chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウリ
フォロー
住所
倉敷市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/07/11

arrow_drop_down
  • ニューミサ集合!

    冷たい上越の2月壊れてしまったウリの心日本海の荒い波を見ていると今の気持ちに合っているのか不思議と落ち着く感覚になったのでしたしかしココ上越にはウリ軍団がいるのでありました総帥・隊長・二等兵6年間本当によく遊んだメンバーですそこでみんなに集合をかけます目的地はニューミサですウリ以外飲まないグループなので食事会です…て、あれ?た…隊長が瘦せている!!ダイエットした…と、主張してるけど1年で痩せる範囲ではない気がしますう~ん…心配でも食事会は以前と変わらずワイワイ楽しく短い間でしたが久しぶりに笑顔になれたのでしたニューミサ集合!

  • 上越

    先ずウリが向かった先は上越1年前まで赴任していた場所ですタイヤも履き替え雪国の2月の心構えで向かいます岡山→兵庫→京都→福井→石川深夜に出たのは割引もあるけど能登に向かえれば少しでもボランティアしたかったんですがこの時はまだ向かう事もできませんでしたパーキングで休み休み上越入り朝日池に行き冬鳥達に挨拶してから魚ぶし屋に行きます1年しかたってないのに涙が出るほど懐かしい味がしたのでした上越

  • まだまだですが…

    妻がこの世を去り半分以上が無くなってしまったきがするし(楽しい・嬉しい)という感情がウリの中から無くなってしまったようですでも妻は元気のないウリは望んでないと思うそこでジタバタすることを始める事にしました2月1日深夜倉敷の家を出発しました2月2日は結婚記念日30回目の…あえて妻の位牌や墓の傍で過ごさずウリは一人あの雪国に向かいましたこれまで通り毎日という気にはなれませんが少しづつ(その後)のウリをこれから綴っていく事にしますよろしくですまだまだですが…

  • 虫の知らせ?

    2023年9月9日ウリはこの日四万十町に行こうと計画を立てていましたアカショウビンやヤイロチョウという目下野鳥観察の目標にしている鳥達は夏鳥といわれるいわば渡り鳥秋には帰って行ってしまうのですでも…体調は悪くないのに何故か朝…といっても午前2時に起きたのに準備が進みません…確かにお盆の間はコロナになりほぼ寝ていましたがそのだるさはすっかり抜けてるし違うストップがウリの邪魔をしてる感じ…仕方がないので寝坊しちゃった時企画に切り替え香川県内の高松の港に向かったのでした虫の知らせ?

  • あけまして…

    新年を迎えました昨年最愛の妻を9月に亡くし何の気持ちの整理もつかぬまま新年を迎えました情けないかも知れないけどただただ悲しいだけで前を向くとか乗り越えるとか全然出来ていません多分ウリはこのまま悲しいきもちのまま残りの人生を生きていくんだと思いますでもブログは…書いていこうかなと少し考えています写真を撮るのは好きだしこのまま何もしないと外にも出なくなりそうな気がするし…ただの独り者のじじぃのブログなんて読んでて不快だろうけど自分の為背中を押してくれるツールとしてまた書き始めてみるつもりです愚痴が多くなるかもしれないけどこれからも訪れて頂ければ励みになりますよろしくお願いいたしますあけまして…

  • 無事ゴール!

    加藤文太郎ポロシャツの妻気分は乗ってるようですウリはハラハラ昨年11月より遥かに気温が高く脱水症状のリスクが高いしかも圧迫骨折があったのでまともに走れるようになってから1か月もたっていません絶対無理はしない事を条件にスタート地点に送り出しますバーン!いよいよスタートです!ただただ待つしか出来ないウリ40分過ぎから10km女子のランナーが帰って来ますあ!あの独特なフォーム!!がんばれ~あと少し!身体の軸も予想よりしっかりしていますそ・し・て~ゴール!!!本人が一番不安だったろうけど夫婦で安堵したゴールお疲れさまでした~!!!無事ゴール!

  • 休止のお知らせ

    9月14日くも膜下出血により妻は帰らぬ人になってしまいました約4か月遅れで記事を書いてきましたが今は…とてもその気になれずしばらくお休みしますウリ休止のお知らせ

  • 麒麟獅子マラソン大会に向かう!

    2022年11月末マラソン大会表彰式で意識を失い倒れた妻2023年5月約半年ぶりに10kmの大会に参加です倒れた時の衝撃で負った腰椎圧迫骨折はほぼ完治前週の大会でもソコは確認済みです厄介なのは脳動脈瘤MRI検査で見つかった新たな病気手術の後遺症のリスクと天秤にかけ瘤はこのまま手術しないと決めた妻でも、だからといって走ることは止めたくないとこの大会にエントリー敬愛する加藤文太郎が眠る地で妻の何度目かのリ・スタートが間もなく幕を開けるのでした麒麟獅子マラソン大会に向かう!

  • 鳥取に前泊

    兵庫県の日本海側で行われる大会前週の大会会場からもそう遠くありませんでも何と今回は二泊三日鬼門の10km万全を期して行く事にしたのでした道の駅かわはらを出て先ずは大会会場の下見です兵庫県美方郡新温泉町ココには妻の敬愛する加藤文太郎の墓があるんです登山家の文太郎は単独行「孤高の人」のモデルになった人物ですざっくり周辺を下見し無料の高速で一旦鳥取まで戻ります前泊は少し離れた鳥取駅前しかも…何と夫婦別ホテル妻のホテルの禁煙室が取れず道を挟んだホテルにウリは泊まります夕食は集合して居酒屋へ行きます同じホテルでも禁煙室と喫煙室に分かれるウリ夫婦まぁ遠かったら困るけど道一本位なら全然へっちゃらなのでした鳥取に前泊

  • 道の駅かわはら

    一週間前には妻の復帰戦これは…妻が不安そうだったので予定外の帰省でしたまぁ近いからこういう事も可能ですが今週は前々からの予定でまた帰省ですとはいっても家でのんびりではなく何と2週連続のマラソン大会です先週は岡山と鳥取の間今回は鳥取と兵庫の間しかもどちらも日本海寄りで向かうルートはほぼ同じですまぁ…今度のはホテルも取ってるし見ず知らずの所より走り疲れないしご飯の場所も解ってるのでそういう意味では楽なドライブ先ずは昼食道の駅かわはらです高速でも一般道でも利用可能なので人気の道の駅美味しい物も沢山あるのです妻はもさエビの天ぷら定食ウリは海鮮丼ですうん!!裏切らない美味!ちなみにもさエビとは鳥取辺りで水揚げされるエビ傷みが早く流通してないので鳥取に来たら是非食べてほしいエビです採れるのは9月~5月位です!道の駅かわはら

  • まんぷく亭

    基本的に宇多津の寮は自炊簡単なものは作って食べますが時々は面倒になるので外食に頼りますしかし…基本的に宇多津・坂出・丸亀では店も多いけど混んでるのが基本しかも仕事が終わるころにはうどん屋は閉まっています「まんぷく亭」に来てみました量の多めの定食屋と聞いていますしかもリーズナブルただ駐車場は多くなく店前に4~5台坂の上ににも4~5台です坂の上で待ってやっと駐車オーダーはチャーシュー麺(小)焼き飯(小)です還暦のウリには(小)(小)で十分でした味は普通に美味しい中華しかもホントにリーズナブル!混むのは当然といった感じ良いお店ですが…混むからなぁ…まんぷく亭

  • 妻と無事帰る

    ウリが車で寝ているうちに妻の半年ぶりの大会は終了しました5分/1kmと決して早いペースではないけど年代別女子5位長い事練習できない期間やMRIで見つかった脳動脈瘤への不安いろいろな葛藤を乗り越えあっさり入賞するあたりやはりただ物ではありません帰りは奈義山の家で昼食久しぶりの地元ブランド豚のとんかつ御膳でした医者は妻の脳動脈瘤に対し手術を勧めます瘤が破裂すると命に関わるからですしかし手術後後遺症が残るリスクも相当高くどこか不自由になる覚悟で手術をうけるか否かの選択になります妻は受けないと決めましたウリはそれを大切にしていきますなので特別扱いも一切せず今迄通り彼女と一緒に生きていこうと心に誓うのでした妻と無事帰る

  • 妻の復帰戦

    昨年11月末とある岡山のマラソン大会で2位の表彰台に上る時に意識を失い転倒腰椎圧迫骨折とその時撮ったMRIから6.5mmの脳動脈瘤が見つかりました骨折の方は時間と共に治りますが脳動脈瘤の方は手術しか解決策はありませんしかし脳に食い込む形の動脈瘤後遺症が残るケースも多くあります妻は先ず自身の血圧を下げます170~200位あった妻の血圧は漢方薬や針治療で130前後まで下がりましたそして最終的に手術を受けない事を決めましたもちろん経過観察をしながらですそして約半年ぶりにマラソン大会への参加を決意最初は5kmの短いクラスですウリは会場まで妻を連れていきますが前日の四万十からの移動で疲れ車で寝てたのでした妻の復帰戦

  • 海洋堂ホビー館

    海洋堂かっぱ館を楽しみ更に同じ道を奥に進んでいくと海洋堂ホビー館がありますかっぱ館は一般公募作品ですがこっちは海洋堂の実力を体感できる展示お土産売り場も広く充実しています先ず入館料を払うとコインを受け取ります渡り廊下の所にガシャがあり1回引くことが出来ます妻への土産にと気合を入れますが出てきたのは渋すぎる…武士う~ぬ…館内に入るとドド~ンと海賊船がありますその前には北斗の拳ご一行ウリの好きなエヴァもあります小さくても大きくてもそのリアル感は凄いのです国内外問わず映画からアニメゼロ戦や戦車に軍艦太古の生き物から仏像に至るまで形のあるもので造れない物が無い感じです更にこの時は「不思議の国のアリス」展もやっていて小さくなったアリスの不思議な世界感を3次元で見事に表現していました海洋堂ホビー館

  • 海洋堂かっぱ館に行く

    あ~私だけど明日約半年ぶりに大会出るんだけど帰りがねぇ…ちょっと心配で…え?ランニング仲間と行くんじゃないの?いやいや一人で行くんだよ…まぁんじゃ送り迎えするわ今夜にはそっちに行くよと、いう事になったため組んでたスケジュールを変更します四国カルスト周辺に行こうと思ってましたがやめて、朝降りてきた高速に向かいます途中から右に曲がり海洋堂です!あの世界も認めてる玩具メーカー我々だとキャラメルのおまけとかのイメージが強いんですが小さくて精密なのが売りです展示館は2つ「かっぱ館」と「ホビー館」先ずかっぱ館があるのでお立ち寄りですココはプロアマ問わずかっぱをモチーフにし作品を公募その内の何千点かを展示しています河童は我々日本人には身近で不思議な存在おおよそのイメージは同じでも良き隣人だったり恐ろしい妖怪だったりしま...海洋堂かっぱ館に行く

  • 四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター

    アカショウビンの声に翻弄され2時間以上うろうろと空を見上げながら四万十町を中心に移動しました結局姿を捉える事は出来ませんでした1羽や2羽ではない位アカショウビンの声は聞こえるのになぁ…もう一度四万十大正の道の駅に戻りますここから道を挟んだ坂の上ココには「四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター」があるので早速行ってみます中にいた先生に色々質問をぶつけます今や幻と言われてるヤイロチョウってこの周辺に飛来してます?確かに今朝一鳴き聞こえましたが…実はヤイロチョウだけではなくこの周辺の野鳥達に今危機が迫ってますえ?環境問題ですか?実は観賞用もしくは九官鳥の偽物で人間が持ち込んだある野鳥によって在来種の数が減ってるんですなぬ~?それは何という野鳥ですか?サンジャクという鳥でカラスの仲間です森の中でも高速飛行出来て...四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター

  • トシゾーSOJA

    妻は仕事ウリ一人なので昼食はもちろんラーメンです総社といえばパンの街ですちらほら美味しいラーメン屋もありますが倉敷に比べるとまだまだでも面白そうな店が出来てました「トシゾーSOJA」です何と~鯖スープのお店ですサバ…ねぇ…まぁとりあえず行ってみますう…鯖なのに濃厚が売りのようですドロ鯖!こうなったら~濃厚セットです!本当にドロっとしたラーメンにチャーシュー丼うん!美味しいぞ!鯖…の効果か見た目やドロっとしたスープからは想像できない食べやすさですふ~ん面白い店が出てきたなぁ~うふふふ…楽しみですトシゾーSOJA

  • 鬼と仏

    まだまだGWのお話でスミマセンハッカチョウ見たさで帰省中に単身赴任先の香川を訪れたウリ夫婦でした幸いハッカチョウも見れたので直ぐに帰宅翌日から妻は仕事ですと、いう訳でウリはフラフラと出かけますとはいえ、人混みの嫌いなウリおのずと木々の多い場所に向かいます「鬼ケ嶽」に来ました岡山では名勝の一つ川はごつごつとした岩の間を流れますトイレや東屋があり渓流の音やカジカガエルの声を聴きながらのんびりと過ごせる場所です鬼…とくれば…その場所から車で30分「仏ケ峠」に来てみましたため池がありスカッと抜けた景観車が無い時代歩いて山や谷を越えるのは大袈裟でなく命がけ鬼も仏も旅人は見たのかも知れません鬼と仏

  • ハッカチョウ

    いそうでいない…瀬戸大橋をわざわざ渡って外来種ハッカチョウを見に来た妻探すとなるとなかなか見つかりませんしばらく車でウロウロ…居ない…ねぇ…普段普通に飛んでるのに…まぁせっかく香川に来たんだしついでに美味しい野菜でも買って帰ろうと、産直販売所に来たら…いた!ハッカチョウだ!!産直販売所の前をブンブン飛んでます割とじっとしてないなぁ…何とか最大望遠で姿を捕えますクチバシの上に黒い毛がある…鼻毛?『ハナゲドリ』!!妻はそう命名しましたが…実はムクドリの仲間中国南部やインドシナ半島台湾やベトナム・ラオス・ミャンマーに分布古くは江戸時代から輸入されてます繁殖力は強いようでカナダでは既に問題になってるようです渡り鳥もいるけどその土地その土地で繁栄するものもいますそれは微妙なバランスの上に成り立ってますしかし人間は勝...ハッカチョウ

  • おくどさん

    そういやぁ…香川に移ってから変な野鳥を見る…小型のカラスの様だけど羽の一部が白く飛んでると白黒で目立つんだなぬ?調べてみよう!ぬぬぬ…ハッカチョウという外来種人間によって持ち込まれ局所的にいつきしかも香川県は生息地の一つよし!行こう!え?せっかくGWで帰省したのに?…と、いう訳で何故か宇多津にまいもどったウリお?おくどさん~あるじゃん!和食好きな妻は迷わずおくどさんへ!…てか、どうして知ってるんだろ?ウリは入った事ないのに…ま、いっか?ココは美味しそうな魚が先ずあり頼めば網で温めてくれますあとはお好きなおかずを選び最後にご飯や味噌汁をよそってもらい清算するシステムです銀鱈ある!焼いて~お?おかずの中には刺身もありますと…色々好きに選んでたら割と高額になってしまいましたでも美味しい!こういう普通なご飯が食べ...おくどさん

  • 弁天丸

    いや…奥様?昼間っからワインもいいけどそろそろお腹が空いたんですが…?しゃーない町に出るか?と、いう訳でサッポロワイナリーから赤磐の町中に移動お?見たことない回転寿司があるじゃん!「弁天丸」です店内はこの手の店にしては少しこじんまりした感じです110円ではないので120円位から600円オーバーまで様々ですシャコもありますうん!美味しい!ネタに正当な値段が付いてる感じ世界的に値段が上がってる寿司ネタ値段を決めちゃって質を下げるか?ネタの質を保って値上げするか?難しい問題です弁天丸

  • サッポロワイナリー

    蒜山ワインの山葡萄の味が身体に合わなくなった妻普段飲んでるのはサッポロワインのオーガニック系んじゃサッポロワイナリーに行こう!と、いう事でやって来ましたサッポロワイナリーですコロナ以降工場見学は出来ませんが(あくまで5月のお話です)ショップは開いていて試飲も出来ます何やら店員の方と語り合う妻ウリはワイン飲まないのでウロウロしたりジュース頂いたり…結局いつも飲んでるワインをお買い上げん?試飲用のカップ?「さて…」と,言ってワイナリーの中のベンチで飲み始める妻…まぁ…ワイナリーの人も喜んでると思うしすきに飲ませておこう…サッポロワイナリー

  • 岡山県自然保護センター

    さて今回は岡山県自然保護センターです池を2つ持つ多様性を持ったエリアで昆虫・動物・植物や野鳥などが暮らしやすい環境を作っています更に学習等や展示棟もあり自然について学べる場にもなっていますここで飼育されてるのがタンチョウヅルこの時はちょうど抱卵でした一度つがいになると死別まで添い遂げるツルいやぁ~立派ですね~夫婦のあり方まで学習出来るとは…参りました岡山県自然保護センター

  • アマサギも…

    自宅に帰ってつくづく感じるのが周辺の水田に来る野鳥の多さセキレイ・鴨・サギや猛禽類カワセミに鵜にシギの仲間やケリスズメにモズにムクドリ・オオヨシキリメジロにガラ類に烏にツバメ等々多くの種類の野鳥が見られます以前妻がカワセミをビデオで撮ってるとアマサギの目撃情報があって…とわざわざバイクに乗って写真を撮りに来た人がいましたそれまでは解らないけどアマサギも普通に毎年見かけます野鳥を見る目がもっと育てばもっと多くの種類がいるかも知れません懸念されるのは何年もしてる高速道路の工事とミシシッピーアカミミガメやジャンボタニシによる水質の悪化それと不法投棄のゴミこんな良い場所ないのになぁ…アマサギも…

  • 与島でうどん

    週末気楽に我が家に帰れるので連休もいそいそと帰省です(3か月以上遅れてるけどGWね…)与島SA金曜の夜に帰る時は閉まってるけどこの日は昼間うどん屋も開いていましたう~ん…食べてみようかな?今一うどんの美味しさが解らないウリでも煮干しの汁は好きだし安くて早い特に暑い時期はツルツルっと良い咽喉冷ぶっかけに鳥てん!うん!美味しい!実は香川に来てからやたらと鶏肉を食べてるウリスーパーでも地元の鶏肉買ってきてよく食べるくらい美味いのです!やっぱ…うどん食べるようになるかな?一番身近な外食うどんはたして自分がどう変わるか客観的に楽しみです与島でうどん

  • 国民宿舎蒜山高原

    では!宿に移動です国民宿舎蒜山高原人気の国民宿舎でなかなか予約が取れない時期があります目の前は高原青々とした草原だったり真っ白い雪の平原だったり季節ごとに素晴らしい景観が楽しめますゆったり温泉で癒された後はお待ちかねの夕食ですテーブルには地元食材の豪華な皿があり更にバイキングが付きますこのバイキング…何とラム肉取り放題のジンギスカンやお寿司もあってさすがのウリもお腹いっぱいウリ夫婦はいつも別の部屋でも、喫煙部屋はなくロビーや階段の踊り場の喫煙コーナーでいっぷくまぁ料理も温泉も景観も良いのでよしとします翌日の朝食もバイキングでこれまた美味しい!贅沢して香川に帰ったのでした国民宿舎蒜山高原

  • 蒜山ワイナリー

    さて、今回の帰省では妻が行きたがっていた国民宿舎蒜山高原のお泊りです恩原高原から蒜山に移動宿に行く前に寄るのは妻の好きな「蒜山ワイナリー」です焼酎・日本酒ときて今はワインが好きな妻山葡萄を使って造られる蒜山ワイン早速(有料ですが)試飲です運転手のウリはプラプラ待ちますん?ひとしきり飲んでた妻が帰ってきました…何だか…合わない…え?前はあんなに美味しいと…なんかねぇ…私の口が変わったのかな?ふ~んまぁそういう事もあるのかな?蒜山ワイナリー

  • 恩原湖野鳥の森

    道の駅奥津温泉で美味しいランチまんぷくまんぷく~食後観光マップ看板を見ていると…ん?見て!野鳥の森があるよ!ほんとだ今まで何度も見てた観光看板見る側の目線が変わると見えるポイントが変わってくるようです恩原湖?早速行ってみますあった!野鳥の森だ!お?ヤマガラだ!あ!…逃げちゃったそれにしても気持ちの良い場所です遊歩道が整備されています湖畔に伸びる気持ちの良い道午後も癒されまくるウリ夫婦でした恩原湖野鳥の森

  • 道の駅奥津温泉

    大好きな渓谷でゆっくり癒されそろそろお腹も空いてきましたとりあえず道の駅に向かいます人気の奥津渓谷等の名勝や温泉街があるので休日は人も多いのですがウリの知ってるご飯処は少なく選択肢は限られていますその中でも人気でいつも混んでる道の駅ただこの時は早目に入店し名前を書く紙の順番の上の方をゲット待つことにしました和食好きな妻和食バイキングは救世主です所謂田舎料理モリモリ食べて元気チャージまぁウリは美味しければジャンルを問わず何でももりもり食べますが…道の駅奥津温泉

  • 手乗りヤマセミ?

    岡山に帰ったら帰ったで行きたい場所は沢山あります妻の調子も良さそうなので朝から県北に野鳥探しですウリの大好きな渓谷に来ました実は…ココで撮影出来た野鳥は少ないのですより自然に近い環境鳥も動物も警戒心が強くウリがあたふたしてるうちにささっと逃げてしまうのですと、いう訳で写真は上手く撮れないんですが森の匂いや谷合の風や川のせせらぎの音いるだけでどんどん元気になれる場所です今回も…野鳥撮影は全滅せめて看板のヤマセミ写真を使ってはい!手乗りヤマセミ~なんちって手乗りヤマセミ?

  • 与島ラーメン

    瀬戸大橋を挟んで自宅の倉敷と仕事場の坂出を短時間で行ったり来たり出来ます昨年倒れた妻を思えば有難い事ですが瀬戸大橋代がかかりますETC割引で安くなりますが普段乗るのは坂出北~児島ですSAは与島だけ長い事上越~倉敷間のSAで色んな物を食べてきたウリにとってこれからの高速飯は一択幸い食堂とうどん屋の2軒が入っていて食堂には色んなメニューがあるのでお気に入りを探していきます先ずは~ラーメン「与島ラーメン」は瀬戸内のいりこ出汁スープ超あっさり系ラーメンです朝ラーには良い感じですまぁ…夕飯には少し物足りなさを感じますがウリのような年寄りにはとっても食べやすいラーメンです与島ラーメン

  • 燈馬

    坂出駅から徒歩数分「燈馬」という店で歓送迎会です保全業務をしていてくださった方々と一応ウリも歓迎されますこじんまりとした良い感じの店内てか、飲み歩かないウリにとって初めての香川での職場飲み会です鉄鍋で造る肉料理〆は堅焼きそばとなかなか凝った料理にお酒も進みます新潟→香川単身赴任という働き方がこんなに長くなるとは思わなかったけどまだ少し頑張れそうなのでよろしくお願いします!燈馬

  • 松山城二之丸史跡庭園

    松山城天守を降り今度はリフトと逆に向かいます城山公園側に車を停めているのでしたしばらく降りていくと…公園から見上げた時に見た何やら庭園のような場所に出ました受付があり…ん?有料?ぬ~200円とはいえちょっとびっくりです二之丸史跡庭園です中に入ると…ん?四角く区分けされた場所に何か植えられていますぬぬぬ?柑橘系の木の苗木?何だろう造りは今風だし…パンフを見ると住居の間取りみたいですでもそれにしては狭い気がします更に奥に歩いていくと大きなくぼんだ場所…井戸跡のようですつ…つかみ処が難しい…回り込むと今度は庭園池や庭石があり優雅さが伺えますよくわからないまま二の丸を出て道なりに降りていくと黒門という場所がありやっと公園に出ましたその規模の大きさ重要文化財だらけの城門現存する貴重な天守や櫓など見る価値は十分に感じ...松山城二之丸史跡庭園

  • 松山城天守

    ロープウェイを降り更に登ります目の前には高い石垣がそびえます規模・高さ・美しさ遠くから見るより近くで見ると一段と迫力がありますそして幾つも門を潜りますどれも重厚感のある門重要文化財に指定されてる多くの門最後に広い平らな場所に出たらいよいよ本丸ですう…赤い甲冑の武将隊がいます更にカワイイキャラクターのオブジェ今治城とは違い観光地色が強い印象です天守は日本に12しか残っていない残存天守のうちの一つこちらにも城内の展示は多くしかも撮影はほぼOKですVRもあり解説モニターもありますじっくり見ながら上へ上へと登ります床に敷き詰められた木材その年季の入った木目を踏みしめます最上階!山の上の大きな城からの眺めは最高です!松山城天守

  • 松山城リフトに向かう

    瓢太で昼食後目の前の松山城山公園に向かいます広い園内には市民会館・NHKや図書館・美術館等もありますお堀で囲まれたエリアが丸々そのまま都市公園になっています芝生広場の向こうに松山城が見えますが……遠いし…山の上…近づいて行ってみますがこれはもはや登山に近い坂道ですこの辺りの地図があったので見てみるとぐるっと回り込めばリフトがあるようですと、いうことで街歩きです路面電車もありますがどこ行き乗ればいいのか解らないのでひたすら歩きます県庁・裁判所・坂の上の雲ミュージアムそしてリフトの案内板を左折…遠い…観光客向けのお店などを見ながら進みやっとリフト乗り場到着ですロープウェイ・リフトは片道270円往復520円です往復だとまた歩くので天守拝観料520円と片道切符を買いますロープウェイでもリフトでもお好きな方でいいで...松山城リフトに向かう

  • 瓢太

    では、次のお城を目指します次は「松山城」です愛媛の中では一番有名だと思いますだってウリでも知ってるんですからと、その前に昼食ですタオル美術館があまりに充実した施設だったので時間…押し押しです事前にお城の傍で人気のラーメン店は調べておきましたちゃちゃっとコインパーキングに停め昼営業時間に滑り込みます「瓢太」ですお腹空いてたのでおにぎりの付いたセットにしました少し年季の入った良い感じの室内夜はお酒を提供するお店です早速人気のラーメンスープを…う……甘い…コクも旨味もあるけど…甘いこんなに甘いラーメンスープ初めてです長年地元で愛されネットでは評価も高いと、いうことはこれがこの辺りの好みの味という事かぁ…残念ながらウリには合いませんでしたま、完食しましたけど…瓢太

  • キャッシーとムーミンとミッキーと

    今治のタオル美術館です1~3階はマルシェや四国の物産やもちろんタオルの販売ところが…4階に上がると~ちょっとしたシアターがありその奥はキャッシー中島さんコーナー!?彼女の作品の展示&販売キルト作家の彼女実はタオル地を使った作品も造るのです4階は更に奥に伸びていて壁に40色のタオルで出来たオブジェが並びカフェの先にチケット売り場があります傍らにはムーミンファミリーがお出迎えその先は…タオルの製造工程毎の説明と機械大きな製造マシンが並びます奥の階段を登り5階に上がると「ムーミンワールド」です超長いムーミン谷の仲間たちのタオルやタオルで造られた大きいぬいぐるみ可愛いハウスや作者の実際の絵本やグッズも展示されています更に進むとキャッシー中島さんの作品コーナーハワイの雰囲気の作品や幾何学的な物圧倒されるような作品が...キャッシーとムーミンとミッキーと

  • タオル美術館に向かう!

    予想以上に移動に時間がかかり城巡りだけではなく観光も入れながらのんびり周る事にします今治城の後は~今治と言えばタオル!と、いうことで「タオル美術館」に行くことにしましたいや…でっかいなぁ予想以上に大きな敷地雨を避け今回は本館の中だけにしますが野外に綺麗なガーデン少し奥の小高い場所にはレストラン等もあるようです1階はエントランスとマルシェがありかなりお洒落な感じです2階には四国の物産が勢揃い3階に登るといよいよタオルコーナーですアウトレットコーナーがあったり刺繍をしてくれるブースもあり一番お客さんがいましたまだ上があるようですタオル美術館に向かう!

  • 今治城

    今治城は再建された城ですでも館内の展示物は貴重な物が多く撮影はNGでしたまぁ博物館といった感じ町中にあり町の中心にして市民の憩いの場所日本最大の海城船の出入り口もあったそうで海事都市今治の基礎になった場所です藤堂高虎が築いた大規模な海辺の平城敷地内には明治宮・蔵敷八幡宮・厳島神社・夷宮4社の神社を統合した吹揚神社も鎮座してます周囲には櫓も再建されていますが何と美術館になってました内容盛り盛りで見所満載ですが何といっても~カッコイイのでした!今治城

  • 愛媛に行こう!

    香川に単身赴任してきて徳島・高知と動き回ってますが愛媛…まだ行ってないなぁ~愛媛といえば?みかん!道後温泉の坊ちゃん団子!近年だと今治のタオルとかしまなみ海道よしネットで調べてみよう!フムフム…お城かぁ~城巡りも面白そうだなぁ~いっちょいってみっか!ウリが見たネット情報では愛媛4名城は今治城・松本城・宇和島城・大洲城宇多津からだと…今治城からかな?意外と距離あるけどまぁ下道でも大丈夫かな?…しかし…要所要所で渋滞もあり今治城には予想より1時間近く遅れます4か所巡ろうと思ったけどこりゃ予定変更だな…愛媛に行こう!

  • 小野小町の墓?

    昼食は冒険しませんがその後ウリ夫婦は冒険します普段よく使う国道高梁川沿いの道ですが小山に向かって入る道が所々あります今まで気にも留めていませんでしたが以前チョウゲンボウの姿を見てこの辺りの集落はもしかしたら野鳥の楽園かも…と、密かに思っていましたウチの患者さんの実家がこの辺で…と、妻が言うので初めて小山に向かう横道に入ってみます細い道ですが車は通れる…ん?何か看板が…?「小野小町の墓」→と書かれています!!まさかあの小野小町?こんな場所にあったのか!?傍には白く濁った井戸もあり雰囲気は十分ありますでも…スマホで調べたら…「小野小町の墓」はあちこちにありどうやら言ったもん勝ちみたいです世界3大美女と言われた歌人衰え行く姿を見せまいと京を出たと言われていてその後に色んな説がくっついていって…結果各地に彼女の墓...小野小町の墓?

  • 冒険せずはま寿司

    妻の体調も良さそうだしちょいちょい帰る必要も無いんですがまぁ50分位で帰れるし瀬戸大橋もETCならそんなに高くないので行ったり来たりしてるウリ…今のくら寿司はやめようかといってスシローでもないてか今回も回転寿司なんですね?じゃ結局はま寿司だね?しか~し!今回は何と普段頼まない物も食べる!…たこ焼きかぁ…確かに初めてだ…白出汁に浸けてる…明石焼きっぽい色々考えるんですね!うん!美味しい!サイドメニューも競争なんですね~世界的に魚の値段が上がり大変なのは理解できますでもウリ達は楽しい食事をしたくてでかけてくるんですこれからも頑張ってウリ達を喜ばせて下さいね!冒険せずはま寿司

  • 大歩危は妖怪だらけ?

    高知観光の帰り途中の道の駅「大歩危」に寄ります大歩危は渓谷美で有名な観光地(大歩危小歩危)という大渓谷中央構造線からはだいぶ南に位置します一休みにと寄ったのですがん?お化け屋敷?道の駅なのに奥がお化け屋敷ですう~ぬ…なぜココが妖怪の里なんだろう?まぁ入ってみれば解るでしょうと、いう事で売店のレジで入館料を支払い入ってみますユニークなのもあすし怖い展示もありますこの辺りには昔から110を超える妖怪伝説が存在していたようですなるほどね旅人が多くの命を落とした難所自然と妖怪伝説が出来積み重なっていったのかも知れません単なる客寄せではなくそういう事情があったのですね~ちなみにお化け屋敷の奥の2階には珍しい石の展示もありましたよ!大歩危は妖怪だらけ?

  • 坂本龍馬記念館

    龍馬像から再び最初の場所に戻ってきましたえ~と…こっちが記念館かぁ案内板が斜め上を指してるけど…舗装されてる場所からいきなりの山道?桂浜を見下ろすように木の生い茂る遊歩道がありました頑張って進むと「坂本龍馬記念館」に到着です勿論車でも来れます早速見学ですえ…と常設展示では…ん?ジョン万次郎?名前は何となく憶えてるけど何した人だっけ?漁の最中に難破…アメリカ船に助けられアメリカで10年過ごした後に帰国日本の近代化・国際化に貢献ふ~ん…長く続いた江戸時代皮肉なことに安定した国造りが諸外国に取り残される結果に…島国日本初の貿易会社を立ち上げた竜馬やジョン万次郎のような人物がいなかったら今の日本は無かったかも…とはいえその後大きな戦争もあったしたまたまウリの生きてる時代が平和なだけだったかも知れない…時代が大きく...坂本龍馬記念館

  • 龍馬像

    いろいろ変わってる桂浜次は砂浜を横切り「龍馬像」を探します岩々に打ち付ける荒々しい波龍馬像は小高い場所にあります階段を登ると~大きな龍馬像像の周りには沢山の観光客さすが高知の大スター倒幕の為に奔走途中に襲撃され若くしてこの世を去った龍馬間違いなく日本を変えた人物ですね勿論彼一人の力ではありませんがキーマンである事には異論はないでしょう遠く海の向こうを見つめる坂本龍馬像彼の人気だけは何も変わっていないのでした龍馬像

  • 桂浜水族館

    以前ボォ~っとテレビを見てたら自虐ネタでCMを造る企画があり桂浜水族館が出てきましたその時はただ寂れてるなぁ~と見ていたのでした折角桂浜に来たのだからその水族館に向かってみますあれ?結構人がいます!?何々?本日お子様無料デー?こじゃれたカフェでランチしお子様無料の水族館を見学ファミリーにはもってこいの休日です水族館はこじんまりしていて見られる魚なども決して多くはありませんしかし別料金で釣りができたりドクターフィッシュがいたり売店もあるのでお祭り気分は十分味わえます複合施設効果もあるし子供を無料にしても水族館も繁盛してる感じでした桂浜水族館

  • 桂浜

    かつおのたたき丼食べてチャージ完了いよいよ桂浜ですココへ来るのは約30年ぶり水島の会社に入社した時に社員旅行で来て以来ですあれ?駐車場から浜に向かうとお洒落な複合施設がありますこじゃれたカフェに食堂…確か…闘犬場があって…何も無かったはず…完全に取り残されるウリ浜の周囲は砂にまみれないように歩道もあり変わらないのは波の音くらい…ほえ~桂浜

  • かつお船

    かるぽーとを後にしウリは桂浜に向かいます途中…お腹がすいたのでどこかで何か食べようとキョロキョロしていると…う…大きな船のような形の建物…いかにも観光客向けの設備大きくかつお船と書かれていますまぁ確かにかつおが有名だけど…若い頃ならあえて避けて通り過ぎましたでもなんとスンナリご入店です!一元さんが殆どだろうけど世はネット社会美味しくなかったりサービス悪いと直ぐにネットに書かれて人が来なくなる筈なのにそこそこ混んでるし若い人もいる運ばれてきた「かつお丼」ほらぁ~美味しい!さらに途中でだし汁かけて食べると美味しさ2倍です!携帯で何でも調べる若者彼らの動向を利用する還暦のウリなのでしたかつお船

  • 横山隆一記念まんが館

    「フクちゃん」戦前から戦後まで大人気だったまんがです作者は高知出身の横山隆一先生かるぽーとはこのフクちゃん記念館のようです1909年高知市生まれ1932年新漫画派集団を立上げ1936年「江戸っ子健ちゃん」連載開始中に出てきたフクちゃんがバズり後に主役になる1956年「フクちゃん」連載開始更にアニメーション作成の為「おとぎプロ」設立ウリまだ生まれてない…1971年5534回という大連載の「フクちゃん」終了他にも沢山作品はあり絵本・油彩画・水墨画から手造りアニメーションに至るまで幅広く活躍された先生です著名人の友人も多く多くの人たちに愛されていましたいくつになっても少年の心を持っていたと、誰もが言いますコレって難しいことですきっと先生の周囲の人の協力もあったのだと思います展示もただ先生の功績を見せるのではなく...横山隆一記念まんが館

  • 「竜とそばかすの姫」展

    竜とそばかすの姫は細田守監督作品です「サマーウォーズ」や「おおかみこどもの雨と雪」などウリの大好きなアニメ作品を造った巨匠です竜とそばかすの姫はネットの世界と現実が混在して現実がネット世界にネット世界が現実を変えていく物語サマーウォーズにも似てますがよりネット世界の描写が多く映像美と挿入歌がウリ的には大好きな映画です特に中村佳穂さんの歌は最高!…凄い人はいるもんです美女と野獣に似て非なるものですがネット世界としているのでより受け入れやすい映画2フロア使ってその魅力が十分に楽しめました「竜とそばかすの姫」展

  • かるぽーとに行くと…

    さぁ!今回訪れるのは~高知県です!しかも目的が「竜とそばかすの姫」展!ウリの大好きなアニメ映画です劇中のロケーションは高知県まぁウリは聖地巡礼とかはあまりしない方ですが……そうか?『たまゆら』では何度も行ってたろ?ま…まぁあれは長くはまったから…さて話を戻して~かるぽーとという施設で行われるということで知らずに来てみましたが…何と施設のリニューアルだったようで「竜とそばかすの姫」展はその為の目玉企画式典が終わらないと企画展は始まらず予定外の式典参加(横で座ってただけですが…)でも地元の知事や偉いさんに混ざってスタジオ地図の代表の方もいましたキリっとした美人都会で働くスタイリッシュな方って感じやっぱ…オーラあるなぁ~さぁ!いよいよ企画に入りますよ!かるぽーとに行くと…

  • ん?どうした?くら寿司

    さぁ妻との昼食どこ行く?回転寿司は?はま寿司は最近よく行ってるし久しぶりに「くら寿司」行ってみる?え~でも…混んでるんじゃない?以前の印象ではいつでも混んでるイメージですとりあえず混んでたら別に移動と決め行ってみると…す…空いてるねぇ…ま…まぁラッキーだったかのかな?店内でもすんなり座れ色々オーダー…ん?味…落ちた?昔は他の回転寿司チェーン店に比べて圧倒的に美味しかったのに明らかにレベルが落ちています世界的に人気があり値段もドンドン上がってしまった寿司ネタ同じ値段で同じクオリティを求めるのは難しくなってるのかも知れないけどこれは…ウリ家の傍にあるくら寿司ウリは大好きなので是非昔の元気で美味しいくら寿司復活を心から待ち望んでいるのでした!!ん?どうした?くら寿司

  • チーコの子孫

    ウリ夫婦に野鳥の魅力を教えてくれたチータ&チーコその子供や孫達はまだウリの家の近くにいるようですカワセミは縄張りを持つ野鳥チータは大ボスでかなり広い範囲を縄張りにしていて一部息子に譲ってたようですが更に広範囲に広がったチータファミリー最近チータが居なくなった元エリアにたぶん孫世代が帰ってきたようです縄張りを持つのがカワセミと書きましたがチーコは縄張りというよりこの辺りをただ自由に動いていて野鳥なのにあまり飛ばないしカワセミなのに魚取らず取りやすいエビばかり食べてたしダイサギや人間居ても平気でしたでもビジュアルは最高に美人!自由すぎる美女にメロメロになったのはチータと妻我が家には今でも額に入ったチーコの写真が飾られていますこうして伝説となったチーコフェルト作家さんに作ってもらったチーコ像は妻の鍼灸院で見るこ...チーコの子孫

  • ゲンちゃんカラスにビビる

    ちらちら姿を見せるチョウゲンボウのゲンちゃん野鼠や虫を食べてくれますしかし猛禽類としては小柄な野鳥身体の大きな鳶等に比べるととっても弱い立場…この日も電柱に留まったりして餌を探していましたがカラスが数羽やってきました!慌てて逃げるゲンちゃん何とラブホの窓枠に身を隠します狭い場所で息を潜めます…弱鋭い鍵爪も窓枠掴むのに精いっぱいハヤブサの仲間なのに…ゲンちゃんの戦いは続きますゲンちゃんカラスにビビる

  • 妻4月の状態

    毎度遅れてるurinet昨年11月妻が意識を失い倒れてから5か月腰椎圧迫骨折は大分良くなってきました仕事もボチボチ普通に戻り日課のジョグも始めました見つかった脳動脈瘤は放置当初手術を勧められたけど大きくなってる様子はなくこの先も検査は行いますがやはりたまたま見つかったようで前々からあった可能性もあります何はともあれ今まで通り生活が出来てるので一安心こうして「はし本」でいつもの定食を食べられてるのが普通で幸せなのでした妻4月の状態

  • 五色台少年自然センター

    飯野山の成り立ちが解ったウリてか火山だったとは驚きましたしかもおむすび型の山はあちこちありこれ…全部火山だと思うとビックリでしたさて更に詳しい方がいるという事で今度は「五色台少年自然センター」ですココには五色台の動植物のはく製や四国の地形図等があります飯野山は中央に硬い安山岩しかしココ五色台のように上が平らな地形は溶岩が上に広がって急激に冷えた形一番上に硬い岩石があるのでこんな形がキープされてるんですしかし四国中央に伸びる山地は違うようです中央構造線大きな断層が横にずれたことによるしわ…のような生い立ちの様ですこの火山としわ海の中にも同じような特徴が見られますうん!面白いぞ四国!満足のいく一日になったのでした!!五色台少年自然センター

  • 五色台ビジターセンターで発見!

    瀬戸内海歴史民俗資料館の職員の方がビジターセンターに行ってみるといいと教えてくださいました「五色台ビジターセンター」ウリが疑問に思ってる事を告げるとこんな簡単なので良ければ…と、見せてくれたのが写真の模型です!!飯野山!中央が安山岩!周囲が花崗岩!?花崗岩は深い場所でゆっくり冷えた岩石でも安山岩は…溶岩が急に冷えた硬い岩石つまり火山活動によって溶岩が中央を登って来たってこと?周囲の花崗岩は浸食されやすいので長い年月をかけて徐々に今のおにぎり山になったんだ!もう少し詳しい事はと更に次の施設を聞いたのでした五色台ビジターセンターで発見!

  • 瀬戸内海歴史民俗資料館

    県立ミュージアムを後にし五色台の「瀬戸内海歴史民俗資料館」に行ってみることにしました五色台はおにぎり型の山とは違い上部が平らなこれまた不思議な場所です…木造の船に漁の道具新潟の物とは明らかに違います波が穏やかで深い場所も殆ど無く住んでる魚の種類もだいぶ違います人々はこの海に適した生活をし長い歴史を刻んできました良い展示ですが…民族資料館だしなぁ…何となく予想通りの感じですあの…大変恐縮ですが香川県の不思議な形の山々についてどこかでウリにも解りやすい資料みたいのがある所ってありますか?職員の方に聞き移動したのでした瀬戸内海歴史民俗資料館

  • 仁鶴

    香川県立ミュージアムは見応えもあって良い博物館でしたでもウリが知りたかったおにぎり型山の解明は出来ませんそこで博物館の職員の方にどこに行けばヒントをもらえるか聞き一時休戦ランチにすることにしますミュージアムの道を挟んだ所にある「仁鶴」小さなうどん屋ですお得ランチは天ぷらうどんとわかめご飯セット日によって変わるのかな?何とセットで650円でした!仁鶴

  • 空海も平賀源内も…

    香川県立ミュージアムを歩きますナウマンゾウが歩き荒涼とした大地あ…れ…?もう香川の地形が出来ちゃってますウリ…この成り立ちが知りたかったのに…瀬戸内に海水が流れ込む以前中央構造線の北側の大地に何がありあの不思議な山々が出来たのか?う~ぬ…ミュージアムでは主に文化的な展示がありました何といってもスーパースターは空海です!唐に渡り密教の教えを受け真言宗を造り広めた人物ですそしてもう一人のスターといえば天才平賀源内です発明は有名ですが彼は医師でもあります薬草や地質にも精通しマルチな才能を持った人物です領地の歴史も学べます時代によっては香川が無くなり四国じゃなくほぼ三国の時もあり紆余曲折あって日本で一番小さい県が現在残りました……歴史も確かに面白い面白いけど今のウリの疑問には残念ながら答えてくれませんでした空海も平賀源内も…

  • 香川県立ミュージアムに行く

    せっかく香川に居るわけだしもっと香川の事を知ろうと向かったのは県立ミュージアムです高松港にあります先日四国村にはいきましたが全体の見どころを抑えただけでやはり詳しく知るにはココしかないと思ったのですだって…寮から見える飯野山子供が描くような凸型の綺麗な稜線は逆に物凄く不自然に見えますどういう歴史があの山を造ったのか?気合入れてミュージアム突入です!香川県立ミュージアムに行く

  • 3番ラーメン

    ウリの香川での単身寮は元社宅だった建物のようです3部屋もあって広いんですが洗濯機はあっても乾燥機無いし直ぐに外壁吹き替えで足場組まれて外に洗濯物が干せませんそこで一部屋使って乾燥室にしました乾燥機は倉敷から運びあとは…室内の物干し設備幸い宇多津・坂出・丸亀はお店も多く困りませんがウロウロ買いまわってるだけでもお腹がすいてきますうどん屋はあるけど…この時はラーメンが食べたくなり道沿いの「3番ラーメン」に入ってみましたこじんまりしていて綺麗なお店です野菜不足気味だったので五目ラーメンと半チャーハンですん?美味しい!香川に来てから感じてるのはうどんの細くなったような細麺にいりこの効いたスープそんな印象ですがココのは普通に美味しいラーメンですコレコレ!ウリはこういうお店を探してるんです3番ラーメン

  • 王王軒

    いやぁ~よく遊びましたさて徳島…といえばラーメンですガツンと濃い味のイメージもうクタクタですが折角なので徳島ラーメン食べに行きます「王王軒」に来ましたおぉ~雑然とした感じが良い何故か定員さんが何人もいますそれと…グッズ売り場もあります肉玉入りにしてみましたおぉ~美味い!とろみのある濃い味のスープこりゃウリ好みです!倉敷にも徳島ラーメンのお店あるけどやっぱ現地の人が食べてるのが本場の味香川とは全然違うラーメン文化おもしろいなぁ~王王軒

  • 渦の道

    ぼちぼち夕方が近づいてきましたでは!EDDYから「渦の道」に移動です外洋と瀬戸内の間にある鳴門海峡一際狭くなってる場所なので干潮満潮で海水が移動その際海底の地形等の影響で大きな渦が出来ます大潮の時など特に見ごたえありそうですがこの時は…小潮鉄道を通そうとしていた場所が見学道鉄骨の中を歩けるのだから貴重な体験です所々ガラスになっていて下が覗けるようになっています歩道の最先端に到着!太平洋側・瀬戸内側各々展望デッキですトイレも完備ココで渦の発生を待ちます観光船もやってきます微妙に渦巻いてる!!小潮なので大渦ではありませんが確かに渦は発生!まぁ一応鳴門の渦は見学出来たのでした渦の道

  • EDDY

    大塚国際美術館世界中の名画などが広大な展示スペースにある凄い美術館でしたさて折角徳島県の東端まで来たので鳴門の渦潮も見てみたいと思いますがう~ん…この時はあまり良い渦状態ではなく観光船に乗るのには少しもったいない気がしました1時間半後には少し渦も現れそうなので今回は渦の道にします車を停め渦の道方面に歩いていくと「EDDY」という施設がありました渦の道とセット券もありようです早速入ってみると…渦がどうして出来るのか?から始まり鳴門大橋の構造まで学べる施設です!鳴門大橋…徳島県側は車と電車,両方通行出来る構造しかし神戸側は車のみ結果電車は通りませんでしたもったいないなぁ~ココに電車が通っていればもっと多くの人や物が行き来できたのに…でも途中まで作った場所こそ渦の道なのですEDDY

  • 叫び

    海鮮丼で元気が出たので引き続き大塚美術館を巡りますゴッホのひまわりはシリーズであるしバロック~現代はもう知らない作品が無い程ですドラクロアの写実的な世界まぁ紳士の横に裸の夫人がいるのには子供の頃から疑問はありましたが色んな人物を一枚の中に描く事も多いのでモチーフとして見れば…否…納得は出来ないなぁ~やっぱ一方独特な画風のゴッホひまわりだけではなく風景画もありましたムンクの叫びは…順番待ち人気と知名度は抜群ですね?あの顔・手の動き背景の斜めの構図が人の不安や恐怖を見事に描いています上に上がるほど現代に近づきますピカソやマティスやゴーギャンお馴染みの画家たちの作品です地上にはアンディゥオーホルのマリリンモンローもあります更に上に行くと現代アートこっちは…あまり日本人には人気が無く皆さん軽く見る程度おかげでゆっ...叫び

  • Givfrnyの海鮮丼!!

    お昼にはまだ1時間ほど早いんですがお昼ご飯にしちゃいますモネの庭の傍にあるGivernyにしてみます他にも何か所か食べる所があるようですが実は広すぎる館内を歩きいろいろ探し回る元気が既にないのです国内でも人気の高い美術館ウリは朝一で来ましたその時はそこそこの入館者でしたがぞくぞくとお客さんは増え続け大きなGivernyですが…既に長い行列…ウリも仕方なく並びます他の施設では滅多に館内食堂は利用しませんが広過ぎる館内まだまだ先が長そうなので食べとかないと持ちそうにありませんう…でもここカフェかぁ…まぁカレーや海鮮丼もあるようですやっとウリの順番迷わず海鮮丼にしました何とか場所も見つけ~実食!!お?美味しい!!ウリの考えが古いかもしんないけど施設にあるレストランてやたら高いとか値段の割に味が…とか失礼ながら思...Givfrnyの海鮮丼!!

  • 大塚美術館へ行こう!

    ウリが四国で一番行きたかった場所の一つが「大塚美術館」です特殊な方法で世界中の名画・名品をコピー一か所では絶対経験できない体験をココ徳島県で体験できるのですエレベーターで上がっていくと何故か地下3階ですそして、いきなり人々の度肝を抜くのがシスティーナ礼拝堂!!で…でっかい!こういうのは写真やテレビでは絶対味わえない感覚壁の絵画は写真でも見れますがこの巨大空間にあって初めて解るそのスケール感ほぇ~システィーナ礼拝堂だけではなく数々の聖堂が再現されていてそれぞれに壁画も再現されていますこういう壁画は見上げる芸術なんですねまた墓場の壁画もありこっちはかがんで入り低い位置で見る洞窟のような造りこういうシチュエーションも込みで身体で感じる物なのですね?エルグレコ等有名な絵画も実物大大きさからくる作者の主張も実感次の...大塚美術館へ行こう!

  • カワセミさん!

    勝山地区には旭川が流れています少し上流に移動浅くそんなに早くない流れ葦が生えていますいかにもカワセミが好みそうだと妻が主張していますと…いた!ほっほっほっほ私の見立ては凄いだろ?御見それしました近所の用水路に住んでるチータの子孫より広く綺麗な場所で伸び伸びしてて元気そうなカワセミさんまぁその分敵も多いんだろうけど良いなぁ~キラキラ光る水面の上を飛ぶ今の人間の気持ちのままカワセミになれるならこっちの方が断然良い!…そんなお腹じゃ飛べないだろ?いや…まぁ…そうだけど…カワセミさん!

  • 土器川公園

    美味しいラーメンの後は野鳥探しです土器川の畔にある公園に来てみました広い公園です大きな土器川には茂みがあり野鳥が好みそうな環境です足元にはハクセキレイ君チョコチョコ付いてきますうふふカワイイ植えこまれた木々からはウグイスの声だけど…上手くカメラに捉えられません代わりにホオジロ君と茂みの中にはモズっちからの~アオジ君です!久しぶりですね~足守には沢山いたっけ清々しい良い公園ココにはまた来ると思うウリでした土器川公園

  • 黄昏タンデム

    うどんの本場の香川で美味しいラーメンを探すウリ今回は~「黄昏タンデム」に来てみましたココも外観はこじんまりしてますえ~と…潮騒の鶏塩そばチャーシュー増しで!お客様?初めてですか?ウチはノーマルでも大きなチャーシューが乗っていますお勧めしてるのがちょいトピですへぇ~んじゃそれで!と、いう訳で鶏塩そばのちょいトピです!あ!美味しい!しっかりとしていてコクがありながらも旨味の強いスープトッピングもちょい…じゃなくてこのボリューム良い店見つけました!!黄昏タンデム

  • 屋島神社

    四国村豊富な四国の情報を実感できる施設ただ…もう小山を登山するくらいの規模で今のウリにはキツイのでしたその四国村の横にあるのが屋島神社讃岐東照宮と看板があります東照宮…徳川家康を祀ってるの?ぬ~…もう体力は残って無いし空に向かって石段が伸びていますでも最後の力を振り絞って行ってみることにします祀られてるのは徳川家康です松平頼重が祭神松平頼重はあの水戸黄門の兄ですしかも~棟梁には左甚五郎の5代目左利平忠能まさにオールスターの神社なんです頑張って登ると迎えてくれる社には素晴らしい獅子の彫り物と絶景ですたっぷり楽しめたのでした屋島神社

  • タコも醤油もコスプレも

    砂糖を絞る小屋は2棟あり一棟には芸術作品の展示がありました下っていくと先ほどの石畳広場今度は反対側に行ってみます大きなお屋敷があり大きな鹿威しがあります米を挽くのと獣を音で遠ざける機能が備わっていました石造りの滝のあるエリアがありさらに降りていき左手に曲がっていくと村奥エリアです広い…石橋を潜り出た先には元醤油蔵でしたん?コスプレ?人の少ない場所で撮影していましたへぇ~かっこいいけどどこで着替えたんだろう?さて奥村からスタート地点に向かいます漁村の家があります傍らには大量のたこつぼ四方を海に囲まれ島々も多い四国昔から漁業に携わって来た人は多くいます山間から瀬戸内・太平洋まで2000mに迫る高山に深い谷どこまでも続く太平洋に多種多様な瀬戸内海四国…少し好きになって来ましたタコも醤油もコスプレも

  • まぁるい小屋?

    四国村の中には幾棟か建物があります中でも目を引くのが何と丸い小屋こんなの見たことない!壁は土壁です天井は木材と蔓縄でかなり頑丈な造り中央には何やら大きな歯車が付いた機械横に小さなモニターがあったので見てみると…砂糖の絞り機だということですえ?砂糖?サトウキビってこの辺りで獲れるんだ海岸の塩農作物のサトウキビからの砂糖そして綿これが讃岐三白といってこの辺りの特産だったようですこの丸い建物はサトウキビを絞る為の作業場丸いのは中央の大きな絞り機を動かす為牛がぐるぐる歩く為の構造で残ってるのはこの四国村だけだそうです知らなかったなぁ~砂糖かぁ…まぁるい小屋?

  • 左甚五郎の墓とジョビコさん

    四国村散策中です灯台の展示場所から尾根伝いに歩きます行きついたのは…美術館?近代的な建物が現れます実は四国村創設者の加藤達雄さんの収集品の展示場です建物はかの有名な安藤忠雄さん~展示物は世界中の名品です山の傾斜を生かし外は水景公園が広がっていました美術館を出て少し降りていくと左甚五郎の墓碑がありました彫刻の名工として名前は有名ですが実在したかも微妙な人物です高松に没したという記載もあるのでココに移され展示されていますその傍らには梅や黄梅も咲いていて可愛いジョウビタキの雌…ジョビコさんが墓守よろしく鎮座していました左甚五郎の墓とジョビコさん

  • 四国村 登頂?

    石畳広場で少し休み向かって右側の小径を進みます右手には遠く山々が広がり左手には茅葺の家も見えます景観は最高ですがず~っと上り坂運動不足&新潟でたっぷり蓄えた脂肪が膝にのしかかり…辛い…やっと一番高い場所まで来ましたやった!登頂だ!ん?平屋の建物が並んでます…何だろう?説明版を読むと…これは灯台守の住居です退息所愛媛県沖のクダコ島や真鍋島のもあります洋風の室内もありますが設計者がイギリス人技師のプラントンさんという方だそうです外国の進んだ航海技術を取り入れ複雑な瀬戸内海を守って来たんですね?ココにはイカリの展示の他大久野島の灯台もありました!四国村登頂?

  • 四国村楽しむ!

    四国村を歩くウリかずら橋から進むと大きな舞台がありこの時はお雛様が飾られてました(よ…四か月遅れ…)更に進みますがココ…小山が丸々施設になっていてひたすら登っていくので結構キツイ見学になります大きな建物は丸亀藩の武器庫トイレやジオラマ奥には芸術作品の展示もありますサヌカイト?綺麗な音の出る硬い石の楽器もありましたその少し先が石畳広場です自販機に休憩できるベンチもありましたまだまだ先は長そうです…続く四国村楽しむ!

  • 四国村に行ってみる!

    新潟の上越に初めて単身赴任して会得したウリの知恵は地元の魅力を楽しめると幸せに過ごせるのです会社以外の場所で親しい人や異文化に興味を持つと充実した日々が送れます新天地は四国香川なので先ず四国の魅力を知りたいと、いうことで~手っ取り早く色々見れそうな「四国村」という施設に来てみました入村料は1600円(当時)です綺麗なエントランスを出発いきなり石畳の上り坂その先には~「かずら橋」です!!実はウリ昔現地で経験済みしかし…実物よりかは高さはありませんがこのかずら橋…隙間が開いてて…こ…怖い現地のかずら橋は安全の為もう少し足元もしっかりしていますリ…リアリティに特化してるんだろうけどマジで気を付けないと普通に落ちるので注意です!四国村に行ってみる!

  • 上海軒

    日々香川という土地に慣れるよう周囲の情報収集をするウリ特に問題は…ご飯美味しいラーメンを探しています「上海軒」に来てみましたあっさり系でリーズナブルとの情報です店の反対側に駐車場がありますこの間の豚太郎もそうですが年季の入った店構えです香川に人ってこういう雰囲気好きなのかな?焼豚入りラーメンと焼き飯両方フルサイズで計1100円(当時)スープも焼き飯もあっさり系飽きの来ない感じの程良さ普段使いに向いてると思いますウリ的には…もう少しインパクトが欲しいかな?上海軒

  • 四国水族館

    宇多津ゴールドタワーのソラキンを楽しんだウリお次は~「四国水族館」です!チケット買ってると…イルカショーやってる…しまった超バッドタイミングだまぁショーは次回のお楽しみとして初の館内見学です高い天井の2階建てのようです瀬戸内や太平洋等エリア別に綺麗な展示です下から見上げる展示ではハンマーヘッドシャークが泳いでます普段海底を泳いでるサメを下から見るのは面白い試みですね特別展示室には竜宮の景という煌びやかな展示もありフォトスポットは沢山あります入園料は2400円年パスはネット販売だけ7000円安くはないけど新しい未来的な綺麗な水族館次はイルカショーも見たいと思ってます四国水族館

  • ソラキン

    宇多津のゴールドタワーです下の方は子供たちのプレイランドゲーセンなら行きたいけどかなり子供よりなのでウリが行くことは無いと思ってましたが「ソラキン」という施設が最上階に出来てるのを知り折角近くにいる間にいつかは行こうと思ってたんだけどぬぬ?明日から値上げ?う~ん…明日から香川での初仕事だが…と、いう訳でやってきました「ソラキン」入り口エントランスは水槽とプロジェクションマッピング!からの~エレベーターで一気に最上階へ登ります瀬戸大橋も宇多津港も一望です!窓が水槽になっていてそこに金魚が泳いでいますどうです!ソラキンとは天空の金魚なのでした絶景の中をまるで宙を舞うような金魚他にもクリスタルのオブジェや下の階には森のような場所やフォトスポットのブランコなんかもあり映える事間違いなしの施設です!~ほえ~ソラキン

  • なかむら

    塩分の過剰摂取は糖尿病の引き金になります香川県は糖尿病患者数が多い県実はうどんの強いコシを出すために塩はけっこう使うんです…妻もその事はとても心配していますまぁラーメン程執着無いし…ウリ的には気にしてないんですが昼間移動してるとやたらうどん屋が多いのも事実です「なかむら」に来てみました人気店で行列ですがまぁ一度くらいは食べてみようと並ぶことにします今回はかけ小ですOPにあげとちくわ天ですうん!程よい硬さと小麦の風味出汁の効いた汁シンプルで確かに美味しいこの暑い香川にはうどんは必需品な気がしてきました…おい!なかむら

  • 梅にメジロ

    宇多津のシンボルと言えばゴールドタワーおひざ元には水族館や公園があります晴天に誘われて公園に来てみました平日でもほぼ満車です見ると周囲は有料駐車場だらけこの公園だけ無料駐車場のようです何とか車を停め海に向かって歩き始めると梅が綺麗に咲いていました!梅越しに瀬戸内海でも撮ろうとカメラを構えると…メジロ君!恋人の聖地の公園で一人興奮するウリなのでした梅にメジロ

  • むぎ

    うどんはあまり食べないウリですが新しい住処で行きやすい飯処を探します「むぎ」に来ました多分…単身寮から一番近いうどん屋ですうどん屋さんて…昼営業のみが多い…ココも14時半までかぁ…うどんは朝~昼の食べ物の様です仕事帰りには寄れません肉うどんがお勧めのようだったので注文サイズは…え…と…んじゃ中でお稲荷さんもOPで付けますしかし…うどんの場合サイズ中はまぁまぁの量なのでしたお肉もたっぷり乗ってるしお稲荷さんは多かったかな?むぎのうどんは強いこしではなく食べやすい硬さと味わいなのでしたむぎ

  • こめや

    いよいよ坂出での生活が始まりますウリにとって大切なご飯上越では食堂があったのですが今回からALL自炊ですラーメンなどは食べに行くけど気楽に食事が出来る場所も大切と、いうことで「こめや」という和食屋に来てみましたかつ丼が美味しいとネットの情報があったからです開店前に到着すると駐車場はほぼいっぱいもう並んでいます和的な広い店内は直ぐに満席ですえ~と…かつ丼大盛り…店内はてんやわんやお新香後で持ってきますね!確かに出されたかつ丼はウリ好みの美味しい物でしたが最後までお新香は出てこず…落ち着いて食べられる雰囲気でもなかったので…無し…美味しいから残念だけど…こめや

  • ミサゴ君!

    転勤にかこつけ長い休みをもらったウリ妻と野鳥ドライブです昨年転倒し腰椎圧迫骨折し長い時間助手席に座れなかった妻こうしてドライブ出来るようになり今まで普通に出来てたちょっとした事に感謝できるのです岡山の瀬戸内側をウロウロしてみますあ!ミサゴ君!工場の資材置き場のような滅多に人の来ないような場所…ミサゴ君も驚いたのかジッとこっちを睨んでいます人や車の多い場所の野鳥はシラ~っと逃げていきますががっつり睨まれてます「俺の庭に何しに来た?」…行こうか…写真は撮れましたが逃げるように移動したのでしたミサゴ君!

  • 大戸屋

    広島の病院でセカンドオピニオンより脳に食い込み気味なのが鮮明に解りました…術後の後遺症といっても色々あり小さい物も合わせるとかなりの確率になるというデータもあります医師は手術を勧めますが妻の出した答えは『共に生きる』でしたウリは妻の決断には反対しないのでウリも共に生きてくことになりました帰路は大戸屋で晩餐幸い動脈瘤は大きくはなってないし気を付けながら生きてくことでかえって良い事かもしれませんまぁどちらにもリスクはありますそのリスクを理解しているのであれば本人が選んで良いと思います長い事生きててどこもなんともないなんてかえって不自然かもしれない気もします大戸屋

  • シロハラさん

    昨年のマラソン大会で倒れその時撮ったMRIによって発覚した妻の脳動脈瘤手術か否か…後遺症のリスクを覚悟しての手術爆弾を抱えたままの残りの人生大きさは6.5mm場所も微妙で大きさも微妙決めあぐねた妻はセカンドオピニオンの為広島の病院に行くことにしますウリは再び倉敷に戻り運転手です夕方からの予約の為午前中は野鳥を探しに近場の公園ですお?シロハラさんだ!ウふふふカワイイさぁいざ広島の病院へ向け出発ですシロハラさん

  • 豚太郎

    引っ越し疲れで2日間寝込み3日目そろそろ買い物に行きます店舗は倉敷と同じものが多くあれこれ悩まないんですが飲食店はまだよく解らず昼食場所を探していると…「豚太郎」がありました!でも…水島にある店と大分雰囲気が違いますまず…古い!年季が入った店舗外観も内装も昭和っぽいメニューを見ると…お得ランチ!ラーメンとチャーハンで800円!?(当時)安い!よし!これだ!…ってラーメン…チャーシューが…ハムじゃん味は良いけどなぁ…まぁチャーハンはボリュームあってこの金額でお腹いっぱいになるんでこれはこれで…う~ぬ…豚太郎は自由度の高いチェーン店らしいが…豚太郎

  • いよいよ引っ越し!

    転勤休みでのんびりしてましたがいよいよ引っ越しです今回はまえもって車を運び不自由はありませんがそれでも引っ越しはウリには過酷な労働です電気ガス水道の手続きも当日水道は開けといてもらうだけでしたが電気とガスは立ち合います荷物も業者さんが部屋に入れてくれるので実質ウリはあまり動きませんがとにかくあちこちバタバタしてるだけでもう…昼過ぎには…グッタリ…まだ近所も解らないので宇多津のイオンに行き…「玄奥門」というラーメン店があったのでエネルギーチャージ!6畳一間だった上越に比べトイレバス付で3DK年季物ですが広いので生活必需品もそれなりに必要ですクタクタですが最小限の買い物を済ませたのでしたいよいよ引っ越し!

  • 四季彩

    雨天…ですが…めでたいウリ夫婦は野鳥を求めてお出かけします寒い時期に見られるタゲリウリは一度だけ新潟で見たんですが独特な羽の色と何故か頭の毛(?)が一本立ってるユニークな姿を求め大雨の中笠岡に来てみましたがもう温かいし…いないねぇ…んじゃ気分転換にランチにしようか?と、いう訳で道の駅に移動です笠岡の道の駅の人気店「四季彩」食べ物の好みがわかれるウリ夫婦バイキングはそんな我が家の救世主なのですしかもココ四季彩は~ウリの知る限り岡山ではトップクラスのクオリティなのです!うん!ココは~良い!タシギには会えませんでしたが美味しいランチに大満足なウリ夫婦なのでした!四季彩

  • ナナオ登場!

    美味しいランチの後はナナちゃんスポットに行ってみます過去2回午前7時に姿を見せてくれたヤマセミもう午後の時間帯正直あまり期待は出来ませんがもう県央に来たらこのスポットに引き寄せられちゃうんです…と…鳴き声!??お?お?…あ!いる!あそこ!かなり距離をとって駐車!雄…かな?立派な雄(?)のヤマセミです!まぁナナちゃんも雌っぽくなかったけど顔がカワイイのでネーミングしちゃったんですが…ナナオ!え?もう午後2時ですよ?かわいいねぇ~ナナオ…こうして3度目のヤマセミとの出会いは二人して実現したのでしたナナオ登場!

  • ごっつぉ!

    ソウシチョウを始めてみたウリ達更にシメという野鳥も見れて~ルンルンさてお昼ご飯です今日は野鳥にまだ縁がありそうなのでもう少し回ろうという事になり吉備高原の「ごっつぉ」に向かいますハーフバイキングのお店そうウリ夫婦にはバイキングは必要不可欠食べ物や音楽の趣味が違うウリ夫婦二人でお出かけの時は車内では音楽無し…まぁ音楽は無しでも我慢できますが食べない訳にはいきませんそこで各自自由に選べるのが良いのですハーフなのでメニューから食べたいメインをオーダー値段はメニューによって幾つかに分かれていますこれなら各自食べたいものが選べ両者不平が出にくいのです吉備中央町で野鳥を探す事の多いウリ夫婦ごっつぉは救世主なのでしたごっつぉ!

  • ソウシチョウ

    家から車で15分の場所にソウシチョウとアオバトが見れる場所があるらしいなぬ?それは行かないと!!と、いうことで早速コンデジ持って行ってみることにしました場所はある公園の駐車場凄いカメラを構える人々人々の狙いはアオバト朝方来てたらしく次はいつ来るか分からないけどひたすら待ってるとの事…あたしゃそんなに待たんよんじゃ…ソウシチョウだけ撮って帰ろう何とソウシチョウは普通に車道に居たのでした十数羽が群れで道路に落ちた種子の種を食べていましたソウシチョウは外来種古くは観賞用として飼われてましたが逃げたり離されたりして野生化特定外来種に指定されています彼らが繁殖することで元々同じような生活をしていた固有種が絶滅する危険があるのですとはいえ全部人間側の身勝手な都合ここでカワイイ姿でちょこまか動いてる子には何の罪もありま...ソウシチョウ

  • ウリとりあえず岡山に帰る

    5年と8か月新潟県上越市に単身赴任していたウリ大雪に悩まされたり夏の蒸し暑さにグッタリしたり…でも色んな人々に出会えたし色んな景色や美味しいものにも出会えました振り返らないウリですが何だか夢のような時間だったのかも…岡山では体験できない事ばかりだったのです妻が倒れ緊急的ではありましたが自宅に一番近い事業所に移動願を出し次は香川坂出に単身赴任瀬戸大橋を使えば40~50分で帰宅できる場所もちろん何も無いことしか望んでいませんが先ずは移動の為にとった休日を過ごすため倉敷の自宅に戻ったのでしたウリとりあえず岡山に帰る

  • ラストはあごすけ

    5年8か月前ウリを迎えに来てくれた同僚水島からの付き合いでその同僚が連れて行ってくれたのが「あごすけ」でしたウリの上越初めてのラーメン店長かったような短かったような月日そして仕事前にも関わらず車の無いウリを引っ越しの前日に連れてってくれたのが「あごすけ」でした賛否はあるけれど上越の人気No1のお店ウリも並ぶのが嫌で久しく来てなかったお店同僚となら待ってる間話が出来るので苦になりません美味しいラーメンと連れて来てくれた同僚に感謝感謝なのでしたラストはあごすけ

  • 文ざ

    上越で一番よく遊んだ二等兵と隊長おっと一等兵だったそしてこの春65歳満了で定年した総帥もちろん他にも沢山居るけどこの3人の顔を最後に見ときたくてウリが招集しました午後には車を取りに来るので自由になるのは最後の最後集合場所は「文ざ」ウリ以外飲まないのでランチがいいと思ったのです介護の仕事をしている一等兵退職後は別の仕事でしたが合わないと判断し即転職その後は頑張っているようです定年退職された総帥趣味があまりなくお独りという事で心配してましたが電子ピアノを買って個人的に練習中頭と指をうごかすのはボ〇にいいと聞いてるのでまぁ安心そして…隊長は遂に0.1tを超えてしまっていて現在膝通ということで一番心配な存在ウリ…定年退職したらもう一度上越にも遊びに来たいのでみんなには元気でいてもらいたいのです文ざ

  • 鳥鳥

    連日の送別会…今度は元水島のメンバーまぁ4人だし問題にはならないと思いました場所は「鳥鳥」ウリは初めて行くお店です一人で飲みに行かないウリここは炭火焼きの焼き鳥のお店ですいきなりお通しにとん汁!?その後も美味しい料理が続きますお任せ焼き鳥も直江津ではトップレベルですウリは連日のハイボールまぁ飲み会なくても飲んでるんでお酒はいいんですが柿の種が豪華な料理となるのではるか昔のバブルの頃のようです遠く岡山から転勤してきた我々会社員だからどうしても会社の都合に合わせる必要があるけど環境に慣れたり人に慣れたり仕事以外で使うエネルギーは多く人によってはストレスになります近年ストレスによって病になってしまう人も増えています少しの間なら在職してられますが会社のフォローも期間がありその後の事には保証もありません働くのは生き...鳥鳥

  • 安茂里

    コロナを理由に送別会は受けないスタンスでしたが同僚が個人的に連れてってくれました集団ではありません1対1なのでいつまでもはっきりしない規制ですが恐らく問題無いはずです何と連れてってもらったのは安茂里行きたいと思いつつ行けなかったお店です聞けば同僚の同級生がおかみさんココは美味しい料理で飲めるお店です地元の馴染みのお店に連れてってもらうこんな嬉しい事はありません!気さくなおかみさんに美味しい料理〆の蕎麦は超美味しい!更に更に~その後地元に一軒だけあるスナックに梯子何とココのママも同級生!地元でしっかり強いつながりを持つこういうの…いいよなぁ~特別な場所で温かく過ごさせてくれた同僚に深く感謝です!あえて運転手してくれた奥様にもとっても感謝なのでした!安茂里

  • あおき

    ウリの勤めてる会社の規定で転勤の移動には自家用車はNG陸送で先に車を送ることになります事故などあるといけないので仕方ないかも知れないけど都会ならともかくいなかからいなかで車が無いのは致命傷だと思うけど…車両の陸送って1週間はかかるのですと、言う訳で新潟ラーメンもラスト夜…向かったのは「あおき」3店舗展開している地元で長く愛されてるお店です上越らしさを感じるあおき多分新潟の愛すべきラーメンたちをウリは死ぬまで忘れないでしょうあおき

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウリさん
ブログタイトル
urinet
フォロー
urinet

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用