chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コマンドプロンプトを使いこなそう! http://win-cmd.seesaa.net/

コマンドプロンプトの基礎知識、コマンド一覧、便利なバッチなどの活用方法を紹介します。

くぶに
フォロー
住所
米子市
出身
米子市
ブログ村参加

2006/01/21

arrow_drop_down
  • コマンドプロンプトの起動

    「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」   もしくは 「ファイル名を指定して実行」に「cmd」と入力し、「OK」を押下 「ファイル名を指定して実行」を開くには  「スタート」…

  • コマンドプロンプトの終了

    「exit」と入力し、[Enter]を押下 もしくは 右上の「×」を押下

  • ファイル名やディレクトリの補完

    WindowsXP、Windows2003ではデフォルトで有効で、[Tab]キーに割り当てられている。 (レジストリを変更することで他のキーへ割り当てることも可能 2000ではコマンド・プロンプト起動時に「/f:on」を有効にして起動する。

  • コマンド入出力をリダイレクトする

    通常、コマンドプロンプトでは、入力をキーボードから受け取って、出力を画面に送ります。 リダイレクト演算子を使うことによって、既定の場所から別の場所にコマンドの入出力をリダイレクトすることができます。 リダイレクト演算子 …

  • コマンドの履歴を表示

    [F7]キー 履歴の一覧を表示 [↑]、[↓]で履歴を表示 [F8]履歴を表示 補完も可能 [Alt]+[F7]キーで履歴の消去

  • コマンドプロンプトの編集機能

    キー 機能 [←] カーソルを1つ左へ移動 [→] カーソルを1つ右へ移動。空行の時は、直前の行のカーソ…

  • フォルダやファイルを指定するには

    :(コロン・・・ドライブを表す ¥・・・ディレクトリを表す C:¥ ・・・Cドライブのルートディレクトリ ルートディクトリ ドライブの基本となるべき一番上位に位置するディレクトリ カレントディレクトリ 現在自分がいるディレクトリのこ…

  • 任意のフォルダでコマンドプロンプトを開く

    レジストリにキーを追加することで、フォルダを右クリックした際にコマンドプロンプトが表示されるようになる。 1、レジストリエディタを起動する。 「ファイル名を指定して実行」に「regedit」と入力し、「OK」ボタンをクリ…

  • コマンド一覧:アルファベット順

    |A| |B| |C| |D| |E| |F| |G| |H| |I| |J| |K| |L| |…

  • 変数から特定部分を抽出するには

    書式 意味 %変数% 変数の値全体 %変数:~m% m文字目から、最後まで %変数:~m,n% m文字目から、n文字分 %変数:~m,-n% m…

  • フィルタを使用する

    コマンドリダイレクトと組み合わせて使われるコマンドフィルタは、 入力を変換(情報の一部を分割、並べ替え、抽出)し、出力に書き込みます。 コマンド 説明 more ファイルの内容またはコマンドの出力を…

  • バッチでn日前を求めるには

    こちらのページに「バッチで前日の日付を求める」というものがあります。 じゃくさんのページ じゃくさんのページにも「n日前の日付を求める」というものも紹介されていますが、 1つのバッチで行いたかったので、「バッチで前日の日付を求める」を加工しました。 処理の中で「バッチで前日の日付を求める」を指定回数だけリピートしています。 引…

  • サービスやプロセスを監視する①

    「net start」で開始中を表示、「find」で監視するサービスがあるか検索する 「net start」でなくても「tasklist /svc」や「sc query サービス名」でも同じ 「sc ・・・・」は「RUNNING」を検索する。 これらのバッチをタスクから定期的に実行してあげればOK −−−−ここから−−−− @echo off set service_name=監視したいサービス名 net start find /i "%service_name%" if %errorlevel%==0 ( 開…

  • サービスやプロセスを監視する②

    「tasklist」で実行中のプロセスを表示、「find」で監視するプロセスがあるか検索する −−−−ここから−−−− @echo off set process_name=監視したいプロセス名 tasklist find /i "%process_name%" if %errorlevel%==0 ( 実行しているときのコマンド ) Else ( 停止しているときのコマンド プログラムを開始したり、メールを送信したり・・・ ) :End exit −−−−ここまで−−−−

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くぶにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くぶにさん
ブログタイトル
コマンドプロンプトを使いこなそう!
フォロー
コマンドプロンプトを使いこなそう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用