chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅のカケラ http://tabinokakera.blog95.fc2.com/

私、PoW(パウ)が鉄道の旅などで撮った写真などを中心に旅のカケラを更新していく旅blogです。日本の鉄道全線完乗に向けてラストスパート。

PoW
フォロー
住所
由利本荘市
出身
向日市
ブログ村参加

2008/07/23

arrow_drop_down
  • 旅の乗車記録Vo.79

    ・関東ケーブルカー巡りの旅日時:2019年11月2日(土)~ 2019年11月4日(月)◎旅の行程・2019年11月2日(土)ANA404 秋田空港 9:40 - 羽田空港 10:50東京モノレール 区間快速 羽田空港第2ビル 11:08 - 浜松町 11:29山手線 浜松町 11:33 - 秋葉原 11:44つくばエクスプレス 快速 秋葉原 12:13 - つくば 13:06筑波山シャトルバス つくばセンター 13:30 - 筑波山神社入口 14:06・筑波山神社 筑波山ケーブルカー 宮脇 14:50 - ...

  • 御岳山ケーブルカー

    ■2019年11月4日(月) この旅ラストの訪問地である御嶽駅から3日目をスタートさせます。西東京バス 御10 御岳駅 9:40 ~ ケーブル下 9:50 御嶽駅からはバスで移動。これでケーブルカー乗り場まで行きます。今回の旅は電車 - バス - ケーブルカーとテンプレ化しています。 御岳山ケーブルカー。麓の滝本駅から御岳山駅を結びます。全長1.1キロ、標高差は423m。御岳山ケーブルカー 滝本 10:00 ~ 御岳山 10:06 それでは乗車。...

  • 大山ケーブルカー

    3本目のケーブルカー、大山ケーブルカーへとやって来ました。大山ケーブルカーは神奈川県伊勢原市にあり、大山を登るケーブルカーで、山上にある大山阿夫利神社とを結んでいます。 大山ケーブルも以前に乗ったことがありますが、その時からは車両が新しくなりました。大山ケーブルカー 大山ケーブル 15:10 ~ 阿夫利神社 15:16 ちょっと近鉄しまかぜの前面に似てる感じがします。そして貸し切りでした 笑。 このケーブルカー...

  • 十国峠ケーブルカー

    ■2019年11月3日(日) 2日目は熱海からスタート。この日もケーブルカー巡りをしていきたいと思います。伊豆箱根バス 熱海駅 10:18 ~ 十国峠登り口 10:56 目当てのケーブルカーに乗るためにはバス移動は必須。 この旅2本のケーブルカーは十国峠ケーブルカー。この路線は伊豆箱根鉄道の1路線となります。実は訪問は2度目ですが、前回の訪問は記事にしていなかったのでblog上では初めての登場です。 こうして外から全貌が見れる...

  • 筑波山の2つの山頂を目指す

    自分に登山の趣味はありませんが、せっかくここまで来たので山頂を目指してみることにします。筑波山は男体山と女体山と2つの頂があります。男体山の山頂はケーブルカーの駅から歩いて15分くらいです。 15分くらいならと軽い気持ちで出発しましたが、途中には急な岩の斜面もありました。 予定通り15分ほどで山頂へ。標高871mですから麓から登っても簡単に登れますね。いえ、自分はやりませんけど。。 筑波山自体が筑波山神社...

  • 関東ケーブルカー巡り 筑波山ケーブルカー

    ■2019年11月2日(土) 鉄分補給と日本の鉄道全線完乗までのラストスパート。9月の関西に続いて関東の未乗車路線のケーブルカーを乗り潰すべく、11月の3連休を利用して旅に出ました。つくばエクスプレス 快速 秋葉原 12:13 ~ つくば 13:06 まずはつくばエクスプレスで最初のターゲットへ。筑波山シャトルバス つくばセンター 13:30 ~ 筑波山神社入口 14:06 つくば駅からはこのシャトルバスで目的地へ。 筑波山へやって来ま...

  • 関西鉄道完乗の旅 リンク集

    ・2019年9月12日(木)#01 阪急電鉄 中津駅#02 六甲ケーブル#03 六甲有馬?摩耶?ロープウェイ#04 摩耶ケーブル・2019年9月13日(金)#05 おおさか東線 新規開業区間#06 近鉄 青の交響曲と吉野ロープウェイ#07 世界遺産 吉野山を巡る①#08 世界遺産 吉野山を巡る②・2019年9月14日(土)#09 阪急 京とれいん雅洛#10 京都鉄道博物館#11 嵯峨野トロッコ列車#12 嵯峨野観光鉄道 トロッコ保津峡駅#13 嵐電 嵐電嵯峨駅・帷子ノ辻駅#...

  • 旅の乗車記録Vo.78

    ・関西鉄道完乗の旅日時:2019年9月12日(木)~ 2019年9月15日(日)◎旅の行程・2019年9月12日(木)OZ1145 金浦空港 8:30 - 関西空港 10:10はるか18号 関西空港 11:14 - 天王寺 11:48大阪環状線 大和路快速 天王寺 11:52 - 大阪 12:07阪急宝塚線 阪急梅田 12:51 - 中津 12:53阪急神戸線 中津 13:13 - 六甲 13:48神戸市交通局 16系統 阪急六甲 14:02 - 六甲ケーブル下 14:18六甲ケーブル 六甲ケーブル下 14:20 - 六甲山上 ...

  • 嵐電 山ノ内駅・西大路三条駅

    嵐電嵐山線本線 嵐電天神川 16:59 ~ 山ノ内 17:02 続いて訪問したのは山ノ内駅。ここは嵐電で一番長い併用軌道区間にある駅で、上下線共にいわゆる路面電車の停留所となっている駅はこの駅だけです。 路面電車と言えばやっぱりこういう風景。 併用軌道区間を横目に隣の西大路三条駅まで歩いてみます。 嵐電は運転本数も多いので楽しい。 西大路三条駅までやって来ました。併用軌道区間はここまでです。この駅は上下線で千鳥...

  • 嵐電 併用軌道区間

    嵐電嵐山線本線 帷子ノ辻 16:14 ~ 太秦広隆寺 16:16 帷子ノ辻駅から1駅分だけ進んで太秦広隆寺駅で下車しました。 大きくカーブしているところに駅があります。カーブしている駅は結構好きなんですよね。 太秦広隆寺駅の帷子ノ辻駅側にわずかな区間ですが併用軌道区間があります。かつて京都には路面電車が走っていましたが、1978年に全線廃止されてしまいました。ここは、京都の路面電車が見れる貴重な区間です。 そして、...

  • 嵐電 嵐電嵯峨駅・帷子ノ辻駅

    この日最後は京福電気鉄道嵐山本線、通称嵐電の駅巡りで締めたいと思います。京都市内を走る軌道路線。といっても現在ではそのほとんどの区間は専用軌道となっています。 ここはJR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅との乗り換え駅でもある嵐電嵯峨駅。さきほど乗車したトロッコ列車の駅も最寄りなので、この駅の利用者は多い模様。隣が嵐山駅ということもあり、この辺りの乗車率はいつも高いイメージです。 この時間は夕方になって観光客も...

  • 嵯峨野観光鉄道 トロッコ保津峡駅

    嵯峨野12号 トロッコ亀岡 14:30 ~ トロッコ保津峡 14:41 トロッコ亀岡駅は5分で折り返し。帰りはトロッコ保津峡駅で下車しました。 トロッコ保津峡駅では酒呑童子が現れると言う。行きの列車でここからトロッコ列車に乗り込んで、帰りで降りていきます。 トロッコ保津峡駅、ここが旧線時代の山陰本線 保津峡駅になります。秘境感抜群ですね。 かつては列車交換が出来る駅でした。今は1面1線になっていてホームが拡張されてい...

  • 嵯峨野トロッコ列車

    嵯峨野線 梅小路京都西 13:30 ~ 嵯峨嵐山 13:44 京都鉄道博物館の後は、この日のターゲットである未乗車区間の乗り潰し。トロッコ嵯峨駅へとやって来ました。 嵯峨野観光鉄道は、山陰本線嵯峨駅から馬堀駅までの旧線を利用してトロッコ列車を運行している観光鉄道路線。観光鉄道と言うこともあってなかなか訪問出来ずに後回しにしていました。 トロッコ列車入線。ホームは狭く乗客も沢山いるので、機関車の写真はこれしか撮れ...

  • 京都鉄道博物館

    阪急 河原町駅から京都駅へと移動。ホームに着いたらちょうどトワイライト瑞穂が入線して来ました。初めて見ました。 先代のトワイライトエクスプレスにも乗れずじまいでした。いつかは乗ってみたいけどまだいいかな。どちらかというと両親にプレゼントしたい列車です。 京都から山陰本線を経由して下関へと向かう。いい旅になりますように。いってらっしゃい!嵯峨野線 京都 11:27 ~ 梅小路京都西 11:30 京都駅からは2019...

  • 阪急 京とれいん雅洛

    ■2019年9月14日(土)阪急京都線 快速特急京とれいん雅洛 阪急梅田 9:32 ~ 河原町 10:15 関西乗り潰しの旅3日目。最終日のこの日のターゲットは京都にあるということで阪急で京都へと向かいます。そこで阪急が運行する観光列車 京とれいん雅洛に乗車してみました。 関西の大手私鉄でもこういう観光列車の運行が増えてきました。ただ、阪急のは特別料金も不要で特に車内販売やイベントがあるわけでもない普通の列車ではあります...

  • 世界遺産 吉野山を巡る②

    山道を今度は下って来て吉野水分神社へ。こちらも世界遺産。 自然の中に帰っていきそうな場所にある本殿。 吉野の遺産、どこか他とは違う雰囲気があります。規模は小さいんだけど神さまの存在を感じますね。 歩くの大変でしたが、奥千本の遺跡巡りは良かったです。転けなければ尚良かったですが。。。吉野山奥千本口ライン 高城山展望台 14:11 ~ 勝手神社前 14:25 2時間ぶりのバスを捕まえて下界へ。展望台までは見に行く...

  • 世界遺産 吉野山を巡る①

    吉野山奥千本口ライン 吉野山駅 11:48 ~ 奥千本口 12:08 ケーブル吉野山駅からバスに乗り終点の奥千本。ここから修行を始めます。 吉野山は世界遺産にも認定されておりその遺産を中心に回る予定です。 最初の訪問は金峯神社。拝殿が一つ建っているだけで人も居ないですが荘厳な雰囲気。雨が降っているのも雰囲気を高めてました。 しっかりとお参りしておきました。 金峯神社のそばには義経の隠れ塔があります。源義経が追手...

  • 近鉄 青の交響曲と吉野ロープウェイ

    青の交響曲 大阪阿部野橋 10:10 ~ 吉野 11:26 続いてのターゲットは近鉄吉野線。近鉄では他に三重県の2路線もまだ未乗車ですが、三重県は関西ではないよねという判断の下、今回の関西鉄道完乗の旅ではターゲットとしませんでした。 そして、吉野線を走破すべく選んだ列車は観光特急青の交響曲。 近鉄の観光特急と言えばしまかぜが有名ですが、こちらもなかなか高級感のある列車。大阪阿部野橋駅から吉野駅までを結びます。 3...

  • おおさか東線 新規開業区間

    ■2019年9月13日(金) 関西の乗り残し区間を制覇していく旅。2日目は新大阪駅からスタートします。この日最初のターゲットはおおさか東線。2019年3月に新大阪〜放出間が新規開業しました。おおさか東線 新大阪 9:02 ~ 放出 9:18 おおさか東線、新大阪を出発してJR京都線の東淀川駅をかすめてすぐ分岐します。 高架を登ってすぐ南吹田駅。 新規開業した駅は、南吹田駅、JR淡路駅、城北公園通駅、JR野江駅の4駅。これまで鉄道...

  • 摩耶ケーブル

    1時間のロスがありましたが、目的の摩耶ロープウェーに辿り着きました。摩耶ロープウェー 星の駅 16:40 ~ 虹の駅 16:45 ここからロープウェイで空の旅。 時間をロスしたため、こちらでは滞在時間が取れなくなってしまいました。なので景色はロープウェーから。 かなり小型のロープウェーですね。 あっという間の空の旅でした。 摩耶山はかつて栄え、今は廃墟となっている遺産が数多くあるらしい素敵スポット。摩耶観光ホ...

  • 六甲有馬?摩耶?ロープウェイ

    六甲ケーブル 六甲山上駅。展望台から神戸方面を。奥に神戸空港が見えます。 大阪方面。奥の1番高い建物があべのハルカスですね。 聖地が写っていますがどこだか分かりますか?六甲山上バス 六甲ケーブル山上駅 14:55 ~ ロープウェイ山頂駅 15:06 さて、次のターゲットに向けてここからバス移動なんですが、久しぶりにやらかしました。。。これやらかした人、絶対自分だけじゃ無いはず。 行きたかったのは摩耶ロープウェー...

  • 六甲ケーブル

    阪急神戸線 中津 13:13 ~ 六甲 13:48 阪急神戸線を六甲駅で下車。ここからが未乗車区間の乗り潰しになります。神戸市交通局 16系統 阪急六甲 14:02 ~ 六甲ケーブル 14:18 六甲駅からバスを経てやってきたのは六甲ケーブル 六甲ケーブル下駅。乗り残していた2つのケーブルカーがこの日のターゲットになります。 1つ目は六甲ケーブル、六甲山を登るケーブルカー。日本の鉄道完乗にあたってこのケーブルカーの乗り潰しがなかな...

  • 阪急電鉄 中津駅

    ■2019年9月12日(木) 韓国ではチュソクと呼ばれる旧暦のお盆休みがあります。今回はその連休を使って、帰省も兼ねて帰任前ラストの旅へ出かけます。韓国内での旅も考えましたが、反日の影響が大きかったので止めました。OZ1145 金浦空港 8:30 ~ 関西国際空港 10:10 当blogでの最大の目標”日本の鉄道完乗”に向けて、2019年 - 2020年の年越し旅を達成のターゲットに見据えてラストスパートに入ります。ちょうど日本に帰ることに...

  • 2019年夏の北海道旅 リンク集

    ・2019年8月9日(金)#01 夏の富良野・美瑛サイクリング#02 セブンスターの木と親子の木・2019年8月10日(土)#03 白金 白ひげの滝と青い池#04 富良野線 美馬牛駅#05 美瑛 パノラマロード#06 富良野線 上富良野駅・西中駅#07 根室本線 野花南駅#08 根室本線 芦別駅#09 根室本線 茂尻駅・東滝川駅・2019年8月11日(日)#10 札沼線 新十津川駅#11 根室本線 滝川〜東鹿越間を行く#12 根室本線 東鹿越〜帯広間を行く#13 ばん...

  • 旅の乗車記録Vo.77

    ・2019年夏の北海道旅日時:2019年8月9日(金)~ 2019年8月18日(日)◎旅の行程・2019年8月9日(金)NH862 金浦空港 7:45 - 羽田空港 9:55NH4783 羽田空港 11:15 - 旭川空港 12:50・ケンとメリーの木・セブンスターの木・親子の木・マイルドセブンの丘・2019年8月10日(土)・白ひげの滝・白金不動の滝・青い池・富良野線 美馬牛駅・新栄の丘・クリスマスツリーの木・富良野線 上富良野駅・富良野線 西中駅・ファーム富田・根室...

  • 室蘭本線 北舟岡駅

    室蘭本線 長和 11:37 ~ 北舟岡 11:45 この旅ラストの訪問地は北舟岡駅駅。この青空の下訪問出来てとても嬉しいです。 台風が来る中、この駅をどのタイミングで訪問するかをずっと思案してましたが最後にして良かった。 海が見える駅はいろいろありますが、ここはその中でもバツグンに良いですね。 スーパー北斗が駆け抜けるシーンも見れました。 映える発車時刻表。 スーパー北斗もう一本通過。 遠くに見えるのは駒ヶ岳で...

  • 室蘭本線 有珠駅

    ■2019年8月17日(土) 長らくお送りしてきました2019年夏の北海道旅も最終日です。台風は夜のうちに通り過ぎ天気は回復しました。理想的な台風の回避の仕方、やはり天気運だけは持っているようです 笑。スーパー北斗6号 登別 9:51 ~ 東室蘭 10:03 天候は回復しましたが普通列車は10時台までは運休。ということで、登別から東室蘭まで普通料金で特急に乗れる特例がしかれました。室蘭本線 東室蘭 10:17 ~ 有珠 10:55 東室蘭...

  • 室蘭本線 糸井駅

    室蘭本線 北吉原 13:56 ~ 糸井 14:22 次の訪問駅は糸井駅。 いよいよ普通列車も運休のアナウンスがされるようになってきました。ここで本日はラストにします。 苫小牧駅から2駅のところにある糸井駅。利用者が比較的多いのか糸井駅までの短い区間便も運行されています。駅舎もいい感じ。 この区間、いろいろなタイプの駅舎があって面白かったですね。 なんとかここまで雨に降られることもなくこれました。室蘭本線 糸井 14...

  • 室蘭本線 北吉原駅

    室蘭本線 萩野 13:02 ~ 北吉原 13:06 続いての訪問駅は、北吉原駅。今回の室蘭本線巡りの中では一番訪問したかった駅です。 そのお目当ては、列車の後ろでひときわ存在感を放っています。 この変形ロボのような駅舎がそのお目当てです。この駅舎は老朽化のため2020年1月に取り壊されてしまいましたので、もう見ることは出来ません。私の訪問時もそろそろ工事が始まるというギリギリのタイミングでした。 この駅舎は橋上駅に...

  • 室蘭本線 虎杖浜駅・萩野駅

    室蘭本線 竹浦 11:07 ~ 虎杖浜 11:12 続いて1駅戻って虎杖浜駅。このタイプの駅舎はいろんなところで見かけます。 待合室にはお花が飾ってありました。大切に使われているんですね。 近隣ではアイヌの文化を伝える「ウポポイ」という施設が2020年7月にオープンしています(最寄り駅は白老駅)。ちょっと言いたくなる言葉ですね「ウポポイ」。 キングボンビーが通過。 日高本線でも見かけたちっちゃな雨宿り空間。今の風で雨が...

  • 室蘭本線 竹浦駅

    室蘭本線 登別 10:24 ~ 竹浦 10:32 登別駅から2駅進んで竹浦駅で下車。 ホームが3つもあります。この辺りずっと海の側を走るので少し潮の香りがします。 達筆なたけうら駅の駅標。 今日の午後から明日の朝にかけて運休となるスーパー北斗。今のうちにたくさんの乗客を運ばないといけません。 駅舎はこじんまりとしています。 この区間は道南バスが走ってますので最悪これに助けて貰おう。ダイヤ微妙すぎて助けにならない可...

  • 室蘭本線 登別駅

    ■2019年8月16日(金)室蘭本線 東室蘭 9:17 ~ 登別 9:45 旅は8日目に突入。台風が近づいておりこの日の夜から明け方にかけて北海道を横断するという予報です。すでに午後から特急列車の運休が決まっており普通列車もどうなるか分からないので、予定を変更していつでも退避できるプランへ。 当初の予定ではNo.1秘境駅の小幌駅に訪問する日だったんですが、さすがに断念。訪問中に列車が運休したらThe ENDですからね 笑。幸いな...

  • 室蘭本線 輪西駅

    室蘭本線 母恋 18:14 ~ 輪西 18:19 この日最後の訪問駅は輪西駅。 室蘭〜東室蘭間は普通列車扱いで特急すずらんの車両に乗れるのでちょっとお得です。 この駅も夕暮れ時が似合う駅。 渋いですねぇ。 ここも母恋駅と同じく駅前が通りになっているので道を挟んで撮ることになります。ハイヤーが停まっているのも同じですね。 なんで今まで訪問してなかったんだろうというくらいいい感じですね。 キハともマッチしますね。実...

  • 室蘭本線 母恋駅

    すずらん8号 沼ノ端 16:44 ~ 母恋 17:46 台風接近中の状況で、雨が降ってないうちに訪問したくて前倒し訪問の母恋駅。 全国に恋がつく駅名は4つありますが、これで3駅目の訪問。特に御利益はありませんがね。 ここはなんと言っても駅舎が素晴らしいです。駅前がすぐ道路になっていて信号が一緒に写ってしまうのはちょっと残念ですがね 笑。 普段駅舎の前に車が停まっているとがっかりするんですが、こういうハイヤーならOKで...

  • 室蘭本線 沼ノ端駅

    室蘭本線 志文 15:13 ~ 沼ノ端 16:26 志文駅からは室蘭本線を南下していきます。途中、石勝線との合流地点追分駅で少し停車時間がありました。 当初の予定では、この辺りでもう1〜2駅訪問するつもりでしたが台風が接近していることもあり今後の予定を少し修正し、先を急ぐことにしました。 降り立ったのは沼ノ端駅。今度は千歳線と合流する駅です。 ここからはこれまでの景色から一変。特急列車も走る幹線としての役割が見え...

  • 室蘭本線 志文駅

    室蘭本線 栗沢 14:38 ~ 志文 14:42 1駅岩見沢方面へ戻って志文駅を訪問。 今はなんてことのないただの中間駅ですが、かつてはこの駅から万字線が分岐していました。万字線は1985年(昭和60年)に廃止されています。 2面2線の構造ですが、万字線が現役の頃はそれぞれのホームの外側も使われており2面4線の構造でした。万字線ののりばが左側の今駅舎が建っている位置だったそうです。 残された線路の妙なカーブからも昔の姿を...

  • 室蘭本線 栗沢駅

    北海道中央バス 岩見沢ターミナル 13:33 ~ 栗沢駅前 14:00 室蘭本線の駅巡り1駅目は栗沢駅。室蘭本線は長万部駅から岩見沢駅までの約211キロもある長大路線。ですが、これまで北海道の路線で唯一本格的な駅巡りをしていなかった路線でした。 ここから3日間をかけて出来るだけの駅を巡ろうと思っています。ですが天気がイマイチ。実は台風が接近しています。ここからは台風の動向を注視しながらの行程となります。 室蘭本線は...

  • 室蘭本線への起点 岩見沢駅

    ■2019年8月15日(木) 夏の北海道旅は7日目に突入します。1週間以上の長旅がコロナ以降出来ていません。いつになったら今までのような旅が出来るようになりますかね。大雪2号 北見 8:56 ~ 旭川 11:50 いつもの旅が出来るようになるまではblog旅をお楽しみください。この日は大移動からスタート。この旅最後のターゲット路線へ赴くため特急 大雪2号に乗車です。 遠軽駅でスイッチバック。今回、石北本線はスルーですがこの路線...

  • 北海道ちほく高原鉄道 訓子府駅

    北見バス 陸別線 陸別 16:58 ~ 訓子府 18:00 陸別駅より先は十勝バスから北見バスへバトンタッチとなります。 そして、この日の最後の立ち寄りポイントは訓子府駅跡。こちらも駅舎が残っています。 建物自体は今も利用されています。 そして、ぷらっとカフェ 駅茶屋さんが入店していました。こうして駅舎を利用してくれるのは有り難いですね。 たれカツ丼が名物らしいです。食べたかったですが、陸別でラーメンを食べたので...

  • 北海道ちほく高原鉄道 薫別駅

    十勝バス 帯広・陸別線 陸別 16:00 ~ 薫別伏古丹 16:09 続いての訪問駅は陸別駅から少し戻って薫別駅跡。ここはなかなか凄いです。元々は板張りホームの仮乗降場のような駅でした。ホームや線路跡はほとんど残っていませんが、当日使われていた駅舎だけがポツンと残されています。 これは一見しただけでは駅跡とは思えない。ただの廃屋にしか見えませんね 笑。 この廃屋にしか見えない駅舎というか待合室跡。施錠されておらず...

  • 北海道ちほく高原鉄道 陸別駅

    十勝バス 帯広・陸別線 愛冠 13:30 ~ 陸別 14:02 次に訪問したのは陸別駅。おそらくここが途中駅の中で一番大きな駅だったのではないかなと思います。例によって駅跡には道の駅が併設されています。 ただここは他とは違います。陸別駅の駅跡を整備して、ふるさと銀河線りくべつ鉄道として営業。鉄道車両の動態保存など積極的な活動が行われています。 北海道ちほく高原鉄道で活躍していた車両が6両も在籍しています。素晴らし...

  • 北海道ちほく高原鉄道 本別駅・愛冠駅

    十勝バス 帯広・陸別線 足寄 10:44 ~ 本別 11:10 旧足寄駅から鉄道時代で2駅分戻りまして旧本別駅へとやって来ました。 本別駅では跨線橋だけが残っていました。 この跨線橋も改修工事がされたもののようですが、なかなかどうして良い雰囲気です。ふるさと銀河線の廃線跡は、こうして整備されて残されているケースが多いです。鉄道がこの地を走っていた証を後世に残してくれています。 橋の上では懐かしい写真のギャラリーが...

  • 北海道ちほく高原鉄道 足寄駅

    ■2019年8月14日(水)根室本線 帯広 7:47 ~ 池田 8:18 ここまではレンタカー中心の行程でしたがここからは列車とバスを使っていきます。まずは帯広駅から池田駅へ向かいます。 池田駅、帯広を出て最初の特急停車駅ですがちょっと寂れた感じもします。ここからかつて国鉄池北線、のちの北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線が分岐していました。十勝バス 帯広・陸別線 池田駅前 8:42 ~ 足寄 9:52 ということで、この日のター...

  • 根室本線 落合駅・旧新内駅

    次の訪問は落合駅。ここは列車で訪問したかった駅です。落合とか追分という名の駅に魅力を感じる人。 ここは凄かったです。もう完全に自然に返っています。 ここまで草生えますか 笑。 ここまで訪問したどの駅よりも廃駅っポイですがまだ現役の駅です。 しかし、跨線橋は入り口が塞がれていて中には入れません。 近くの歩道橋から。一面の草。こんな時もあったねと言える日が来るといいのですが。。。 この日最後の訪問駅...

  • 根室本線 幾寅駅

    旧富内線の廃線駅巡りの後は、2日前に代行バスで通った根室本線へと戻ってきました。富内線も根室本線金山駅と結ぶ計画があったみたいですね。ということで、ここからは根室本線の不通区間の駅を巡りながら帯広を目指します。 ここは幾寅駅ですが、駅舎に掲げられている駅標は幌舞駅。映画「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台となった駅です。もう幾寅駅より幌舞駅の方がしっくりくるかもしれません。 映画が公開されたのが1999年。も...

  • 旧富内線 振内駅

    旧富内線の廃線跡巡り、ラストの訪問は振内駅。駅舎はありませんが、ホーム跡と旧客車、SLが保存されています。 駅舎の代わりに鉄道記念館があります。普段は閉まっていて平日のみ役所に頼んで開けてもらうシステム。ワンチャン誰か訪問してないかなと期待しましたが、居なかったので中の見学は諦めました。 その分こちらを堪能します。 こちらの客車もライダーハウスとして利用されています。中にはシャワーも付いていました...

  • 旧富内線 富内駅

    続いての訪問は富内駅、路線名にもなっている富内線の中心的存在の駅です。そして、この日のメインスポット。この駅を訪問したくてレンタカーにしたと言っても過言では無い。 この駅は駅舎、ホーム共にきちんと整備されていて駅全体が国の登録有形文化財に登録されています。 この駅の備品が映画「鉄道員(ぽっぽや)」に使われたり、松山の坊っちゃん列車が構内を走ったこともあるらしいです。 広い構内はもちろん線路も残って...

  • 旧富内線 春日駅

    さて、ここからは日高本線を離れまして廃線跡巡り。まぁ、ここまでも廃線跡みたいな感じではありましたが。。。富内線の廃線跡を巡ってみたいと思います。富内線は日高本線 鵡川駅から分岐して日高町駅までを結んでいた路線。1986年に廃止されています。 国鉄 旧富内線 春日駅跡。当時の駅舎が残っています。 現在は、バスの待合室として使われております。 バスを使って訪問することも可能ですが、1日2.5往復しかないので現...

  • 日高本線 厚賀駅・清畠駅

    ドンドンいきましょう。次は大狩部駅のお隣の厚賀駅。 平成になって改築された駅舎ですが、木造なので好印象。もともとは有人駅で荷物の取り扱いなどもあったそうです。 無人駅となり、待合室としての役割しか残っていない今の駅舎は広々で少しさみしい。 列車交換が出来る設備もありましたが、今は棒線ホームです。ここは線路にも雑草が無く、まだ列車が走っているような状態でしたね。定期的に整備されているのでしょうか。...

  • 日高本線 大狩部駅

    続いての訪問駅は大狩部駅。ちょっとワクワクするトンネルの先に駅があります。 トンネルを抜けた先には絶景が広がっていました。この駅は青空の下で訪問したかったので、この日の天気はベストです。やっぱり天気運はかなり高い 笑。 海が目の前。海が見える駅はたくさんありますが、その中でもここは海が近いと感じました。 駅舎は無く、コンクリートブロック製の待合室があるだけ。これは先の秘境駅、絵笛駅と同じですね。...

  • 日高本線 静内駅

    ■2019年8月13日(火) 夏の北海道旅は中日となる5日目。この日もレンタカーでの駅巡りとなります。昨晩泊まった静内よりスタートします。ようやく青空を見せてくれた北海道。 静内駅は日高本線の中間駅としては最も大きな駅。日高本線の全ての駅の管理や列車の運行管理なども当駅にて行われています。代行バスも静内駅で運転系統が変わります。 当然、有人駅となります。入場券を購入してホームを見せて貰います。 2面2線と側...

  • 日高本線 本桐駅・東静内駅

    続いての訪問は本桐駅、木造駅舎が残ります。国鉄時代からの木造駅舎が残るのは様似駅・浦河駅・本桐駅の3駅だけのよう。今回全て訪問することが出来ました。 こちらは無人駅なので人の気配はありません。その分のんびり出来そうな駅。 ホームの駅標。隣の微妙なサイズの雨宿りスペースが気になります。 そして、ホームは草ボウボウの状態。完全に廃線跡みたいな状態です。 でも、ホームのライトは点いてました。ここだけが...

  • 日高本線 絵笛駅

    次の訪問駅は絵笛駅。ナビに連れてこられた場所はこんなところです。こんなところに駅があるの?っていう感じです 笑。 細い道を進んでいくと駅がありました。 絵笛駅。駅の周りは全て牧場という凄いところに位置する駅です。北海道ならではというか北海道の中でも異彩を放っている駅だと思います。 これぞ秘境駅ですね。 駅の周辺にはお馬さんがたくさん。人よりも馬の方が確実に多いでしょう。 現在、日高本線のこの区間...

  • 日高本線 浦河駅

    日高本線を様似駅から北上してきます。訪問したい駅はたくさんあるのですが、なるべく駅舎が残っている駅を巡っていきましょう。2駅目は浦河駅。 駅名が無いなと思ったら控えめに掲示されていました。 意外にも浦河駅は有人駅で駅員さんがいらっしゃいました。列車の来ない駅で業務をするのってすごい複雑な気持ちでしょうね。せっかくなので、この当時JR北海道が企画していたご当地入場券を購入しようと思いましたが、それは...

  • 日高本線 様似駅

    えりも岬からは日高本線の駅を巡りながら北上していこうと思います。まずは日高本線の終着駅様似駅です。 日高本線は2015年1月に発生した低気圧による高波の災害により鵡川 - 様似間で不通状態が続いています。その後も台風などで被害が拡大し復旧の作業すら手つかずの状態でした。そして、2020年8月ついに同区間の廃止が決まってしまいました。 一縷の望みを抱いて日高本線を巡った1年前ですがその望みは絶たれてしまいました...

  • 日高山脈の先端 えりも岬

    広尾線の廃駅巡りの後は一気に南下してえりも岬までやって来ました。 北海道の背骨とも言われている日高山脈の先っぽに位置する岬です。 風が強いことで有名なえりも岬ですが、この日は全然強くなかったですね。台風接近の時に来てみたい 笑。 岩礁が多く波は荒れています。えりも岬と言えば昆布漁ですよね。漁は大変そうですが日高昆布は美味しいです。 せっかくなので先端まで行ってみましょう。先端までの道を振り返った...

  • 旧広尾線 大樹駅

    続いては忠類駅から2駅進んだところに位置していた大樹駅を訪問。 広尾線の廃止後は十勝バスの案内所として利用されていましたが、その後案内所は道の駅コスモール大樹へ移転。3代目の利用者として北海道衛星株式会社が入りました。これがその歴史を表す1枚。 ただ訪問時は誰も居らず、施錠されていました。もう使われていないような感じがしますがどうなんでしょう。 駅舎の横にこんなものが建っていたのでここで実験や研究...

  • 旧広尾線 忠類駅

    続いての訪問は忠類駅。広尾線のだいたい中間地点に位置する駅です。ここまで来ると一般の方は訪問しないのでゆっくりと見て回ることが出来ます。 駅は廃止後、忠類村により買い取られ交通公園として整備されました。駅舎も資料館となり中に入ることが出来ます。こういう保存の仕方が一番うれしいですね。 昭和61年の運賃表。広尾線・士幌線・池北線、急行など今では失われてしまったものがたくさん載っています。 煙突付きの...

  • 旧広尾線 幸福駅

    続いての訪問は旧広尾線の駅でも一番人気の幸福駅。今にもキハ22が走り出しそうですね。 先ほどの愛国駅もこちらの幸福駅も町名から取られた駅名なんですね。いずれもこの地を開拓した人たちが由来となっているみたいです。 すっかり観光地化された幸福駅跡は駅舎も建て替えられています。朝から訪問客で溢れてました。この写真を撮るだけでも一苦労でした。。。 駅舎の外にも中にもきっぷがたくさん。 一番の見所はやっぱり...

  • 旧広尾線 愛国駅・大正駅

    ■2019年8月12日(月) 2019年夏の北海道旅は4日目に入ります。帯広から進路を南へ、旧広尾線の駅巡りと参ります。広尾線は帯広駅から十勝平野を南下して広尾駅までを結んでいた路線。国鉄時代の1987年に廃止されています。最初の訪問駅は愛国駅。 駅名が良いこと、この先に幸福駅があることから「愛の国から幸福へ」というキャッチフレーズでブームになったことのある駅です。 駅舎の中にも愛国駅から幸福駅のきっぷで溢れていま...

  • ばんえい十勝で一勝負

    帯広までやって来まして本日のメイン。さぁやるぞ! ばんえい十勝にやって来ました。ばんえい競馬とは、最高1トンにもなる鉄ソリを引かせながら全長200m、途中に2つの障害をこえて争う競馬のことです。 ばんえい競馬を通年開催しているのはここばんえい十勝だけ。 普段競馬はしませんが、ここは来てみたかったんですよね。 ばんえい競馬の馬は普通の競馬の馬と比べると体が大きく力強い感じです。 障害の坂を如何に体力を温...

  • 根室本線 東鹿越〜帯広間を行く

    東鹿越駅に到着。 ここから先へは列車で行くことが出来ません。鉄路としては屈指の難所区間でもあり車窓も北海道独特な区間だけに残念です。鉄路は繋がってこそ意味があると言うことをもう一度思い出して欲しいですね。 東鹿越の駅舎。代行バスへの乗り換え時間は5分しかないので取り急ぎ。根室本線 代行バス 東鹿越 12:05 ~ 新得 13:13 代行バス新得行き。根室本線の落合 - 新得間の狩勝峠の区間は新線に切り替えられまし...

  • 根室本線 滝川〜東鹿越間を行く

    根室本線 滝川 9:42 ~ 東鹿越 12:00 旅3日目にしてようやく列車に乗ります。根室本線 東鹿越行きキハ40。 東鹿越〜新得間は2016年8月の台風10号による災害により不通状態が続いています。もう4年の月日が経過しますが復旧に見通しは立っていません。このまま廃止の流れになりそうです。。。 列車は昨日駅巡りをした区間を南下して富良野駅へと到着。ここで約30分くらいの停車時間があります。 2両編成だった列車は、ここで切...

  • 札沼線 新十津川駅

    ■2019年8月11日(日)北海道中央バス 滝新線 花月町1丁目 7:51 ~ 新十津川役場 8:02 夏の北海道旅は3日目に突入。ようやくこの日から列車に乗る旅が始まりますが、その前に立ち寄っておかねばならないスポットへ。今回の旅の行程では札沼線は予定にないのですが、せっかく滝川に泊まったので近くのこの駅へ。 札沼線 新十津川駅。今年の2020年5月に北海道医療大学〜新十津川間が廃止になったことにより当駅も廃止されました。...

  • 根室本線 茂尻駅・東滝川駅

    続いては茂尻駅。駅前の広場では盆踊りの準備をしていました。盆踊り大会が残っている地域ってだいぶ少なくなってきたのではないでしょうかね。この日はこの後ずっと雨が降っていましたが、無事開催できたでしょうか。 駅は一段高いところにあり、駅舎の全景を撮るのが難しい。 上から見下ろすとこんな感じ。ここから盆踊り眺めていたいな。 駅舎までも階段を上り、ホームへも跨線橋を渡らないと行けないというNOTバリアフリ...

  • 根室本線 芦別駅

    続いての訪問駅は芦別駅。隣の駅名が消えかかっていますね。 古い木造駅舎が残る駅でしたが最近改修されてしまったみたいです。訪問時は駅前を再整備しているところでした。 そこそこの利用者がいる駅で、時間限定の簡易委託ではありますが有人駅でもあります。 かつては急行「狩勝」の停車駅だったそう。 また、かつては三井芦別鉄道の路線が芦別駅から分岐していました。廃止は1989年(平成元年)となっていますが、実際の...

  • 根室本線 野花南駅

    富良野を離れまして、ここからは根室本線を巡ります。旅の計画当初では列車に乗っての訪問を考えていましたが、レンタカーを借りた関係上車での訪問となります。根室本線に入って最初の訪問駅は野花南駅。 富良野駅から滝川方面に1駅進んだところにある駅ですが、一日の平均利用者数は10人を切っているなかなかの閉散駅です。 2面2線で千鳥構造のホームですが、お互いのホームが結構離れていました。 自分の中ではこういう構...

  • 富良野線 上富良野駅・西中駅

    美瑛の風景を堪能した後はいつものように駅巡りです。富良野線 上富良野駅。 古い木造駅舎が残ります。昔の写真と比較すると屋根の色が違うのでリニューアルはされているようですね。 上富良野はラベンダーの街としても有名です。1度、満開のラベンダーを見て見たいですが仕事をしているとなかなか訪問が難しい時期ではありますね。 また、ノロッコ号と出会いました 笑。もう、これは乗れってことでしょうね。 また今度ね。...

  • 美瑛 パノラマロード

    小雨の降る中、美馬牛駅そばにあるレンタサイクル屋さんは営業していましたが、車もあることなのでこの日のサイクリングは断念。車で快適に回ることにしました。昨日、サイクリングしといて良かった。 天気が良ければ気持ちの良いサイクリングとなったことでしょう。またの機会に取っておきます。 というわけで車での訪問は新栄の丘。パッチワークの美瑛の丘を眺められます。 ひまわりが咲いてました。 美瑛の丘はパッチワー...

  • 富良野線 美馬牛駅

    次の訪問はこの旅最初の鉄道スポット、富良野線の美馬牛駅。可愛らしい駅舎がある駅。 無人駅なのですが駅は観光客でいっぱい、みんな中国人観光客っぽかったです。 皆さんお目当てはこれだったんですね。観光列車のノロッコ号がやって来ました。 富良野行きは機関車後ろについてるんですね。いってらっしゃい。 落ち着きを取り戻した美馬牛駅。 美瑛駅の隣の駅ですが、農村地帯であり長閑。ただ、観光資源もあるので観光客...

  • 白金 白ひげの滝と青い池

    ■2019年8月10日(土) 夏の北海道巡り2日目。前日はびえい白金温泉に一泊しました。そのホテルの裏手にある白ひげの滝がこの日の最初の訪問スポットです。 白い髭のように見えることからその名前が付いた滝。地層の隙間から水が吹き出しているそうです。しかし、ガスってて視界不良ですね。。。 次の訪問スポットは白金不動の滝。 隠れたパワースポットですかね。霊場になっていて参道には石仏もあります。人気が無かったので...

  • セブンスターの木と親子の木

    続いての訪問スポットはセブンスターの木。たばこのパッケージに使われたことからこの名前が付きました。ちょっとお疲れのように見えますね。 お隣のこの木々からは力強さを感じました。 続いては親子の木。丘の上に3本の木が並んでおり、真ん中の木が他の2本よりも小さく親子のように見えることからその名前が付きました。名前のつけ方が上手いですね。 こんな広い丘にポツンと3本だけの木。不思議な光景です。 レンタカー...

  • 夏の富良野・美瑛サイクリング

    ■2019年8月9日(金) ここからは新シリーズ、昨年夏に北海道を巡った旅をお送りします。今年の夏旅は中止になってしまったのでblogで夏旅気分を味わいたいと思います。。。NH862 金浦空港 7:45 ~ 羽田空港 9:55NH4783 羽田空港 11:15 ~ 旭川空港 12:50 早朝の羽田便を利用して日本へ帰国。この後、Air DOを利用して旭川空港へと降り立ちました。 北海道旅最初のターゲットは富良野・美瑛。雨予報で午前中も雨が降っていたよ...

  • 昌徳宮 秘苑エリア

    昌徳宮には先ほど紹介した一般観覧エリアの他にガイド付きでないと入れない秘苑エリアというのがあります。このエリアは、昌徳宮の創建時に宮殿の庭園として造られ王や王妃が余暇を楽しむための場所です。観光としても入ることは出来ますが、貴重なエリアと言うことで人数を制限してガイドをつけてのみ立ち入りが許されています。 日本人は日本語と英語のツアーに参加することが出来ますが、日本語のツアーの時間は過ぎていたの...

  • 昌徳宮(チャンドックン)

    もう少し韓国ネタを。今回紹介するのは韓国五大古宮の一つ昌徳宮(チャンドックン)。以前紹介した景福宮(キョンボックン)と並んでソウルの代表的な観光スポットです。昌徳宮は世界文化遺産にも登録されています。 昌徳宮の正門にあたる敦化門(トンファムン)は、ソウルに現存する最古の正門だそうです。1412年に建てられ1609年に再建されました。 門を入り右側に位置する錦川橋(クムチョンギョ)は、ソウルに残る最古の石...

  • ソウル北村韓屋村散策その②

    ソウル北村韓屋村を散策しています。北村は北村八景といって8ヶ所のフォトスポットが設定されています。そこを探しながら散策するのも楽しいです。何処が何処の写真なのかは分からなくなってしまいましたが 笑。 ここが北村の中でも一番の見所と言われている場所。両側に伝統家屋が連なる緩やかな坂道があります。 ここの家屋も一般の方の住宅なのでこういう張り紙も。観光被害というのはどこもあるものです。 この辺り、祇園...

  • ソウル北村韓屋村散策その①

    またまたここで韓国ネタを入れていきましょう。今回紹介するのはソウル北村韓屋村。北村韓屋村(ブクチョン・ハノクマウル)とは、韓国の伝統的家屋である韓屋(ハノク)の密集する地区のことです。 北村は世界遺産『昌徳宮(チャンドックン)』と『景福宮(ギョンボックン)』という王宮の間に位置し、朝鮮王国時代は高級官僚の住居街となっていたところです。 散策すると結構広い北村韓屋村ですが、インフォメーションセンタ...

  • サンライズ瀬戸初乗車の旅 リンク集

    ・2019年6月6日(木)#01 うどん県でうどん巡り#02 土讃線 善通寺駅・琴平駅#03 こんぴらさん詣り#04 念願叶った夜の旅・2019年6月7日(金)#05 鎌倉散策 鶴岡八幡宮#06 鎌倉散策 高徳院・鎌倉の大仏#07 江ノ島電鉄をプチ撮り鉄#08 箱根 彫刻の森美術館#09 小田急ロマンスカー 視界不良な特等席・2019年6月8日(土)#10 東武東上線 ときわ台駅#11 川越散策 川越大師喜多院と川越城#12 川越散策 菓子屋横丁#13 東武東上線・...

  • 旅の乗車記録Vo.76

    ・サンライズ瀬戸初乗車の旅日時:2019年6月6日(木)~ 2019年6月9日(日)◎旅の行程・2019年6月6日(木)OZ9641 仁川空港 8:25 - 高松空港 10:05高松空港線 高松空港 10:40 - 高松駅 11:20快速マリンライナー28号 高松 11:40 - 坂出 11:54予讃線 坂出 11:59 - 宇多津 12:03・本格手打ちうどん おか泉予讃線 宇多津 13:04 - 丸亀 13:07・麺処 綿谷 丸亀店予讃線/土讃線 丸亀 14:07 - 善通寺 14:25南風13号 善通寺 14:54 - ...

  • 東武東上線・越生線

    東武東上線 急行 川越 15:11 ~ 坂戸 15:23 川越観光を終えて再び乗りつぶしへ。東武越生線 坂戸 15:27 ~ 越生 15:45 坂戸駅で東武越生線に乗り換えて終点の越生駅。まずは、東武越生線を完乗です。八高線 越生 15:56 ~ 寄居 16:29 越生駅からはJR八高線でショートカット。寄居駅を目指します。 八高線も久し振りに乗ります。 寄居駅に到着。ここから再び東武東上線へと移ります。この駅はJR八高線、東武東上線、秩父鉄...

  • 川越散策 菓子屋横丁

    川越散策、次は次は菓子屋横丁をぶらぶらします。 とその前にお昼を。川越は鰻が名物ということで鰻を食べることにしました。いい眺めです。 お腹も心も満たされ菓子屋横丁を散策します。 ここは水曜どうでしょう 対決列島の関東大会の場所ですよね。あの時対決に使われたなが〜いふ菓子が売ってました。当時の大泉さんの写真も 笑。 懐かしの駄菓子がたくさん売ってます。 子供の頃、放課後は近所の駄菓子屋に入り浸ってい...

  • 川越散策 川越大師喜多院と川越城

    川越ではしばし観光へと出掛けます。今回の旅はいつもより観光要素が多めですね。最初に訪問したのは喜多院。 喜多院は天台宗の寺院で、慈覚大師が830年に創建したと言い伝えられています。川越の観光スポットはいくつかありますがここは外せないスポットだと思います。 ここには江戸城紅葉山御殿の一部が移築されており、徳川家光誕生の間と呼ばれている部屋があります。内部は撮影禁止なので写真はありませんが、なかなか見...

  • 東武東上線 ときわ台駅

    ■2019年6月8日(土)東武東上線 池袋 9:34 ~ ときわ台 9:45 旅の3日目は久しぶりの未乗車区間の登場です。東武東上線、東武鉄道の中で伊勢崎線や日光線などの主要な路線とは繋がっておらず独立して存在していて不思議な感じがしていました。ルーツが東上鉄道という別会社ということが原因のようです。 そんな東武東上線最初の訪問駅はときわ台駅。ここはまだ東京都内ではありますが素敵な木造駅舎が健在です。 リニューアルは...

  • 小田急ロマンスカー 視界不良な特等席

    箱根湯本駅へと戻ってきました。箱根湯本駅の外観は、かつての東急東横線渋谷駅のようですね。 雨の中わざわざ箱根まで来た理由はここにありました。小田急ロマンスカーに乗ります! 乗車するのはVSE 50000形。ロマンスカーと言えば前面展望がウリですが、現在5車種あるロマンスカーの中で前面展望があるのはこのVSE 50000形と2018年に登場したばかりのGSE 70000形のの2車種しかありません。乗車の際は注意が必要です。はこね4...

  • 箱根 彫刻の森美術館

    箱根登山鉄道 小田原 14:53 ~ 箱根湯本 16:01 江ノ島電鉄の後、この日の午後の部は箱根を訪れたいと思います。そういえば箱根登山鉄道は2019年10月の台風により大きな被害を受け、長らくの間箱根湯本 - 強羅間が不通状態となっていました。ようやく7月23日より運転再開ということで、各地で災害による鉄道被害のニュースが多い中で久しぶりに喜ばしいニュースです。箱根登山鉄道 箱根湯本 15:25 ~ 彫刻の森 16:01 箱根湯本駅...

  • 江ノ島電鉄をプチ撮り鉄

    高徳院の最寄り駅である長谷駅の近くにはもう1つ鉄道ファン向けの観光スポットがあります。それがここ御霊神社。鳥居の前に江ノ電が走っている撮り鉄したくなるスポットです。 このお寺紫陽花も有名で線路脇にも植えられているので江ノ電と一緒に撮ることも出来ます。ただ、狭いので思うように撮れませんでしたね。 運転本数が多いので撮り鉄の練習にはうってつけの路線ですが、自分はやはり乗り鉄派。次のスポットへと移動し...

  • 鎌倉散策 高徳院・鎌倉の大仏

    江ノ島電鉄 鎌倉 10:48 ~ 長谷 10:52 江ノ電に乗って長谷駅へとやって来ました。鶴岡八幡宮に続いて鎌倉の定番スポットを訪問したいと思います。 そうです、鎌倉のど定番観光スポット高徳院。鎌倉の大仏さまが鎮座しているお寺です。この辺りからパラパラと小雨が降り出してきました。 そしてこちらが鎌倉の大仏さま。大きいですね。台座を含めた高さが約13.35メートル、総重量は約121トンにもなるそうです。 屋外にあるので...

  • 鎌倉散策 鶴岡八幡宮

    ■2019年6月7日(金) サンライズ瀬戸の旅、岡山駅でのサンライズ出雲の遅れを引きずり40分ほど遅れて運行中。朝のラッシュが始まる首都圏を優雅に走っています。 東海道新幹線ともすれ違い。サンライズ延長戦を楽しんでおります。 約40分遅れで東京駅に到着。久しぶりの夜行列車、やっぱり良いものです。最後の定期夜行列車サンライズ、しぶとく生き残って欲しいですね。また乗りたい。横須賀線 東京 8:50 ~ 鎌倉 9:46 さて...

  • 念願叶った夜の旅

    高松琴平電鉄 琴平線 仏生山 19:41 ~ 高松築港 19:58 仏生山温泉で汗を流し再び高松駅へと戻ってきました。夜の高松駅、ワクワクドキドキ。 この日の、いやこの旅のメインイベントの始まりです。念願の念願のサンライズに乗車します! 前回の山陰本線の旅路でサンライズを見かけたことで乗りたくなり、GWの旅の最終日にチケット入手を試みてみたら取れちゃったという話し。 このために帰国しましたよ。日本の平日に休みが取...

  • こんぴらさん詣り

    食べた分はしっかりと運動しましょということで7年ぶりのこんぴらさんへ。 歳をとったのに寝不足もプラスして一段一段が重い。以前はもっと軽々登れてたと思うんだけどなぁ。。。 本宮までの階段は785段。まだまだ先は長い。 途中に神馬が居ました。お父さんはG1優勝馬のマヤノトップガンだそうです。 ラストの階段がキツかったですね。地獄の階段上りの特訓に使えそう。 頑張ったご褒美がこの風景。 こんぴらさん参拝と幸...

  • 土讃線 善通寺駅・琴平駅

    予讃線/土讃線 丸亀 14:07 ~ 善通寺 14:25 お腹いっぱいになりましたので、腹ごなしを兼ねて少し駅巡りを。土讃線善通寺駅にやって来ました。 なかなか良い駅舎ですね。 有人駅で改札前に列車が停まる。昔は一般的なこのスタイルの駅も大分減ってしまいました。 昨晩は日本に帰任する同僚の送別会で1時近くまで飲んだ後に、5時起きで活動しているのでちょっとふらふら気味。。。 でも、たまの日本なので頑張ります!南風13...

  • うどん県でうどん巡り

    さて、今回より新シリーズの開始です。昨年の韓国では6月に4連休があったので鉄分補給を兼ねて日本へと帰国しました。4連休でしたが旅は3日間の行程。それでは今回もよろしくお願いします。■2019年6月6日(木)OZ9641 仁川空港 8:25 ~ 高松空港 10:05 帰国には今回初めてLCCのエアソウルを使いました。いつもはマイルの関係上ANAしか使わないんですが、今回は利便性を重視しての選択です。ソウル仁川空港から日本各地へLCCが...

  • 景福宮(キョンボックン)

    それでは景福宮(キョンボックン)の中に入っていきましょう。韓国に残る5つの古宮の中でも最も大きな規模の王宮です。ソウル観光の定番ともなっているので観光客も多いです。 景福宮は朝鮮王朝の太祖李成桂(リ・ソンゲ)によって建設され、1395年から約200年間にわたって正宮として使われていました。 こちらが景福宮の正殿の勤政殿(クンジョンジョン)。即位の礼や科挙試など、様々な国の公式行事が行われていました。例に...

  • 光化門広場と光化門

    久しぶりに韓国ネタを一つ。ソウル観光として光化門広場と景福宮を訪れてみました。景福宮の正門である光化門から市庁方面へと続く世宗路という道路の中心部を広場として一般市民に開放しているのが光化門広場。しばしばデモなども行われる場所なので日本のニュースにもちょくちょく登場します 笑。 光化門広場の入口で李舜臣(イ・スンシン)将軍の銅像がお出迎えです。文禄・慶長の役で豊臣秀吉と闘った将軍で、日本からの侵...

  • 新年号令和記念 偉大なるローカル線の旅 リンク集

    ・2019年5月1日(水)#01 新年号令和記念 偉大なるローカル線の旅#02 山陰本線 千代川駅・八木駅#03 山陰本線 立木駅#04 山陰本線 梁瀬駅#05 山陰本線 八鹿駅・養父駅・2019年5月2日(木)#06 山陰本線 竹野駅#07 山陰本線 久谷駅#08 山陰本線 餘部駅#09 山陰本線 松崎駅#10 山陰本線 御来屋駅#11 山陰本線 下市駅・大山口駅#12 山陰本線 名和駅・2019年5月3日(金)#13 山陰本線 荘原駅#14 山陰本線 宍道駅・西出雲...

  • 旅の乗車記録Vo.75

    ・新年号令和記念 偉大なるローカル線の旅日時:2019年4月30日(火)~ 2019年5月6日(月)◎旅の行程・2019年4月30日(火)NH868 金浦空港 20:00 - 羽田空港 22:15東京モノレール区間快速 羽田空港国際線ビル 22:30 - 浜松町 22:46京浜東北線 浜松町 22:49 - 神田 22:58・2019年5月1日(水)京浜東北線 神田 6:53 - 東京 6:55のぞみ205号 東京 7:20 - 京都 9:35嵯峨野線 京都 9:50 - 保津峡 10:16嵯峨野線 保津峡 10:48 - ...

  • 偉大なるローカル線 山陰本線走破

    山陰本線 特牛 17:18 ~ 小串 17:49 今度こそ正真正銘のラストスパート。小串駅で最後の乗り換えです。 乗り換え時間4分でしたがなんとか駅舎を見ることが出来ました。これで思い残すことは無し。山陰本線 小串 17:53 ~ 幡生 18:29 京都からここまで繋いで、ついにラストの乗車です。 ついに旅が終わる。。。 ついに到着しました山陰本線の終着駅である幡生駅。山陰本線を京都から走破する旅、無事完走致しました。5日間に...

  • 山陰本線 特牛駅

    ○○のはなしで晩酌はいい気分で、このまま終点まで乗っていたかったですが、駅巡erとしてこの駅は外せない。 特牛(こっとい)駅。難読駅としても有名ですね。そして、秘境駅でもあります。これて、山陰本線の秘境駅は全て訪問することが出来ました。 かつては列車交換出来たようですが今は1面1線。 そしてこちらが特牛駅の駅舎。途中下車訪問駅のラストを飾るに相応しいじゃないですか。 駅舎の入口に何か落ちていますね。 ...

  • 〇〇のはなし

    〇〇のはなし 萩 14:20 ~ 特牛 16:27 萩駅からはこれに乗ります。観光列車○○のはなし。ネーミングが珍しい観光列車ですよね。 沿線の萩(はぎ)・長門(ながと)・下関(しものせき)には、日本と西洋を引き合わせた志士達の歴史や文化、海の幸や地酒など、見て、聞いて、感じてみたい様々な「はなし」が息づいている。というところからつけられた名称のようです(wikipediaより)。 テーブル付きのオサレな列車です。山陰...

  • 山陰本線 萩駅

    続いての訪問駅は萩駅。見てくださいこの素晴らしい駅舎を!今回の山陰本線の旅で一番訪問したかった駅でした。この駅に訪問するためにわざわざ戻ってきたのです。 実は萩市の中心地は、昨日訪れた東萩駅の方なのですが駅舎はだんぜんこちらの方が上ですね。 駅としての機能を果たしているのは左の隅っこの一部分だけで、大きな入口のある部分は「萩市自然と歴史の展示館」として利用されています。 日本の鉄道史に外せない萩...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PoWさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PoWさん
ブログタイトル
旅のカケラ
フォロー
旅のカケラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用