chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 彼岸入りの桜模様は

    昨日3月18日は彼岸の入りだった。 なので我が家の菩提寺までお墓参りに行った。新潟にあるカミさんの家の菩提寺は、未だ雪の下なので、お盆までは行かない。 我が家の菩提寺、このブログでも何度も書いて...

  • 日暮里繊維街の昨今

    日暮里駅前から走っている日暮里中央通りは別名「日暮里繊維街」という。 昔、浅草辺りで商売をしていた布地屋さんなどが、まだ閑散としていた日暮里駅前に移動して出店をした名残りらしいのだが、その内、その...

  • 東京周縁部を往く…つもりが「田沼武能写真展」へ

    一昨日は「東京周縁部を往く」ってことで、瀬田、用賀方面へ行こうと考え、国道246号線を走って用賀まで行って、世田谷の砧公園で車を停めて瀬田方面へ行こうと考えた。 で、砧公園の駐車場へ行くと、その脇...

  • 大田区馬込文士村

    都営浅草線の終点、西馬込で降りて若干環七方面へ戻る形で歩いていると、こんな看板が。 「馬込文士村商店会」 う~ん、でも周囲を見渡しても、それほど商店が立て込んでいるわけでもないし、あまり「商店会・...

  • 塚原琢哉写真展「国境」を見る

    会場となった「ストライプハウスギャラリー」は、その前身の「ストライプハウス美術館」のオーナーが写真家・塚原琢哉氏自身であったという因縁のフォト・ギャラリーなのであった。 塚原氏のプロフィールを読ん...

  • TOKYO DEEP : 大田区大森山王小路飲食店街

    JR京浜東北線大森駅の西口にある山王口商店街の裏、っていうか駅裏っていうか、そんな感じのところにあるのが「山王小路飲食街」という、長さ100m位の短い飲み屋街であります。 山王口商店街は大森駅入り...

  • 馬喰町は何故、馬喰町なのかという話

    五街道の起点はすべて日本橋。つまり、東海道は日本橋をスタートし、そのまま銀座通り、国道15号線と行くので、何となく奥州街道(日光街道)も日本橋から中央通り、現在の国道4号線を行くのかと思っていたら、...

  • 東京大学は今でもブランド大学なのか

    2011年3月11日の14時46分の震災発生時には、私はたまたま在社していて、津波が押し寄せるテレビ画像に釘付けになっていた。私の長男は前日の大学合格発表で、合格者を胴上げする例の行事に参加していて...

  • 鳳山酒店と寫眞の家

    文京区と豊島区の境目、目白通りと不忍通りが合流する場所が文京区目白台二丁目交差点。すぐそばには日本女子大学があり、都心としては閑静な住宅に囲まれている場所ではある。 その交差点に面して存在している...

  • 横須賀久里浜黒船仲通り

    JR横須賀線で久里浜まで行ってきた。鎌倉や逗子は年に何回かは行くのだが、久里浜はもう何十年ぶりだろう。 昔、通っていた幼稚園の施設が久里浜にあって、幼稚園生OBの小学生が参加できる臨海学園を毎年夏...

  • 小田原急行線千登世船橋駅前稲荷森稲荷神社

    漢字の羅列のタイトルも面白いでしょう。そんな風に書きたくなるのが、今日のネタです。 小田急線の経堂駅と言えば、勿論、駅南口から展開する東京農大へ通ずる「農大通り」なわけで、駅からほんの少し行くだけ...

  • 今更「ホンダ、英国から行かないで!」って、言われてもなあ

    そんなこと言ってもなあ、ブレクジットを決めたのはイギリスの労働者でしょう。 それに対する自動車メーカーの答えがそうなんだから、もしホンダのイギリス撤退を諦めさせるなら、ホンダに対するEU-イギリス...

  • 港区汐留イタリア街

    JR新橋駅を降りて浜松町方面へ行くとJRAのビルディングがある。電車から見てそのビルの裏側に当たる場所が、「イタリア街」である。 JRAのビルの前あたりから、三井ガーデンホテルや芝消防署のあるあた...

  • 「未来の見える街 ユーカリが丘」に未来はあるのか

    久しぶりに千葉県佐倉市のユーカリが丘に行ってきた。 ユーカリが丘というのは大阪のデベロッパー山万が1971年に開発を始めたニュータウンである。当時、私は会社の映像制作及びニューメディア(プッ)研究...

  • 『2025年東京不動産大暴落』ってまあ、予想通りの成り行きなんだけれどもね

    不動産っていうのはかなり特殊な「商品」であるということが、まず前提条件として知らなければならない。 『自由主義経済の社会では、モノの値段は基本構造として「需要と供給の関係」で決まる。売るモノが多けれ...

  • 目蒲線西小山第1踏切際

    東急目黒線西小山駅周辺を歩いていた時に見つけたのがこの看板。「目蒲線西小山第1踏切際」。電話の局番も三桁局番だ。 今は当然目蒲線は目黒線になっているし、目黒線の不動前の先から洗足駅までは地下化され...

  • 旗の台商店街

    EPSON R-D1sの画質設定を変えてみた。 基本的に人物撮影、風景撮影の二点に関して「エッジ」と「コントラスト」を最強にしてみたのだ。そうするとフィルムで使っているトライXの質感によく似てきて...

  • 荒川車庫から熊野前まで

    都電荒川線(東京さくらトラム……プッ)で往く旅、って程じゃないけれども、今日はとりあえず最寄りの巣鴨の庚申塚から乗って、荒川車庫前で下車。 「都電最中」でお馴染みの“菓匠 明美”は、王子駅前方面へ一...

  • 「カメラ・ジジイたちのための祭典=CP+」が始まった!

    なんか次期大統領選を控えて「前のめり」になっているドナルド・トランプ氏を、別に選挙で選ばれたわけではない金正恩氏が手玉に取って弄んじゃったような、米朝首脳会談ではありました。まあ、っていうか、その事...

  • 金・トランプ会談のニュースを聞きながら『ベトナムから遠く離れて』を追想する

    金朝鮮民主主義共和国労働党委員長とトランプアメリカ合衆国大統領の会談のニュースを脇に聞きながら、ゴダールらがその昔作った映画『ベトナムから遠く離れて』を見ている。 つまり、ベトナムvs.アメリカと...

  • 上野は おいらの 心の駅さ

    「〽上野は おいらの 心の駅さ」というのは、1964年に発表された、関口義明作詞、荒井英一作曲、井沢八郎唄で大ヒットした名曲『あゝ上野駅』のサビの部分の歌詞である。 二番の出だしが「就職列車に ゆら...

  • 横浜市鶴見区リトル沖縄

    JR京浜東北線鶴見駅東口を出て、正月の箱根駅伝でお馴染みの国道15号線を越え、さらに鶴見川を渡ってもう少し行くと「仲通商店街」という道にブチ当たる。 その仲通商店街を行くと、その半ばあたりにあるの...

  • 『ライカで撮る理由。』『ライカを買う理由』って?

    『ライカを使う理由と言うのはどうも陳腐なタイトルである。それに対抗してキャノンを使う理由。尊敬する世界的な写真家ウィリアムクラインが1番使っていたのは1950年代後半に日本を取材に来たときのニコンS3...

  • 松竹前というバス停はあるが、松竹はない

    「松竹前というバス停はあるが、松竹はない」というのは当たり前である。 松竹前という交差点もあるが、松竹はないのです。 松竹大船撮影所は2000年に閉鎖されている。それより前に「松竹シネマワールド」...

  • 寺島町・玉ノ井奇譚

    東武スカイツリーラインの東向島駅は以前は玉ノ井駅といった。現在も「東向島駅(旧 玉ノ井駅)」と駅入り口には表示されている。東向島駅になったのは昭和62年(1987年)に住居表示が変わったからというの...

  • 永井荷風の浅草、池波正太郎の浅草

    『浅草・今戸 の 慶養寺 の門前に、〔嶋屋〕という料理屋がある。 表構えは大きくないが、奥行きが深く、裏手は 大川( 隅田川)にのぞんでいて舟着きもあるし、気のきいた料理を出すので、秋山 小 兵衛 ...

  • ポケモンのゲームのため、キャンパス内へ立ち入ることは、ご遠慮願います。

    普段は勝鬨か月島で地下鉄を降りて、門前仲町まで歩くことが多いんだが、今回は門前仲町で降りて、月島、勝鬨へという逆コースを歩いた。 なおかつ、レンズはフルレンジで50mm、エプソンR-D1sはAPS...

  • 東京周縁部を往く・毛長川

    東京都と隣県の境い目といえば、東京都と神奈川県の境目の多摩川、千葉県との境目の江戸川などがあるのだが、埼玉県との境目はちょっと複雑で、場所によって荒川だったり、他の川だったりする。 その一つが、今...

  • あまり早く行くのもナンですな

    昨日から所得税他の確定申告の提出が始まった。 去年はうっかりして、受付期間の最後の最後の日の提出になってしまったので、今年はそんなことがないようにかなり事前から準備して、受付初日に提出しようと身構...

  • 『トウキョウ今昔 1966・2006』なんだが、変わっていないんですね

    田中長徳氏は現在「日本カメラ」で『TODAY TOKYO 1964-2020』という連載を持っている。まあ、この『トウキョウ今昔 1966・2006』というのもそれと同じ趣旨の本で、見開き左右に分か...

  • 京急大師線地下化、これで川崎球場が近くなるんだが

    日経新聞の2018年12月4日の記事が気になった。 『京急大師線の約1キロを来春地下化 川崎市と京浜急行電鉄は3日、京急大師線の東門前駅―小島新田駅間の約1キロを2019年3月3日に地下化すると発...

  • おバカな話 「津田沼市」ってのはなかったんだ

    JR総武線に乗っていて、船橋、津田沼、千葉って続くので、なんとなく「津田沼市」ってのがあるんだと思ってしまったおバカな話。 『この地名は1889年(明治22年)に町村制施行に伴い谷津村、久々田(読み...

  • 「電子図書館広がる」のはいいんだけれども

    昨日の日経新聞電子版に面白い記事が載っていたので、ご紹介。 電子図書館 広がる 大日本印刷、100カ所導入狙う/紀伊国屋書店、学校にシステム 日本経済新聞 夕刊(2019年2月14日 15:30) ...

  • TOKYO DEEP : 千住柳原町

    写真家、田中長徳氏の本で千住柳原町について書かれていた記憶があるのだけれども、今となってはそれも思い出せない。 とは言うものの、要は場末の北千住の東口界隈の一角っていうだけのことで、あるテレビ番組...

  • 巣鴨とげぬき地蔵って意外と新しかったんだ

    巣鴨のとげぬき地蔵尊は私にとってはいつもの散歩道のひとつ。 一昨日もちょっと寒い日だったのであまり遠出はできずに、いつもの散歩道を歩いたんだが……。 巣鴨駅前から旧中山道(すがも地蔵通り)に入っ...

  • 中野といえば、〇〇〇の街ですよね

    ということで、中野つながりです。 中野といえばケンコー・トキナーの本社があるところで、サービス窓口も早稲田通りの新井交差点にある。なんてことを知っているところで、既に、ちょっと怪しい。「ケンコー・...

  • 西武新宿線新井薬師駅の工事も大分進捗しているようだ

    先日、西武新宿線で上石神井まで行く途中、新井薬師前駅の様子がだいぶ変わっていたので、実際に現地へ足を運んでみた。 新井薬師前駅の沼袋方面の踏切から見た状況。 写真の左側の方が、以前、北口の駅舎や...

  • 東京の雪はあまり好きではない

    東京はいつもの通りの「雪警報」で、朝のうちは雪は降っていたものの、お昼ごろにはそれも上がってしまい、その後は、ただただ寒い一日だった。 雪は降ったんだけれども、ほとんど積もらないで、とはいうものの...

  • 鎖国とブレグジット

    「ブレグジット」というのはアングロサクソンによるラテン・ゲルマン連合への唯我独尊的決別である、なんて「トンデモ論」を数日前に書いたが、その後もブレグジットの意味をいろいろ考えている。 いよいよ、3月...

  • 『大阪的』って言わはるけど、それでいいねん

    結局、井上氏の言うことは、いかにも関西人らしい、東京への恨み言なんだが、以前の『京都ぎらい』では、はっきり洛外人の洛中に対する恨みがストレートに出ていたんだが、大阪人でもないし、京都人でもない二重の...

  • いつまでトマホークスを名乗るんだろう

    東横線の武蔵小杉とか日吉はたまに降りたりするんだが、元住吉駅って降りたことがなかった。 東京メトロ日比谷線は現在は中目黒止まりになってしまったが、副都心線が東横線に乗り入れする前までは、日比谷線が...

  • 天沼八幡と弁天池

    荻窪駅を降りて阿佐ヶ谷方面に少し行き、青梅街道を渡ると天沼弁天池公園というのがある。 「当公園は元々は近くにある天沼八幡神社の敷地の一部で敷地内には自然の湧水を湛えた池(天沼弁天池)があった。この池...

  • 「けっこう安い」

    史上最低得点で終わった今年のスーパーボウル。フタを開けてみればニューイングランド・ペイトリオッツが2FG+1TD、ロサンジェルス・ラムズが1FGの13対3って、とにかく双方のディフェンスの力が拮抗し...

  • 日野は日野自動車、豊田はコニカミノルタ

    今日はスーパーボウルだっ! ってなこととは関係なく、ブログは始まるのでした。 JR中央線で日野駅と八王子駅は降りたことがあるんだが、その間にある豊田駅には降りたことがなかった。 日野駅は日野自動...

  • 調布野川は近藤勇のふるさと

    調布のアミノバイタルフィールドに行くときは、中央高速の調布インターで降りて、一度甲州街道に入るんだけれども、すぐにそこを右折して調布飛行場の方へ入り、人見街道へぶつかると左折して、西武多摩川線多摩駅...

  • 都立9庭園共通パスポートで行った「殿ヶ谷戸庭園」

    せっかく「都立9庭園共通パスポート」を手に入れたので、私の家からは一番遠い国分寺市の「殿ヶ谷戸庭園」へ行った来た。 まさしく「谷戸地形」をそのまま取り入れた庭園なのであります。 前から何度も触れ...

  • 本当に『労働者階級の反乱』なのだろうか?

    『EU離脱投票で離脱派が勝利した瞬間、彼ら英国労働者階級の人々は、世界中から「不寛容な排外主義者」認定されてしまった。投票結果分析で、英国人労働者階級の多くが離脱票を投じ、彼らこそがブレグジット( B...

  • 江古田は日大の駅なのか、武蔵大の駅なのか

    西武池袋線江古田駅の北口を出ると、その真ん前にあるのが日本大学芸術学部である。 昔から「江古田駅=日芸」っていう印象があって、私が学生時代に日テレのアルバイト仲間で付き合っていた日大芸術学部放送学...

  • 大泉学園っていえば、東映大泉撮影所ですよね

    西武池袋線の大泉学園駅の北口を降りると、昔の駅前は飲み屋さんばっかりがいくつも並んでいる町だった。 って、それは今から30数年前のお話で、大泉学園の駅舎も木造モルタル作りの、まさしく「田舎」然とし...

  • 谷根千の昨今

    久しぶりに谷根千というか谷中銀座に行った。 谷中銀座っていうのは、皆さんご存知、日暮里駅から谷中方面へ行き、「夕焼けだんだん」という有名な坂道を降りたところ、なんて言わなくても既に皆さんご存知です...

  • 「銀座写真」への決別

    「銀座写真」なんていうジャンルの写真があるんだろうか。 自分なりには、日曜日などに銀座の歩行者天国に行って、一丁目から八丁目までも往復しながら、何となく撮ったスナップ写真という風に理解しているんだけ...

  • 練馬区立「電車の見える公園」

    練馬区に「電車の見える公園」っていうのがある、っていうので見に行った。 場所は東武東上線東武練馬駅のそば。 東武練馬の駅を南口に出て、上板橋方面へ(つまり池袋方面ってことです)歩いていくと、東武...

  • 変貌する武蔵小山、変わらない西荻窪

    「変貌する武蔵小山」というタイトルでブログを書いたのは一昨日のことだったが、西荻窪の駅前も随分変わっている、駅前が更地になっちゃったっていう話を聞いたので、早速見に行った。 北口の駅前十字路の一角が...

  • 「ハマトラ」って言ったってテレビ東京じゃないよ

    昔、昭和50年頃のことなので、今から考えると40年位前のこと、神戸の元町と「an・an」が仕掛けた「ニュートラ」ブームというのがあった。それに対抗して、横浜の元町と「JJ」が仕掛けたのが「ハマトラ」...

  • 変貌しつつある武蔵小山

    武蔵小山駅前がだいぶ変化しているのは前から知っていた。 南口の駅前、っていうか武蔵小山を象徴するパルム商店街の入り口わきにある場所に建設中のタワーマンションがかなり外観を表し始めているのだ。 以...

  • 旧岩崎邸庭園で我々は何を見るんだろう

    1月11日の記事「都立9庭園共通パスポートで清澄庭園へ行く」で書いた「都立9庭園共通パスポート」で、今回は旧岩崎邸庭園へ行ってきた。 これであとは浜離宮恩賜庭園と旧芝離宮恩賜庭園に行けば全9庭園制...

  • 蓮田市黒浜貝塚は、ちょっと残念でした

    なんとなくGoogle Mapを眺めていたら、大宮の北にある蓮田市に「黒浜貝塚」という文字があるのを見つけた。 以前、富士見市にある水子貝塚公園に行ったことがあり、それは以前のブログでも書いたこと...

  • 土浦港って、どうなっているのか?

    土浦の街はサラリーマンになったばっかりの頃に茨城県の書店への販売促進を担当した関係で何度も行ったことがある。 ただし、行ったことがあるのは土浦駅の西口方面だけで東口には降りたことはなかった。東口は...

  • 川崎市溝の口って、もう半分山の中だったんだ

    川崎市の溝の口によく行っていた時期っていつ頃だったんだろう。 「ああっ 女神さまっ」っていうコミックのアニメ化をいろいろ手掛けていた時期なので、いまから20年くらい前っていうことになるんだなあ。 ...

  • いやあ、久々の浅草なんだけれども

    昨日は文京シビックセンター(あっ、え~と文京区役所です)ちょっとした用事を済ませてから浅草寿町を経由して錦糸町まで行くバスがあるので、それに乗って浅草まで行ってきた。 まあ、毎年何度も浅草にには行...

  • 今週末はセンター試験だなあ

    今週末はセンター試験だっ! てなわけで、とりあえず東京にいる人は湯島天神か亀戸天神ということで、我が家のそばの湯島天神へ「見物に」行ってきた。 まあ、本来は福岡の太宰府天満宮に行かなきゃいけないん...

  • いつもの逗子、横須賀じゃなくて、鎌倉へ

    横須賀線で鎌倉に行った。 っていうと、まあ普通の感覚なんだろうけれども、私は普通はだいたい鎌倉では降りないで、お隣の逗子か、横須賀まで行くことが多い。まあ、横須賀は京浜急行で行くことが多いんだけれ...

  • 『そうだ、京都に住もう。』って簡単に言うけれど、やっぱり「二都物語」は敷居が高いなあ

    「東京の「ガエハウス」に3週間、京都の「ガエまちや」に1週間。ひと月を2軒の家で過ごす永江朗さん。京都の町家を手に入れたのは、茶道を始め、茶室がほしくなったことがきっかけ。」という永江朗氏。 私の場...

  • 大相撲初場所は始まったんだけれどもなあ

    新年も第三週目に入り普通を取り戻している東京の街なんだが、恒例の大相撲初場所が始まった。 ここのところあまり面白くなくなってしまった大相撲なんだが、八角理事長の新年挨拶もなんか今一つで盛り上がらな...

  • 日暮里崖線が好き~十条商店街~なんだが…

    自分で書いといて言うのもなんだけれども、「日暮里崖線」っていうのはない。 武蔵野丘陵とか武蔵野台地には国分寺崖線とか立川崖線というのは普通に言われているんだが、日暮里崖線とか田端崖線、赤羽崖線とい...

  • いつもの渋谷、代官山へ

    昨日は朝は小雪まじりの天気で寒かった。で、寒いとあまり遠出をする気にならず、朝食後の二度寝も本格的な眠りに入ってしまいそうになる。 んにゃ、こんなことではイカンとソファを飛び出し、でも近場でどこか...

  • 浦和が埼玉県庁所在地なわけ…っていうか,、もともと浦和だったんだ

    久しぶりに浦和に行ってきた。 普段は浦和っていうと大体西口に出るんだが、っていうか京浜東北線とか高崎線の駅を降りると基本的に国道17号線(旧中山道)側が旧市街なので、駅の東口・西口は問わず、いつも...

  • 都立9庭園共通パスで清澄庭園へ行く

    去年の暮れに「都立9庭園共通パスポート」というのを買った。以前は六義園の年間パスポートというのを持っていて、これが1年間で一般1,200円、65歳以上600円というもの。年間4回以上入場すればモトが...

  • 港「の」見える丘公園

    横浜山手にある「港の見える丘公園」に行ってきた。 実はこの公園「港が見える丘公園」だとばっかり思っていた。公園がそのような名前になったきっかけが、終戦直後の1948年(昭和23年)にヒットした流行...

  • 小春日和は小田原提灯ぶら下げて

    昨日は小春日和と言ってもいいくらいの暖かい日だった。 じゃあ、ちょっと遠出でもしようかなという感じで上野駅までいったんだが、そこで思案。常磐線で北の方へ行くか、上野東京ラインで南の方へ行くか。 ...

  • やっぱり仕事始めは1月7日

    1月4日の大発会で日経平均700円安という安値をつけた東証のパニック売りを見てしまった後では、なんともはや遅きに失したという感じがしたんだが、念のため神田明神にいってみたら、なんのことはない、やっぱ...

  • めでたさも ちうくらいなり おらが春

    どうも大半の企業は今日から仕事始めっていう会社が多いようですな。じゃあ、先週金曜日の東証の大慌てぶりって何だったんでしょうねえ。 というお話はさておき……。 「めでたさも ちうくらいなり おらが春...

  • 大船に行くはずが、何故か蒲田に

    山手線を田端で京浜東北線に乗り換えたら大船行だったので、それなら大船まで行って帰りは湘南新宿ラインで帰ってこようかな、なんて考えていたんだが……。 何故か、蒲田で下車。どうして蒲田なのか? 別に理...

  • 仕事始めの次の日は休日

    日本の仕事始めの大発会は、前日のNYSEの600ドル下落を受けて、当初日経平均700円を下げるという、ちょっとしたパニック相場で始まりました。 NYSEの方は前日のアップルが決算見通しの発表(下方...

  • 食べ続け お節料理も 三日まで

    せっかく美味しいお節料理も三が日食べ続ければさすがに飽きてきますね。 といって、別に何をするというわけでもなくて、朝から箱根駅伝の復路をテレビ観戦して、いつも地元を走っているのに一度も優勝したこと...

  • 新年も、そろそろ動かないと

    新年あけましておめでとうございます。 というのは一昨日も書きましたが、それは旧年中に書いたもの。 これを書いているのは一月二日の夜ですが、これが新年初めて書くブログ、ってことで今日が本当の「新年...

  • 明けましておめでとうございます

    明けまして おめでとうございます。 本年もtsunokenのブログご購読宜しくお願いします。 今日は特別何も予定はありません。 御屠蘇をいただいて、お雑煮食べて、近所の氏神様に初詣に行き、そしてあ...

  • 本年もご購読ありがとうございました

    tsunokenのブログ読者の皆様、本年もご購読ありがとうございます。 「ご購読」って言ったって、べつに私のブログは有料ブログではないので、皆さんには「買って、読む」ということではなくて、ごく普通に...

  • 静かな師走……なのか?

    役人を含むサラリーマンの大半は一昨日で御用納めとなり、これから一週間、何が起きてもオレな~ンも知らんもんねぇの期間となったわけで、昨日は早速「エコノミックスTOKYOから皆で逃げ出す」帰省ラッシュっ...

  • 京都に思うこと

    京都を一日半歩いて考えたこと。 な~んてこと、言ってしまったら、京都の人、京都通の人から「一日半ぐらいで何がわかるって言うんだ」って叱られてしまうのは目に見えている。というか、東京半可通でいながら...

  • 京都二日目は京都御所なんだが

    今日の京都旅行のポジションは、京都御所(京都御苑)なんだが、まずその広さに圧倒される。 勿論、東京の皇居御苑なんかよりは狭いんだろうけれども、赤坂、御所と比べると同じくらいかこちら方が広いかもしれ...

  • 京都一日目は風邪気味で

    何故、京都なのかと言えば、永江朗氏の以下の本である。 永江氏は京町家をリニューアルし、東京と京都の「二都物語」を満喫しているようだ。う~ん、いいなあ。ってなもんで、やっぱり「旅は京都」なのである。...

  • The Year-end in Yokohama Chinatown

    天皇誕生日の振り替え休日とクリスマス・イブが重なった12月24日、これまでこんな休日には行かなかった横浜中華街へ行った。 言わずもがなの大混雑で、嗚呼、失敗。 もうなにしろ、人人人でもう身動きで...

  • 早稲田界隈 in Christmas

    今日から明日は京都にいます。 前回京都に行ったのは2013年のこと、初日は下鴨神社で方丈庵のレプリカを見て、そののち日野船尾の里で方丈庵跡地(けっこうな山の中でした)を確認したのち、一泊して甲子園...

  • クリスマスは厳かに

    昨日12月23日は、今上天皇の誕生日であり、本日24日はキリスト教のクリスマス・イブでもある。まあ、我が日本と、世界の神様のお誕生日ってわけですね。 そんなこと言われなくっても知ってるよ、って言わ...

  • 『LIFE 写真のある生活Ⅱ』に行ってきた

    神田明神隣のgallery bauhausでは『LIFE 写真のある生活 Ⅱ』という写真展が開催中だ。これまで、個人の写真家に焦点を当てた写真展がgallery bauhausのやり方だと思っていた...

  • 『Camera holics (カメラホリック)』は、正直「ホリック」ではないなあ

    ホビージャパンの雑誌とかムックといえば、プラモデルとかミニカー、ミリタリー関係のムックだったと思うんだけれども、いよいよカメラにも乗り出すのか。まあ、いまやカメラはデジタルの時代になって、むしろフィ...

  • NHK「まんぷく」ネタ本『魔法のラーメン発明物語』をご紹介

    『一九五八年(昭和三十三年)の春、私は無一文からの再起を期して即席めんの開発に没頭していた。理事長をしていた信用組合が倒産して、すべての財産を失った直後だった。唯一の財産として残った大阪府池田市の自宅...

  • 愛宕山に始めて登った

    港区は虎ノ門ヒルズ脇にある愛宕山に上ってきた……、って、あれっ? 変だなあ。元々、そこにあったのは愛宕山であって虎ノ門ヒルズは後から出来たもの。更に言っちゃうと「虎ノ門ヒルズ」っていっても、虎ノ門は...

  • 師走の西新井大師

    寒さも少しは和らいだ昨日、とりあえず師走の西新井大師はどうなっているのか見に行った。別に西新井大師じゃなくても、巣鴨とげぬき地蔵だってよかったんだけれども、何故か西新井大師。別に意味はない。 西新...

  • 門前仲町は「富岡八幡宮の門前」なのか「深川不動尊の門前」なのか、深川という川はないのに、なぜ「深川」なのか

    長ったらしいタイトルになってしまったが、それが私が考えていた疑問なのであります。 『門前仲町は「富岡八幡宮の門前」なのか、「深川不動尊の門前」なのか、という疑問がそのひとつ。 東京メトロ東西線の門...

  • 「街のオブジェ」的なもの

    取り敢えず無目的に街歩きをしているように見えるんだが、実はそれなりに「今日のテーマ」的なものを求めて歩いている。 ネタは、まあその日の新聞の地域欄から拾ったものとか、雑誌などのメディアから拾ったも...

  • 冬は黄昏時が好きだ

    昨日は、今年の2月にメインマシンをブッ飛ばしてしまい、ついでに付属のハードディスクのデータも飛んでしまったので、去年までの年賀状データがなくなってしまったので、やむなく来年の年賀状の宛名データを入れ...

  • “小田急MaaS”って、何だ?

    そもそも「“小田急MaaS”って、何だ?」って聞く前に、“MaaS”って何だってことを説明しなければならない。 “MaaS”とはMobility as a Serviceの略で、「MaaS は、I...

  • 高輪を歩く

    都営三田線で白金高輪駅で下車、というかこの駅は東京メトロ南北線では麻布十番駅の隣、っていうことで、ちょくちょく利用する駅ではあります。別にこの駅に用があるわけではない、白金方面や五反田方面へ撮影行す...

  • 森ビルが随分変わっちゃったなあ

    日経新聞の記事『神谷町ゴッドバレー協議会が発足 森トラストなど連携』を読んだので、なんとなく気になっていた。 『森トラストは10日、都内で「神谷町ゴッドバレー協議会」の発足式を開いた。神谷町にゆかり...

  • 『東京「水流」地形散歩』はお手軽アースダイビングだ

    小林紀晴氏は長野県茅野市の出身である。目の前に諏訪湖を抱え、背中に山々を背負っている地に生まれた小林氏にとっては、東京という場所は最初「なんて平らな場所なんだ」という印象を持ってしまってもおかしくは...

  • 東京の「光」と「影」

    『東京の「光」と「影」』なんてエラそうなタイトルをつけちゃってから困っているんだが、別にこの写真でもって「都会の光と影」を表現しようとかいうご大層なものではない。ただ単に、東京の街をモノクロで撮ったら...

  • チョートク氏、本郷森川町へご来臨

    「チョートクブラぱち塾」というのが、今回は本郷森川町で開催らしいので覗いてきた。 本郷森川町といえば11月16日のブログ『本郷森川町って、どこだ?』で書いたばかり。おまけに、私の普段の散歩道なんです...

  • TOKYO DEEP : 「ピンク映画」はどうなっているのか?

    「ピンク映画」っていうものを皆さんご存知だろうか。 「ポルノ」ではあるんだけれども、「ポルノ」とはちょっと違う「ピンク」なんですね。 映画の世界で「ポルノ」というと「東映ポルノ」とか「日活ロマンポル...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsunokenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsunokenさん
ブログタイトル
tsunokenのブログ
フォロー
tsunokenのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用