chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PHOTO 旬彩 https://blog.goo.ne.jp/more700

写真、山歩き、料理が趣味なpiezoです。九州の旬な自然風景を熊本から発信していきたいと思います。

piezo
フォロー
住所
熊本県
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/22

arrow_drop_down
  • 春の白い妖精

    大分県由布市阿蘇野・くじゅう男池<'05年4月17日16時3分撮影>EOS10DSPAF90mmF2.8DiMACRO春の白い妖精(スプリング・エフェメラル)・アズマイチゲは一番好きな花。春の白い妖精

  • 藍と群青の頃

    熊本県荒尾市緑ヶ丘・グリーンランド<'15年5月21日20時3分撮影>EOS6DEF70-200mmF4LISUSMシャッター速度優先(1/50秒F4.0)-12/3ISO6,400焦点距離70mmホワイトバランスハクショク自動夕闇迫る頃に見られる好きな空の色合い、「藍と群青」。既掲載の投稿も集めてみました。↓PHOTO旬彩(goo.ne.jp)藍と群青の頃

  • 航跡の競演 Ⅱ

    熊本県天草市倉岳町・倉岳山頂より<'20年3月21日9時48分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmF4.5-5.6LISIIUSM絞り優先(F5.61/320秒)露出補正±0ISO100焦点距離400mmホワイトバランス白色優先リハビリ的な過去蔵出しの第11弾です。以前の航跡の投稿はこちらです。航跡の競演Ⅱ

  • 御池の御神渡り(おみわたり)

    大分県・くじゅう御池<'16年2月18日12時9分撮影>EOS6DEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F13.01/250秒)露出補正+2/3ISO100焦点距離24mmホワイトバランス自動リハビリ的な過去蔵出しの第10弾です。あの時は確か寒さが和らいだ後に再び第一級の寒波が訪れた気候だった。これは何かあるなと予感して標高約1,700mにある火口湖の御池を目指して登山すると、足元から中岳方面へ延びる大がかりな御神渡りが見られた。御池の御神渡り(おみわたり)

  • 西京の情緒と「そば寿司」

    山口市香山町・瑠璃光寺・五重塔<'17年11月21日11時39分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/800秒)露出補正-1/3ISO100焦点距離24mmホワイトバランス雰囲気優先リハビリ的な過去蔵出しの第9弾です。NYタイムズが今年行くべき旅行先の3番目に日本の山口市が紹介されたのには驚いたけど、現役の頃に6年ほど滞在していたのですぐに納得に変わった。写真は6年前、十数年ぶりに訪れた瑠璃光寺と東京庵の「そば寿司」、舎利の代わりにソバを巻いてある名物でオツな味だ。山口では「瓦そば」が有名だけど、私はどっちも好きだな。以前の記事です。↓西京の情緒に浸った-PHOTO旬彩(goo.ne.jp)西京の情緒と「そば寿司」

  • 金色の御輿来(おこしき)海岸

    熊本県宇土市下網田町・御輿来(おこしき)海岸'18年3月6日17時54分撮影EOS7DMarkIIEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/800秒)露出補正-1/3ISO100焦点距離700mm(×1.6)ホワイトバランス太陽光リハビリ的な過去蔵出しの第8弾です。金色の御輿来(おこしき)海岸

  • 俵山峠と照星群

    熊本県阿蘇郡南阿蘇村・俵山峠友人から星空の作品が届きました。タイトルに星屑を入れようかとしましたが、クズはどうかなあと思い「照星群」としました。峠の灯りは車のヘッドライトで稜線を浮かび上がらせていますね。俵山峠と照星群

  • 灯りと月齢3.2日

    熊本県山鹿市山鹿・金剛乗寺・行燈<'19年2月8日19時43分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmf/4.5-5.6LISIIUSM絞り優先(F5.01/30秒)露出補正-1ISO12,800焦点距離100mmホワイトバランス雰囲気優先リハビリ的な過去蔵出しの第七弾です。熊本県山鹿市・さくら湯灯りと月齢3.2日

  • 夜の錦帯橋 Ⅲ

    山口県岩国市岩国<'17年11月22日19時21分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.01/30秒)露出補正-2/3ISO12,800焦点距離41mmホワイトバランス雰囲気優先リハビリ的な過去蔵出しの第六弾です。夜の錦帯橋Ⅲ

  • 自宅のスイセン

    自宅にて<'18年12月29日13時28分撮影>EOS5DⅣEF70-200mmf/4LISUSM絞り優先(F4.51/800秒)露出補正±0ISO100焦点距離32mmホワイトバランス白色優先リハビリ的な過去蔵出しの第五弾です。自宅のスイセン

  • 多段的な雲間と夕日

    熊本県宇土市住吉町・風流島(たわれじま)多段的な雲間から射す夕日、なんと風流な!友人の作品です。多段的な雲間と夕日

  • 馬蹄形の記憶 ~ハチロク(SL人吉)~

    馬蹄形(ばていけい)トンネルの記憶高校生の頃、土曜日の放課後は武雄駅~長尾駅間のSLを撮りに行った。勾配がある山あいの坂を走る重連D51、C11だったか?記憶が曖昧)の姿に見惚れた。トンネルは今も昔も馬の蹄の形をした馬蹄形、トンネルを潜り抜けて黒煙と共に雄姿を現す記憶がよみがえる。写真は「SL人吉」のハチロク。大正生まれの100歳、残念だけど今年度で運行が終了となる。馬蹄形の記憶~ハチロク(SL人吉)~

  • 黒色の気品 Ⅱ ~D51~

    島根県鹿足郡津和野町・津和野駅<'17年11月22日8時32分撮影>EOS7DⅡEF-S15-85mmF3.5-5.6ISUSM絞り優先(F5.61/160秒)露出補正-1/3ISO320焦点距離85mm(×1.6)ホワイトバランス自動リハビリ的な過去蔵出しの第四弾です。黒色の気品Ⅱ~D51~

  • 錦秋の菊池渓谷 Ⅲ

    熊本県菊池市原・菊池渓谷友人の作品「錦秋の菊池渓谷」の第三弾です。錦秋の菊池渓谷Ⅲ

  • 錦秋の菊池渓谷 Ⅱ

    熊本県菊池市原・菊池渓谷友人の作品「錦秋の菊池渓谷」の第二弾です。錦秋の菊池渓谷Ⅱ

  • 錦秋の菊池渓谷

    熊本県菊池市原・菊池渓谷熊本市の友人から素敵な「錦秋の菊池渓谷」が送られてきました。皆さんにも見て頂きたく許可を得ましたので、小ブログへ掲載いたします。錦秋の菊池渓谷

  • 晩秋へ~菊池渓谷~

    熊本県菊池市原・菊池渓谷<'20年11月9日12時04分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F11.01秒)露出補正±0ISO100焦点距離mmホワイトバランス雰囲気優先リハビリ的な過去蔵出しの第三弾です。晩秋へ~菊池渓谷~

  • 青い雲海

    熊本県・阿蘇北外輪山・阿蘇スカイラインより<'18年3月23日5時46分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.630秒)露出補正+1/3ISO100焦点距離42mmホワイトバランス雰囲気優先リハビリ的な過去蔵出しの第二弾です。最近は住んでいる当地でも度々濃霧注意報が出ますので、阿蘇の雲海が見られる確率が高いかも知れません。青い雲海

  • 湯布院・憧憬 Ⅱ

    大分県由布市湯布院町川上・天井桟敷<'22年11月14日18時08分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/30秒)露出補正-2/3ISO8,000焦点距離24mmホワイトバランス雰囲気優先週一で手足のリハビリに通い、療法士から個別指導を受けています。視野リハビリのビジョントレーニングは自分でやらなくてはなりません。そろそろ、これもリハビリになるだろうと過去の撮影RAWデータを取り出して現像などの画像処理をしてみようと考えました。昨年の今頃、夜の湯布院です。やはりタイトルには憧憬の二文字を入れたくなります。湯布院・憧憬Ⅱ

  • NS-1000 Mをバスレフ化

    少しマニアックな記事ですが線を繋ぎ直してたまに聴いているセンモニYAMAHANS-1000M(黒い箱)にはなんの不満はなかった。以前、テンモニNS-10Mをバスレフ化したことがあり、ヒマなのでまたやってみようと模索していた。背面のターミナルをイジる手があったが面倒なので、今回は前面にある2つのアッテネーターに注目して外してみることにした。やはり丸く切ってあった。まるでバスレフポートみたいに。アッテネーターを手前に10mm浮かすために外した木ネジを10mm長いモノに変え、3mm径のシリコンチューブを通して穏やかに固定した。これだけで案外簡単にバスレフ化が完成した。正面からは改造したことが分からない。ドキドキ、ワクワクで音楽を鳴らしてみると、当然低音域の量感が増した。ジャアズのウッドベースやポップス系のバスド...NS-1000Mをバスレフ化

  • 110万アクセスありがとうございます

    小ブログのアクセスカウンターが110万PVを超えました。長年のご高覧ありがとうございます。超えたのは前月9月のまだ暑い頃でした。フォトブログでありながら、今は写真を撮りに行けずに失礼しています。代わりに身近なモノを書いてみます。好物のバナナを冷蔵庫に保存するとかえって痛むし、何かいいモノはないかと台所の棚を開けると、今は使っていないコーヒー用のドリップスタンドがあった。背が高い水筒へドリップしていたドリップスタンドが、バナナスタンド🍌に丁度よかった。朝のサラダ🥗へ小口切りして入れると、上品な甘味が加わり美味しいな。110万アクセスありがとうございます

  • 涼しかった竹林の小径

    自宅から歩いて竹林の小径を下り県道を渡る。標高ワカールで調べると、自宅は38mの丘に位置し県道は8m。初夏から暑い盛りの7、8月でも竹林の小径を歩くと、日影になり涼しく爽やかな風が通る。竹にたっぷりと蓄えられた水分が蒸発する際の気加熱が奪われる作用であろうな。涼しかった竹林の小径

  • FM電波銀座ではあるけれど

    高校生の頃、FMラジオから聴こえてくるアメリカンポップスが好きで、最初は「ナショナル•ワールドボーイ」というたいそうな名前のトランジスタラジオで愛聴し、次にコンポの専用受信機(SONYST-5150D)を購入して2階の窓からテレビのフィーダー線の切れ端を延ばしてFM波を拾っていた。その後はT字のフィーダー線〜FM専用アンテナ(同軸ケーブル)、テレビのVHS放送終了後にはそのTVアンテナをそのままFMアンテナとして使用と変遷してゆき、今の住居地では中継基地やワイドFMを含み地元のコミュニティ、福岡、佐賀、熊本から17のFM波が受信出来るように大型のFMアンテナに立て替え、ほぼノイズ無しの高音質で聴けています。これってFM電波銀座じゃなかろうか?最近では自宅wifi+ネットワークレシーバーによりネットラジオが...FM電波銀座ではあるけれど

  • 日常がリハビリ

    退院、帰宅して青空の下で近くを見守り付きで散歩しています。新緑がキレイそうです。👀まだ人の顔が認識できず半盲だから仕方ないですね。小鳥のさえずりが心地よく目覚めて、帰宅の喜びを感じています。また、近所の人たちがタケノコ、ワラビ、果物、自転車仲間や写真講座の生徒さん達がお菓子を持って来てくれるので美味しくいただいています。日常がリハビリ

  • 脳こうそくを患う

    過日、突然めまいがして左足の歩行感覚と視界の半分が消え、物もしっかり掴めないほど手の指から力が抜けました。救急車で医療センターへ運ばれ治療とリハビリ専門病院で療法士からの訓練を受けています。その後は2ヶ月弱で退院し自宅で療養&生活全般の回復訓練に移る予定です。。車の運転は不能になり、地域の役職、写真活動の継続は断念せざるを得なくなりました。gooblogの更新もままならいけど、いつの日にか再開したいです。脳こうそくを患う

  • 梅見日より Ⅱ

    福岡県大牟田市今山<'23年2月16日13時14分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmF4.5-5.6LISIIUSM絞り優先(F7.11/320秒)露出補正±0ISO200焦点距離400mmホワイトバランス雰囲気優先青空が広がった下で再び梅撮影におよんだ、メジロ君がすばしこく動くのでマニュアルフォーカスに切り換えピントリングを微細に回しながら捉えることができた。やはり梅にはメジロ君や青背景が似合うなあ。<'23年2月16日13時14分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmF4.5-5.6LISIIUSM絞り優先(F5.61/800秒)露出補正±0ISO100焦点距離400mmホワイトバランス雰囲気優先梅見日よりⅡ

  • 梅見日より

    福岡県大牟田市今山<'23年2月14日15時15分撮影>EOS7DⅡEF70-200mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/320秒)露出補正-2/3ISO320焦点距離200mm(×1.6)ホワイトバランス自動梅見の一日目に青空バックを期待したけど、雲の割合が多くそうでもなかったので好きな黒落としや竹藪をバックにした落としなどで撮影におよんだ。<'23年2月14日15時19分撮影>EOS7DⅡEF70-200mmF4LISUSM絞り優先(F6.31/320秒)露出補正±0ISO500焦点距離185mm(×1.6)ホワイトバランス自動<'23年2月14日14時50分撮影>EOS7DⅡEF70-200mmF4LISUSM絞り優先(F4.01/320秒)露出補正±0ISO200焦点距離200mm(×1.6)...梅見日より

  • エクステンション・チューブⅡ(完成)

    かねてからの懸案事項であったケトルのエクステンション・チューブⅡが完成した。なんてことはない、45°にカットした外径7mm内径4mmのシリコンチューブを突き刺しただけ。このチューブの曲がり具合が絶妙に良く、注ぎ心地も楽しめるので室内でも使うようにしたんだな。前回のエクステンション・チューブはこちらです。エクステンション・チューブⅡ(完成)

  • 竹灯籠と番傘

    熊本県山鹿市山鹿・豊前街道<'23年2月4日18時45分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/40秒)露出補正-1/3ISO6,400焦点距離44mmホワイトバランス雰囲気優先山鹿灯籠浪漫の象徴的な飾りつけ「竹灯籠と番傘」、来年は撮るのはそこそこにしてチャッカマンとして活躍したいな。<'23年2月4日18時55分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/40秒)露出補正-1/3ISO3,200焦点距離50mmホワイトバランス雰囲気優先<'23年2月4日18時40分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/40秒)露出補正-1/3ISO5,000焦点距離24mmホワイトバランス雰囲気優先<'23年2月4日18...竹灯籠と番傘

  • エレアコを譲った(備忘録)

    ヤフオクかメルカリへ出品のエレアコの画像みたいですが、見ず知らずの人へ売るよりもいいと、知人のお孫さん(中学生のお嬢ちゃん)の陽葵ちゃんへ譲ったので、備忘録として残しておきたい。今頃から練習すれば、高校生や大学生の頃にはかなり上達するような期待を持つ。その頃には是非とも生演奏で聴かせて欲しいものだ。あまり立派なものじゃないけど、30数年前から使い始めサイド&バックの美しいトラ目模様がお気に入りで、25年前にはピエゾピックアップを取り付けてエレアコ化していた。小ブログのハンドルネームpiezoはここからの所以です。指板が広いクラッシックギターと交互に弾くこともあり、こちらのネックの細さがネックだった。陽葵ちゃんには丁度いいくらいのネックの太さかなと思んだな。現在は自分の手に持ちやすい少し太めのネックのカッタ...エレアコを譲った(備忘録)

  • 山鹿灯籠浪漫 by iPhone

    熊本県山鹿市以下6点全てiPhoneSE2で撮影一眼レフをメインに、iPhoneをチョイ撮影用にと持って行ったが、帰宅してからPCをよく見ているとiPhoneの方が色乗りや細部の再現性に優れているように感じた。山鹿灯籠浪漫では重くかさばる一眼レフよりもiPhoneが勝ち、一眼が勝っているのは見ためと画素数と値段というオチ。八千代座豊前街道金剛乗寺資料館・夢小蔵アンティーク・古美術山鹿灯籠浪漫byiPhone

  • 月齢13.3日と百華百彩

    熊本県山鹿市山鹿・豊前街道<'23年2月4日18時23分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F6.31/40秒)露出補正-1/3ISO8,000焦点距離37mmホワイトバランス白色優先3年ぶりに開催されている山鹿の冬の風物詩「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」、行かないわけにはいかない。(2月の毎金・土曜日の夕刻より豊前街道沿い・八千代座・桜湯にて)月齢13.3日と百華百彩

  • つぼ焼き&サザエ丼 Ⅱ

    福岡市東区志賀島・サザエ丼iPhoneSE2で撮影海の中道をチャリや車で走った後は腹ペコになり、立ち寄るのが陸続きの志賀島サザエ丼の中西食堂。先につぼ焼きを食べた後、残り汁をサザエ丼に回しかけると旨味がさらに増してのけぞるほど美味しいんだな。つぼ焼き&サザエ丼Ⅱ

  • 阿蘇・草千里

    阿蘇草千里ヶ浜と烏帽子岳iPhoneSE2で撮影ここ数日、阿蘇草千里のライブカメラの様子や天気予報を見ていても雪~曇りで、絵にならなければこの寒さで行っても無駄だなと出かけ渋っていたけど、やっと青空が見えそうな予感がして阿蘇方面へ向かった。阿蘇・草千里

  • 忘れるオトコ返上

    熊本県荒尾市・蔵満海岸(荒尾干潟)<'23年1月23日17時27分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/400秒)露出補正±0ISO100焦点距離70mmホワイトバランス太陽光車中泊で出かける時には、温泉セット・シェラフ等の寝具・調理・コーヒー器具・カメラ機材、ある時はロードバイクと積載する荷物が多いけど、案外入念にチェックするので忘れ物をすることはないが、中途半端に近く日帰りだと忘れ物をすることが多かった。コーヒーを沸かす水、豆、ガス缶など一つづつ忘れて何にもならなかったり、ヒドイ時には撮影目的で出かけてカメラバッグ丸ごとを玄関に忘れて出かけ、目的地に着き気づき取りに戻ったことが数回あった。チェックリストを作ったらと言われたりするけど、そんな面倒なことはしたくない。半...忘れるオトコ返上

  • 懐かしい炭鉱電車

    熊本県荒尾市万田・万田坑跡<'23年1月21日14時46分撮影>EOS7DⅡEF-S15-85mmF/3.5-5.6ISUSM絞り優先(F5.61/250秒)露出補正±0ISO100焦点距離22mm(×1.6)ホワイトバランス自動三池炭鉱専用鉄道で使われていた炭鉱電車2両が大牟田市の三井化学から荒尾市の万田坑跡へ移動し寄贈されたと知り撮影に向かった。(一般公開は今年4月以降の予定。)専用鉄道は両市を通り、石炭を積む貨車や通勤通学買い物の足として客車をけん引していたそうで、沿線住民に親しまれていた。年配の方は往年の賑わいを懐かしく思い出されるだろう。電車は1917年(大正6年製)と1937年(昭和12年製)で、この内1両は2020年まで現役で働いていてまだ動かせるらしい。鉄製の分厚い板バネや大事にメンテされ...懐かしい炭鉱電車

  • 沈む夕陽と海床

    熊本県宇土市住吉町・長部田海床路長い海床路にも潮が満ちて夕陽と共に消えようとしているひと時です。潮が引いた時にはずーっと向こうまで路が真っすぐに伸びていますが、人々がチャリや仲間と組み、打ち寄せる波際まで近づく様子が印象的なショットですね。沈む夕陽と海床

  • 夜間係留のビギニング

    佐賀市嘉瀬川河川敷<'22年11月6日18時1分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.01/30秒)露出補正-1/3ISO10,000焦点距離24mmホワイトバランス雰囲気優先過去の撮影データを整理中。夜間係留のビギニング

  • 風流島(たわれじま)の風情

    サンセット風流島(1)熊本県宇土市の住吉神社の沖に位置する岩礁、誰が名付けたか平安時代からの歌枕として知られる風流島(たわれじま)。ひらがな表記では「たはらじま」が正解らしいが、なかなか風流な夕陽の風情であります。サンセット風流島(2)風流島(たわれじま)の風情

  • 小倉ナイトウォーク&芦屋ライド

    北九州市小倉北区勝山公園・小倉城iPhoneSE2で撮影小倉城と高層ビルの新旧建築物が絶妙な対比を見せてくれていた小倉の街をナイトウォーク、そしてチャリで少しライドした。小倉ナイトウォーク&芦屋ライド

  • 主役はお子さま

    ゆうすげ号、出発進行!中松駅の踏切で偶然に出会して、思わずシャッターを押しました。少年駅長と車掌のやり取りの所作が微笑ましかったです。(知人の作品です、過去の掲載はカテゴリー「知人の作品」をご覧ください。)ゆうすげ号・・・南阿蘇鉄道のトロッコ列車、雄大な阿蘇の山々と水源の自然の中を開放感たっぷりに走ります。現在は高森駅~中松駅の7.1キロをゆっくりと走る観光列車です。今年は3月19日~11月30日までの土・日・祭日、春休み、夏休み、GWの期間に運行予定です。秋に舞う(福岡県)八女市の福島八幡宮で見かけた一コマ。イチョウの葉を撒きながら舞う少女にほっこり。主役はお子さま

  • ライヴ・アット・ピット・イン

    渡辺貞夫さんと4人のジャズメンの傑作で48年前の1974年12月24日”新宿ピットイン”ライブ・レコーディングと古いが、行事が終わった後などホットした時に聴いている。このレコードは確か学生時代に買ったもので、その後はCD盤も手に入れ双方ともかなりの高音質でストレートジャアズを楽しませてくれる。CDは例によってハードディスク(タンテーブル下の白い箱)へリッピングしてハイレゾ化、USB-DAC経由でほぼレコードと変わらない音質で気軽に聴けるのもよい。他によく聴くジャアズ・アーティストは、官能的な声と見事なピアノの腕前のDianaKrall(ダイアナ・クラール)老練な女性ジャアズピアニストBeegieAdair(ビージー・アデール)ライヴ・アット・ピット・イン

  • 天草シリーズ

    iPhoneSE2で撮影毎月初は展示作品の更新をしているので、月末が近づくと怠惰な生活から一気にお尻に火が付き、創作モードへ切り替わる。義務感とはいかないまでも、案外やりがいや生きがいを感じているかもしれない。今日はその日でVol.46(46回目)の毎月4点で184作品目、過去コロナが怖くて2ヶ月パスしたので丁度まる4年になる勘定なんだな。一応、記録のリストや展示状況の写真を残すようにしているが、今日は人がいたので後ろのブラインドを下ろせず、窓からの光が写っているけど仕方ないね。今月号は「天草シリーズ」で、12月号は「佐賀バルーン、湯布院紅葉」でしたね。天草シリーズ

  • 恭賀新年

    今年もよろしくお願いいたします。恭賀新年

  • 2.7日月 at キャナル

    福岡市博多区住吉・キャナルシティ博多<'22年12月26日17時48分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.01/60秒)露出補正-12/3ISO2,500焦点距離70mmホワイトバランス雰囲気優先南西の空は確かこっちかな?と立ち位置を替え、ビルの間の群青を見上げると2.7日月が薄い雲間に現れた。2.7日月atキャナル

  • 躍る噴水

    福岡市博多区住吉・キャナルシティ博多<'22年12月26日17時35分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/30秒)露出補正±0ISO2,500焦点距離24mmホワイトバランス雰囲気優先月齢2.7日の夕刻、忘年会のついでに博多の街をブラブラしているとキャナルで踊る噴水に第一種接近遭遇!?。<'22年12月26日17時32分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/30秒)露出補正±0ISO3,200焦点距離24mmホワイトバランス雰囲気優先躍る噴水

  • 桜井二見ヶ浦 Ⅳ

    福岡県糸島市志摩桜井・二見ヶ浦<'22年12月26日13時57分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/640秒)露出補正±0ISO100焦点距離24mmホワイトバランス白色優先タイトルの場所へは車やチャリでよく出かける糸島の人気スポット桜井二見ヶ浦の夫婦岩。ランチグルメもいたる所で楽しめる。平日でも訪れる人が多いので、人を外してこの角度でショット。小ブログで検索すると過去3回登場しているので、タイトルの末にⅣをつけた。桜井二見ヶ浦Ⅳ

  • 丘の天主堂

    熊本県天草市天草町大江・大江教会<'22年12月10日10時51分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmF4.5-5.6LISⅡUSM絞り優先(F5.61/1,250秒)露出補正0ISO100焦点距離170mmホワイトバランス白色優先丘の上に建つ大江教会へ続く道から見上げて撮影位置を探ったけど、民家や倉庫の影になったり、電線が写り込んで難儀した。下から撮るには多分ここがスゥイートスポットだろうと思われる位置からショット。羊角湾の﨑津集落に建つ﨑津教会が「海の天主堂」ならば大江教会は「丘の天主堂」と呼びたい。丘の天主堂

  • カメリアパークと大ヶ瀬

    熊本県天草市天草町大江・西平椿公園<'22年12月10日11時47分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmF4.5-5.6LISUSM絞り優先(F5.61/100秒)露出補正0ISO100焦点距離100mmホワイトバランス白色優先天草夕陽八景の一つ大ヶ瀬が見える西平椿公園よりショット。この遮ることはない東シナ海の水平線の彼方は上海なんだな。夕方まで粘りたいけど、牛深へ向かう予定があるのでここでの夕陽撮りはあきらめた。大ヶ瀬の「光る海」はこちら。<'22年12月10日11時51分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmF4.5-5.6LISUSM絞り優先(F5.61/125秒)露出補正0ISO100焦点距離148mmホワイトバランス白色優先カメリアパークと大ヶ瀬

  • 虹色THEハイヤ大橋

    熊本県天草市牛深町<'22年12月10日17時56分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmF4.5-5.6LISIIUSM絞り優先(F5.61/30秒)露出補正±0ISO12,800焦点距離24mmホワイトバランス雰囲気優先ハイヤ大橋がレインボーカラーになってるよーと、ここは事前情報を得ていたので牛深の人気食堂「魚正」で遅いランチをとり、天草夕陽八景の下須島や魚貫海岸を回り夕陽を撮った後に虹色に彩られたハイヤ大橋を渡り、道の駅うしぶか海鮮館へ降りた。橋を渡るナイトウォーキングや海から眺めるナイトクルージングのイベントが催されていたので参加したほうが良かったかも知れない、陸からだけの撮影となった。<'22年12月10日20時16分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmF4.5-5.6LISIIUSM絞り...虹色THEハイヤ大橋

  • けあらしに佇む

    熊本県天草市河浦町﨑津・﨑津教会<'22年12月10日7時29分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmF4.5-5.6LISIIUSM絞り優先(F5.61/80秒)露出補正±0ISO200焦点距離100mmホワイトバランス白色優先この春から導入していたホカホカのポタ電+電気毛布の車中泊から目覚めると、やっぱり来てよかった、冬の寒い朝にしか見られない狙っていた気嵐(けあらし)が発生していた。けあらしに佇む

  • 光る﨑津教会

    熊本県天草市河浦町﨑津<'22年12月9日18時24分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61.3秒)露出補正+11/3ISO800焦点距離70mmホワイトバランス白色優先イルミってることを知らず三脚を車に積まずに天草入りしたのだが、下田温泉、﨑津教会、後日掲載予定の牛深ハイヤ大橋も見事な夜景を見せてくれたのだ。なので、﨑津教会(世界文化遺産)では手持ちや防波堤の上にバンダナを敷き一眼のミラー上げして撮影におよんだ。撮影が終わると同時に少し風が吹き始め、さざ波が手前まで来て﨑津の集落が海面に映らなくなった。<'22年12月9日18時17分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/40秒)露出補正+1ISO12,800焦点距離24mmホワイトバ...光る﨑津教会

  • 美味探訪 Ⅱ

    大分県別府市・豊後屋竹かんむり・関サバ・関アジ久々の美食ネタ、記事を省いて写真だけにしよう。福岡県大牟田市・粋魚がく・アナゴ天丼佐賀県伊万里市・勝・ハンバーグランチ佐賀県唐津市呼子町・海船・刺身定食イカしゅうまい付き愛媛県西宇和郡伊方町・しらす食堂・しらすずわい三色丼佐賀県伊万里市・玄海丸・鯛のあら煮定食長崎県平戸市・西端夢浪漫・アジフライ定食佐賀市・ビストロ香月・ハンバーグランチ美味探訪Ⅱ

  • まさかのイルミ

    熊本県天草市天草町下田北・下田温泉五足の湯(足湯)<'22年12月9日17時41分撮影>iPhoneSE2ISO64028mmf1.81/30s天草西海岸の夕陽狙いで出かけたが、どんよりした鉛色の空に僅かなピンクが見られただけだった。明日に期待するかと諦めて、下田温泉の少し熱い湯に浸かったあと足湯ではまさかのイルミに足を止めた。熊本県天草市河浦町崎津・﨑津協会<'22年12月9日18時13分撮影>iPhoneSE2ISO64028mmf1.81/15sその後、車中泊するために向かった道の駅﨑津から見えた﨑津協会、あれ、光っている!?当然近づいて撮影した。質素な佇まいの﨑津協会しか知らなかった私はここでも「まさかのイルミ」。まさかのイルミ

  • ワイヤーキーの解錠

    ロードバイクやクロスバイク、ソーラーパネルを盗難から守るために軽いワイヤー鍵を使用している。その可変ダイヤルの鍵(写真の青色)が開かなくなり困り果てたことが何回もあった。(施錠する際、無意識にダイヤルを回してしまうのが原因なのだが。)ここで大事なワイヤーをカッター等で切断するのは忍びない。運よく隣の番号など数通りで開いたり、3桁までは総当たりで開けたことも4、5回あったような気がする。これは無意味なほどの時間と根気がいるんだな。ごついダイヤル式の鍵は引っ張たり押した状態で指先の僅かな感触で解錠にもっていけるらしいけど、上の写真の左三つは精巧に出来ているのか、そうは上手くいかなかった。ある時、三つを並べ可変ダイヤルには「解錠のスウィートスポット」があるはずと仮定を立てて方法を探った。多分レバーが三つのスウィ...ワイヤーキーの解錠

  • 錦帯橋ノスタルジア

    山口県岩国市岩国<'17年11月22日19時14分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F4.01/50秒)ISO12,800焦点距離44mmホワイトバランス雰囲気優先ピクチャースタイルOLD-TownNeut5年前に福岡宗像~山口~津和野~岩国を温泉&車中泊で旅して撮った時のものです。世界に誇る木製の五連アーチ橋、橋の向こうには山の上に岩国城がライトアップされています。石積みの橋脚をさらに強固にする足元の石畳が夕方からの雨で濡れ、橋全体にモヤがかかり、よい雰囲気を醸していました。これは、このピクチャースタイルが似合うと「古い町並み・OLD-TownNeut」を選択し、ノスタルジックに表現。錦帯橋ノスタルジア

  • 残照と2.2日月

    熊本県荒尾市・蔵満海岸<'22年11月26日17時46分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSMマニュアル露出(F4.51/25秒)ISO1,000焦点距離59mmホワイトバランス太陽光スーパーで買い物している時に西の空がヤケに焼けているのが見えた。レジには沢山の行列、あ、土曜日で買い物客が多いんだな。時間が無駄に過ぎてゆく、物を陳列棚へ戻して撮影に向かおうとも考えたが、今夕は干潮で新月の頃だ、スマホで月齢表を見るとやはり2.2日月。よし、それを狙おう、夕陽は諦め買い物の長い列を仕方なく済ませて現地へ向かった。残照と2.2日月

  • 南阿蘇ライド

    熊本県阿蘇郡高森町・根子岳<'22年11月21日13時7分撮影>iPhoneSE2ISO2028mmf1.81/2024s根子岳へと向かう真っすぐな道、このまま山を登ってしまうかと見まがうほど。この長い坂道をチャリで上るのもよし、下ればペダルをこぐこと要らずで楽ちん高森の絶景が目に溶ける。高森駅ではトロッコ列車「ゆうすげ号」を初見で、スマホを速攻スワイプしてシャッターを切った。そういえば、さっき隣の見晴台駅でカメラ女子たちが待機していたのは根子岳の景色をバックに「ゆうすげ号」を狙っていたんだな、「見晴台」その名のとおり。今回、南阿蘇を半周ライドの起点「あそ望の郷くぎの」。南阿蘇ライド

  • 湯布院ブランド

    大分県由布市湯布院町川上・金鱗湖<'22年11月15日7時57分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F6.31/160秒)露出補正0ISO100焦点距離24mmホワイトバランス太陽光この金鱗湖や双耳峰の由布岳、湯布院全体の静かなたたずまい、温泉、グルメ、紅葉と何一つ欠けて欲しくないのが、一枚目の写真データを呼び出した時に思いついた「湯布院ブランド」。紅葉の森<'22年11月15日9時11分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F14.01/30秒)露出補正0ISO250焦点距離28mmホワイトバランス太陽光大分県由布市湯布院町川上・狭霧台より由布岳<'22年11月15日7時27分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/20...湯布院ブランド

  • 高森・田楽の里

    熊本県阿蘇郡高森町高森<'22年11月14日14時14分撮影>iPhoneSE2ISO2028mm1/268s高森峠を下り、休暇村南阿蘇方面へ右折する際に一つ手前を曲がってしまった。すぐに間違いに気づいたけど、チャリで走った時もこの先は本来の道と合流するので慌てることはなく進んでいくと、田楽の里の紅葉がいい感じに色づいていた。間違わなければ、ただ横目に見ただけで通り過ぎてしまっていただろう。車から降りて撮影していると、田楽炭焼きのい~い匂いが漂っていたが、少し前に道の駅「清和文楽邑」でだご汁定食ランチし、この後に向かう湯布院グルメがあるのでがまん、がまん。モノの無駄はキライな方だけど、旅先での道の間違いや遠回りの無駄はこうやっていい事もあるのでキライではない。清和物産館「四季のふるさと」高森・田楽の里

  • 湯布院・憧憬

    大分県由布市湯布院町川上・金鱗湖畔<'22年11月15日8時15分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F4.01/80秒)露出補正-2/3ISO100焦点距離24mmホワイトバランス太陽光南阿蘇と湯布院で温泉&車中泊し、熊本県内では所見の蘇陽峡、緑仙峡、マゼノ渓谷と山あいの紅葉を見て回ったが、やはり仕上げは憧憬の湯布院を見てみたいと思った。例によってチャリを車載して湯布院を徘徊しようかと悩んだけど、渓谷を回ることもありそれは止めた。人気の湯布院では平日だったので、意外とゆっくり見て回れるのがよかったかな。iPhoneSE2で撮影湯布院・憧憬

  • 空へ Ⅲ

    佐賀市嘉瀬川<'17年11月1日7時26分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/400秒)露出補正0ISO100焦点距離24mmホワイトバランス雰囲気優先以前、嘉瀬川河川敷の反対側から撮影した朝の一斉離陸。やはり、川面に映るバルーンを見る人が大勢いた。今のスマホは優秀で上手に撮れるけど、所持する一眼では鮮やかなバルーンがこの半逆光の中では暗く沈んでしまうのでシャドウ部を持ち上げ再現した。この時も車載のチャリに乗り換えて会場の向こう側へ着けたんだな。空へⅢ

  • バーナーズ、オン!

    佐賀市嘉瀬川河川敷<'22年11月6日18時44分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.01/40秒)露出補正0ISO8,000焦点距離24mmホワイトバランス雰囲気優先ハードディスクに記録した過去の撮影データを見ると朝の一斉離陸は6年ぶり、ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)はDVDかCDに記録していた頃(面倒なので確認せず)で十数年ぶりだった。少し離れた無料の駐車場からは車載したクロスバイクで会場へ移動した。こんな時にチャリの移動は最強だな。夕方からはカメラザックに保険的に小型の三脚を付けて行ったものの全く使用せず、気球が灯ると明るい発行体なので三脚を使わない方が撮影の自由度が高い。バーナーズ、オン!

  • 皆既月食

    自宅のベランダより<'22年11月8日19時14分撮影>EOS7DⅡEF100-400mmF4.5-5.6LISIIUSM+EXTENDEREF1.4×III満月は滅多に撮りませんが、400年だか300年に一度の皆既月食なんだと昨夕のテレビで盛んに言うものだから撮っておこうと思った。そういえば、道を隔てた庭先の大きな桜の方向に月が出る。400年よりもあと4~5年先には桜に遮られて東の方角に満月が見られなくなるかも知れない。やっぱり撮っておこう。皆既月食

  • 夜間係留の始まり

    佐賀市嘉瀬川河川敷<'22年11月6日18時14分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.01/40秒)露出補正-1/3ISO3,200焦点距離24mmホワイトバランス雰囲気優先じとーっと暮れ行く頃の夜間係留(の始まり)、この後も夜の幕の中で続々と熱気球が膨れ上がった。夜間係留の始まり

  • 熊本県庁プロムナード

    熊本市中央区水前寺<'22年11月4日13時13分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/200秒)露出補正±0ISO100焦点距離24mmホワイトバランス日陰「ハートの石橋」の帰りに寄った熊本県庁の銀杏プロムナード、ルフィ像と供に。熊本県庁プロムナード

  • ハートの石橋・二俣橋 Ⅱ

    熊本県下益城郡美里町小筵<'22年11月4日11時56分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.01/125秒)露出補正±0ISO100焦点距離32mmホワイトバランス白色優先平日に訪れるためか老夫婦や口に髭を蓄えた皮ジャンの年金ライダーと思しき人達と一緒になることが多い。なので、ここは恋人の聖地と呼ばれているけど私的には「旧恋の聖地」かな?2年前もブログアップしていたハートの石橋ですが、これを見られる時間は数十分~Ⅰ時間程度と短いらしいのだ。ハートの石橋・二俣橋Ⅱ

  • 佐賀バルーンと環天頂アーク

    佐賀市嘉瀬川河川敷<'22年11月2日7時36分撮影>EOS7DⅡEF-S15-85mmF3.5-5.6ISUSM絞り優先(F5.01/800秒)露出補正±0ISO100焦点距離27mm(×1.6)ホワイトバランス太陽光舞い上がったバルーンを撮っていると、朝陽の方角の上に逆さ虹(環天頂アーク)が出現した。これを見ることができれば、幸せ・幸運の前兆だそうな。佐賀バルーンと環天頂アーク

  • 空へ

    佐賀市嘉瀬川河川敷<'22年11月2日7時31分撮影>EOS7DⅡEF-S15-85mmF3.5-5.6ISUSM絞り優先(F5.61/250秒)露出補正±0ISO100焦点距離15mm(×1.6)ホワイトバランス白点指定3年ぶりの有観客開催となった佐賀インターナショナルバルーンフェスタ。若い頃、出勤途中に見慣れた光景だけにジーンとしてウルッときたね。空へ

  • 海の中道を走った

    海の中道海浜公園iPhoneSE2で撮影晴れ時々スコールのダイナミックな天候だったけど、冬でもないので風邪もひかずに快適に走った。この度の出口「光と風の広場」のエンディングでは、虹のさよならアーチがかかったのには感激したなあ。グランピングの前庭に自転車を放り出して撮影におよんだ。海のなかみちホテル前iPhoneSE2で撮影海の中道海浜公園・花の丘iPhoneSE2で撮影海の中道海浜公園・グランピングiPhoneSE2で撮影海の中道を走った

  • アイランドシティを周回 Ⅱ

    照葉のまちiPhoneSE2で撮影福岡アイランドシティ・照葉のまちをまたまた周回ライドしてきた。あいたか橋よりiPhoneSE2で撮影アイランドシティを周回Ⅱ

  • アイランドシティを周回ライド

    iPhoneSE2で撮影もともと志賀島へ続く「国立海の中道海浜公園」のサイクリングコースを走るつもりで向かっていたが、最後の橋を渡る手前で急に目的地を変更して「福岡アイランドシティ」のうち、住居商業ゾーンの「照葉のまち」~香椎浜をぐるりとチャリで周回ライドした。新しく完成に向かう美しい町並みと、時おり潮風の匂いがする海沿いのコースが心地よかったなあ。アイランドシティを周回ライド

  • 生月島へ渡った

    長崎県平戸市生月町南免・生月大橋<'22年10月14日11時42分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/400秒)露出補正±0ISO100焦点距離45mmホワイトバランス白色優先全国割りの初日から割りと近場の九州西海地方の伊万里~佐世保~平戸を旅した。旅の4日目には平戸島から初の生月島へ渡った。橋の色は赤や白が多く、水色の生月大橋は青い空と海に溶けて何だか自己主張がないなあと思ったが、撮影しているうちに造詣の良さと却って色彩の潔さに惹かれてしまった。生月島の西海岸にある道路を地図で見ると南北に伸びており、これはドライブがてらの夕陽見がいいかなあと思ったけど、次の日の用事のために午後の早い時間には帰路についた。後で調べるとその道路は「生月サンセットウェイ」といい車のCMに...生月島へ渡った

  • 夏の忘れもの

    福岡市中央区天神・ソラリアプラザ<'22年7月8日9時50分撮影>EOS7ⅡEF-S15-85mmF3.5-5.6ISUSM絞り優先(F14.01/40秒)露出補正±0ISO2,000焦点距離15mmホワイトバランス白点指定博多の夏祭りである博多祇園山笠の飾り山笠、全14ヶ所のうち福岡ドームを除く13ヶ所を見て回った。移動は福岡市営地下鉄の一日乗車券600円を何度も乗り換えた。中心部の天神や博多駅からとても近い福岡空港駅にも降りてみたかったので、西に位置し地下鉄駅からそこそこ歩く福岡ドームはやむなくパスした。7月15日クライマックスの追い山は人でごった返しコロナが怖いのでこれもパスしたんだな。ブログアップへの私的「夏の忘れもの」。夏の忘れもの

  • ビーチクリーン作戦

    福岡県糸島市志摩桜井・大口海岸iPhoneSE(2ndgeneration)で撮影定期的なビーチクリーン作戦が展開されて美しい海を見ることができるので、とてもありがたい。ここでは毎月8日にビーチクリーンがなされており、集められるゴミの多くは発泡スチロールとペットボトルらしい。また、様々な漁具や外国語の文字が書かれたものもあるので、日本文字のゴミだって外国の海岸に漂着しているに違いない、ゴミを自然の中に捨てたり散らかしたりしてはならない。地域のクリーン作戦も約十年続けているけど、いっこうに減らない、嘆かわしく恥ずかしいことだ。ビーチクリーン作戦

  • 昼間の玄海・浜野浦

    佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦<'22年9月9日12時4分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/1000秒)露出補正±0ISO100焦点距離27mmホワイトバランス雰囲気優先田植えの頃、夕方から日没まで粘り夕陽撮りをしたことは何度かあったけど、昼間の浜野浦の棚田は初めての撮影。恋人の聖地の説明を読んでいると昼ごはん時で急にお腹が減り、撮影は早々に引き上げて呼子の魚ランチを目指した。昼間の玄海・浜野浦

  • 石垣2.5輪

    熊本県山鹿市菊鹿町矢谷・番所<'22年9月17日10時28分撮影>EOS5DⅣSPAF90mmF/2.8DiMACRO1:1Model272E絞り優先F2.81/640秒ISO100露出補正±0ホワイトバランス雰囲気優先石垣2.5輪

  • 静趣活創でトリプル・キャスト

    熊本県山鹿市菊鹿町矢谷・番所の棚田<'22年9月17日11時11分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmF4.5-5.6LISUSM絞り優先(F9.01/125秒)露出補正±0ISO400焦点距離105mmホワイトバランス雰囲気優先変わり者の私は台風14号が襲来してくる前の「怪しい朝焼け」をイメージして阿蘇の北外輪山へ夜半から向かい、じっと夜明けを待つも完全なホワイトアウトの雲の中で冷たい雨と風に襲われた。しょんぼりしながら引き返すも、二つ目の目的は帰路に寄る番所の棚田に期待を寄せていた。あんずの丘で休憩ついでに彼岸花を撮影した後に番所へ向かう道筋も、見頃や、もう少し先かな、とつぶやき秋の情景を楽しむことができた。ここでは以前からイメージしていた、映画「レッド・サン」のような彼岸花・栗・棚田のトリプル・...静趣活創でトリプル・キャスト

  • 臨時配布版を発しました

    今朝、台風14号の危険を注意喚起する「臨時配布版」を発しました。2年前のような細かな対策は記していませんので、「防災計画」や「防災ブック」を見て欲しいものです。同台風は鹿児島に上陸し、その後は天草諸島~有明海を北上すると見られ、その右側に位置する当地では災害級の危険が訪れる模様です。スマホや腕時計の気圧計がどんどん下がってきています。令和4年9月18日臨時配布版台風の備えは十分ですか?大型で非常に強い台風14号が襲来<日曜日~月曜日は災害級の危険となります!>●今回のリサイクル出しは飛散防止のために20日(火)当日のみ、朝8時までに出してください。(日~月曜日は出さないでください。)(当日の朝出しができない方は来月へ。)●20日(火)の燃えるゴミ回収は予定通りです。●市内各所の避難所に加え、****公民館...臨時配布版を発しました

  • 久々の七ツ釜

    佐賀県唐津市屋形石・七ツ釜iPhoneSE(2ndgeneration)で撮影台風11号の余波で荒々しく波が打ちつける七ツ釜を訪れたのは多分30数年ぶり。一眼カメラも提げて行き撮ったけど、スマホの方が自然な発色で動画もバッチリ撮れた。本体とレンズでうん十万円も出して買った一眼は何だったんかい?久々の七ツ釜

  • イヤーパッドを裏返し

    iPhoneSE(2ndgeneration)で撮影愛用しているbluetoothヘッドフォンのイヤーパッドが3年弱でボロボロになってしまった。一つ前のヘッドフォンもボロボロになり捨てていたのが、今回も全く同じ症状だ。調べてみると、交換のイヤーパッドがamazonで売られたり、布でカバーを自作する強者がいたり、ひっくり返して使う面白さも判明してきた。経年使用による加水分解が原因らしい。やはり、かかる費用が要らない裏返すのが自分の性分に合うのかな?意外にも簡単にひっくり返してはめることができた。難点は裏側には凹みがないので少し耳掛かりが弱いが、頭を不要に揺らしたり動き回らなければ問題ないようだ。頭の部分ヘッドバンドも一部が剥がれてきたので、あて布をして補修しようかな。一つ前の機種もひっくり返して使い続ければ...イヤーパッドを裏返し

  • 立神のサーフ波

    佐賀県唐津市湊・立神岩<'22年9月8日13時41分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F5.61/800秒)露出補正±0ISO100焦点距離70mmホワイトバランス太陽光立神のサーフ波

  • 名瀑に光芒注ぐ

    熊本県阿蘇郡小国町黒渕・鍋ヶ滝<'22年8月22日9時22分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F13.01/5秒)露出補正±0ISO100焦点距離24mmホワイトバランス白色優先名瀑に光芒注ぐ

  • コーヒー、ホット・アイスの分水嶺

    PowerShotS100で撮影朝は23度を下回る待望の気温が下がってきた。今までの暑い季節の朝食のお供はアイスコーヒーと決めていたが、時どき少し懐かしくホットを楽しむ。二者択一した後に温度計を見ると、決まって気温23℃を境にしている。そう、自分的には23℃がコーヒー、ホット・アイスの分水嶺なんだな。コーヒー、ホット・アイスの分水嶺

  • 裏見ヶカーテン

    熊本県阿蘇郡小国町黒渕・鍋ケ滝<'22年8月22日9時59分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F161.3秒)露出補正±0ISO100焦点距離24mmホワイトバランス白色優先阿蘇方面の早朝の雲海狙いは不発で霧雲のみ~鍋ケ滝~阿蘇北外輪山&くじゅう飯田高原の花散策~筋湯温泉と下界の猛暑をよそに涼しい高原を日帰りで回った。目当てのノヒメユリは終わり、ススキは出始め、ヒゴタイは終盤を迎えていたようだ。上の写真は鍋ケ滝、別の呼び名「裏見の滝」と言われる所以の場所から撮影した。空気中を漂い飽和する水しぶきを浴びるので、撮影後のカメラ・レンズや三脚拭きや陰干しが必須。薬師湯・iPhoneSE(2ndgeneration)で撮影高原の散策の仕上げに向かった筋湯温泉は「うたせ湯」や露天の「岩ん...裏見ヶカーテン

  • 消防署 Ⅱ

    おしゃべり好きな昔お嬢さんだった方達と有志9名で消防署を見学に出かけた。併設された防災館で研修を受けるために予約し、約束の時間より早めに着くと、係の方がリーダーは昨日見えました、一人欠席だとおっしゃっていました、お約束の集合日は昨日の間違いですよと。私は苦笑いのあと少し気落ちし、備え付けのパンフレットなどを見ていると時間近くに次々に見覚えのある方達が集まってきた。防災に熱心な女性のリーダーは二日連続で二つのグループを引き連れてここを訪れていたんだ。3人の講師の方から火災時の消火器や電話連絡方法、煙体験、洪水等の研修を受けた。有志の内3人が防災士だったこともあってか、最後の講師の方は1時間オーバーで講義に熱が入ったようだ。建物の入口横では初めて緊急自動車の見学もでき、防災のいい勉強になった。予約のランチには...消防署Ⅱ

  • 消防署&防災館を見学&研修

    おしゃべり好きな昔お嬢さんだった方達の有志9名で消防署を見学に出かけた。併設された防災館で研修を受けるために予約し、約束の時間より早めに着くと、係の方がリーダーは昨日見えました、一人欠席だとおっしゃっていました、お約束の集合日は昨日の間違いですよと。私は少し気落ちし、備え付けのパンフレットなどを見ていると時間近くに次々に見覚えのある方達が集まってきた。防災に熱心な女性のリーダーは二日連続で二つのグループを引き連れてここを訪れていたんだ。3人の講師の方から火災時の消火器や電話連絡方法、煙体験、洪水等の研修を受けた。有志の内3人が防災士だったこともあってか、最後の講師の方は1時間オーバーで講義に熱が入ったようだ。最後には初めて緊急自動車の見学もできたのだな。予約のランチには1時間遅れたが、防災のいい勉強になっ...消防署&防災館を見学&研修

  • 早朝ライド

    <'22年8月15日6時39分撮影熊本県荒尾市原万田・万田坑跡>iPhoneSE(2ndgeneration)BackCamera28mmF1.8ISO2028mm0evF1.81/1,012s夜明けとともに走り出す早朝ライド、陽が射す頃までは心地よく走れるが、大地が温まり始めるとにわかに気温が上昇する。熱中症警戒アラートが発表されているので早めに帰宅するんだな。世界遺産、明治日本の産業革命遺産群の一つ「万田坑跡」は町内会、石橋の名所「岩本橋」までは約5kmと近い。<'22年8月14日6時34分撮影熊本県荒尾市上井手・岩本橋>iPhoneSE(2ndgeneration)BackCamera28mmF1.8ISO4028mm0evF1.81/121s令和2年熊本豪雨で岩本橋のアーチの上部付近まで水位が上昇...早朝ライド

  • オリビアを悼む

    数々のヒット曲で知られる英国出身オーストラリア育ちの人気歌手オリビア・ニュートン・ジョンさんが先日亡くなったという。あらためて彼女のレコードを聴き故人を偲んだ。爽やかで可愛らしい歌声を聴かせてくれてありがとうございました。そしてまた時々こうやってレコードを回しますね。オリビアさんは日本のある地方のイルカ漁を知り、一時的に日本を嫌いになっていたとか。あとで人が生きていくための古くから行われている、ある意味文化との理解を示し、その後、日本を訪れる機会が多かったんだね。ご冥福をお祈り申し上げます。オリビアを悼む

  • 挟まないホットサンドが

    夜明け間もない頃、庭で朝食する時だけ高原のような涼しさだけど、その後は外なんて出ていられないほどたまらん暑くなる。以前の記事「ホットサンド挟まず」のようなのが私流の朝食の一つなんですね。挟まないホットサンドが

  • 水しぶきを浴びろ

    大分県別府市城島高原・城島高原パーク(旧・城島後楽園)<'05年8月7日19時34分撮影>水しぶきを浴びろ

  • どっちも回れ

    熊本県荒尾市・グリーンランド<'06年7月16日21時15分撮影>EOS10D17-70mmF2.8-4.5DCMACRO絞り優先F8.030秒露出補正±0ISO100焦点距離17mmホワイトバランス自動暑い日が続く、先日はグリーンランドで大音響とともに花火が打ち上がっていた。玄関先に出ればそれを見れるけど、おっくうで外にも出でなかった。この夏、あと何回か花火が打ち上げられるけど、動画でも撮っておけばよかった。そういえば以前はよく近くまで行って写真を撮っていた。これは観覧車と風車のコラボ、どっちもぐるんぐるん回れと言いながら撮っていたかな、写欲があったんだなあ。どっちも回れ

  • リストウォッチが4ヶ月後に見つかる

    愛用のPROTREKを車中泊で出かけた桜撮影の頃無くしていた。車やバッグ、家の中、立ち寄った飲食店に連絡して探すも見つからず、かなり落ち込んだ。もう一つの山用スント・ベクターをはめていたものの、CASIO自慢のタフソーラー・電波時計の快適さには叶わない。方位・気圧・高度・温度・ワールドタイム・ストップウォッチなど機能満載のPROTOREKPRW6600はベゼルが海外の主要都市の3文字を刻印しているタイプで、替えベルトや文字盤のプロテクターを複数所持していた。以前の秒針がオレンジ色の方が視認性が良いなあと考えたが、先月仕方なく同じタイプで秒針が緑色(写真左)を購入して使っていた。梅雨が早く明けた先日、愛車を洗車していると後席のアームレストの脇から見慣れたリストウォッチ(写真右)が出て来た。あの時一所懸命探し...リストウォッチが4ヶ月後に見つかる

  • 古代ハス園

    熊本県山鹿市鹿央町岩原・古代ハス園<'22年6月23日9時28分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmF4.5-5.6LISIIUSM絞り優先(F5.61/400秒)露出補正±0ISO250焦点距離400mmホワイトバランス雰囲気優先山鹿市鹿央町の鹿央古代の森にある古代ハス園、毎年3回は出向くのに今年はまだ一回行ったのみ。<'22年6月23日9時42分撮影>EOS5DⅣEF100-400mmF4.5-5.6LISIIUSM絞り優先(F5.01/320秒)露出補正±0ISO100焦点距離255mmホワイトバランス白色優先古代ハス園

  • 猛烈な雷雨に襲われた

    台風4号の影響で当地は夜明けとともに猛烈な雷雨に襲われた。全国ニュースに出ていたように「記録的短時間大雨情報」が発表され、Ⅰ時間に120mmの激しい雨が記録されたらしい。スマホアプリの「ききくる天気」を見ると、赤く色づけされた局地的な雨雲があと1時間あまり居すわるみたいだ。それほど酷い雨だったが、私は雷の轟音の方が恐怖に感じたので早々と電気のブレーカーを落としたのだった。猛烈な雷雨に襲われた

  • ケトルの注ぎ口をエクステンション・チューブ

    外でコーヒーを沸かす時には軽いアルミ製のものを使っていますが、おちょぼ口のような注ぎ口が狙ったようにドリップが出来ないような形状で何だか使いづらいなと思っていました。注ぎ口を延ばそうとの構想を以前から温めつつ、計り売りの耐熱性シリコンチューブ(-30℃~150℃、外径10mm、内径7mm)の長さ10cmを購入し、それを半分の5cmに切り先端を45度にカットしました。念願のエクステンション・チューブは意外なほど簡単に出来、外で楽しむコーヒーも美味しい。もう少し欲を考えるなら、チューブを約半分の長さにして、さらに外径7mmのチューブを差すと内径4mmの注ぎ口となり、見た目がよくなるでしょう。次の課題です。ケトルの注ぎ口をエクステンション・チューブ

  • バラ園のあと高瀬裏川

    熊本県玉名市横島・玉名フラワーパーク<'22年5月25日10時58分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F7.11/200秒)露出補正±0ISO100焦点距離24mmホワイトバランス白色優先少し前の撮影ですが、暑くなる前ののんびりとした花散策でした。熊本県玉名市高瀬・水際緑地公園<'22年5月25日12時21分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F4.01/1,000秒)露出補正±0ISO100焦点距離70mmホワイトバランス雰囲気優先ちまちました造りの和のテイストもいいもんだ。写真は現地で食した和ランチの一部です。バラ園のあと高瀬裏川

  • 海岸線をミドルライド

    <'22年4月18日8時46分撮影福岡県糸島市志摩桜井二見ヶ浦>iPhoneSE(2ndgeneration)BackCamera28mmF1.8ISO2028mm0evF1.81/1,736s土日祭日にはこの海岸線を走る人が多いけど、平日にマイペースでのんびりと景色を楽しみながら走るのもよい。<'22年4月28日15時32分撮影福岡市東区西戸崎・海の中道海浜公園>iPhoneSE(2ndgeneration)BackCamera28mmF1.8ISO2028mm0evF1.81/2,703s海岸線をミドルライド

  • 梅雨明けか?

    庭のアジサイ<'22年6月18日8時11分撮影>EOS5DⅣEF24-70mmF4LISUSM絞り優先(F4.01/160秒)露出補正±0ISO100焦点距離59mmホワイトバランス雰囲気優先明日の午後から晴れマークの予報が続く、そうなれば6月中に梅雨明け?だなんて多分初めての経験となりそう。庭のアジサイは遅い梅雨入りのために、咲き始めの頃は一日に二回の水やりしたこともあった。今年の花期は長く、楽しむことができたんだな。梅雨明けか?

  • 初しまなみは小雨模様

    <'22年4月15日13時7分撮影広島県尾道市瀬戸田町より多田羅大橋>iPhoneSE(2ndgeneration)BackCamera28mmF1.8ISO2028mm0evF1.81/1,156s連休前に訪れた初のしまなみ海道はあいにくの小雨もようだったが、また訪れる口実ができたようだ。それにしても世界に誇るこのしまなみ海道の美しさとスケールのデカさには驚かされてしまった。初しまなみは小雨模様

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、piezoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
piezoさん
ブログタイトル
PHOTO 旬彩
フォロー
PHOTO 旬彩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用