chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダル杏
フォロー
住所
天草市
出身
ふじみ野市
ブログ村参加

2009/03/22

arrow_drop_down
  • 日産キックス(H59A) ゲット

    ジムニーを注文したんだけど、1年待ちだそうで・・・ 日産キックスを中古で購入。 2009年式、走行75,000km、47万円。 パジェロミニのOEM。

  • 十万山の河津桜

    十万山の桜は河津桜だから、ソメイヨシノずいぶん早く満開になる。

  • 牛深遠見山公園

    遠見稲荷。 遠見稲荷を過ぎてしばらく上ると水仙公園の駐車場に出る。 遠見山山頂は、水仙公園の駐車場からちょっと急な坂道を上った先にある。 晴れていれば、かなりの絶景。 いろんな水仙があった。 普段は撮らないハイキーな写真。 椿もあった。

  • マナヅルとナベヅル

    天草にも毎年、マナヅルとナベヅルがわずかながら飛来する。 どちらも絶滅危惧種だ。

  • 緊急事態宣言発出前の土曜日

    午後8時

  • 近所の猫

  • ストーブ猫

    ダルメシアンの名前は杏、だから「ダル杏」。Aコッカー名前はのピース、レディ、三太。

  • キャットタワーの猫たち

    三者三様。 ハンモックとルナ。

  • 初詣

    初詣は3日。 手水舎は花が飾ってあった。 出店は裏口だけ。 人影まばら。 中止になった成人式。 人がいない、祇園橋。

  • 銀としろ

    初めての長毛種、銀。 オッドアイのしろ。

  • 牡牛座流星群は見えなかった

    ダルメシアンの名前は杏、だから「ダル杏」。Aコッカー名前はのピース、レディ、三太。

  • 猫と羽根

    100均の羽根のおもちゃ。 じっと見つめるのはテラ。 銀も見つめる。 ソルは考えた。

  • 気嵐

    ダルメシアンの名前は杏、だから「ダル杏」。Aコッカー名前はのピース、レディ、三太。

  • 大ヶ瀬の夕陽

    この時期の夕陽が、たぶん一番きれい。 PM2.5がいい感じで夕陽をにじませてくれる。 春は、黄砂が降って、にじみ方がひどい。 写真は、西平椿公園から見れる大ヶ瀬の夕陽。

  • 世界糖尿病デー

    糖尿病週間に、天草キリシタン館をライトアップした。 22時にライトアップ終了。その後は、満天の星空。 これをそのまま重ねると、ちょっとインチキくさいので、 遠くから撮って、比較明合成すると、こんな感じになる。

  • マリア像の夕陽

    マリア像の夕陽をとる人たち。 写真の撮り方は人それぞれ。 だるま夕陽になった。

  • 天草大陶磁器展

    今年は、フードパルがないし、予約制だから、閑散としている。 会場も、人が少ない。 寿芳窯は、金色と銀色の海松紋柄が増えて、葡萄柄が少ない。 陶房ふくなが、大分の窯元だ。 あまびえが目立つ。 有田の艸窯 。 賞を受賞して、お値段が2割増しに・・・。 武雄の東馬窯。 宮崎の紫麓窯。 今年の新作はドクロか~。 猫の皿がなかった・・・。 これ、丸尾だったかな???

  • 庭の彼岸花

    庭の秋。

  • 向日葵と秋桜

    佐伊津の向日葵。 中山口の秋桜。

  • 牛深の桜

    牛深には、秋に咲く桜がある。

  • 庭の彼岸花

    庭の秋。

  • 網田海岸公園

    マジックアワーに、間に合わなかった・・・。 海に伸びる電柱。

  • 遠見山桜木展望所

    今日は、牛深で仕事だったので、帰りに遠見山(正面の山)に登ることにした。 中腹には、テニスコートとか日本庭園とかいろいろある。 頂上の展望所は景色が今ひとつだったので、 遠見山桜木展望所へ。 下から見るとUFOみたいに見える。 牛深の地図が逆さに書いてある。 南西方向。 冬なら、一番右の島に夕陽が入る。 ハイヤ大橋が一望できるから、マジックアワーの夜景はたぶんきれいに撮れる。 今日は雲がどんどん出てきたから、 夕陽まで待たずに、マイク退散。

  • 御輿来海岸

    御輿来海岸付近にも「とるぱ」がある。 写真が載っているが、ここからの景色ではない。 隣に、干潟景勝の地の案内があった。 ここには以前行ったことがあるが、上の駐車場に行く道は、 嫁の車だと両サイドの草が当たって大変だから、歩いて行かなければならない。 日の入りと、大潮の干潮が重なるときはかなりの人出。 まあ、ちょっと行きたくないかも。 ちなみに、ここの駐車場からの景色はこんな感じ。 今日は台風接近前の湿気がものすごかった。 もうちょっと熊本よりに、海に続く電柱がある。 干潮じゃないマジックアワーにこっちで写真を撮った方が、絵になりそうだ。

  • パーキング「とるぱ」

    本渡下田線(昔の天草下島有料横断道路)の終点に、パーキングがある。 その名も「とるぱ」。 コロナの影響なのか、天気の良い日曜の昼間に誰もいない。 いつこんなに整備されたんだろう? 膿はきれいだ。 夕陽ではなく、月の入り。

  • うちの庭から天の川が見えます

    うちの2階のベランダから見える夜空。 世間がちょっと明るいけど、天の川は見える。 外に出て2-3分して、暗さに目が慣れてくると、 ちょうど隣が空き屋なので、 うちの庭からの方が天の川がよく見える。 田舎だな~。

  • ネオワイズ彗星

    最近は星を良く撮りに行っている。 7月のネオワイズ彗星。 最初に撮りに行った日。 なんとかなりそうな感じだったが、 日没と同時に一気に雲が出て、断念。 4回目に撮りに行った日。 一番良い感じに日没。 来た! ネオワイズ彗星。

  • みんないなくなった

    2020年5月2日に三太が死んで、もう100日以上すぎた。 当初のメンバーはみんないなくなった。 明日から、ガラッと内容を変えてブログ再開。

  • もも 9ヶ月の命

    捨てられて、病院で保護されたももがやって来たのは、去年の8月だった。 母親と別れて、どこか寂しそうだった。 うちにきて2週間が過ぎて、彼方此方一人で歩き回るようになった。 9月になるとずいぶんやんちゃになった。 10月になってちょっと落ち着いてきた。 12月にはずいぶん大人っぽくなった。 4月嫁の裁縫にちょっかいを出していた。 もうすっかりお姉さん。 雨の日にミーと一緒にお見送り。 だっこしてって入ってる顔。 暗い廊下でも甘えてゴロゴロ。 亡くなる1日前。 うちに来たときと同じような..

  • 湯島

    熊本の猫島、湯島に行ってきた。 上天草の江樋戸(えびと)港から船に乗る。 こんな感じの船。 湯島に着くとすぐに猫がお出迎え、とっても人懐っこい。 島一周6.5km、住民より猫が多い猫島だそうだ。 別名談合島。談合島の説明の横に 「ゆしまはねこがいっぱい。でもノラ猫のいない島。 島民みんなでネコにえさをやるオカシナ島です。 ネコたちとのふれあいをお楽しみください。」 と書いてある。 ボト猫缶バッチのガチャポンあった。200円。 大きなアコウの木がたくさんある。 ハートの木もアコウ。 湯島診療所。 なかなか趣がある。 変な電柱。 バナナの木。 至る所に猫。 観光客の傘も猫。 ちょうどお昼の客が引けた..

  • 糖尿病週間

    11月の14日を含む、月曜日から日曜日までが糖尿病週間。 天草では、糖尿病週間の間17時30分~22時30分まで天草キリシタン館をライトアップする。 今日が最終日。

  • 陶磁器展

    今年もこの季節がやってきた。 紫麓のおじさんも新燃岳の杯の新作。 丸尾の息子さん、結構好きかも。 飾るには良さげだけど、使うとなると洗うの大変そう。 このコーヒーカップは結構好き。 天草って感じ。 やっぱコーヒーカップはこれが一番いいかな~。

  • 最近の三太

    最近、いつも犬用縁側の柵から覗いている。 秋だし、歳なのでもう丸刈りはしない。 猫が近くに来ても、かまわない。 すぐ寝るというか、寝たふりをする。 捨て猫、「金」あらため「もも」

  • 明日はお彼岸

    今年は戌年で、 レディが死んだあとに、 5月に杏が11才で乳がんで死んだ。 そして、7月にピースが15才で老衰で死んだ。

  • レディ

    レディがうちに来たのは、12年前の春だった。 最初から痩せていて小さかったな~。 ワンワン物語のレディと同じように耳が茶色で、 背中の色が少し濃かったので名前を「レディ」にした。 さとみと剛がまだ小さかったから、あちこち行った。 ピースもレディも元気だった。 杏の面倒もよく見ていた。 家で出産。5匹産んだ。 結局残ったのは三太だけだった。 レディの写真はけっこう怖い顔が覆い。 杏にもかみついてる。 この頃はレディが一番偉かった。 三太が大きくなってからは、ほっとワンにもよく行った。 ちょっと年をとってきた頃。 自宅でカット中。 ばあさんになっても、子猫の面倒もよく見た。 ずいぶんふけました。 カット中はいつもおとなしい。 ピースが先にボ..

  • おれんじ食堂

    やってきました、新八代駅。 コンシェルジュが待つ第三セクター肥薩おれんじ鉄道乗り場へ。 今日は「おれんじ食堂」の旅。 列車がやってきたので、みんな一斉に写真を撮る。 ウェルカムドリンクとお菓子。 こっちの方がいい。 日本最南端自然蔵の日本酒製造元亀萬酒造の「亀萬」と、 日奈久駅を通過するときに出てきた、日奈久ちくわ。 社内は、発車早々いきなり宴会開始の様相。 佐敷駅で途中下車。 引換券でカレーパンゲット。 引換券は全部で4枚。途中停車駅で、いろんなお土産をもらえる。 車窓の風景はあいにくの雨模様だが、結構楽しい。 水俣駅。言わずと知れた水戸岡デザイン。 きれいなトイレもある。 おれんじ鉄道の職員はオレンジの制服を着ている。 軽食屋さんもおしゃれ。 待合室におおきな鰯かご..

  • 天草でも毎年のように雪が降るが、今年は2年ぶりの大雪。 何が何かわからない状態。 嫁の車は2年前の大雪に懲りて、スタッドレスを装着。 トラックが立ち往生している道もスイスイ進む。 さすがに、山越えの道は四駆しか走ってないのでとっても空いている。 病院に上る坂道で、バスがドリフトしている・・・。

  • 三社詣り?

    1月1日は、本渡諏訪神社に初詣。 午後から行ったのにかなり混んでる。 鳥居のずっと手前から行列。 みんな欲張って沢山お願いしてるんだろうな~。 なかなかたどり着かない。 隣のお社はとっても空いている。 恵比寿さんがいた。 うつむく少年は、おみくじが悪かったのかな??? 十五社にもお詣り。 三社詣りは、九州の人間は結構する人多いみたいだけど、 これで、三社詣り済んだことになるんだろうか? 戌年なので、まずは杏。 ジャンプ力がとっても落ちた。 毛むくじゃら三太。 相変わらずやんちゃ。 だんだんばばあになるレディ。 後ろ足がかなりきつそう。 ピースは、もう外に出なくなった。 白内障で耳が聞こえず、難聴があって、激しい認知症。 一日寝て過ごすが、時々夜鳴きをする・・・。

  • 天草大陶磁器展

    今年も陶器市の季節がやってきました。 ガラス。 紫麓窯。 ラスター彩。 コーヒーカップコーナー。 酒器。 焼酎サーバー。 塩窯。 どうも、青いカップが目につく。 芳寿窯の新作。

  • 天草の夕日

    天草市魚貫(おにき)の黒石海岸に夕日を見に行った。 日本の夕日100選に選ばれているところ。 こんな感じ。 だるま夕日が撮れるんじゃないかとちょっと期待。 う~ん。 ダメだった・・・。 ハイヤ大橋。 「釣り禁止」区域で釣りをしている釣り人が、邪魔だ・・・。 ライトアップも白だから、向こう側には行かないで退散。

  • 天の川2

    前回西の久保公園で天の川をとって以来3ヶ月が経過。 天気と月齢と休みの兼ね合いでなかなかいい日がなかったのだが、 土曜日はいい天気だった。 場所は鬼海ヶ浦展望所。 ここは春に黄砂で曇っていたところだ。 光害マップの青、ポートスケール3の地点。 前回の西の久保公園が黄色でポートスケール5だから、かなり暗い。 で、撮った写真がコレ(露光量補正あり)。 D800E+15mm(14-24mm f2.8) 13秒(f2.8)、ISO3200 次の写真を、ライトルームで現像してこんな感じ。 色温度4000 色かぶり補正+15 露光量+1.20 コントラスト+30 明瞭度+80 ダーク+60 シャドウ-70 色相:イエロー-30、ブルー-10 彩度:レッド+25、オレンジ+25、ブルー+15、マゼンダ+30 輝度:イエロー..

  • 夏越祭

    夕方7時頃、ぞろぞろと集まり始めた。 ちょうど暗くなった頃、天草太鼓がなり始める。 茅の輪くぐり。 灯籠。 天草太鼓。

  • 天の川

    昨日の夜は新月だったので、 近くの小学校のグランドから星を撮ってみた。 北の空は、まずまず。 南の空は光害が・・・。 で、夕方見つけた西ノ久保公園の南の方向。 何とかギリギリ。 もう少し夏になれば、天の川も高くなるから、いい感じかも。

  • 花しょうぶまつり

    花しょうぶまつりだけど、花が見ごろじゃない。 紫陽花もうちよりは咲いているけど・・・。 しょうぶ園も、ほとんど咲いていない。 いくつか写真を撮って、 雅楽の演奏があるようだったが、蚊がひどいので、とっとと退散。 本番1時間前の練習の様子。 ホテイアオイが咲いていたが、この池の反対側は天の川が見えそうだ。

  • 黄砂

    5月6日早朝は、水瓶座流星群のピークだったはずだが、 晴れているのに星も見えない・・・。 天草西海岸の海。 晴れているのに水平線が見えない。 思いっきり黄砂が降っている。 鳶の背景がかすんでる。 ハヤブサ発見。 でも、鳥を捕るレンズ持ってきてないし・・・。 ということで、今日も窯巡り。 久窯の薄い磁器、買っちゃった。 次に行ったのは寿芳窯。 ここの庭は広くて、きれいだ。 ボタンがまだ咲いていた。 楓。 ここの窯の磁器は、たぶん天草で一番白い。 一番白い陶石をを持っているらしい。 窯開きではアウトレットを沢山売っている。 生活食器だから、アウトレットでもいい。 アウトレットだって、けっこういい物沢山ある。 今年の新作もあった。 この、藻のデザインは復刻デザインだが、 ..

  • 2017ひょうたんころばし

    「ぬ」は抜け道の「ぬ」と言うことで、抜け道通って春窯巡り。 「ひょうたんころばし」はこの辺りのはげ山のことらしい。 まずは「すけ工房」、普通の民家。 猫づくし。 この中から一つゲット。 抜け道通って、 「市山くじらや」 こんな模様が特徴的。 5月3日にマグカップを猫が割ったので、買いに来たけど、売り切れ。 とおもったら、奥から一つ出してきてくれた。 棚にもうあんまり残ってない。 こんなの貼ってあった。 次は、「森山陶器」。 ここが窯。 ぐい飲みゲット。 もう終わりかけのツツジにミツバチ。 ミツバチに誘われて、抜け道を行く。 たぶん地図に書いてあった抜け道とは違う道だったみたい。 通り道にミツバチの巣箱があった。 杉養蜂園の西洋ミツバチらしい。 なん..

  • 新和 de KANPAI

    今日は朝から焼酎を飲みに新和へ。 「新和 de KANPAI」 10時頃だったので、まだガラガラ。 こんなに早く行ったのにはわけがある。 本日限定の原酒を手に入れるため。 けっこうな勢いで売れていた。 原酒2本と安納芋の焼酎をゲット。 最初の一杯は振る舞い酒。 利き酒大会200円。 7種類だから、ちゃんと勝負するには14杯飲まなくちゃ。 のどがきつかったし、すでに酔っぱらっていたのでパス。 見たような人が、寿司を握っていた。 下のほうに降りていくと、いろんなお店があった。 喜久屋とコラボした焼酎ケーキがあった。 嫁がお土産用に10個購入。 ヒオウギ貝焼いてた。

  • 接写リング

    ニコンD300に接写リングをつけて遊んでいたら、 絞り連動ピンを壊してしまった。 接写リングはこんなやつ。 ただの筒で、カメラとレンズの間に入れて使う。 杏の花のこんな写真を撮って遊んでいた。 絞りをF1.2に合わせても、F1.4と表示され、 絞り連動ピンを壊した模様。 修理に出していたのが返ってきたので、タンポポを試し撮り。 (ちなみにD300は古くてメーカー修理対象外品になったので、 キタムラ経由でメーカー認定業者に修理に出した) タンポポの全景はこんな感じ。 D800E + タムロン35㎜(F012) 本日の撮影すたいる。 カメラと地面の間に顔が入らなかったので、見上げはやめた。 D300 + PK-13 + ニコン50㎜F1.2S D300 + PK-13 + ニコン50㎜F1.2S D..

  • 繭姫祭り

    今年はちょっと寒くて桜はまだだが、繭姫祭り。繭姫神社。お参りすると宝くじが当たるらしいのだが・・・。 なぜか、茅の輪がある???  今年の繭姫さん。ストリートライブもあってた。ちょっとさみしいな~。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダル杏さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダル杏さん
ブログタイトル
ダル杏
フォロー
ダル杏

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用