chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リピート・ラスベガス https://yotti284.blog.fc2.com/

個人旅行がほとんどで、ハプニングも旅の醍醐味、旅先も増え夫婦旅行を楽しんでます!

個人旅行がほとんどで、いろいろなハプニングも経験し、夫婦とも旅行好きなので、少しは皆様の参考になれば幸いです! 最近はキャンセル続きのタイトルのラスベガスとは縁遠くなってますが、20回近くの往訪経験を生かし、ときどきエピソードも披露していってます。

Yottitti
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2010/06/06

arrow_drop_down
  • 祇園の日本料理「山玄茶」

    2024年3月に京都に訪れたお話の続きです2日目⑥夜ご飯は「山玄茶」へ訪れるのは三度目、私たちのお気に入りのお店です滋賀の料亭「招福楼」で腕を磨いた増田伸彦氏、いつも温かく迎え入れてくれて、訪れるとほっとするお店です四季折々の食材にこだわり、日本料理の多彩な魅力を堪能させてもらえます祇園の花見小路から、細く入り組んだ迷路のような路地のなかに、ひっそりとお店が佇んでます店内靴を脱いで上がるスタイルで、檜...

  • 京都の人気観光スポット「金閣寺」

    2024年3月に京都に訪れたお話の続きです2日目⑤京都のシンボル「金閣寺」へ1397年足利義満が造営した寺院正式名称は鹿苑寺相国寺の塔頭寺院の一つ拝観料500円衣笠山を借景とし た池泉回遊式庭園舎利殿高さ12.5mの三層構造の楼閣金箔を纏い、光輝いてます当時の華やかな武家文化と義満の財力を感じます水辺に映る逆さ金閣訪れたのは午後3時ごろいつもお昼か午前に訪れることが多かったので、ちょうど陽が差して一段と輝きを増し...

  • 京都最古の神社のひとつ「上賀茂神社」

    2024年3月に京都に訪れたお話の続きです2日目⓸ホテルで一休みして、「上賀茂神社」へ正式名称は「賀茂別雷神社」京都最古の神社のひとつご祭神の賀茂別雷大神は、大自然の力を支配し、あらゆる災厄を祓う神様です一の鳥居凛とした空気が漂ってます馬神舎馬との関わりが深い神社として、また日本乗馬発祥の地として知られてます二の鳥居細殿前の二つの「立砂」神が降臨したと伝わる神山を模して作られた円錐形の対の盛砂鬼門にま...

  • 名物茶そば「招福亭」

    2024年3月に京都に訪れたお話の続きです2日目③京都の街歩き西本願寺近くの洋館龍谷大学1639年に西本願寺境内で設立された大学洋館が気になるようになりました本願寺伝道院赤レンガの建物は西本願寺の伝道院生命保険会社の社屋として建築されましたが、現在は僧侶の教育施設の場として利用されてますガイドブックには載ってないお寺も多いです平等寺(因幡薬師)ご本尊は日本三如来の薬師如来「がん封じ」のご利益があることで有...

  • 京都の三名閣の一つ 西本願寺の「飛雲閣」

    中断した2024年3月に京都に訪れたお話に戻ります2日目②「西本願寺」へ京都駅から北に位置し、歩いて15分ほど浄土真宗本願寺派の総本山、お西さんと呼ばれ親しまれてます世界遺産にも登録されてる西本願寺、桃山時代を代表する建築の宝庫ですしばし修復工事が続いてましたが、2022年には、全ての修復工事が完了しました今回のお目当ては特別公開の「飛雲閣」私たちは案内付きのコースでなく、予約なしの一般拝観で外観のみの見学...

  • 北の丸公園~皇居東御苑でお花見

    先週末、お花見に出かけてきたお話です桜の名所として有名な千鳥ヶ淵お天気にも恵まれ、ボートも大人気皇居に隣接する「北の丸公園」へその名の通り、江戸城の北の丸だった場所で、1969年に昭和天皇の還暦を記念し開園し、一般に公開されました田安門の桜武道館も近くにあり、多くの人でにぎわってます昭和館に、九段会館それほど混んでなくて、いいお散歩コースです千鳥ヶ淵沿いの桜を上から眺めますボート乗り場虎の門から赤坂方...

  • 「新宿御苑」へ満開のお花見に

    京都の旅行記の途中ですが、今週末が桜の見ごろの新宿御苑までお花見に出かけてきたお話ですここ数年、新宿御苑大木戸門から入り、お花見するのがお決まりのコースです入園料は500円10時からは予約が必要でしたが、ぎりぎり10時前に入園できました新宿とは思えない都会のオアシス新宿南口のシンボルdocomoタワーが垣間見れます玉藻池のタカトオコヒガン曇りがちのお天気ですが、池に映る桜も風流です桜が降ってきそうしかし人も多...

  • 「梅小路公園」

    2024年3月に京都に訪れたお話の続きです2日目①朝食を済ませ、散策へ地下鉄で京都駅シンボルの京都タワー、一度は上って、京都の町を一望したいと思って、何年たつかしら「梅小路公園」へ京都駅から西へ徒歩約15分建都1200年を記念して、JR梅小路貨物駅の跡地を再開発した都市公園広大な芝生広場があり、イベントなども開催され、家族連れでにぎわうところですまた、有料の京都水族館や京都鉄道博物館に、レストランや多目的に...

  • 鞍馬口の名店「徳ハ本也」

    2024年3月に京都に訪れたお話の続きです③夜ご飯は、2023年12月にオープンした夜ご飯は「徳ハ本也」(とくはもとなり)へ市営地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から歩いて5分程、閑静な住宅街の中の一軒家料理長は高台寺和久傳と室町和久傳の料理長を務められた松本進也氏、素材にこだわったお料理に、すでにリピーターも増え、週末は予約が取れない人気店です私たちは室町和久傳からのファンとなり、二度目の訪問です今やお店の顔となった女...

  • 「京都府庁旧本館」

    2024年3月に京都に訪れたお話の続きです②「京都府庁旧本館」へ1904年竣工のレンガ造りネオ・ルネサンス様式の名建築創建当時の官公庁の建物としては日本最古、平成16年に国の重要文化財に指定されましたまだ執務室や会議室として、現在も使用されています旧本館、旧知事室、政庁、旧食堂、旧議場か見学できます公開期間は、火~金曜日、第1.3.5土曜日の午前10時~午後5時までお目当ての1階の旧議場へロの字型の建物で、1階の奥...

  • 改修工事を終えた「京都市役所」へ

    2024年3月に京都に訪れたお話を始めます所用を済ませ、京都に到着したのは3時前しばらく工事中だった「京都市役所」へ1927年完成の鉄筋コンクリート造り「関西建築界の父」といわれる武田五一が監修2017年6月から改修工事が始まり、令和3年8月に完了し、美しい姿に生まれ変わりました左右対称で、ネオ・バロック風で西洋のよう内外の装飾意匠は西洋のみならずイスラムやインド、中国の様式を取り入れ、貴重な建造物です平日の開...

  • 「とげぬき地蔵」と「護国寺」

    先月、都電巡りをしてきたお話の続きです「飛鳥山公園」から目指すは有名な「とげぬき地蔵尊」へ都電荒川線「飛鳥山停留場」から「庚申塚停車場」で下車高岩寺または通称「とげぬき地蔵尊」痛みや病気を治すご利益があるといわれています訪れるのは久しぶり思ったよりは混んでないけど、それなりに人出があり、にぎわってます悪いところや痛みのあるところを洗うとその痛みがとれたり治るという言い伝えがある洗い観音は、多くの人...

  • 「渋沢史料館」

    先月、都電巡りで「飛鳥山公園」に訪れたお話の続きです飛鳥山公園内には、渋沢栄一ゆかりの「渋沢史料館」、北区の歴史や文化を紹介する「飛鳥山博物館」、世界有数の紙専門の「紙の博物館」の3館が併設されてますなかでも南側の一角は近代日本経済の基礎を作った渋沢栄一の邸宅「曖依村荘」があった場所で、その一部が「旧渋沢庭園」として開放されています「渋沢史料館」へ入館料300円(「晩香廬」と「青淵文庫」も含みます)...

  • 「飛鳥山公園」

    先月、都電巡りをしてきたお話の続きです標高25mほどの飛鳥山公園へ都電「飛鳥山停留場」から歩いて1分江戸時代享保年間に行楽地として整備され、明治6年には日本初の公園に指定さた緑豊かな公園、東京都内の桜の名所の一つとしても知られてます都内にこんな公園があるとはびっくりしました飛鳥山碑八代将軍徳川吉宗の命によって整備された公園で、江戸市民の行楽の場となりました吉宗を顕彰するため碑が建てられましたそのほか...

  • 都電ぶらり旅へ

    先月、都電巡りをしてきたお話を始めます今回の都電巡りの始まりは、高田馬場の「ふく流らーめん 轍」東京高田馬場本店(閉店しました)高田馬場から西早稲田はラーメン激戦区です高田馬場駅から徒歩4分こちらのお店は、大阪で人気の「ふく流らーめん 轍」ミシュランビブグルマンや食べログ百名店などにも選出された人気店です看板メニューの「ふく流らーめん」950円国産鶏のコクがある白湯スープに、ブレンダーでかき混ぜて泡立て...

  • 維新號の点心を楽しめる「點心茶室」新宿店

    夫とランチに出かけたお話です新宿高島屋のレストランズ パーク14階の維新號の「點心茶室新宿店」へ「點心茶室」は「維新號」の本格料理と点心を手軽に楽しめる中国料理店昨年8月に新宿高島屋のレストランズ パークにオープンしました店内は、窓が大きくて開放感があり、窓側の席からは新宿御苑が眺められます雰囲気もよくて女子会にもよさそうですランチコースはいくつかありますが、飲茶セット ¥2970(税込み)二種冷菜鴨と酢...

  • お野菜にこだわりの「観山」

    2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです3日目⑤夜ご飯は「観山」へ阪急京都線「烏丸駅」から歩いて8分佛光寺が近く高辻通沿いのビルの一階です料理長の八木一真氏は、京都吉兆、柊家旅館で修行され、修学院離宮の畑のこだわりのお野菜を使い、おいしいお料理をふるまってくれます店内はL字型のカウンターお料理は22,000円 (税込)先付鮑ときのこ 修学院の水菜紫と雲子上品な味わいですお造り鯛 いか まぐろ 出汁のいく...

  • 「亀岡城址」へ

    2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです3日目⓸トロッコ亀岡駅に到着し、目指したのは「亀岡城址」へ歩いて30分ほどですが、嵐山でさんざん歩いてたので、到着時にはぐったりでした明智光秀が丹波平定の拠点とし築城ここから本能寺に向かったといわれてます江戸時代初頭には近世城郭として整備されたものの、1877年には天守解体となり、現在は石垣のみの見学です現在は、宗教法人「大本」で管理されてますが、受付で、お城...

  • 大人気の「嵯峨野トロッコ列車」

    2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです3日目③今回の嵐山に来た目的は「嵯峨野トロッコ列車」昔はそれほど混んでなかったけど、今では大人気のトロッコ列車です予約は、乗車予定日の1ヶ月前からインターネットからできますが、二度チャレンジしましたが、一度目はすぐに完売してしまい予約が取れず、二度目は、サイトは重くて動かなかったけど、ぎりぎり予約ができたような感じです現在、予約サイトはリニューアルされま...

  • 竹林~渡月橋

    2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです3日目②嵐山散策天龍寺の北門からでて、大河内山荘へと続く嵯峨野竹林の小径さすがに多くの人でにぎわってます竹のトンネルのよう竹林は混雑してるので、途中で引き戻り、桂川にかかる渡月橋へ全長155mの大橋人が多いので、橋は一方通行に整備されてますこの人の多さに渡ろうか渡るまいか迷いましたが、流れてるので渡ります橋の南側の袂で写真撮影紅葉したきれいな眺めです嵐山と亀...

  • 美しい庭園が見どころの「天龍寺」

    2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです3日目①お目当てがあり、大混雑の嵐山へまずは、京都を代表する人気観光地の嵐山にある「天龍寺」へ1339年 足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈って創建国の史跡・特別名勝に選ばれた曹源池庭園が見どころです諸堂(大方丈・書院・多宝殿)と庭園と法堂は、それぞれ参拝料がかかりますまずは、諸堂(大方丈・書院・多宝殿)へ庫裡1899年建立玄関で出迎えてくれるのは「達磨図」大方丈の...

  • 京都ラーメン「天天有」四条烏丸店

    2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです2日目⑧夜ご飯はラーメン屋「天天有」四条烏丸店へ京都の街の中心「四条烏丸」の「ココン烏丸」地下一階京都のラーメンは天下一品のような超絶濃厚なスープをウリにしてるところが多い印象ですが、こちらのラーメンは、鶏と野菜を炊き込んだ、ほどよい鶏白湯スープが特徴です以前、ブロ友さんが紹介してくれて気になってたお店ですメニュー定番の中華そば 鶏白湯ラーメン (まろやか...

  • 東本願寺の「渉成園」へ

    2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです2日目⑦東本願寺の「渉成園」へ京都「烏丸口」から歩いて10分東本願寺の飛地境内地の庭園国の名勝にも指定され、江戸時代の情景を今に伝える庭園です一度は訪れたいと思っていたのですが、ライトアップがきれいと聞いて訪れました入場料は800円とちょっとお高いきらびやかな照明印月池漆黒の中に浮かび上がる様は圧巻ですライトアップの色彩が変化して、いろいろな姿で楽しませてくれ...

  • 紅葉のライトアップを楽しみに「東寺」へ

    2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです2日目⑥京都の玄関口の「東寺」へ東寺の五重塔は京都駅から見え、京都のシンボルとして愛されるお寺ですまた紅葉と桜の時期には、ライトアップされた五重塔と金堂と講堂の夜間特別拝観が開催され、とても人気があり、今回は、予約をして訪れました一般入場は18時からですが、17時から、優先入場でき、並ばずに入れるのがうれしいです拝観料は手数料込1800円(予約なしは1000円)地下...

  • 真言宗の総本山「智積院」

    2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです2日目⑤「智積院」へ真言宗の総本山場所は三十三間堂に近く東山区にあります祇園からはバスに乗って向かいましたが、とても道路も車内も混雑していて、バスでの移動は避けたほうがいいというのは実感です境内は真っ赤に紅葉してますが、人はまばら立派な金堂ご本尊は大日如来お堂からの眺め銀杏の木拝観料を納め、「名称庭園」へ千利休好みの庭と伝えられ、中国の廬山を模って造られ...

  • 祇園の日本料理「山玄茶」

    2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです2日目⓸お昼ご飯は予約してた「山玄茶」へ訪れるのは二度目ですミシュラン一つ星を獲得し、なかなか予約が取れない人気店滋賀の料亭「招福楼「で腕を磨いた増田伸彦氏四季折々の食材にこだわり、伝統を守りながらも、洋の要素を取り入れたおいしいお料理が楽しめる私のお気に入りのお店です場所は、祇園の花見小路から、細く入り組んだ迷路のような路地のなかに、ひっそりとお店が佇...

  • 円山公園から八坂神社へ

    2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです2日目③円山公園をぶらり紅葉していて、とてもいい雰囲気写真撮影も人気です人も多くなく、とても気持ちがいい散歩道です円山公園の中心まで歩いてきました桜の時期が有名ですが、多くの人が訪れる憩いの公園として親しまれてます東山を背景に四季折々に彩り美しい名園ですひょうたん池紅葉の時期もきれい銀杏もきれい大谷祖廟近くの通り人力車も絵になるのでぱちりそして、祇園のシ...

  • 「知恩院」の方丈庭園

    所用もあり、バタバタしていてご無沙汰してしまいました2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです2日目②知恩院の「方丈庭園」へ受付で拝観料を納め、参拝順路を案内してもらいます訪れるのは2度目か3度目古くから伝わる知恩院の七不思議がありますが入るとすぐに、歩くと鳴き声に似た音が出る鴬張りの廊下や、どこから見ても正面という狩野信政の三方正面真向きの猫、狩野信政の抜け雀、大杓子の4つがあります残念ながら...

  • 「知恩院」へ

    2023年11月 京都にお出かけしたお話の続きです2日目①知恩院へ東山の山麓にある浄土宗総本山800年以上の歴史を持つ格式が高い寺院です国宝の三門や御影堂、重要文化財のお堂や大鐘楼、庭園、古くから伝わる七不思議などが見どころ徳川家ゆかりのお寺ですいつも見惚れる三門高さ24m、横幅50mで、日本最大級の木造、圧巻です三門をくぐり、きつい「男坂」と呼ばれる石段を上ります振り返ると怖いくらい境内御影堂(国宝)平成大修理...

  • 「祇園にし」

    2023年11月 京都にお出かけしたお話を始めます1日目①所用を済ませて訪れ、京都に到着したのは夕方夜ご飯は、「祇園にし」へ祇園四条から歩いて10分ほど、八坂神社や清水寺からも近く、東山安井の交差点の近く料理長の西隼平氏は、京都の名店「とくを」で修行を積み、その後イタリアンでも研鑽を積み、伝統的な日本料理プラス独自の世界観の演出に魅了され、二度目の訪問です夜のコース前菜蟹解禁、蟹を楽しみます土佐酢ジュレが...

  • 「スターバックス リザーブ ロースタリー」(中目黒)

    昨年の10月、友人と東急東横線の中目黒にお出かけしたお話の続きです軽めにおそばを楽しみお目当ての「スターバックス リザーブ ロースタリー」へ中目黒駅から歩いて15分ほど2019年2月のオープンしたスターバックスのロースタリー(焙煎機)がある唯一のお店ですオープン当初から話題を集め、整理券が午前中になくなるほど人気になりました一度は訪れたいと思ってたけど、場所といい、整理券といい、ハードルが高かったけど、思い...

  • 中目黒の蕎麦屋「土山人」

    昨年の10月、友人と東急東横線の中目黒にお出かけしたお話です中目黒は代官山や恵比寿の近くに位置する、おしゃれで落ち着きのある街友人がチェックした隠れ家的なお蕎麦屋「土山人」へ内部は和風モダンでゆったりした造りでとてもおしゃれ、女性客が多いのも納得です名物の季節限定の冷かけすだち蕎麦1600円お値段はお高めでびっくりしたけど、私もお初、気になってたので、いただくことにまだ残暑が厳しい時だったので、涼を感じ...

  • パーラーレストラン モモヤ

    2023年10月群馬に1泊2日でお出かけしたお話の続きです2日目②お気に入りの清芳亭で湯の花まんじゅうを買い、前橋へ夜ご飯は、ブロ友さんが紹介していたパーラーレストラン「モモヤ」昭和31年創業の前橋中央通り商店街にある昔ながらの喫茶パーラーです。以前は中華料理だったそうで、ショーケースには、中華料理も並んでます店内東京赤坂のTOPSで修行された料理長、えびピラフもおいしそう前橋の豚肉料理のコンテスト「T-1グラン...

  • 人気の「谷川岳」へ

    2023年10月群馬に1泊2日でお出かけしたお話の続きです2日目①谷川岳へ群馬県と新潟県の間にそびえる「谷川岳」標高1977m日本百名山の一つ 猫の耳のようなトマの耳とオキの耳と呼ばれる2つの耳が特徴初心者でもロープウェイやリフトを使って尾根を歩くのが人気のコースですしかし、上級者コースなどは難所も多く、「世界一遭難者を多く出した山」としても有名ですこの日は天候は良好とのこと、前日の筋肉痛が残る中、登るまいか...

  • 風流な「鹿火屋」

    2023年10月群馬に1泊2日でお出かけしたお話の続きです1日目⑤水沢街道沿いに佇む「鹿火屋」(かびや)茅葺き屋根の茶屋水車もありタイムスリップしたような別世界店内は土間造りで囲炉裏があり、懐かしい雰囲気ですこんにゃく特製の味噌くず餅素朴な味わいですこの空間で食べると一段とおいしかったです知らないと見逃してしまいそうなお店ですが、次から次へと訪れる知る人ぞ知る人気店です宿泊したホテルルートイン渋川翌日の...

  • 「水澤観世音」(水澤観音)

    2023年10月群馬に1泊2日でお出かけしたお話の続きです1日目⓸群馬でも人気のある「水澤観世音」(水澤観音)へ1300年前、推古天皇・持統天皇の勅願により開基された歴史あるお寺水澤観音、水澤寺とも呼ばれ、親しまれてます私は幼少期に何度も訪れたこともあるところで、好きなお寺ですここも群馬のパワースポットとしても有名です赤くて立派な楼門・仁王門今回、上れることを初めて知りました急な階段ですが、楼門の上には釈迦...

  • 水沢うどんの老舗「大澤屋」

    023年10月群馬に1泊2日でお出かけしたお話の続きです1日目③途中の展望台で伊香保温泉を眺め、遠くには谷川岳お昼ご飯は、水沢うどんの老舗「大澤屋」へ群馬では人気のある水沢うどん秋田の稲庭、香川の讃岐と並び、いろいろ諸説ありますが日本三大うどんのひとつにあげられます歴史も古く、地元産の小麦と水沢の湧水で打ったうどんで、透明感のある艶と、つるつるとした喉ごしが特徴水澤寺に詣でる人たちにふるまわれ、「水沢う...

  • 奇岩がすごい「榛名神社」へ

    2023年10月群馬に1泊2日でお出かけしたお話を始めます1日目②「榛名(はるな)神社」へ1400年を超える歴史がある古社榛名神社は巌山に鎮座し、深い森に囲まれ、巨岩、奇岩が多くあり、貴重な文化財も多く、パワースポットとしても人気があります私は幼少期に何度も訪れたこともあり、懐かしく思い出深いところで、ブログにも1度だけ紹介してます大鳥居歴史を感じる重厚な随神門(ずいしんもん) 川沿いをのんびり進んでいくと、...

  • 「榛名山」(群馬県)へ

    2023年10月群馬に1泊2日でお出かけしたお話を始めます1日目①篤かった夏も終わり、陽気もよくなり、運動不足解消のために、登山にお出かけしました群馬県にある「榛名山」へ榛名山は中央のカルデラ湖である榛名湖を取り囲む山々をあわせた総称富士山に似た「榛名富士」と呼ばれる山が有名ですいくつかルートはありますが、今回登るのは、榛名湖と榛名富士の絶景が眺められる標高1449m掃部ヶ岳(かもんがたけ)に決定榛名湖の西...

  • 鎌倉のからすみ蕎麦「月と松」

    今回はランチに出かけたお話です鎌倉の材木座にある「月と松」鎌倉中心部から少し離れたとても静かなところで、最寄り駅は江ノ電の和田塚駅より歩いて10分、鎌倉駅からは歩くと20分ほど海岸沿いから少し入った住宅地にひっそりと佇んでます駐車場はありません約百年の日本家屋をリノベーションしたお店、木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気ですお庭訪れるのは二度目ですが、テレビ朝日の徳光さんの「路線バスで寄り道の旅」でも...

  • 新橋演舞場で初春歌舞伎公演「平家女護嶋」を観てきました

    新橋演舞場で2024年1月6日(土)開幕の初春歌舞伎公演「平家女護嶋」 恩愛麻絲央源平 -SANEMORI PARTII-を観てきました昨年襲名した十三代目市川團十郎・市川ぼたん・市川新之助らが出演しますお目当ては、市川團十郎の3役と、ぼたんちゃんと新之助君歌舞伎を見るのは3年ぶり、詳しくはないけど、時々見に行きます演目は近松門左衛門作の「平家女護島(へいけにょごのしま)」「平家女護島」は、近松門左衛門の作品で、全五段か...

  • 「浅草寺」へ

    数年ぶりに、三連休に、浅草寺に行ってきましたお決まりの雷門東京最古の寺院で、人気の観光名所雷門についてびっくり! みんな写真撮影をして、ごった返して、想像以上の混雑です仲見世通りは、お店も活気があってにぎやかです雷門近くは、人も多いのでのんびり進みます芋羊羹のお店や、御煎餅屋など、お店を眺めながら歩きます仲見世通りを過ぎると、歩きやすくなりましたまずは参拝へ宝蔵門と、左手には五重塔美しい朱色が眩し...

  • 「伊賀流忍者博物館」へ

    2023年12月京都と伊賀にお出かけしたお話の続きです3日目⓸再び、伊賀上野城がある上野公園へ俳聖殿松尾芭蕉笠をかぶり、蓑と衣を身にまとった芭蕉の旅姿を表した八角堂です公園内の、「伊賀流忍者博物館」へ一見、普通の民家の茅葺屋根の民家敵の攻撃か守るために、さまざまな仕掛けが隠されている忍者屋敷です間口の狭い入口中に入ると、スタッフの方が「からくり」を実演しながら説明してくれます中二階の見張り場所赤い服の忍...

  • 元祖伊賀肉「金谷 本店 」へ

    2023年12月京都と伊賀にお出かけしたお話の続きです3日目③お昼ご飯は、今回伊賀を訪れるきっかけとなった伊賀牛を食べること!創業100年の伊賀の老舗 元祖伊賀肉「金谷 本店 」へ町家造りの歴史を感じる店構え奥行きがある店舗です1階はお肉屋さんで、2階の個室でいただきますお部屋はそれぞれ名前がついてます箱庭が眺められて落ち着いた雰囲気です すき焼きやバター焼き、あみ焼き、しゃぶしゃぶなどお肉を楽しめるメニュー構...

  • 史跡「芭蕉翁生家」

    2023年12月京都と伊賀にお出かけしたお話の続きです3日目②史跡「芭蕉翁生家」松尾芭蕉が、30歳頃まで過ごした木造瓦葺・平屋建の町家造のお家現在の建物は、芭蕉が生きた当時のものではありませんが、ゆかりの地として長年大切にされてきました間口が狭いので要注意です観覧料300円受付の方が概要を話してくれます近年、大改修が行われましが、当時の生活が再現され、芭蕉翁の暮らしぶりがうかがえます松尾芭蕉は下級武士の家に生...

  • 見どころの多い「伊賀上野城」

    2023年12月京都と伊賀にお出かけしたお話の続きです3日目①京都を車で出発して、三重県の北西部に位置する伊賀市へ伊賀市は京都や奈良からも近く、江戸時代には藤堂家の城下町や伊勢神宮への参宮者の宿場町として栄えましたまた伊賀流忍者の里、松尾芭蕉生誕の地でも有名です最初に訪れたのは、伊賀市のシンボルの「伊賀上野城」築城の名手「藤堂高虎」によって造られ、高さ約30mの高石垣は大阪城と並んで日本一の高さを誇っていま...

  • 京都の新名店「徳ハ本也」(とくはもとなり)

    2023年12月京都と伊賀にお出かけしたお話の続きです夜ご飯は、2023年12月にオープンした「徳ハ本也」(とくはもとなり)へ料理長は高台寺和久傳と室町和久傳の料理長を務められた松本進也氏、室町和久傳でお料理をいただいてからすっかりファンになり、独立されるとのことでオープンをとても楽しみにしてました市営地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から歩いて5分程、びっくりするほど閑静な住宅街の中にたたずんでます京都の北に位置します...

  • 甘党茶屋「梅園」三条寺町店

    2023年12月京都と伊賀にお出かけしたお話の続きです京都に行ったら、川原町の高島屋でお土産物を買って、ぶらぶら錦市場を散策するのがいつものコースいつも錦市場で行列してる甘党茶屋「梅園」三条寺町店 時間帯がよかったのか、12月の忙しい時だからか、すぐに入店できました店内は1階と2階とわかれてます昔ながらのレトロな雰囲気ですが、ちょっと手狭です1番の名物はみたらし団子単品からセットまでいろいろあり、迷います単...

  • 一乗寺で人気の鶏だく「麺屋 極鶏」

    北陸では大変なことになって驚きの年初めとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか今年もよろしくお願いします2023年12月京都と伊賀にお出かけしたお話の続きですお昼ご飯は、「麺屋 極鶏」ラーメン競争の激しい一乗寺にあるお店です店内は若い人ばかりこちらのお店のウリは、超絶濃厚なスープ店内の座席は広くはないです一番人気の極鷄 鷄だく950円想像してたよりもスープはどろ系で、天下一品よりもさらにこってりまったく臭み...

  • 皇室庭園の「修学院離宮」

    2023年12月京都と伊賀にお出かけしたお話の続きです皇室庭園の「修学院離宮」へ「桂離宮」と並ぶ、日本の皇室庭園の最高傑作17世紀中頃に後水尾上皇によって造られた離宮で比叡山麓に位置する広大な池泉回遊式庭園修学院離宮は、郵送またはインターネットなどでの事前申込が必要で、当日に空きがあれば、入ることができますなんと無料でお庭を見学でき、開放してくださり、ありがたいかぎりです見学は20人ぐらいのグループで、宮内...

  • 「綾小路唐津」

    いつも旅行記は順序をたどって書いてますが、今回は先に、2023年12月京都と伊賀にお出かけしたお話をはじめます所用を済ませ、夕方に京都に到着ホテルで一休みして夜ご飯は「綾小路唐津」へ地下鉄烏丸線 四条駅、もしくは阪急京都線 烏丸駅から歩いて5分ほど綾小路新町にある京都らしい町家です料理長は、九州のご出身の唐津将作氏京都吉兆で修業され2017年オープン、ミシュラン一つ星を獲得してます季節の旬の食材にこだわり、生...

  • 行列のできるうなぎの名店「炭焼きうな富士」

    少しご無沙汰しました楽しいクリスマスをお過ごしのことと思います名古屋へ出かけたときのご飯のお話です名古屋の人気うなぎ店「うな富士」へ愛知県は老舗うなぎ屋が多く、なかでも評判のうなぎ料理の名店噂は聞いてたものの、期待して初めての訪問です予約して訪れましたが、こちらのテントで控えます名古屋といえば、ひつまぶしが外せないので、上ひつまぶし5,170円焼きは1000度を超える炭火の「地焼き」、期待が高まります鰻は...

  • 正統派のフレンチ「北島亭」

    今回はランチのお話です四ツ谷にある老舗フレンチの「北島亭」へ訪れるのは二回目ですシェフはクラシックフレンチのレジェンドといわれる北島素幸氏奇をてらわず、正統派フレンチが楽しめるレストランです月初めに、翌月の予約を取るそうです四ツ谷駅より歩いて5分ほど黄色い外観店内アットホームなほっとする雰囲気ですメニューは2種類お料理(冷菜・温菜・お魚・お肉)の中から3品か4品を選びますお魚とお肉は2人で同じものを...

  • 金華山の頂にそびえる「岐阜城」

    2023年9月1泊2日で名古屋と岐阜にお出かけしたお話の続きです2日目⑥岐阜城「天守」へ午前中はどんよりした空も晴れ渡って、青い空の下、白い岐阜城が輝いてます1539年斎藤道三の居城として大改築され、1567年に織田信長が城主となりますが、関ヶ原の戦いの後に徳川家康の命により廃城天守閣は戦後建設された復興天守鉄筋コンクリート造り3層4階の岐阜のシンボルです入館料は大人 200円城内は史料が展示されてます織田信長像に鎧最...

  • 金華山のふもとに広がる「岐阜公園」

    2023年9月1泊2日で名古屋と岐阜にお出かけしたお話の続きです2日目⑤今回の最大のお目当ての「岐阜城」へ金華山の山頂にそびえ立つ岐阜城は、かつて斎藤道三公や織田信長公の居城としてその名を馳せてきました金華山のふもとに広がる岐阜公園若き日の織田信長像緑豊かなところです信長の庭岐阜ゆかりの織田信長をイメージして作られた庭園滝と池もある美しい日本庭園です信長公居館跡巨石を用いた通路や石垣、水路礎石などが保存整...

  • 中華料理店「開花亭」(岐阜)

    2023年9月1泊2日で名古屋と岐阜にお出かけしたお話の続きです2日目⓸ランチは「開花亭」へハイセンスな創作中華で日本中に名声を轟かせた銀座「Furuta」の古田シェフが1978年にオープンしたお店で、現在は二代目の大将が継ぎ、人気の中華料理店です場所は、JR「岐阜」駅、名鉄「岐阜」駅よりタクシーで6分、徒歩20分とちょっとアクセスしにくいところです事前に予約をしておきましたランチに5500円(税抜)のコース1階のカウンタ...

  • 「岐阜善光寺」と「伊奈波神社」

    2023年9月1泊2日で名古屋と岐阜にお出かけしたお話の続きです2日目③「岐阜善光寺」へ創建は安土桃山時代織田信長により、一時、ここに善光寺如来様を移されたのが始まりその後、転々とし、信濃善光寺の本所にお祀りされてます少し坂をのぼっていくと、「伊奈波神社」1900年以上の歴史を持つ古社斎藤道三が稲葉山城を居城とするにあたり、現在の地に遷座、斎藤道三が崇めた神社岐阜の古くからの産土神でもあり、「伊奈波さん」と親...

  • 古い町並み「川原町」

    2023年9月1泊2日で名古屋と岐阜にお出かけしたお話の続きです2日目②古い街並みの「川原町」へNHKの「ブラタモリ」にも登場しました岐阜城からも近く、織田信長の時代から昭和初期まで、長良川の港町として栄えた場所です長良川といえば、ぎふ長良川鵜飼が有名です乗船場とても雰囲気がありますこの日は夜のみの営業でしたが、一度は乗ってみるか、見てみたい五木ひろしの「長良川艶歌」の歌碑「川原町」鵜飼観覧船乗り場周辺には...

  • 「正法寺」の日本三大仏の一つ「岐阜大仏」

    2023年9月1泊2日で名古屋と岐阜にお出かけしたお話の続きです2日目①名古屋から岐阜へ車で向かいます渋滞もあり、一時間40分ほどかかりました「正法寺」明朝様式と和様が融合した江戸時代後期の独特の外観の建物今回初めて知った日本三大仏の一つ「岐阜大仏」1832年建立、完成には38年の歳月を費やしました乾漆仏としては日本一の大きさ微笑みかけられて見守ってくださってるような優しいまなざしです画像ではわからないけど、前こ...

  • 名古屋名物ひつまぶしの「いば昇」と唐揚げの「風来坊」へ

    2023年9月1泊2日で名古屋と岐阜にお出かけしたお話の続きです1日目③喫茶店で休憩し、デパートでお買い物をしたら、夜ご飯です錦の繁華街にある鰻料理店「いば昇」(いばしょう)へ明治42年創業の老舗のれん分けした「いば昇 本店」がありますが、まったくの別経営で、錦三丁目のほうが有名ですこちらのお店は何度か訪れたことがあり、紹介したこともあります店内は中庭の池を眺められます名古屋名物の櫃まぶし(ひつまぶし)3,750...

  • 復元した名古屋城の本丸御殿

    2023年9月1泊2日で名古屋と岐阜にお出かけしたお話の続きです名古屋城の「本丸御殿」へ1615年尾張藩主の住居・政庁として建てられましたが、こちらも1945年戦禍によって焼失2018年に復元工事が完成しました日本を代表する近世書院造で、13棟の建物があり、どのお部屋も豪華絢爛です玄関 車寄本丸御殿への正式な玄関見学者はここからは入場できません一之間、二之間 2つの部屋からなる玄関眩しく豪華な障壁画「竹林豹虎図」竹林と...

  • 「名古屋城」観光

    1泊2日で名古屋と岐阜にお出かけしたお話を始めます名古屋を代表する観光スポット「名古屋城」へ正門1610年、徳川家康が天下普請によって着工、1615年に完成大阪城、熊本城とともに日本三名城のひとつ金の鯱で有名ですが、国内最大級の延床面積で威厳を感じる巨大な天守明治時代の「廃城令」を免れ、国宝第一号に指定された名城でしたが、1945年に戦禍によって焼失1959年、鉄骨鉄筋コンクリート造りの天守閣が再建されました現在...

  • 代官山にある「リストランテASO」

    夫とディナーに出かけたお話です代官山にある「リストランテASO」創業1997年のひらまつ系列のイタリア料理店東急東横線「代官山駅」から歩いて5分ほど同系列のミケランジェロを通り抜けての入店です結婚式場としても人気のあるレストランですが、今年の9⽉16⽇(⼟)にリニューアルオープンしました昭和初期に建てられた洋館を改装した店内、落ち着いた雰囲気で、緑のあるお庭を眺めながら、お食事を楽しむことができます11月のメ...

  • リニューアルした「インペリアルバイキング サール」

    次の旅のお話の前に、ディナーに出かけたときのお話です久しぶりの「帝国ホテル」へロビーでお約束の記念撮影「英国フェア」が開催されていたので、ロンドンの街並みの模型の展示がありました本館17階の「インペリアルバイキング サール」へ日本で初めて「バイキング」という食のスタイルを生みだしたブフェレストラン2023年8月にリニューアルし、フランス料理に、中国料理や日本料理も加わり、ジャンルが広がり、パワーアップしま...

  • 京都の紅葉を楽しんできました

    少しご無沙汰しました所用もあり、その足で京都の紅葉を楽しんできましたやはり外人旅行者も増え、人出は昨年よりもさらに多かったです今年は紅葉も遅れていて来週がピークといわれてますが、取り急ぎの紹介です昨年とは違ったところを、予約を中心に訪れました知恩院境内の紅葉もきれい有料拝観の「方丈庭園」円山公園智積院境内の本堂付近の紅葉も美しいです有料拝観の「名称庭園」大人気の観光名所「嵐山」天龍寺美しいお庭渡月...

  • 博多と熊本土産

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけの最終話です五日目⑤ホテルをチェックアウトし、地下鉄で福岡空港へチェックインをしたら、お土産探しです大人気の博多名物のお菓子「博多通りもん」上品な甘さの白あんをミルクの香りたっぷりの皮で包んで焼き上げたお菓子なめらかでクリーミーな優しい味わいで、定番のお土産でお気に入りのひとつです明太子せんべい「めんべい」明太子の「福太郎」の名物の明太子のおせんべい「めんべい...

  • 人気の博多らーめん「ShinShin」天神本店

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです五日目⓸早めの晩御飯へ博多らーめん「 ShinShin 」天神本店地下鉄天神駅より徒歩約5分安国寺の向かい夕方五時前にお店に到着すると、時間に関係なく数人お待ちです博多ラーメンはたくさんお店があるので迷っていましたが、友人にこちらのお店を紹介してもらいましたガイドブックにも掲載されてますが、有名人も多く訪れるお店で、サイン色紙が多く飾ってありますメニュ...

  • 日本三大八幡「筥崎宮」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです五日目③「筥崎宮(はこざきぐう)」へ地下鉄で「箱崎宮前駅」へ移動し、徒歩5分三大八幡宮とよばれ、厄除、勝運の神様として有名また博多三大祭の一つ「放生会」が開催されるところですとにかく重要文化財ばかり二之鳥居一之鳥居本宮の鳥居は、御本殿近くより数えて一之鳥居、二之鳥居と呼ばれます黒田長政が建立貫と笠木の長さが同じという特徴で重厚な石造りです筥崎...

  • 「東長寺」の大きな大仏さまと地獄・極楽めぐり

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです五日目②「東長寺」へ地下鉄「祇園駅」から徒歩1分806年 空海が日本で最初に創建した寺院日本一大きな木彫り仏像の大仏で有名です2階の大仏殿へ奥の赤みがかった高い建物が大仏殿です拝観料50円写真撮影は禁止比較的新しいけど、高さ10.8mの木造座像で日本一大きな大仏さま迫力があって見入ってしまいますなかなか見どころのある大仏さまです大仏の奥は「地獄・極楽め...

  • 「割烹よし田」で名物「鯛茶」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです五日目①旅行最終日ホテルで朝食を済ませ街歩きに出かけたものの、雨が降ったりやんだりの不安定なお天気かさも持たずに出てしまったので、喫茶店で池ポチャですお昼ご飯は、お目当ての店屋町にある「割烹よし田」へ昭和38年創業の老舗割烹いか活造りでも有名ですが、ランチ時は名物「鯛茶」がお目当てのお客様で行列のできる人気店出発前に電話をしたら、夜の予約が取れ...

  • 「稚加榮 」で晩御飯、〆はうどんの人気チェーン店「ウエスト」へ

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです四日目⑥夜ご飯は「稚加榮 」へ老舗料亭で、こだわりの明太子でも有名です訪れるのは3回目店内は、真ん中にある巨大生簀には、九州各地から水揚げされた旬の活魚が泳いでますメニュー雨模様なので、お魚も少なくて…お目当てのいかも売り切れで残念この日は伊勢海老とあんこう・さざえがおすすめお通し330円お豆腐・サトイモ・、もう一品は松前漬けだったかしら関あじ造...

  • 山笠で有名な「櫛田神社」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです四日目⑤キャナルシティの近くにある「櫛田神社」へ博多祇園山笠が奉納される神社で、飾り山笠が6月を除き一年中展示されています正面の楼門楼門の天井には「干支恵方盤」干支が描かれていて、恵方を示してます参道手水舎拝殿御祭神は正殿に大幡主命・左殿に天照皇大神・右殿に須佐之男命境内の霊泉鶴の井戸美しい3羽の鶴に囲まれてます飲むと長生きができるという言い伝...

  • 博多ラーメンの「博多だるま」総本店

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです四日目⓸太宰府から西鉄で西鉄福岡(天神)駅まで戻ってきましたお昼ご飯は、西鉄福岡(天神)駅から歩いて10分ほどの「博多だるま 」総本店へコッテリした豚骨スープとコシのある細麺がウリで、博多ラーメンの人気店で、アイランド食品「銘店伝説 博多だるま」のチルドの袋麺でにも登場してます店内はほぼ満席次から次へとお客さんが訪れますラーメン800円麺は細麺なの...

  • 「かさの家」で太宰府名物の梅が枝餅を食べて一休み

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです四日目③太宰府天満宮へと続く参道をぶらり歩きます参道中間にある「かさの家」へとても雰囲気のある素敵な店内民芸調でしっとり落ち着けますメニューお目当ては、太宰府名物の梅が枝餅製造販売店があるので、アツアツをいただけます表面はパリッとしていて、もちもちの生地の中には上品な餡子が入っていて、ホッとするお味です夫はアイスコーヒーとのセット私はお抹茶と...

  • 見どころの多い「九州国立博物館」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです四日目②雨模様なので、九州国立博物館へエスカレーターを上がってトンネルを通りますテーマパークに向かってるようなわくわく感が高まります2005年オープンした東京・奈良・京都に次ぐ4番目の国立博物館です美しいダブルスキンガラス、玄界灘の波をイメージした屋根の曲線が特徴、一度見たら忘れない独特のフォルムですエントランスホールには博多祇園山笠が展示されて...

  • 「太宰府天満宮」仮殿へ参拝

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです四日目①台風接近で雨模様の一日予定を変更して、太宰府天満宮へ西鉄福岡(天神)駅から西鉄二日市駅で乗り換えて太宰府駅に到着です雰囲気のある太宰府駅大宰府天満宮へと続く参道食べ物屋さんやお土産屋さんが並ぶにぎやかなところですが、雨模様でお店も閉まってるところも目立ちます中世の大鳥居朱塗りの太鼓橋「心字池」艶やかな朱入りの楼門本殿から眺めた楼門ご本...

  • 便利な「ホテルニューオータニ博多」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです三日目⑥宿泊した「ホテルニューオータニ博多」地下鉄七隈線「渡辺通駅」から徒歩1分地下鉄七隈線延伸により博多駅や空港へのアクセスが便利です大型ホテルらしい大きなロビーお部屋はモデレートツイン落ち着いた雰囲気ですベッドテレビスーツケースも広げられ、十分な広さですデスククローゼットと金庫ミニバー水回りリノベーションしてきれいです朝食洋食か和食か選べ...

  • 福岡の住宅街にある人気店「鮨おさむ」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです三日目⑤福岡駅からタクシーでホテルにチャックイン夜ご飯は評判の良い「鮨おさむ」福岡市南区の閑静な住宅街の大通り沿いにあり、中心部からは離れてますが、わざわざ訪れる人が多い人気店ですアクセスは車か西鉄バス私たちは西鉄バスに乗って向かいましたが、思いのほか渋滞にはまりながら、予約時間ぴったりの到着にほっと店内に入ると、大将と女将さんが温かく迎えて...

  • 熊本ラーメン「黒亭」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです三日目⓸熊本の繁華街へバスに乗って戻りますお昼ご飯は1957年創業の老舗熊本ラーメンの「黒亭」熊本下通店店内に入ると豚骨の臭いがすごいですラーメン850円熊本ラーメンも博多ラーメンと並んで豚骨のスープこちらは、豚骨スープにニンニクがはいり、中太麺焦がしにんにく油、チャーシュー、ねぎ きくらげ 海苔思ってたよりスープがあっさりしてて、もう少し濃い味の...

  • 熊本復興の力強い味方 熊本県庁の「ルフィ像」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです三日目③次に向かったのは熊本県庁正面玄関横には、ミニの熊本城熊本のシンボルですお目当ては人気漫画「ONE PIECE」のルフィー像熊本市出身で人気漫画「ONE PIECE」の作者・尾田栄一郎氏と熊本県庁が連携して取り組む「ONE PIECE熊本復興プロジェクト」の一環として、2018年11月「ルフィ像」が熊本県庁プロムナードに設置されました金ぴかに光った等身大のルフィー像困...

  • 「夏目漱石第三旧居」へ

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです三日目②「水前寺成趣園」から「夏目漱石第三旧居」へ「水前寺成趣園」から歩いて4分ほど夏目漱石が熊本滞在中、3番目に移り住んだ家です夏目漱石は4年3か月の熊本生活の間、6か所の家に住んでますこの旧居はもともと大江村から移築復元し、無料で公開されてます多くのパネルが展示されてますすごく引っ越し好きだったようです夏目漱石と言えば「坊ちゃん」の四国の...

  • 優美な日本庭園「水前寺成趣園」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです三日目①熊本の繁華街から路面電車に乗って「水前寺成趣園」へ細川代忠利公から三代にわたって造営された回遊式庭園入園料400円(ただしJAFカードで提示で360円になります)水と緑に囲まれた優美な日本庭園ですまた熊本市出身の演歌歌手「水前寺清子さん」の名前は、この水前寺公園からつけられましたちなみに清子は熊本城主の加藤清正からだそう..緑と水が美しい庭園に...

  • 熊本のおいしい鉄板料理レストラン「薔薇亭」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです二日目⑥夜ご飯は熊本の「薔薇亭」へ熊本の中心繁華街の熊本銀座通りに面したお店創業40年を超える歴史ある鉄板料理レストラン九州各地から届く最高品質の黒毛和牛、天草直送の鮑など、厳選された素材を鉄板焼きで楽しめますまた、人気の漫画「ワンピース」の尾田栄一郎氏がバイトしていたお店としても有名です店内は全て個室シェフがついてくれて、目の前で調理してくれ...

  • バウムクーヘンがおいしい「カフェ ティッペル」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです二日目⑤南阿蘇の「カフェ ティッペル」Seiffener Tippeへ国道325号線を熊本方面に進み、県道299号線を右折すると、ドイツ風のかわいいペンションやカフェが現れますココ一帯はメルヘンの世界ですかわいいドイツのような外観の「カフェ ティッペル」ドイツのくるみ割り人形に魅了されたオーナー店内には、ドイツ製の木のくるみ割り人形や煙出し人形、オーナメントなど...

  • 圧巻の「阿蘇中岳火口」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです二日目⓸阿蘇山中央火口群の中心の中岳火口へ中岳火口近くの駐車場へは、道路の通行料は800円車でなく歩いても行けますし、シャトルバスもセンターから往復しています駐車場から火口へ最初はわからなかったけど、退避壕(シェルター)もあります火口から駐車場方面の眺め道は整備されて歩きやすく、そのほかのエリアは火山灰と噴石がゴロゴロしてます中岳火口阿蘇山中央火...

  • 阿蘇の二大観光地「草千里ヶ浜」

    少しご無沙汰しましたが、3連休で久しぶりに群馬で登山を楽しんできましたさっそく2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです二日目③大観峰と並ぶ、阿蘇の二大観光地「草千里ヶ浜」へ阿蘇駅から南の阿蘇の中岳へつづく阿蘇スカイラインを進みますしばらく走っていくと、あか牛達が日向ぼっこして気持ちよさそう阿蘇らしいのどかな風景です特徴のある円錐型の「米塚」も見えてきました眺めを楽しみながら草千里展...

  • 阿蘇で一番人気の絶景スポット「大観峰」へ

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです二日目②ミルクロードから.大観峰へ阿蘇は火山がつくりだした大自然を満喫できますさっそく、世界有数の規模を誇るカルデラの盆地をぐるりと囲む外輪山をドライブです「いまきん食堂」から県道339号まで戻り、草原の中を走る絶景のドライブルート通称「ミルクロード」を目指しますミルクロード入口から「二重峠展望台」に到着田んぼが広がり、阿蘇五岳を見れる絶景スポッ...

  • 「いま金食堂」で阿蘇の名物あか牛のステーキ丼

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです二日目①熊本から阿蘇へ夕方まで車を借りてドライブです台風接近とあり、熊本は晴れてるけど、阿蘇は雨の予報、当初の予定とは変更となりましたが、阿蘇に向かって出発です大体車で1時間半ほど阿蘇の雄大な自然が広がってます最初に目指したのは、お天気も今一つのようなので、まずはお昼ご飯阿蘇のご当地グルメ「あか牛」のステーキ丼をいただける名店「いまきん食堂」...

  • 熊本城が眺められる「熊本ホテルキャッスル」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです一日目⑦宿泊は「熊本ホテルキャッスル」熊本城にほど近い老舗シティホテル繁華街へもすぐですロビーお部屋は熊本城側のスーペリアコーナーツイン鍵はシリンダーキーですが、お部屋はリフォーム済み大きなソファーもある広々とした角部屋で、ゆったりした造りシックで落ち着いた雰囲気ですテレビ無料のドリンク水回り洗面所シャワー・トイレお部屋からの熊本城の眺め昼夜...

  • 熊本の洋食の名店「洋食の店 橋本」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです一日目⑥夜ご飯は「洋食の店 橋本」上通りアーケードから細い道を少し入ったところおしゃれな外壁の建物洋食の有名店でミシュラン1ツ星を獲得カレーが有名で、クルーズトレインななつ星やJALのファーストクラス、ビジネスクラスの機内食メニューにも採用され、お目当ての訪れる人も多い人気店です店内ピンクを基調としたレトロな雰囲気名物のカレーと悩みましたが、せっ...

  • 「小泉八雲熊本旧居」へ

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです一日目⑤熊本随一の繁華街を探索上通の「通町筋」熊本城と路面電車が一緒に撮影できるスポット上通りから下通へ、「小泉八雲本旧居」へ小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が第五高中学校(現熊本大学)の英語教師として赴任し、最初に住んだ住まい小泉八雲の軌跡を記したパネルや作品が展示された記念館です入場料は無料静かにたたずむ日本家屋小泉八雲は1850年、ギリシャ...

  • 「加藤清正神社」は熊本城近望の名所

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです一日目⓸熊本城内に鎮座する「加藤神社」へ熊本城の城主だった加藤清正公を祀る神社加藤清正公の功績から、今も清正公(セイショコ)さんと呼ばれ親しまれてます本殿必勝祈願、学業成就、商売繁盛、病気平癒のご利益があるといわれ、最強です大手水鉢と太鼓橋錦山神社改建記1909年に「錦山神社」から「加藤神社」に改称されました末社 白鬚神社「くまもん」だーと撮影し...

  • 完全復旧した「熊本城天守閣」

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです一日目③熊本城の天守閣内へ間近で見ると迫力満点1階 加藤時代10分の1サイズの天守軸組模型3分の1サイズの御上段模型破風の装飾が美しくてほれぼれします再現されたお部屋の中を垣間見ると、金色の美しいふすま、きらびやかな世界が目に浮かびます2階 細川時代10代藩主細川斉護の具足3階 近代明治以降の歴史に西南戦争についての展示6階の展望フロアへ阿蘇山など...

  • 復旧が進む「熊本城」へ

    2023年8月4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話の続きです一日目②熊本といえば、シンボルの熊本城へ築城の名手「加藤清正」が築いた「日本三名城」の一つ2016年4月の熊本地震では天守閣に石垣などが大きな被害を受け、まだ訪れたこともないのに、あの美しい熊本城がとショックで言葉を失いました復旧工事も進み、2021年6月から天守閣内部の一部公開も始まり、この機に訪れました熊本城といえば、この方「加藤清正」像凛々しいお...

  • 「紅蘭亭」下通本店で熊本名物の太平燕

    ちょっと所用で出かけてバタバタしていてご無沙汰してしまいましたさて夏休み4泊5日で熊本と福岡にお出かけしたお話を始めます台風が沖縄に長いこと停滞していて、飛行機の運航が心配でしたが、スケジュール通り出発しました一日目①飛行機はマイルを使って全日空のお世話になります一年ぶりの羽田空港機内で景色を眺めながら、2時間ほどで阿蘇くまもと空港に到着です機内が寒くて、普通席では、コロナとコストの面から、ブラン...

  • 素材を楽しむフレンチ「ラ・ブランシュ」(表参道)

    先日、夫とディナーに出かけてきた時のお話です表参道のフレンチ「ラ・ブランシュ」場所は表参道駅から歩いて10分、もしくは渋谷駅からは歩いて15分ほど1986年創業の老舗フレンチレストランですシェフの田代和久氏は野菜の名手と謳われ、クラシカルなフレンチで定評があり、時代に流されない名店でファンも多いです二度目の訪問です今回は夏のラブランシュの人気デザートの「桃のコンポート」がお目当て桃のコンポートがメニューに...

  • 「メゾン ポール・ボキューズ」代官山

    夫とディナーに出かけたお話です「メゾン ポール・ボキューズ」代官山東急東横線代官山駅から歩いて7分旧山手通り沿い代官山フォーラムの地下1階ミシュラン1つ星の有名フレンチ、一度は訪れたかったひらまつ系列のレストランです本店は、フランスのリヨンにある「Paul Bocuse」、ミシュランの3つ星を維持し続けているフレンチの名店リヨン本店と同じポール・ボキューズ氏のスペシャリテもあり、代官山でも本店のお味を楽しめます...

  • 絶品の松阪牛「松阪 海津 本店」

    2023年7月2泊3日で熊野詣と伊勢神宮に出かけてきたお話の続きです3日目⑤お昼ご飯は松阪牛がお目当て地元の人に有名な「松阪 海津 本店」松阪駅から車で10分ほど松阪牛と言えば、松阪駅の繁華街に近い「和田金」「牛銀」が人気ですが、HPなどに一切掲載してないので、知る人ぞ知るお店です格式高い立派な佇まいにテンションが上がります店内も料亭や旅館のようお部屋は日本庭園が見える個室にうっとり仲居さんのお話では、お客さん...

  • 石垣が美しい「松坂城址」

    2023年7月2泊3日で熊野詣と伊勢神宮に出かけてきたお話の続きです3日目⓸おいしいお肉を食べるために、松坂まで移動します予約時間までの時間調整松坂は3年前に訪れましたが、松坂城跡へ1588年に蒲生氏郷によって標高38mの丘陵に築かれた平山城現存する建物はありませんが、全国でも屈指の壮大な石垣で、日本100名城にも選ばれ、国指定史跡に指定されました立ちはだかるすごい石垣天守閣までは、守り重視の枡形構造高い石垣に囲ま...

  • 伊勢神宮「内宮」

    2023年7月2泊3日で熊野詣と伊勢神宮に出かけてきたお話の続きです3日目③伊勢神宮・内宮へ皇室の御祖先であり、天照大御神をお祀りしていますおよそ2000年前、ここを鎮座地に選ばれたのが始まりとされ、日本全国の神社のなかでも伊勢神宮は格別な存在ですまた二十年に一度、神殿をお建て替えする式年遷宮は1300年余り続けられ、2013年の第62回式年遷宮が行われました内宮正式名称は皇大神宮宇治橋と鳥居神苑松に囲まれた参道、玉砂...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yottittiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yottittiさん
ブログタイトル
リピート・ラスベガス
フォロー
リピート・ラスベガス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用