chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 会津伝統郷土料理処「祥」から春の便り

    春風に誘われてあいづ伝統郷土料理処「祥」に伺いました。 春の山菜三昧のコースです。 赤いのは蕗の茎と辛子明太子の和え物。 ふんわりと蕗の香りがします。 そ...

  • 猫魔スキー場で春スキー

    猫魔スキー場で春スキーを楽しみます。 先ずは、センターコース(デビル1)を滑り降ります。 やや重い湿雪です。 今日は天気下り坂のため、薄日のさす曇天です。...

  • 雪囲いを取り外す

  • 猫魔スキー場はまだまだ滑れます

    表磐梯の猪苗代スキー場はクローズしたので、裏磐梯の猫魔スキー場に向かいます。 大分春めいてはきましたが、裏磐梯はまだまだ冬景色です。例年だと凍結する檜原湖...

  • 名残り雪

    3月も終わりに近づきましたが、まだまだ雪がチラついています。 日中には溶けてしまいますが、薄っすらと雪が積もったお庭も風情があります。気の早いクロッカスが...

  • 猪苗代スキー場に更に雪が積もりました

    例年だと今頃はザラメ雪になる猪苗代スキー場に、新雪がまた積もりました。 今日は少々雪がちらつく天候です。天候はやや不良ですが、猪苗代湖が望めます。 天気予...

  • 猪苗代スキー場復活‼

    土やブッシュが顔を出していた猪苗代スキー場が、先週からの寒波ですっかり復活です。 しかも、3月とは思えない雪質です。 磐梯山もにっこりと顔をだしています。...

  • 2023年度会津漆器技術後継者訓練校卒展

    2023年度会津漆器技術後継者訓練校の卒展が、3月2日~6日まで会津稽古堂で開催されています。 2年間の研修を終了して卒業するのは女性3名の訓練生です。ま...

  • [会津塗」が福島県重要無形文化財に指定されました

    「会津塗」が福島県重要無形文化財に指定されました。 「多様な塗りや加飾方法が、同一地域にまとまって伝わっている点で大変貴重であり、全国の漆器産業が衰退・縮...

  • 猪苗代スキーはもうシーズンオフ?

    まだ2月前半なのに、猪苗代スキー場は土やブッシュがかなり顔を出しています。 スキーハウス前はこんな状態です。 雪を探しながら滑ります。ゲレンデ上部も、所々...

  • コンディション最高の猪苗代スキー場で滑る

    一昨日に20cmの雪が降り、圧雪も終わった今日の猪苗代スキー場のゲレンデコンディションは最高です。 天気もまさにスキー日和。 今日も友人と朝9時に待ち合わ...

  • 初スキー2024

    2024年シーズンの初滑りとばかり、朝一番に猪苗代ミネロスキー場で友人と待ち合わせです。 いざスキーをとスキーハウスの外へ出てみれば、あちらこちらに土が見...

  • 鎮火祭2024

    恒例の七日町1丁目町内会の鎮火祭(ひぶせ)です。 午前中に当番が諏方神社をお参りします。 4時半より、おやど東山で町内会総会、鎮火祭拝礼、そして温泉に入浴...

  • すっかり雪景色に

    雪の全くなかったお庭が、15日の晩からの雪ですっかり雪景色になってしまいました。 結構強い降りで、どんどん積もっていきます。全く雪のなかった七日町通りの歩...

  • 雪の全くない十日市 2024

    会津若松恒例の初市、十日市です。 大荒れの十日市と言われるのですが、今年は雪が全くありません。 去年は吹雪の十日市でしたが。 先ずは南の市神様にお参りです...

  • 年越の大祓 2023

    12月31日、諏方神社にて年越の大祓です。 今年は一度雪が降りましたが、今は全くありません。 スキー場も困っているようです。15時、太鼓の音とともに、大祓...

  • 道路の融雪装置が初稼働

    店舗前の地下水循環型の融雪装置が初稼働です。 融雪装置のある歩道、車道からは、見事に雪が消えています。 まだ未工事区間が大分残っていますが、雪国の生活者に...

  • 新潟市新津鉄道資料館を訪ねて

    殉節之碑の慰霊祭のあと、新潟市新津鉄道資料館に寄りました。 新津は機関区もあった鉄道の町です。 現在も車両工場があり、山手線のE235系は新津工場製です。...

  • 東山芸妓を揚げてクラス会

    東山温泉お宿東山で、東山芸妓を揚げての小学校のクラス会です。 芸者さんとの宴会を楽しみに東京からやって来ました。 さらに、折角の宴会なので、大学時代と地元...

  • 新潟大神宮で「殉節之碑」慰霊祭を執り行う

    新潟市内の新潟大神宮で殉節之碑慰霊祭が執り行われました。 殉節の碑は明治23年に会津藩の戊辰殉難者を慰霊するために建立されました。 100年間、忘れ去られ...

  • 「芸妓の宴」に出席しました

    10月15日に、東山温泉芸妓屋協同組合主催の「芸妓の宴」が料亭萬花楼で開催されました。 コロナ明けの大披露宴です。 100名近い客が参加しました。 演奏し...

  • 北海道探訪記 高校クラス会へ向かう

    せたな町をあとに、ソーランラインをさらに北上します。 日本海添いの快適な道路ですが、檜山国道から雷電国道とおどろどろしい名前に変わると、奇岩も見られなくな...

  • 北海道探訪記 日本公許女医第1号

    日本で初めて医師試験に合格した荻野吟子が開業していたのが、せたな町の会津町。 渡辺淳一が「花埋み」という小説を書いています。 夫の志方之善がキリスト的理想...

  • 北海道探訪記 せたな町丹羽を歩く

    北海道警備を担った会津藩家老丹羽能教の曾孫 丹羽五郎が、会津植民組合の若松より5年早い明治25年に、せたな町の丹羽地区に開拓入植しています。 明治21年に...

  • 北海道探訪記 せたな町若松を歩く

    先ず、せたな町役場へ。 会津から来たということで、高橋町長(右から2番目)自ら歓迎していただきました。 町広報誌用の写真とか。会津は戊辰戦争で壊滅的打撃を...

  • 北海道探訪記 新函館北斗駅からせたな町へ

    9月26日から29日まで、北海道を旅しました。 今回の目的は、会津から開拓入植したせたな町を訪ねること、定山渓温泉で開かれる高校のクラス会に参加することで...

  • 2023年戊辰殉難者秋季祭典

    2023年戊辰殉難者秋季祭典が9月23日10時から、長命寺で執り行われました。 コロナ禍も落ち着いたので、春季祭典から通常の式典となり、多くの方に参列して...

  • 2023年会津まつり

    コロナ以来縮小されていた会津まつり藩公侯行列。コロナ明け、久しぶりに七日町通り白木屋前を通過しました。 目玉は青少年ホームの奴さんです。今年は、保科正之が...

  • 母成峠東軍戊辰殉難者慰霊祭

    8月21日、猪苗代町の母成峠で東軍戊辰殉難者の慰霊祭が執り行われました。 とても暑い日ではありましたが、標高960mの地でもあり木陰にいる限りはさすがに涼...

  • 久しぶりに微温湯温泉へ

    昨晩は福島市で会食があったので、翌日は久しぶりに微温湯温泉に向かいました。 佇まいもほとんど変わりません。 懐かしくも嬉しいですね。温泉も相変わらず勢いよ...

  • 攬勝亭赤石碑移設完了

    諏方神社への攬勝亭の赤石碑の移設が7月17日に完了しました。 門脇にあった赤石碑ですが、どうも謂れがありそうなので取りあえず保存し、諏方神社に移設させてい...

  • 駒止湿原は花だらけ

    昨年の秋に駒止湿原を訪れましたら、保護ボランティアの方から季節には毎週のように花が変わると教えてもらいました。 それでは今年は通いつめようと決めたのですが...

  • 屋根の塗装工事

    トタン屋根は10年に一度、塗装をしなおすと半永久的に持つという建設業界の長老の言葉に従って、屋根の塗装工事です。 思いのほか、若い職人さんたちです。 でも...

  • 会津鉄道はネコだらけ

    東京からの帰りは、東京スカイツリー駅から乗車です。 11時03分発のリバティ会津です。 会津若松には15時22分着、4時間20分の旅です。 東京スカイツ...

  • 会津鉄道で小学校のクラス会へ向かう

    アフターコロナの久しぶりの小学校クラス会で、東京へ向かいます。 急がない旅なら、会津鉄道~野岩鉄道~東武鉄道がお勧め。 この線路が、鬼怒川温泉駅から北千住...

  • 磐椅神社の大鹿桜も満開

    郡山での仕事の帰りに、猪苗代町の磐椅(いわはし)神社 に寄りました。 数十年前に見た大鹿(おおしか)桜をあらためて見に行こうと思いついたのです。会津五桜の...

  • 今年も牡丹が超満開(2023年)

    今年も我が家自慢の牡丹が超満開でした。 例年より10日以上早く咲きだしました。 これは4月25日の写真です。5月2日、青空に映える牡丹の花です。これも5月...

  • 会津漆器産業展の会場をご案内

    会津稽古堂で開催されている「会津漆器産業展~花開く消粉蒔絵」の会場へご案内します。 今回は会津漆器の歴史を辿りながらテーマに沿っての展示という初の試みです...

  • 日本伝統漆芸展in会津、会津漆器産業展始まる

    第40回日本伝統漆芸展巡回展が、東北で初めて会津若松で開催されました。 会津漆器産業展も同時開催です。 4月25日(日)まで会津稽古堂で開催中です。「会津...

  • 日本伝統漆芸展巡回展、東北で初開催!

    日本伝統漆芸展 in 会津。 東北で初開催です。 併せて、産業工芸の視点で会津漆器産業展も同会場で開催します。今年は、桜も丁度満開の頃でしょう。 花見を兼...

  • 会津に春が来た!

    今年は雪が驚くほど少なかったとはいえ、長い冬もやっと終わり、会津にも春が来ました。 まずは満開のクロッカスが目を引きます。例年より大分早いですが、ふきのと...

  • 容保公の歌碑を紛失!

    会津若松市が保存すると約束した攬勝亭の松平容保公の歌碑が紛失 してしまいました。 養生されていた包みを開けてみたら、全く別の石だったというお粗末さ。 歴史...

  • 猪苗代ミネロスキー場もシーズンオフ?

    猪苗代ミネロスキー場も雪がざけてきました。 8日(水)は朝8時30分に集合、リフト開始とともにスタートです。 お陰様で最初の3本は気持ちの良い雪質、次の3...

  • メモリアルフォトレンズで写す

    3月1日、まるで3月後半の天気のような猪苗代ミネロスキー場です。 磐梯山の南斜面のため、雪質は大分悪くなってきました。 さて、今まで挑戦しても上手くいかな...

  • 視覚障害ながら見事なスキーの滑りをみせる

    目が見えないとは思えない見事なスキーの滑りです。 伴走している弟さんが、「右、左」と方向を指示します。 ...

  • 猪苗代スキー場ミネロで滑りを楽しむ

    雪100%の予報が、前日に午前中晴れに変わりました。 冬の天気予報は当てになりません。 急遽、ミネロスキー場に集合です。 ところで、カメラの設定が変わった...

  • 3年振りに鎮火祭直会

    七日町1丁目町内会の鎮火祭(ひぶせ)、3年振りに直会(新年会)をおこないました。 今年も料理に定評のある東山温泉のお宿東山です。 午前中に、当番4名が代表...

  • 猪苗代スキー場ミネロで滑る

    雪質もまずまずの猪苗代スキー場ミネロで滑ります。 友人たちとミネロスキー場に集合です。盲人のFさんは、ミネロは初めてのコースといいながら、伴走の指示で果敢...

  • 猪苗代スキー場ミネロで初滑り

    2023年のスキー初滑りです。 ミネロ・猪苗代スキー場は、今年も平日リフトは無料。 なんか申し訳ないですね。鐘の後ろに、変わったものが設置されていました。...

  • 吹雪の十日市 2023

    会津若松市の名物行事、初市の十日市です。 今年は連休明けと日取りも悪いのですが、天気も大荒れです。 先ずは、南の市神様にお参りします。荒れる十日市とは言い...

  • 年越の大祓 2022

    一時、大雪だったのに、その雪も名残りのように少し残っているだけの諏方神社です。 12月31日午後3時から、恒例の年越しの大祓です。電気絨毯だけなので、静寂...

  • まだ12月なのに大雪です

    まだ12月19日というのに、大雪です。 庭もすっかり雪景色になってしまいました。 幸いにも、雪囲いはこの大雪の前に終えてもらえました。18日、日曜日だとい...

  • 店舗前の融雪装置設置の今期分工事が終了

    電線地中化工事の今期分工事が終了しました。 もっとも、地下水循環型の融雪装置は店舗前の中ほどで中断です。 また融雪装置の配管がすべて終わらないとが使用でき...

  • 鉱物博物館、そして伝産大会

    玉川温泉をあとに、伝統的工芸品月間国民会議全国大会主席のため、秋田市に向かいます。 式典まで若干時間があったので、秋田大学鉱業博物館 を訪問しました。 秋...

  • 玉川温泉に泊まる

    「第39回伝統的工芸品月間国民会議全国大会」出席のため、秋田に向かいます。 朝7時半の磐越西線に乗車、磐梯山が白くなっていました。 約1300m付近を境に...

  • 晩秋の我が家

    晩秋となり、我が家の庭も冬支度を始めました。 とはいえ、晩秋の我が家の庭もいいものです。 もみじが綺麗に紅葉しています。花が真っ盛りの牡丹は素晴らしいので...

  • 駒止湿原、観音沼森林公園を歩く

    翌30日は、駒止湿原を歩きます。 山歩きのような上下動は少々辛くなってきましたので、水平移動で済む駒止湿原を選択。 この駒止湿原へのアクセス道路は水害のた...

  • 屏風岩から湯ノ花温泉へ

    滝沢川のおう穴を後に、古町の大イチョウに向かいます。 残念ながら黄葉には、ちと早かったようです。しかし、小学校跡地に立つ大イチョウはなるほど見事です。 さ...

  • おう穴を覗く

    前から行ってみたかったのが、金山町大塩地区にある滝沢川の甌穴(おうけつ)群。 穴の中にある石が、増水時に転がり廻って岩を削りとっていきます。国道から入って...

  • こらんしょう亭完成

    攬勝亭から歩いて3分ほどのF氏の庭に、こらんしょう亭が出来上がりました。 池の形もドローンで撮影し、トレースしました。 池の石橋や池の淵石も攬勝亭からの移...

  • 今年はキンモクセイが元気いっぱいに咲きました。

    今年はキンモクセイが元気いっぱいに咲きました。 あま~い香りが庭中に漂っています。足元は、キンモクセイの花びらの絨毯です。 秋もあっという間、すっかり寒く...

  • 鶴ヶ城ハーフマラソン

    鶴ヶ城ハーフマラソンが開催されています。 今回は白木屋前の七日町通りもコースです。 福島県警の白バイが先導、本格的です。JR七日町駅で折り返しになりますの...

  • 2022年戊辰殉難者秋季祭典

    9月23日、「2022年戊辰殉難者秋季祭典」を執り行いました。 先ず最初は、長命寺です。早めに着いたので、戦死墓をお参りしました。初めて戦死墓の裏に廻って...

  • 大雨の中の庭師

    8月4日、時々強い雨が降る中の庭師の仕事です。 今年はやたらと暑いので、庭の手入れはサボっていました。満開のサルスベリの下で、ツツジの刈込です。 この時期...

  • 店舗前の大工事

    白木屋前の歩道下のヒューム管埋設工事がやっと一段落しました。 手前側にさらに工事は続きますが、当面は夜間工事になるとのこと。雪の問題もあるので、地元として...

  • 駐車場に白線を引く

    駐車場の白線も10年以上経ってしまったので、大分薄くなってしまいました。 そう難しそうでもないし、経費節減のためにも白線引きに挑戦です。考えてみれば、うち...

  • 諏方神社の例大祭

    7月27日は、諏方神社の例大祭です。 今年もコロナ対策のため、出店もなく、静かな、しかし、おごそかな例大祭となりました。 近隣の3神社の宮司さんが応援に入...

  • 桐下駄の工場を訪ねて

    桐下駄の製造を見学に、金山町の矢沢桐材店を訪ねました。 この地は会津桐といって、桐材の名産地です。 下駄は荒形、5分仕上げ、仕上げと分業になっているそうで...

  • 久しぶりに会津鉄道で東京へ

    6月9日、久しぶりに会津鉄道で東京へ向かいます。 コロナの件もあり、東京へはいつも日帰りでした。 2年半ぶりに東京泊です。 しかし、コロナ等の影響か、会津...

  • 2022年会津松平家お花まつり

    5月4日、今年も会津藩主松平家墓所院内御廟で、お花まつりが開催されました。 初代保科正之公は土津神社にお祭りされていますので、2代目以降の藩主の慰霊祭です...

  • 今年も牡丹が満開です(2022年)

    我が家の中庭の牡丹が満開になりました。 ほんの数日前まではストーブをつけていたのですが、突然に真夏のような暑さになりました。蕾も可愛くて美味しそうです。蕾...

  • 我が家の庭にも春到来

    長かった会津の冬も過ぎ、我が家の庭にも春到来です。 雪囲いの影から、クロッカスが元気よく顔を出しました。名残雪の影に、蕗の薹が顔をみせました。 もちろん天...

  • ベストコンディションのミネロスキー場

    3月23日(水)の猪苗代ミネロスキー場。 青空の下、猪苗代湖がきれいに望めます。前日は雪が降り氷点下になりました。 3月半ばとは思えない素晴らし雪質です。...

  • 猪苗代スキー場で早朝から滑る

    16日、スキー日和の猪苗代ミネロスキー場です。 南斜面のため、3月半ばにもなるとさすがに湿雪になってしまいます。 それではとリフトの動き出す8時30分に集...

  • 地震見舞御礼

    3月16日の福島県沖地震では、会津若松は震度4でした。 皆様にご心配いただきましたが、ほとんど被害はありませんでした。 土蔵店舗と資料館土蔵のつなぎ目は、...

  • 猪苗代スキー場で滑る

    天気快晴、まさにスキー日和。 そして春スキーの季節です。 昨晩は若松市内もマイナス4度でしたので、雪面はガリガリの状態です。 友人たちと今日は猪苗代スキー...

  • 2021年度会津漆器技術後継者訓練校卒展

    2021年度の会津漆器技術後継者訓練校の卒展が、会津若松市稽古堂で開催されています。 本年度は、塗コース3名が2年間の訓練を終えて卒業です。Aさんの2年間...

  • 友人たちとミネロスキー場で滑る

    今日もリフト代無料の猪苗代ミネロスキー場です。 猪苗代湖を目指しての滑降です。 圧雪された上にさらに雪が積もりました、 かなり重い雪ですが、やたらとスピー...

  • ミネロスキー場でやっと初滑り

    2月になって、やっと初滑りです。 猪苗代ミネロスキー場へ向かいます。 圧雪のいいコンディションです。 残念ながら、今日は正面の猪苗代湖に雲がかかっています...

  • ミネロスキー場でやっと初滑り

    2月になって、やっと初滑りです。 猪苗代ミネロスキー場へ向かいます。 圧雪のいいコンディションです。 残念ながら、今日は正面の猪苗代湖に雲がかかっています...

  • 雪が降り積りました

    今年はいっぺんに雪が降るわけではないのですが、降り積もった結果がご覧のとおり。 今年は大雪です。大雪の予報でしたが、青空が時々顔を見せます。とはいえ、除雪...

  • 鎮火祭2022

    1月20日は、七日町1丁目町内会恒例の鎮火祭です。 鎮火祭と書いて「ひぶせ」と読みます。 今日は区長さん(会津では町内会長をこう呼びます)と二人で町内を代...

  • 腰部サポートウェアで除雪

    大雪ではないのですが、毎朝10cm~20cmの雪を除雪しています。 除雪機を使っても腰に負担が掛かります。 家内が友人から聞いたと言って購入したのが、腰部...

  • 大賑わいの十日市 2022

    コロナ禍の合間に開催された十日市。 成人の日の休日、学校も今日まで冬休み、そして好天気と好条件に恵まれて、今年の十日市は大賑わいです。仲間の漆器屋さんも出...

  • 我が家の神様

    大晦日、正月は、神様のお飾りなどで大忙しです。 お参りするにも、順番があります。 右手の祭壇が祓所(はらえど)です。先ずは、こちらからお参りです。 我が家...

  • 年越の大祓 2021

    12月31日午後3時、諏方神社で年越の大祓です。 雪も降っているためか、今年の参拝者は3名。 実は私もさぼろうと思ったのですが、家内に尻を叩かれての参拝で...

  • 久しぶりに浜通りを歩く

    所用に伴い、久しぶりに浜通りの富岡町を歩きました。 食堂もでき、確かに「一生懸命営業」しています。 昼食時はさすがに作業服の姿が多い。 普通盛の御飯も大盛...

  • 2021伝統的工芸品月間国民会議全国大会

    11月25日の熱海MOA美術館の工藝ダイニングに参加後、翌日、第38回伝統的工芸品月間国民会議全国大会出席のため名古屋へ向かいます。 熱海から名古屋は久し...

  • 初雪

    朝起きたらお庭が白くなっていました。 やたら早い初雪です。 11月23日には猪苗代(標高500m)は既に初雪でしたが。 28日の日曜日には、ちゃんとタイヤ...

  • 工藝ダイニング

    MOA美術館で開催された工藝ダイニングにお招きいただき参加してきました。 「人間国宝 卓話」「食事会」「人間国宝 坂東玉三郎舞踏公演」という趣向です。今日...

  • お庭もすっかり晩秋

    今年は寒くてついつい家に閉じこもってしまいますが、我が家の庭もすっかり晩秋の趣となりました。南天も真っ赤な実をつけました。 南天の実の花言葉は「私の愛は増...

  • 11月13日はうるしの日

    11月13日はうるしの日。 祈願祭の前に、白木屋の仕事もしていただいている蒔絵師佐藤直樹さんの東北経済産業局長功労賞の表彰式がありました。 佐藤さんはいわ...

  • 櫛ケ峰(磐梯山)登山、挫折!

    10月30日、天気も快晴なので裏磐梯スキー場から新火口を直登、櫛ケ峰(磐梯山の片割れ。1636m)を友人と目指しました。 とはいえ、山行は昨年9月の箕輪...

  • きのこの季節、到来!

    すっかり秋らしくなった会津若松。 秋といえばキノコ。 ではと、天然のキノコを味わえる「あいづ郷土料理の店祥」へ直行です。 秋ナスの付出も美味しい!メインは...

  • 2021年戊辰殉難者秋季祭典

    9月23日、「2021年戊辰殉難者秋季祭典」を執り行いました。 今年もコロナウィルス感染防止のため、会津弔霊義会の役員のみでの開催です。 9時、長命寺で法...

  • いつの間にか秋の訪れ

    甘い香りに見上げてみれば、キンモクセイが満開です。 暑い暑い夏でしたが、後半は天候不順な日々でした。 今日は、台風一過の秋晴れです。ニラの花も真っ盛り。 ...

  • 炎天下の庭師

    庭師がやっと来てくれて、お庭の手入れが始まりました。 とはいえ、外を歩くだけでもうんざりするような暑さ。 炎天下の大変な仕事です。炎天下のなか、古い松葉を...

  • 暫しぶりで郷土料理の店「祥」へ

    暫くぶりに郷土料理の店「祥」へ向かいました。 5月、6月は、さすがに会津若もコロナウィルス騒動で大変でした。 おかげで春の山菜三昧は逃してしまいました。ヒ...

  • 千本蕎麦でむじな蕎麦を食べる

    この日曜日、喜多方市の帰りに少し車を走らせて、家内と強清水の千本蕎麦に向かいました。 先々週はいつも通りざる蕎麦でしたが、今日は冷たいむじな蕎麦です。 少...

  • 空調機を30年振りに交換

    店舗2階、事務所、作業場の空調機の入れ替え工事です。 30年振りの工事です。 とはいえ、日本がモノづくりの元気だったころの機械。 さすがによく長持ちしまし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白木屋漆器店さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白木屋漆器店さん
ブログタイトル
漆器もある生活
フォロー
漆器もある生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用