chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆさな日々 http://underhell.blog62.fc2.com/

猫、本、歴史、アートなど好きなもの、日々の出来事を徒然に。絵は和風オリジナル多め。季節の写真もあり。

こんにちは、ゆさと申します。飼い猫たち、読んだ本のこと、歴史(日本史中心)、アート、音楽など好きなものや、その日考えたことをマイペースで書いています。 イラストは和風オリジナル中心。季節や旅行の写真もたまに出ます。

ゆさ
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2010/09/06

arrow_drop_down
  • 新幹線のお医者さん(白)。

    East-iの車内見学に行ってきました…!「おおみや鉄道の日」制定1周年記念のイベントで、大宮駅に停車したEast-iの車内を駅員さんのご案内とともに見学できるものです。絶対に争奪戦になると思っていたのであっさり購入できてしまったときは拍子抜けしましたけど購入後の自動返信メールは来たけど招待状が来るまでちょっと信じられなかったです。「行けるんだよね…クレカ決済されてるもんね…大丈夫だよね…」とドキドキしておりまし...

  • 君のためのパーティだ!

    今期アニメ感想☆ぼのぼの、アニポケ、フリーレン2クール目、キングダム5期ほか、新作を。ゆびさきと恋々。あおのゆかさんが衣装デザイン補佐で参加されると知って録画してみたらとってもピュアッピュアな物語でした。生まれつき耳の聞こえない大学生の女性と、同じ大学の先輩の男性が出会って彼らの周囲の日常と恋愛模様が描かれます。聞こえない人が主人公なので手話や口の動きがとても丁寧に作画されていて雪ちゃんが手話を教...

  • 第2303回「お家に絵は飾っていますか?」

    こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の天和です今日のテーマは「お家に絵は飾っていますか?」ですこれまでに何度か引っ越してきた私絵を買うことは日常的にはほとんどありませんが、思い入れのある風景が描かれているのを見つけて思い切って購入したことが何度か...FC2 トラックバックテーマ:「お家に絵は飾っていますか?」何枚かレプリカを飾ってあるのでご紹介します。クロード・モネ『印象、日の出』(1873年)。...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその35。

    かんだ和彩の鬼ハ外・福ハ内・蝋梅・春の香り。2月3日に買いに行けなかったので電話でお取り置きしてもらいました。写真ではよく見えませんが赤鬼の下の部分が黄色と茶色のそぼろで鬼のパンツ柄なんですよ~。龜屋の梅の香りと節分。節分が終わると暦の上では春になるので梅の花が咲きますね~。イオンの恵方巻ロールと赤鬼。今年はごはんの恵方巻を買わなかったのでチョコレート味のにしました。鬼のパンツロール。茶色の縞模様...

  • 鉄道3館スタンプラリー。

    ふっふ~♪( ̄▽ ̄)ドクターイエローT4編成のぞみ検測下り、東京駅18番線にて☆先月までバタバタだったのでやっと会いに来る時間が取れました。実はこの日はリュウジくんのお誕生日でした。おめでとうございます☆(おめでとう絵はこちらです)お誕生日に機体が走ってくれるの前にもありましたが、今年も走ってくれましたよ~☆お顔の真横でのんびり見学。最近は、写真も撮りますがそばにいられる時間を大切にしています。T4の1号車の...

  • 第2300回「好きな冬のアイテムは?」

    こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の国本です今日のテーマは「好きな冬のアイテムは?」です国本の好きな冬のアイテムはニット帽です頭も耳も暖かくて、深くかぶれば、化粧をしなくても外に出れるので楽チンなんですよね...FC2 トラックバックテーマ:「好きな冬のアイテムは?」猫です。いやほんとに猫なんですって。いえその、冬に限らず春も夏も秋も猫様のことは大好きですが冬は特にその存在が有難いといいますか、何と...

  • もっとおいしく。

    科博の特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」に行ってきました。2020年に開催予定でしたが感染症のため延期され、ようやく開催されたものです。一部を除き写真撮影OKでしたので、写真とともにご紹介します。展示構成は6章からなります。まずは和食とは何かを考えるところから。17~18世紀頃の世界地図から、人類が主にどのような食材から糖質、タンパク質、脂質などを摂取していたかを表した図。世界各地ではジャガイモと魚...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその34。

    森八の龍玉・老松・青竹・紅梅。干支と松竹梅ですね。龍玉は森八さんの始祖の鎧の胴丸に描かれていた紋章でもあるそうです。同じく森八の波の花・春景色。波の花はかがくのともとかで読んだんだっけな…海の岩場に波が打ち付けて泡になってまるで白い花が舞っているように見える、冬の風物詩ですね。蝶が舞う春の景色も待ち遠しい。とらやの龍昇る・瑞光の龍・春あかり(お題「和」)。緑と黄のにおい(色差し)で瑞光を、焼き印で...

  • 博物館に初もうでその11(2)。

    前回記事の続き。東博本館の新年の展示です。紺紙金銀字大唐西域記 巻第十(中尊寺経)(12世紀)。藤原清衡が発願した5000巻のうちの1巻です。見返しには釈迦の説法図が描かれ、経文は金字の行と銀字の行が交互に続いています。4室に入ってちょっとびっくり、茶の美術の展示室なのですが模様替えしたみたい(゜_゜)。真ん中の黒いパネルはもっと左側にあったけど移動してるし。。右下に四角く空いた穴はにじり口のオマージュか...

  • 博物館に初もうでその11。

    2024年のミュージアム始めも東博です。今年もよろしくお願いします☆本館に入ってすぐ、中央階段の下に募金箱が設置されていました。能登半島を中心に発生した地震についての募金活動でした。少しですが協力してきました。国宝室はこちら、長谷川等伯「松林図屏風」。毎年のようにお正月に展示されているので正直見飽きていたところもあったのですが等伯が能登国七尾の出身であることを思い出すと事情は違ってくる。久しぶりにゆっ...

  • 文化の祭典その6。

    東京国際フォーラムでやっていたJ-CULTURE FEST 2024「よそほひの源氏物語~紫式部が現代へ綴る美へのかけはし」に行ってきました。京都の井筒企画さんと国際フォーラムが主催する展示会です。平安時代の貴族の等身大の衣裳や1/4スケールのジオラマ展示などがありました。会場はこちら。展示物はすべて撮影可です☆では順番に見ていきます~。二十枚の重袿。『栄花物語』巻24「わかばえ」に、藤原妍子が主催した大饗の記録がありま...

  • 2024年が明けました。

    ゚・:*:・。♪☆彡★Happy New Year★ミ☆♪。・:*:・゚あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2024年が皆様にとってすばらしい年になりますように。で、毎年恒例のやついきます。ゆさ的2024年はこんな年です↓善信尼らの出家から1440年。武則天(則天武后)生誕1400年。善徳女王即位から1390年。陸奥国に多賀城が築かれてから1300年。藤原仲麻呂の乱から1260年。ローマ帝国の第一次聖像画破壊運動終結から124...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその33。

    更新が一週空いてしまいましたがわたしは大丈夫です元気です。詳細は後述。巌邑堂のつきみてよ。月の満ち欠けが表面にデザインされた最中のセットです。新月→繊月→三日月→上弦の月→十三夜月→満月の6種類。抹茶や大納言、イチゴ、カラメルナッツ、季節の味(このときは栗)などが入っていて味も様々でおしゃれな最中でした。わたし普段はあまり最中食べないんですけどこれは食べられました~おいしかった☆菓匠右門の亥の子餅。胡麻...

  • 物語は終わり勇者は眠りにつく。

    今期アニメ感想☆ぼのぼの、アニポケ、まほよめとSPY×FAMILYと呪術2期、のりものまんとMX放送後に配信されるシンカリオンZの再放送ほか、新作を。オーバーテイク。F1もよく知らないけどF4はもっと知らない、2時間走るのと30分走るの違いも知らなくてでも作中で視聴者と同じく初心者のカメラマンさんに向けて主人公のレーサーやメカニックがひとつひとつ説明してくれるので助かっています。お金のこともかなり具体的だったしオイル...

  • 正に花鳥三十幅を作り、以て世に遺さんとす。

    先日、リニューアルオープンした三の丸尚蔵館に行ってきました。開館記念展「皇室のみやび 受け継ぐ美」にて伊藤若冲の動植綵絵が全3期にわたって12点公開され、しかも写真撮影可という(!!)これまでに考えられない僥倖ですよこれは。何がなんでも行かねばならぬとチケット取って行きました。着きました~。展示室が狭いので、チケットは日時指定と人数制限ありの予約制で30分ごとに人数を区切っての入館となっています。三の...

  • 風を食べる生き物。

    千葉県立美術館のイベント「ストランドビースト in 千葉みなと会場」に行ってきました。千葉県誕生150周年記念でオランダ文化交流事業ということで現在、県立美術館で開催中のテオ・ヤンセン展の関連イベントで現代美術家のヤンセン氏が制作したストランドビースト「アニマリス・オルディス」(2006年)を千葉ポートパークの海岸に沿って動かすというものです。ポートパークに着くとすでにこんな案内板の矢印があちこちにあって迷...

  • 謎のAR祭り。(65話風に)

    鉄道博物館に行ってきました。いつものD51モックアップ前でみんなでパチリ☆本館D51シミュレーター奥のここへ。これ去年の11月頃に突然設置されてもう1年になりますけど毎回「まだあるかな?」って確認しに来てしまうし何より本当に本当にほんっっっっっっっとうに有難い、シンカリオンファンの心を救ってくれます。ありがとうございます。いつまであるのかわからないけど掛けておける間は掛けておいてほしい~~お願いします。こ...

  • この秋の展示室その2。

    前々回記事の続き。東博平成館でやまと絵展を見た後で、本館の展示も見てきました。特集「仏画のなかのやまと絵山水」。特別展に合わせて日本美術の中から様々なやまと絵が展示されていまして、まずは中古の仏画から。下村観山・本多天城・溝口禎次郎模「阿弥陀聖衆来迎図(模本)」(1896年)。原本は平安時代後期の作品で、阿弥陀如来を中心に楽器を奏でる仏たちが描かれています。周囲に岩山や松、からまる蔓などがやまと絵風に描...

  • 絵師の手技、絵師の手仕事その2。

    太田記念美術館の「葛飾応為「吉原格子先之図」肉筆画の魅力」に行ってきました。3年ぶりの太田さんの肉筆画展だ~!過去に見た作品が多かったですがまた会えてうれしかったし、キャプションが前と変わっていたので違う視点ももらえて楽しかったです。肉筆画は版画の展示より絶対に混むと思ったので早めに行ったつもりでしたがやっぱりいつもの太田さんより人がいたな…。たぶん会期末はもっと混むので見たい方はお早めに~。葛飾...

  • 三十日。内より西京に参る。倭絵四尺屏風の色紙形を書く。

    東博のやまと絵展に行ってきました。平安~江戸初期までの絵巻、掛け軸、屏風、冊子などが年代順にズラーーーーっと並んでいて日本美術史の教科書のような内容でした。細かい描写が多いので単眼鏡とか持ってる人は持っていくといいですよ。チケットをもぎってもらいエスカレーターで会場入りしてから一目散に特設ショップへ。会期前に宣伝されていたグッズのひとつである絵巻ぬいぐるみを見に来ました。百鬼夜行絵巻と鳥獣戯画絵巻...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその32。

    昨日は十三夜でしたので月を眺めつつパチリしたら左上の部分が少し欠けていました。満月は明日の朝だそうです。そんな十三夜にちなむお菓子で、鶴屋八幡の深山の粧いと十三夜。山の色も緑からだんだん色づいてきていますね。薯蕷饅頭に描かれた月はまんまるではなく少し欠けていました。紅谷三宅の手作り動物園をお取り寄せ。パンダ、ハシビロコウ、キリン、コアラ、ゾウ、ナマケモノ。これだけ動物が集まるとカラフルだしとっても...

  • 新幹線の車両工場見学ツアー。

    浜松工場に行ってきました!正式には東海旅客鉄道浜松工場という、JR東海の新幹線車両の検査と検修を行っているところです。大井車両基地などと同様に一般人は立ち入り禁止ですが年に何度かJR東海ツアーズの旅行商品として見学ツアーの機会を設けていてそのツアーに申し込めば見学できるのです☆申し込みは先着順なうえあっという間に完売してしまうのでなかなか行けなかったのですが今回はがんばってチケット取りました!ヤッホー...

  • 鉄道、食欲、芸術の秋。

    151回目の鉄道の日です!東京駅に行ってきました。これは丸の内中央口からJR改札内に入ったところにあるポスト。丸の内駅舎がどーんと乗ってます。改札内にあるTRAINIART TOKYO店で今日から発売のE5系・E6系のかたぬきバウムをゲット☆早く買わないと絶対なくなる!と思って午前中に買いました。売ってるお店はここと大宮てっぱくのTRAINIARTさんだけだそうです。買う予定の方はご注意を。てなわけで新幹線ホームにやってきましたが...

  • Since sensations are the root of my work, I believe I am impenetrable.

    前々回記事の続き。アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)にて、企画展を見てきました。現代美術家が石橋コレクションと共演するジャム・セッションシリーズの4回目、石橋財団コレクション×山口晃「ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン」。山口晃氏の展覧会なのですが、氏の作品と石橋コレクションを照らし合わせる形で展示が構成されています。タイトルにあるサンサシオン(Sensation)はフランス語で感覚、感触、気持ち...

  • お月見2023。

    昨日は十五夜、中秋の名月でした。夕暮れ時の空は雲が多くて月が見えたり隠れたりしていて時々雲間から出るタイミングを見計らってはパチリしていました。風があって雲の流れが速く、出たと思ったらすぐ隠れてしまったりしたのでなかなか難しかった、これは隠れる寸前にギリギリ撮れた月。ズームが間に合わなくて小さくなってしまった。雲が切れた隙にガーーってズームしたら明るく撮れました☆これはほぼ南中に上がって、ズームし...

  • わたしだけの時間。

    アーティゾン美術館に行ってきました。旧ブリヂストン美術館で2015年から長期工事に入り2020年に館名変更しリニューアルオープン、ArtizonはArtとHorizonを組み合わせた造語だそうです。目的はこちら。石橋財団コレクション選 特集コーナー展示「読書する女性たち」です。財団が所蔵する近代絵画の中から読書をしている女性たちを描いた作品を展示するもので開催情報は先月得ていたのですがもう楽しみすぎてたまりませんでした。あ...

  • 化かされているだけならば。

    今期アニメ感想☆ぼのぼの、アニポケ、青オケと文スト3期2クール目と呪術2期、のりものまんとMX放送後に配信されるシンカリオンZの再放送ほか、新作を。百姓貴族。5分アニメなのちょっともったいないんじゃないかな…と思いましたがいざ始まってみたらテンポが良いし声優さんたちのキレのある演技がとてもおもしろかったのでこのくらいの方が映える作品なんだなあと思いました。原作マンガの連載も毎回数ページで勢いある内容な...

  • イラストコンペ受賞2023。

    ※期間限定トップ記事。最新記事はこの下です↓アルス画房の「第33回ARSコミックイラストコンペ」にてコピック作品優秀賞をいただきました☆ありがとうございました~~~!!+゚+。:.゚(^◇^).:。+゚ +゚ アルスのイラストコンペでは過去にアルス賞を3回、優秀賞(お客さんの投票)を1回いただいています。今年から部門が統一されたり賞も足されたりとコンペのスタイルが少し変わったのでつまりコピックの賞としては第一号になれたのか...

  • 青梅の里へ行く人の袂を分つ立川や。

    もうだいぶ前に記事にした気でいたのですがまだだったみたいなので書きます、6月に青梅鉄道公園に行ってきたのでした。9月から2年間のリニューアルに入りますのでその前に見ておこう~と思ったので。入園料は小学生以上一律100円だ!ガンガン払うぜ。青梅駅から緩やかな登り坂を登っていくのですが、クライマックスはこの階段。ここを登らずに緩やかなカーブを登っていく手もあるのですが、なんかそれもめんどくさかったのでこ...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその31。

    花扇のハコフグと日本の夏。海水浴の季節で蚊取り線香の季節です。蚊取り豚の口の中のグルグル蚊取り線香がいつも芸術的だなあと思いながら毎年買ってる。毎年この時期に出るので美しいなあと思いながら毎年買ってるはさみ菊。店員さんに聞いたら「ものすごい時間かけて作ってます」とのこと。そうだよねえ。焼きたてどら焼きとお茶をよばれてお菓子受け取って帰ろうとしたら店長さんが「ずんだ大福持ってって!」渡されていやちょ...

  • この夏の展示室その4。

    前回記事の続き。東博本館の様子を特集展示を中心にレポします。特集展示「関東大震災と東京国立博物館」。震災から100周年ということで当時の資料や被災した美術品や写真を通して東京帝室博物館(当時)の被害について紹介するものです。1937年11月に竣工した復興本館(現在の本館)の建設や当時行われた模写・模造についても紹介されています。(資料館OPACで関連図書リストもご覧になれます→こちら)被災した第1号館(旧本館)...

  • この夏の展示室その3。

    前回記事の続き。東博本館の展示も見てきました。特集「藤原定家-『明月記』とその書」。明月記自筆本の一部と定家本人の書が展示されていました。定家の自筆をこんなにいっぱい見られる機会なんてめったにないのでウッヒョ~~イ!!ってめっちゃはしゃいで嬉々として写真撮りまくりました☆写真は嘉禄二年(1226年・定家65歳)八月記で重要文化財だよ!!前参議だったときのですね。天福元年(1233年・定家72歳)六月記。正二位...

  • 鷲がサボテンの上で蛇を食らう土地に都を。

    東博の特別展「古代メキシコ —マヤ、アステカ、テオティワカン」に行きました。日本メキシコ外交樹立135年を記念して古代メキシコの三大都市国家であるマヤ文明、テオティワカン文明、アステカ文明について主に出土品から迫る展覧会です。東博でメキシコ展をやるのは60年ぶりとのことです。わあ。メキシコの歴史や文化については概要しか知らないので一から学ぶつもりで行きました。全作品撮影OK!!!ありがとうございます。平日...

  • 名古屋スイーツまみれの午前中。

    どうしても買いたいスイーツがあったので名古屋に行ってきました。観光するかどうかも考えましたが連日の猛暑なのでとりあえず現地入りしてから考えよう…と思ってましたが夜行バスを降りて外に出たとたんあまりの熱気に「暑っつ!」って声が出てしまって早々に諦めてお買い物だけすることにしました。早朝で25℃超え(肌感覚)じゃ昼間の気温を考えたらめっちゃ恐ろしいじゃないですか…。あと欲しいスイーツが全部名古屋駅構内で買...

  • イラストボード展示2023。

    ※期間限定トップ記事。最新記事はこの下です↓毎年恒例、アルス画房(熊谷市)の「第33回ARSコミックイラストコンペ」にてイラストボードを展示させていただきます☆今年は去年までの3部門ではなく「手描きカラーのコミック系イラスト」(サイズはA4かB4)に一本化されました。告知絵。Reina Roja(赤の女王)です。出品したイラストには後ろ姿しか描けなかったのでせめて横顔を。東博の古代メキシコ展を見て描きたくなったのでした...

  • 線路は続くよどこまでもその8。

    鉄道博物館に行ってきました。なぜかって?シンカリオン360℃ ザ・ムービーが再上映されてるからですよ!!!(大声)ありがとうございますありがとうございますありがとうございます以下∞いやほんとさあ…放送が終わってもこうしてピックアップしてくださるの最高にうれしいですね。ファンのロスな気持ちを埋めてくれる関係者の皆様に大感謝です。しかも第1弾と第2弾を両方やってくださる有難さ…ありがとうございます何度お礼を言...

  • 赤ってのは運命の色のことを言うんだろ。

    サンシャインシティで開催中の「あきづき空太デビュー20周年記念 赤髪の白雪姫原画展」に行ってきました。シティ入口のエスカレーター前にあったサイネージのCMをパチリ。エスカレーターに乗ったところにも大きな広告が下がっていました。期間中には出張スタンドカフェも併設されていまして原画展の会場に行く前に覗いてみたら全然混んでなかったので先にこっちへ行くことにしました。メニューはこちら。ドリンクが中心でお菓子は...

  • ブログ14周年。

    ブログを始めて14年が経ちました。14歳!中学2年生ですね!思春期真っ只中です。(何それ)14歳って創作物においてやたらと多い気がしますけど(動かしやすいのかな)、エドガーがポーの一族に迎えられたりアルスラーン殿下が色々忙しくなったりナディアがジャンに出会ったりウテナとアンシーが出会ったり葵ちゃんがサングラスを狙われたり月野うさぎちゃんがセーラームーンになったり光ちゃん海ちゃん風ちゃんがセフィーロに招喚...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその30。

    花扇の雨あがりと額紫陽花。虹のお菓子はよく見かけますが額紫陽花はあまり見ないというか、割と写実的な表現で美しいなと。花扇の七夕・夏の日・田植え。お店で緑茶とカフェオレ大福をおよばれして、店内も無人だったので有難くいただいていたら「ねえこれ今できたばっかりだから食べて!」ってホカホカのどら焼きが出てきてびっくりしてしまって「えっあっご馳走様です!」ってノーマスクで言ってしまって申し訳なかった。できた...

  • 2回目の夏がきました。

    なんかすごい格好で寝てたのでパチリ。我が家に来て2年目の夏、猫様にとってここは完全に自分の家になったようです。何よりです。最近は暑いし湿気は多いし、もふもふの毛をまとっているのでしょっちゅうお腹出して寝てる。むにゃむにゃ寝言を言っていたので(この子10分に1回は寝言を言います)鼻をつんつんとつついたら。むにゃむにゃと口の周りをなめて、舌を出したままになってしまった。乾いちゃうよ。これはまた別の日です...

  • 本懐果たしたその先が見たい。

    今期アニメ感想☆ぼのぼの、水星とまほよめとヴィンサガ2期、鬼滅と金カム4期、のりものまんとMX放送後に配信されるシンカリオンZの再放送ほか、新作を。地獄楽。タイトルに惹かれて録画予約した1話の完成度がすさまじく良くて制作会社見たらMAPPAじゃねえかああああ、マジでなんの情報も得ずに勘だけで録ったわたしえらい。ていうかまずOPからぶったまげましたね…毎回スキップせずに楽曲も映像も楽しんじゃってます。入りのギタ...

  • 香川と京都の若冲ほか旅その2。

    香川・京都旅行2日目です。1日目はこちら。今日は京都へ向かいますよ~オハヨーオハヨースマイル高松駅。瀬戸大橋線岡山方面。みどりの窓口で京都までの切符を買って瀬戸大橋を電車で渡りますよ初めてだよウッヒョ~イ、なんてめちゃめちゃ浮かれながら改札を通りましたら。( ゚Д゚)☆285系サンライズエクスプレス!!ここは高松だからサンライズ瀬戸!!!そうだった高松はサンライズ瀬戸の終点だった…すっかり忘れていました。て...

  • 香川と京都の若冲ほか旅その1。

    香川と京都に行ってきました。金刀比羅宮の書院公開と、相国寺承天閣美術館の展示が目的です。ものすごく久々に夜行バスに乗って(常時窓開け換気のバスでしたがマスクはつけたまま寝た)、早朝に高松に着いてホテルに荷物を置きに行きがてら片手でおにぎりをモグモグ食べ歩きつつ埼玉ではできない海岸沿いの朝を堪能。高松久しぶりだな~5年前に来たときとあまり変わってなくて和みました。(まだ屋内での外食を解禁していないた...

  • 懐かしい味、想像する味。

    東京ミッドタウンのとらやに行ってきました。とらやに来るのがたぶん3年ぶりとかなので道を忘れてたらどうしようと思いましたがミッドタウンにもお店にも問題なく辿り着けた。頻繁に通っていた数年前の記憶だ確かでよかったし、お店がなくなっていなくてよかった、とも。目的はこれ。衣替えの時期の3日間のみ販売される更衣と、図柄が素敵だったので買った初夏の月。更衣は店頭で見つけたとき「ああ、変わってない」という安心感...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその29。

    花扇の八重桜と筍。お会計して帰ろうとしたときに「1個だけ余ったから持ってって!」って御店主がいがまんじゅうを渡してくださいました☆いがまんじゅうすっごい久しぶりに食べたなあ!ありがとうございました。かんだ和彩の錦の空と春筍と熊谷小麦のどら焼き・甘夏。筍の練り切りはよく見るけど薯蕷饅頭はあまりない気がする、ふわふわしてやさしい味でした。あとかんださんのどら焼きのサイズ本当にわたし向きで有難い~!くら...

  • 第2260回「推し活してる?」

    こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「推し活してる?」です私は今まで推し活というものをしたことがなかったのですが、最近好きなアイドルができたので推し活を始めてみようかなーと思ったんですが...FC2 トラックバックテーマ:「推し活してる?」してます。今日も推しがやってくるよ。うふふ。(* ̄▽ ̄*)ドクターイエローT5編成のぞみ検測下り、東京駅18番線です☆3月のダイヤ改正で17番線→18番線へ...

  • 長瀞は地質の宝庫岩だたみ。

    埼玉県立自然の博物館に行ってきました。小学校の時に遠足か何かで訪れて以来ですからン十年ぶり…!入口にぶら下がってたカルカロドンメガロドンくらいしか記憶にないのでほぼ初めての気持ちです。(あと昔は確か自然史博物館だったと思うのですが、名称も変わったんですね)日本地質学発祥の地碑。近代にハインリッヒ・ナウマンが地質調査に訪れて以来、この場所は地質学の研究拠点となり多くの地質学者が訪れ研究がさかんに行わ...

  • つくりもののおばけたち。

    国立劇場の伝統芸能情報館に行ってきました。国立劇場所蔵の伝統芸能関連の資料を所蔵・公開している施設です。来るの初めてだよ☆入った目の前が展示室です。2階に図書室がありますがこの日は閉まっていました。企画展「怪談物のつくりかた~役者の芸と仕掛けの世界」を鑑賞します。舞台で使われる小道具や模型、お芝居の錦絵や写真、役者の経歴や言葉などから歌舞伎の怪談ものをどのように作っているかを紹介したもので主に文化...

  • お気の毒でございますねぇ~~!!

    鳳凰祭四月大歌舞伎昼の部『新・陰陽師 滝夜叉姫』を生配信で見ました。5代目歌舞伎座の開場10周年記念で上演されたものです。…えっもう10年経ったの!?早くない!??Σ( ゚Д゚ ;)待ってくれあの陰陽師を見たのがもう10年前とか信じられない…月日の経つのは早いものだ。今月陰陽師やるってよ~って聞いたときはえっ10年前のあれを再演??って期待に胸が躍りましたが蓋を開けたら夢枕氏の滝夜叉姫のストーリーを踏襲しつつ別の物...

  • 狛犬も獅子も膝でまどろみ仁王は腕で子をあやす。

    MDP GALLERY Nakameguroに行ってきました。中目黒駅に降りたのはたぶん初めて…都道から目黒川方面に曲がるだけですが地図めっちゃ見ました。あと福砂屋の東京工場ってこの近くにあるんですね。目的は三好桃加さんの初個展「仁王像たちのオフの日」の鑑賞。3年前の東京藝大の卒展に出品された「オフの日」がTwitterでバズっていたのがきっかけで知った作家さんで今回初めての個展で作品がたくさん拝見できるということで楽しみに来...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその28。

    先月、日本橋三越の全国銘菓展に行きました!今年のテーマは「虹」でしたので、虹色のお菓子が多くて楽しかったです。あと今年から各地のお店で始まった御菓印の特集もありましてかわいかったりおしゃれだったり雅だったりするデザインが多くてもしいただける機会があったらいただきたいなあと思った。(1回のお会計で1500円以上買うともらえるそうです)戦利品。一六本舗のみきゃん、小布施堂の虹、龜屋の虹毬と虹心と虹クローバ...

  • 博物館でお花見をその3。

    先週のことですが、毎年恒例、我が家の桜が今年も満開になりました☆いつもより早かったですね。見ごろを迎えたので写真撮ろうと思っていたら次の日からなかなか晴れず…散り始めたときにようやく晴れてくれました。青い空、白い雲、薄紅の桜。毎年咲いてくれてありがとうね。お花こんもり。かわいいね。というわけで、今年も東博の「博物館でお花見を」に行ってきました。表慶館と平成館の間にある桜の木がいつもかっこいいなと思っ...

  • 汽笛一声新橋をその3。

    大宮のてっぱくに行ってまいりました。写真はプロムナードに新しく設置された高輪築堤で使われた石の展示。150年前に実際に並んで積まれていたように斜めに展示してありました。みんなでパチリ☆車両ステーションの入口にも高輪築堤の石と当時の地図の展示がありました。どうしたんだこんな高輪築堤推し。。12月に設置された大宮支部の表札まだあるかなあ、あったらいいなあと恐る恐るD51シミュレーター奥に行ってみたら。あった!...

  • 生きているんだ生きてゆくんだ命がきらきら光ってる。

    今期アニメ感想。ぼのぼの、ツルネとヴィンサガ2期、文スト3期、まほよめとのりものまんの再放送ほか、新作を。ノケモノたちの夜。生まれつき悪魔が見えるウィステリアが悪魔のマルバスと出会って視力と引き換えに契約して旅に出て行く先々で起こる出来事や出会いを描いています。原作マンガは未読ですがサンデーで連載されていたのですね、ストーリーは割と王道でわかりやすくて、物語の入門書のような感じがしました。バディや...

  • シンカリオンな日々出張版その7。

    ふふふふふ………。( ̄▽ ̄)☆ドクターイエローT4編成のぞみ検測下り、いつものように東京駅17番線です!ダイヤ改正直前のお仕事の日が代休だったので会いに行きました。イエロー運転士2人とパチリ☆いつ見ても美しい横顔。もうね、このお顔を見るたびにかっこいいしか言えないよね。だってかっこいいんだもんね。18番線に車両がいなかったので出発までのんびり眺めていました。写真をバシャバシャ撮らずにそうして過ごす日があってもい...

  • 第2246回「現実では難しいけれど…ペットにしてみたい動物は何ですか?」

    こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「現実では難しいけれど…ペットにしてみたい動物は何ですか?」ですおうちの事情で飼えなかったり、そもそも国の法律で飼ってはいけないと定められていたりして飼ってみたいけど現実的に飼えない動物っていませんか?私の場合は...FC2 トラックバックテーマ:「現実では難しいけれど…ペットにしてみたい動物は何ですか?」小さい頃にいっぱい妄想していたことが...

  • 猫の日2023の過ごしかたその2。

    前回記事の続き。猫の日にうちの猫様の現在をご紹介しましたので、今回は猫の日のお菓子をご紹介します。ファミマの猫の日特集はファミリーニャート大作戦ということで色々なパンやスイーツが販売されていたのでめっちゃ買いまくりました。ファミマでこんなにお買い物したのって人生で初めてかもしれない。。イラストレーターのぢゅの氏が描かれた猫イラストがとってもかわいい^^肉球みたいなパン。中にミルククリームが入ってい...

  • 猫の日2023の過ごしかた。

    先日2月22日は猫の日でしたが、猫様にとっては毎日が猫の日です。寒くてもお出かけは欠かしません。いまや庭中の樹を制覇しています。木登り大好き。我が家のこたつからは色んなものがにゅっと出ていることがあります。例えばこちら。この日は猫様の後ろ足が出ておりました。しばらく経ってまた見に来たら前足に変わっておりました。体温調節かな。別の日にはお尻と尻尾が出ておりました。まったく動かなかったからお尻出したまま...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその27。

    くらづくりのお正月祝い菓子。歌会始・お題「友」、獅子舞、梅、松、干支うさぎ、初日の出、だるま、絵馬、笹竹。去年から始まった商品で今年はどうしようかなあと思ったんですがラインナップが素敵だったので予約してしまった、色とりどりですごくきれい!同じくくらづくりの干支「癸 卯」。松の内の限定生菓子です。↑のお正月祝い菓子とはまたデザインが異なるウサちゃんだったのでゲット。干支菓子は12年に一度しか出ないからね...

  • 博物館に初もうでその10(3)。

    前回記事の続き。東博本館での鑑賞の後は表慶館に移動、150年度の国宝展を見てきました。東博初の公募型展覧会で、個人や協賛企業が未来に残したいものを「150年後の国宝候補」として展示するものです。これ12月までは確か本館の入館料金とは別料金だったんですけど、お正月を過ぎたら本館入館料だけで入れるようになってました。ありがたや。表慶館の吹き抜けいつ見てもモダンで美しい。真ん中の垂れ幕には展示品が代わる代わる映...

  • 博物館に初もうでその10(2)。

    前回記事の続き。東博平成館で「兎にも角にもうさぎ年」を見た後、本館に行って新春の展示を見てきました。伊勢崎市にある赤堀茶臼山古墳から出土した鶏形埴輪(古墳時代)。被葬者の魂が宿る家形埴輪のそばに置かれることが多いそうです。この時代の日本でも鶏って夜明けを告げる鳥とかだったりするんだろうか。伎楽面酔胡従(奈良時代)。ペルシアの国王と従者が酒に酔う演目で使われるものです。852年の東大寺の大仏開眼供養会...

  • 博物館に初もうでその10。

    東博の「博物館に初もうで 兎にも角にもうさぎ年」に行ってきました。これ本館地下のお手洗い前に並んでたポスターなんですが全部今回のポスターです(笑)。こんなにいっぱいデザイン作っちゃって楽しかったろうなあ。博物館に初もうでは、いつもは本館2階の特別展示室で開催されますが今回は珍しく平成館1階の企画展示室でした。今年は卯年ですのでうさぎに関する作品が展示されています。博物局編『博物館獣譜』(19世紀)。東...

  • 月待の宮。

    調(つき)神社に行ってきました。浦和駅から徒歩10分ほど、旧中山道沿いにあります。地元では調宮様(つきのみやさま)と呼ばれることもあるとか。過去にはTVアニメ「浦和の調ちゃん」にもちょこっと出てましたね☆縁起によると開化天皇または崇神天皇の時代、あるいは奈良時代の創建で当時伊勢神宮の斎主だった倭姫命が参向してきて土地を定めたそうな。祭神は天照大神・豊受姫命・素戔嗚尊の3柱です。調神社の調は租・庸・調の...

  • 志雲より高く。

    松屋銀座のアニメージュとジブリ展に行ってきました。ジブリを中心にアニメージュと日本のアニメの歴史をたどる展覧会です。地下鉄の通路にポスターがいっぱい貼ってありました。松屋は地下鉄から直結しているので行きやすい。入口。開幕前に書かれたらしい鈴木さんとKANYADAさんのサインがありました。チケットは日時指定の予約制です。こちらのマークがある場所のみ撮影が可能です。フラッシュ撮影と動画撮影は×。壁一面にアニメ...

  • 文化の祭典その5。

    東京国際フォーラムでやっていたJ-CULTURE FEST 2023「正月に出会う五節供の日本」に行ってきました。京都の井筒企画さんと国際フォーラムが主催で、平安時代以降の日本文化の展示会です。五節供についての等身大の衣裳や当時の貴重な資料、1/4スケールのジオラマ展示があって装束の体験プログラム(要予約)などもありました。入口はこちら。チケットをあらかじめ購入しておいて、検温と消毒をしてから中に入ります。マスクも必須...

  • 2023年が明けました。

    ゚・:*:・。♪☆彡★Happy New Year★ミ☆♪。・:*:・゚あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2023年、皆様に良いことがありますように。では毎年恒例、ゆさ的2023年はこんな年です↓聖徳太子を摂政としてから1430年。冠位十二階制定から1420年。白村江の戦いから1360年。「風土記」編纂命令から1310年。墾田永年私財法制定、大仏造立の詔から1280年。鑑真没後1260年。太宰府での公営田実施から1200年。令義...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその26。

    山科鳴海餅さんから「であいもん」とのコラボ和菓子、和の栗ManJu(なごむのくりまんじゅう)をお取り寄せしました。中味はほくほくした白餡と柔らかく煮た栗が入っていておいしゅうございました。パッケージの和さんがめっちゃいい笑顔だ^^;花扇の聖夜の使者と聖樹の輪。お腹ぽってりサンタは去年もありましたけどクリスマスリースの美しさよ…!わたしがお店に行ったときご主人がちょうど五平餅を焼き上げたところだったらしく...

  • ありふれた毎日にアイディア。

    今期アニメ感想。ぼのぼの、SPY×FAMILY2クール目、MX放送後に配信されるシンカリオンZの再放送ほか、新作を。うちの師匠はしっぽがない。文明開化後の大阪にやってきた狸のまめだちゃんが上方落語家の大黒亭文狐に弟子入りして化け学ではなく芸で人間を化かすために修行に励むストーリー。原作は何年か前にチラっと読んだだけでほとんど初見に近い形で視聴しています。落語監修に笑福亭生喬・林家染雀・露の紫と上方落語の人々が...

  • 年末の展示室。

    前回記事の続き。東博の国宝展のほかに、本館と東洋館の展示も見てきました。こちらは東洋館でやっていた特別企画「未来の博物館」デジタル技術×日本美術体験のコーナーです。エントランスにある「夢をかなえる8K」。SHARP協賛の大画面に拡大された仏像やお茶碗を調査したり鑑賞したりできるというものです。まずは「みほとけ調査」をやります。混雑緩和のため整理券を出してもらって、スマホの特設サイトで順番待ちを確認。順番が...

  • これまでの150年、次の150年。

    上野公園の秋です。黄色に染まった銀杏が地面に散り敷いて絨毯みたいになっていました。東博平成館で「国宝-東京国立博物館のすべて」を鑑賞します。東博が所蔵する国宝89件を順番に紹介するのと、東博150年の歴史を所蔵品からたどる展覧会です。チケットは日時指定の予約制で、マスクの着用と消毒と検温必須。展示室は2部屋が国宝の展示、2部屋が東博150年の展示になっていましていつもでしたらどの展示もゆっくり見るのですが...

  • 百着繚乱。

    埼玉歴博の企画展「銘仙」に行ってきました。2021年に開催予定だった展覧会で図録もチラシも招待券も作られていましたが緊急事態宣言のため博物館が休館になって展示そのものが中止になりまして今回ようやく開催となったものです。入館にあたってマスクの着用は必須で検温・消毒、会話を控えることなどの注意書きがありました。企画展示室の前にあった高織。ちちぶ銘仙館の所蔵品です。地機に比べて腰掛ける位置が高いことから名づ...

  • 夜星アリテ月ヲ貫ケリ。

    今月上旬にあった皆既月食で写真をパチパチ撮っていましたのでご紹介します。これは欠け始めの様子。職場を出るときはまだ満月だったのに帰宅して諸々やってから空を見上げたら既に欠け始めていて「待って~」と撮ったやつ。半月くらいになった。庭で撮ってたんですけどこのときはまだ割と明るくて、月明かりで足元に影ができていました。もうすぐ隠れる。皆既のはじまり頃になると辺りはすっかり暗くなっていました。あとこの日は...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその25。

    鶴屋吉信の栗まろ。栗の焼き印がかわいいしおまんじゅうが綺麗な真っ白でもちもちして柔らかくておいしかったです。この日は十三夜だったのですが曇ってて結局見えなかったんだよな…。来年は見えるといいな。割ったら栗が1個まるごと入ってた☆かんだ和彩の紫式部ときんもくせいとパンプキンどら焼き。お花モチーフのお菓子でもこんなにデザインが違うのおもしろいです。かんだ和彩の移ろい菊とりんごどら焼き。どら焼きは前はずっ...

  • 鉄道150年とシンカリオンラリー。

    日帰りで京都鉄道博物館とリニア・鉄道館に行ってきました。各館の企画展と京都の500系ラッピング、超進化研究所3支部連結ラリーが目的です。(大宮支部のスタンプは9月に押したのでこれで達成)kf94マスクと手洗いうがいor消毒、検温を求められるところでは検温。例によって食事はコンビニ食で済ませ、屋外の人がいない場所以外でマスクは取りませんでした。京都までの新幹線はN700S J1編成でした。トプナン様に乗るの2年ぶりで...

  • 重忠の面影残す館跡。

    嵐山史跡の博物館に行ってきました。鎌倉時代に畠山重忠が住んでいたといわれる菅谷館跡(国指定史跡)に建っている博物館です。自動ドアを入ったとたんにこの垂れ幕がバーンと下がっていて「撮影スポット!!」て書いてあったので「おお、そうなんですね」という流れで撮りました。歌川豊国が歌舞伎の壇浦兜軍記の場面を三枚組で描いたもので、中央の人物が畠山重忠。(たぶんこの演目は重忠よりも主役の景清よりも左の女性の方が...

  • 汽笛一声新橋をその2。

    前回記事の続き。太田記念美術館に行った後に、原宿から新橋へ移動してあちこち見てきました。品川でいったんホームに降りてパチリ。鉄道150年を記念して、駅表示に旧新橋停車場と1号機関車のイラストが貼られています。新橋に到着。こちらの駅表示にも同じイラストがありました。ホームからSL広場が見えた~~すぐ行くからね!北改札を出てすぐ目の前にある烏森駅開業時(1909年)の柱。現在の新橋駅は1914年までは烏森駅という...

  • 運ぶこと運ばれること。

    太田記念美術館の「はこぶ浮世絵-クルマ・船・鉄道」に行ってきました。江戸後期~近代にかけての輸送方法に着目して浮世絵に描かれた船、駕籠、飛脚、馬車、蒸気機関車、女中が運ぶ台の物から大原女が頭に乗せて運ぶ荷物まであらゆる「運ぶ」姿を見ることができました。まずは人による輸送。歌川国貞・歌川広重合作の「双筆五十三次」から「府中 あへ川歩行渡し」「平塚 馬入川舟渡」は天秤棒を担いだ子どもと籠を持った女性、膳...

  • 新しい家族の2年目。

    そういえば猫様、去年の9月下旬生まれなので1歳になってます!おめでとうございます。この箱はお誕生日プレゼントではなくうちの弟宛に届いた荷物ですが「新しい箱がきたわ」とばかりにじろじろ眺めていたら弟くんが床に置いてくれて無事に(?)遊びつくして解体あそばされました。本当にこの子はダンボールが好きです…見てるこっちが困惑するくらい大好き。大好きだからこそぶっ壊す、という矛盾した気持ちをまざまざと見せつ...

  • 立石寺と摩周丸の旅その2。

    前回記事の続き。北海道新幹線で函館にやってきまして、シンカリオン15話と劇場版に出てきた青函連絡船記念館の摩周丸を見学します☆函館駅からスタート☆正面に新幹線の垂れ幕がある以外は10年前と変わった様子はなさそうです。旧函館駅所在地の碑。1902年に海岸町10番地に開業した旧函館駅跡地に建てられた碑ですが現在は現函館駅に移設されています。函館朝市!どんぶり横丁さんもお変わりないようで何よりです。ここだよ~~劇場...

  • 立石寺と摩周丸の旅その1。

    遅い夏休みをいただいて山形と函館に行ってきました。山形新幹線と北海道新幹線に乗りたかったのと、何よりもうずーっと前から立石寺と摩周丸に行きたかったので。屋内でのkf94マスクと手洗いor消毒、検温を求められるところでは検温を徹底。新幹線では通路に入り浸ってドアを開け、在来線では窓を開けまくってました。あと例によって飲食店には入らず食事はおにぎり食べ歩きなどで済ませております。大宮駅から山形新幹線つばさに...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその24。

    花扇のほおずき、ひまわり、ハコフグ。ほおずきのリアルさとハコフグのデフォルメにやられました。差がすごい。ひまわりは昔から和菓子のモチーフとしてよく見かけるけど今年は特に多い気がする…世界情勢かな。花扇の着せ綿とパンダ。パンダがこれ、もう、ぬいぐるみみたいですね…!かわいすぎる。かんだ和彩の夏宵とひまわりの風。あと、ブルーベリーバナナどら焼きがお気に入りになりすぎてまたゲットしました。かんだ和彩のこぼ...

  • シンカリオンな日々出張版その6。

    前回記事の続き。てっぱくの後に大宮駅のマルイに行ってきました。過去に新宿マルイで開催されたPOP UP SHOPが博多に移動して大宮に戻ってきたのです☆東京→博多→大宮の大移動お疲れ様です。パネルのみんなもお帰りなさいお帰りなさい、お待ちしていました~!ナガラくん以外は大宮支部の所属だからホーム感があって良きです。(名古屋にも巡回するとよかったのにね…大宮でラストだそうです)7月開催時にお誕生日があったアキタく...

  • 汽笛一声新橋を。

    大宮のてっぱくに行ってまいりました。企画展と大宮・名古屋・京都のシンカリオンZ新幹線超進化研究所3支部連結ラリーが目的です。こんな状況じゃなかったらすぐにでもやってましたけど、名古屋と京都は行けるかわかりませんのでせめて大宮は行きたいなあ…と思って様子を伺いつつ行きました。平日だったのであまり人はいませんでしたが、レストランなどでの食事はしませんでした。電車内に掲示されていた鉄道博物館の企画展の広告...

  • 第2225回「写真データの保存どうしてますか?」

    こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の天和です今日のテーマは「写真データの保存どうしてますか?」です年々増え行く写真や動画の数々最近の旅行で撮った写真はもちろん、数年前に撮った大切な瞬間を振り返ると、胸がじーんとしませんか?また、思い出に浸るだけでなく、ブログをより個性豊かに自分色に染め上げるのに写真というのは大活躍しているかと思います...FC2 トラックバックテーマ:「写真データの保存どうしてます...

  • あなたの色はどんな色。

    2年前の2月にサクラクレパスが新幹線の車体の色をイメージした「シンカンセンクーピーペンシル」(JR各社監修)を出したのですが、この前お店で見かけて買うかどうしようか迷って買わなかったのですけど、改めて色のラインナップを見てみて、「わかるわ~」っていう色と「ごめんちょっとわからない」っていう色と「あ、そこの色をピックアップするのね…」っていう色があってなかなか味わい深い12色セットだなあと思ってます。...

  • 地獄にとび込むしかあるまい。

    歌舞伎座7月大歌舞伎夜の部「風の谷のナウシカ~上の巻 白き魔女の戦記」をHuluで見ました。配信ありがとうございます!!2019年12月の新橋演舞場での初演から2年半、こんなに早く再演されるとは思わなくて劇場に見に行けたらよかったんですがまだちょっと無理よね…。まして上演期間の後半は関係者の感染が確認されたためほぼ中止状態になってしまって今回の配信も元々は千穐楽公演だったのですが中止になってしまったので期間...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその23。

    花扇の水無月、枇杷、日本の夏。豆大福をおまけしていただきました。ここの蚊取り豚はボディは毎年ピンク色ですが差し色がちょっとずつ変わるんですよね、今年は黄緑色でした。枇杷がまじで枇杷がそのままそこにあるような再現度!花扇のみかん大福と花火。みかんまるごと1個入ってる果物大福です。大好き☆花火の上の部分を切ってみました。色とりどりの練り切りを白の練り切りで覆って、下から透ける色を作り出しているの素敵す...

  • 新しい家族の初めての夏。

    朝ごはんの時間です。(これは父の朝ごはんです)(猫様はこの椅子に座る前にたっぷりご飯を食べてお腹いっぱいです)(この後この椅子で丸くなって寝ました)(父は容赦ないので起こして降りてもらいました)農作業用の籠に入ってご満悦。気になったら箱でも籠でもゴミ箱でも入って居心地を確認します。この籠はしばらく入っていたので居心地よかったのかな?(でもこの後、入っている姿を一度も見ていません)猛暑なのでお庭で遊...

  • イラストボード展示2022。

    ※期間限定トップ記事。最新記事はこの下です↓毎年恒例、アルス画房(熊谷市)の「第32回ARSコミックイラストコンペ」にてイラストボードを展示させていただきます☆今年は「手描き」「色紙」「ティーンズ」の3部門です。告知絵。今回提出したイラストの子たちと本質的には同じ存在ですが着物の色と柄を変えたので別人、みたいな感じ。展示作品一覧ページ→こちらわたしはいつものように手描き部門参加で1点描きました。→こちら展示...

  • シンカリオンな日々出張版その5。

    今月上旬に新宿マルイアネックスで開催されたシンカリオンシリーズPOP UP SHOPに行きました。イベントスペースはこちら。パネルはこの6人!アロハシャツをよくよく見るとそれぞれのシンカリオンの柄が隠れていたりして本人のためだけのアロハなんだなって思います。…まってもしリュウジさんがパネルになってたらN700Aかイエローのアロハ着てたってこと!?(というかもしリュウジさんパネルあったら毎日でも通ってしまったと思う...

  • ブログ13周年。

    ブログを始めて13年が経ちました。13歳というと中学生ですね!どうも、思春期です。(いきなり何)十三仏とか十三夜とか十三参りとか13星座とか13日の金曜日とかアポロ13とか鎌倉殿の13人とか13番目に到着したがゆえに十二支に入れなかった猫とか!タロットカードの13番目が死神というのはあまり考えない方がいいですかね。逆位置(再生の意)がいいな!相変わらずの落ち着かない状況ですのでゆっくり更新になっておりますがそれで...

  • ゼロになるからだ充たされてゆけ。

    舞台『千と千尋の神隠し』を見ました。御園座で行われた大千穐楽がライブとアーカイブで配信されましたので☆3月の帝国劇場に始まって各地を回り名古屋で終わるというスケジュールが発表されたとき行けるならどこか行きたかったけどやっぱりまだ劇場に行くのはためらわれるな…と思ってやめたので配信していただいて本当に有難かったです。大千穐楽の1週間前に出演者の新型コロナ感染が確認されたため、公演が1週間中止になったの...

  • この夏の展示室その2。

    前回記事の続き。特別展「琉球」の後にいつものように東博本館の展示も鑑賞してきましたので、ご紹介。その前に。本館入口の「東京国立博物館創立150周年」の垂れ幕。今年は東博の前身にあたる東京帝室博物館ができて150年目の節目の年ということで本館でもそれを意識した展示が見られました。こちらは東博入口の看板。150周年記念ロゴの周りを覆っている白い模様は東博の建物に使われている唐草文で、写真は1955年に撮影された、...

  • Lequio grande(大琉球)。

    東博の沖縄復帰50年記念特別展「琉球」に行ってきました。沖縄の歴史や文化について縄文時代~現代までを紹介する展覧会です。琉球王国時代にアジアやヨーロッパとの貿易や留学でもたらされたものや薩摩藩や大和朝廷との間で交わされたもの、王朝の調度品や衣裳などの文化、廃藩置県や沖縄戦で失われたり欠けたりした数知れない品々など様々見ることができました。そう、縄文時代からなんです。。沖縄の遺跡や貝塚の出土品から、古...

  • お取り寄せな日々の過ごしかたその22。

    花扇の花籠とカーネーション。この日は御主人がいつになくテンション高くて「持っていきな!」って草餅とみたらし団子をおまけしてくださいました。おまけの方が大きい…!いつも本当にありがとうございます。同じく花扇の紫陽花と蛙鳴く。この日は豆大福をおまけでいただいてしまいました。ありがとうございます。紫陽花のデザインもガクアジサイですね。ホンアジサイみたいな花がこんもりしてないやつ。蛙鳴くもこんな水面の表現...

  • 新しい家族の日々。

    新しい家族が我が家に来て3か月弱になります。早いものです。すっかり慣れて色んなところでくつろぐようになりました。この日は窓辺。肉球はピンク色です(=^ω^=)。前の猫様たちはピンクや黒や茶色が混ざってたけど、この子は全部ピンク。足元にコロンと寝転がってお腹を見せてニャ~ンと鳴くことがあるのですがかわいいね~ってお触りするとフシャー!って怒られます。頭を撫でられるのは好きだけどお腹を触られるのは大嫌いで...

  • ゆっくり歩いていきましょう。

    今期アニメ感想。ぼのぼの、ダイ大7クール目、舞妓さんち3クール目、薔薇王2クール目、本好きとキングダム3期、幽白とMX放送後にタカトミさんのチャンネルで配信されるシンカリオンZの再放送ほか、新作を。であいもん。原作が連載始まってからずっと読んでますが、アニメに向いてるなあと思っていたらようやくアニメ化してくれてよっしゃーー!ってなって見ています。京都の和菓子屋さんを舞台に織りなす人間模様というかホー...

  • 夢よ覚めないで目をそらさないでその5。

    前回記事の続き。宝石展の後に、理由があって科博の常設展も少し見てきたのですがこの日は科博に行く前に東京駅に寄りました。なぜかというと。えへへ…えへへ…(*´▽`*)。17番線に入ってきたドクターイエローT4編成のぞみ検測下り☆また会えて本当にうれしいです。うれしいです。前回会いに行ったのが去年のクリスマスでしたので、ほぼ半年ぶり。日照時間の関係でお顔半分に影が落ちてしまっていますがイエロー先生のキラキラはそん...

  • 硬くて脆くて美しい。

    科博の特別展「宝石-地球がうみだすキセキ」に行ってきました。宝石について様々な切り口から紹介する展覧会です。原石の誕生から採掘、カット技術、地域による石の種類や色彩の違い、ジュエリーが作られていく過程など歴史も科学も文化もひっくるめて学ぶことができて楽しかったです。展示ケースのどこを見てもキラキラがいっぱいでした。楽しい☆写真撮影は可能。(フラッシュと動画は×)展示の始まりは宝石が生まれるところから...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆささんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆささん
ブログタイトル
ゆさな日々
フォロー
ゆさな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用