「福井県」の一覧
ゴン太号の温度計15℃・・・・ 街中を散策するには、イイですネ。 オクヤマの朝 気温0.3℃ 霧で薄晴れ 晴れて気温も上昇して・・・今日の最高気温11....
地域タグ:高浜町
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング1位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
地域タグ:福井県
Vector・JR-X6(CD-4レシーバー)レストア記③
こんにちは。今回のCD-4レシーバー復刻も最終段階に入りました。①本体レストアが終わり通電前確認をしました。②スライダックを用意して0Vから通電を開始します。③100V昇圧後表示ランプが全て点灯し焦げた匂いは有りません。。④パワーアンプ基板部の電圧確認と調整を開始します。⑤パワーアンプ音出しに問題が無かったのでチューナー部の確認をします。⑥菊水デジタル発信器で調整しステレオランプも点灯しました。⑦このレシ...
地域タグ:鯖江市
こんにちは。2月寒波も一段落したと思えば更なる寒波予報が!①2月15日には春の日差しで雪は溶けて来ました。(本宅の状態)②その時の(別宅の状態)一階屋根の雪が減りました。③本宅東側も1階屋根の雪も減りました。(雪降ろし効果)④別宅の雪降ろしの後の積もった雪も大分減りました。⑤110センチの積雪が半分の55センチに。。⑥但し2月18日頃から2月第二寒波が到来!⑦連日雪が降り止まず新たな積雪が。。⑧2月21日...
地域タグ:鯖江市
Vector・JR-X6(CD-4レシーバー)レストア記②
こんにちは。今回のレストアも中盤戦に入りました。①本体表面が終了したので裏面から開始します。②裏面の基板はCD-4デコーダー基板と思われます。③CD-4デコーダー基板の現状の状態。④部品取り付け修正、黒炭化TRリード清掃等対策をしました。⑤他を確認するとヘッドホン保護抵抗1本が焼けていました。⑥左右同じ値の抵抗を取り付けました。⑦次は前面パネルを取外し清掃を始めます。⑧アクリル板の汚れはキズを付けない様に...
地域タグ:鯖江市
湯けむり温泉 ゆ~遊|社中央|湯活レポート(温泉編)vol.277
湯けむり温泉 ゆ~遊|社中央 恐竜王国 福井駅より京福バスで最寄りの社中央バス停より徒歩2分。ロボットが目印の駐車場が目印です。アルカリ性単純温泉の天然温泉とサウナ命の本格サウナと水風呂、外気浴が楽しめます♨
地域タグ:福井市
こんにちは。事後投稿ですが2月11日時点の雪降ろし記録です。①実家本宅と別宅の間には渡り廊下が有ります。②1メートル以上の積雪で凄い状態になっています。③下から見ると雪が迫って来ています。④早速、本宅西側屋根に登り雪降ろしを開始します。⑤除雪用ダンプで雪降ろしを始めました。⑥何とか本宅西側の雪降ろしが終わりました。⑦次は別宅東側の雪降ろしをしました。⑧以前1回目の雪降ろしをした別宅南側の2回目雪降ろしもし...
地域タグ:鯖江市
Vector・JR-X6(CD-4レシーバー)レストア記①
こんにちは。以前より気になっていたCD-4レシーバーのレストアを開始しました。①本体斜めからの本体状態:1973年(52年前)に定価79,800円で販売。②本体前面部からの状態:比較的綺麗な状態です。③本体後面からの状態:沢山の入出力端子が有ります。④製品銘板:当時は4チャンネルブームでCD-4は憧れでした。⑤本体前面部の内部状態:沢山のデスクリート部品が搭載されています。⑥本体後面部の内部状態:目視確...
地域タグ:鯖江市
ꕤ୭* short story ꕤ୭*「もしもし、元気?」受話器の向こうから聞こえる、優しいキミの声。「うん、元気だよ。そっちはどう?」「こっちも大丈夫。毎日忙しいけど、キミの声が聞けてホッとする」遠く離れた場所で、キミは仕事に奮闘している。会えない日々が続くけれど、電話で繋がっている時間が、私にとっての支え。「今日、何してたの?」「今日はね、新しいプロジェクトの打ち合わせがあって…」キミの話を聞くのが好き。私が知ら...
地域タグ:福井県
こんにちは。事後投稿ですが2月10日時点で積雪除雪に奮闘しています。①実家本宅は一度除雪しましたが更なる積雪が凄い状態。②実家別宅1階は雪下ろしした上に更なる積雪有りました。③今回は実家本宅(東側)の雪降ろしを開始します。④屋根に登って見ると1m以上の積雪が!!⑤計測するとなんと(110cm)の降雪でビックリです。⑥除雪用ダンプでサクサクと雪降ろしをしました。⑦除雪後通路から見た排雪の状態です。⑧軒下には...
地域タグ:鯖江市
【福井】センチュリオンホテルリゾート&スパ テクノポート福井
あわら・三国 温泉旅館・ホテル センチュリオンホテルリゾート&スパ テクノポート福井 ≪福井県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「福井県」 トラベル用品*生活雑貨
地域タグ:坂井市
🍀コイウタ21🍀恋するニンジンの歌🥕 ~サイコーの奥さんになれるかな?~
ꕤ୭* short story ꕤ୭*私は、キミのことが大好き。キミがニンジン嫌いなことも、すぐに拗ねてしまうことも、全部お見通しだ。それでも、キミと一緒にいたいから、最高の奥さんになりたいと願っている。キミのためなら、何でもできる。美味しい料理を作って、疲れた体を癒して、いつでも笑顔でいられるように。「キミの最高の奥さんになりたい」そう願う私。キミに、この気持ちが伝わるといいな。キミと出会ってから、ずぅっと甘い生...
地域タグ:福井県
こんにちは。動作不安点の3連装CDメカユニットのドナーを探し出しました。①ヤフオクで音が出ないジャンク品を安価で購入しました。②3連装CDメカユニットを確認すると対策金具が追加されていました。③3連装CDメカユニットは外観破損も無くドナーとして使えそうです。④ドナーユニットのメカをメンテナンスし駆動ベルト2本交換しました。⑤右側はメンテナンスが終わったドナーユニットです。⑥但し再生するとCDを認識しない...
地域タグ:鯖江市
ꕤ୭* short story ꕤ୭*プロローグ初めて君と出会ったあの日、私の心はざわめき立った。ミステリアスな君の瞳に吸い込まれそうになりながらも、隣には愛する貴方がいる。優しい笑顔で私を見つめる貴方の存在が、私を現実に引き戻した。あれから、私の心は迷子になった。貴方と君の間で、ゆらりふわりと揺れ動く。君といる時は心が躍り、貴方といる時は安らぎに包まれる。どちらも私にとって大切な存在なのに、どうしてこんなにも心が...
地域タグ:福井県
こんにちは。2月寒波は連日雪が降り止まず雪降ろしを始めました。①実家(本宅)の積雪状態:車庫の落雪が隙間を塞いでいます。②実家(別宅)の積雪状態:積雪で軒下が危険状態になっています。③2月8日時点で積雪は(95cm)に達しました。④その時の(田圃1号)の積雪状態:高さ1mの害獣柵が埋もれています。⑤同時期の(田圃3号)の状態:同様に害獣柵が見えません。⑥更に(畑2号)の状態:石垣が隠れそうです。⑦実家(...
地域タグ:鯖江市
2020年 (229-3) 赤レンガ倉庫/ノスタルジー欧亜連絡の敦賀25Feb7
*** 欧亜連絡玄関口 *** 海を越えた鉄道|日本遺産ポータルサイト日本遺産(Japan Heritage)ポータルサイトの海を越えた鉄道について…
地域タグ:敦賀市
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング1位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
地域タグ:福井県
2020年 (229-2) 北国街道今庄宿/日本海/雪屋根長つらら/旅籠おろしそば25Feb7
*** 小荒波日本海/ロータリー除雪車 *** 敦賀湾に沿って北に走り、菅谷峠をホノケ山トンネルで抜けて今庄に至ります(←よく知ってるふうの書きぶ…
地域タグ:南越前町
***** 真夜中のギター 千賀かほる 真夜中のギター - Wikipedia 千賀かほる - Wikipedia ★千賀かほる 真夜中のギター - YouTube ★♪真夜中のギター 三上博史ブログ ★24年02月11日(建国記念の日) 🍀真夜中のギター/ 千賀か...
地域タグ:福井県
2020年 (229-1) 雪国探検の敦賀今庄/気比神宮/雪帽子狛犬さん25Feb7
*** スタイル *** 雪国に行くので私テキ冬の最重武装(笑)。年1回か2回のダウンコート(+暖かプルオーバー/スカート+タイツ+ショートブーツ)です。イ…
地域タグ:敦賀市
こんにちは。ブログ訪問者の方からの修理依頼品です。 (貴重な録音済みテープが取り出せ無くなったとの事です)①本体前面部の状態:DVデッキとVHSデッキのコンパチ機です。②本体後面部の状態:アナログチューナー機でテレビは受信出来ません。③製品銘板:1999年製造で今から26年前の製品です。④本体前面部からの内部状態:赤枠部分に貴重なテープが残っています。⑤本体後面部からの内部状態:内部は綺麗な状態です。⑥...
地域タグ:鯖江市
終日雨の中でも今庄365でスノーボード '24-25スノーボード滑走記録 8日目
気に入ってしまったので2025年2月3日月曜日もまた今庄365です。天気予報がずっと微妙で夕方1,2時間雨となる様な予報が続いていたのですが前日にはほぼ終日曇りとなった為、勇んで移動。でも結局天候には恵まれない一日となりました。
地域タグ:南越前町
こんにちは。2月に入り全国規模の数年に一度の寒波が到来中です。①寒波到来で2月6日現在(実家本宅)の積雪状態です。②同様に(実家別宅)の積雪状態です。③2月6日時点の積雪は(82センチ)有りました。④雪に覆われた(田圃1号)の状態です。⑤雪に覆われた(田圃3号)の状態です。⑥雪に覆われた(畑2号)の状態です。⑦実家(本宅)の状態で雪で車が入れません。(除雪開始)⑧融雪の水が流れている所に除雪して行きます。...
地域タグ:鯖江市
Jターン練習し放題な今庄365 '24-25スノーボード滑走記録 7日目
025年1月27日月曜日もまた今庄365に向かいました。 幅が広くて斜度変化が少なくターン数を多く取れるバーンはスノーボードの練習に最適です よりSYMARCを使いこなせる事を目指して通います。
地域タグ:南越前町
こんにちは。今回は3連装CDプレーヤーメカユニットの修理に着手します。①ベルトを交換した3連装CDメカユニットの動作確認を始めました。②但し、動作不安定でトレイが途中で止ってしまいます。(トレイ開閉モーターとCD駆動モーターの入れ替えを試みます)③分解すると外観は粗同じです。(使用頻度でモータートルクが弱くなる見たいです)④モーターを取外すと全く同じ型番でした。⑤モーター入れ替え後、CDピックアップレ...
地域タグ:鯖江市
こないだの京都。 新幹線とホテルをセットで買ったので、 新幹線は列車限定でした。 なので、行きは敦賀で30分待ち時間あり。 時間潰せなかった…お茶飲むところが欲しい。 久しぶりのサンダーバードへの乗車、 うれしくてうれしくて。 ゆったり包まれて、京都まで。
地域タグ:敦賀市
今冬は久しぶりの大雪でスキー場はどこも賑わっているようです。しかし、寒波襲来とはいいながら気温は全般的に高めです。大雪はどうも海水温の上昇が空気中の湿度を高めた結果のようで、地球温暖化が心配されます。上のは毎日放送ニュースに掲示された滋賀県余呉町の状況で(2025年2月5日...
地域タグ:福井県
チヌの釣り方はウキフカセ釣りやチニングというルアーでの釣り方などいろいろありますが、今回は後者について綴ります。 昨年初めてチヌ(クロダイ)を釣ることができたんですが、ルアー釣りを始めてもう10年以上経ってしかも狙って釣ったわけではありません。 たまたまサーフでヒラメかシーバスを狙っていてカタクチイワシが接岸してたけど 何にも釣れないなーって思ってたらドーン! ルアーはシマノ(SHIMANO) ソルトルアー...
地域タグ:福井県
こんにちは。2月に入り寒波到来ですが1月末は暖かい日も有りました。①実家の本宅と納屋の様子で(赤丸部分)が気になっていました。②南天の木と雑木が放置され凄い状態になっています。③枯れたツタのツルが帽子の様になっています。④剪定ハサミで枝を切り始めましたが太刀打ち出来ません。⑤ノコギリで大きな枝を取り除きました。⑥今後の事を考えて少し枝を残しました。(赤□枠は石臼です)⑦切り取った枝は纏めて別の場所に移動予...
地域タグ:鯖江市
プライベートバーン状態の今庄365で一日コソ練 '24-25スノーボード滑走記録 6日目
2025年1月23日木曜日は一人で練習に専念する為今庄365に向かいました。前回のほおのき平は楽しかったもののイマイチスノーボードに乗り切れていない感触が残りました。 新しいスノーボードともっと親密になるためにSYMARCとまる一日向き合います。
地域タグ:南越前町
こんにちは。ブログ訪問者の方からの修理依頼で動作不安定の症状です。①本体前面部の状態:2007年(18年前)に 87,000円で販売。②本体後面部も状態:CD-R録音の為に入力端子が有ります。③製品銘板:製造はマレーシア生産品です。④右側のCD-Rメカユニットのトレイベルトが切れていました。⑤代替ベルトと交換し開閉動作を確認しました。⑥CDピックアップレンズを綿棒で清掃しました。⑦市販CDを再生し問題無...
地域タグ:鯖江市
コスパよい「福井アカデミアホテル」 ~飲泉できる源泉かけ流し、広い温泉~
以前、「とらべるこ」などで探して泊まったらよかったので、再度利用させてもらった( ´艸`)。 福井市の中心街からは、数キロ離れているようで、電車旅の人だとちょっとアクセスよくないのかな。でも、タクシーでもすぐのはず。 学校法人みたいなが経営しているようで、隣に大きな学校があり、日中は制服を来た学生をたくさん見かけた。 〇〇〇〇〇 建屋も大きく、ロビーも客室も広い。部屋に風呂はないが、大浴場があるので。大浴場は、源泉かけ流しで飲泉もできる。地下1500mの源泉を利用した硫酸塩・塩化物泉。湯量も豊富。開放的な造りで、サウナや水風呂もありゆっくりくつろげる。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人の…
地域タグ:福井市
真鯛の塩焼きほんと美味しいですよね。 僕は基本的に食べるために釣りをしているので、小物でなければリリースしません。 今まで釣って食べた中でも「鯛のカマ」最高に美味かったです。 ぶりカマは居酒屋メニューでもよくあるのに鯛カマは何故ないのか不思議なくらい ぜひメニューに入れてほしいです。 〇これは昨年GWに揚げたショアレッドです。 僕は陸っぱりからしか釣りをしないので真...
地域タグ:福井県
こんにちは。害獣出没は害獣柵の効果か昨年より少なくなっています。①1月の積雪時に獣の足跡が残っています。(黄色○は監視カメラの場所です)②1月3日午後9時前に(タヌキ)が写っていました。③1月6日深夜0時頃に(キツネ)が写っていました。④1月8日午後9時前に(オス鹿)が写っていました。⑤1月10日深夜0時頃に(若い鹿)が写っていました。⑥1月16日午前3時前に(若い鹿)が写っていました。⑦1月19日午後1...
地域タグ:鯖江市
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↑北陸地方ランキング3位でしたありがとうございます↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしていきます1日1回クリックお...
地域タグ:福井県
こんにちは。ブログ訪問者の方からの修理依頼品でCDを認識しません。①本体前面部の状態:1993年(32年前)に定価 120,000円で販売。②本体後面部の状態:出力端子は左右独立した配置になっています。③製品銘板:日本生産品で製造番号ラベルは茶色く変色しています。④本体内部の状態:比較的綺麗な状態です。(黄色枠はテストポイント)⑤CDを認識しない原因は(CDレンズが脱落していました)⑥本体内部から脱落し...
地域タグ:鯖江市
こんにちは。1月も後半ですが春の気配を感じる様になって来ました。①三場坂ファームに赤い(山茶花)の花が咲いています。②寒い時期ですが沢山の花が咲いています。③周辺には(越前水仙)が群生しています。④未だ蕾は硬く開花は未だ先の様です。⑤お茶の白い花は未だ蕾です。⑥1月始め頃の(田圃1号)の状態です。⑦1月中頃の(田圃1号)の状態です。⑧1月後半の(田圃1号)の状態です。⑨1月始め頃の(田圃3号)の状態です。⑩...
地域タグ:鯖江市
こんにちは。今回のミッションも最終段階に入りました。①次は整流及び保護回路基板から着手します。②保護回路基板の劣化電解コンデンサーを交換します。③劣化電解コンデンサーを交換しました。④更に、保護回路リレーを取外しました。⑤分解して接点を研磨し防錆処理をしました。⑥整流及び保護回路基板のメンテナンスが終わりました。⑦パワートランジスターはモトローラ製を使用しています。⑧メンテナンスが終わったパワーアンプドラ...
地域タグ:鯖江市
今日は福井県にある 道の駅 名田庄 を紹介します。 場所は日本海や京都府との県境にもほど近い国道162号沿いに位置しております。 とはいえ周囲は深い山々に囲まれていることから海は見えないものの緑
地域タグ:福井県
三場坂ファームPJ奮闘記(135)モリアオガエルの保護記録。
こんにちは。三場坂ファームには天然記念物(モリアオガエル)が生息しています。①田圃耕作を始めてから(モリアオガエル)が産卵する様になりました。②(モリアオガエル)の資料です。③保全情報として各地で保護活動が実施されています。④毎年(三場坂ファーム)の栗の木の枝に産卵する様になりました。⑤栗の木の枝に白い卵がぶら下っています。⑥産卵はオスとメスが木に登り水の上に卵が落ちる所に産む様です。⑦卵は白い泡状の膜...
地域タグ:鯖江市
布袋さん、すきです 福井県の「永平寺」は以前、一度立ち寄った事ありますが、もぅ夕方だったので中に入りませんでした。今回は、入場料を払って内部へ。 お正月の「ゆく年、くる年」で鐘を鳴らす時に映るようです。 〇〇〇〇〇 広く大きなお寺で、修行僧の方が多くおられて、廊下などで何度もすれ違います。お若い方が多いです。入口の所にも、4~5人ぐらい並んでいました。 座禅体験の張り紙があり、時間がちょうどよかったので、体験してみる事に。相方は以前に他のお寺でした事あったそうですが、私は初めてです。500円でした( ´艸`)。 瞑想とかマインドフルネスは興味があって、時々、本を見たり試してみたりしているので「…
地域タグ:福井市
こんにちは。USA製パワーアンプで片方チャンネル音が出ない症状です。①本体前面部の状態:販売当時の国内価格は 200,000円でした。②本体後面部の状態:アメリカ・カリホルニア生産品です。③本体製品銘板;代理店ラベルが無いので直輸入品と思われます。④スピーカー(8Ω負荷)で100W+100Wのパワーアンプです。⑤本体前面部からの内部状態:内部はシンプルで電源部+パワー部+保護基板構成です。⑥本体後面部か...
地域タグ:鯖江市
日時:令和7年1月20日 14時00分ごろ 住所:福井県あわら市吉崎 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:市道 ※史跡「吉崎御坊跡」から南に約100m ※周辺に国道305号、道の駅蓮如の里あわら、北潟湖、片山津ゴルフ倶楽部、芦原ゴルフクラブなどがある ...
地域タグ:あわら市
福井 温泉旅館・ホテル 越前カニと天然あわびの宿 ホテル割烹 石丸 ≪福井県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「福井県」 トラベル用品*生活雑貨 ランキングに
地域タグ:福井市
名神高速道路 吹田から入って、京都東で降りる。湖西道路は、ずっと無料区間だった。琵琶湖の上の方まで来たら、後は、無料の道路を上へ。マキノや高島では、標高が上がるのか、道の脇に雪が積もってる。山道も通って行くと、敦賀の街に着く。高速料金は1800円ぐらいしかしなかった( ´艸`)。 敦賀の「ヨーロッパ軒」で昼食を食べて、腹ごなしをかねて「気比の松原」に車を停めて散策。目の前が海で、太陽の光が暖かい日だった。 気比の浜 nfuf.hatenablog.com 海に沿って、「しおかぜライン」を走る。天気も良くてすいていて爽快です。 道の駅と、温泉が併設されている、「漁火温泉」に。ちょうど、夕日の時間…
地域タグ:福井市
メルセデス AMG GT 2016養老 名神高速 7:38 ちょうど1年前、越前の海岸に咲く水仙を見に行ったが、今年はどうだろう。降雪の心配ない日曜に、出...
地域タグ:福井県
人生3度目の「ヨーロッパ軒」さんへ( ´艸`)。ほとんどのお店が、ランチタイムは、13時で閉まってしまいますが、中央店は14時半みたい。なんとか、すべり込みセーフで入店。 1階は駐車場で、2階に店舗ありますが、かなり広いです。定番のカツ丼と、バリ丼というのがあります。バリ丼は、ミンチカツの事らしい。あと、普通盛り990円と、ミニド丼660円があります。お腹すいていたので、普通盛に。 〇〇〇〇〇 衣のうすいカツが、さらっとしたソースをまとっています。美味しい。しかし、カツが4枚ぐらい入ってて、ボリューミーです。ご飯もしっかり入っています。 相方も同じ物を注文したのですが、一人はバリ丼でシェアして…
地域タグ:敦賀市
こんにちは。昨年の収穫物とその後を振り返りました。①2023年から本格的に畑作、稲作及び山林管理を始めました。(3年目)②保有竹林ではタケノコの収穫をしました。(急斜面に生えています)③収穫したタケノコは(灰汁抜き米糠)付きで朝市で販売。④保有山林からは(ホウバ)を採取しました。(50年振りに収穫しました)⑤この(ホウバ)は郷土料理に使用されます。⑥黄な粉をまぶした(ホウバ飯)になります。⑦田圃3号に生...
地域タグ:鯖江市
福井市「魚心」~ コスパも味も活気も、私史上最高のお寿司( ´艸`)~
期待してなかったのに美味しかって、落差もすごくあったし( ´艸`)。 昨日の夕食は、寿司か蕎麦が迷って、お昼は「ヨーロッパ軒」のカツ丼にしたので、夕食はあっさりの「越前そば」にしました。 なので、翌日は開店後の「魚心」さんへお寿司を食べに行きました。もちろん、googleマップの評価が良い所へ行きます( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 「福井アカデミアホテル」から、歩いて10分ぐらいだったので、街ブラがてら歩いて行きます。暖かい日ですが、道の端には雪が少し積もってます。 店が見えてきますが、けっこう古そうです。もう閉店した空き店舗なのではと思ってしまいました( ´艸`)。誰も並んでないし。10分前に到…
地域タグ:福井市