(令和6年1月7~8日掲載分)

    ◎ 柿(令和六年一月七~八日掲載分) ● 令和六年一月七日 日曜日 ○ 十月日々折々 その五十六 柿 《今回の自選代表二句と自句自解》 旅先の「みはらしの里」に柿の実が 「みはらしの里」の立木に柿たわわ 十月上旬の茨城の旅の二日目。国営ひたちなか海浜公園の「みはらしの丘」の第三頂上からの景色を楽しんだ。ここから見ると、コキア紅葉が、末広がりに見える。縁起が良い。達成感を感…

  • 秋晴(令和6年1月5~6日掲載分)

    ◎ 秋晴(令和六年一月五~六日掲載分) ● 令和六年一月五日 金曜日 ○ 十月日々折々 その五十四 秋晴 《今回の自選代表三句と自句自解》 秋の晴視界三百六十度 「みはらしの丘」海も山も秋景色 秋の晴丘頂きで記念写真 十月上旬の茨城の旅の二日目。国営ひたちなか海浜公園の「みはらしの丘」の第三頂上からの景色を楽しんだ。ここから見ると、コキア紅葉が、末広がりに見える。縁起が良…

  • 紅葉(令和6年1月3~4日掲載分)

    ◎ 紅葉(令和六年一月三~四日掲載分) ● 令和六年一月三日 水曜日 ○ 十月日々折々 その五十二 紅葉 《今回の自選代表六句と自句自解》 仲間らと登る道脇にコスモスが 秋の晴丘への道はくねくねと 「みはらしの丘」のコキアは紅葉して 登り行く路傍にコキアの薄紅葉 仲間らと道々コキア紅葉見て 秋空に燃ゆるコキアは赤赤と 十月上旬の茨城の旅。二日目の晴れた朝、国営ひたちな…

  • 赤とんぼ(令和6年1月1~2日掲載分)

    ◎ 赤とんぼ(令和六年一月一~二日掲載分) ● 令和六年一月一日 月曜日 ○ 十月日々折々 その五十 団栗 《今回の自選代表五句と自句自解》 公園内行く道脇に彼岸花 秋暑し並木の木陰心地よし 並木道スイと秋風吹き抜けて 並木道吹き行く秋風心地良し 並木道ところどころに団栗が 十月上旬の茨城の旅。二日目の晴れた朝、国営ひたちなか海浜公園へ向かった。現地には、十時前に到着した。…

  • 銀杏(令和5年12月30~31日掲載分)

    ◎ 銀杏(令和五年十二月三十~三十一日掲載分) ● 令和五年十二月三十日 土曜日 ○ 十月日々折々 その四十八 朝顔 《今回の自選代表三句と自句自解》 ひたちなか公園内に虫の声 公園の施設の脇に朝顔が 秋風に吹かれて園内歩きゆく 十月上旬の茨城の旅。二日目の晴れた朝、国営ひたちなか海浜公園へ向かった。現地には、十時前に到着した。公園内の敷地から、虫の声が聞こえた。また、朝…

  • 秋暑し(令和5年12月28~29日掲載分)

    ◎ 秋暑し(令和五年十二月二十八~二十九日掲載分) ● 令和五年十二月二十八日 木曜日 ○ 十月日々折々 その四十六 秋暑し 《今回の自選代表四句と自句自解》 秋の旅目にオレンジの海門橋 秋の旅那珂川西へと流れゆく 秋の旅この地は川の分岐点 秋の旅南西流れる涸沼川 十月上旬の茨城の旅。二日目の晴れた朝、国営ひたちなか海浜公園へと向かった。途中、那珂川と涸沼川(ひぬまがわ)…

  • 秋の晴(令和5年12月26~27日掲載分)

    ◎ 秋の晴(令和五年十二月二十六~二十七日掲載分) ● 令和五年十二月二十六日 火曜日 ○ 十月日々折々 その四十四 秋陽射 《今回の自選代表句と自句自解》 秋の晴大きく広き鹿島灘 十月上旬の茨城の旅。二日目の晴れた朝、国営ひたちなか海浜公園へと向かった。途中、大洗サンビーチの前を通過した。太平洋に位置する鹿島灘(かしまなだ)。 鹿島灘は、千葉県東部の犬吠埼から茨城県東部の…

  • 秋の海(令和5年12月24~25日掲載分)

    ◎ 秋の海(令和五年十二月二十四~二十五日掲載分) ● 令和五年十二月二十四日 日曜日 ○ 十月日々折々 その四十二 マリーゴールド 《今回の自選代表四句と自句自解》 秋の旅車は県道16号 走行の県道沿いに彼岸花 秋の旅大洗町に車入る 県道の道沿いにマリーゴールドが 十月上旬の茨城の旅。二日目の晴れた朝、国営ひたちなか海浜公園へと向かった。走行の県道沿いに彼岸花やマリーゴール…

  • 秋麗(令和5年12月22~23日掲載分)

    ◎ 秋麗(令和五年十二月二十二~二十三日掲載分) ● 令和五年十二月二十二日 金曜日 ○ 十月日々折々 その四十 秋の朝 《今回の自選代表二句と自句自解》 秋の旅朝楽しむバイキング 秋の朝主食・副食・デザートを 十月上旬の茨城の旅。ホテルでの朝食。二十種類ほどのバイキング料理の中から主食・副食・デザートを選りすぐり、またお腹いっぱい食べた。食欲の秋を楽しんだ。 (十月上旬…

  • 秋日(令和5年12月20~21日掲載分)

    ◎ 秋日(令和五年十二月二十~二十一日掲載分) ● 令和五年十二月二十日 水曜日 ○ 十月日々折々 その三十八 秋の朝 《今回の自選代表二句と自句自解》 秋の朝部屋より見学しじみ漁 秋の朝しじみ漁の船幾艘も 十月上旬の茨城の旅。旅の二日目の早朝、宿「いこいの村涸沼」の展望風呂に浸かった後、浴衣のまま、仲間と涸沼の畔の遊歩道を散歩に出掛けた。 薄や秋風や朝日などを感じながら…

  • スズキ(令和5年12月18~19日掲載分)

    ◎ スズキ(令和五年十二月十八~十九日掲載分) ● 令和五年十二月十八日 月曜日 ○ 十月日々折々 その三十六 スズキ 《今回の自選代表句と自句自解》 早朝やスズキ釣れると釣り人が 十月上旬の茨城の旅。旅の二日目の早朝、宿「いこいの村涸沼」の展望風呂に浸かった後、浴衣のまま、仲間と涸沼の畔の遊歩道を散歩に出掛けた。 薄や秋風や朝日などを感じながら、汽水湖の畔の遊歩道をのんび…

  • 薄(令和5年12月16~17日掲載分)

    ◎ 薄(令和五年十二月十六~十七日掲載分) ● 令和五年十二月十六日 土曜日 ○ 十月日々折々 その三十四 秋の風 《今回の自選代表句と自句自解》 秋晴れの空飛ぶノスリは悠然と ー 十月上旬の茨城の旅。旅の二日目の早朝、宿「いこいの村涸沼」の展望風呂に浸かった後、浴衣のまま、仲間と涸沼の畔の遊歩道を散歩に出掛けた。ホテルの玄関を出ると、上空にノスリが悠然と飛んでいた。結構、迫力…

  • 秋景色(令和5年12月14~15日掲載分)

    ◎ 秋景色(令和五年十二月十四~十五日掲載分) ● 令和五年十二月十四日 木曜日 ○ 十月日々折々 その三十二 秋景色 《今回の自選代表二句と自句自解》 早朝に温泉浸かり秋景色 ここ涸沼目の前広がる秋景色 十月上旬の茨城の旅。旅の二日目の早朝、宿「いこいの村涸沼」の展望風呂に浸かった。昨晩の景色とは違った味のある風景が、そこにあった。早朝の明るさで、物の色や形がよくわかるの…

  • 秋の星(令和5年12月12~13日掲載分)

    ◎ 秋の星(令和五年十二月十二~十三日掲載分) ● 令和五年十二月十二日 火曜日 ○ 十月日々折々 その三十 夜長 《今回の自選代表八句と自句自解》 秋の夜仲間と楽しむ歌謡曲 秋の夜仲間と演歌楽しめり 秋の夜仲間とポップス楽しめり 秋の夜仲間と楽しむポップスソング 秋の夜仲間と楽しむフォークソング 秋の夜仲間と楽しむアニメソング 長き夜昭和の各歌懐かしむ 秋の夜カラオケ一人五六…

  • 秋の夜(令和5年12月10~11日掲載分)

    ◎ 秋の夜(令和五年十二月十~十一日掲載分) ● 令和五年十二月十日 日曜日 ○ 十月日々折々 その二十八 秋の夜 《今回の自選代表三句と自句自解》 秋の午後八時から十時カラオケを 秋の夜に仲間五人でカラオケを 秋の宴二時間コースのカラオケを 十月上旬の茨城の旅。ホテルでの夕食後に、二時間コースのカラオケを楽しむことに。仲間は五人とも、皆歌好きだ。さあ、楽しむぞ。 (十月…

  • 椎茸(令和5年12月8~9日掲載分)

    ◎ 椎茸(令和五年十二月八~九日掲載分) ● 令和五年十二月八日 金曜日 ○ 十月日々折々 その二十六 枝豆 《今回の自選代表四句と自句自解》 秋の宴飲む酒天下の「副将軍」 秋の宴ぐいと飲み干し「副将軍」 秋の宴美味しうましとすき煮食む 秋の宴美味しうましと常陸牛を 十月上旬の茨城の旅。出発してから三時間ほどで、今晩泊まる宿「いこいの村涸沼」に着いた。いろいろ楽しんだ後…

  • 枝豆(令和5年12月6~7日掲載分)

    ◎ 枝豆(令和五年十二月六~七日掲載分) ● 令和五年十二月六日 水曜日 ○ 十月日々折々 その二十四 秋の宵 《今回の自選代表五句と自句自解》 秋夕べ涸沼眺めて酒を飲む 秋の夕眺める涸沼穏やかに 秋夕べこの旅どこかゆったり感 秋夕べこの旅どこかのんびり感 秋夕べこの旅どこか平穏に 十月上旬の茨城の旅。出発してから三時間ほどで、今晩泊まる宿「いこいの村涸沼」に着いた。…

  • 秋の夕(令和5年12月4~5日掲載分)

    ◎ 秋の夕(令和五年十二月四~五日掲載分) ● 令和五年十二月四日 月曜日 ○ 十月日々折々 その二十二 秋 《今回の自選代表二句と自句自解》 秋夕べ旅の仲間とサウナ風呂 秋の旅打たせ湯まがいに冷泉を 十月上旬の茨城の旅。出発してから三時間ほどで、今晩泊まる宿「いこいの村涸沼」に着いた。夕時、旅の仲間と展望風呂とサウナ風呂に入った。サウナの後は、冷鉱泉を打たせ湯代わりに…

  • 秋の雨(令和5年12月2~3日掲載分)

    ◎ 秋の雨(令和五年十二月二~三日掲載分) ● 令和五年十二月二日 土曜日 ○ 十月日々折々 その二十 秋の雨 《今回の自選代表三句と自句自解》 秋の日の午後四時頃雨降りだして 秋夕べ涸沼は雨に煙りをり 秋雨に涸沼の景色水墨画 十月上旬の茨城の旅。出発してから三時間ほどで、今晩泊まる宿「いこいの村涸沼」に着いた。昼食やグランドゴルフを済ませた後、入室した。午後四時頃から雨…

  • 秋の日(令和5年11月30日~12月1日掲載分)

    ◎ 秋の日(令和五年十一月三十日~十二月一日掲載分) ● 令和五年十一月三十日 木曜日 ○ 十月日々折々 その十八 秋の日 《今回の自選代表句と自句自解》 秋の旅グランドゴルフ我優勝 十月上旬の茨城の旅。スポーツの秋に仲間とグランドゴルフをすることになった。ゴルフ場のスタート地点に立つプレーヤー五人に、心地よい秋風が・・・。プレーが始まり何ホール目がで、私はホールインワンを決…

  • 秋うらら(令和5年11月28~29日掲載分)

    ◎ 秋うらら(令和五年十一月二十八~二十九日掲載分) ● 令和五年十一月二十八日 火曜日 ○ 十月日々折々 その十六 秋の風 《今回の自選代表句と自句自解》 ゴルフ場プレーの五人に秋の風 十月上旬の茨城の旅。スポーツの秋に仲間とグランドゴルフをすることになった。ゴルフ場のスタート地点に立つプレーヤー五人に、心地よい秋風が・・・。さあいよいよプレーが始まる。 (十月上旬 茨城…

  • 秋の沼(令和5年11月24~25日掲載分)

    ◎ 秋の沼(令和五年十一月二十四~二十五日掲載分) ● 令和五年十一月二十四日 金曜日 ○ 十月日々折々 その十二 秋の沼 《今回の自選代表三句と自句自解》 秋の旅食堂奥に涸沼見ゆ 旅先の涸沼の水面を秋風が 秋の旅涸沼の水面にさざ波が 十月上旬の茨城の旅。海水と淡水が混ざり合う涸沼湖畔に立つ「いこいの村 涸沼」の食堂(レストラン)からはよく涸沼が見える。草木の揺れや涸沼の…

  • 菊(令和5年11月22~23日掲載分)

    ◎ 菊(令和五年十一月二十二~二十三日掲載分) ● 令和五年十一月二十二日 水曜日 ○ 十月日々折々 その十 菊 《今回の自選代表句と自句自解》 菊の花玄関ロビーの生け花に 十月上旬の茨城の旅。出発してから三時間ほどで、今晩泊まる宿「いこいの村涸沼」に着いた。玄関ロビーの生け花には菊の花が生けられていた。秋だ。 (十月上旬 茨城の旅 一日目 通算・その十) 秋の旅出発してか…

  • 烏瓜(令和5年11月20~21日掲載分)

    ◎ 烏瓜(令和五年十一月二十~二十一日掲載分) ● 令和五年十一月二十日 月曜日 ○ 十月日々折々 その八 玉蜀黍 《今回の自選代表五句と自句自解》 道沿いに落花生畑広々と 県道の沿いの畑に落花生 道沿いにトウモロコシの畑見え 道沿いにトウモロコシの畑あり 県道の沿いの畑に玉蜀黍 十月上旬の茨城の旅。茨城県道43号茨城岩間線の道沿いには広々とした落花生畑やトウモロコシ畑…

  • 彼岸花(令和5年11月18~19日掲載分)

    ◎ 彼岸花(令和五年十一月十八~十九日掲載分) ● 令和五年十一月十八日 土曜日 ○ 十月日々折々 その六 薄紅葉 《今回の自選代表二句と自句自解》 秋の旅走行茨城岩間線 走行の県道沿いは薄紅葉 十月上旬の茨城の旅。茨城県内の茨城県道43号茨城岩間線を走行。周りの木立は薄紅葉。ここでも、秋を感じた。 (十月上旬 茨城の旅 一日目 通算・その六) 秋の旅車は時速百キロで 秋の…

  • 刈田(令和5年11月16~17日掲載分)

    ◎ 刈田(令和五年十一月十六~十七日掲載分) ● 令和五年十一月十六日 木曜日 ○ 十月日々折々 その四 秋陽射 《今回の自選代表二句と自句自解》 秋の朝利根川越して茨城県 川越して車窓に刈田広々と 十月上旬の茨城の旅。利根川を渡り、茨城県に入った。するとそこには刈田が広がっていた。秋だ。 (十月上旬 茨城の旅 一日目 通算・その四) 秋の旅車は常磐自動車道 秋の旅走行常…

  • コスモス(令和5年11月14~15日掲載分)

    ◎ コスモス(令和五年十一月十四~十五日掲載分) ● 令和五年十一月十四日 火曜日 ○ 十月日々折々 その二 コスモス 《今回の自選代表二句と自句自解》 北松戸駅前花壇にコスモスが 駅前の集合場所に秋の朝 十月上旬。旅仲間との集合場所は、JRの北松戸駅だ。駅前の花壇には、コスモスが咲いている。 この後、コスモスに見送られて、車で出発することとなる。 (十月上旬 茨城の旅 一…

  • 新米(令和5年11月12~13日掲載分)

    ◎ 新米(令和五年十一月十二~十三日掲載分) ● 令和五年十一月十二日 日曜日 ○ 九月日々折々 その十八 新米 《今回の自選代表五句と自句自解》 昼食会祝いの膳に栗ごはん 昼食にじゃが芋入りの味噌汁を 昼食会椀の味噌汁茸(きのこ)入り 昼食会新米のご飯お替りし 昼食会祝いの膳に秋野菜 九月下旬。妻の誕生祝いの昼食会で、九種盛りスタミナ定食(牛ステーキの和風ソース) …

  • 名月(令和5年11月10~11日掲載分)

    ◎ 名月(令和五年十一月十~十一日掲載分) ● 令和五年十一月十日 金曜日 ○ 九月日々折々 その十六 栗 《今回の自選代表二句と自句自解》 秋の朝散歩がてらに買い物を 店内に秋の果物売られをり 九月下旬の朝。現在の気温十九度。半袖では寒いぐらいだ。朝の散歩をほぼ済ませてから、近くの店で買い物をした。店内の果物売り場には、秋の果物(葡萄・林檎・柿・栗など)が所狭しと置かれていた…

  • 秋分の日(令和5年11月8~9日掲載分)

    ◎ 秋分の日(令和五年十一月八~九日掲載分) ● 令和五年十一月八日 水曜日 ○ 九月日々折々 その十四 秋分の日 《今回の自選代表句と自句自解》 長き夜心地よき音やジェットバス 令和五年九月下旬。ここ数日、晴れたり曇ったり雨が降ったり。天候が落ち着かない。そんな中、夜長の秋の日、まったりと風呂に浸かった。ジェットバスが音をたてて泡を拭き出している。心地が良い。 (九月下旬…

  • 林檎(令和5年11月6~7日掲載分)

    ◎ 林檎(令和五年十一月六~七日掲載分) ● 令和五年十一月六日 月曜日 ○ 九月日々折々 その十三 林檎 《今回の自選代表二句と自句自解》 開封後早速お八つにりんご食む お八つ時美味しうましとリンゴ食む 岩手の身内から林檎が送られてきた。早速冷やしてお八つに食べた。新鮮でシャキシャキして美味い。丹精込めて作った林檎の味は格別だ。食べた林檎は、身内と縁のある懇意にしている果樹園…

  • 秋刀魚(令和5年11月4~5日掲載分)

    ◎ 秋刀魚(令和五年十一月四~五日掲載分) ● 令和五年十一月四日 土曜日 ○ 九月日々折々 その十一 秋刀魚 《今回の自選代表句と自句自解》 新さんま美味し美味しと箸運ぶ 九月中旬の午後、岩手から三陸の秋刀魚が宅急便で届いた。夕方開封し、下処理をしてから焼き秋刀魚に調理して、ご飯と共に食べた。美味しい。秋の味覚を堪能した。 (九月中旬 日常生活④) 岩手より三陸「さんま」…

  • 朝顔(令和5年11月2~3日掲載分)

    ◎ 朝顔(令和五年十一月二~三日掲載分) ● 令和五年十一月二日 木曜日 ○ 九月日々折々 その九 朝顔 《今回の自選代表句と自句自解》 朝散歩民家のフェンスに朝顔が 九月中旬。朝参歩を楽しんだ。行く道の途中、ある民家のフェンスに朝顔が咲いていた。秋らしい花景色だ。 (九月中旬 日常生活②) 秋の朝窓の外より児らの声 秋の朝児ら足早に通学路 秋の宵相撲見ながら酒を飲む 秋の…

  • 秋の日(令和5年10月31日~11月1日掲載分)

    ◎ 秋の日(令和五年十月三十一日~十一月一日掲載分) ● 令和五年十月三十一日 火曜日 ○ 九月日々折々 その七 秋の日 《今回の自選代表句と自句自解》 秋の日に五種のスポーツ楽しめり スポーツの秋。今日だけで、国内外のスポーツ五種類(サッカー・ゴルフ・野球・相撲・ラグビー)をテレビで楽しんだ。 また、日本のスポーツ界は世界中で大活躍している。今日だけでも、国際親善試合のサ…

  • 台風(令和5年10月29~30日掲載分)

    ◎ 台風(令和五年十月二十九~三十日掲載分) ● 令和五年十月二十九日 日曜日 ○ 九月日々折々 その五 台風 《今回の自選代表二句と自句自解》 歩き行く川辺に虫の鳴く声が 九月上旬。坂川の川辺を歩く。虫の鳴く声がよく聞こえる。最近は、あちらこちらで虫の音を聞くようになった。 台風の影響受けて大雨に 令和五年九月上旬。久し振りに関東は台風の影響を受けた。 (九月上旬 …

  • 空澄む(令和5年10月27~28日掲載分)

    ◎ 空澄む(令和五年十月二十七~二十八日掲載分) ● 令和五年十月二十七日 金曜日 ○ 九月日々折々 その三 空澄む 《今回の自選代表句と自句自解》 外に出て暫し楽しむ星月夜 九月上旬。最近は空気も澄んで月や星々も良く見えるになった。星座盤を見ながら星月夜を楽しんだ。 (九月上旬 日常生活②) 秋に知る今夏の気温過去最高 ※今夏の気温過去最高・・・この夏の平均気温 平年比1.7…

  • 九月(令和5年10月25~26日掲載分)

    ◎ 九月(令和五年十月二十五~二十六日掲載分) ● 令和五年十月二十五日 水曜日 ○ 九月日々折々 その一 九月 《今回の自選代表句と自句自解》 雲間より今年最大の満月が 九月上旬。2023年中で最も大きく見える満月「スーパーブルームーン」が、薄い雲間からでもはっきり見えた。 (九月上旬 日常生活①) 勉学の秋に市立の図書館へ 秋の日に松戸市立の図書館に 図書館に九月の星空パンフ…

  • 虫の音(令和5年10月23~24日掲載分)

    ◎ 虫の音(令和五年十月二十三~二十四日掲載分) ● 令和五年十月二十三日 月曜日 ○ 八月日々折々 その十六 虫の音 《今回の自選代表五句と自句自解》 入浴後虫の音耳に床に就く 秋の夜。ゆっくりと風呂に入った後、床に就いた。寝室の窓から虫の鳴く声が・・・。秋だ。よく眠れそうだ。 秋に見るテレビ番組「じゅん散歩」 秋うららテレビにサンバダンスチーム 秋うららテレビに「松戸セ…

  • 蜩(令和5年10月21~22日掲載分)

    ◎ 蜩(令和五年十月二十一~二十二日掲載分) ● 令和五年十月二十一日 土曜日 ○ 八月日々折々 その十四 蜩 《今回の自選代表三句と自句自解》 散歩道行けば蜩の声耳に 散歩道楽しむ秋の音景色 八月下旬。散歩を楽しむ。坂川近くの道を歩いていたら、懐かしい思い出のある蜩の鳴き声が聞こえて来た。初秋の音景色だ。 高校の孫の話に文化祭 八月下旬。来宅した孫から高校の文化祭の準…

  • 桃(令和5年10月19~20日掲載分)

    ◎ 桃(令和五年十月十九~二十日掲載分) ● 令和五年十月十九日 木曜日 ○ 八月日々折々 その十二 初秋 《今回の自選代表二句と自句自解》 尾鑿山講の石碑に秋の日が 秋の晴講の石碑に木漏れ日が 千葉県流山市前ヶ崎字奥の台にある前ヶ崎城跡に尾鑿山(おざくさん)講の石碑があった。「尾鑿山大権現」の石碑は、千葉の松戸、柏や茨城の守谷の神社で見ることができる。庚申講や大山講のように…

  • 秋の晴(令和5年10月17~18日掲載分)

    ◎ 秋の晴(令和五年十月十七~十八日掲載分) ● 令和五年十月十七日 火曜日 ○ 八月日々折々 その十 秋の晴 《今回の自選代表四句と自句自解》 秋の晴東葛高校前通過 秋の午後母校の前を通過して 秋の晴眼に懐かしき旧玄関 秋の晴眼に懐かしき松林 秋の午後、流山運転免許センターへと向かうバスは、今、六十年前に通っていた高校の前を通過した。私が通っていた当時の玄関が敷地内に…

  • 虫の声(令和5年10月15~16日掲載分)

    ◎ 虫の声(令和五年十月十五~十六日掲載分) ● 令和五年十月十五日 日曜日 ○ 八月日々折々 その八 虫の5 《今回の自選代表句と自句自解》 八月の誕生祝いのお寿司食む 良く晴れた八月十七日。今日は、私の七十六歳の誕生日。宅配寿司と名前入り誕生ケーキと祝い金などで祝われた。感謝。合掌。 (八月中旬 日常生活②) 未明から音立て降り出す秋の雨 二三日台風七号の影響 秋未…

  • とうもろこし(令和5年10月13~14日掲載分)

    ◎ とうもろこし(令和五年十月十三~十四日掲載分) ● 令和五年十月十三日 金曜日 ○ 八月日々折々 その六 とうもろこし 《今回の自選代表二句と自句自解》 八月の「すくも観音」ご縁日 秋まつり「すくも観音」参拝す 秋日和となった令和五年八月十日(日)の今日、コロナ渦の影響で四年振りの開催となる第16回 松戸宿坂川献灯まつりの二日目を迎えた。夕方、久し振りの開催となるので、ぶ…

  • 八月(令和5年10月11~12日掲載分)

    ◎ 八月(令和五年十月十一~十二日掲載分) ● 令和五年十月十一日 水曜日 八月 ○ 八月日々折々 その四 《今回の自選代表三句と自句自解》 秋まつり親水広場に家族連れ 広場でのおやこ縁日秋まつり 秋まつり広場ステージに歌う人 秋日和となった令和五年八月十日(日)の今日、コロナ渦の影響で四年振りの開催となる第16回 松戸宿坂川献灯まつりの二日目を迎えた。夕方、久し振りの開催となる…

  • 揚花火(令和5年10月9~10日掲載分)

    ◎ 揚花火(令和五年十月九~十日掲載分) ● 令和五年十月九日 月曜日 ○ 八月日々折々 その二 揚花火 《今回の自選代表四句と自句自解》 大空へ揚花火は高だかと 揚花火スターマインは次つぎと 揚花火スターマインの大音響 大空へダイナミックな揚花火 令和五年八月五日(土曜)に開かれた松戸花火大会を鑑賞した。今回は沢山のスターマインが打ち上げられた。色彩豊かで、規模の大きい揚げ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、飯島 治蝶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
飯島 治蝶さん
ブログタイトル
飯島治蝶の俳句ブログ(毎日更新・上位ランキング中)
フォロー
飯島治蝶の俳句ブログ(毎日更新・上位ランキング中)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用