chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験 小学生の社会理科ときどき国語算数
フォロー
住所
西東京市
出身
東京都
ブログ村参加

2010/05/12

arrow_drop_down
  • 設問の文章を読む力

    問題の文を読めていますか? 国語だけではありません。算数も社会も理科も設問を読んで問題を解きます。その設問のほんの2-3行の文が読み解けなければ、複雑な問題が…

  • 「明治日本の産業革命遺産」ユネスコ世界遺産に

    世界遺産に「明治日本の産業革命遺産」登録決定しました。日本の世界遺産は世界文化遺産が15件、世界自然遺産が4件になり、計19件です。富士山、富岡製糸場、という…

  • 日常生活で理科の土台を作る-植物・昆虫

    中学受験の下準備として、低学年から心がけておきたいのが、四季の移り変わりです。これを体験として意識している子は強いです。暗記として覚えるときにもそこが土台にな…

  • 5年生6年生都道府県を県庁所在地を夏までに覚える

    5年生、6年生の夏がやってきます。とはいえ、まだ6月。社会地理の長文問題を解くときのヒントとして、県名と県庁所在地があります。ここは基本です。困った時の武器に…

  • 覚えることと考えることの両方を鍛える

    暗記は得意なので理科社会は好きです。暗記は嫌いなのですが理科の物理問題は好きです。どちらかが得意で、どちらかが不得意、と分類をされがちですが、覚えることと、考…

  • うっかりミスではありません。問題を読まないという致命的な習慣なのです。

    「うっかりミスです」「ちょっと間違えちゃいました」「そういうことなら解けます」という子の多くは、問題文を読んでいません。「問題文を読み上げるとわかるんですけど…

  • 間違ったところをなおすのは大変なのです。

    何度も何度も言います。間違ったところはなおさないと勉強の意味がありません。模試のように自分の実力とかけ離れた問題は放置していいです。それは今は解けません。解け…

  • 宿題やるの忘れました。

    「宿題忘れました」宿題をやっていないときに、学校で先生にはこういうのでしょう。申し訳ない顔をするでもなく、いつも言い慣れているセリフのように「宿題忘れました」…

  • 地図の縮尺問題

    毎年のことですが、地図の縮尺を苦手としている子がいます。算数でもやる事ですから、頭の中を整理してやるべきことやっていきましょう。まずは算数的なところから単位を…

  • 間違い直し、どこをなおしたらいいかわからない

    テストや宿題のなおしをするのは大切なことです。できないところをできるようにすることが勉強の一歩です。その後、自分の頭で考えるという勉強に入ります。テストや宿題…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中学受験 小学生の社会理科ときどき国語算数さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中学受験 小学生の社会理科ときどき国語算数さん
ブログタイトル
中学受験 小学生の社会理科ときどき国語算数
フォロー
中学受験 小学生の社会理科ときどき国語算数

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用