chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Booのひとりごと…The Long and winding load http://boohonma.blog38.fc2.com/

鉄道や飛行機写真を中心に、思うところを綴ったブログです。

北海道は釧路から発信です。

Boo
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2009/09/16

arrow_drop_down
  • あとわずかで引退

    ラストランに向けて、キハ281-901が登場時塗装に変更されました。自分は全く記憶が無いのですが、JRHの計らいは嬉しいですね。トラブル無く最後まで走り続けて欲しいと思います。なお、寮機902号は先日廃車と相成りました。EOSR3 70-200レンズ...

  • 突然?の発表

    9月末定期運行終了となったキハ281系3月までと思っていたのに、ちょっと早すぎる別れには個人的に悲しいです。あと何回撮れるかな。室蘭本線 大岸〜礼文 100-500mmレンズ...

  • もう14年前!

    2008年の本日撮影した「北斗星」です。定番の釜谷〜渡島当別にて。それにしても14年前とは…。海峡線はいまでは貨物といさ鉄だけですが、久々に撮ってみたいですね。EOS1D-MARK3 300mm(換算420mm)...

  • 定期運用終了まであとわずか

    昨日のニュースで、マニアの中では、え?石勝・根室系統以外に転用され走るかも?なんて言う声も聞かれますが…。まあ可能性は低いでしょう。一枚目は有名な増田山から。眺めは良いのですが、熊の恐怖と戦う場所(ビビりです)。車でいけるのが最高ですね。2009.8 新得〜トマムにて EOS50D 100-400mm線路脇のこんな表示ももう見納めか。2004.8 古瀬〜音別 尺別にて EOS10D 70-200mm苗穂駅移転と再開発で消えたお手軽撮影地に...

  • 定期運用終了まであとわずか

    先頭車に900番台が入っている写真より。正面ドア横のライトケースが角形で判別はしやすいですが、撮影当時はまったくそんなことに気づかず撮影しておりました…。ははは。2006.6.3 楓信号場にて EOS20D 70-200×1.4背景は横津岳ですね。2006.5.4 函館本線 赤井川〜駒ヶ岳にて EOS20D 300mm×1.4...

  • 定期運用終了まであとわずか

    2009年12月 EOS7D 100-400mm...

  • 予土線はよい!

    年末年始、旅に出ていました。その時訪れたJR四国の予土線は、予想以上のロケーションの良さが大変魅力的でした!清流、四万十川に沿って走る予土線。暖かい時期に訪れたいですね。十川〜半家にて EOSR 70-200mm撮れると思っていなかった、海洋堂ホビートレインんのキハ32西ヶ方〜真土にて ROSR 24-105mmゆっくりと、まさに「トコトコ」走るキハ32車内には模型を展示するなど、楽しめる車両のようです。撮影はすべて2021.12.30...

  • 懐かしの「オホーツク」

    キハ183・185系の特集を見て、懐かし写真を。今回は2007年の「オホーツク」です。このころはまだ、両端がスラントノーズだったりしましたね。まずは札幌にて。なんだか他の写真撮っていて、ヤケクソで撮った写真ですね(^^;)でも、色々と映り込んでいるのが以外とお気に入りです。次は…どこでしょうか?美唄とかのあたりのような気がします。カラスが入っているのはご愛敬です。黒煙モクモクは珍しいですかね。深川付近だと思います...

  • RF誌の特集に刺激されて…?

    キハ183・185系の特集を見て、懐かし写真を。「北斗」ですが、この2枚の写真、ブルーの色合いが濃いめの通称「噴火湾ブルー」でした。函館車独特でしたか。貫通扉下のゼブラマークも函館車特有でしたね。2004年7月 大沼〜仁山にて上の写真は120キロ対応の「N183系」ですが、こちらは130キロ対応の「NN183系」です。2004年10月 伊達紋別〜北舟岡にて「まりも」です。臨時化前なので寝台車2両です。釧路方はスラントノーズ、札幌方...

  • キハ40…といえば

    九州でもまだ多くキハ40系が活躍しています。そんな九州、宮崎の日南線を訪問したのは8月の事でしたが、なんとその後台風被害で内海から南が不通になってしまいました。早期復旧を祈念!良いロケーションが多く、暑さも忘れる(事はありませんでしたが)ような気持ちにさせてくれました。運動公園〜曽山寺にて通称「鬼の洗濯板」を横目に走る好ロケーション。それにしても暑かったです…(^^;)内海〜小内海にていずれも2021年8月撮影...

  • 注目されているキハ40

    デクモこと、H100型の大量導入で一気に数を減らしているキハ40。最近は様々な特別塗装も登場し、注目を集めておりますが、このころはそのようなことも殆ど無く、特別な…というと、ぽっぽ屋号とか、写真の「イカ」と他に「キタキツネ」「カニ」塗装ぐらいでしたでしょうか?2002.10 函館付近にて...

  • 臨時貨物の季節

    秋の味覚、北海道の野菜が貨物列車で本州へ輸送される時期となりました。帯広方面からはジャガイモ、北見からはタマネギが臨時列車で運ばれていきます。撮影に行きたいなあと思いながら、どうも腰が重く行けておりません。ということで、懐かしのDD51牽引の臨時貨物列車を。後ろのコンテナはV18Cだと思いますが、通風コンテナで統一された編成は統一感があって美しいですね。この日は運良く国鉄色の1160号機が牽引でした。ああ懐か...

  • 快速「優駿浪漫」として走っていたキハ56

    来月にトミックスからNゲージでキハ56ー200が発売されます。登場初期のイメージらしく、G車はグリーン帯付きで、先頭車もデフロスタが無いなどの仕様ですが、大いに楽しみです。平窓車やキハ40などとの併結も楽しめますね。ということでポジをガサゴソ…としてみたら、ちょっとだけ。...

  • 8月1日!

    すでに今年も後半戦中盤に差し掛かろうと?としております。涼しい道東時代が懐かしい、ずーっと真夏日が続く昨今ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私はさすがにバテております。週末だというのに、家から出る気さえ起こらず(でも、車に乗った方が涼しいのに…車まで歩いて行くのが苦痛…だって、家の前にないから…)。ということで、なるべく涼しげなEF81を。まずは450番台を2011.12.29 EOS5D-Mark2 24-70F2.8L 白沢...

  • 札幌運転所と苗穂工場を結ぶ列車

    比較的有名かと思いますが、札幌運転所と苗穂工場の間の入出場車両を以前は青いDD51が、現在はJR北海道所属のDE10が担当しています。昼頃苗穂にやってくるので、見たことがある人も多いかも。たまたま昨日撮影していたら苗穂にやってきた。この日はキハ261-0を2両連れてきていました。入場前にカマの位置を付け替えるために旧苗穂駅の方までやってきます。この日は1747号機。家に帰って4年前の冬の画像を見ていたら、同じ機関車が...

  • あの時きみは…長かった。

    2000年台初頭は、増結編成が当たり前で(乗っていたのか?)したので、撮影しても圧巻の編成が多かったですね。このスーパーおおぞらも、いつも通り増結を重ね、10連での運転でした。この頃は当たり前、本当にごく当たり前でした。2001年頃だと思います。今は基本5連…。...

  • 懐かしのエアポート

    これも涼しい時期の撮影。ポジフィルムの発色はやはり良い。...

  • 青森駅バルブでの快速海峡

    暑いときの寒い画像…2001年1月 青森駅で出発を待つ快速海峡です。客車列車は発車前の「シーン」とした車内も印象的でしたね。そして「ガクン」という発車音とともにギシギシ言いながら出発、そして車掌の放送と続きましたね…すべては記憶の彼方。...

  • ドラえもん海底列車の時代

    ヘタクソポジ時代の頃の撮影です。7月11日ですので、79-11?で。1枚目は北斗星の11号機2枚目は785系Uシート車の785系の甲種回送です。2枚とも2001年の撮影です。ポジ時代は晴れれば最高!曇ると困った…の撮影でしたね。...

  • 7月9日で

    懐かしのED79貨物 このうち100番台は函館方にしか連結されていませんでした。2005.3.13 矢不来(信)〜上磯にてEOS10D 300mm...

  • ネタもなく…昔の

    6月は比較的天気も良かったりしましたが、なんだかんだ言って撮影は一度きり…。仕事も慌ただしく、週末は撮影意欲も起こらず…終わってしまった。土曜日は行けるかな…。北海道のお天気も、なんだかグズグズして梅雨っぽくて嫌です。釧路に11年もいたせいか、札幌は暑く感じます…。ということで、真冬のお写真を。2001年2月17日の留辺蕊駅です。夜の上り撮影スポットとして定番でしたね。この日は国鉄色の1099号機先頭でした。意外に...

  • 北海道スタンプラリー号

    昔撮影したポジ画像です。キハ183系のいわゆる「復活国鉄色」編成を使用したスタンプラリー号、編成は違えど釧路でも撮ったことがあるのですが、一体いつまで設定されていたのでしょうか?ご存じの方お願いいたします。これは2002年、函館地区に住んでいたころの撮影です。フィルムがコダックのE200でした。ISO100のE100VSに比べるとイマイチだったような…駒ヶ岳駅のシーンこれは懐かしのコンサドーレ北斗との交換です。この塗色も...

  • 2002年8月の東北本線

    このころの東北本線は、まだまだED75貨物全盛期でした。この時は天気が悪くて、雨も降ったりと大変でした。。。2002年東北本線にて ポジ撮影...

  • 日の長い時期の朝練

    一年で最も日の長い時期を迎えました。週末天気が悪いことが多かったのですが、久々に晴れと言うことで朝練に出かけました。貨物の時間帯は雲が出ていましたが…その後すっきり晴れ。このおおぞら2号の後の北斗4号まで撮影して終了…...

  • 昔の写真は面白い

    去年購入したスキャナーで再び色々スキャンしたら、興味深い写真が?出てきた。1枚目はおそらく京都駅での撮影と思われるもの。18きっぷで旅行中の時の撮影で、とりあえず色々な物を闇雲に撮っていたと思います。この写真も貨物列車が来たから撮ったという、ブレブレでひどい物ですが、機関車はカラシ色扉の65PF初期型更新機で、かつ後ろにぶら下がっているタキが何とも珍しそう。型式はよく分かりませんが、調べてみるとタキ10450...

  • 今は昔

    突如一眼レフで写真を撮り始めて、今風にいうとイキッていた?頃の写真です。苗穂のおなじみのポイントも、今よりもフェンスが低く、それはもう撮ってくださいの場所。ネガを見ていたら、撮っていないと思っていた被写体が写っていました。釧路方にスラント、そしてキサロハを連ねた「おおぞら」です。撮影は2000年で、この頃はまだ、信じられないほど多種多様な車両たちが走っておりました。そして時は流れて2021年爆走していた運...

  • 天気の悪かった日に

    2021年のGWも、天気がイマイチのままで終わってしまった感ですが、そんな中、4日はどうやら晴れそうだということで、ならばと早起きしてサクラを絡めたカットを…と思ったら曇る。。意気消沈してそのあと北上して江別までやってきて撮影したカットです。もう少し足回りが見えるととっても良い場所かとは思いますが、こんなに沢山鯉が泳いでいるので撮影してみました。どうやらヤツメウナギも泳いでいたようですが(ここには写って...

  • 不安定なGW

    天気が悪く、イマイチな2021年のGWです…札幌市電ですが、配電盤故障によりただいま折り返し運転中となり、「循環」ではない表示で走行中。無理矢理ソメイヨシノと絡めてみました。明日は晴れるようなので、頑張ってみようか。...

  • 「交通安全」の旗が装着された札幌市電

    OFFの日、天気は良かったのですがまったりしていると、SNSに札幌市電の記事…旗がついとる!去年のマスクは取り逃がしたし…ということで、函館本線のDFを撮った後で夕刻の市電撮影。広告電車も付いていました。あまり目立たない。最新型は台座?がないのか付いていませんね。やっぱり札幌市電の純正カラーがしっくりきますね。こちらも。夕方でなかなか陽の当たり方が…でしたが、市電撮影はこれからも続けたいですね。M101が今年度...

  • 国鉄色に戻されたDE10 1692号機

    DE10 1692号機が全検入場し、国鉄色で出場するとのことで。自分は函館在住時代にSL函館大沼号の運転が始まり、その補機であったので、この色の印象しかないのです。函館運転所付近にて入換中2005.6.18 EOS20D 70-200F2.8L今では見られないホキを牽いて…懐かしい!2007.4.15 EOS20D 70-200F2.8L苗穂にて入換中2017.1.6 EOS1D-X 70-200F2.8Lいずれにせよ、これからも活躍が期待されますね!...

  • ダイヤ改正で廃駅になった北剣淵駅

    自分には珍しく、こんなのも撮っていました。2008.1.12 EOS1D-Mark3 70−200mmf2.8...

  • すでに短編成となっていたキハ261系「北斗」

    コロナ禍の影響で旅客が激減しているJR北海道。ついにダイヤ改正では基本編成の短縮が行われるとのことですが、すでにキハ261系「北斗」では短編成化が行われていました。久々に訪れた北吉原は、特徴的だった旧駅舎が取り壊され、プレハブの待合室となりましたが、跨線橋も無くなり、苫小牧方の踏切を介してホームを渡る形に。EOSR5 100-500mmこちらも久々の稀府駅先端。沿線は賑わっていましたが、ここは2名ほどの撮影。この前に...

  • カーゴルクスの747

    ...

  • ANAのJA8000番台レジが消滅

    ANA所属の767-300である、JA8971が退役し離日したというニュースを目にしました。それ以上に驚いたのは、JA8000番台のレジがこれで一掃されたとのこと。トリプルの初期の機体も退役が進んでいたり、コロナ禍による退役加速もあるとは思いますが、ビックリです。函館時代の画像を探してみると、やはりありました。「AirJapan」ロゴ付き、このころはまだ「全日空」表記でした。当時の自宅ベランダにて撮影。夕方の863便ですか。まあ...

  • HACのSAAB340Bの退役が始まる

    北海道エアシステム(HAC)が保有していた、おなじみのSAAB340Bが先月末に1機退役した。レジはJA03HCで、個人的には何度も搭乗している機体でした。最近の画像はありませんが、函館時代の画像を中心に紹介します。...

  • 初体験でワクワク

    今日は札幌も結構?降りましたね。自宅のあたりもなかなかのものでした。昼頃、サンドイッチを買いに中央区へ行きましたが、その際にルームミラーにチラと映ったササラ電車!そんなこともあろうかとカメラを持って行っていたのでした。来ることを信じてとりあえず待ちながらやって来たのは…あれ?ゼブラの方じゃ無い!しかも、雪も少なくチョロチョロ…ハハハ。でも、初めてのササラ電車との遭遇、ワクワクしました!写真は2020年12...

  • JA712Aが退役したそうで

    トリプルもJALも含めて退役が進んでいます。ANAのスペシャルマーキングである、スタアラ塗装もJA712Aが退役したようです。函館時代の写真です。これは夕方便の当時863/864便でしたか。真っ白に黒のデザインは好きですね。次の2枚は昼の853/854便だったかな。ところでJA712Aの画像を探していたら、真っ先に出てきたのは寮機JA711Aの方でした(^_^;)このころ住んでいた家が、とっても良くて、ベランダからRW12のアプローチが撮れるの...

  • やってきた本命

    さらに待って、ようやく本命がやってきました。キハ261系「はまなす編成」を使用した4008D「おおぞら8号」です。真っ暗になってしまい、せっかくのボディーカラーが全く分かりません…EOSR5 70-200F2.8 ISO10000写真は全て駒里(信)付近にて真っ暗で寂しかったです…うう...

  • 月明かりと列車の明かりと

    前回の続きです。月はどんどん昇り、辺りは真っ暗に。月明かりがレールを照らし始めました。そしてようやくやってきたヨンマル!手前は月明かりで、奥はヨンマルのヘッドライトでレールが光っています。露出が難しい…。EOSR5 70-200F2.8 ISO16000 ...

  • ハロウィンの日

    本日はハロウィンでしたが、午前中はお仕事。帰宅してまったりしていましたが、夕方撮影に出向きました。撮影地に着いてすぐにやってきた「とかち」すでに露出も厳しめ。日も沈んでしまいましたが撮影。EOSR5 300mmF2.8×1.4 ISO1250次の列車を待ちますが、どんどん暗くなります。その一方で山の向こうから何か出てきた…!おお、今日は満月でしたね。昇スピードは結構速い。こんな時に限って列車はこないのですよね…。2020.10.31...

  • 武蔵野線から引退した205系

    前回の続き。205系も、地方に行けばまだまだ見られるのでしょうが、移り変わりは早いですね。これは舞浜の定番Shot。出張のついでに…これは越谷レイクタウンで…。この顔の編成もあっさり無くなるなんて思っても居ませんでした。...

  • 武蔵野線新旧交代

    205系の前は103系でした。低窓クモハもいましたね。オレンジ色は個人的に好きな色なので、103系と言えばオレンジ色。写真は2004年 コンデジのPowerShotG5で撮影。西国分寺かな。この時はEF65 535の貨物を待っていたのですが、他にネタがあったらしく同業者無し。それにしても待って居るときにはロクロク更新機の貨物なども通過して楽しかった。...

  • 北海道鉄道140年記念号

    表題の列車が10月17日〜18日にかけて運転されました。新製されたキハ261系5000番台「はまなす」編成が充当されました。土曜日は仕事もあり終着間近のこのカット。。。しかもブレた…。でも、近所おおばあちゃんと楽しく話ながらの楽しい撮影。EOSR5 100-400L×2.0×1.6クロップ2日目は朝も行こうと思ったけれど、結局のんびりして、昼前からの撮影。ここは集まりましたね〜。疲れた。EOSR5 70-200mmなので、最後はギラリカットを。...

  • 今年度の運転を終了した「フラノラベンダーEXP」

    去就が注目されるキハ183系のノースレインボーEXPで運転されていた、「フラノラベンダーEXP」が9月22日に今年度の運転を終了しました。この車両もあと何回撮影できるか…。ここはJRタワーと手稲山も見えました。2020.9.22 苗穂付近にて EOSR5 EF100-400mm ISO320...

  • 久々に…

    日の出から撮影開始しました。陰が落ちていますが、ヨンマルの923Dを。なんと、乗車率は良かったですよ。四連休最終日、6:00発ですよ!続きはまた次回…...

  • 駆け込み撮影の「ニセコ」

    9月12日、GOTOキャンペーンを利用して洞爺湖に泊まることになり、そのついでに撮影した特急「ニセコ」です。運転期間が短いこともあり、結局この日だけの撮影となりました。しかも安定の雨模様。1枚目は結局去年と同じここで。正面カットはイマイチだったので後追いカットを。久々に使うぞ!と決意して持参したサンニッパで撮影。2020.9.13 9012D ニセコ〜昆布にて EOSR5+300mmF2.8IS ISO640ゆっくり追いかけ追い越して、お腹...

  • 特急ニセコと一緒に

    土曜日、お仕事後に遠征し、今日は特急ニセコを撮影に。天気は雨…。ですが、何枚か撮影しました。ニセコ撮影後、「かなや」さんでカニ飯を食べてからのカット。カメラを持っていないので歩留まり最悪です。その後、礼文方面へ移動し、3056レをと思いきや運休…。背後からは8055レスジでやってきた111号機が。そういえば、イモ臨も始まったとのことで、そろそろ臨時貨物も活発になるのかと思った次第…。でも、イモ臨を撮らずに帰宅。...

  • 初めて撮った特別なアレ

    今日は仕事に余裕があり、ちょっと休みを取ってのんびりしようと思いましたが、アレがあることを思い出して江別方面へ。待つこと1時間弱。アレがやってきました。追っかけてきた人々も含め、10名以上が撮影しました。JRの職員さんもお疲れ様です。鮮やかな黄色と濃い青のメタリック、そして白い電源車と、なかなか露出が大変ですね。函館本線 豊幌〜江別にて EOSR5 100-400mm ISO640いつもの回送撮影場所で。函館本線 発寒...

  • 出発間近の「白鳥」

    梅雨も明け始め、北海道も暑い日となりました。ということで、冬の写真を。。。EF81ではないですが、青森駅での白鳥を。485ボンネットの時代です。2001.1 青森駅にて 50mm RDP3...

  • 久々の線路際

    シャッター押す感覚、忘れそうでした(^^;)...

  • 甲種輸送

    先日、キハ261の甲種輸送があったそうで、沿線は賑わったようです(他人事)。キハ261と言えば、789系ということで、スキャン画像から789系の甲種輸送を。いつも思いますが、メーカーの人が乗って一緒に来ていますが(今もですかね?)本当に頭が下がりますね。写真は2002年8月24日 駒ヶ岳にて RHP3 ...

  • 最後はトワイライト専用?だったED76 551

    青函トンネル開業後の機関車不足を解消するために、ED76 514から改造されたED76 551号機。結局1両のみの改造で稀少車となりました。快速海峡などの牽引実績もあったようですが、私が撮影を始めた頃にはトワイライト運用に限定されていたようです。写真は2001年の1月6日の青森駅。客扱いが無いためアナウンスも無く、21時過ぎに静かに入線してきた大阪行きの8002列車です。五稜郭も運転停車ですのでHMもありません。ED79と異なる...

  • キハ54を使用していた急行「礼文」

    今回も旅をしていたころの写真より。旭川〜稚内間で運行されていた急行「礼文」1986年からはキハ54の527〜529が急行仕様で充当されていました。確か発生品の0系のシートでしたか。といいながら車内の写真はどこでしょう…汗この写真は恐らく2000年の1月頃でしたので、懐かしの稚内駅にはスーパー宗谷運行予告の幕も見られます。急行が消えて久しい北海道。この時も多分食べた?稚内の駅弁「さいほくかにめし」が好きでした。カ...

  • 18きっぷのお供に…

    本格的に写真を撮り始める前の写真からです。青春18きっぷで札幌から南下していくと、ゴールデンパターンで村上からの「ムーンライトえちご」に乗る事が出来ました。当時はまだ165系のアコモ改造車で走っており、広いシートピッチが印象的でした。写真は新宿からの下りに乗車したときのもの。広い新宿駅、迷った記憶が…。でも、こんな都心の駅からこの列車が発車していたことがなんだか不思議でした。ついでに撮れたのがこれ。とり...

  • 丘珠空港緑地でHAC撮影

    日曜の午後、子どもたちを連れて丘珠空港緑地へ散歩へ…...

  • リバイバル…

    季節感の無い写真で失礼します。でかい懐かしのカン付きのこの列車、かつて結構運転されていた、リバイバル列車というものです。この時は「宗谷」とか「大雪」もあったような気もするのですが、当時室蘭に住んでいたワタクシは、道南の2場面を撮影しに行きました。本格的にポジで撮り始めてまだ2ヶ月ほど、意欲だけは高かったですが、もちろん技術は…でした。また、1枚目は冬の朝で露出が心配されたため、なんとフィルムはRMS!...

  • 懐かしい、キハ283系の「スーパー北斗」

    ポジスキャン画像から。キハ283系の定期「スーパー北斗」です。まだ、幌枠?も付いていないすっきりとした表情で、何気にフル点灯でした。2001.2.8 有珠〜長和にてEOS55 70−200×1.4 多分RDP3+1 EOS55懐かしいです。初めて買った一眼レフ!...

  • ネガは続くよどこまでも…

    佐藤健ではありません。。。もちろん(>_...

  • 懐かしい、EF65若番

    以前投稿した、101系と同じ日の撮影分から。八丁畷駅は有名な撮影定番地ですね。この時も様々な貨物列車が通り過ぎていきました。この時のネガにあったEF65の写真を。1枚目は茶釜の56号機!奇跡ですね(^^ )まあ、写真としてはアレですが。。。そしてさらに若番の36号機!三色更新機ですね。この後、新鶴見信号所のあたりまで行ったのでした。そうしてもう一枚。直流電機を撮りたくて、時間も分からず行ってみた、というやつですね...

  • 本輪西はタキの宝庫でした

    私が室蘭に住んでおり、写真を撮り始めた2000年頃は、本輪西に集うタンク車もバリエーションがかなり豊富だったと思います。熱心に撮影していないのが悔やまれますが、その中の一枚。タキ40000形式 タキ40076本輪西にて2000年頃...

  • 昔は18切符旅もしていた

    南武支線に残っていた101系。調べてみると2002年頃まで走っていたようです。写真の感じから、恐らく一眼レフを買って(EOS55)、タムロンの28-200mmを装着してネガで撮影していた頃だと思います。恐らく2000年頃の夏 八丁畷にてここで撮影した懐かしい写真、また次回アップいたします。...

  • 男鹿線の石油輸送

    フィルムスキャナを買いまして、早速ポジをスキャン…と作業してみたら、なんとまあ、ゴミ(カビ?)やら傷(カビ?)やらで結構ゲンナリしてしまいましたが、今のうちに何とかしなければいけません。幸い、スキャナの付属ソフトも結構補正が効くのでそれでやってみました。今回は懐かしい男鹿線の石油輸送です。私がポジフィルムで撮影し始めたのが2000年の10月ころ。70-200Lを購入し、イキって(^^ )撮っていました。そこに、煽り...

  • 5月10日は…EF510

    さて、今日で一時中断しよう。。。懐かしの28-300Lで撮影の北斗星。blogではT再投稿です。2013/1/13 東北本線 栗橋〜東鷲宮 EOS1D-X 28-300L...

  • 5月9日でセンゴック

    今日は1059号機を更新機の方が多かっただけに、晴れカットも更新機が多いですね。夏の4061レ2004年8月7日 室蘭本線 礼文〜大岸にて EOS10D 70-200mm石油列車も撮れなくなって久しいです…。2004年8月13日 室蘭本線 たぶん?北吉原 EOS10D 70-200mmこれはイモ臨だと思います。8050レ?2004年10月9日 室蘭本線 礼文〜小幌にて EOS10D 70-200mm同じ場所、同じ列車ですが…冬。このポイントには行っていないなぁ。多分この日...

  • 強引に5月8日は1158号機の日!

    最後は凸で〆ます。懐かしい!2011.1.7 石北本線 伊香牛〜愛別にて EOS7D 70-200mmL...

  • しつこく5月8日は…

    58号機の日!これも意外と少なかった…。2006.4.8 静狩〜旭浜にて EOS20D 70−200mmL...

  • 5月8日は…

    58号機の日!奇跡的に1枚のみ撮れていました。901の方が沢山有ります…。2009年7月 江差線にてEOS1D-Mark3 70-200mm×1.4...

  • 5月8日は…

    キハ58系の日!2010.8.10 富山駅にてEOS7D 24-70F2.8Lこちらは次の日高山本線 西富山〜婦中鵜坂にて EOS1D-Mark3 70-200mm...

  • 5月7日は57号機の日…その2

    コロナの影響で暇なんで?2つめの投稿。ED79-50 最後はあっけなく消えてしまった機関車です。2004年10月11日 釜谷にて EOS10D 70-200Lこれも珍しい晴れカットですねぇ(^^ )このポイントは個人的にお気に入りで良く行きました。2004年11月21日 札苅〜泉沢にて EOS10D 70-200L最後は下手くそにつきトリミングした流しカット。2005年6月4日 茂辺地にて EOS20D 70-200Lだんだん面倒になってきた!...

  • 5月7日は57号機の日…その1

    ということで…2004年8月21日 大沼にて EOS10D 28-70mmL自分には珍しい(^^ )順光バリ晴れカットです。構図はイマイチですが。これは2050レかな?2004年10月16日 旭浜〜長万部にて EOS10D 70-200L砂原線での撮影です。駅間は…どこだったか?掛澗〜砂原でした!このころはこの橋が建設中だったような。2005年7月31日 EOS20D 70-200mmL...

  • 五稜郭車両所に留置されていたキハ56

    キハ56が引退したのが2001年度くらい?と思うのですが、その後、五稜郭車両所には202・204・211の3両が留置されており、列車で五稜郭を通過する際などにも見ること出来ました。今から載せる写真は五稜郭車両所の公開時の写真です。まずは2005年。この時は、202と211が繋がれたまま、204は間近で見られる位置に展示されていました。...

  • 5月1日は…

    DD51の日だそうで…2004年撮影の写真を。1枚目は瞰望岩からの写真。柵が無く結構怖いのですが、眺めは良いです。2枚目は上越での写真。この後函館へ向けて走りました…。若かった。...

  • 一往復になる前に北斗星乗車

    2008年の2月10日に、北斗星1号のロイヤルに乗車しました。オロハネ25 556です。入線シーン。よく見ると電源車はマニ24 502でレアでした。ホームの表示も懐かしい、としか言い様がない。上野駅の行き止まりホームは旅情感たっぷりですね。この車両はJR北海道の車両で、ステラリウムという装飾が施されていました(上の方)。特別感たっぷりのウェルカムドリンク。ロイヤルだけの特権ですね。...

  • 1往復になる前に北斗星乗車

    2001年4月から2008年3月まで、函館地区に住んでおりました。2008年2月、ダイヤ改正で北斗星が減便となることから、往復で乗車しました。函館は2号も4号も利用しやすく、2号ならパブも利用できましたね。この時は4号で東京へ。朝食は必須ですね!そんなに混むことも無く食べられましたよ。この頃のメニューはボリュームがありますね。上野に到着して、機関車を見てみると、何か色が違う(^^ )カシ釜でラッキーでした。自分は乗車する...

  • 昔の写真を見てみれば…

    こんなご時世で、HDDの整理整頓をしていました(少しだけ)。デジタルで撮影した2004〜2006年まで行いましたが、疲れた。しかし、色々と気づくこともあります。偏って撮っているとか、ド下手くそだとか。そんな中からのチョイス。2005年の4月30日に撮影したこちら。実はセンスが無く傾いていて、修正済みです。トホホ。でも、今は無き旭浜駅に停車する普通列車ですから、貴重なコマとなりました。この月に、EOS20Dを購入し、調子こ...

  • LAX撮影その2

    前回は小型機が多かった(ような)気がしますので、今回はなんとなく中型?を多く…。これは737-900ですが…...

  • EF66 100番台も廃車

  • 高架になった長崎駅

    賞味期限切れですが、長崎駅が改装し、高架駅になったと。2005年の11月に「あかつき」のツインに乗車し、降り立った時の写真がありました。地平ホームの行き止まり感、なんとも言えない雰囲気でしたね。写真に写っているキハ66/67も、そろそろ引退が迫っています。この次の日には「あかつき(なはつき)」の撮影にも出向いていますが、ごらんの通りケツ切れ。。。でも、レガートシート車も見えるのでまあ良いでしょうか(汗)ここ...

  • コロナの影響大

    ドイツ航空も、コロナの影響で退役スケジュールを早めると…。まずは747-400です。これはSFOにて2008年12月に撮影したもの。2枚目は成田にて。飛行機写真に目覚め、一生懸命撮っていた頃、成田には747が溢れていました。幸せだったあの頃。2007.6 NRTA340は好きな航空機の1つ。747のような無骨さは無く、まさに「彼女」と呼ぶべきフォルム。これも日本では見られなくなった?2008.10 NRTそしてA380。この型式は悲運と言うべきなの...

  • こんな時だからDD51

    世の中は、コロナ騒動で沈滞。私の現在住む札幌も、再び宣言が出ました。私も出かける気にもならない日々…。で、昔の画像をアップロード。撮影は2004年〜2005年ポジフィルムからデジタルへ移行し、2005年にはEOS20Dを購入したのでした。週末はほぼDD撮影に出かけていたあの頃です…。これは確か森〜桂川ですね。コマツ更新機の晴れカットは沢山有るんですよ(笑)この頃、秋頃から臨時貨物が増えることもあり、休車になっていたカマ...

  • 退役する2機によせて

    ネット上で退役の情報を得て、自分の少ない在庫から探してみました。まずJA8977ですが、元々はJASのレインボーセブンだったようですね。その頃は飛行機撮影をしていない時期なので記録はありませんが、HNDのカットが出てきました。函館でも撮っているような気がしますが…。それにしてもこのカット、カメラが1D-Mark3で、レンズが100-400Lの1型でした。懐かしい。2012.5 HNDにて JA8977(Boeing777-289) E0S1D-Mark3 100-400mm...

  • エアポートを時間差で

    光の当たり具合で印象が大きく変わるんだなぁと思ったので、アップしてみました。写真は撮影順です。17:05撮影まだ何とか持ちそうな光線です。EOS1D-X 300mm×1.417:06撮影逆光イイですね〜。でも、70-200の特性か?ライトの当たりに出ちゃっています。EOSR 70-200mm太陽が見えなくなり、苦しくなってきましたが、LED幕が見えやすくなって良かった。EOS1D-X 300mm×1.4さすがに暗いですが、この雰囲気は嫌いではありません。EOS1...

  • ダイヤ改正で「スーパー」では無くなる道内特急

    2020年3月14日のダイヤ改正で、「スーパー北斗」「スーパーおおぞら」の名称が消えます。これで道内特急から「スーパー」の表記が無くなることになります。また、「おおぞら」は3往復がキハ261となります。ということで、太陽が出ていたことでデジタルなら良い感じで取れるかなという、安易な気持ちでこちょっと撮影に。まずは4009Dもうちょっと太陽が出ているかなと思ったのですが、甘かった…。今日はSS遅めで撮影です。2020.1....

  • 盛り上がっている速星貨物

    ネット上の一部では盛り上がっている?速星貨物ですが、DD200への置き換えとなるのでしょうか?在庫を漁ったら、奇跡的に撮っていた。これはキハ58系最後の活躍をカメラに収めようとして行ったときに、ついでに撮影したものです。国鉄色でも無いけれど、良い記録になりました。それにしても暑かった。2010.8.11 高山本線 西富山〜婦中鵜坂にて EOS1D-Mark3 70-200mm...

  • 20周年を迎えたSL冬の湿原号

    10周年・15周年は釧路で見ることが出来ましたが、今年は妻の実感に帰省という形でした。テキトーな撮影ばかりしているので、この場所は宿題になったまま釧路を離れてしまいました。R2.2.22 釧路湿原〜遠矢にて EOSR 100-400mm×1.4 ISO640前走りの普通列車は半分赤いヤツで…。右上にブルドーザーが写っています。ダンプカーなども出入りしていたので本番はヒヤヒヤしましたが、雪で隠れました(笑)けれど、隠れすぎ。R2.2.22 ...

  • 3月改正でほぼH100型に置き換えられる「山線」 その2

    次に期待…と待った列車は100番台!まあこれも以前は室蘭本線ばかりだったので良いのですが。EOSR 70-200mm 蘭島〜塩谷にて 2020.2.8...

  • 3月改正でほぼH100型に置き換えられる「山線」

    2020年3月ダイヤ改正で、函館本線山線(小樽〜長万部)の列車が、H100にほぼ統一されるとのことで、撮影に行ってきました。ボーッとしていた?ら、ランシオを通り過ぎてしまい、慌てて戻りました(汗)車から降りてすぐにやってきたのは、キハ150-0の2両編成でした。EOSR 70-200mm...

  • ANAのA320ceoが退役

    ceoとneoって、最近知りました…。ceo型がいわゆる在来型のようで。ANAはこれでneoのみになるようです。最後の一機であった、JA8997写真は2007年の新千歳...

  • 平野川信号所にて その2

    4007Dのあとでやってきたヨンマル上りはタラコ先頭で!下りと交換します。両方とも2連でいいですね〜両方ともEOS R 100-400L2...

  • 平野川信号所にて

    なんと初めての平野川(信)です。斜面から滑り落ちたり、見えないところで大変だった撮影…。晴れてはいないけれど、振り子らしい写真になりましたか。4007D 2020.2.21 EOS1DX 300mmF2.8 1/1000 F3.5 ISO800...

  • LAX撮影

    撮影日は2020.1.6撮影場所は超有名なクラッターズパークです。ランウェイ07/25R/Lを見下ろせる位置にあります。周囲の治安も悪くなく撮影できる場所です。路上駐車もできるので、レンタカーでの訪問も可能。私は車でした。一日中順光で非常にトラフィックが多いため、見ているだけでも楽しめます。LAXといえば、このタワーと右側の建造物が定番ですね。...

  • 搭乗記録2020.1 その2

    2020.1.7 JL61 Boing777ー346 JA733J ...

  • 搭乗記録2020.1

    久々の航空機…。JAL JA771J 2020.1.1 JL508...

  • 最後の鷲別DDが解体

    愛知に渡っていた鷲別機関区のDD51 1146/1147/1156のうち、1146/1147の2両が解体されたようです。1156の処遇は?どうなるのでしょうね?ナンバーは見えませんが、これは1146号機。EOS1D-X 24-105mmこちらもド逆光ですが、1147号機EOS7D-Mark2 100-400mm両方とも2018.2 四日市付近にて...

  • 学園都市線、最後の冬

    少しずつですが、日が長くなってきました。2020.1.18 石狩金沢〜北海道医療大学 EOS1D-X 70-200mm...

  • 暖冬

    雪の超!少ない今年ですが、雪がちらつくとそれっぽい雰囲気になりますか。2020.1.12 EOS R 100-400L...

  • カリフォルニアの風は

    爽やかな、暖かい風でした!10年ぶりのアメリカ、楽しみました。...

  • クリスマスなので赤い乗り物の画像を貼ってみよう

    そろそろ活躍も終焉となりそうな愛知のDD51北海道から渡ったカマもすでに落ち…。2017.2 四日市〜富田浜...

  • 雪の少ないクリスマス

    今年は暖冬?か、今のところ雪が少ない年となっています。年末は降りそうですが、どんなものだか。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Booさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Booさん
ブログタイトル
Booのひとりごと…The Long and winding load
フォロー
Booのひとりごと…The Long and winding load

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用