「千葉県」の一覧
黄色のいすみ350形が古豪の到着を待つ。本線上でキハ52を交えての交換は月に数回だけ。にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:大多喜町
先週末は恒例の小湊&いすみ巡りへ。8月も後半に差し掛かり、本来なら残暑と表現するべき時期なところ、連日の衰えぬ猛暑に暑さの終わりが一向に見えない。先月も向日葵を絡めて撮った場所には辛うじて残っていた向日葵の他に百日紅、百日草、鶏頭などの夏の花が差し色となって入り混じる。52を急いで追えば往復で更に2発ぐらい?撮れるんだけど。無理な追っかけは私の性には合わず。上総中野から折り返してくる間に今回も国吉駅で...
地域タグ:大多喜町
急行「サロベツ」も満開の百日紅を。案の定、線路沿いには追っかけ達の車が通過間際に路駐するので、それも織り込み済。構図微調整&百日紅で排除した。本来ならもう残暑と言うべき時期なのに衰えぬ猛暑。未だ夏の終わりが見えないな。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:大多喜町
先月から目を付けていた百日紅が咲き揃ってきた。沿線の稲田はどこも黄金色に染まり、お盆明けた8月後半には農家さんの多くで稲刈りが始まりそう。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:大多喜町
国吉駅ホームに咲く背の高い向日葵。タコ飯などのお弁当販売されている、いすみ鉄道応援団の方に承諾を得てホームから撮らせて頂いた。お話を伺ったところ、昨年にウクライナの学生さんたちが種蒔きされた向日葵とのこと。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:大多喜町
昨日は小湊だけでなく、久しぶりにいすみ鉄道にもお邪魔した。「素」のいすみを撮ってみたく、今回は敢えてキハ52が走らない日を選択した。同業者に一人も遭遇することなく、キハ52が走らないとこんなにも違うのかと実感した次第。畑に咲くルドベキアを構図に拝借して300形との黄色揃いで。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:大多喜町
最近はHM付きヨンマル急行のタラココンビを追うだけのワンパターンに少々飽きてきた。それはそれで好んで撮っているのだけど、運転日はあまりにも追っかけが多すぎて騒々しいのがどうも落ち着かなかなくて。他のヨンマルも撮りたく、先週金曜日は有給消化で平日の小湊巡りへ。雨が強まったり弱まったりな梅雨空の平日とあって、急行運転日の騒がしさが嘘みたいにどこ行っても同業者がおらず静かなものだ。これが本来の小湊の日常だ...
地域タグ:大多喜町
前回二週間前にカンナを撮った近くの畑に花魁草(オイランソウ)を見つけて、ヨンマル急行の返しは迷うことなくこちらで。鮮やかなピンク色の花が稲に混じって良い差し色に。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:大多喜町
小湊の夏の風物詩。今年も月崎駅にはたくさんの風鈴が添えられた。私が訪れた時はちょうど地元の方々が風鈴の飾り付け作業をされており、邪魔にならぬように撮らせて頂いた。そよ風に吹かれて一斉に風鈴が心地良い音色を奏でる。小湊では今月からの観光急行減便に留まらず、今月中旬から暫くの間は平日の定期列車も一部減便するとのこと。乗務員不足がここまで深刻な状況になっているとは。。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:大多喜町
2024年6月30日 2万株のアジサイの大群生!麻綿原高原「妙法生寺」(千葉県大多喜町)
2024年6月30日 2万株のアジサイの大群生!麻綿原高原「妙法生寺」(千葉県大多喜町)のページ
地域タグ:大多喜町
2024年6月30日 2万株のアジサイの大群生!麻綿原高原「天拝園」(千葉県大多喜町)
2024年6月30日 2万株のアジサイの大群生!麻綿原高原「天拝園」(千葉県大多喜町)のページ
地域タグ:大多喜町
※ダンまち アルテミス 大多喜県民の森 実は勝浦に行く予定だったのだが、途中で降雨確率が高くなったので急遽予定を変更 超急ブレーキ掛けジャックナイフを決めてUターン 向かった先は大多
地域タグ:大多喜町
古商家が多く残る大多喜の城下町:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅⑥
大多喜城の跡は、城下町を巡ります。 天然ガス記念館の脇にはガス灯があります。 駅前から伸びる大手通りを進むと、古い家屋が残っています。 このうち、大手会館は房総中央鉄道館となっており、ジオラマがあります。この日は残念ながら閉館でしたが、毎週日曜日が開館日となっています...
地域タグ:大多喜町
本多忠勝の居城・大多喜城:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅⑤
話題のローカル線・いすみ鉄道で向かった先は、城下町・大多喜でした。 列車は、大原から30分ほどでデンタルサポート大多喜駅に到着しました。 駅はいろいろな資料が展示されています。 大多喜は大多喜藩10万石の城下町として知られています。大多喜城は1521年(大永元年)に真...
地域タグ:大多喜町
大多喜城下にある「とんかつ亭 有家」は、ボリューム満点の絶品とんかつのお店です。観光客にも地元客にも人気で、大多喜で一番のおすすめ店です。有家のおすすめメニューや店のこだわり等を紹介します。
地域タグ:大多喜町
2024年4月13日 タイとハーブと暮らしと「タイフェア房総2024」(千葉県大多喜町)
2024年4月13日 タイとハーブと暮らしと「タイフェア房総2024」(千葉県大多喜町)のページ
地域タグ:大多喜町
千葉県大多喜の国道297号線沿にある道の駅たけゆらの里おおたきは、土地の特色を生かした魅力的な施設です。たけのこ等の旬の農産物や手作りのお惣菜、竹細工やジビエ料理等、充実した道の駅です。
地域タグ:大多喜町
千葉県大多喜町 養老渓谷の日帰り温泉のおすすめは「ごりやくの湯」です。周辺には金神の滝ハイキングコースがあり、自然を満喫できます。春の桜や秋の紅葉など、季節の植物によって趣が変化する魅力的なスポットです。
地域タグ:大多喜町
※引用させて頂きます。崩れた見附島、隆起した海岸 地震前後を比較https://t.co/s2r0RwysIC能登半島地震の前に撮影された写真と同じ方向か…
地域タグ:大多喜町
『キハ52 第一森宮踏切、上総東』 『キハ52 堀田踏切、押元踏切』 『いすみ鉄道 キョンとキハ52』 『いすみ鉄道 キハ52の初出庫』…
地域タグ:大多喜町
『いすみ鉄道 キョンとキハ52』 『いすみ鉄道 キハ52の初出庫』 『羽雄神社とキハ200、上総中野の並び』1月6日土曜日の話です。 『非自動閉塞侮…
地域タグ:大多喜町
『羽雄神社とキハ200、上総中野の並び』1月6日土曜日の話です。 『非自動閉塞侮りがたし』 ※引用させて頂きます。管制官に音でも注意喚起 誤進入対策、国交省…
地域タグ:大多喜町
前回紹介の小湊鉄道で上総中野に到着し、そのままいすみ鉄道に乗り継ぎました。上総中...
地域タグ:大多喜町
2024年1月3日 こころがほっこりしちゃう市/大多喜ハーブガーデン「あつまんべ市」(千葉県大多喜町)
2024年1月3日 こころがほっこりしちゃう市/大多喜ハーブガーデン「あつまんべ市」(千葉県大多喜町)のページ
地域タグ:大多喜町
<日付:2023/5/20:20230520> 勝浦の帰り道、今回は大多喜街道から帰ります。 大多喜城がシンボルの大多喜町 洋風のお城っぽい建物に風見鶏が面白い 植物を買って帰ります
地域タグ:大多喜町
旅館 嵯峨和|養老渓谷|湯活レポート(温泉編)vol.249
旅館 嵯峨和|養老渓谷 2023/10/6の台風13号の爪痕が残り、多くの旅館・ホテルが休業、廃業の中、旅館 嵯峨和さんで日帰り温泉を頂いて参りました。ツルンツルンの黒湯温泉を楽しみトロッコ列車で帰路に着く一日旅♨
地域タグ:大多喜町
2023年12月10日 房総のイノチとつながり ミライを味わう「パンとチーズと発酵マルシェ」(千葉県大多喜町)
2023年12月10日 房総のイノチとつながり ミライを味わう「パンとチーズと発酵マルシェ」(千葉県大多喜町)のページ
地域タグ:大多喜町
千葉大多喜で有名な月1度だけ営業の【チーズ工房 千 sen】
千葉県大多喜町の古民家にある「チーズ工房 千 sen」は月1日だけ営業し、多くの人が訪れます。日本ならではのチーズを目指し、世界に認められるよう努力しています。国内のチーズ生産者にとって最高賞にあたる農林水産大臣賞を受賞。情熱大陸にも出演。
地域タグ:大多喜町
2023年9月3日 チーズ工房 【千】 sen 「てしごとある暮らし」(千葉県大多喜町)
2023年9月3日 チーズ工房 【千】 sen 「てしごとある暮らし」(千葉県大多喜町)のページ
地域タグ:大多喜町