chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
模糊の旅人ex https://mokotabi.exblog.jp/

旅ライターとしてカメラ片手に何でも見てやろうと世界中を歩き回ります。

現在、旅ライターとしての記事をネット上で公開しています。 記事例は http://guide.travel.co.jp/article/7877/ プロフィールは http://guide.travel.co.jp/navigtr/446/ を御覧下さい。

模糊
フォロー
住所
大阪府
出身
京都府
ブログ村参加

2007/08/31

arrow_drop_down
  • 桜いろいろ

    近隣の桜の撮影を行いましたので、「桜いろいろ」と題して写真をアップします。今年は開花が遅く、品種により開花時期にばらつきも生じ、その分ゆっくり撮影すること...

  • 大阪狭山市を歩くトラベルJP記事が公開されました。

    トラベルJPの旅行ガイド記事で、予定しておりました大阪狭山市の紹介記事が公開されました。↓小さな市ですが、なかなか特徴のある興味深い市ですので、ぜひご覧く...

  • ズラティボルのホテル案内記事が公開されました

    トラベルJPの旅行ガイド記事で、筆者のセルビア共和国ズラティボルにおけるホテルの紹介記事が公開されました。↓なかなか珍しいセルビアの高原リゾートの案内でも...

  • 泉州の百滝桜

    大阪では、今年は桜の開花が遅く、約一週間強遅れています。そこで、昨年は見に行くとすでに終わっていた百滝桜が、今年は同じ日程で見に行くと丁度良かったです。ソ...

  • 邪馬台国からヤマト王権へ!

    2024年3月17日、NHKスペシャルの古代史ミステリーシリーズ第1回「邪馬台国の謎に迫る」が放送され、最新の研究結果が分かりやすく示されました。NHKオ...

  • 天野街道を歩く

    このたび依頼されて大阪狭山市の記事を3本ほど書くことになり、その題材となる天野街道などを改めて歩いてみました。池の町として有名な大阪狭山市は3本の高野街道...

  • 梅の花から春が はじまる

    春ともなると梅と桜の花を見たくなります。今日はリサイクル公園の枝垂れ梅を中心に、春の訪れを感じてみようと思います。それでは、一挙11枚の梅をご覧ください。

  • トラベルJPで世界遺産ヴィシェグラードの紹介記事が公開されました

    前記事で予告しましたように、トラベルJPで世界遺産ヴィシェグラードの紹介記事が公開されました。↓とてもユニークな世界遺産の町ですので、ぜひお読みください。...

  • ドリナの橋

    いつもは、トラベルJP記事が出てからブログ記事で補完説明をするのですが、今回は先にブログ記事を書いてから、予告する形で後でトラベルJP記事を発表します。ボ...

  • ヤドランカさんについて

    せっかくトラベルJPやブログ記事で、サラエヴォの紹介をしていますので、ヤドランカ(以下、敬称略)の紹介は今だと思います。そこで、著作『アドリア海のおはよう...

  • 念願の地サラエヴォの紹介記事が公開されました

    ↓トラベルJPの旅行ガイド記事「ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエヴォは歴史に彩られた町だ! 」が公開されました。筆者の東欧バルカン案内シリーズ第11弾...

  • TVの話など ~ブログ記事がTVで紹介される~

    昨夜1月30日(火)21:00~21:54にBS日テレで放送された「友近・礼二の妄想トレイン」という番組の中で、この模糊の旅人ブログの写真などが紹介されま...

  • ボスニア・ヘルツェゴヴィナについて

    このところ過去写真を中心としたバルカン諸国のトラベルJP記事を作成してアップしています。ただトラベルJP記事では私的な感想や政治的な考察は書きにくいので、...

  • ボスニア・ヘルツェゴヴィナの人気世界遺産モスタルの紹介記事が公開されました。

    ↓トラベルJPの旅行ガイド記事「ボスニアヘルツェゴビナの人気世界遺産モスタルを訪ねて 」が公開されました。筆者の東欧バルカン案内シリーズ第十弾記事ですので...

  • 河内木綿と『あきない世傳 金と銀』

    トラベルJP記事に近所の河内地方の紹介が少ないので、良い題材がないかと、昨年春に河内長野にある「ふるさと歴史学習館」に行ってきました。そこで「河内木綿」に...

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。↑カンムリワシの飛翔。沖縄の八重山地方では吉兆の象徴とされています。

  • 12月の紅葉 ~今秋の紅葉(2)

    今いろいろあってブログ更新が遅れてすいません。今秋は紅葉が遅く、12月にはいってからも楽しめました。地球温暖化の影響か、平地での紅葉は12月というのが当た...

  • モンテネグロの人気世界遺産コトルの紹介記事が公開されました。

    ↓トラベルJPの旅行ガイド記事「モンテネグロの世界遺産コトルは魅力一杯の要害都市だ! 」が公開されました。筆者の東欧バルカン案内シリーズ第九弾記事ですので...

  • 寺の紅葉 ~今秋の紅葉(1)

    今秋は暖かい日が多く、秋霖も無かったので、近所の紅葉はやや色合いが地味な気がします。そこで近所では有名な紅葉の名所である松尾寺に撮影に行ってきました。 関...

  • ヴィッセル神戸や阪神タイガースの優勝など

    本日、Jリーグのサッカーチーム:ヴィッセル神戸が初のリーグ優勝を果たしました。Jリーグの今から30年前(1993年)、Jリーグが開始され、それから2年後の...

  • モンテネグロの海に突き出た城砦の町ブドヴァの紹介記事が公開されました。

    ↓トラベルJPの旅行ガイド記事「海に突き出た旧市街が素敵なモンテネグロの町ブドヴァを歩こう!」が公開されました。筆者の東欧バルカン案内シリーズ第八弾記事で...

  • 秋の野鳥など

    先月撮影した秋の野鳥と蝶の写真をアップします。今年は秋が高温で25度をこす日もあり、野鳥や蝶なども少し影響を受けているような気がします。当地で秋の野鳥とい...

  • アルバニアの人気観光地クルヤの紹介記事が公開されました。

    ↓トラベルJPの旅行ガイド記事「歴史的古城とバザールが魅力の町、アルバニアのクルヤを歩こう!」が公開されました。筆者の東欧バルカン案内シリーズ第七弾記事で...

  • 北マケドニア共和国での風景・スナップ

    トラベルJPの記事紹介で披露される有名観光地を優先しましたので、各国で見られる風景やスナップを後回しにしてきました。そこで、今回は北マケドニア共和国の未紹...

  • アルバニアの首都ティラナの紹介記事が公開されました。

    ↓トラベルJPの旅行ガイド記事「歴史博物館が凄い!アルバニアの首都ティラナを歩く」が公開されました。筆者の東欧バルカン案内シリーズ第六弾記事ですので、ご覧...

  • アルバニア南部を行く!

    北マケドニア共和国からコソボ共和国へ向かい、そこからセルビアには直接行けないので一旦北マケドニアに戻り、高原のオフリド湖から西へ。アルバニア共和国へ下って...

  • アルバニア屈指の世界遺産“千の窓を持つ町”「ベラト」

    ↓トラベルJPの旅行ガイド記事「アルバニア屈指の世界遺産“千の窓を持つ町”「ベラト」」が公開されました。筆者の東欧バルカン案内シリーズ第五弾記事ですので、...

  • ナーベラーチャンプルーなど 模糊の料理教室

    今年の夏の猛暑もようやく峠を越したようです。秋風とともに少し過ごしやすくなってきました。筆者の趣味のひとつである家庭菜園も猛暑の影響を受け、今年の夏野菜は...

  • コソボ共和国の首都プリシュティナを歩く

    ↓トラベルJPの旅行ガイド記事「マザー・テレサ教会も!コソボ共和国の首都プリシュティナを歩く」が公開されました。筆者の東欧バルカン案内シリーズ第四弾記事で...

  • 「仁徳天皇陵を一周する」記事をリライト

    トラベルJP記事「世界遺産に登録!堺市の仁徳天皇陵古墳を一周しよう!」をリライトしました。トラベルJPの旅行案内記事はコロナ禍のため一時全面的に更新を中止...

  • マザー・テレサ記念館

    マザー・テレサ1910年8月26日 - 1997年9月5日、2016年に列聖カトリック教会の修道女修道会「神の愛の宣教者会」の創立者マザー・テレサの記念館...

  • プリズレンは中世の香あふれる素敵な町だ!

    ↓トラベルJPの旅行ガイド記事「コソボ共和国の古都プリズレンで中世の香りを存分に楽しむ!」が公開されました。私のコロナ禍後の再出発第三弾記事ですので、ご覧...

  • 立像の都スコピエ

    再開トラベルJPの旅行ガイド記事の第二弾が公開されましたのでお知らせします。↓北マケドニア共和国の首都スコピエの記事です。ご高覧賜りますよう、よろしくお願...

  • オフリド散策

    前回の記事で紹介した北マケドニア共和国のオフリド湖について、カネオ聖堂以外の場所も案内します。この近辺は北マケドニア随一の景勝地で、期待を裏切りませんでし...

  • カネオ聖堂(トラベルJP旅行ガイド記事再開とオフリド湖散策記事)

    トラベルJPの旅行ガイド記事は、コロナ禍の影響でしばらく更新がストップしていましたが、このたび再開することになりました。コロナ禍がようやくおさまり、再び旅...

  • ショウジョウバカマ ~春の訪れ(5)

    前回はどこでも見られる春の野花としてタンポポを取りあげましたが、今回は非常に少なくなっている春の野花としてショウジョウバカマを取りあげます。筆者の子供のこ...

  • 桜 ~春の訪れ(3)

    近所で見られる、今年の桜の姿をおおくりします。毎年、少しずつ変化しながら、桜は私たちを楽しませてくれます。自然の贈り物ですね、本当にありがたいことです。以...

  • タンポポ ~春の訪れ(4)

    ↓西洋タンポポ↓日本タンポポ西洋タンポポは、日本タンポポより軽く小型の種を数多く作り、風に乗り非常に広範囲に種子を飛ばします。アポミクシス(受精を伴わずに...

  • ルリビタキ@桜 ~春の訪れ(2)

    本日は、自宅すぐ近くの森のある公園で冬に見られる幸せの青い鳥ルリビタキの写真をアップします。筆者は雨が降らなければ毎早朝、野鳥観察と健康散歩を兼ねて歩き回...

  • 土筆 ~春の訪れ(1)

    当地では春を告げる第一歩は、彼岸前からの土筆(つくし)です。つくしはスギナの胞子茎なので、スギナのある付近の場所を探せば、誰でも沢山収穫できるポピュラーな...

  • 冬の鍋類いろいろ ~模糊の料理教室・冬篇後編~

    春の彼岸で暖かくなりましたね。冬が過ぎ春が来た感じです。当地では、ちょうど土筆(つくし)が採取出来て山菜の季節が訪れました。そこで12月~3月はじめまで冬...

  • カリンや沖縄ミカンなど ~模糊の料理教室・冬篇前編~

    秋に掲載した 冬瓜餃子 や 自家製野菜 以来の模糊の料理教室記事で冬の巻の前編であります。今日はカリンや沖縄ミカンを書いてみます。カリン↓秋にカリンの実を...

  • 由布島(中編) 植物・花 ~八重山だより(18)

    今日は由布島の植物・花・実などを中心に由布島の自然を紹介します。由布島は、もとは砂州であり、西表正治らが堆肥などを運び懸命に土壌改良して多くの植物が繁茂す...

  • 由布島(前編) 水牛 ~八重山だより(17)

    小浜島から西側の巨大な西表島手前に見える小さな島:由布島(ゆぶじま)へ、2020年12月に石垣島から日帰りで訪問した際の記録です。由布島は、亜熱帯植物楽園...

  • 小浜島(前編) ~八重山だより(16)

    2020年12月~1月に石垣島に長期滞在し「八重山だより」としてブログ記事をアップしました。その未発表続編です。今日は石垣島の離島桟橋から船に乗って小浜島...

  • 人や花と紅葉 ~近所の紅葉(3)

    人間のスナップを交えた自然というのが筆者の撮りたいテーマのひとつなのですが、残念ながら昨今の日本では撮りがたい被写体となってしまいました。そこで、顔がはっ...

  • 落ち葉の美学 ~近所の紅葉(2)

    「落ち葉の美学」は筆者が毎紅葉シーズン注力して撮っているテーマで、今年も沢山収穫できました。朽ちゆく寸前の落ち葉の輝きは、自然が与えてくれた素敵なプレゼン...

  • 木々の紅葉 ~近所の紅葉(1)

    今年の紅葉シーズン、近所の山野や公園などを歩いて撮り貯めた写真を三回にわたって掲載します。どうぞ散りゆく紅葉の美しさで癒されてください。今日はオーソドック...

  • 野菜づくりと自家製材料料理

    今日は野菜づくりや自家製材料による料理などを紹介します。このご時世、コロナ禍で街歩きや旅が難しかったこともあって、特にここ数年は菜園で野菜づくりに励みまし...

  • 冬瓜餃子 ~模糊の料理教室~

    長い文章の記事が続きましたので、今回は模糊の料理教室の軽い内容です。冬瓜を使った餃子を紹介します。冬瓜餃子(とうがんぎょうざ)というのは、満州育ちの父に教...

  • 父の愛した映画たち (父の足跡を訪ねて旧満州への旅シリーズ・ラスト前記事)

    父の足跡を訪ねて旧満州への旅シリーズは、次回で最終回を迎える予定です。今日は、「父の愛した映画たち」と題して、父が満州で見た映画を中心に書いてみます。その...

  • 八重山の英雄オヤケ・アカハチ ~八重山だより(15)

    1500年に石垣島でオヤケ・アカハチ(遠弥計赤蜂)が起こした乱について、関係する書籍や石垣島でのゆかりの地の写真を交えて紹介していきます。ホン・ギルドン韓...

  • 石垣島の白保:トラベルJPの旅行ガイド記事公開のお知らせ

    トラベルJPの旅行ガイド記事 '石垣島の白保で珊瑚礁の海と集落の風情を楽しむ!' が公開されました。竹富島と違って全く観光地化していないナチュラルな佇まい...

  • ゆらてぃく市場:トラベルJPの旅行ガイド記事公開のお知らせ

    トラベルJPの旅行ガイド記事 '石垣島「ゆらてぃく市場」で八重山ならではの食材をゲットしよう!' が公開されました。珍しい熱帯果物など石垣島産の食材の宝...

  • ヤエヤマヤシ探勝:トラベルJPの旅行ガイド記事公開のお知らせ

    トラベルJPの旅行ガイド記事 '石垣島「米原ヤエヤマヤシ群落」でディープな魅力にはまってみよう!' が公開されました。筆者の最新記事ですので、ぜひお読みく...

  • 石垣島の自然紹介:トラベルJPの旅行ガイド記事公開のお知らせ

    トラベルJPの旅行ガイド記事「亜熱帯の空気が旅情を誘う!石垣島で野鳥・花・蝶などの自然探勝」が公開されました。筆者の最新記事ですので、ぜひお読みください。...

  • トラベルJPの旅行ガイド記事公開のお知らせ

    LINEトラベルJPの旅行ガイド記事「石垣島でマングローブカヌー体験を満喫!ジャングルを探勝しよう」が公開されました。筆者の最新記事ですので、ぜひお読みく...

  • トラベルJPの旅行ガイド記事公開のお知らせ

    トラベルJPの旅行ガイド記事「石垣島の川平湾で珊瑚礁の世界を楽しもう!」が公開されました。筆者の最新記事ですので、ぜひお読みください。<筆者のLINEトラ...

  • ブログ更新中断のお知らせ

    諸般の事情から、やむをえず、ブログ更新をしばらくの間、中断することにしました。これまでのブログ記事は、模糊の旅人の成果としてそのままにしておきます。自由に...

  • 大阪の桜など(その2) ~地元の枝垂れ桜たち~

    コロナ禍下では、積極的な活動が出来ません。筆者は昨年より新たな写真展活動を企画していましたが、コロナ蔓延により見通しが立たず、やむなく中止することになりま...

  • 大阪の桜など(前編) ~早咲の桜や似た花々~

    事情があってブログ更新が遅れてすいません。コンスタントに近辺の桜などを撮っていますので、徐々にアップしていきます。ゆっくりお楽しみください。今年は桜の開花...

  • 模糊の沖縄料理教室(後編) フライパンを使った料理など ~八重山だより(14)

    模糊の沖縄料理教室の後編として、フライパンを使った料理や出来合いもの・お菓子などを紹介します。まずは、「ごまめ」(田作り)↓せっかくの正月の沖縄なので黒糖...

  • 模糊の沖縄料理教室(前編) 果物やジューシーなど ~八重山だより(13)

    今日は模糊の沖縄料理教室の前編として、果物やジューシー(じゅーしぃ)などを紹介します。写真が多いので横480ピクセルの小さな画像を主にして解説します。八重...

  • カワセミなど大阪の野鳥たち

    沖縄から帰って、冬の野鳥シーズンが終わる前に、あわてて地元:大阪の野鳥たちを撮影しています。今日は、カワセミなど近辺の公園や河原で撮った鳥をアップしてみま...

  • 姫川源流自然探勝園の花など ~LINEトラベルJP記事公開のお知らせ

    昨年夏に滞在した信州に関するLINEトラベルJP記事で、ペンディングになっていた“「姫川源流自然探勝園」と「親海湿原」”の記事がようやく公開されましたので...

  • ゆらてぃく市場 ~八重山だより(12)

    石垣市の農協(JAおきなわ)の裏に「ゆらてぃく市場」があります。ファーマーズマーケットという副題のある農作物直売店、いわば道の駅の大きなものです。「ゆらて...

  • マングローブカヌー体験 ~八重山だより(11)

    八重山の冬は暖かくて温度的には快適です。ただ、冬季湿潤気候で曇りや雨の日が多いのも事実です。これは本土に寒気をもたらす西高東低型の気圧配置のヘリにあるため...

  • 世界遺産の頭ヶ島天主堂とトラベルJP記事公開のお知らせ

    このたび、“世界遺産の教会をはじめとする長崎・新上五島町の魅力”という私のLINEトラベルJP記事が公開されましたのでお知らせします。↓五島列島紹介記事の...

  • 八重山の蝶と虫 ~八重山だより(10)

    八重山は亜熱帯の島だけあって、冬でも蝶が見られるのが嬉しいです。筆者のような蝶好きには年中楽しめる世界が広がっています。↓リュウキュウヒメジャノメ(Myc...

  • 野鳥クロサギ ~八重山だより(9)

    八重山の島々は周囲にサンゴ礁があるため、海岸は割と優しい風貌を見せます。そして、ラグーンの内海が広がり穏やかなので、よくサギ類の野鳥が魚などを探しています...

  • 日本語の起源 ~八重山だより(8)

    筆者は、歴史の謎の一つとして「日本語の起源」に興味を持ってきました。専門的に研究したわけではありませんが、長く考えてきた歴史謎解き問題のひとです。最近、沖...

  • 沖縄言葉と大和言葉 ~八重山だより(7)

    水牛など八重山でポピュラーな動物たちのスナップ写真とともに、沖縄言葉と大和言葉の関係を書いてみます。沖縄音楽を聞いていると、その言葉の温かい響きに癒されま...

  • 八重山の海とサンゴ礁 ~八重山だより(6)

    夏川りみさんの最近の歌に『心の呼吸 ~Breath of heat~』というのがあります。これはBIGINの島袋優さんが提供した楽曲で、筆者が最近よく聞い...

  • 八重山の冬の花 トックリキワタなど ~八重山だより(5)

    八重山の花を紹介します。冬というのに花はあちこちに咲いていました。今日紹介するのは、花といっても野生種ではなく、人の手が加わった、街の花や園芸・農業系の綺...

  • 食堂ニライカナイ と 八重山の唄者など ~八重山だより(4)

    主に八重山の自然を中心に書いていますので、今日は趣向を変えて八重山そばと八重山の歌の話です。筆者は八重山が好きで何度か訪問しています。その主目的は八重山の...

  • 謹賀新年 カンムリワシ ~八重山だより(3)

    新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。昨年はコロナ禍で辛い年でした。今年はなんとか明るい年にしたいです。そこで、元旦にふさ...

  • 椰子林のズグロミゾゴイ ~八重山だより(2)

    今年最後のブログ更新になります。本当にいろいろお世話になりました。コロナ禍で困難な状況が続いていますが、負けずに頑張りましょう。どうぞ良いお年を!さて石垣...

  • 奈留島の江上天主堂など ~あこがれの五島の島々(5)

    五島列島の名の由来は、南から福江島、久賀島、奈留島、若松島、中通島という五つの大きな島から構成されることから来ています。そのうち福江島、久賀島、奈留島は五...

  • 五島列島の蝶や鳥など ~あこがれの五島の島々(4)

    五島列島への旅の前半にあたる「世界遺産だけじゃない!長崎県五島市の魅力を探ろう」という記事がLINEトラベルjpで公開されました。下五島の主要箇所を巡る観...

  • Applause Christmas ~八重山より

    Applause Christmas!クリスマスは石垣島で過ごしています。天気はいまいちですが温度が20~22度で快適です。しばらくは八重山を楽しみたいと...

  • 旧五輪教会堂 ~あこがれの五島の島々(3)

    旧五輪教会堂は1881年建造の旧浜脇教会を移築したもので、現存する五島最古の教会として国の重要文化財でもあります。(長崎県下でも、大浦天主堂に次ぐ、現存す...

  • 久賀島五輪集落 ~あこがれの五島の島々(2)

    前回、主に福江島の話を少し書きましたので、今回は久賀島(ひさかじま)の五輪集落の話です。五島列島への旅の大きな魅力が潜伏キリシタンの世界遺産教会。何よりま...

  • 久賀島五輪集落 ~あこがれの五島の島々(2)

    前回、主に福江島の話を少し書きましたので、今回は久賀島(ひさかじま)の五輪集落の話です。五島列島への旅の大きな魅力が潜伏キリシタンの世界遺産教会。何よりま...

  • 五島列島談義 ~あこがれの五島の島々

    五島列島シリーズのプロローグです。五島列島と長崎の旅から帰って、コロナ禍の第三波に驚いています。筆者の取材仕事にも大いに響いてくる状況で、なんとも残念です...

  • 嗚呼、軍艦島(後編)

    軍艦島(端島)は、1810年頃に石炭が発見され、1890年に三菱合資会社の経営となり海底炭鉱として操業開始。海底炭田として開発され、島の上には炭鉱町が大い...

  • 嗚呼、軍艦島(前編)

    五島列島の訪問を終えて、長崎にいます。天候に恵まれ海も穏やかなので、軍艦島に行ってきました。軍艦島(端島)は2015年に世界文化遺産に登録されたことから観...

  • 天香具山への登山記事について ~旅のお知らせも~

    このたび、“奈良の世界遺産候補「香具山」に登りミステリアスな古代世界を巡る!”という私のLINEトラベルJP記事が公開されましたのでお知らせします。↓楽に...

  • 大糸線に乗ってみよう!

    夏の信州写真がまだ多くありますので、今日は、ローカル鉄道大糸線の話題を書きます。大糸線は松本から北へ信濃大町を経て越後の糸魚川に至るローカル線で、白馬岳な...

  • 天香具山 ~乱れコスモスと大和三山三角関係の歌

    コロナ禍で、筆者の海外記事が読まれなくなりいささか稼ぎが減っており、まさに貧乏暇なしです。国内記事を充実させるしかないのであちこち走り回っています。先日も...

  • 栗やゲンノショウコなど、秋の味覚を食べよう! ~模糊の我流料理教室~

    信州旅写真は、まだまだ沢山あるのですが、大阪近辺も秋が深まり、実りの季節が巡ってきました。そこで、日常的な記事も断続的に入れていきます・・・今日は、秋の味...

  • 飯森城址(一夜山)と長谷寺など ~ホテルガイド記事紹介も~

    このたび、“信州「白馬サンバレーホテル」でリーズナブルに自然を満喫!”という私のLINEトラベルJP記事が公開されましたのでお知らせします。↓信州のリーズ...

  • 飯森神社と石仏群など

    宿から徒歩圏内の村内を散策してみました。山奥にある宿を下り、田園地帯を歩きます。田んぼや畑が広がり長閑な景色が広がります。↓山側を振り返り、遠見尾根方面を...

  • 信州での食べ物と飲み物

    今回の信州滞在での食事関係を紹介します。長期滞在ですので、出来るだけ安い宿に泊まり、日帰り登山&観光を繰り返すという形でしたので、豪華な食事はしていません...

  • 北アルプス八方池の写真いろいろ

    八方池は、八方尾根の真ん中にあり、水面にアルプスの山々を映す絶景の場所です。標高は2060mで、ここまでは日帰りで行ける軽トレッキングの目的地。今年の8月...

  • 水辺のハグロトンボなど ~信州の蜻蛉だより

    ↓高度感のある尾根道で、人をシルエット的に入れて撮ってみました。山では人をほとんど撮らないのですが、たまにシルエットや後ろ姿を撮ります。↓ タムラソウの咲...

  • 白馬三山と信州の蝶だより

    ↓花咲き蝶舞う尾根から見た白馬三山。↑↓ 左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳 ・・・・ 若き日に縦走した山々です。朝日~雪倉~白馬~唐松・・・このあたりの後...

  • 信州の野鳥だより

    信州から帰宅しましたが、台風が来たりして天候不順ですね。晴れたと思ったら突然の強雨になったり・・・都会の暑さと湿気に参っています。さて、今日は信州の野鳥な...

  • 高山植物の花だより

    今回の旅の一番の目的:北アルプスの高山植物を満喫しました。↓高山植物の咲き乱れる広い尾根道 ~風景も花も美しく温度も快適。最高に気持ちが良いです~↑背景の...

  • 信州からの花だより

    信濃の国からの花だよりです。山籠りの宿営地についてはお世話いただいている方への配慮もあり詳しく書けないので御了解ください。今日はその宿営地周辺の毎朝の散策...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、模糊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
模糊さん
ブログタイトル
模糊の旅人ex
フォロー
模糊の旅人ex

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用