chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 禅が教える 人生の答え

    禅が教える人生の答え (PHP新書)枡野 俊明PHP研究所2015-01-30《生きる上では、基本の繰り返しが何よりも大切だということなのです。そして基本的なことを長年にわたって繰り返すことで、知らぬ間にプロフェッショナルになっている……。》 現代社会では、徹底的に効率を

  • 書店員が教えてくれた人生で最も大切なこと

    書店員が教えてくれた人生で最も大切なことロビン・シャーマアチーブメント出版2012-07-06 ロビン・シャーマ氏は、この本の中で「リーダーになるのに肩書は必要ない」ということを繰り返し訴えている。それは、世間で一般的に価値があるとされているものが、真の幸せを掴む

  • 人生論ノート

    人生論ノート(新潮文庫)三木清新潮社2013-07-01《彼は彼が純粋な生活に入ろうとすればするほど、利己的な工夫や感情的な戯れやこざかしい技巧がいよいよ多くの誘惑と強要をもって彼を妨げるのを痛感しなければならない。そこで彼は「われは罪人の首なり」と叫ばざるを得な

  • 半年で職場の星になる!

    半年で職場の星になる! 働くためのコミュニケーション力 (ちくま文庫)山田 ズーニー筑摩書房2013-04-10 「目標がはっきりしていて、それが、組織や社会とリンクしている人は、おのずと言動も一致してくる。”自分信頼性=メディア力”に、コツコツと貯金がたまっていき、や

  • 「わからない」という方法

    「わからない」という方法 (集英社新書)橋本 治集英社2001-04-17 生徒が、初めにマスターするのは、教師という「他人のやり方」なのである。それが「基本のマスター」であって、学ぶ側の人間は「他人のやり方」を、自分の特性に見合ったものとして変えて行かなければならな

  • 折れない心のつくり方

    レジリエンス入門: 折れない心のつくり方 (ちくまプリマー新書)和俊, 内田筑摩書房2016-09-05 物理用語の「外圧による歪み」という意味の「ストレス」に対して「レジリエンス」は、その歪みを跳ね返す力です。嫌なこと、辛いこと、悲しいことを経験すると私たちはへこんだ

  • 人生がときめく片づけの魔法

    人生がときめく片づけの魔法近藤麻理恵サンマーク出版2010-12-27《捨てられない原因を突き詰めていくと、じつは二つしかありません。それは「過去に対する執着」と「未来に対する不安」。この二つだけです。》 いやあ、痛いところを突いてきますねぇ~私の頭の中は「過去

  • なりたい自分になるシンプルな方法

    一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法熊谷正寿かんき出版2019-02-04 著者は、15社、約800人の従業員を抱えるGMOの代表取締役会長兼社長。私もyaplogでお世話になってます。そんな方が、一冊の手帳で夢は必ずかなうとは、変な感じもしますが、熊

  • 人生には何ひとつ無駄なものはない

    人生には何ひとつ無駄なものはない (朝日文庫)遠藤 周作朝日新聞社2005-06-16 1996年に73歳で亡くなられた遠藤周作さんが残した珠玉の言葉を、親しくされていた鈴木秀子さんが、まとめた作品。その中に≪60歳になる少し前ごろから私も自分の人生を振り返って、やっと少し

  • どこでも誰とでも働ける

    どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール尾原 和啓ダイヤモンド社2018-04-19《楽天のある店長さんは言いました「誰かと仲良くなるための条件は3つあると、それは、1.自分のマイクロインタレスト(自分だけの「こだわり」)を自覚し

  • 脳には妙なクセがある

    脳には妙なクセがある (扶桑社BOOKS)池谷 裕二扶桑社2013-05-23 脳は、身体と情報のループを形成している。脳は、とことん身体感覚(入力)と身体運動(出力)の処理に特化した組織だったが、人の脳は、身体の省略とという「芸当」を覚え、身体性を軽視しがちである。

  • 生きるチカラ

    生きるチカラ (集英社新書)植島啓司集英社2016-04-22 私たちにとってもっとも大切なことは何だろう? 植島 啓司 氏 は、下記のように記した。「あなたにとってもっともたいせつなことは、自分の中に眠るたくさんの可能性を実現していくことにあるのではないかと思う。人生

  • 脳と気持ちの整理術

    脳と気持ちの整理術 意欲・実行・解決力を高める (生活人新書)築山 節NHK出版2008-04-08《社会に出て与えられる問題は、今の自分の脳力では解決できない、自分にとって5歩先ぐらいのことである場合が多いと思います。 5歩先に解決がある問題を分解して、今の自分にでき

  • 内臓脂肪を最速で落とす

    内臓脂肪を最速で落とす 日本人最大の体質的弱点とその克服法 (幻冬舎新書)奥田 昌子幻冬舎2018-01-30 奥田昌子先生は(予防医学の理念にひかれ、20万人以上の診察にあたった)、内臓脂肪が付いていると、生活習慣病だけでなく、認知症になりやすく、その進行が速まる。

  • 美しい「所作」が教えてくれる幸せの基本

    美しい「所作」が教えてくれる幸せの基本 (幻冬舎文庫)枡野 俊明幻冬舎2017-04-11《美しいものほど、長い歴史をかけて築かれたものであり「誰にとってもこころよいこと」。「平常心是道」…いつもどおり当たり前のことをやることが大切であり、それが悟るということでもある

  • 無思想の発見

    無思想の発見 (ちくま新書)養老 孟司筑摩書房2005-12-06 <思想は隠せない> 出力は行動だから、これは外部的に観察できる。ゆえにその人にとっての現実は、多くの場合、観察可能である。つまり客観性を持つ。たいていの場合には、「やることを見ていりゃ、何を考えている

  • おとなの進路教室。

    おとなの進路教室。 (河出文庫)山田ズーニー河出書房新社2016-07-08《「自分がどこに立っているか」を知っている人間は強い。自分が立っているところがわかれば、新人でも情報発信はできるし、伝わるんだということ、一生のうちで、新人のときほど、立ち位置が明確なときは

  • 3週間続ければ一生が変わる

    3週間続ければ一生が変わる〈ポケット版〉海竜社2009-11-03 新型コロナウイルスの影響で在宅勤務になった頃、途中で中断していた『書店員が教えてくれた人生で最も大切なこと(ロビン シャーマ著)』を改めて読み始めたところ、初めて読んだ時には良くわからなかった「リー

  • 脳内麻薬

    脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体中野信子幻冬舎2014-03-28《何かを成し遂げ、社会的に評価されて喜びを感じるとき、友人や家族や恋人から感謝やお祝いの言葉を聞いて幸福感に包まれるとき、私たちの脳の中では、快楽をもたらす物質「ドーパミン」が大量に

  • "ありのまま"の自分に気づく

    “ありのまま"の自分に気づく (角川SSC新書)小池 龍之介KADOKAWA/角川マガジンズ2014-01-10《今よりもっと〇△×になりたいという欲求こそ、苦しみの原因。いかなる喜びも確実なよりどころにはならない。諸行無常を体得するために、どんな思いが生じても、永続する実態など

  • 人をHappyにする話し方

    アドラー流 人をHappyにする話し方 (王様文庫)岩井 俊憲三笠書房2015-07-29《「他者から好かれたい、嫌われたくない」という思いの根底には、自分で自分を受け入れられない、自分で自分を勇気づけできない。否定的な側面がある。 自分を受け入れていて、自分自身を

  • 執着の捨て方

    ブッダが教える 執着の捨て方 (だいわ文庫 B 176-4)アルボムッレ・スマナサーラ大和書房2017-10-12 「あなたが必死にしがみついているものは何ですか?社会的地位です?お金ですか?家族ですか?それとも、仕事でしょうか?世間からの称賛でしょうか?若さでしょうか?」私

  • あたらしい働き方

    あたらしい働き方本田 直之ダイヤモンド社2013-06-17 2013年、本田直之さんは、この『あたらしい働き方』を執筆し「あたらしい働き方は、もう始まっている」と示唆しましたが、新型コロナウイルスの影響で、あたらしい働きかたにシフトできた企業と、あたらしい働き方にシ

  • 猫にかまけて

    猫にかまけて (講談社文庫)町田 康講談社2010-04-15 著者の町田康さんは、作家・パンク歌手。路上で野良猫に出会うとかまってしまい仕事に遅れてしまうほどだ。たまには、二度と出会えない瞬間のために、仕事に遅れることがあっても良いのかもしれない。我が家も、2012年8

  • ビリのギャル

    学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話[文庫特別版] (角川文庫)坪田信貴KADOKAWA2015-04-10 著者の坪田先生には申し訳ないのですけれども、この本を読んで良かった!勇気づけられた!と思ったのは、最後の、さやかさんの手紙を読んだ時でした。

  • やなせたかし 明日をひらく言葉

    やなせたかし 明日をひらく言葉 PHP文庫PHP研究所2015-11-27 やなせさんの本を読むのは『わたしが正義について語るなら』に続いて2冊目。やなせさんは、若い頃、出会いの中から様々な仕事をされていたが、漫画家として人気キャラクターを生むことはできなかった。やなせさ

  • じぶん・この不思議な存在

    じぶん・この不思議な存在 (講談社現代新書)鷲田 清一講談社1996-07-19 私達は自分が今、ここにいるというしっかりした感覚をどうしたら抱くことができるのだろう。<私>というものは≪他者の他者≫としてはじめて確認されるものだ、私達の「誰」はむしろ、他人との関係の

  • 「原因」と「結果」の法則

    「原因」と「結果」の法則ジェームズ・アレンサンマーク出版2012-07-01《人間の心は庭のようなもの…すぐれた園芸家は、庭を耕し、雑草を取り除き、美しい草花の種を蒔き、それを育み続けます。私たちも、もしすばらしい人生を生きたいのなら、心の庭を掘り起こし、そこから

  • 死の壁

    死の壁(新潮新書) 「壁」シリーズ養老孟司新潮社2008-04-11 『バカの壁』で「人生の問題に正解はない」その答えを求める行為それ自体に意味がある、と書いた。実は毎日が取り返しがつかない日なのです。今日という日は明日には無くなるのだから。人生の行為は取り返しが

  • 超バカの壁

    超バカの壁(新潮新書)養老孟司新潮社2008-05-23 仕事に対する考え方を話されている。最後の12章「本気の問題」が素晴らしい。私たちに指針を与えてくれるのは、「自分に戻ってくるような仕事をするべきです。戻ってくるというのは学べるということです。」という言葉で

  • バカの壁

    バカの壁(新潮新書)養老孟司新潮社2012-07-01 「第七章 教育の怪しさ 俺を見習え」から抜粋「そもそも教育というものは本来、自分自身が生きていることに夢を持っている教師じゃないと出来ないはず。突き詰めて言えば『おまえたち、俺を見習え』という 話なのですから。

  • 考えない練習

    考えない練習 練習シリーズ (小学館文庫)小池龍之介小学館2013-11-01「慢」とは、良く思われたいといった自己の評価を気にし、プライドにしがみつく「欲」の煩悩のうちのひとつです。とか、怒りの発散を繰り返すことによって、怒りを表に出しやすい直感的な性格に近づいてく

  • あなたの人生が変わる対話術

    あなたの人生が変わる対話術 (講談社+α文庫)泉谷閑示講談社2017-02-24《対話の最も重要な部分は、話すことよりも、むしろ聴くところにあります。話し手が語る場を提供し、聴いた話を処理しようと急ぐのではなく、まずはそれを共有することに意味があるのです。》 対話を

  • フランス人は10着しか服を持たない

    フランス人は10着しか服を持たないジェニファー・L・スコット大和書房2015-04-22 カバーの内側には、たいてい著者の華々しい経歴がに印刷されているが、この本の著者には、そんなものはない。しかし、ジェニファーは「鋭い感受性さえあれば何々博士でなくても良い人生指南

  • 本音で生きる

    本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書)堀江 貴文SBクリエイティブ2015-12-05 どうしたら本音で生きられるようになるのか。1.言い訳しないこと、2.バランスをとろうとしないこと、3.「自意識」と「プライド」を捨てること…要するに、世間体を気にしてい

  • 心がフッと軽くなる

    心がフッと軽くなる「瞬間の心理学」 (角川SSC新書)名越 康文KADOKAWA2012-05-02 人生一寸先は闇。だから、今を生きよう。「今を生きよう」ということに、もっともっとエネルギーを費やすことです。そうすれば、仕事にも集中できるし、自分も瞬間瞬間で充実する。もっと言

  • 不幸になる生き方/勝間 和代

    不幸になる生き方 (集英社新書)勝間 和代集英社2010-06-17 妬みや嫉みの感覚から解き放たれた人たちは、人のことを羨むことはないし、他人に対しても寛容です。自分の得意分野を生かして他者のために活動し、大勢の人の共感を集めています。他者からの信頼こそが経済的利益

  • 人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。

    人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。千田 琢哉日本実業出版社2011-07-28 この本は、活字の本を全く読まないような人を対象にしたものではなく、勉強しようと思って本を読んでいる人のためのものでもなく、お腹が減ったらご飯を食べたくなるように、頭が飢えて本

  • マイ仏教/みうらじゅ/

    マイ仏教 (新潮新書)みうらじゅん新潮社2011-05-14 みうらじゅんさんは、仰います。《家庭でも恋愛でも、人間関係が上手くいっていないときというのは、得てして相手の機嫌をとることを怠っているときです。相手の機嫌をちゃんととって「ご機嫌」になってもらえば、回り回

  • 13ヵ月と13週と13日と満月の夜

    13ヵ月と13週と13日と満月の夜アレックス シアラー求龍堂2003-05-01 ブレイク第二弾です。少年少女向けです。でも、むちゃくちゃ面白いです。怖いです。紹介文より『転校生メレディスの正体が、年老いた魔女だと知った少女カーリー。魔法の力で身体をすり替えられてしまっ

  • ペテロの葬列

    ペテロの葬列宮部 みゆき集英社2013-12-20 この物語の最後を飾る、杉村さんと彼の夕星姫の話…この物語で最も素晴らしい登場人物は、桃子ちゃんだ!彼女は、両親の心の溝を感じ取り、父に読み聞かされた物語りに照らし合わせて、自分の人生の舵をとろうとしている。父と母

  • シンプルに生きる

    シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わうドミニック ローホー幻冬舎2010-06-01 《住まいをシンプルな状態にできると、その空間が快適にでなるだけでなく、用事や約束も減り、人生をはっきりと見通すことができるようになります。ものの管理や整理にかけて

  • 人間にとって成熟とは何か

    人間にとって成熟とは何か (幻冬舎新書)曽野 綾子幻冬舎2013-07-28 若い頃は『太郎物語』などを愛読していたくせに、曽野綾子さんが「老い」について書かれるようになると、文章が「口うるさいお婆さんの小言」のように感じられるようになってきたので、しばらく敬遠してい

  • 隠蔽捜査

    隠蔽捜査(新潮文庫)今野 敏新潮社2011-06-01 物語は、登場人物同士の会話を中心に進行するが、揺るぎない信念によって判断を下して行く竜崎によって、読者が推測する方向ではなく、意外な選択肢が選ばれ力強く展開する。竜崎と明確にキャラクターを設定されたその他の登

  • 減らす技術 The Power of LESS

    減らす技術 The Power of LESSレオ・バボータディスカヴァー・トゥエンティワン2009-08-05《あれもこれを手を出さずに、1度にひとつのゴールだけに集中する。すると、壁はどんどん崩れる。数え切れないほどの仕事をこなしたことと。意味のあることを成し遂げたことは、イコ

  • ひきこもりはなぜ「治る」のか?

    ひきこもりはなぜ「治る」のか?―精神分析的アプローチ (ちくま文庫)斎藤 環筑摩書房2012-10-01《人は誰しも、生きていくうえで「自己愛」を必要とします…「自分は自分である」という当たり前の感覚、これが自己愛です。行動や考えの出発点に「自分」があること、これも自

  • いつやるか? 今でしょ!

    いつやるか? 今でしょ! (宝島SUGOI文庫)林修宝島社2020-07-10●挨拶はそのひとにだけでなく、世間が挨拶する僕を見る機会でもある。●人間の頭はからだが静止しているときよりも、一定のリズムで動いているときのほうがよく働く。●分析的に考える習慣が身につくと、その

  • 先生はえらい

    先生はえらい (ちくまプリマー新書)内田 樹筑摩書房2005-01-01本書は、中高生のために書いたとのことだが、本書を理解できる中高生はそんなにいないと思う。《先生は同じことを教えたのに、生徒は(各々)違うことを学んだ。弟子たちは先生から決して同じことを学びません。

  • 子どものための哲学対話

    子どものための哲学対話 (講談社文庫)永井均講談社2019-12-27 著者は、子どものための哲学対話で、人間はなんのために生きているのか?という問いに「遊ぶためさ」と言いきっている。そして、根が明るい人は、なにか目標のために努力しているときも、なぜかいつもそのこと

  • アルジャーノンに花束を

    アルジャーノンに花束を (ダニエル・キイス文庫)ダニエル キイス早川書房1999-10-01 '15にTBSでドラマ化された『アルジャーノンに花束を』の原作。チャーリーは知能が低いために、自分に起こっていたことを正確に把握できなかったが、手術によって自分に知能を与えてく

  • なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

    なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である中島聡文響社2016-06-08 Windows 95、98のアーキテクトを務めたプログラマーは「集中力を無理に引き出さなければならない仕事をそもそもするな」言い放ち、若干強引な方法を使いながらも、自分が本当に好き

  • アンガーマネジメント入門

    アンガーマネジメント入門 (朝日文庫)安藤 俊介朝日新聞出版2017-01-31《人は、それぞれ自分の「べき」という考え方や価値観に縛られて考えているのです。同じ出来事でも置かれている状況が違えば、人はまったく違う感情をもつ、私は、誰かや何かによって怒らされているい

  • どうせ死ぬのになぜ生きるのか/名越 康文

    どうせ死ぬのになぜ生きるのか (PHP新書)名越 康文PHP研究所2014-11-15「どうせ死ぬのに」という部分は、あえて避けているのかもしれないけれど、「なぜ生きるのか」という疑問が目の前に立ち塞がることはある。その時、自分を納得させる回答は、既に背負ってしまった責任を

  • 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え

    嫌われる勇気古賀 史健ダイヤモンド社2013-12-16《人は誰しも、客観的な世界に住んでいるのではなく、自らが意味づけをほどこした主観的な世界に住んでおり、自分の主観から逃れることはとても難しいことなのです。しかし、われわれが自分自身や世界の見方を変えれば、今ま

  • 幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII

    幸せになる勇気古賀 史健ダイヤモンド社2016-02-26 読み進めるに従って「哲人の言葉に自尊心を抉られ、罵声を浴びせることで応戦しようとする青年の姿が、徐々に自分自身と重なってくる」という苦しさを感じました。20代だった頃、岸田秀さんと伊丹十三さんの対談『哺育器

  • 空海の思想について

    空海の思想について (講談社学術文庫)梅原 猛講談社1980-01-08 この本を一度読み終えることで、ようやく空海の思想を学ぶために必要な背景の把握にたどり着いたというところです(^^ゞ「密教は、毘盧遮那→金剛薩埵→龍猛→龍智→金剛智→不空→恵果→空海と伝わった。龍猛

  • もう、怒らない

    もう、怒らない (幻冬舎文庫)小池 龍之介幻冬舎2012-09-12 欲、怒り、迷いという負のエネルギーは、発散どころか、心の中で反芻されることによって増幅し、自分の心を蝕んでしまうんですね(・_・;) 気をつけないと… 「自分が不当に扱われた」と感じた時、誰だって相手

  • アドラー心理学 実践入門

    アドラー心理学 実践入門---「生」「老」「病」「死」との向き合い方 (ワニ文庫)岸見 一郎ベストセラーズ2014-05-21◆《本当に好きなことであれば、時を忘れて打ち込める》もしかしたら、「楽になる」ということは、少しずつ「好きなこと」「時を忘れて打ち込める」ことを増

  • 自由とは何か

    自由とは何か 「自己責任論」から「理由なき殺人」まで (講談社現代新書)佐伯啓思講談社2013-01-25 あとがきで、佐伯啓思氏ご自身が「本書で、うねうねとあぜ道を歩くかのように論じことを、もう少し体系的に論じたいと思うけれど…」と書いているように(実際には残りの

  • スノーグース

    スノーグース (新潮文庫)ポール ギャリコ新潮社1996-12-24 私は、『ジェニィ』という小説で、ポール・ギャリコに出会いました。その頃、小説が面白くないと感じていたところでした。だって、一人の人間の頭の中にあることをどんなに展開したとしても、それが、それほど面白

  • つぎはぎ仏教入門

    つぎはぎ仏教入門 (ちくま文庫)呉 智英筑摩書房2016-03-09 著者の呉智英さんは《仏教の専門家ではない私が書いたものであるからには「つぎはぎ仏教」にならざるをえない。》と仰っていますが、釈尊が開いた仏教の教えや歴史は、どんなに立派な研究者が可能な限り体系的に書

  • 夢をかなえるゾウ

    夢をかなえるゾウ1水野敬也文響社2021-04-08 ガネーシャが伝授する「成功するための方法」の一つひとつは、とても小さなことだけど、実行する人が、成功者になったとしたら必ず実行するはずのことばかりだ。つまり、磨いた靴で出かけたり、寄付をしたりすることは、嫌でも

  • 数奇にして模型

    数奇にして模型 (講談社文庫)森 博嗣講談社2001-07-13 森博嗣先生は「正常と異常の境界線は、人間が作り上げた夫々の属性によって変わってしまうものだよ。」を教えてくれているような気がします。科学を踏まえた上で哲学の領域を示すことによって、読者を考えさせる作品に

  • 錯覚する脳: 「おいしい」も「痛い」も幻想だった

    錯覚する脳: 「おいしい」も「痛い」も幻想だった (ちくま文庫)前野 隆司筑摩書房2011-09-07 意識は行為の主体ではない。行為の主体は、無意識の小人たちの自律分散演算の側にあり、意識の側にはない。意識は行動の主体というよりも、無意識下の結果を受動的に受け取って、

  • 最初に手に入れるスポーツバイクに何を選ぶか?

    クロスバイク購入完全ガイド2022 (コスミックムック)コスミック出版2022-01-21 これから自転車生活を始めようとされる方が、先ず悩まれるのは、最初に(もしかしたら最後になるかもしれない?)手に入れるスポーツバイクに何を選ぶか?というものではないでしょうか? 私

  • 80代で見つけた 生きる幸せ

    あちこちガタが来てるけど 心は元気! 80代で見つけた 生きる幸せG3sewingKADOKAWA2022-08-08「朝起きて、やらなあかん仕事がある。こんな幸せなことはない。80歳を過ぎて、まさかこんなことが待っているなんて、思ってなかった。」私は今年65歳になりますが、80歳を過ぎた時

  • クロスバイクベストカタログ2022

    クロスバイクベストカタログ2022 (コスミックムック)コスミック出版2022-04-22 私がGIANTのEscape R3を手に入れたのは、2007年。当時、40,000円でした。あれから、15年も経つんだから、廉価版のEscape R3 MSでも、61,000円というのは、仕方がないかもしれませんね。そして

  • 自転車と行ってきます!

    自転車と行ってきます! (エイムック 1812 自転車生活)絹代エイ出版社2009-09-29 2007年~2010年、さかんに?自転車に乗っていた頃、ホームコースは、江戸川CR,運河CR,利根川CR,手賀沼CR,でした。手賀沼CRへ行くためには、江戸川台から流山おおたかの森、大堀川に沿って走り

  • 自転車でカラダとココロのシェイプアップ

    自転車でカラダとココロのシェイプアップ (趣味の教科書)絹代エイ出版社2008-03-06 Escape R3 を手に入れたのが、2007年。SEMAS CR-1を手に入れたのは、2008年。ブログを振り返ると、2010年頃までは、自転車生活を楽しんでいた痕跡?が残っているが、その後パッタリ、サイ

  • ロゴちゃんの後継車は……。

    プレマシーになりました!プレマシーって?方も多いと思います。すでに、絶版?ですから……。でも、愛車になると(愛車にしようと検討している頃から……)、フリード程ではありませんが、意外と走っている(駐車している)ことに気がつきます。 きっと使い勝手が良い

  • リアの中央シートの3点式シートベルトの設置が義務づけ

    ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、平成18年度に「道路運送車両の保安基準」が改正されてシートベルトに対する義務が一段と厳しくなり、2012年7月から販売される新車についてはリアの中央シートの3点式シートベルトの設置が義務づけられました(これまでは2点式で

  • ロゴちゃん(GF-GA3)の後継車の候補は……。

    画像のミニカーは、フリード スパイクですけれども、最近、フリード(GB3)が気になっています。 愛車が、ステップワゴン(E-RF1)から、ロゴ(GFーGA3)に変わってから、クロスバイクやロードバイクが積みにくくなったものの、それ以外にには、特に不自由

  • 「ヤマハSR400」が、みごと復活!

    青島文化教材社 1/12 バイクシリーズ No.17 ヤマハ SR400/500 1996 プラモデル [おもちゃ&ホビー]青島文化教材社(AOSHIMA)2016-07-30 一時は販売中止になった「ヤマハSR400」が、排ガス対策が施された最新型として、みごと復活を果たしたそうです。そして、その走りは「

  • ノートの大躍進は「eパワー」にあり!

    トミカ No.48 日産 ノート (BP) [おもちゃ&ホビー]タカラトミー(TAKARA TOMY)2017-07-15 2018年の自動車国内販売台数のうち、軽を除く普通車(登録車)の販売ランキングで、日産ノートが日産車として史上初めて、暦年ナンバー1を記録したそうです。 ノート躍進の要因

  • 「N-BOX」シリーズ2018年暦年 新車販売台数 第1位

    トミカ No.20 Honda N BOX 箱 [おもちゃ&ホビー]タカラトミー(TAKARA TOMY)2013-08-17~「N-BOX」シリーズとして過去最高の販売台数を記録~ 「N-BOX」シリーズの2018年暦年(1月~12月)における販売台数がN-BOXシリーズとして過去最高の241,870台となり、軽四輪車新

  • ハイビームサポートシステムを使用している?

    橋げたの下を通過する時、 対向車にパッシングされて、幻惑しました。 どうして?と考えてみたところ、 対向車は、ハイビームサポートシステムと、 オートライトシステムを併用していたのでは? 橋げたの下の暗がりで、オートライトが作動! 対向車である「私

  • 箱根駅伝に出走?した、あの車は何?

    ニューモデル速報 第576弾 新型センチュリーのすべて [Kindle版]三栄書房2018-09-06 2019年1月3日…箱根駅伝復路のスタートを待つ選手に後ろに見慣れない車が…スポンサー?は、トヨタなので、トヨタの車には、間違いないはずだし、見慣れたセンチュリーに似ているのに

  • フリーパワーTBS『がっちりマンデー!!』放送!

    2018年6月17日(日)に放送されたTBS『がっちりマンデー!!』で、私にとっては、謎のギアクランク『フリーパワー』が紹介されました。概要は番組で紹介されたのですが、フリーパワーって?思った方には、公式Webによると…。フリーパワーはギア内部にシリコーンを搭

  • 販売終了になった『トヨタ ウィッシュ』の借用記

    2017年の大晦日に6人以上乗れる車が必要になったため、トヨタ レンタカーから、2代目ウィッシュ(2009年 - 2017年)を借りました。我が家の愛車は、2018年1月に、17歳の誕生日を迎える(*_*;『ホンダ ロゴ』なのですが、ロゴの前に乗っていたステップワゴン2だったら、8

  • 実績からのウォーキングの目安

    実績からのウォーキングの目安…14分で、1,700歩、 46kcal…23分で、2,300歩、 64kcal…50分で、6,000歩、170kcal…

  • Movesとデイリーステップの記録(12/2-8)

    Movesの記録日付 kcal 歩数 自転車12/02 1,539 00,414 5.412/03 1,463 00,813 1.512/04 1,569 00,105 7.212/05 1,532 03,280 1.512/06 1,725 09,491 0.612/07 1,651 07,315 0.812/08 1,592 04,983 0.8デイリーステップの記録日付

  • Movesとデイリーステップの記録(11/19-12/1)

    Movesの記録日付 kcal 歩数 自転車11/19 1,452 00,726 1.211/20 1,473 01,679 0.711/21 1,562 03,607 1.711/22 1,653 06,985 0.811/23 1,704 09,87911/24 1,597 05,633 0.811/25 1,462 00,442 1.911/26 1,410 00,37511/27 1,509 03

  • 体脂肪を10g燃やすために…

    Q .体脂肪を10g燃やすためには、いったい何キロ 歩く必要があるのか…A.私の場合は、体重が約66kgなので、 歩く速度にもよりますが、20~25分の ウォーキングが必要なようです。 そうすると、約70kcalのエネルギーを消費し、 約10gの

  • Movesの記録(11/11~18)

    日付 kcal 歩数 自転車11/11 1,573 00,138 7.311/12 1,503 00,254 4.111/13 1,582 03,781 1.211/14 1,519 03,503 0.811/15 1,649 07,058 0.811/16 1,642 06,821 1.611/17 1,548 03,742 0.711/18 1,426 00,046 0.9土日(11/11、12、

  • ハイビームサポートシステム?

    ホンダのハイビームサポートシステムが初搭載されたのは、2001年で、アコードセダン/ツアラーだったようです。 これは「ヘッドライト点灯時、ルームミラーに内蔵したCMOSイメージセンサーが、一定範囲内にある対向車のヘッドライトや前走車のテールランプを検知。検知さ

  • 歩数計代わりになる「Moves」をインストールしてみた…

    日付 kcal 歩数 自転車11/07 1,401 00,000 0.011/08 1,599 06,317 0.011/09 1,519 03,124 1.111/10 1,538 04,099 0.4 インストールしただけの11/7の1,401kcalは、基礎代謝? だとすると、3,000~6,000歩歩いても、100~200kcalしか エネルギー

  • ▲ 今まで販売したクルマ(中古車カタログ)

    HONDAのホームページで素晴らしいと思うことは、「今まで販売したクルマ(中古車カタログ)」というページがあることです。 新車で買った車だっていつかはモデルチェンジして「今まで販売したクルマ(中古車)」になります。最初から中古車を購入するユーザーもいます。

  • インプレッサ G4 モデルチェンジしたんですね。

    インプレッサ G4 モデルチェンジしたんですね(^^♪ウェッジシェイプになってカッコよくなりましたよね。でも、幅がデカイ!4625×1775×1455前からそうでしたっけ?ヨーロッパ基準なんでしょうけど…日本では、ちょっと扱いにくいかもしれませんね。

  • 新型「N-BOX」

    新型「N-BOX」は、すべてのグレードのヘッドライトが、LEDになったんですね。暗い?ハロゲンヘッドライトのLogoちゃんオーナーとしては、羨ましい限りです。 そして、特徴的だったフェンダーからバンパーへのラインは常識的なものになりました。ここは、好みの分かれると

  • Crumpler 7 Million Dollar Home Camera Bag

    柏の葉ららぽーとの今は無くなってしまった店で買ったメッセンジャーバッグ…買った頃は、自転車の雑誌にも掲載されていたブランド…あまり気にしていなかったが、改めて調べてみると、CRUMPLER (クランプラー)というオランダオーストラリア発祥のブランドらしい…で

  • ミライ―スのダイエット

    新型ミライ―スの秘密は、大きすぎるキーではなくて、800kgを切る軽自動車での80kgの減量…ということは、720kg?、でも、アルトは。650kgじゃなかったっけ…?アルトの軽さは、信じられないほどだけど、それで、安全性や、ボディ剛性、静粛性などが損なわれていないのだと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カカポさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カカポさん
ブログタイトル
cyclic petals
フォロー
cyclic petals

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用