chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Violin Again http://blog.livedoor.jp/violinagain/

大人から始め、中断2回。再々開し、子供も同じ教室でレッスンを受けることに…!

りすねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/13

arrow_drop_down
  • 息子の新しい楽器

    そういえば、すっかり書くのを忘れていたのであるが、息子は身長がぐんぐん伸び、あっという間に私を追い越してしまった。そして、2021年に3/4楽器にサイズアップして1年ほどで、フルサイズ4/4の楽器に買い替えることになった。おばあちゃん(私の母)から、お金の援助をしても

  • 2023年を振り返る

    忙しすぎたり、色々で、こちらは全然更新できなかった。正直、これ以上更新していいのかという疑問もある最近である。個人情報保護の観点から…。2023年、夏の発表会では、息子は超絶難しいシベリウスの「バイオリン協奏曲」第3楽章を、私はドヴォルザークの「ソナチネ」の第

  • 発表会曲決め

    前回のブログを書いてからも色々あった。息子の方は順調に進んでおり、メンコン3楽章までも終わり、発表会の曲も前から言っていた曲にすんなり決まった。問題は3楽章を弾くことになっているが、先生からは「2楽章と3楽章を続けて弾いたら?」と打診を受けたにも関わらず、息

  • 近況…

    忙しすぎて、このブログは放置状態に。とりあえず近況を…夏の発表会は、コロナ関連のトラブルが発生したりで、色々大変だったけれど、終了。自分はいつもながらまあまあといったところ?そして、息子は大曲を無難に弾きこなし、聞きに来てくれた方や、教室の方には「すごい

  • 発表会に向けて

    さて、今年も発表会に向けての季節になってきた。が、今年もコロナ感染が続いており、その矛先が子供たちに向かっていて、保育園・幼稚園・小学校・中学校はぼちぼちと感染者が出て、学級閉鎖になったりとか…。そんなわけで、教室も慎重になっており、一応対面レッスンは可

  • 息子、9巻終了

    息子(小5)、去年、9巻(モーツァルトヴァイオリン協奏曲5番「トルコ風」)を終了。とはいえ、スズキ教本の9巻ではなく、別の楽譜を購入しての9巻だった。1楽章は発表会(夏)でカデンツァ付きで弾き、2楽章のカデンツァはかなり難解だったみたいだけど、何とか弾き、3楽章もカデ

  • そういえば新しい肩当て…

    肩当てジプシーをしながら、落ち着いていたViva la Musica ダイアモンドの木製肩当てだったのだけれど、外れやすくなってしまった。やはりゴムがダメになると外れやすくなるのだろうか?と思って、新しいものをAmazonで注文。早速取り換えてみたのだが、やはり外れやすくて…

  • 6巻終了と暗譜

    先日、スズキ6巻の教本を終了することができた私。どうも2年ぐらいかかった感じかな。途中で発表会で別の曲を弾いたり、オケの演奏会の曲を見てもらったりと、ずーっと教本だけをやっているわけではないので、余計に長くかかっているのだけれど。ちなみにヘンデルは2曲入って

  • 演奏会終了

    このところ、秋に行っているオケの演奏会が終了。今年もコロナ禍の中の練習だったが、夏に感染大爆発になり、オケの練習も対面ではできず、オンラインでの分奏を中心に行う感じだった。合わせることができたのは、9月の下旬からで、合わせた回数がほとんどないまま本番を迎え

  • 楽器のサイズアップ

    1/2楽器を使っていた息子であるが、ついに3/4楽器へサイズアップ。私がバイオリン関連ブログなどを見ていると、皆さん、楽器のサイズアップが早い。息子は確かにそこまで大きくはないのだが、身長は本当に平均的な感じ。だけど、手足が長いタイプみたいで、実は楽器が小さい

  • 発表会終了

    すっかり遅くなったけれど、今年も発表会が終了。去年はアンサンブルも中止し、いつもとはだいぶ変わった感じで行われたけれど、今年はいつもと同じようなプログラム構成で、アンサンブルも行うことができた。去年よりも感染状況はよいとは言えない気もするけれど、まだ7月中

  • やる気を出すには…?

    コロナのため、結局1月からほぼオンラインレッスンとなっている我が教室。3月ごろ、対面レッスンにもできそうだったのだけれど、ちょうど8巻が終わらないところだったから、オンラインでいいか…と対面にしなかったら、あれよあれよと感染状況が悪化し、対面レッスン不可にな

  • コールユーブンゲン

    息子、まだ8巻合格せず…。あんまり時間がかかるなら、8巻最後のヴェラチーニを発表会の曲にしてもいいよ…と言われていた…。次回、合格できるかな?さて、息子が通う教室では子供はソルフェージュの歌や書くほう(楽典みたいな?)や、聴音などもやってくれているのだけれど

  • 今年も発表会シーズン

    毎年夏に行われている発表会。今年に入っても日程が決まっていなかった。それはホールの抽選にまたもや外れたからであった…。コロナも下火にならず、一応緊急事態宣言が解除されたので、対面レッスンでもいいけれど、どっちかというとオンラインレッスン推奨みたいな雰囲気

  • 機械的に弾くらしい?

    2回目の緊急事態宣言が出て、結局オンラインレッスンとなっているバイオリンレッスンである。さて、私は月に1回しかレッスンはしていないのだが、そんな風に細々とでも、ついにクロイツェルに入ったのである。1番は飛ばして、2番から始めることになった。とりあえず普通に弾

  • 去年の振り返りと今年の目標

    2021年が始まったけれど、緊急事態宣言を出すように要請とかのニュースが流れていて、なんだかちっとも明るい気分になれない感じ。緊急事態宣言が出されたらどうなるのかを考える。学校は再び休校になるのだろうか?夫の仕事は基本的に在宅ができないみたいだし、結局変わら

  • オケ本番終了

    コロナ禍で、開催できるのかよくわからなかったオケの本番。何とか終了。何しろ、オケの練習でみんなで集まるのが難しく、最初のうちはオンラインで分奏をしたりという感じで、正直、開催できないんじゃないかな…と思ってたんだけど、一時コロナが落ち着いたりもしたので、

  • 対面レッスン再開&カルテット?!

    発表会が終わったものの、レッスンはオンラインだったりしていたが、9月からはようやく対面レッスンにできるのかな?換気時間を取るのも、いつもより30分早い時間にしていただくことで可能に。というのも、学校自体が短縮日課を取っていて、下校時間が本来よりも早いからなの

  • 新しい時代の発表会(?)終了

    開催を危ぶまれていた発表会であるが、先生ができそうと判断されて、練習に本腰を入れ出したのが6月後半から7月初めぐらい。基本はオンラインレッスンで、一人1回か2回ぐらい対面レッスンをして、ピアノの伴奏合わせをして、本番を迎えることに。本番も観客は10名までという

  • モチベーションダウン気味…

    新型コロナウイルスのせいで、結局ずっとオンラインレッスンが続いている。発表会はやる予定と言ってはいるけれど、オンラインではピアノとの伴奏合わせはムリ。息子は私がナンチャッテ伴奏を弾いてあげられるからいいけど、私は伴奏と合わせられない。オンラインは、やはり

  • 発表会と新型コロナウィルスの影響と

    ここに来て、新型コロナウィルスの影響により、学校は休校になってしまい、少なからず影響が出ている。3月に予定されていた発表会などは延期にしたり中止にしたりするところもあるようで、影響がかなり出ているみたい。幸い(?)うちの教室は、発表会は夏なので、今のところは

  • 息子、7巻終了と新しい練習法のマイナス点

    息子、7巻終了! 6巻を終了したのが大体1年前なので、1年ぐらいで終了。ヘンデルはやっていないけれど、途中発表会の曲の練習で教本はやらなかったから、まあ、すごい早さ?最後、息子ががんばる原動力になったのは、ゲーム。ゲームは悪い影響も与えられるけれど、やりたい

  • 脱力と圧力と復習と…

    先日、偉そうに(?)大人の練習法について書いたわけだが、その後のレッスンで、やっぱり間違ってるのかもと…思ったり…。いつもそうなんだけど、こうだと思ったことがそうではないということ。そんなことがよくある。弓を持つ手は脱力しているというのはよく聞く。私はこれは

  • 大人は子供と同じじゃダメらしい

    息子が新しい練習法を生み出したわけだけれど、大人は同じようにはできないね。それどころか、息子はどんどん上達していくのに、なんかちっとも上達を感じないような。いや、最初の初心者の段階は多分抜け出しているんだろうけれど。でも、いくらやっても安定しない音程、弾

  • 新しい練習法を編み出す&今年

    息子(小3)、最近、親の私が練習を見るのをやめ、自分一人で練習するように。4歳ちょっとから始めて、5年ちょっとくらいかな? ようやく一人で練習できるようになってきた。まあ、もしかしたら、発表会とかの練習は、また見てあげないとだめかもしれないけれど、普段の練習は

  • 演奏会終了

    今年も年に1回のオーケストラ演奏会が終了。息子も昇進(?)して、今回は最後まで出演し、アンコールも演奏するということに。とはいえ、小3男子…。練習中は姿勢悪く座り、「眠い」だ、「お腹すいた」だ、「まだ終わらないの?」だとかを連発するような、精神はまだまだ子供

  • 肩当てジプシー2

    ボン・ムジカという肩当てを使ってきて、かなりいい感じではあったんだけど、使っているうちに緩くなってくるような感じがあった。その後、突然外れるっていうことが何度かあって、金属製だから、突然外れたときに裏板を傷つけてしまった。裏板を傷つけたのが結構ショックで

  • 7巻に

    発表会が終わり、息子は7巻に進むことに。しかし、1と2をあっという間に終わってしまい、次は4のバッハのコンツェルトに。1と2は短い曲だったけれど、あっという間に暗譜してしまう息子。暗譜で困る様子はほとんどなく、何か感覚ですぐに覚えてしまうのかも。ただし、音を覚

  • 肩当てジプシー

    肩当て…どういうのが自分に合うのだろう? そして息子には何が合うのか?今回1/2楽器にするにあたって、色々試したのだけれど…。最終的にはKUNに落ち着いたかも。ボンムジカという肩当てを勧められ、私はそれが結構合っている感じなのだけれど、段々緩くなっていくという

  • 緊張なのか…?

    夏の発表会、何とか終了…。いろんなことがあった…。疲れた…。練習のとき、途中で先生から曲を変えたほうがいいのでは?と言われたり…。←多分そう言えば息子が練習すると思って言われたんだと思うけれど…。そして、体も丈夫になってきたようで、熱も出さなくなり、学校

  • 1/2楽器にサイズアップなどなど

    息子の楽器のサイズアップの話が、なんだかトントン拍子に進んで、気づいたら、新しい楽器に変わっていた。4月に楽器の調整と毛替えに行ったときに、楽器屋さんで1/2の楽器を見せていただき、そのうち2台からどちらがいいか先生にも見ていただくことに。私は最初からこっちか

  • ラ・フォル・ジュルネと楽器の試奏

    今年も家族3人でラ・フォル・ジュルネに行ってきた。チケットを取る際にいつもながらもたもたしていたら、最初に聞きたかった「新世界」は完売になってしまい、ほかにもこれがいいかなと思ったのもダメで…。結局ホールAで行われる公演へ。曲目はモーツァルトのバイオリン協

  • あっという間に6巻終了&発表会に向けて

    忙しくて書く暇が全然ないうちに、息子はスズキ6巻をあっという間に終了。と言っても、6巻にはヘンデルが2曲あって、この先にもヘンデルがあるらしく、そんなにいくつもやらなくてもいいということから、先生にどちらか片方でいいと言われたのだった。そんなわけで、息子は最

  • 5巻終了(おまけ)と2018年と2019年と

    息子に先を超されていた鈴木教本5巻終了だが、私の方も年内に5巻が終了。最後の「ドッペル」は息子と二人で演奏したけれど、速く弾く息子に対して、私はついていけないし、二人で合わせるというだけで、焦るのか、いつもは間違えないところで間違えたり、余計にできなくなっ

  • ウィンターコンサート終了

    いつもは12月後半ぐらいにあるウィンターコンサートだが、今年は早めに終了。今年は、息子はモーツァルトの有名曲、私は近現代曲に出演。さらに親子でポップスに出ることに。練習はたいてい息子の方が先に行われ、夫に息子を迎えに来てもらって、私の練習をしてから私が後に

  • 息子、5巻終了

    4巻をいつ終了したのかの記事が見当たらなかった…。調べてみると、息子が5巻の1曲目を合格しているのが去年の7月後半なので、多分、発表会が終わったあたりから5巻に入ったんだろう。そして、10月の後半あたりで、息子、5巻を合格。1年ちょっとくらいで5巻を終えたのかも…

  • セヴシックが加わる

    発表会が終わってから、息子の基礎練習にセヴシックが加わった。セヴシックは私も最初に習った教室で使っていたのだけれど、私が使っていたのはOp.1-1というやつ。息子のは、Op.1-3とOp.1-4で、私がやっていたのより断然難しい。この中で、今までやっていた重音などのさらに

  • ゲームで攻撃的に?

    発表会が終わって、教室も夏休みに入った。大曲に挑戦したのもあってか、私もすっかり疲れてしまい、夏の暑さにも参ってしまい、怒りすぎたことを反省し、怒らないで息子の自主性に任せてみようと少し思った。私自身も、息子の練習に付き合うのも疲れるばかりだし、息子も私

  • 発表会終了

    夏の発表会、猛暑の中、終了。今年は、息子も発表会前に体調を崩すことはなかったものの、発表会の前日の夜はほとんど食べないし、ちょっと心配に…。午前中の大人の部に出るため、私は先に出発。息子と夫は二人で本番前の練習をしてから、後から会場に来てもらう。自分の演

  • 弓を新調する

    息子の弓を毛替えに出し、自分の楽器の調整と毛替えをお願いしたら、私の弓は歪んでしまっており、修復不能らしかった。毛替えをすることはできるが、新しい弓にしたほうがいいですよ…と言われる。この弓は夫の親戚にいただいた弓で、もう1本の最初に買った弓よりも使いやす

  • 発表会に向けて

    書く時間がなかなか取れずに放置状態になっているけれど、今年も発表会の曲決めの季節になった。去年に比べると決めるのが遅くなってしまったのに、去年よりも発表会の日にちは早い。今年は夏休みに入る前に発表会は終了である。夏休みに入ってから気合を入れて弾くとかはで

  • 追い抜かれる&今後…

    息子に追い抜かされる日も近い…と思っていたけれど、すでに教本は抜かれているのかもしれない。今、やっているのはスズキ5巻-3 ヴィヴァルディ g-moll 3楽章。私はほぼ弾いていないけれど、息子は半分ちょっと譜読み中。冬休みに全部弾けるようにしてきてねって言われた

  • ウィンターコンサート終了

    12月後半のウィンターコンサート…終了!今回は息子は熱を出したりはしなかったものの、私の方が体調不良。咳が止まらない。当日のリハーサルもマスクで。咳止めを飲んで出演。何とか咳が出ることなく本番は終了。今回は私よりも息子の出番の方が多かった。最初に息子と共演(

  • 1/4楽器にサイズアップ

    9月からピアノを始めた息子。何とか毎日20分ぐらいはがんばっているのだけれど、ピアノを習っていた母からすると、こんな簡単なのがなぜできない??とついイラっとしてしまうことも多々。自分が始めたばかりの頃、どんななったか覚えていないのだが…。手の形が保っていられ

  • ピアノを始める

    小学生になり、1学期を終え、夏休みを過ごし、2学期が始まった。相変わらずよく体調を崩す息子だが、9月からピアノも習うことにした。とはいえ、バイオリンが第1楽器で、ピアノが第2楽器という位置づけ。あまりにも体調を崩すので、レッスンの曜日が別の日だと通いきれない

  • 発表会終了

    書く暇が本当になくて、放置状態になってしまっているけれど、7月に発表会が何とか終了。息子、3回目の発表会だったけれど、1回目は当日に高熱を出しながら、舞台に立ち、2回目は、舞台の直前に病に倒れて、練習がうまくいかず…。そして、今回も…。気をつけていたはずなん

  • オケと発表会と

    自分のほうは、5巻の3・ヴィヴァルディを何とか合格になり、発表会の曲も一応決まった。5巻の曲はほかの人が弾くことに決まった曲やヴィヴァルディの曲はやめるとなると、あとはあまりにも小品ばかりで、発表会には向いてないと言われ、6巻の1・「ラ・フォリア」をやることに

  • 新一年生と4巻復習

    なかなかブログを書く時間がなくて、またもや大分空いてしまった…。息子、4月から新一年生に。ようやく昨日の金曜日から給食が始まったのだけれど、帰宅時間が15時を過ぎてきて、16時からのレッスンは厳しいかも。(練習しないで、帰宅したらすぐにレッスンに行く感じかな)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りすねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りすねこさん
ブログタイトル
Violin Again
フォロー
Violin Again

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用