chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
♪田中明美♪ピアニストの日々を綴るブログ https://ake-klavi-musi.blog.ss-blog.jp/

ペルシャ猫と暮らす音楽家

ピアノを弾いています。“歩くこと”と“書くこと”が大好きです。二匹のペルシャ猫、パヴェルとビジーです。

ake_i
フォロー
住所
千葉県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2008/01/17

arrow_drop_down
  • 富山ピアノキャンプ②(Street Piano)

    先月、富山に出かけました。旅行といえば旅行ですが目的はピアノの集中練習のため。自宅の楽器のオーバーホールが決まり富山に練習場所を決めた理由は一つ。ある施設環境を17年ほど前に経験し、料金や施設、備品(楽器)、環境、アクセス等が私にとってはとても好条件だったのです。 3月上旬の平日。自宅で仕事をして16:24の金沢行き北陸新幹線に乗り18:30過ぎに富山駅を下車。 改札を出て見たものは 「Street Piano」に出会ってしまったのです。サラリーマン風の男性がピアノの脇にビジネスバックを置いて演奏をしていました。さすがにそのシーンは撮りませんでした。男性が心地よさそうにピアノの場所から立ち去り、私はド派手なペイントピアノに近寄りました。 キトキト富山のお魚も今回の滞在の目的ではあったけど富山駅でキトキトピアノに出会うとは想定外。 キトキトとは富..

  • ブログの練習①(氷見線)

    お元気ですか? 恐らく2007年から細々続けてきたブログ。まだ?また?続けて行きます。 2022年は1月から6月までコンサートのための準備、実際に無事に終えることが出来た久しぶりのコンサート。カメラ買い替え、パソコンお疲れ、私の予期せぬ手術入院生活、秋以降は身体復帰のための自主個人的静寂生活続行。新しいいパソコンお迎えしたのもの家族に設定を任せてつい最近まで放置。2023年1月から3月、猛練習(当然ピアノ)、3月はわたしの楽器のメテナンスのため自宅練習はしばしお休みして他県にて集中練習のキャンプ入りしてました。4月1日人生最高っていう感じの桜の花見をして、「やっぱりブログに書きたいこと、残しておきたいことたくさんあるな~」としみじみ思った夜から徹夜で新パソコンと新カメラを使用してブログアップの練習をしています。(徹夜はまだ一日しかしてません)))) ↑ 先月他県にて..

  • 「ワルトシュタイン」「悲愴」「月光」疲れ

    お久しぶりです。 先日6月10日に千葉市美浜文化ホールでピアノ演奏しました。当日のプログラムはベートーベンのソナタ3曲。細かなことはともかく今回は体力と精神力を使い果たしたようです。 あの日から10日が経ちました。演奏会にいらして下さった方々からのメールやお手紙、カード、ハガキ等々今日も手元に届きました。嬉しいです。とても、とても感謝しています。 今回の「ワルトシュタイン」「悲愴」「月光」の三つのソナタ。こんなに燃え尽きるつもりはなかったけど、聴衆の方々のエネルギー漲ってくる空気を感じると私はどんどんベートーベンのもとに寄り添っていってしまいました。 ベートーベンを演奏して本番を終えていつもいつも思うこと。 ベートーベンをお客様の前で心底から演奏し終えると、自分の中のエネルギーは昇華されてしばらく現実に帰れないほど疲れとともに幸福感に充たされます。 しかし、充電しな..

  • お正月しました。

    はろぉ~^^ わたくしビジー。 お正月したわぁ。 テーブルセッティングの時間ってわたくしの大好きな時間で、ついついテーブルに登場しちゃうんだけど。ネコちゃん大好きなお客様なので許してくれるって思ってさ~。 ビジーより お正月。 2021年はひっそりとした正月だったけど、それまでは何だかんだと賑わいある正月を過ごしてたな。 今年はある意味特別なお正月のお客様をお迎えしました。お客様は4名さま。 ご夫婦とそのお嬢様お二人。 とてもとても歓迎の気持ちでお招きして、嬉しい時間が流れた。 正直、カメラを持つことも忘れてしまって楽しさに没頭した時間。 4名さま皆がそれぞれ私の楽器を弾いて、楽しんでくれて、涙も流れていたり。 「ake_iさん、弾いてください。」と来た。だよね~。 お酒が入るとちゃんとは弾けないのでムリなんだけど、私のまわりに5人が着席し..

  • 2022年がやってきた♪

    おひさ~。 わたくしビジー。 今年はどんな年になるのかしらね~? わたくしは4月に15歳になるの。いまのとこ、元気いっぱい。問題もないわ。 毎日毎日、可愛い!!!って言われる生活。 ネコ冥利に尽きるわ。 わたくしね、オーナーにはブログ書くの頑張って欲しいの。 だってブログ書いていたからみんなとわたくしはお知り合いになれたわけでしょ。あれから何年? 「ブログ、ふぁいとぉ!!!!!!」 以上、ビジーより 明けましておめでとうございます。 昨年暮れにギリギリでブログ復帰して、新しい年を迎えることになり元旦の更新。 恐らく2007年頃にブログを始めて16年目になるっていうことかー。図太い根性で今年もまたぼちぼち更新していくと思います。 一昨年からは旅行や遊び、お友達とのリアルな交流もほぼなく過ごしたけど、そろそろ現実的には我慢の..

  • 熟年パッションフルーツ

    このところ朝の食卓にパッションフルーツが登場する。 見た目は「いいな~」って感じだけど、庭で育ったパッションフルーツの追熟の方法などわからずに、熟し過ぎてしまったよう。味はまあまあだけど、瑞々しさはもうない。パッションフルーツの晩年のものを頂いてるところ。ジュワ~っていう水分量が少ないけど、味は濃厚。若者じゃない味わいがある。 自分の今を見ているみたいだ(汗) 今年9月27日の撮影。 パッションフルーツの花。200個以上咲いた。当時わたしは夢があったよ。 沢山できたらお友達にあげよう、伯母に送ろう!!! たくましく育っている様子をみて毎日少しだけ嬉しかった。 自分にあてはめると、若いパッションフルーツが羨ましかったりもした。 これも9月27日の撮影。この頃は若かった。 それからどんどん気温が下がり小笠原のような環境ではない我が家で育つパ..

  • 今年最初で最後の飲み会でした

    リュカさんとランチを約束していたこの日。私は約束の集合時間より少しだけ早めに東京駅に到着。東京駅地下ホームで電車を降りて八重洲南口改札を出て空を見上げてみた。東京の空を見るのは昨年の1月31日ぶりのこと。私はしばらくオフ会等をお休みしていたので高鳴る気持ちを抑えられなかったよ。待ち合わせの時間は午前10時50分。 リュカさんが到着する頃に改札口に戻った。ドキドキするな~ってそんなことを思っていたらリュカさん登場。ぜんぜん変わらないいつものリュカさん。会えて嬉しかったし会えてホッとした。 ランチはキリンシティです。 このお店も昨年の1月31日に行った以来ぶり。 あれから月日が10年くらい経ったような気もするし、つい最近のことのような気もするし。不思議な感覚だったな。 開店と同時にお店に入り早速ビールを頂きました。 マスク会食を徹底しているお..

  • アーティチョーク食べたり咲いたり

    妹夫婦が畑で育てているアーティチョーク。珍しい植物を育てるなとチラ見しながらも楽しみにしていました。5月5日、実って食べごろだということで大きなアーティチョークを一個もらいました。 欧米に行った際、レストランで頂いたことはあったけど日本で食べたのはこれが最初です。 調理の方法もわからず妹に下ごしらえをお願いしました。 こんな形のものを食べるなんて・・・ 水洗いした後に実の中心にあるフサフサした部分を除去。 あくを抜くためにレモン水に数時間浸しておきます。 それから鍋にアーティチョークを入れ、 オリーブオイルとレモンのスライスをたっぷり入れて20分くらい茹でて完成^^! ハーブたっぷりのソースで頂きました。 生はやっぱり美味しい。一度瓶詰のアーティチョークを買って食べたことがありますが、絶対リピしない。 ..

  • アーモンドの花と・・・

    3月21日あたりの庭のアーモンドの写真。 満開を過ぎて花びらが散っている様子。 桜や梅と違う情景がみられるアーモンドの花の後。 花が終わってこれからどうなっていくのかがとても興味深いなと。 そう書いてアップしなかったここまでの文章と写真。 あれから一週間が経過。 アーモンドの花は完全に散ったけど写真に撮ることなく今日まで過ごしていました。 正直なところ。 ここ一年、私の仕事は減りました。 そして昨年は空いた時間をどう過ごすかと迷い迷って体調も崩しましたが、 秋以降なんとか挽回して暮らしています。こうなると忙しいという理由はつけられなくなりましたが、それなりに丁寧に(のんびりぼけっと)暮らすことに専念すると一日はとても貴重であっという間でブログを書く時間や日記を書く時間がなくなることに気が付いたりします。 ストレスをストレスと感じるこ..

  • ホウレンソウの海苔巻き

    海苔。 大好きな食材だけど米食があまり食卓に登場しないので買うことが少ないです。お正月はお雑煮やお餅に海苔は必要なので用意。毎年今どきは暮れに買った海苔の残りが気になるシーズンです。 畑で育っているほうれん草が毎日我が家にやってくる。ほうれん草料理もいろいろと美味しいけどレシピは飽きたりしてて・・・ 海苔とほうれん草料理。 「ホウレンソウの海苔巻き」 または、 「クリームチーズのホウレンソウ海苔巻き」 ええぃ、どっちでも良いや^^ 今朝仕込んで夕食に食べてみたクリームチーズのホウレンソウ海苔巻き。 お醤油を少々食べるときに使用。 これ、クリームチーズが良いシゴトしてくれてました。 一口サイズのこの海苔巻きを口にすると、クリームチーズが主導権を握ってホウレンソウと海苔を巻き込んでくれます。じんわりとチーズが頑張るっていうのかな?次回作る時はク..

  • アーモンドの花

    朝から冷たい雨が降り続いた一日。 夕方暗くなる前に雨が降っていたけど庭に出てみました。 アーモンドの花が開花したのです。 初めてアーモンドの花が開花したのは確か2019年の春。昨年も咲いたけど数えるほどだったな。 今年は今までより多くの花が咲きそうです。 アーモンドの蕾がこの写真の花の手前に見えます。蕾が皮つきアーモンド色に見えます。 杏の木を見てみたら花はまだ咲いていませんが蕾がありました。 杏の蕾は真っ赤。 春だな~♪ いつか庭で収穫したアーモンドを炒ってビールのアテに・・・('◇')ゞ。 国産アーモンド生るか? やっぱり夢でおわりそうです。 ※今年はアーモンドの花の定点観察、撮影をしてみようかな~。いつも花が咲いた後ってどうなっちゃっているのか見てないんです。 我が家のクリスマスローズ①(降雨中の撮影) ..

  • ミックスナッツバタースプレッドトースト

    食材の調達はほぼコストコ。 私の住むエリアには県内に三店舗のコストコがあるので状況に応じて買い物する方面を選択できる。 ↑ コストコのブランドKIRKLANDのミックスナッツバタースプレッドを見つけたのが1月。 砂糖、塩無添加で アーモンド、カシューナッツ、パンプキンシード、アマニシード、チアシードが原材料。 それが765gのボトルに入ってるの。 ナッツバターに砂糖や油が添加されたものは絶対に買わないけど、このミックスナッツバタースプレッドを一瓶使ってみて、思ったことを少々。 朝食のパンに今までいろいろなトッピングがありました。 もちろんピーナッツペースト(砂糖等添加物なし)のものも経験あり。だが、値段が高い。 ロサンゼルスのマーケットなどでは自分でナッツの形状からペーストに出来るマシーンでアーモンドやピーナッツを絞ったバターを買って食べた派。 コ..

  • 12か月熟成コンテでオリーブオイル漬け

    料理のブログは久しぶり。 とは言え、手抜き料理が当たり前になって数か月。テイクアウト料理などとは無縁な環境に囲まれた私の住居。外食もほぼなしの2020年12月から今に至るwww さすがに自分が作る味に飽きた。けど、作らないと家族は倒れてしまう。たまにスーパーの総菜を買ったりしても、それはそれは・・・。先週かな?気分の転換のために大手まわる寿司屋のテイクアウトをしに店に行った。けど、なんか寒い感じ。実際に家で食べてみて・・・ノーコメント。 美味しいものは美味しい。それを当たり前と思っていた今までと違う今。 普通だったことが普通でなくなることの諦めと、慣れ、普通でない暮らしが当たり前になった今が正念場(嫌いなことば)だなと思いながら、文句を言うことをやめて手抜きシンプルまあまあ旨い料理をするようになったのが暮れから。もちろん正月料理なんてやめた。誰も文句言わない我が家。それ..

  • 就寝前のようす

    気温の差が激しい昨日今日。日差しは春だけど冷たい空気です。 花粉もけっこうな飛び方してるようだしね。 今日は食材の仕入れのため車で出かけたりしていました。外出をする際に厚着をしていると汗だくになり、熱があるのかな?と不安になったり、暑いから一枚づつ脱いでいると物凄く寒気を感じたり難しい季節w 2月に12歳になったヨハン。 私が寝る前に私のベットにすでに寝るための位置を確保しています。 枕の右側がお決まりのポジション。 そうだ!カメラで撮ってみよう!! 就寝直前のヨハンです。 そして私が横になると いっきに 「ぐわぁ~~~~@@ッツ ぐわぁ~~~@@ッ。」とイビキをかいて寝るヨハン。 音量はかなりなものですが慣れました。 ake_i ♪

  • 散歩②出会った子

    日曜日の散歩中のこと。 家の近くになり出会った子は岩合さんとお知り合い??と思えるようなねこちゃんでした。 よいポーズをとってくれます。 かわいいな~。すり寄る姿が私の心をぶち抜きました。 こんな出会いは滅多にありません。幸せ。参った! 今日はこれでおしまい^^ ake_i ♪

  • 散歩①キャベツ

    昨年の春から歩き始めた散歩コース。 基本コース・・・おおよそ7.9㎞ ちょっと多めコース・・・だいたい9.0㎞ 頑張っちゃおうコース・・・11.5㎞くらいかな~? と三つのパターンが約一年の間に完成してその日の予定や気分、天候、体調で決める散歩コース。 もちろんもっと短くても良いのだけど基本コースでおおよそ70分弱。これくらい運動っぽいことをしないと気分が落ち着かないな。 ウエアのポケットやウエストポーチにスマホ、小銭、鍵、ドリンクを持ち歩く。カメラはスマホで代用していたけどせっかくなので昨日はカメラを持って歩いてみることにしてみたよ。 散歩風景。 歩いている間に大きなキャベツ畑がいくつかあるうちの一つ。 でっかいキャベツ! 見てるだけでほっこりします。 散歩をする日は必ず仕事のある日。散歩をする目的は実は心の整理と仕事の準備です。なの..

  • 刑事コロンボハマってます

    キャットタワーの個室からビジーちゃんがヌーっと登場写真。 ビジー、元気です。 そして、おひさしぶりです、ご無沙汰していました。 消えるかと思いきや出没するブログなんだな~。 前回のピーマンブログから3か月とちょっと経過。その間、目に異常が出て何しろパソコンの画面が辛いってことになりました。一年以上装着していなかったコンタクトレンズを週一くらいで装着するようになった秋以降、目に不調。痛みと充血。今はだいぶコンタクトレンズ装着も眼鏡での普通の暮らしも楽になっています。治療方法はマメに点眼。ただそれだけ。あとはまた追々ブログを書きながら目のトレーニングをしていきます。パソコン、スマホ、テレビ等極力目に入れない生活をしていました。 週一で観ていたテレビ、BSで放映している刑事コロンボ(水曜21:00から)。 あとは先週で終わったけど全豪オープンテニスをWOWOWで観戦。 ..

  • 2020年度ピーマン終了式

    すっきり快晴の今日。 気持ちが良いですね^^ 毎日のキッチン仕事は午前中で完了です。(夕食までのことやってしまいます。) が、今日は午後、今季最終となる我が家の畑のピーマンがたくさん運び込まれてきて時間外労働となりました。 今年最後のピーマンたちを洗って種とわたを取り、一口大のサイズに切って野菜炒め用として処理しました。数日の間には食べきれませんので。 軽く水けを取ってジップロックの袋におやすみなさい。 そして先週、2020年度インゲン終了式を済ませお休みしている冷凍庫。インゲンは茹でてから一口大に切って冷凍しました。インゲンの隣にピーマンおやすみなさいです。 真夏の暑いときにピーマンもインゲンの収穫さえ苦しかった。暑すぎて私は畑に行けなかった。 そんな今年のピーマンやインゲンが今季終了となると少し寂しい気持ちになります。 これから一か月くらい..

  • ねこのフック取付完了

    前記事の続きです。 ネコフックの材質は鉄。小さいけど重いです。 軽々しくないのが気に入って9年前に買いました。 昨日の作業。 ①ネコフックを取り付ける壁にドリルで穴をあけるので床等に傷が出来たり粉塵が落ちるため養生をしっかりする。(私流養生の様子、撮影するのをすっかり忘れてました) ②六個のネコフックを取り付ける壁に定規で測り均等割り付けして鉛筆でチェック。もちろん高さもムラのないように測る。こういうのも結構細かい作業で時間かかるのよね。(細かい作業。鉛筆で壁にマークしているところ、撮影忘れました。) ③ネジのこと。 このネコフックの材質と色から取り付ける直前にネジに関して問題が起きた。うちにあった釘はシルバーの皿形で、ブロンズ色のネコフックには全然だめだめ。ってことからネコフックを一つ持ってホームセンターの釘売り場に行ったよ。すっごい種類があってびっくり。ブロン..

  • 9年前に買ったもの

    先日書いたブログでドアノブの写真をアップしました。ドアノブは9年前にロサンゼルスのホームセンターで買ったもの。それを取り付けるまでこんなに時間がかかたのですが、ヒマがなかっったから。 これ、壁につけるもの。一個の重量は重いです。計っていませんが釘はしっかり打たなくてはなりません。 フック?しっぽに何かをかけるようなつもりで作られたのだと思う。 見つけたとき、買ってからどうしようって特別に考えなく、いつかこの六個のネコちゃんが必要になるときがくるかも。いや、そんなときは来ても来なくてもどっちでも良いんだけどね^^; 当時は6匹ビジー&パヴェル家族だったので六個。 ビジー、パヴェル、ヨハン、アン、マリア、ハナコ。店頭にあったのがちょうど6個。 買う時に考えていたことはキッチンにつけてみようって。 ところが、キッチンには別のものが壁を占拠。 ..

  • ずんぐり太郎

    先日我が家の菜園で「げんこつ次郎」という長芋を収穫したことを書きました。 その際に、「ずんぐり太郎」と「げんこつ次郎」を植えて、「ずんぐり太郎」のほうは消えたと書きました。 が、ごめんなさ、ずんぐり太郎は生きていました。 数日前、家族は私にどうしても畑の穴?を撮影して欲しいらしく、家の片付けで忙しくしていた私は最初まともに相手にしていなかったのですが、あまりにも撮って欲しい気持ちが伝わってきたので11月2日に畑に行って撮影したのが↑穴です。 昨日、片付けもほぼ終わって後片付けをしていると「どうしても撮ってもらいたいものがあるんだけどな」と。 カメラを持ってキッチンに行きました。 はぁ(*´Д`)またお芋。 と思ったら、これは消えたと思っていたはずの「ずんぐり太郎」だと。 へぇ( ;∀;)ずんぐりたろう。長芋らしいです。 大きすぎるのでカット..

  • 小豆島2019⑲最終回

    2019年12月11日、ランチタイムに「うどん市場」で骨付鳥と讃岐うどんを食べた後、懐かしいアーケード街を歩きました。兵庫町から河原町方面、そこから丸亀町商店街を抜けて「一鶴高松店」をこの目で確かめました。 その途中、あちこちでこんなものを見ました。 ↓ 高松でハイボール?って言われても意味がわからないけれど、威勢の良い垂れ幕だな^^ さてさて高松駅近くの手荷物預かり所に預けた荷物を引き取りに行きます。 あ、化粧室をお借りしに三越に寄ろう!ということになり、再び中央通りから兵庫町経由で三越高松店を目指しました。 お買い物モードまったくなし。 時刻は、 ランチ食べてアーケード街散策してちょうどいい時間だわ。 2階の化粧室をお借りして、直後に魔が差した。 地元のものは地元のスーパーで売ってるはず! そうだ、地下でお肉売り場を見てみよう! 地下..

  • 私流の書斎完成

    11月3日から始めた部屋の交換作業&書斎作り作業の概要。 家族の書斎と私の使っていた物置化したそれぞれの部屋の交換。自分の持ち物、収納等を見直す大変な作業でした。不要なもの(5年から10年いやそれ以上使わずにいたもの)を大事に保管していたんだな~とつくづく思う今です。 使わなくなった大きな家具等粗大ごみを区の環境センターに運んで処分など。漆喰材、ペンキ買い物。 自分のクロゼットを全部整理し、家族の部屋のクロゼットと交換作業。ヘトヘト(*_*;クロゼットは家にもともと作り付けてあるので中身だけ引越。 自分の本棚を空にし、家族の部屋にある本棚に自分の本を整理しながら収納。家族は軽自動車一台満載分の本をリサイクルに出しました。50年分だそうです。 私の書斎になる部屋の壁を拭き掃除後、漆喰塗り作業開始(丸二日漆喰塗り) よく考えてもやっぱり使わない机など環境センターに搬送。 ..

  • パヴェルの探検♪

    今日のこと。 楽譜棚を片付けしていた。 所有している楽譜はかなり断捨離してはいたものの、自分で書いた譜面などはなかなか捨てられないので楽譜棚の「保留棚」に数年放置していた。 そこから今日出てきた自分でも驚きの楽譜。 うちネコのペルシャ元祖パヴェルのための曲を書いた2006年の作品。 タイトルは「パヴェルの探検」。どうしてこんなタイトルが思いついたのかな~? 当時、ブログもないただひたすら演奏会とか音楽の仕事ばかりの毎日。その準備に追われて一日が終わるのは当たり前のこと。2006年、一人でいる時間が多すぎてペットショップで売れ残って大きく育ちすぎてしまっていたペルシャネコを買ってきた私。おにぎりマークの顔、これはだれも買ってくれないんだなって随分とペットショップ通いしたことは鮮明に覚えている。 生後4か月か5か月目で我が家に来てパヴェルも相当楽しかっただろう。ペット..

  • 小豆島2019⑱うどん市場兵庫町店

    11時42分、ランチタイム直前。 骨付鳥があるお店、「うどん市場兵庫町店」到着。 セルフ店タイプ(うどんを自分で席に運ぶ店)、一般店タイプ(お店の人が席まで運んでくれる店)、製麺所タイプ(製麺を主にしている店)と三タイプある讃岐うどん店。今回行ったお店はセルフ店タイプ。まぁ、よくあるタイプって感じ。一般店タイプで記憶にあるのが、高松市屋島にある「わら家」とか同じく高松市牟礼町牟礼にある「山田屋本店」は今でもリピートしたいうどん屋さん。製麺所タイプのお店は讃岐うどんデビューで行った県道沿いのお店。さすがに記憶がない。 今回はうどん目当てではなく骨付鳥。手荷物預かり所のおじさんがマークしてくれたときの表情が今でも忘れられない。「このあたりだと、ここだねー^^」って。 お店に入るとすでに7割ほど座席が埋まっていた。カウンターで「かけ並ひとつと、骨付鳥一皿おねがいします。」「骨付鳥..

  • 小豆島2019⑰小豆島~高松

    先日小豆島2019⑯まで書きました。 ⑯で終わりと思っていたのですが、高松でのことも書かなくちゃならないわ^^; 少しだけ追加していきます。 2019年12月11日(水曜日)。二泊三日の小豆島の旅、最終日。小豆島土庄港から高松港行のフェリーは10時20分出港。 1時間の船の旅。小豆島に向かう時と高松へ戻るときと気持ちは違うよね。 船の中では小豆島の楽しい思い出を振り返り、菊太郎のパンも座席に座らせて売店でコーヒーを頼んで瀬戸内海を見ながらゆったり高松港へ進んでいく流れに身を任せていました。さみしいけど先に進むのだ。 高松で楽しみにしていたランチは「一鶴(いっかく)高松店」で骨付鳥を食べるぞ~。行くぞ~。 私は一度も行ったことがありませんでしたので楽しみで楽しみでなりません。特に今回は「おやどり」をがっつり食べたいと希望していました。 高松港到..

  • 書斎をつくるって感じ

    現在、私の質素な書斎作り中。 作業員は私と家族の二名とほこりをまき散らしてくれるネコたち3匹。 落ち着いてものが書ける部屋を一生懸命作っております。 壁は私得意の漆喰塗り。これは昨日と一昨日で完工。今回壁の色は「さくら」色にしました。 ピアノ室以外の特別な部屋が必要になった今年。今までパソコンや物書きはちゃっちゃとどこでもやってしまっていたけれど、じっくり誰にも邪魔されない部屋を作るのも良いなって。 本来は2019年小豆島旅行の続き高松編があるのですが、今しばらくお待ちください。 外は秋色。 今年はいろいろなイベント、演奏会が中止になり何度も元気がなくなりそうになっていましたが、断捨離や家の中の環境を変えるイベントに切り替えてみるとあっという間に夏から秋、冬になってきています。電気の配線のこととか漆喰の色とかドアのデザインなど考えていると楽しい。 私はの..

  • トフメルA

    10月に入ってから家事や仕事などで今まで経験したことのない指先のひび割れに困っていたところ。 リュカさんのブログコメントに「わたしはこれ使ってます」みたいなことが書いてあり気になっていた。 今日はポイント2倍デーっていうシステムのドラッグストアに行ったことから「トフメルA」ゲット。 会計をして車にのってすぐに指先に塗り込んでみた。 今までスキンケア用オリーブオイルや、ローズヒップオイル、なんとかっていう製薬会社の「メモA」等々試したけど一向に良くならず、本日の「トフメルA」。事務仕事、家事仕事してもこの軟膏は私の指を守ってくれていて今日はオイル漬け手袋せずに「寝る前トフメルA塗り」でかなり良さそうです。 週に一度は畑のパッションフルーツの話し相手しなくちゃ^@@^。 ってことで今日軽自動車で乗り付けてみた。 パッションフルーツのハウスの中に入ると 想像していた通..

  • マスク生活か

    仕事や外出先によって不織布マスクと布マスクを使い分けをしている我が家。布マスクはとにかく使ったら洗濯。 洗濯後の洗濯物は忙しいときはソファとかに数分置きっぱなしにすることもある。 すかさず、そのマスクを求めてソファに入り込んでくるヨハンちゃん。 苦しくないどころかマスクが好きなようでマスクを取ってあげると「もっとマスクしたい^^」ってさ。 ビジーにマスクしてみたら嫌でもなさそうだけど、 カリカリの袋の中に顔を突っ込んでいたほうが極楽らしい。 ねこ、それぞれ。 ヨハンのマスクはヨハン専用になることになった。 私、次第に食欲が出てきているところ。夜はかなり早く就寝。昼間はストレスなくのんびりと過ごす毎日。体調を崩せば普通に風邪もありうるわけで、もうちょっと「元気になったら」左官屋漆喰担当の仕事がてんこ盛りになっているのでございますw ake..

  • げんこつ次郎

    秋です。 食欲の秋ですが私は食欲はありません。 そんなこと言っていられないので食べるように努力して一週間くらい経つかな。 そんな今日、やってきたブツ! 名前は「げんこつ次郎ちゃん^^」 あああああ、こんなに元気ないときに・・・・写真撮ってくれって"(-""-)" これ、長芋ですよ。 泥まみれで家に入れるわけにいかないし、仕方ない、物差し持ってカメラ持って庭に出るわけ。 デカいじゃん@@; 小学校の時に使っていた1メートルの物差しが今になって役立つとはねー。 2月の終わりかな?種芋を一つだけ買って遊び気分で植えてもらった「げんこつ次郎ちゃん」。 兄弟として「ずんぐり太郎ちゃん」も一緒に買ってきたけど、畑の中に身(実)を溶かしてしまって暑さで命を落としました。 生き残った「げんこつ次郎ちゃん」。 先端部分もしっかりとしてます。 ..

  • パッションフルーツハウス

    10月14日、曇り時々晴れ。 畑で栽培しているパッションフルーツの花が季節はずれで咲いてしまっている記事を書いたのが10月14日のこと。 この日に開花の様子を発見し、慌ててブログを書いたのです。ブログはこちら 10月15日、冷たい雨がしっかりと降り続けた。 家族はホームセンターの農業資材コーナーに向かい、 ラセン杭とハウス用ビニールを購入。 私は買い物に付き添ったものの買った商品のことに関しては無知。 ラセン杭は台風や強風からビニールハウスが飛びにくくするための杭。まっすぐな杭よりラセン型にすることでより強度が増すと考えるのだろうな。 自由気ままに育ち放題のパッションフルーツを収めるためのハウスを作るために現場の状況を採寸し揃える道具や寸法がメモされた用紙が私の手元にあった。 「へぇ。」 10月16日、寒い、そして雨。 パッションフルー..

  • 小豆島2019⑯

    エンジェルロードに向かって行った。 観光案内所隣にある駐車場に車止めると、目に飛び込んできた一期一会。 小豆島から彦根か。 もう一つの一期一会が、 私の顔見て、「こっちついてきなっ!」とエンジェルロードに向かう道の途中まで先導してくれました。可愛い。 エンジェルロードの現場到着。事前にこの時間は砂の道が現れないことを知っていたけど、現場に立ち寄らないと気が済まなかった。ぼぉっと見ていると、ちょっと離れたところで三脚にカメラをセットしているおにいさんに声をかけられた。 「もう帰られるのですか? 僕は今カメラをセットして今日は夕方まで粘るつもりですよ^^」って。 私はもうすぐ船に乗らなければならないことを伝えた。これが二人の出会いだった・・・・・ って、映画のワンシーンみたい(バカっ) 砂の道が現れる時刻(2020年版) 今年の12月11日の干潮..

  • 小豆島2019⑮もう一度豚ちゃん

    もう一度豚ちゃん! 昨年12月の小豆島旅はのんびりするのが苦手な私が、気が付けばのんびりし過ぎるほど小豆島で過ごした。そんな不思議な力を小豆島は持っているみたい。タケサン農園にいた藁で出来た巨大な豚ちゃん。昨日のブログでさよならだったのですが、まだ写真があった。もう帰らなくちゃって豚ちゃんに背を向けた場所から去ろうとしたとき「またね!」って言ったのに「もう一回、振り返って~ぶぅー。」と聞こえてきて振り返って撮影。左前足が可愛い藁の豚ちゃんたち今頃どうしてるかな?三日目の朝の天気は小豆島が「もう帰っちゃうの?」って言っているような曇り気味の空でした。 ake_i ♪

  • 小豆島2019小豆島⑭タケサン農園で

    2019年12月の小豆島の旅、いよいよ最終日三日目です。 ベイリゾートホテル小豆島では9階のお部屋でした。目の前はもちろん海と坂手瀬戸方向も見えます。部屋の窓から右側を眺めると醤油工場らしきものが見えていて、佃煮を炊いているのか煙りもあちこちから見えます。到着したときは夜でしたが、二日目の朝、窓をじっと見てると気になるものがあります。そして三日目の朝も、どうしても気になるものが目に入る。 ↑ 気になるもの 二日目の朝は「まさか、工場の敷地で犬飼ってる???」 三日目の朝は「犬、ぜんぜん動いてない」 気になってるのって私だけ? チェックアウト時、フロントのおねえさんに聞いてみました。 「部屋の窓からむこうのほうに犬みたいのが見えるのですが、動かないし、あれ、なんですか?」 「すぐお隣のタケサン醤油さんのオリーブ畑です。あそこに、瀬戸内国際芸術祭の作品が展示さ..

  • 小豆島2019⑬オリーブ牛(1)

    小豆島の旅、まだ2日目。 金両醤油で楽しいひと時を過ごして、車に乗った途端に寒霞渓で転んだことによる膝の傷の痛みが再び蘇る。 外は真っ暗。いい加減にホテルに戻らないとね。 17時過ぎ到着。すっかり夜です。 この日は沢山遊んだのですが膝の傷が酷いので温泉に入ることはやめました。 部屋で怪我の治療第二回目を行って、夕食とします。 二泊三日で二度の夕食は基本バイキングでしたが、チェックインするときに「オリーブ牛を頂きたいのです。・・」と話し、おすすめされたのが「小豆島特選会席」。 ええぃ、せっかくだ、それ頼みます。 (ネット予約したときにはまったく考えていなかった。) 一日が充実してたね~って、ビールも美味しい。 オリーブ牛に関しては、2017年頃から興味を持ち、2019年11月に東京のあるレストランでオリーブ牛を頂き(その時のブログは肉工房「雅狼..

  • 小豆島2019⑫金両醤油

    あたりは夕日の色。 膝も痛いしホテルに帰りましょう。 12月の小豆島の夕暮れどき、海沿いの道を走るのも心地よかったです。 あと10分もしないうちにホテルに到着というところで惹かれるものを発見。 この辺りは「醤(ひしお)の郷」とあって車の窓を開けると醤油の匂いがしてくるのです。醤油工場や佃煮工場が立ち並ぶ馬木・苗羽(のうま)地区は、思わずご飯が食べたくなるようなお醤油の香りに満ちていました。醤の郷もフラフラと歩いてみたかったこの日。膝を怪我してしまって歩くのはかなり難しいと思っていたところに目の前に現れた一軒の醤油屋。日も暮れて時計をみると17時前。お店やってるかな~って駐車しました。一組のお客さんがちょうどお帰りになるところ。お店のおねえさんがお見送りしているところに私は登場したわけ。するとお店のおねえさんが、「どうぞ、どうぞ。醤油樽の香り嗅いで見ます?」と..

  • 小豆島2019⑪寒霞渓で…

    小豆島オリーブ園で「イサムノグチと遊ぼう」を体験した後、瀬戸内の海を標高の高い場所から眺めるために車を走らせました。オリーブ園から道なりに走り、草壁港の信号を左折し、日本三大渓谷美「寒霞渓に行きますルート」を美しい山々をチラ見しながら走行。 文句なしの天気。これは寒霞渓ロープウエイからも綺麗な瀬戸内海が見えるに決まってる!とロープウエイ乗り場に到着。 駐車場に車を止めて、ロープウエイ乗り場に向かったけど、 ええぃ、車で行っちゃえ。たいしたことはありません、裏8景方向を走っていけば良いだけのこと。 寒霞渓山頂駐車場に到着。 寒霞渓山頂パーキングからだけでも十分に瀬戸内海を見渡せるのですけど、「三笠山山頂登り口」の表示板を見つけちゃったら、登りたくなるでしょう!! テクテク登りました。 結構な急斜面もあって落ち葉がある上り坂は普..

  • 小豆島2019⑩イサム・ノグチと遊ぼう

    小豆島オリーブ園内にあった「オリーブ パレス レストリア」でランチをした後、敷地内オリーブの丘にあった「イサム・ノグチと遊ぼう」で遊んできました。 イサム・ノグチ~1904年ロサンゼルス生まれの彫刻家、画家、インテリアデザイナーなど。 イサム・ノグチさんのことをこの記事では書ききれないのです。 イサム・ノグチのことは自分から積極的に見たい、知りたいと思ったわけではなく過去に旅した先にイサム・ノグチのアトリエがあったり彼が設計した公園があったりと偶然の出会いがあったのです。まさか、小豆島にイサム・ノグチの作品があるとはまったく想像もしていなかったので、ここでランチにしようと車を止めたこともある意味運命なのかな?って思います。 ①人生で初めてイサム・ノグチを知ったのは2006年3月。高松市牟礼町にある「イサム・ノグチ庭園美術館」に家族が私を連れて行きました。この..

  • うちのパッションフルーツ

    秋のそよ風を感じた今日、サルのような顔をしたトンボと対面。 畑生活8年目になる家族に連れられて車で(歩いていけるけど)畑視察に行きました。 今年7月の長雨、8月の猛暑、9月はその疲労?で畑仕事もままらなかった家族。 私はここ数年、畑仕事は手伝っていません。暑いのムリだし、手は痛くなるし、料理等時間は過激にとられるし・・・。来年から球根系、(玉ねぎ、にんにく、しょうが、イモ類)とトマト(買うと高価だから)に限って栽培してほしいと穏便に要求しているところです。 そんな中での久しぶり畑視察タイム。 ボチボチな気分で畑の中を歩いていくと、 ↑ あっ、そうだ! パッションフルーツ。 私の身長より伸びてワイドもものすごく太っていてカメラで全景を撮るのはちょっと難しいなと思いながらシャッター押してたら・・・ なぬ??? こうい..

  • 小豆島2019⑨ひしお丼ランチ

    二日目のランチです。 道の駅ふるさと村から車を走らせ、お腹が空いてきたのが12:45あたり。本当は行ってみたい食堂があったのですが、これ以上遅いランチになると夕食に差し支えるので・・・と行き当たりばったり的ランチ場所発見。 「小豆島オリーブ園」 オリーブ パレス レストリア。とってもきれいなレストランでした。 (※道の駅小豆島オリーブ公園とはまた違うところです。) メニューは基本的にはイタリアン。小豆島産のオリーブオイルを使っての料理だと。パスタも良いなと思いながら目に飛び込んできたのが「小豆島の美味が詰まったご当地丼」。 これに決定! 料理名:もろみ味噌とたっぷり野菜のひしお丼(漬物、吸い物付き)。 小豆島産100%のエキストラバージンオリーブオイルで炒めて小豆島のもろみを使って丁寧に作ったそぼろと、島でとれた野菜をたっぷりつかったひしお丼..

  • 小豆島2019⑧菊太郎のパン

    小豆島の旅、まだ二日目です。 道の駅小豆島オリーブ公園を出発したのが10時50分頃。 実はこの後目指しているところがありました。私は運転しているので撮影は出来なかったのですが、みかん畑がこれでもか!という細い細い道。車を止めたくても止めたらすれ違う軽トラックなどに迷惑がかかると思い停車しないでノロノロ走ってました。何をめざしていたかというと。「井上誠耕園のパン工房 菊太郎」。ホテルを出発するときレンタカーのナビに私の知っている情報を入れて走っていた。迷路+細道で慣れない軽自動車の運転。何度も同じところを回ったりしながら、ナビは「目的地周辺です。音声案内を終了します。」と喋ってくれるけどパン屋ないし。 グルグル走る。さっきから何度か通過している場所、そこに小さな建物の工事をしているおじさんを発見。聞くしかない!車のエンジンを止めて降りておじさんに 「お仕事中すみませーん、東京のほ..

  • 小豆島2019⑦道の駅小豆島オリーブ公園(4)

    道の駅小豆島オリーブ公園を後にする時間がきました。 「雑貨ハーブカフェ・コリコ」でゆっくりとしてから、ハーブガーデン遊歩道を歩く。甘い香り、爽やかな香りって感じた記憶だけど何しろ気持ちがゆったりして普段の毎日のことなど思い出すこともなかったな。 ハーブの遊歩道を歩いていると温室を発見↓ ハーブガーデン温室です。 135種類前後のハーブが栽培されていて元気いっぱいな苗。販売もしてます。 ルッカ、ネバディロブランコ、マンザニロ等のオリーブの苗木もあった。自宅のオリーブの木、昨年の台風で根こそぎ倒れてしまって、小豆島で苗木が買えたらな?って思っていたけど、この後の日程を考えると苗木を安全に自宅まで持ち帰るのは難しいなと判断。配送してもらう程のことではないのと土庄港にあったお土産屋さんで船を降りたときにオリーブの苗木が売っていたのを見つけていたのであえてここでは買わず..

  • 小豆島2019⑥道の駅小豆島オリーブ公園(3)

    道の駅小豆島オリーブ公園の続きです。 ギリシャ風車を楽しんだ後、オリーブ発祥の地に到着。 明治41年にアメリカから輸入された苗木から小豆島のオリーブ栽培のスタート。昭和62年に植栽80周年を記念して香川県がこのオリーブ発祥の地碑を建立したと書かれてました。明治、大正、昭和、平成、令和って時代を生きてきたんだね小豆島のオリーブたち! 発祥地碑の右脇にある道を歩き始め山の上の方向に歩いていきます。 道の駅小豆島オリーブ公園マップ ↑ このマップはとてもわかりやすいです。オリーブ発祥の地の後ろに見える山に登ったのだと思います。 傾斜がけっこうあり、頂上に着くころには暑くて上着は着ていることが出来ませんでした。頂上にあったベンチで小休止。 うまく海が撮れていないけど、めちゃめちゃ瀬戸内海が眩しかったよ。 下山途中にギリシャ風車も見えました。 けっこうな登山?..

  • 小豆島2019⑤道の駅小豆島オリーブ公園(2)

    道の駅小豆島オリーブ公園の続きです。 オリーブ色のポスト→オリーブ記念館→オリーブを摘んでいる方々と会って、それから何分かオリーブの木々の間を歩きたどり着いたのがギリシャ風車。 この日見た青い空は日本でないように思いました。 平成4年に建設されたギリシャ風車は小豆島の姉妹島でギリシャ・ミロス島から贈られたものだそうです。嬉しいね、こういう贈り物。小豆島にこの風車あり。これも幸せの風車だわ。 このギリシャ風車の裏側にある石畳の緩やかな傾斜の階段。 こういうなんでもないような階段が大好きです(笑) ギリシャ風車を撮影して、そのまま反対側にカメラを向けるとまた海が見えました。 手前に見える大きな木はオリーブの木。右奥の山々は紅葉の景色。入り江が島の姿の一部を主張しているなって思った写真の一枚です。 いつまでもここに居たいな。 ..

  • 小豆島2019④道の駅小豆島オリーブ公園(1)

    小豆島の旅、二日目。12月10日の小豆島、お天気は朝から快晴。キラキラと光る太陽の光があらゆるものを鮮やかに明るく見せてくれます。この日は朝8時半にホテルをレンタカーで出発。最初に到着したのは「道の駅小豆島オリーブ公園」。駐車場に車をとめて少し歩いたところにあったのがオリーブ色のポスト。ポストの背景には瀬戸内の海や山が美しく背景を飾ってます。 幸せのオリーブ色のポストと名付けられているこのポスト。日本のオリーブ発祥の地小豆島から大切な人にいっぱいの幸せが届きますようにという願いが込められ設置されたようです。私は売店でポストカードを買いましたが、ホテルに戻って夜ポストカードお手紙を書いてまた明日このポストカードから投函しようと思っていたのですが、とんでもなくその時間がありませんでした。 気持ちがとっても良かった。このオリーブ色ポストを撮影した時刻が8:50。 道の駅小豆島オ..

  • 小豆島2019③

    小豆島滞在一日目。 宿泊したホテルです。 ベイリゾートホテル小豆島。 こだわって予約をしたわけではなかったのですがとても快適で気に入りました。エレベーターやあちらこちらにオリーブがデザインされたカーペット。 小豆島に来たんだな~。 チェックインが遅かったため食事は19時からのバイキングとなりました。その前に旅の疲れ(そんなに疲れてなかったけど)を癒す温泉です。 じっくり温まって島で温泉。源泉かどうかって私はこういうときにあまりこだわらない。とにかく旅は心地よく過ごすことが出来ればそれで良し。 さてさてお食事処に出発。 この日のお昼は羽田空港の46番ゲート店でカツサンドとホットコーヒーという簡単なもの。 時間は11:25。 それから19時まで間食もせずにいたので、バイキングではカメラ持っていったけどほぼ撮れていません。 オリーブの新漬け。もち..

  • 今年のレモンとブルーベリー他

    本日の庭のレモンとブルーベリー観察。 レモンの木は二本とも元気で例年より実が大きくなるのが早いのと数が多い。昨年は台風19号で倒木し実の収穫はゼロに等しい悲しい年でしたが今年はこのまま元気に育ってほしいです。 14年目を迎えたブルーベリーの木、二本。昨年まで食べきれない量の実をつけてくれていたのですが、今年は冗談抜きで5粒か6粒くらい。7月に雨が多すぎたのか、8月が高温過ぎたのか、いやいや、もっと前のことを思い出してみるとブルーベリーの花を春先に見ていないような気がしてきました。肥料も手抜きせずあげていたのにな~。 辞書のこと。 もう二年になるのかな、毎日ノートに日記のようなひとりごとのようなものを書く。それも11冊目に入り、この後収納していく場所も考えなくてはと思いながら続いている。 問題は漢字が書けなくなっていることとパソコン(スマホ)、電子辞書に頼り過ぎて漢..

  • 小豆島2019②

    高松港→土庄港で乗船したOlive Lineの船上↑と船内↓の様子。 船の音と海の音を聞きながら遠くに見える島に大きな期待を持ってワクワク。 知らない土地への旅ほど心が躍ることったらないな。 船内でも「おおきなおせわマップ」を広げてたよ。 夕暮れ時に船に乗るチャンスは今までの人生そんなになかったし、記憶にない。船に乗っていると太陽が海の中に溶けていくいく情景をじっと見ることが出来る。海が太陽を飲み込んでいくって感じながら甲板でみていた。大自然だ。在宅してるとこのような大きな自然を感じることすら忘れてしまうから嫌になる。写真だとリアル感がないなと今は思うけど。今はオンラインでの暮らしぶりが普通になり、とある旅行会社ではオンラインで海外旅行をするなんていうのも信じられないはなしだけど。それが当たり前になったらわたしはついていけないし苦痛。 土庄港到着!下船..

  • 小豆島2019①

    おひさ~。 今年もあと三か月となり、今年は何をしていたのかな?と記憶喪失になりそうな2020年です。 前回のブログ更新から順調に進んでいたように思えた日常も、いつのまにか当たり前に行ってきたことが出来なくなったり、方法を変更したり、気持ちが落ちたりしながらようやく今の日常が当たり前化してきたところです。何しろ暑すぎた夏はバテました。 今年になってカメラを持って出かけることもめっきりと減り、手元に残っているデータを見てみると昨年12月に小豆島への旅行。これは書いておきたいと思って手短にブログにしてみます。 小豆島は2006年から行ってみたかった島です。 四国本土には何度か出かけましたがなかなか小豆島へは行けず。 一昨年だったかリュカさんから頂いたレモンオリーブオイルのプレゼント。これが美味しくて昨年はお取り寄せをしました。何度かお取り寄せをしていた(小豆島にお店がある)井..

  • 「リュカさん~ジャガイモ料理」最終回

    いきなりですが、うちのジンギスカン鍋です。以前に札幌で買ってきました。 使用するのは久しぶりです。 妹夫婦が先月北海道旅行に行ったときのお土産を届けてくれてたのが高熱を出す前のこと。 いろいろ頂きました。 元気出さなくっちゃって思って冷凍されていたジンギスカンを解凍し、焼いて食べました。 この日はビール飲んじゃった^^ 10月下旬、リュカさんから北海道十勝の中薮農園さんで育ったジャガイモを4種類いただきましたシリーズの最終回です。中薮農園さんのジャガイモ四種類料理が終わっちゃったので淋しいですw 今回は「ノーザンルビー」のガッチリ体質を利用して作った料理二品。 牛乳でポタージュスープを作る予定が「ノーザンルビー」の肉質が思ったより牛乳で溶いているうちに大容量になってきたので二品になりました。 ノーザンルビーは蒸か..

  • おやすみ

  • 青森の毛豆とか

  • げんきです!

  • レモンの木、倒れました

    先日の台風15号でレモンの木(二本)、ブドウの木(ピオーネと藤みのり)、アボカド(昨年地植えした二本のうち小さいほうがバッタリ)、その他いろいろな木が強風によって凪倒されました。 直撃の時間前から「これはまずいぞ。」と思いましたが、台風対策はしてあっても想像以上の強風に暗い朝方に庭に出ることなど考えも及びませんでした。 普段夜中は爆睡ネコたちもあの猛烈な強風の音に恐れをなして暗いうちから私の枕元にて、にゃーにゃーにゃーと小さな声で助けを求めてきていました。私は起きて一匹一匹抱きしめて、 「こわいね。。。」 「大丈夫だとおもうよ。」 「一緒に寝ようね。」 結局、このまま家の中のネコ、人は眠ることなく、 一夜が過ぎて明るくなった朝、 窓を開ける間もなくレモンの木がいつもあるところにない(*_*;。 毎年150個以上実をつけてくれたレモンが、倒れて地面に緑の小さな実が落ちていま..

  • いんげんしっかり焼いてレモンオリーブ生搾りオイル

    今朝、獲れたてのいんげんと赤唐辛子。 せっかくだから美味しく食べよう! レシピ考える。 ニンニクとフレッシュ赤唐辛子をみじん切りにして普段使っているオリーブオイルでいんげん丸ごと炒める。 味付けは塩のみ! とにかくしっかりと焼く。 いんげんのシンプルなソテーの出来上がりです。 ちょっと焼きすぎくらいにカリッカリに焼きました。 そして食べる直前に、 井上誠耕園の檸檬オリーブオイルをたっぷりかけて食べるのです。 このオリーブオイル、昨年リュカさんから頂いてとても気に入り注文しようとしたら「今年の受け付けは終了しました」と今年を楽しみにしてました。とは言ってもこのことはすっかり忘れていて、リュカさんが「檸檬オリーブオイル発売開始してるよ!」と連絡をくれて、早速注文。無事に届きました。リュカさん、ありがとうございました。 届いてすぐにこのオ..

  • 泉州水なす漬

    少し前のこと。疲労困憊になった夜、テレビをつけっぱなしで寝てしまいそうな日がありました。 意識が朦朧とし始めた時、 「水なすでしょ~、これ食べなくちゃ夏じゃないよ・・・」みたいな声がテレビから聞こえてきて私の目はパッチリオープン! 水なす???何それ????と興味津々でそのコーナーを観ながらパソコンに向かう行動は早かった。 大阪泉州というところで栽培されている水なすのことは無知でしたので、これはいち早く口にしてみなければと検索。番組で取り上げられていた水なすの浅漬け、そしてぬか漬けを注文。その後、爆睡。 数日後に到着した水なす漬けのセット。到着することがわかっていたので和食と日本酒スタンバイ。 水なすは皮と果肉が柔らかくて水分が多いのが特徴。番組中では果物みたいとも説明されていました。大阪府南部西部の堺市、岸和田市、貝塚市などの泉州地方の特産物のようです。知らなかった。..

  • 「インドジンウソツカナイ」でカレー

    うちの畑。 今年の唐辛子は「インドジンウソツカナイ」です。4月に苗を植えました。 このタグの裏には、①生のまま箸休め的にかじって食べる。②カレーの味付けにインドで一番多く使われている種類の品種。③インド人も納得の辛さ。④ワタ部を除くとやや辛味は和らぐが果肉もやや辛い。と書かれています。 猛暑の数日「インドジンウソツカナイ」どっさり実ってます。 試しに一本かじってみました。 一口目、かじってすぐ何も感じません。ピーマン?と思っていたその数秒後、来ました! めちゃめちゃマジからいヒリヒリガマンでもたえられないぃ.。o○.。o○ インドの方々はこれを刻んでカレーを作るらしいです。 なるほど!私もカレーにしてみよう!!インドジンウソツカナイをたっぷり刻んでその他スパイスもガラムマサラもしっかり使ってポークカレーです。 インドジンウソツカナイカレ..

  • マダガスカル、サラワク、カンコク風味のらっきょう漬け

    6月末のある日の朝、メールが届きました。 「ご近所のみなさまへ。 うちの畑で今年はらっきょうが採れ過ぎて困っています。どなたか欲しい方にお譲りしたいと思います。欲しい方は連絡ください・・・。」 送信者は私たち家族がいつもお世話になっている男性。 厚かましいとは思ったけど、恐らくご主人が掘ってきたらっきょうの処理に奥様も困っていらっしゃるのだろうとか思ってお宅に電話しちゃった。 電話に出られたのが奥様。「もしらっきょうがまだ余っていたら頂きたい」と伝えました。すると奥様は嬉々とした声に変り、「何キロもらっていただけますか?」 え??「なんきろ???@@」と返答してしまった。私は500gもあれば良いとおもっていたのです。 奥さまは「主人は今外出中なので〇〇さんから電話があったことを伝えますね(^^)/」電話を終えました。 日中しごと、しごと・・・・。 暗くなった頃の時..

  • 三日間のミョウガ生活

    今日は物凄く湿度が高くて、雨降り。 暑いのは苦手だけど早く普通の爽やかな夏に!って思います。 先日kuwachanにお会いしたとき、kuwachanのお家で栽培されているミョウガを手のひらいっぱいに頂きました。爽やかな夏の味覚、ミョウガ。 それはそれは立派でプクプクと太ったボディは惚れ惚れするミョウガ。 その翌日に妹夫婦が我が家に寄ったので一部おすそ分けし、残りは全部食べました。 kuwachanに聞きました。「これ、どれくらいの年数でできたの?」すると、40年??とかと答えが返ってきました。びっくりです。我が家も畑でミョウガを育てているのですが、まだ5年か6年か。そのミョウガを掘ってみると釘のように細くて、こりゃダメだ!って諦め、畑のミョウガは全部掘り起こして供養しました。が、まだミョウガ自身はやる気満々で成長中。うちも35年後くらいに丸まると太ったミョウガを期待するこ..

  • 二子玉川「フレンチビストロ・ウフウフ」

    随分とブログをお休みしました。今日のブログは昨年の12月ぶりです。 年明けにはブログ再開の予定でしたが想像以上に多忙を極め(仕事以外も含め)やっと時間的にも心もブログを書けるモードになってきたところです。 私はブログを始めてもう10年以上経ちますが何度かブログを長期的にお休みしては復活するということの繰り返し。そのまま止めてしまっていても不思議ではなかったのですが、どういうわけか復活のきっかけはブログのお友達のお陰ということが多々です。 大感謝。 7月13日、前々からお約束していたkuwachanとランチとお買い物のために東急田園都市線二子玉川駅周辺で過ごしました。二子玉川は中学高校時代に毎週学校の帰りにピアノのレッスンを受けに通っていたので懐かしい場所です。 駅の改札で待ち合わせをして向かった先は、 kuwachanに予約してもらっていたフレンチビストロ・ウフウフ。徒歩5..

  • 自家製ロースハム完成

    今日のブログは①~③構成。いつもブログをご無沙汰しており恐縮です。 ①「11月末に買ったフランス産豚ロース」その記事はコチラ 3キロ以上あったロース肉塊を三等分にカット。 ロースだからハム!そうベーコンじゃなくてハム作りに決めたのが11月末。 三等分にした一つをロースハムにすることにした。 塩や砂糖、香草とオリーブオイルに漬け込んでしばらく冷蔵庫で放置。 いろいろなテキストを見ると漬け込み日数がさまざまで 一日おく、とか一週間おく、とか。 私は三日目でお肉の火入れをしたかったのだが、うちにお湯の温度を測る温度計がないことに気が付いた。70℃の温度に保ったお鍋の中で保存袋ごと90分低温加熱するのだ。 ちょっとでも温度が上がったら氷や水で調節しなければならないので余程時間にゆとりな日でないと出来ない。数日前に温度計をホームセンターで仕入れ。なのでその間も冷..

  • アボカドの鉢植え

    庭に勝手に育ってしまったアボカドの木、計二本。 一本は庭にハウスを作って今も元気いっぱいのアボカド。本日の背丈は96㎝くらい。 ハウスのビニールを全部取り外すことは私には出来ないので空気流通のため下部のビニールを時々あけて新鮮な空気を送り込んであげる。これを行うのは比較的気温の高い午前中。午後には換気モードは終了してビニールをしっかりとかけてあげる。 そして、ビニールの中に片手でカメラを持って根っこ部分から上空に向かっているアボカドの葉を写してみた。 葉の数も、まぁ良しってことで。 一方、もう一本のアボカドの木。サイズも小さく日当たりのあまり良い所に生えてこなかったためイマイチ元気がないようにも見える。どうするかずっと悩んでいた。 とうとうやってしまった! 掘り起こしてみると、アボカドの種の部分を見ることが出来た。 これは生きてるし、..

  • スモーク鴨①(その他)

    自家製ベーコンの練習会も終わり、すべて食べ尽くした後の私。 スモーク仕事をやらないと気が済まず、、、、 フランス産の合鴨フィレ肉を見つけたので・・・ 自家製ベーコン作業でややコツをつかんだつもりの私はスモーク鴨の仕込みを始めた。 合わせて、豚スペアリブのスモークも作っちゃえ!!! いずれも塩と砂糖をすりこんでキッチンペーパーグルグル巻き、ラップで密封→ジップロック内にとじこめて冷蔵庫チルド室で爆睡してもらってます。 今のところスモーク料理に関しての思考と実践はアクセル全開ってとこかな。 飽きられても、呆れられても仕方ないですw 飽きられて仕方なさすぎる最上級の物体を本日食材のプロ店でゲットしてしまった。 フランス産豚ロースブロック、なんと3.516kg。 当然、ベーコンに使用しますが、すべての量ではないと思う。 フランス産の豚肉でどんな..

  • 自家製ベーコン作り③

    1Kgの豚ばらブロックで自家製ベーコンが先週完成(^^)/ ↑の状態は鍋の中で完全に冷めた状態。その後、保存袋に肉汁ごと入れて一晩冷蔵庫で休ませてから実食となった。 どんな味なんだろう???ってドキドキしながらブロックベーコンを二つにカット。 「いい感じ、コレ!」 フライパンに厚切りベーコンをのせ、燻製していた間に出た煮凝りのようなものを乗せて焼いただけ。 ナイフとフォークで頂きました。 こんなに美味しいベーコン、本当に人生初めて食べました。 感動!(涙) その日から二日後のランチ。 ベーコンをやや薄切りにカット。 フライパンで簡単料理。 ベーコンエッグ!!! ベーコンを作ることは時間や手間がかかるけど、作ってしまえば美味しい食事となるのが嬉しい。 ベーコンエッグも当然、ものすごく美味しく頂きました。 ..

  • アボカドのオウチ

    朝晩は気温が下がって暖房が必要。ようやく冬らしい感じでホッとするより、私は庭に勝手に成長をはじめたアボカドの木のことが心配。先週アボカドのブログを書いてからより一層アボカドの木の存在を感じるようにもなってしまった。 夜はアボカドの気持ちを思うと自分まで凍えそうになる。 どんだけやる気旺盛なんだろう@@ 成長したい!!!っていう葉芽を見つけると心が痛む。 アボカドには「ムリだよ。。。」と声をかけたりしていたこの一週間。 ところが、 なんと本日アボカドのお家が出来上がってしまった! 菜園でハウスを組み立てて野菜作りをしている経験者が仕立てたもの。 アボカドの根周りには、フカフカのもみ殻も敷かれ、至れり尽くせりのアボカド。 ただ・・・・普通の家の庭にアボカドハウスがドォーンとあるのも何かおかしい(..) けど・・・・..

  • 自家製ベーコン作り②(コーレーグース付)

    11月17日に豚ばらブロック1Kgを自家製ベーコンのための仕込みをしたその続きです。 今日、11月20日午前中の作業。 スモークするためのチップ。今回はサクラのチップを準備したよ。理由は煙の香りが強くクセのある豚肉や羊肉をマイルドに仕上げ、最もポピュラーな燻煙材だということからサクラに決定。 ストウブ鍋にアルミホイルを敷いて、チップ60gときび砂糖大さじ2を入れ軽く混ぜた。 次に先ほどのチップと砂糖の上にさらにオーブンシートを二重にして敷き、その上に豚ばらちゃんがドォ~ンと佇むのです。 3日間砂糖と塩にまみれ、キッチンぺーバーには余分な水分が出ており、ラップでほどほどよい湿度を保たれた豚ばらちゃんは、お肉がしっとりとして良い感じでした。調理前にキッチンペーパーで肉の水気をよくふき取ったところもポイントだな。 さてさて、緊張の時間が始まる。 着火です。 ..

  • 自家製ベーコン作り①

    夏の終わり頃買った料理テキストを読んでいたら自家製ベーコンも作れることを知って気になっていた。なので、塩も砂糖もそろったところでいざ仕込みに取り掛かる。 豚ばらブロック1Kgを用意した。 成功するかどうかわからないのでハンガリー産のものを使用。美味しく上手に出来るようになったら国産のこだわり豚で作ってみたいところ。まずは練習用。 一日目の作業は豚ばらブロックに砂糖と塩を全体にまぶす。 塩は肉の重量の1.3%。 砂糖は塩の倍量。 ここで結構丁寧にまぶすことが大事だと思ったため時間をかけた。 その後、キッチンペーパーで二重に包み、ラップをぐるぐる巻きにして、ジップロックに入れる。 あとは冷蔵庫でおやすみしてもらう。 一晩おけば調理可能とのことだが、2~3日目がベスト、4~5日以内には使うと書いてある。 料理は手間暇かけて焦らず、休ませたり寝かせたりと..

  • うちのアボカドどうする?

    私は関東地方のとある県に住んでいます。暖かいイメージのある県ですが、私の住んでいるところは冬、東京では雪が降ってなくても私の家の付近だけ積雪がすごかったりするところに住んでいます。過去、何度もいきなり大量積雪でガレージから車を出すことが出来ないことが多々ありました。うちに来たお客さんは帰り際積雪のために車を発進することが出来なかったり、バスや電車が止まって帰宅できなかったりしたことが何度もあります。雪国ではないので雪対策などしていないため、雪かき道具など常備していないこともあり積雪のための雪かきで私は大けがをしたこともあります。そんな雪が降った場合は当然交通も生活網もマヒする場所です。冬以外はほぼ東京と同じ気候です。一時間くらい車で走ればサーフィンも出来る海があります。 前置きが必要な今日のブログ。 ブログも長いことタラタラと書いているので過去の記事にも書いたことがあるけれど、我が..

  • 井上誠耕園の檸檬オリーブオイルで

    先週リュカさんから頂いた井上誠耕園の檸檬オリーブオイルを使ってみたよ。 パックを開けるとオリーブの新鮮な香りが嬉しい。なのでシンプルな食べ方を考えた。 新鮮なサーモンが手に入ったところでブツ切りにし、藻塩をさっとからめて器に入れて、檸檬オリーブオイルを一個かけ、粒胡椒をまぶして完成。これが美味しくないわけがない^^ お皿の底にたっぷりと檸檬オリーブオイル。よく混ぜて頂きました。 このフレーズは飽きたかと思われますが、 「白ワインにとっても合いました(^^)/」 こんなに美味しいオリーブオイル。調べてみたら期間限定販売でした。そりゃそうだよな。 ありがとう、リュカさん! ※今日の大ボケ大失敗の二つ。 ①昨夜睡眠前から浸水してあった玄米を朝起きて昼食用に炊飯器に入れて予約タイマーをセットしようとしたら、エラー音。何度繰り返しても、エラー。時間も..

  • じゃがいもの牡蠣焼き

    先日のブログオフ会でリュカさんから頂いたじゃがいもを料理したよ。 この二つは違う種類のじゃがいも。 千切りにしてオリーブオイルとガーリックで炒めた後、牡蠣とチーズをのせてオーブンで焼いて完成。 「じゃがいもの牡蠣焼き」 見た目イマイチかと思ったけど、食べてみたらとっても美味しい料理になってた。 牡蠣のスープが美味しいじゃがいもにじんわりと浸透していてチーズのコクいっぱい。 これは何度でも食べたくなるということでした。 ↑ オフ会で頂いたお土産です。 リュカさん、kuwachanさん、kouさん、ありがとうございました^^ ake_i ♪

  • ジョンティと根セロリ栽培のこと

    11月2日。オフ会メンバーのリュカさん、kuwachanさん、kouさんと忘年会でした。 場所は浅草橋のジョンティ。 ジョンティに行ったのは恐らく二年以上ぶりです。 今年も忘年会シーズンは仕事が詰まっていてオフ会忘年会に参加出来ないことを早めに連絡したら、リュカさんが早めの忘年会をと!リュカさんの柔軟な対応とkuwachan 、kouさんスケジュールを合わせてくれて有難うございました。 今回頂いたお料理、どれもぜんぶ美味しかった。久しぶりのジョンティの食事から沢山の料理ヒントを得ることが出来た。初めてジョンティに行ったときからもう何年経ってるのかな。アルザス地方の料理を手間と愛情をたっぷりとかけて提供してくれるこのお店は本当に大好き。ジョンティのお料理は「食べて感じる料理レシピ」そのものです。 ジョンティに連れて行ってもらうようになってからのこの数年、実際に自宅でジョ..

  • 二つの柿の箱に

    果物の中で一番好きなのが柿。この時期、柿は毎週箱買い。 柿の箱がうちのネコさまたちに微妙な刺激を与えている。 奥にある箱に入っているビジーは入箱の絶対女王!誰も「シャー( `ー´)ノ」と言えない。 残る一つの箱。空き箱前に並びながらも積極的に入れないでいるニャンズたちを見ていたら心が痛んだ。箱の周りにいるアン、ヨハン、パヴェルの表情が沈んで見える。居たたまれなくなってカメラを向けた。どうしてこんなに段ボール箱が好きなんだろう。 そんな中ほんのわずかな隙を見つけて入箱したのが、アンちゃん。 (左ビジー、右アン) 2018歳暮「ペルシャギフトセット」、ちがうw。 ake_i ♪

  • 完熟レモンの収穫

    今日は気持ちの良いお天気。普段はほとんど庭に出ないけど今朝はカメラを持ってパジャマでフラフラしてみた。レモンは葉の色と実の色が同じなのでぱっと見はわかりにくい。でもね、面白い程沢山のレモンが出来てます。 今年の夏はあの厳しい暑さだったため例年よりレモンの実が大きく育ってる。実際に先月から収穫。焼き魚などにレモン汁をかけて食べて、皮はお風呂に入れてレモン風呂。これ贅沢! そういえば庭でレモンを育ててから一度もそのままかじったことが無かったなと今ブログを書きながら思った。確かめるために今、半分に切ってそのままかじってみた。 薬品もワックスもまったく使用せずに育てているレモン。丸かじりも安心。ガブリとかじると思ったより厳しい酸っぱさではない。後味も爽やかだな。 私の背丈では届かないところ、太陽の光を沢山浴びて育ったレモンを収穫してもらった^^ 包..

  • 久しぶりのブログ

    ブログ、ご無沙汰してます。 最後に書いたブログの頃、多忙になることはわかっていたのですが、仕事上の楽しい準備を進めること、それ以外に想定外なトラブルに巻き込まれた日々。ブログやその他いろいろ私自身のコトバの潤滑力が足りなくなった晩夏から今日に至っています。つらけっとぉ@@ 長年、日々淡々と過ごしていながらも自分でもどうにもならないことがあるのだなと一日一日を噛みしめながら過ごしておりました。 ま、それはそれでどっかに置いておいて、 我が家のネコ、(ビジー、パヴェル、ヨハン、ハナコ、アン)も比較的元気で相変わらずのモッタリ感で過ごしています。 写真はビジーとアン。どっちがどっちかわからないです。 この夏大いに楽しませてくれた畑の韓国唐辛子。 緑も赤も沢山の豊作でしたが、放置しておくことは流石にもったいないので、魚ひもの干し用の道具で10月いっぱい晴天の日は天日干しし..

  • スイカのペンギン

    今日の仕事が始まるとともに、早々に思わぬ客人を出迎えた。 とても可愛い。 入室の為の本人確認をすると、JR東日本のスイカのマスコット?だという。 生息場所を聞くと「東京駅?」という。 白と黒の肌色がなんとも言えない。 倒れても、自己主張する。 美しいシルエットだ。 惚れた! 私のシゴトマスコットにしたいと思った。(イミフメイデス) 撮影協力してくれた方、ありがとう^^ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今年のカレンダー 9、10、11.12の四枚で終わりだね、2018年。 今年の夏は、暑すぎ。 落ち着いて過ごせる秋から冬を期待します。(天候に・・・) ake_i ♪

  • 今期最後のレタスの朝食

    畑の今期最後のレタスで、 朝食のハムチーズ&レタスバーガー。 ここのところ、数日この朝食。」 明日からレタスはない。 先日、市販のレタスを買ってみた。 なんとなく「軽い」。単に重量のこと。 朝食は必ず食べる。最近は昼食をとる時間が全くなく、朝食から夕食の間は長いが、全く困ることが無い。朝食で、パンを中心としたメニューと、+ヨーグルトにきなこ大盛りとハチミツ入れて・・・あとはトマト丸ごと一個。欠かせないのが豆から挽いていれたコーヒー。 これが夕食までのエネルギー。 コメント欄はフリーにします。ここのコメント欄でのコミュニケーションだけですみません。 全米で、なおみちゃんはセレナ大先輩と決勝。圭くんはジョコとどうなるのか? 気になるね。ライブで見たいよ@@;ムリ。 ake_i♪

  • ストウブのオーバルホットプレート

    先月、オフ会で食べたシチリア料理店のアクアパッツァ。 その日から私の脳には、アクアパッツァを家で作るにはどうしたらよいかと微妙に考えていたことは確か。 そこで考えていたのが「ストウブ」の鍋。 現在家にあるストウブ鍋4つは、シーフードを蒸すには深さがありすぎて、鍋底に存在する魚などはお皿に盛りつけるときに形がぐちゃぐちゃになる。 気になっていた「ストウブ」のシャローオーバルホットプレートという鋳鉄の鍋。 ここで、アンちゃんは関係ないのだけどね・・・・ 「ストウブ」は蓋がとても重いのが特徴。密閉性が高いので蒸気や香りを外に逃がさない。食材から出た水分が蒸気として鍋の中でうまく循環するため食材の水分だけで蒸し料理や煮込みができるうえに、水分を加えないので味が薄まらず、市販のスープや水、出汁を加えなくても凝縮した料理に仕上がる。 アクアパッツァ、作ってみたい。..

  • ヨハンの妖怪か?

    これ、ヨハンのお腹についていた毛玉。 喰いつかれながら、なんとか除去。 なんか可愛いヨハンの毛玉。 ヨハンのミニチュア??? ぜんぜん、違うか・・・ 妖怪みたいだ! ake_i ♪

  • 韓国唐辛子をタバスコに?

    相当辛くなってきた韓国唐辛子の「青」と「赤」。 思いがけずの大収穫で嬉しいは嬉しいけど・・・ 最初はお味噌つけて食べてたけど、今の辛さは生ではちょっとムリ。 痛烈な美味しい辛い唐辛子の成長が止まりません☆ これをどうするか? 普段はイタリアン料理が多く、ガーリックと韓国赤唐辛子を使用しているが、全然減らない。 この唐辛子でペペロンチーノ系パスタ作ると、辛さの旨味で口の中と目に星が点在します。 現在、68本。 普通に売っている唐辛子よりサイズは大きいです。 乾燥させるのも良いけど、、、、、なんかつまらない。 以前に「タバスコ」にするとか、良いんじゃないですか^^ という貴重なコメントを頂き、私の頭の中に完全にインプットされていた。 さて、これをタバスコにするには休日に仕込むしかないなーーー^^ まだ、タバスコのレシピも研究していないので、ちょ..

  • やもりちゃん

    数日前の夜のこと。 ハナコが何かをガン見してた。 なんかイヤな予感した。 ハナコの視線の先を確認。 怖かったけど、確かめなくては眠れない。 確認したものが速い動きをするものと予想し、 急いでカメラを持って現場直行! 手足の指、ぱぁー! とても可愛いなぁー! お家を守ってくれる、 「やもりちゃん」です。 バッタのようなご馳走を召し上がってました。 急いで撮らないと逃げちゃうw 三回シャッター押してうまく「やもりちゃん」をとらえたのがこの一枚だけ! ake_i ♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ake_iさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ake_iさん
ブログタイトル
♪田中明美♪ピアニストの日々を綴るブログ
フォロー
♪田中明美♪ピアニストの日々を綴るブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用